ガールズちゃんねる

羽毛布団を洗いたい

121コメント2022/09/25(日) 16:10

  • 1. 匿名 2022/09/24(土) 20:15:06 

    少し秋めいてきましたね。
    近所にできたコインランドリーで羽毛布団を洗ってみたいのですが持ってるお布団がタンブラー乾燥禁止のものや水洗い禁止のものなのです。
    動画で「禁止とありますが、だいたい洗えます」というのをよく見ます。
    問題なく洗えたよ、失敗しちゃった、のご意見聞きたいです。

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/24(土) 20:15:40 

    お日様の下で干すだけで殺菌されますわよ

    +9

    -21

  • 3. 匿名 2022/09/24(土) 20:15:50 

    安い羽毛布団に買い替えちゃう方が楽かもよ

    +85

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/24(土) 20:15:53 

    失敗したら面倒なのでクリーニングに出してます

    +96

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/24(土) 20:16:07 

    小さい秋見つけちゃったか

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/24(土) 20:16:12 

    だいたい洗える

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/24(土) 20:16:13 

    洗う必要ある?干せばいい

    +6

    -26

  • 8. 匿名 2022/09/24(土) 20:16:45 

    羽毛布団は高いから
    けちらずクリーニングに出した方がいいよ
    うちはそうしてる

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/24(土) 20:16:49 

    失敗したらショックだからカバーだけにしたら?

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/24(土) 20:16:54 

    この前洗濯したらなんか中がポリマーになってたのか、赤ちゃんのオムツみたいになって絞っても絞っても水が出てきたよ。
    1週間くらい干した

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/24(土) 20:17:00 

    全く問題なく洗えて乾燥でふわふわになった

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/24(土) 20:17:14 

    羽毛可のコインランドリーを使ったことがありますが、うちの布団はよれることも無く無事でしたー!
    ダメ元で使ったので安心しました笑

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/24(土) 20:17:24 

    膨らみが明らかに減った去年布団まきジローで思い切って洗ったらフワッフワになったよー

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/24(土) 20:17:24 

    ガス乾燥機はやったことないけど普通の乾燥機は入れて乾かしてるよ

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/24(土) 20:18:26 

    私めっちゃ洗うよ。
    大きいネットに入れて家の洗濯機で普通に。
    陰干ししないといけないとか聞くけど、お日様にもガンガン当てる。
    なんか買った時よりヘタって来た感じもしないでもないけど、まぁ1万ちょっとくらいの羽毛布団だったから、ダメになったら捨てれば良いと思って自己責任。

    +101

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/24(土) 20:18:44 

    一人暮らし
    干すこともないし、夏も出しっぱなしだし、自分では麻痺してるんだろうけど絶対臭い

    なのに潔癖症だからランドリーは抵抗あって無理、クリーニングも衛生的には同じっていうし

    どうしたらいいのか

    布団乾燥機って効果あるんですかね?
    買おうか悩んでは買わないの繰り返し

    あとランドリーって何度か空回すこともできるんですかね?

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/24(土) 20:18:55 

    洗ったことあるよ!
    キルティングされてないやつだったから紐で縛ってから洗った。
    乾燥の時はテニスボール入れると叩いてくれてふわふわになるってみたからやってみた。
    乾燥かけても中はまだ蒸気とか水分が残ってるから干す必要あるらしい。
    晴れる日の午前中に洗い、乾燥して干しておくのがいいんだってさ。

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/24(土) 20:19:15 

    クリーニングに出せばいいだけじゃない?
    うちは毎年家族全員の毛布と羽布団、宅配のクリーニングで頼んでいます。

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/24(土) 20:19:16 

    コインランドリーで洗ってます。ガス乾燥機でふわっふわ

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/24(土) 20:20:46 

    >>16
    場所によっては曹洗浄あるところもあるよ。
    まぁ私も使ったことはあるけど、自宅では洗いたくないもの洗ってる人もいるだろうからあんまり積極的には使いたくないよね。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/24(土) 20:21:34 

    >>1
    安物の羽毛布団は何回か洗ってる
    でも高いのは絶対に手放したくないから陰干しのみ

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/24(土) 20:21:35 

    洗うの面倒だから楽天で安いの買って買い替えてるよ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/24(土) 20:21:39 

    真夏の35℃以上が続いたようなときに家で洗濯したよ。
    3日かけて裏返したり上下逆にしたり工夫して干して最後は布団乾燥機で仕上げました。フカフカになりました。

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/24(土) 20:22:24 

    楽天で毎年クリーニングお願いしてる!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/24(土) 20:23:03 

    >>1

    ダウンの『布団』は洗った経験がないけど、うちの旦那が登山用のダウンジャケットを専用洗剤で手洗いしてて、

    『問題ない』

    って言ってる。

    ★ちなみにこっちは北海道なのと、『登山』だとダウンが劣化すると命にも関わる状況。

    うちの夫が冬山で着るダウンを洗うときは(アウトドアメーカーの)モンベルのダウン用洗剤をつかってる。

    モンベルじゃなくても、『ダウン用の洗剤』って色々売ってるから、コインランドリーでもそういうのを使ったほうが良さそうな気がする。

    ▼安くはないけど、布団がダメになることを考えたら買ったほうがマシだと思う。探せばもっと安い類似品もあるはず


    羽毛布団を洗いたい

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/24(土) 20:23:47 

    >>1
    古い羽毛布団なら何度か洗ってます
    乾燥機掛けるとフワフワの新品みたいになりますが破けたら洗濯機や乾燥機が悲惨なので大きなネットに入れて
    使えなくなる可能性はあるので自己責任で

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/24(土) 20:24:16 

    毎年家の洗濯機縦型で洗う 脱水するとペシャンコになるけど天日干ししたら元にもどるよ
    15年くらい前のものだしそんなに高級品でもないから気楽に洗ってる
    高級なものはやらない方がいいだろうね

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/24(土) 20:24:59 

    >>5
    みぃーつけた
    羽毛布団を洗いたい

    +0

    -7

  • 29. 匿名 2022/09/24(土) 20:26:06 

    >>9
    マイナスかもだけど
    私15年ぐらい羽毛使ってるけど
    洗った事ない
    カバーはよく洗ってるし
    布団もよく干してるけど

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/24(土) 20:26:12 

    >>16
    布団乾燥機ですると布団ふわふわになるよ、地熱のように暖かいから乾燥目的ではなく温め目的で冬に大活躍してるよ。
    買ってよかったよ!
    ちなみに象印のものを使ってます(*^^*)

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/24(土) 20:26:41 

    洗える羽毛布団ってのを買ったので、普通に洗濯機で洗ってる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/24(土) 20:26:57 

    洗濯機に入るのですか?
    10kg位の洗濯機ですか?

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/24(土) 20:29:48 

    羊毛の掛け布団は洗うけど、羽毛は抵抗あるなぁ。3年に1回、クリーニング出してる。カバーもしてるし、中の羽根が汚れるとも思えないし普段のお手入れは陰干しで十分かな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/24(土) 20:29:53 

    >>32
    うちの8キロだけど普通に入るし回るよ。毛布もカーテンもぬいぐるみもよく洗う。
    ちなみに「カーテン洗いますか?」トピにも毎度現れて書き込みしてます。
    洗濯大好き。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/24(土) 20:29:54 

    >>1
    表示など見ないで羽布団もダウンコートも子どもの制服も洗ってるけど、今のところ失敗したものは何も無い
    薄めの羽布団やダウンコートや制服は自宅の洗濯機で洗ってる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/24(土) 20:31:11 

    >>29
    正しい

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/24(土) 20:32:05 

    >>16
    布団乾燥機で汚れは落ちないよ
    汚れたモノを温めたら余計に臭うだけなのはわかるよね?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/24(土) 20:32:30 

    ダウンが多い物はクリーニングに出して、
    フェザーが多い物はコインランドリーで洗うかな。
    ダウンが多い物は乾燥してほぐして乾燥してほぐして…と繰り返さないと濡れて所々で固まってしまうので。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/24(土) 20:33:09 

    >>16
    カバー掛けて使って、そのカバーはちゃんと洗う。
    そんで本体は布団乾燥機で。
    ダニは洗濯しても生き残るって実験あったと思うけど、高熱では死滅するから、効果あると思うよ。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/24(土) 20:35:18 

    >>32
    10キロの縦型全自動洗濯機(乾燥なし)だけど折り畳んでネットに入れて問題なく洗えています。(布団はシングルサイズ)
    外干しして乾いたら布団乾燥機してそれから使ってます。

    今週末しまむらで布団巻きジローの洗濯ネットが売り出されるらしいので明日買えたらいいなぁと思ってます(*^^*)

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/24(土) 20:35:24 

    >>32
    縦型洗濯機に無理やり入れて満水にして手でかき回してるw
    脱水は普通にできるよ
    自分ケチだからクリーニング代もったいないと思ってしまうの 結構綺麗になるよ おすすめはしないけど

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/24(土) 20:35:29 

    数万円した高いのはやはりクリーニングに頼むのが最善かな‥
    コインランドリーで洗えたら楽だけどなぁ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/24(土) 20:36:28 

    >>29
    実際、そういう使い方が平成前半くらいまで普通だったと思うよ。
    昔はいろんなものがそんなに気安く洗えないのばかりだったから、みんな清潔さは見てみぬふりして使ってたんだよね…

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/24(土) 20:37:03 

    >>16
    布団乾燥機、いいよ!
    フッカフカに布団が生き返る。それだけで気持ちいい。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/24(土) 20:37:04 

    >>1
    洗えましたわよ
    エマールでオサレ洗いで洗った後、羽毛布団だけで大きな乾燥機にかけるのがポイントですわよ
    乾燥機にかけるのがポイントですわ
    乾燥機だと羽毛が偏りませんわ
    これはダウンジャケットを洗うときも同じですわ
    乾燥機にかける前にカバーが破けていないかよく確認なさってね

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/24(土) 20:38:25 

    >>34
    有難うございます
    カーテンは時々洗います
    今度ペラペラの羽根布団を洗ってみます

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/24(土) 20:38:46 

    >>39
    カバーって布団カバーとはまた別?羽毛布団につけるようのカバーがあるってこと?使ったことない。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/24(土) 20:39:35 

    >>3
    今の安いのは側がポリエステルで掛け心地が悪くて嫌
    それに高いのは安いのとは中身の質や量も違って温かいし、高いの持ってるなら安いのに買い替えるなんてことしない方がいいと思う

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/24(土) 20:39:44 

    おしゃれ着洗いで洗濯機で洗って外に干してるけど、綺麗になって満足してる

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/24(土) 20:40:58 

    もしかしたらガワが破れて、フッサ~って羽毛が飛び出して洗濯機を壊すかもしれない、そしたらどーしよー!? と妄想しながら恐々コインランドリーで初羽毛布団洗いをしてみた。
    無事だった。

    試しに失敗してもいい安いやつからスタートしてみたよ。フカフカに甦ってレギュラー布団に返り咲いたw

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/24(土) 20:42:04 

    >>1
    プロに頼んだ方がいいと思います。最寄りのクリーニング店にいくらするか聞いてみたらいいですよ。自分で洗って失敗したら中の羽毛が寄ってしまって使い物にならなくなったら自分では戻せないですよ。私がそうでした。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/24(土) 20:42:30 

    清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った家族全員の羽毛布団だからクリーニング一択です!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/24(土) 20:43:07 

    >>1
    コインランドリーで洗えますよ
    結婚祝いでもらった高級羽毛布団
    クリーニング代がビックリするくらい高かったので
    ダメ元で思い切って洗ったら
    新品みたいにフワッフワできれいになりました
    コツは乾燥機で1時間以上かかるけど完全に乾かすこと
    途中様子を見て羽毛が偏らないよう解すと良いです
    それからはコインランドリーで年に1〜2回必ず洗ってます

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/24(土) 20:44:35 

    ネットに入れて羽毛モードで洗ってるよ。何度もやってるけど破けたり膨らんだり一度もないよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/24(土) 20:45:08 

    >>15
    何キロくらいの羽毛布団?
    自宅の洗濯機にどう頑張っても入らないんだけど、洗濯機が大きいか羽毛布団が薄いかなのかな

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/24(土) 20:45:29 

    羽毛布団可のとこでシーズンオフごと洗ってるけど問題ない。乾燥が不十分だとフカフカにならないので 洗って乾燥したら大きめの乾燥機の方に移動させて仕上げの乾燥するようにしてる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/24(土) 20:45:56 

    コインランドリーに人が在中しているところを検索して行ってみたらいいよ。
    これ洗えますか?とかコツとか教えてくれるよ。

    クリーニングだと1枚8000円の羽毛布団洗いが、コインランドリーだと2枚で2500円くらいで乾燥まで出来てふかふかになったよ。私は味しめた。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/24(土) 20:46:58 

    >>1
    自己責任で、羽毛布団もダウンコートも私はおしゃれぎ洗剤で自宅で手洗いしたあと、コインランドリーの低温コースでテニスボール4こと一緒に乾かしてる。
    元通りとまではいかないけど、綺麗になるし元から安物のダウンコートと羽毛布団だから納得してやってます。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/24(土) 20:47:36 

    >>26
    靴を洗いに行ったら、室内の床一面に羽毛が散らかっていた事あったなー
    古い羽毛だったのか生地が切れちゃったんだろうね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/24(土) 20:47:42 

    自己責任だけど、年に1回、薄手の羽布団を仕舞う前に(初夏頃)オシャレ着洗いで洗濯機のクリーニングコースで洗ってる。

    厚手の羽布団は洗ったことがない。洗えたら洗いたいけど、洗濯機のクリーニングコースで厚手の羽布団だと水量が足りなくて…

    天日でしっかり乾かした後、完全に乾かすために仕上げで布団乾燥機もかけてる。押入れに仕舞ってるうちにカビが生えたら困るので…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/24(土) 20:49:13 

    >>2
    匂いが取れないんだよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/24(土) 20:51:09 

    羽毛布団は四月半ばに宅配クリーニングだして、九月末まで預かってもらってる。狭いマンションだから助かる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/24(土) 20:56:31 

    お布団って1万×1年
    って考えるらしいね
    10万なら10年

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/24(土) 21:04:43 

    喘息もちだと羽毛布団はやめたほうがいいの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/24(土) 21:06:14 

    >>34
    それはドラム型ですか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/24(土) 21:06:25 

    >>4
    おいくらぐらいかかりますか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/24(土) 21:10:42 

    >>48
    綿のカバーかけないの?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/24(土) 21:13:18 

    >>22
    楽天のショップでいろいろ探すと日本製でいいの見つかるよね。
    2枚買ったけど快適に使えてる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/24(土) 21:14:39 

    >>16
    乾燥まで続けてするものなら高温で洗濯槽も洗浄されるんじゃないかな。
    ちょうと1か月くらい前に厚みのある羽毛布団を洗ってきたよ。さっぱりした。

    子供用の羽毛布団はカバーを外してみたら生地が傷んで羽毛が飛び出していたから生協の羽毛布団の打ち直しに出した。
    柄お任せのにしたけれどなかなか良い。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/24(土) 21:15:31 

    >>1
    4万位の羽根布団、子どもが吐いてしまったので、捨てるの覚悟で洗濯したら大丈夫でした。家でオシャレ洗剤、手洗いコースにして、コインランドリーで乾燥したらふっかふかになりました。洗わなくても、乾燥機だけでもふかふかになりましたよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/24(土) 21:15:36 

    >>66
    クリーニング5000円
    7万の羽毛布団
    車なしなのでコインランドリーまで運ぶことができないのも理由のひとつ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/24(土) 21:16:18 

    >>1
    表示なんて気にせず毎年コインランドリーで洗ってるよ。
    失敗したことないしいつもフッカフカ。
    乾燥時間を長目にするのが注意点かな。
    乾いたと思っても持って帰ると湿りが戻るというか。
    ダブルなら2時間~2時間半くらいは乾燥機にかけてる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/24(土) 21:19:39 

    羽毛布団は本当はドライクリーニング出してはだめ。
    羽毛の油分がドライの溶剤で落とされてしまって、へたってしまうよ。

    洗うなら水洗いがいいけど、本来羽毛布団は陰干しオンリーで湿気を飛ばすくらいでいい。
    布団カバーは外してまめに洗ってとのこと。

    羽毛布団やさんから言われました。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/24(土) 21:20:34 

    >>15
    私もめっちゃ洗う♪今年夏30度以上だから夕方には乾いたよ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/24(土) 21:22:33 

    >>42
    10万円くらいした羽毛布団、コインランドリーで洗っていますよ。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/24(土) 21:32:06 

    >>63
    いかにも布団屋がセールストークで言いそうな言葉w

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/24(土) 21:33:14 

    >>1
    コインランドリーって他人が何洗ってるか分からなくて怖くない?
    ダスキンの羽毛布団クリーニング毎年利用してるけどオススメよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/24(土) 21:33:51 

    >>7
    私は洗いたい派…だって汚くない⁇

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/24(土) 21:35:55 

    >>2
    あら!羽毛布団は陰干しですわよ‥

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/24(土) 21:36:39 

    >>15
    ニトリのかなり前のやつ。
    捨てるつもりで洗濯機で洗って干したら普通だった笑
    おしゃれ着用の洗剤で。
    干す時は天気いい時orコインランドリー

    一回洗えるのわかってからは普通に洗ってる
    コインランドリー持っていってるよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/24(土) 21:38:01 

    >>75
    大丈夫ですか?
    コインランドリーに行く勇気がなくて‥

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/24(土) 21:39:23 

    >>77
    怖いけど、一応に気にして
    高級住宅地の前にあるところにしてる笑
    汚れてる事もないし、店内自体がかなり綺麗
    割り切ってる
    クリーニング屋さんに出したら
    誰のかわからない人のものと、一緒に洗ってるんだし…と言い聞かせてる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/24(土) 21:41:56 

    家の洗濯機で普通洗ってた
    特に問題なく20年使って最近穴が空いてきたよ
    布団の寿命は10年と聞くし年に2〜3回洗って20年使ったから破けたのは洗濯のせいでは無いと思ってる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/24(土) 21:44:01 

    >>1
    安い布団なら生地が綿100%とか丈夫だから、洗濯できる。
    お高い布団で絹が混ざってたりすると弱いから、家庭での洗濯は薦めない。
    うちは安いのを買ってるから、たまに洗濯してるよ。
    乾かすのが大変だけど。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/24(土) 21:47:58 

    家の洗濯機で毎年洗ってる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/24(土) 22:03:14 

    >>50
    わかる!それで迷っている(笑)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/24(土) 22:05:50 

    洗ったことなかったんだけど、つい先日子どもが掛け布団におねしょして初めて洗ってみた。普通に洗濯回した後に、ネット検索して中性洗剤(おしゃれ着用)で洗わなければ、羽毛の油分が溶けてへたると知り焦ったんだけど、無事でした!万歳!暑い日だったから外干しのみで乾いたよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/24(土) 22:09:51 

    >>1
    絶対に5000%羽毛布団は、丸洗いクリーニング業者に出した方がいい!
    ふわっふわっになって帰ってくるよ!
    値段も数千円だよ!宅配で送って宅配で届く

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/24(土) 22:14:00 

    >>30
    布団乾燥機って、敷布団と羽毛の間に入れればいいんですか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/24(土) 22:14:45 

    >>1
    自宅洗いダメ、タンブルダメなのは羽毛折れや羽毛出を気にしてかもですね

    メーカーさんによって洗濯表示が間違ってるのもあるのでお気を付けて!!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/24(土) 22:15:02 

    >>66
    羽毛シングル3000円でした

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/24(土) 22:15:22 

    え、天日干しも洗濯するのも駄目だと聞いて風通しの良いところで陰干ししてる...

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/24(土) 22:16:34 

    コインランドリー入ったら店中臭くて、回ってる所見たら水が緑色でびっくりして、出さずに帰った。何を洗ってるのか知らんけど目の当たりしたもう出せん。
    洗濯機壊れたから行ったんだけど、その間少し遠い実家で洗わせてもらった。
    布団なんて絶対無理だわ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/24(土) 22:26:03 

    >>89
    30です、ご参考になれば(*^ー^)ノ♪
    羽毛布団を洗いたい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/24(土) 22:33:52 

    いつもクリーニングに出してたんだけど、恐る恐る布団用のネットに入れて普通に洗濯機入れてみたら全然大丈夫だった!
    以来、気軽に洗っちゃってます!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/24(土) 22:34:58 

    真夏にうちの洗濯機で洗って三日くらい干した
    ふかふかになってから仕舞って、一昨日出した

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/24(土) 22:37:03 

    >>94
    これで、ふかふかになるんですね!やってみます!ありがとうございました

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/24(土) 22:39:05 

    このトピで勇気もらえました。
    独身時代に奮発して購入した西川の10万円の羽毛布団、子どもがおねしょしてしまって、買って7年目くらいだったんですがクリーニングも高いしもう捨ててしまおうか悩んでました。
    でも捨てるくらいならコインランドリーで洗ってみようと思います!高かったからやっぱりあと5、6年くらいは使いたいw
    そして次はもう安い布団でいいです。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/24(土) 22:47:16 

    キルティングされてるので大きなネットで洗って乾燥機したらふっかふかになりました。
    コインランドリーありがとう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/24(土) 22:47:20 

    >>81
    大丈夫でしたよ。
    最近はきれいなコインランドリー多いです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/24(土) 22:54:15 

    コインランドリーは使う前に洗浄機能ついてるとこあったら使ってね(無料だったりする)
    犬や猫やおねしょを洗いに来る馬鹿がいるからねー

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/24(土) 23:06:07 

    >>40
    ありがとうございます。
    布団巻きジローの洗濯ネット ネットで検索しましたが固定するバンドも付いてるんですね
    明日買えるといいですね!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/24(土) 23:14:58 

    >>41
    ありがとうございます
    我が家もそんなに大きい洗濯機ではないですが
    来年挑戦しようと思います

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:09 

    リナビスで去年洗ってもらった。というか仕立て直し?
    羽毛だけを取り出して洗い、生地もまた新しくしてもらったけど、12年使った羽毛布団が35000円位でフワッフワになったよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/24(土) 23:25:03 

    >>88
    よかったらそちら教えて下さい!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/24(土) 23:26:45 

    >>101
    介護の汚れ物とか犬猫とか自宅で洗うのは…ってのの為に利用するユーザーが絶対いるよね
    洗濯機が壊れた数日間の衣服ならまだしも羽毛布団とか寝具に利用はしたくないなあ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/24(土) 23:28:47 

    布団だけをネットに入れて洗濯機で洗ったら脱水で偏りに皆さんならないんですか?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/24(土) 23:29:04 

    >>1
    洗濯機で洗って、すすぎ多めにして
    柔軟剤は使わない!!
    これでフワッフワになってスッキリしたから
    家の羽毛布団全部洗ったよ!
    最初にお水張って洗剤溶かしておいて
    そこに空気抜きながらズブズブーーって
    沈めてくの

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/24(土) 23:48:10 

    嫁に行く時30万の羽毛布団買ったけど、絶対洗うなと言われた
    直射日光も禁止だから、家の中の風通しのいいところで干すようにって
    カバーはマメに洗うようにしてる
    25年経つけど今でもふわふわだよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/24(土) 23:54:18 

    >>64
    ダウンのアレルギーがなければいける
    細い糸で織った織り目が密のシーツなら、間からダニが入りにくいからどんな布団にもおすすめ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/24(土) 23:56:19 

    >>6
    ニトリの羽毛布団はコインランドリーで乾燥まで大丈夫だったよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/25(日) 00:07:05 

    >>13
    敷ぶとーんにダニあかーん

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/25(日) 00:09:26 

    >>6
    気にしない人だから、普通に家の洗濯機の優しめモードで洗っちゃったよ(笑)
    かなりちっこくなったけど、外に干したらお日様の力でフワフワに戻った!

    とは言え布団自体の作りによるかもだし責任は取れないから、人には勧めないけど。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/25(日) 00:19:48 

    >>105
    私は、布団干したまま、お出かけして帰宅したら布団がずぶ濡れになってたので、ネットで布団丸洗いクリーニングって検索してお電話しました。送られてきた箱に送り東京から地方におくって、戻ってきたらふわっふわでしたよ。数年前ですので、最新情報は検索したらいろんな布団専門クリーニング店があるので比較して検索してみてください。
    一度お電話してみたら良いと思います

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/25(日) 00:29:56 

    >>16
    コインランドリーは最初空の状態で2分くらい洗浄のボタンあるよ。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/25(日) 01:23:08 

    >>6
    私は浴槽で押し洗いしてる。洗ってしばらく浴槽の蓋にかけて水切りしてからベランダに干してます。クリーニングの匂いが苦手でずっとアクロンで洗ってます。問題ないです。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/25(日) 05:33:56 

    >>110
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/25(日) 09:22:21 

    羽毛は洗剤ダメみたいなのを読んで気になったけど、安い羽毛布団だったから、ダメ元でコインランドリーで洗った。
    良い感じにふわふわになった。

    でも、洗剤は自分の好きな物使いたいし、羽毛みたい無い方が良いのもあるし、選択出来たら良いのに!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/25(日) 09:57:18 

    ペットと一緒に寝てるので汚れとか毛も気になるので毎シーズンクリーニング出してました。防水カバーはしてるのですが気になるので。
    冬の間は月一とか出してます。

    静岡のお布団クリーニング専門で、ペットの汚れも絶対に綺麗にします!というホームページ見てお願いしたら凄く良い!
    東京からクイーンサイズお願いしたけど数千円、お布団真っ白でフカフカで最高です。
    富士山のお水を使ってしっかり洗い、羽毛をフンワリと戻してくれます。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/25(日) 11:09:07 

    >>107
    うちはならなかったよ 偏らず分量がうまいこと分散したみたい 何回も洗ってるけど

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/25(日) 16:10:35 

    >>77
    否定するわけじゃないけど、コインランドリーはダメでダスキンならいいってなんで??
    むしろコインランドリーなら自分のだけで洗えるのでは?
    同じ洗濯機で汚れもの洗ってるかもってことですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード