ガールズちゃんねる

お家のインテリアにかけている金額

43コメント2015/08/02(日) 14:43

  • 1. 匿名 2015/07/18(土) 08:30:47 

    皆さんはお家やお部屋に、どのくらいの
    金額かけてますか?

    ウチは、
    あまりかけてなくて
    ニトリやナフコのばかりです。

    カーテン→100均ののれん
    2990円のもの
    テーブル→アウトレットで2000円
    ラグ→3000円
    1人掛けソファー→4000円
    本棚→1900円
    などです。
    お家のインテリアにかけている金額

    +30

    -55

  • 2. 匿名 2015/07/18(土) 08:34:35 

    マイホームを建てたので、あまり安いのは買いません。
    ダイニングテーブルも一生ものだと思って高いもの、その他の物も買い替えの必要がなさそうな物は良い物で長く使える物を購入。
    安い物は結局ちゃちくて安っぽく見えるので嫌です。

    +194

    -15

  • 3. 匿名 2015/07/18(土) 08:35:46 


    うちは猫がよく吐いてしまうから
    ラグやソファは良いものは買えない(°∀°)
    ラグは洗えるもので数千円。
    ソファも3人掛けで
    6万ぐらいのものです。

    何十万,もしくは何百など掛けてる人は
    凄いな〜って思います✨

    +79

    -4

  • 4. 匿名 2015/07/18(土) 08:36:03 

    賃貸だし数年使えればいいと思って安めのを購入しました
    カーテン 2.3千円ぐらい
    ダイニングテーブル 楽天
    ソファ 楽天
    テレビ台 ニトリ
    色味は合わせて購入したので満足しています

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2015/07/18(土) 08:36:48 

    ニトリです!!!!お金ないので!!!笑

    +65

    -8

  • 6. 匿名 2015/07/18(土) 08:37:21 

    今はLEDシーリングライトだけど、いつか素敵な照明をつけたい!

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2015/07/18(土) 08:37:50 

    金額は、家族人数でも変わるだろw
    基準なんかないし、家族多かったら家具も増えるでしょ(^_^;)

    +13

    -14

  • 8. 匿名 2015/07/18(土) 08:39:18 

    カーテンは長さや幅の問題もあるので、賃貸の人は高級なものを買わない方がいいと思います。
    ソファーはベーシックなデザインが飽きません。カバーが付いてると洗濯できて衛生的です。

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2015/07/18(土) 08:42:03 

    全部でだいたい200万くらいかな…4分の1は寝具代ですが。
    夫婦2人なので拘りを楽しんでいます!

    +60

    -9

  • 10. 匿名 2015/07/18(土) 08:42:44 

    窓が特注サイズだと、カーテンはオーダーになるから高くなってしまった。

    +28

    -4

  • 11. 匿名 2015/07/18(土) 08:44:31 

    飽きっぽい私は家具もそのうちの1つで一生物とか有り得ないくらい

    なのでお手頃価格で物で買い替えたい

    捨てる労力やその分のお金を考えると一生物の方がいいんだけど…

    +22

    -3

  • 12. 匿名 2015/07/18(土) 08:47:40 

    そうなのよ、捨てるのお金かかるし環境にも良くないし。10年は使いたいな

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2015/07/18(土) 08:49:12 

    うちも、新築した時に、
    思い切って良い物を揃えました。

    リビングの
    かなり大振り楢材の一枚板のテーブル、
    揃いの椅子は、

    家具屋さんから、
    100年はもつ代物だと
    太鼓判を押してもらいました。

    +40

    -6

  • 14. 匿名 2015/07/18(土) 08:50:23 

    新築しましたが環境のために古い家で使ってた家具をそのまま使っています
    新築だからって家具を買い替えるなんてバカバカしいし

    +18

    -32

  • 15. 匿名 2015/07/18(土) 08:50:44 

    マンション購入したので、家具はあまり安いものは置いてませんが人に見せない収納や本棚はIKEAや通販の安い物です。
    インテリア大好きで今は友達の家のコーディネートしてますが、友達がリッチなので自分では買えなかった価格帯のモノを提案して買わせてます。
    ソファ30万、テレビ台12万、照明1つ5万、観葉植物8万。
    うちの家具はだいたいその1/3ぐらいですが。

    +12

    -23

  • 16. 匿名 2015/07/18(土) 08:51:57 

    インテリアの置物、飾り物は極少なめにした
    掃除の邪魔だし、飽きたら変えるのもゴミになるし、壁の変色したり

    311でそういったインテリアは壊れたし
    セトモノやガラス製品は割れて吹っ飛んで
    避難する時大変だった

    殺風景過ぎなくてシンプルな程度がよい

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/18(土) 08:53:37 

    ソファーにはお金をかけたい!

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2015/07/18(土) 08:57:30 

    賃貸時代はカラーボックスやプラスチックの収納ケースとかを おもちゃ収納などに使ってた
    家を建ててからは 婚礼タンスはウォークインクローゼットに置いて あとは全て 造り付け収納にした。地震がこわいので 家具はおきたくなかったのでちょうどよかった。天井まで収納だし
    見た目もスッキリだし満足してる。
    賃貸ならいい家具は買わなくていいと思う。賃貸時代は収納も少なくしょっちゅう 模様替えしてた。カラーボックスは組み合わせ次第で色々化けるのでオススメです。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2015/07/18(土) 08:58:27 

    アクタスが好きです

    +40

    -7

  • 20. 匿名 2015/07/18(土) 08:59:20 

    私なんて30過ぎてから、結婚の予定も彼氏も居ないのに、勿体無いから、もうそろそろ結婚したらそのまま持っていけるやつとか買おう!なんて妄想して、1人暮らしのくせに、ちゃんとしたもの買っていました。

    そうしたら本当に結婚しちゃって、嫁入り道具に...
    殆どの家具を独身時代から10年近くも現役で使っている(^_^;)

    好きな家具を、お金があるうちに買っておいて良かったです!

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/18(土) 09:00:07 

    その時で出来る範囲で贅沢くらいに頑張る。
    もう40なので一応、一生モノとして考えて購入します。
    揃えてきた家具などは どれも気に入ってます。
    ベッドカバーは手軽に気分が変わるので、ついつい買ってしまって沢山あります。

    たまぁに思いついてカーテン欲しいとか…、今は配置換えと新たにチェストを考え中です。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2015/07/18(土) 09:00:47 

    カッシーナをアウトレットで買ってます!

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2015/07/18(土) 09:01:34 

    数年ごとに全国転勤してます。

    ベッドやタンスなど、解体と組み立てを繰り返し、家具がどんどん痛みます。

    家の間取りもいろいろなので、最近は、ミニマリストになってきました。

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/18(土) 09:01:45 

    ウチの室内で高いのは、友人の画家の40万円の絵かな。

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/18(土) 09:03:22 

    主さん
    私もほとんどお金かけていないです(かけられない)。無駄に
    お金かけることはないよね。お金持ちはいーだろうけれど。
    それにしてもそんなに安いカーテンやソファーに見えないけ
    れど・・・ そのお部屋(^^ゞ

    +6

    -9

  • 26. 匿名 2015/07/18(土) 09:13:40 

    子供部屋のカーテンだけニトリなんだけど。やっぱりちゃちくて後悔しています。
    子供が大きくなったら好みのカーテンに変えてあげたいな。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/18(土) 09:41:46 

    賃貸かマイホームかでだいぶ変わりますよね。

    私も結婚前は通販やリサイクルショップの中古の安い家具とかで揃えてましたが、今は結婚して家を買ったから安物ではなく、高くてもちゃんとしたものを揃えました。

    今、買った当時の値段をざっと計算してみたけど、だいたい150万くらいかなぁ…。
    でも、全部お気に入りだから満足してます。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/18(土) 09:52:44 

    賃貸ぐらしです。
    ニトリがほとんど!
    やっぱり部屋に合った家具になるかな。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/18(土) 09:59:36 

    注文住宅で二世帯建てたら予算が厳しくネットとニトリで揃えました(^^;)
    でも色味とデザインが気に入ったのを選んだのでいいかな、と(笑)
    子供が小さいうちは汚したり傷付けるから~って考えるようにしてます。

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2015/07/18(土) 10:04:23 

    フランフランでそろえてます!

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2015/07/18(土) 10:12:03 

    去年、家を建てたのできちんとした家具にしました。
    ベッドは二台で安くしてもらい40万、ダイニングテーブル20万、サイドテーブル15万他のカーテンや照明は200万くらい使っちゃいました…
    ニトリやIKEAも見ましたが、やはり国内メーカーのこだわったりしている家具を見てしまうと明らかに違いがあります。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2015/07/18(土) 10:14:24 

    インテリアには妥協しないと決めています。
    といっても見た目と素材程度ですが。
    (自動じゃない)リクライニングソファー10万、テレビボード7万、ローテーブル1万(処分価格)、玄関マット3万(ギャッベ)
    ソファーはともかく他は一生使うつもりで購入しています。
    カーテンはいずれ替えなきゃならないのでニトリです。

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2015/07/18(土) 10:14:53 

    出掛けるよりも家にいることが好きなので、自分が気に入った家具、食器、インテリアを少しずつ揃えています。
    一番自分がいる時間が長い場所なので高くても自分が納得したものに囲まれていたいです。



    独身ですが……(−_−;)

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/18(土) 10:30:58 

    子供がまだ小さいのでカーテンとソファーは安く、ダイニングテーブルや棚は良いものを買いました。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/18(土) 10:45:22 

    我が家はマンション購入時に家具を新調しました。
    ダイニングテーブルと椅子はアクタスで一目惚れしたものを思いきって購入。
    食器棚もお金かけました!
    カーテンとソファは気に入ったものを我慢して安くすませましたが、一年後にソファが凹んでしまい、結局一年前に気に入ってたものを購入し直しました。
    リビングは一日の大半を過ごす場所なので、やはり納得のいくものを購入したほうがいいと感じました。
    リビング以外は無印やニトリです♪

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/18(土) 10:47:32 

    家具は長く使いたいので、結婚の時にいいものをかいました。
    20年近く使ってますが、飽きずに気に入ってます。
    リビングテーブルが壊れ、修理しながら同じものを探してるのですが、なかなか見つかりません。。

    ファブリックは安いものにして、2年ごとに買い換えます。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/18(土) 10:49:48 

    最近2LDK60m2のマンションを購入したシングルです。

    リビングボード8万
    テレビボード7万
    キッチンボード9万
    無印ダメソファ3万
    カーテン18万
    ラグ3千
    テーブル5千

    基本は女性1人で動かせるものと考えたので
    リビングボードなどは中が入ってなければ滑らせられるものにし
    ソファはダメソファ、ベッドは購入していません。
    テーブルは急場凌ぎで購入してしまいました。

    家具って買うよりも捨てる方にエネルギー使うからよく考えて長く使えるものか1人で運べるものを買いました。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/18(土) 11:15:03 

    アクタスで
    ダイニングセット 50万
    ソファ 40万
    リビングテーブルやテレビボード 30万
    ベッド(マットはシモンズ)30万

    新築だしまだ子供もいないので、お金かけました。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/18(土) 14:05:13 

    30年前にダイニングテーブセットル80万で買った
    仕事で2か月留守にした間 二階からの漏水で一階リビングが壊滅状態になった。
    修理費500万! 床下にたまった水のバキューム費用20万円!
    ダイニングセットの上から2か月も水が落ちていたのに
    乾いたら元のままで使えてる。
    革シートの部分もクリーム塗ったらツヤツヤです。
    マルニという日本のメーカーです。
    ソファー北欧製で100万弱、20年使ってます。
    すわり心地は最高だけどデカすぎて玄関から入らなかった。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/18(土) 14:51:03 

    ホワイトのスチールラック。
    棚の位置替えられて布で目隠し。
    子どもが成長したらリビングから子ども部屋へ移動。
    後はホワイトのカラーボックス。
    背の高い家具や色が暗いのは置きたくないし、
    気分で模様替えできる。

    断捨離にはまり物を減らしたらそんなに収納は必要なくなった。
    お金掛けなくて良かったと思ってる。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/19(日) 21:14:50 

    分譲で引っ越し予定はないからサイズだけ合えばと思ったけど子供がいて落書きされたりと汚れることが多いので今は安いもの。
    子供が大きくなったらずっと使えるいい物を買う予定です

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/02(日) 14:43:04 

    マンションをリフォームした時に思い切って家具を新調しました。モノトーンのシンプル&モダンな部屋にしたかったので。前は殆どニトリでしたが年齢的に(50代)次は無いと思って自分が気に入ったものだけを選びました。結果、
    テレビ&サイドボード 50万
    ソファ&ローテーブル 45万
    ダイニングボード 45万
    テーブルセット 10万
    予算的には少しオーバーしましたが…良いものは良い。満足しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード