-
1. 匿名 2022/09/24(土) 09:57:52
人間関係や恋愛などなど深く考えさせられる重苦しい漫画を読みたいです!
>>1は前にがるちゃんで話題になった母なるもの断崖。
2巻がはあ!?ってなりましたが読み応えはありました!
皆様のオススメをお願いいたします((〇┓+48
-11
-
2. 匿名 2022/09/24(土) 09:58:27
ヒメゴト+74
-3
-
3. 匿名 2022/09/24(土) 09:58:37
オーマイコンブ+7
-3
-
4. 匿名 2022/09/24(土) 09:58:50
ブラッシングジャックによろしく+27
-24
-
5. 匿名 2022/09/24(土) 09:58:52
血の轍
+161
-1
-
6. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:02
寸劇の巨人+5
-17
-
7. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:04
ふれなばおちん+38
-13
-
8. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:08
吉野朔実
ピリオド+20
-0
-
9. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:12
![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+88
-10
-
10. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:14
>>4
ブラッシングする話?+62
-5
-
11. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:14
闇金ウシジマくん+204
-5
-
12. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:19
少年のアビス+51
-6
-
13. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:19
ワンピース+12
-31
-
14. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:29
家裁の人+25
-1
-
15. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:36
闇金ウシジマくん
最後悲しかった+114
-2
-
16. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:43
ついでにとんちんかん+0
-9
-
17. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:44
はだしのゲン+103
-6
-
18. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:50
業田良家の漫画かな。
人間とは何かを考えさせられる。
「修羅と慈悲」は、ショックが大きかった。+37
-0
-
19. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:51
キーチ+10
-3
-
20. 匿名 2022/09/24(土) 09:59:55
ふたりエッチ+3
-20
-
21. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:05
>>4
トリマーの話?+39
-0
-
22. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:20
進撃の巨人+167
-6
-
23. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:29
僕は麻里のなか+6
-18
-
24. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:39
マザーパラサイト+27
-0
-
25. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:44
コウノドリとか?+166
-4
-
26. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:54
マスターキートン+22
-7
-
27. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:54
検察官キソガワ
「どうして人を殺してはいけないの?」の答えが良かった+10
-1
-
28. 匿名 2022/09/24(土) 10:00:59
フルーツ宅配便、軽く描いてるけど内容重い。+153
-1
-
29. 匿名 2022/09/24(土) 10:01:23
透明なゆりかご+206
-0
-
30. 匿名 2022/09/24(土) 10:01:37
テレプシコーラ
一つのことに打ち込むことは素晴らしいけど、その打ち込むことで挫折した時に他の逃げ道は必要だと思う。+121
-4
-
31. 匿名 2022/09/24(土) 10:01:40
お父さんが早く死にますように+36
-1
-
32. 匿名 2022/09/24(土) 10:01:41
>>7
そんなトコにふれちゃダメ!+2
-10
-
33. 匿名 2022/09/24(土) 10:02:20
チ。地球の運動について![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+162
-5
-
34. 匿名 2022/09/24(土) 10:02:34
惣領冬実 three+15
-1
-
35. 匿名 2022/09/24(土) 10:02:43
>>1
ケーキの切れない非行少年たち+141
-3
-
36. 匿名 2022/09/24(土) 10:02:59
>>5
息子溺愛はやめようと教訓になったわ+79
-3
-
37. 匿名 2022/09/24(土) 10:03:14
怨み屋本舗+30
-0
-
38. 匿名 2022/09/24(土) 10:03:31
手塚治虫先生
アドルフに告ぐ![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+118
-3
-
39. 匿名 2022/09/24(土) 10:03:41
おやすみプンプン
宗教二世、毒親の支配から精神的にずっと逃げられない絶望
読後しばらくご飯の味しなかったな+133
-0
-
40. 匿名 2022/09/24(土) 10:04:00
山岸凉子の天人唐草+52
-2
-
41. 匿名 2022/09/24(土) 10:04:16
光とともに+59
-3
-
42. 匿名 2022/09/24(土) 10:04:20
>>3
これポテトチップスをバリバリにしてご飯の上にかけるというレシピを小さい頃みて子供心に「ねーわw」ってなった+21
-1
-
43. 匿名 2022/09/24(土) 10:05:01
バスタブに乗った兄弟
引きこもりのお兄ちゃんが
だんだんカッコよく見えて来るんだよね![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+56
-5
-
44. 匿名 2022/09/24(土) 10:06:03
>>23
とんだエロ漫画だと思ってたよ+15
-1
-
45. 匿名 2022/09/24(土) 10:06:08
>>30
親や周囲が逃げ道を封じてるもんね、ある意味ホラーだわ。+66
-4
-
46. 匿名 2022/09/24(土) 10:06:38
>>1
言えないことをしたのは誰?
6巻あって途中進展がなくてイライラするけど、多分それがリアルなんだろうなって思う。+8
-1
-
47. 匿名 2022/09/24(土) 10:06:47
ケーキの切れない~ と 子供を殺してください~
という漫画2つ描いてる人一緒だけど、ちゃんと特性とらえて描かれてるから読むと考えさせられる+161
-3
-
48. 匿名 2022/09/24(土) 10:06:59
>>29
病院に障害のある子置き去りにした父親ムカツク💢+38
-3
-
49. 匿名 2022/09/24(土) 10:07:00
>>38
峠草平がもてまくり+13
-1
-
50. 匿名 2022/09/24(土) 10:07:22
ミスミソウ+11
-4
-
51. 匿名 2022/09/24(土) 10:07:23
健康で文化的な最低限度の生活+55
-2
-
52. 匿名 2022/09/24(土) 10:07:35
>>36
最新刊まで読んで
息子溺愛の話じゃないよ+37
-0
-
53. 匿名 2022/09/24(土) 10:07:48
カイジ+6
-0
-
54. 匿名 2022/09/24(土) 10:08:17
闇金ウシジマくん
キャッシングこわぁ…お金借りるのはダメ絶対+65
-1
-
55. 匿名 2022/09/24(土) 10:08:20
短編漫画なんだけど
「失恋日記」+4
-0
-
56. 匿名 2022/09/24(土) 10:08:30
銀河英雄伝説+3
-3
-
57. 匿名 2022/09/24(土) 10:08:45
原作、漫画版の風の谷のナウシカ+63
-0
-
58. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:14
救いたまえ+0
-0
-
59. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:52
重い内容かはわかんないけど、戸田誠二のストーリーとか、しあわせ、生きるすススメ辺りが好き+4
-1
-
60. 匿名 2022/09/24(土) 10:10:24
>>45
しかもその逃げ道塞ぐ周りの人も、いじめの主犯格以外は全く悪気がない。
私が千花ちゃんなら、学校で授業中にわざと窓から飛び降りるフリして騒ぎ起こしてみんなに構ってもらうと思います。
優等生だから、余計になぜあんなことした!?と話題になると思うので。+23
-1
-
61. 匿名 2022/09/24(土) 10:10:47
辺獄のシュヴェスタ
手を切る練習…+12
-0
-
62. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:14
>>52
最新刊まで読んだけど、それでも息子溺愛漫画だ思ってたよ
自分の読解力のなさに絶望するわ+44
-0
-
63. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:33
>>38
アセチレン・ランプが最後かっこよかった+5
-0
-
64. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:43
一気に読んでしばらくどよーんてなった。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+42
-3
-
65. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:50
とどのつまり+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:58
いまさらだけど新世紀エヴァンゲリオン
アニメも漫画も名前ぐらいしか知らなくて
ちょうど昨日健康ランドで有名だしね!くらいの気持ちで
全巻読んだらすごく落ち込んだ
内容的には考えるほどのものでは無いんだけど
主人公やヒロインたちをめぐるひどい父親とか
周りの大人とかこんな重たくて暗い話だったんだね
なんか未だに引きずってる…![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+65
-0
-
67. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:59
残酷な神が支配する+49
-1
-
68. 匿名 2022/09/24(土) 10:12:24
ぼくたちの離婚
来るべき日のために勉強してる+5
-0
-
69. 匿名 2022/09/24(土) 10:13:05
コウノトリ+15
-0
-
70. 匿名 2022/09/24(土) 10:13:13
死役所![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+104
-2
-
71. 匿名 2022/09/24(土) 10:13:25
>>30
これ本当に思う
若いうちから夢を追うのは素晴らしいけど、挫折した時の他の逃げ道がないと追い込まれてしまうんだよね
特に強い子どもは怖い。
あのマンガのあの子はいつも頑張り屋で不満も弱音もいわない強い子で、だから親のほうもあの子は強いからきっと大丈夫って思っちゃうんだよね。それで逃げ道をふさいでしまう。親の方は子供思いでぜんぜん毒親じゃないのに。誰も悪くないのに…。だからこそ悲しい+72
-0
-
72. 匿名 2022/09/24(土) 10:13:35
断崖親愛なるものたち+10
-0
-
73. 匿名 2022/09/24(土) 10:13:43
お別れホスピス
終末医療について考えさせられた+14
-0
-
74. 匿名 2022/09/24(土) 10:14:09
寄生獣+34
-3
-
75. 匿名 2022/09/24(土) 10:14:20
秘密
重いけど定期的に読み返してしまう+37
-1
-
76. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:00
進撃の巨人+31
-3
-
77. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:03
>>70
これ全巻持ってるけど、いつになったらシムラさんの過去があかされるんだろうね+63
-1
-
78. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:13
おうちで死にたい
高齢者だけじゃ無くて働き盛りのお父さんや母子家庭のお母さん、若い独身女性などの在宅看護、看取りのお話。+14
-1
-
79. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:40
オーダーメイド+2
-1
-
80. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:51
>>12
お母さんの親が強烈すぎて…。わたしがえせもりでも手に負えない。+22
-0
-
81. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:57
>>4
動物愛護のお話かな+17
-0
-
82. 匿名 2022/09/24(土) 10:16:17
パートナー
読んだ時はまだ小学生だったけど、子どもながらに衝撃だった。
少女漫画とは思えないほど重いし暗いけど、でもすごく面白くて一気に読める。それでいて、ちゃんとキュンとするシーンや笑えるシーンもある。
私的には「命の尊厳」 がテーマだと思う。
とても考えさせられるよ。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+49
-5
-
83. 匿名 2022/09/24(土) 10:16:28
>>23
あれ結局なんだったのか意味不明で終わらなかったっけ…?+5
-1
-
84. 匿名 2022/09/24(土) 10:17:01
闇金ウシジマくん
私が偉い人なら
「高校1年2年の夏休みの課題で全巻読破。
で、自分の心に残ったエピソード3個選んで、結末を回避するにはどのポイントでどうすべきだったか、を提出」
を、全高校に義務付ける。
高1、2で、将来の進路とまでいかなくても転落コースを回避せねば大変なことになる、という意識付け。
若い人にこそ読んで考えてほしい。+130
-9
-
85. 匿名 2022/09/24(土) 10:17:24
>>35
漫画化されてるんですか?+6
-0
-
86. 匿名 2022/09/24(土) 10:19:18
池田理代子「パラノイア」+5
-1
-
87. 匿名 2022/09/24(土) 10:19:44
>>66
高校生のシンジが駄々こねたくなる気持ち分かるよね… 皆ひでーもん。
映画では、ミサトが『行きなさいシンジ君!』て言ってたくせに、続編映画ではミサトにシンジのせいでこうなった!みたいに責められてるし。+57
-2
-
88. 匿名 2022/09/24(土) 10:20:29
>>60
千花はそうしていればまだ長生きできたのに、長女気質が悪い方に出たんだね。+15
-0
-
89. 匿名 2022/09/24(土) 10:20:45
>>55
柏木ハルコの短編だよね
なんか余韻が残る話多かった
えろちゃん?だっけ…あれキツかったわ+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/24(土) 10:21:44
>>67
これ読んだ時本当に熱が出てクラクラしてた、今読むとどうなのかな?吐きそうになるかも。+20
-0
-
91. 匿名 2022/09/24(土) 10:22:17
>>85
はい、漫画になっています
本と漫画と読みましたが、漫画は本に出ていたエピソードを元に話が進んでいるので、また違った読み方ができます+20
-1
-
92. 匿名 2022/09/24(土) 10:23:07
>>51
生活保護を受けているのに
親に黙ってバイトしてたせいで
大変なことになるお兄ちゃんの話がキツかった+60
-0
-
93. 匿名 2022/09/24(土) 10:23:54
これ。
妻からするとどうやってもわかってくれないから。でも夫にしたらそこまでのこと?
私も女だけど、家庭生活しながら、子供もいるのに、ずっと口きかないけど婚姻続けるってこれモラハラじゃんとか思ったり、いやでも、とか色々考えさせられた。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+30
-0
-
94. 匿名 2022/09/24(土) 10:24:06
楳図かずお「おろち」
その中の一話「戦闘」
太平洋戦争中の戦場でなにがあったのか回想する感じの話+15
-0
-
95. 匿名 2022/09/24(土) 10:24:23
>>64
ナタリーの優柔不断ぶりが全ての災いを呼ぶ、負の巫女だよね。+10
-0
-
96. 匿名 2022/09/24(土) 10:25:25
絵柄が古くて非常に読みづらいけど「はみだしっ子」
家族の在り方を考えさせられる
終盤で陪審員裁判を扱ってるのだけど少年犯罪を裁く難しさや法の下での平等とは何かを突きつけてくる+15
-3
-
97. 匿名 2022/09/24(土) 10:25:57
手塚治虫の
青年漫画
アポロの歌、綺子、ぼるぼら、人間ども集まれ
他にも沢山あるけど、重いくて深い内容よ。
何十年前の漫画だけど
面白いから読んで欲しい。+23
-0
-
98. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:03
>>92
あの子ね、根は良い子なのに知らないって事だけで負のスパイラルだよね+32
-1
-
99. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:13
>>88
そうですね
私が千花ちゃんなら、学校内外で何かしら問題起こすと思います(他人の物を隠すとか)
イジメにも遭ってるから、それで退学処分になったとしてもラッキーと思うし…
しかし、そんなことできたらあの結末にはならないですね。+10
-1
-
100. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:15
>>93
旦那もムカつくけど奥さんも大概だよね、だったら6年前に離婚してほしかった、子どもには悪いけど。+37
-1
-
101. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:49
基本そういう漫画が好きでそういうのばっかりチョイスして読んでる。
「子供を殺してくださいという親」
「妻がくちをきいてくれません」
「アドルフに告ぐ」
+22
-0
-
102. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:55
明日私は誰かのカノジョ
登場人物で私の今の状況にめっちゃ似てる子がいるので、明日は我が身です+12
-13
-
103. 匿名 2022/09/24(土) 10:26:57
>>74
知ってる人いたんだ![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+1
-11
-
104. 匿名 2022/09/24(土) 10:27:01
ジョージ秋山「アシュラ」+16
-1
-
105. 匿名 2022/09/24(土) 10:27:59
>>91
返信ありがとうございます!
新書は持っているのですが、漫画版も探して読んでみます!+2
-0
-
106. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:13
>>89
そうなんだよね
エロエロな事ばっかり言ったりやったりしてても闇があるんだよね
私は、ストーカー防止の錠剤を飲む話が後味スッキリで良かった
最後に少し微笑むのも救いがあって良いね+7
-1
-
107. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:29
>>71
不満言わないし弱音も吐かないけど、もう手術は嫌!と言ってたし
妹にお医者になりたいとこぼしてたし
10巻の時点では手術失敗が発覚した時点で大泣きしてるし、1週間も学校休むし、SOSは十分だしていたと思いますが。
それに誰も気づけなかったんでしょうか…。+29
-2
-
108. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:37
そりゃもう、これです![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+73
-0
-
109. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:44
>>67
最近ビョルン・アンドレセンのドキュメンタリー映画を観て、この漫画に近いことが実際にあったんだと思った+18
-0
-
110. 匿名 2022/09/24(土) 10:29:04
>>99
本人の性格、周囲の圧、自覚ある悪意、自由に出来ない身体、全てがあのラストに向けて用意させられてるのが怖い、六花だったら黙ってないか泣きべそかいて親に訴えるのに。+9
-0
-
111. 匿名 2022/09/24(土) 10:29:50
なれの果ての僕ら
ちょっとグロいとこもあるけど、人の心理をよく描いてると思う。
私の語彙力がないくて伝えられないのが残念。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+9
-8
-
112. 匿名 2022/09/24(土) 10:29:53
>>86
これ怖かった。最初の友人、会社の同僚、仕立て屋の証言だけだと主人公みたいな言動のおかしい人側にいたらやだなーって印象だけだけど、最後の母親の証言ですごく哀れに思えて切なくなった。+6
-0
-
113. 匿名 2022/09/24(土) 10:30:11
愛と誠+3
-1
-
114. 匿名 2022/09/24(土) 10:30:33
所詮、他人事ですから
昨今、話題のネット犯罪について色々と学べますね…+15
-0
-
115. 匿名 2022/09/24(土) 10:30:44
>>7
このタイトルってどういう意味なんだろうっていつも思う
漢字にすると触れなば落ちん、でいいのかな?+5
-0
-
116. 匿名 2022/09/24(土) 10:30:57
>>2
同じ作者の作品は、全部重くてみんなが隠してるドロドロとした内面をこれでもかと突きつけられる
みんなどれかのキャラに自分を投影できそう
少年のアビスもおすすめ+37
-2
-
117. 匿名 2022/09/24(土) 10:30:59
タコピーの原罪
ゆるキャラ漫画かと思わせといて毒親から逃げられない子供達を見事に描いてる
周りの大人が誰も救ってくれないから得体の知れないタコピーに頼るしかなかった話し+36
-2
-
118. 匿名 2022/09/24(土) 10:31:04
>>84
コメ主さん、是非偉くなって義務化してください!
来年から大学生になる予定の息子の合格祝いに全巻プレゼントしたい+40
-2
-
119. 匿名 2022/09/24(土) 10:31:41
九条の大罪+11
-0
-
120. 匿名 2022/09/24(土) 10:31:47
>>107
千花ちゃんの才能が、お母さんや周囲の目を眩ませたんですね、並の子だったらもう限界かもって思うのに、惜しくて手放せないんですよ希望を。+28
-0
-
121. 匿名 2022/09/24(土) 10:31:56
>>99
千花ちゃんの闇は学校のいじめではなく、母の呪縛だったと思うのよね。
だからこそいじめに対して家族はもうなにもできなかったんだと、私も育児してしみじみ思った。
極端な話千花ちゃんはいじめぐらいはねのける強さはあったんだよ。漫画にもあるけど、バレエ続ける限りはあんないじめは日常にあったりする。
でもきついのは家庭内でもうどれほど体も心も悲鳴をあげているのにあくまで「強さ」をおしつける母や家族に絶望というかどうすることもできなくなっての結果。
千花ちゃんはそれでも何度も乗り越えたし、最後にはついに声にまでだして「お医者さんになりたい」と声にまでだした。それなのに母の言葉は「逃げ」…。
これはもう無理だよ涙涙
+18
-2
-
122. 匿名 2022/09/24(土) 10:31:59
尻尾の声+3
-0
-
123. 匿名 2022/09/24(土) 10:32:34
峰倉かずや先生の短編集「蜂の巣」
未曾有の大災害で遷都が行われた東京。亡くなった人から臓器を奪う臓器荒らしが横行。臓器荒らしから遺体を守るために保健所勤めの通称「葬儀屋」の2人が活躍する物語。考え方が変わります。+8
-1
-
124. 匿名 2022/09/24(土) 10:34:13
・ハッピーピープル![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+13
-0
-
125. 匿名 2022/09/24(土) 10:34:31
>>1
あまり見たことないけど
「銀の皿」(?)とかいうやつ+0
-5
-
126. 匿名 2022/09/24(土) 10:34:47
鬼滅+9
-14
-
127. 匿名 2022/09/24(土) 10:35:30
>>109
ナチュラルな毒親。
=猛毒、劇薬よね・・・。
しかも残酷な~の母サンドラは本当に毒だった。
天然にみせて気が付かないふりしながら自分のために子供を変態に捧げてる。あげくしれっと綺麗な思い出のみ残して早死にとかそりゃないわって思い出しても腹立つキャラno1+22
-0
-
128. 匿名 2022/09/24(土) 10:35:54
凪のお暇
+16
-0
-
129. 匿名 2022/09/24(土) 10:37:06
>>5
暗すぎてだんだん連載を斜め読みしかしなくなったんだけど、お母さんがあんなに若くて美人なのは静一の妄想(欲目)だったの?
ほんとはただのおばさん?+86
-0
-
130. 匿名 2022/09/24(土) 10:37:18
>>49
思った
男性からみたモテ男って感じ
+7
-2
-
131. 匿名 2022/09/24(土) 10:38:07
>>93
ママ友がブログでこの漫画絶賛してた。
やっぱりこの人すごい文句多いというか被害者意識すごい人・・・
恵まれてるときは上機嫌で大はしゃぎするけど、ちょっとでも気に入らないことあるとすごい恨みを書きまくってて、テンション怖い・・・
+23
-0
-
132. 匿名 2022/09/24(土) 10:38:40
地球が静止する日+0
-0
-
133. 匿名 2022/09/24(土) 10:39:07
>>51
生活保護の人が、年々増えて役所の人も大変だと思うよ
働けない人も働かない人もいるだろうから+29
-0
-
134. 匿名 2022/09/24(土) 10:39:19
>>1
清水玲子さんの「秘密」+18
-0
-
135. 匿名 2022/09/24(土) 10:39:36
>>107
もともとの強い姿を16年以上見てきたのだし、(本人はSOSを出したつもりかもしれないけど)家族から見ればあれは一次的に情緒不安定になってただけのように見えて励ますかたちになったのは仕方がないことだと思うよ。そりゃ結果から見れば「あの時もっと…」なのかもしれないけど、それは結果論。いきなり急にお医者さんになりたいって言われても親からしたら初耳だし。ずっとプロのバレリーナになりたいと言い続けてきたのだから、真剣に受け止められなかったのを一体誰が責められる?って話でしょう+16
-5
-
136. 匿名 2022/09/24(土) 10:39:56
ひばりの朝
読了後どっと疲れました…学生時代、あそこまでいかなくてもあの類いの閉塞感あったなぁと思ってどんよりした+18
-0
-
137. 匿名 2022/09/24(土) 10:40:13
>>41
最後まで読んでみたかったなぁ+10
-1
-
138. 匿名 2022/09/24(土) 10:41:32
>>125
もしかして銀の匙だったりしますか?
確かにテーマは重めだけど、少年漫画だし作風もカラッとしてるし、そこまで重苦しくはないから違うかな…+28
-0
-
139. 匿名 2022/09/24(土) 10:41:44
大島弓子「金髪の草原」
死と引き換えに現実を取り戻した認知症老人の話。大島弓子は絵柄はかわいい系だけど話は深いのが多い+17
-1
-
140. 匿名 2022/09/24(土) 10:42:11
ありがとう![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+9
-2
-
141. 匿名 2022/09/24(土) 10:43:00
火の鳥+11
-0
-
142. 匿名 2022/09/24(土) 10:44:12
>>112
今はこういう漫画もあふれてるけど、80年代にはああいうのなかったので余計に衝撃だった!
横だけど「突然炎のごとく」っていうフランスの名作映画がある。
2人の男性と一人の女性の不思議な関係を描いた話なんだけど、この二人の男性から愛されるいわゆる宿命の女性が突然川に飛び込んだりと自由奔放な人でまあ変わった人なんだけどwこの映画が上映されるや「あのヒロインは自分だ!」という投書が殺到したらしい。
なんかみんな自分が特別って妄想描く人は昔からいるんだなと思った。
今はインスタとかで自分の世界を発信して、心地よいコメントもらえるからいい時代なんだなと思う。昔ならすぐに病院だったのかと。
+5
-0
-
143. 匿名 2022/09/24(土) 10:45:09
adabana
試し読みで知った漫画だけど
現実でもあり得そうな内容が結構きつかった
絵も話も綺麗にまとまってたよ![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+30
-0
-
144. 匿名 2022/09/24(土) 10:45:15
>>125
銀の皿は宅配寿司+38
-0
-
145. 匿名 2022/09/24(土) 10:45:25
最終兵器彼女+1
-1
-
146. 匿名 2022/09/24(土) 10:45:36
>>140
これ兄の部屋にあったのを隠れてよんでた。
やめれなくなったけど、本気でトラウマ。
まったく理解できないし、この作者も有名だけど二度とみたくなるほど今も苦手・・・
+14
-0
-
147. 匿名 2022/09/24(土) 10:46:28
愛の墓標![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+6
-0
-
148. 匿名 2022/09/24(土) 10:46:32
ちょうど今ドラマもやってる少年のアビス
本当に暗くて重い
あの独特の閉塞感
若いのに諦めたような無力感
全てが灰色に見えるような感じ
地方の田舎出身だと刺さるものがある
主人公の猛毒母が本当に怖くて
逃げて!レイジくんと毎週思いながら読んでる![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+20
-2
-
149. 匿名 2022/09/24(土) 10:46:50
>>110
>>121
確かにあの母親は期待をかけすぎだと思いますが、元バレリーナの母親ですからバレエしか見えなかったんだと思います。
バレエ教室での千花ちゃんへのいじめってありましたっけ…?主役になった時に周りがよそよそしくなってたような?
六花ちゃんはひっそり物隠される、無視されるとか学校生活でも仲違いしたらありそうな感じのもの
千花ちゃんが学校で受けたいじめは、推測ですが背中とかに傷つけられたりバレエグッズ盗られたり?でしたよね。バレエに打ち込んでるから、学校の同級生とも話が合わなくて孤立してたのかも…。
いじめ側はバレエ辞めてるから、バレエ教室内のいじめではないはず…。+2
-4
-
150. 匿名 2022/09/24(土) 10:47:15
>>144
アカン・・・・これ今日は一日笑う。
銀の皿ってwww+38
-0
-
151. 匿名 2022/09/24(土) 10:48:17
>>22
進撃の巨人は、
グロいと評判で人気声優&ヒット作だからと、
読みもしないで毛嫌いしていたけど、
たまたま息子が読んでいたのをパラパラ読んだ。
親子関係、組織やリーダーのありかた、
人を信じるとは?人が恐怖と対峙するとき、
などなどめちゃくちゃ考えさせられるよね。+89
-7
-
152. 匿名 2022/09/24(土) 10:48:50
>>59
スキエンティアが好きです。
スキエンティア(科学の女神)の像が見守る街が舞台の近未来SF短編集。
天才になれる機械が出てくる覚醒機が特に好き。+1
-0
-
153. 匿名 2022/09/24(土) 10:50:30
>>120
>>135
あんなに弱音を吐かずに頑張る元気な子が、急に学校休んだり大泣きしたりなんて
立派なSOSじゃないですか?ただ弱ってるだけなら、泣く元気もありませんよ。
千花ちゃんの大泣きぶりって、いくら一軒家でも近所の人からも気づかれるレベルだと思いますし。
+13
-3
-
154. 匿名 2022/09/24(土) 10:51:23
>>20
確かにエロ系なんだけど、性教育面がちゃんとあるんだよね、ふたりエッチ
主人公ふたりは夫婦だからエッチして当たり前設定だし
絵柄をかえてシンプルにしたらいいんだろうか?+16
-3
-
155. 匿名 2022/09/24(土) 10:52:03
>>118>>84
闇金ウシジマ君は若い人にぜひ読んでもらいたい漫画だけど、一人で家で読むの結構しんどいから皆のコメント付きで読めるマンガアプリの存在も結構助かるかと…。
LINEマンガやマンガワンでも公開されてますんで。
+39
-0
-
156. 匿名 2022/09/24(土) 10:53:05
>>115
不倫になるので、その一線越えるギリギリでお互い我慢してる様子を古文調に表現してるんだと思う
今の国語って古文やらないの?+16
-12
-
157. 匿名 2022/09/24(土) 10:53:55
>>154
ふたりエッチは主人公カップルの性的な仲の深まりとかは性教育題材としていいと思うけど、周りのキャラ達の倫理観壊れっぷりが非常に他人にオススメしにくい…+29
-1
-
158. 匿名 2022/09/24(土) 10:54:38
>>149
この漫画だとバレエ教室のいじめはそれほどでもない。
ただこの創作を超えても、バレエの世界は結構ドロドロで足のひっぱりあいみたくなってるものだからという意味でした。
すみません経験者ゆえの極論展開でした。
でも元バレリーナの母だからこそ肉体への負担、苦しさはもっと理解あってもいいのにと逆に
思います。
まだ高校生の千花ちゃんにそこまでの辛さを親がかけるのは毒だと思う。
本当は言わなくてもちかちゃんの態度などで気が付くべきだったんだよ。でもそこは盲目の母として仕方ない部分はある。
でも勇気をだしたちかちゃんに対して「逃げ」と言ってしまうことはやっぱりだめだったと私は思う。辛いのは当事者。
母子関係で病むのは母親が娘を同一視することが一番の原因。母は自分でも「バレエ団では自分など一流とはいえない」と最初に語っている。
その自分ができなかったことを娘に成し遂げさせようということがどれほど少女の心に負担をかけ、強さをもたされたかをまったく理解できなかったんだ。
そして母の影で父も気が付かなかった・・・これが悲劇。
(六花ちゃんは子供だからいいと思う)
+15
-1
-
159. 匿名 2022/09/24(土) 10:54:47
「聲の形」ガルではイジメ作品として評判悪いけど。
いろんな立場で、絶対に悪い、絶対に良い人がいなくて、
みんなが少しズルくて弱くて優しくしてる。
誰にも、同じだと心当たりがあって、
読むとずーーーーんとなる。+39
-1
-
160. 匿名 2022/09/24(土) 10:57:41
>>149
千花ちゃんではなくそれは六花ちゃんですね、クララに決まった途端に周囲がよそよそしくなって、やっぱり泣きべそかいて千花ちゃんがキレるかとかありました、あれ見ると六花ちゃんは幼い頃からあまり変わってないんだなと思いました。+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/24(土) 10:58:17
>>153
なにがなんでも親のせいにしたいみたいだね
それとも親だって人間なのに、たった一度のミスも許されないとでも思ってるのかな
毒親っぽく勘違いしてるみたいだけど、親はバレリーナにさせるためにあの姉妹を育てていたんじゃないよ。別にほかにやりたいことがあるならいいのよっていう親でしょ。初めのころ六花ちゃんがバレエ止めるっていっても引き止めなかったでしょ。娘の進路は娘の自由にさせてたイイ親だよ。
手術のために何千万も借金したり必死で海外のお医者さん探して付き添ったりしたのも、千花ちゃんが自分でバレエ続けたい!って言い続けてきたからでしょう。ちょっとした行き違いでああなったのを親のせいするのもなんだかなぁ…+22
-4
-
162. 匿名 2022/09/24(土) 10:58:47
工場夜景
被害者家族と加害者家族になってしまった高校生の物語
一応ハッピーエンドだけど二人の今後を考えると切なかった![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+13
-0
-
163. 匿名 2022/09/24(土) 11:01:30
地元最高!+2
-0
-
164. 匿名 2022/09/24(土) 11:02:06
>>84
エロ描写がそれなりにあるから高校生くらいの女の子なら中には気分悪くなる人がいそう…+35
-0
-
165. 匿名 2022/09/24(土) 11:03:20
>>116
初恋ゾンビも可愛いキャラに明るい雰囲気だけど
メインテーマは重かったもんね+4
-1
-
166. 匿名 2022/09/24(土) 11:03:36
>>153
さらに千花ちゃんってレッスンできない間に太ることに怯えてお弁当捨てたりしてた。
随所に千花ちゃんが苦しんでいる場面でてきてるんだよね。
漫画よんでる側はそれがわかるからより辛いし、最後に母はようやく自分で初めてした選択を否定してはいけなかったんだと思うんだよ。
バレリーナになってほしい、その思いはあってもあれだけの辛い手術、経験をした娘がしぼりだした言葉にまで強さを求めてはいけなかったんんだよ。
あの場では娘の気持ちを聞いてあげればよかったのにって思いがどうしても残る・・・
+9
-2
-
167. 匿名 2022/09/24(土) 11:08:07
>>52
そうなの?!
過保護というか、まさに毒親
しんどくて途中から読んでない+30
-0
-
168. 匿名 2022/09/24(土) 11:09:38
>>22
戦争って宗教も絡んでるし、すごく為になったよ。+77
-5
-
169. 匿名 2022/09/24(土) 11:10:16
>>161
それは六花ちゃんが関節のこともあってバレリーナに向いてないってわかってたからでは・・・。
千花ちゃんにははっきりとバレエの世界しかないっていうのがあふれてるようにしか見えないけど。
手術だって海外で移植とかまさか千花ちゃんが思いつくことではないし、母が主導だろうし。
そりゃ手術で治ってバレエできるよと言われたら本人はやりたいって言うだろうし。
あなたはお若い人なのかな?
親ってなんか本人よりもずっと色々心配するもんなんだよ。本人が無理してやりたいといっても、体にも心にも負担重すぎるんじゃないかとか、先のこと考えたり。
だからもしこの過程で娘が弱音を吐いたら「もういい。好きに生きて」って言うのが自然に感じる。
でもこの母は娘を完全に自分と同一視してる傾向強すぎるゆえにあの発言につながるのかと。
+5
-10
-
170. 匿名 2022/09/24(土) 11:10:33
>>18
「機械仕掛けの愛」も結構きつい。ほっこり終わる話もあるけど、やりきれない終わり方するのも結構あった。+16
-0
-
171. 匿名 2022/09/24(土) 11:13:04
>>158
そう。
これ父も日本の問題点があらわになってるよね。
主体は母親。
父親はあくまでサポーター。母の主張には何も言えない。
母が主体でもいいけど、保護者の当事者として、母のフィルターを通さないで父も娘をみて色々気にかけていればあの悲劇にはならなかったと思う。
+8
-0
-
172. 匿名 2022/09/24(土) 11:13:04
>>155
教えていただきありがとうございます
たしかに本棚にならべておきたい漫画ではなさそうですね
受験が終わって時間ができたら、ネットで読むようにすすめようと思います+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/24(土) 11:15:31
山岸凉子全般+18
-0
-
174. 匿名 2022/09/24(土) 11:15:39
>>87
そもそも何があったのか何の説明もない。まあ、シンジがショック受けたら暴走するかもとかあるんだろうけども。+14
-0
-
175. 匿名 2022/09/24(土) 11:26:44
「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」
児童虐待がテーマなので、少しショッキングな場面もあるけど、後味悪い終わりかたの話はあまりない。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+16
-0
-
176. 匿名 2022/09/24(土) 11:27:49
>>73
ニートの息子が年金が勿体ないからって、余命ある母親を痛み止めなく苦しませて、死ぬまで入院させてたのは、胸糞だった。
でも、ああいう実話は実際にあるんだろうなぁ。+5
-1
-
177. 匿名 2022/09/24(土) 11:28:17
>>134
>>1です!全巻持ってます( ´˘` )
そしてトピが立って嬉しいです〜!!
すごく古い漫画なんですが、入院していたときに病棟から借りて読んだ人間交差点という漫画が重苦しくて何度も読み返しました!
インヘルノという漫画も私はすごく刺さりました+10
-0
-
178. 匿名 2022/09/24(土) 11:29:58
>>1
この「母なるものの断崖」の作者の実話を元にした漫画もめちゃくちゃいいです!
「レジより愛をこめて」
これだけの名作を描いていた作者も出版不況で生活のためにと50すぎて近所のスーパーでレジの仕事をはじめる話。
さすがに観察力などすごくて面白いし色々考えさせられるよ!
![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+33
-0
-
179. 匿名 2022/09/24(土) 11:30:43
山岸凉子「日出る処の天子」
初めて読了した時の茫然自失、主さんにも味わって欲しい
ラストでタイトル回収してくる鮮やかさも好き+19
-0
-
180. 匿名 2022/09/24(土) 11:31:14
透明なゆりかご
![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+27
-0
-
181. 匿名 2022/09/24(土) 11:31:37
>>5
>>1です、こちらとても気になっております!
いくえみ綾さんのバラ色の明日が私には重苦しくて読み返してしまいます+9
-1
-
182. 匿名 2022/09/24(土) 11:33:51
これ。実話を元にしていると知って余計ずっしり来た…
おおきく振りかぶっての作者で興味を持ったんだけど、この人の短編は全部重ため。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+10
-1
-
183. 匿名 2022/09/24(土) 11:33:57
ぼのぼの。何気に深い。+11
-0
-
184. 匿名 2022/09/24(土) 11:34:07
>>127
このタイプの親って今話題のあの人のママがもろにそうよね・・・
なんか最近またトラブル起こしてるとか話題になってるあの人+4
-0
-
185. 匿名 2022/09/24(土) 11:38:20
>>9
読んだ事ないけど普通のギャグ漫画だと思ってた。
そうなの!?+34
-1
-
186. 匿名 2022/09/24(土) 11:47:24
20世紀少年+3
-1
-
187. 匿名 2022/09/24(土) 11:53:29
>>156
トピズレ横だけど意味違くない?
ちょっと誘えば応じそうな女の事だよ
漫画の中でも冒頭その意味で使われてたよ
冒頭しか読んでないけど+25
-0
-
188. 匿名 2022/09/24(土) 11:59:21
>>95
ナタリーはメンヘラ+7
-0
-
189. 匿名 2022/09/24(土) 12:03:29
>>166
>>169
最初の方の母親の発言に
「踊りたい人が踊るのではなく、選ばれた者だけが踊れるのがバレエなのよ。私はあそこ(貝塚バレエ団)でプリマとは…でもきっと千花はやってくれる、あの子は絶対私以上になってもらわなくてはね!」
と言ってたから、千花ちゃんに過度な期待はかけてたし手術も医者に言われたからしたんですよね。
千花ちゃんはバレエのために、他のことに興味出ても我慢してる感じでした
(本当は水泳部に入りたいけど、バレエやると日焼できないから無理と言ったり)+2
-6
-
190. 匿名 2022/09/24(土) 12:05:22
ちいさいひと
私という名の猫+3
-0
-
191. 匿名 2022/09/24(土) 12:10:26
アンパンマン
大人になってからわかるけど、あれは作者が戦争経験してるからアンパンマンが飢えた人を助けるために自分の顔をあげてるんだよね。+17
-0
-
192. 匿名 2022/09/24(土) 12:12:36
>>160
千花ちゃんは怪我のせいで踊れなくなったから、主役に抜擢されてショボーンとなってる六花ちゃんに苛立つんですよね。
私も六花ちゃんみたいなことされたことあるから、六花ちゃんの気持ちもわかります+0
-3
-
193. 匿名 2022/09/24(土) 12:17:13
>>18
そうなんだ。
業田さんの作品「執念の刑事」しか知らなかったわ。
メロンパン食べてるやつ。+4
-0
-
194. 匿名 2022/09/24(土) 12:19:24
ダーウィン事変+7
-0
-
195. 匿名 2022/09/24(土) 12:22:00
ジョージ朝倉さんで重たいのありますか?+1
-1
-
196. 匿名 2022/09/24(土) 12:22:53
>>158
ヨコですが
バレエ経験者の母親だったからこそ
理解できなかった部分もあった気がします
女ってそういうところあるじゃないですか
生理とか出産子育てとかも自分基準で測ってしまい
自分が通って来た道だからあなたも同じみたいな
特に千花ちゃんはしっかりした子供だったから
この子は大丈夫ともうギリギリだったのに気がつけなかった
とても悲しい事だけど
+19
-1
-
197. 匿名 2022/09/24(土) 12:25:48
>>83
まりは現実逃避のために、小森になったフリをしてたんかな?と解釈した+5
-1
-
198. 匿名 2022/09/24(土) 12:27:43
>>144
銀の皿がジワジワくるwww+24
-0
-
199. 匿名 2022/09/24(土) 12:28:29
>>15
完結したんだ
最後どうなった?
もしかして殺された?+25
-1
-
200. 匿名 2022/09/24(土) 12:40:56
>>52
完全なる自己愛だったね+20
-0
-
201. 匿名 2022/09/24(土) 12:43:10
バレエ漫画でリプしあってる方々、専用トピたててそっち行ってくれません?+47
-3
-
202. 匿名 2022/09/24(土) 12:43:28
ダーウィン事変。
チンパンジーと人間の間に産まれたヒューマンジーのチャーリーが主人公。
映画やドラマとかでいつかCG使って実写化しそうな考え方や展開が上手い。+13
-0
-
203. 匿名 2022/09/24(土) 12:44:32
デビルマン+11
-0
-
204. 匿名 2022/09/24(土) 12:45:02
>>180
キミのデカイ頭の方が重そうだよ+5
-12
-
205. 匿名 2022/09/24(土) 12:52:21
更正島
「こいつらは、機会があればまた人を殺すゴミどもだぞ」 強力犯を更生させる国家機密のプロジェクトに参加することとなったチェリン。 どんな人でも変われると信じるチェリンは島の施設で7人の犯罪者たちとともに危険な背地生活を始める。 悪魔たちは、変わるのか!?
どんな犯罪者でも更正できると信じてるお花畑脳の人に是非読んでもらいたい漫画
+13
-0
-
206. 匿名 2022/09/24(土) 12:57:37
ここは今から倫理です
重い話の時もあるし、でも基本学校内の話だから普通に読めるんだけど、私はすごい浅く生きてるんだなーって反省したし、色々な人の考え方や生き方があって勉強になる!+29
-0
-
207. 匿名 2022/09/24(土) 13:07:39
鬼になる
家族を失い、意識を無くし40年後に意識を取り戻した男の思い出した事、そして70歳を越えた男のやらなければならない事とは、+6
-0
-
208. 匿名 2022/09/24(土) 13:08:17
>>204
つまらん+11
-0
-
209. 匿名 2022/09/24(土) 13:13:35
>>129
今は老婆みたいになってるよ…+20
-0
-
210. 匿名 2022/09/24(土) 13:17:21
青野くんに触りたいから死にたい![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+22
-1
-
211. 匿名 2022/09/24(土) 13:20:43
>>170
絵がコミカルなので、余計くる気がしますね。+3
-0
-
212. 匿名 2022/09/24(土) 13:21:13
>>193
それは読んだ事ないです!
調べてみます。+2
-0
-
213. 匿名 2022/09/24(土) 13:26:39
不滅のあなたへ+10
-0
-
214. 匿名 2022/09/24(土) 13:30:14
>>210
これこれ!好きです
可愛らしい絵とは違いとても重たい内容ですよね
ラブコメっぽい乗りで進むんだけど
ホラーだからたまにゾッとする+16
-0
-
215. 匿名 2022/09/24(土) 13:36:00
>>178
知らなかった!面白そうだね✨見てみよう。
有難う。+13
-0
-
216. 匿名 2022/09/24(土) 13:42:28
「聖」
村山聖さんの人生+2
-0
-
217. 匿名 2022/09/24(土) 13:44:33
透明なゆりかご
きつい…+4
-0
-
218. 匿名 2022/09/24(土) 13:53:40
>>1
愛と呪い
君に愛されて痛かった
ヨイコノミライ
ヤサシイワタシ
ヒミズ
キーチ
キーチVS
ありがとう![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+5
-8
-
219. 匿名 2022/09/24(土) 13:56:12
少年ノート。
歌うことが大好きなボーイソプラノ男子が声変わりや「歌うことが大好き」なだけでは乗り越えられない壁に葛藤しながら立ち向かうお話。
主人公は俗にいうHSP気質の男の子(音や雰囲気等で苦しくなってしまう)
たくさんの合唱曲が出てくるから合唱曲好きにもオススメ。+0
-0
-
220. 匿名 2022/09/24(土) 13:56:25
>>90
ありがとう。たまに息抜きで漫画喫茶行く時に新刊読み終えた後は読みたいものがなくて本棚の前で30分うろちょろしてたから次行ったら読んでみます!+1
-0
-
221. 匿名 2022/09/24(土) 14:06:33
>>208![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+7
-2
-
222. 匿名 2022/09/24(土) 14:06:55 ID:ikK8WvOOcm
>>162
広告につられて買ったけど、被害者本人の気持ちは完全に置き去りなのがモヤモヤしました+3
-0
-
223. 匿名 2022/09/24(土) 14:13:33
不死身の特攻兵
実在した陸軍初の特攻隊や海軍初の特攻隊、その他の実在した特攻兵達が描かれてます。+4
-0
-
224. 匿名 2022/09/24(土) 14:18:24
>>90
当時も無理で今も無理だと思います。萩尾望都さんは親子関係っていうものにすごく関心があるって言ってましたがこれはキツすぎました。+7
-0
-
225. 匿名 2022/09/24(土) 14:25:00
>>1![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+7
-1
-
226. 匿名 2022/09/24(土) 14:30:19
>>9
神に感謝…のくだりは有名だよね。ほんとすごい漫画だと思う…。+20
-1
-
227. 匿名 2022/09/24(土) 14:33:03
不浄を払う人
特殊清掃人のブログも読んでるけど人生色々過ぎて興味深い。+19
-1
-
228. 匿名 2022/09/24(土) 14:35:28
>>225
これずっと読みたいと思ってるやつ!
でも重いし家におくことになやんでて。
ライン漫画とかで途中まででも見れないかなと思ってるけどでない・・
+3
-1
-
229. 匿名 2022/09/24(土) 14:40:23
>>199
そうだよ+24
-2
-
230. 匿名 2022/09/24(土) 14:40:28
>>67
性被害の被害者の心理が克明に描かれている。
ジェルミは聡明ではあっても、やはりまだ子供なので
義父となった変態オヤジの毒牙から逃れる術が分からない。あの手この手を考えて必死で
弄ばれる自分の身体と、魂の自由を取り戻そうする姿が痛々しい。
この世に存在しなければならない偉大な作品です。+22
-1
-
231. 匿名 2022/09/24(土) 14:50:35
>>2
19歳の制服ですか?
LINE漫画で読んで大学生の時に見たかったなって思いました+16
-1
-
232. 匿名 2022/09/24(土) 14:52:11
>>18
「独裁君」てのもあるよね。某将軍みたいなビジュアルの主人公の4コマなんだけど内容がエグイ。+0
-0
-
233. 匿名 2022/09/24(土) 14:55:52
>>143
ゼブラックで上巻、中巻まで無料で読んで下巻は買って読んだ!
マコちゃんが可哀想すぎて😭
自分の人生棒に振ってまでクズ男を裁こうとした親友の覚悟がすごかったよね
エピローグ涙止まらなかったわ
あと絵が本当にめちゃくちゃキレイで良かった
ハレ婚描いてた人なんだよね!+14
-1
-
234. 匿名 2022/09/24(土) 14:59:39
>>49
そして不死身+1
-0
-
235. 匿名 2022/09/24(土) 15:02:06
輝夜姫
特にラストが複雑な気持ちになる。+1
-0
-
236. 匿名 2022/09/24(土) 15:12:32
「神様がうそをつく。」尾崎かおり
どんな親でも子供にとっては神様なのに、うそをつく神様に振り回された非力な子供たちの一夏の物語で、切ないけど読後感は割と爽やかで一巻で完結なのでおすすめです。
「水域」漆原友紀
蟲師の作者さんの短編で、人々の生活や歴史が詰まった村がダムに沈むことについてすごく考えさせられる。
「魔女」五十嵐大介
「クアルプ」っていう短編が、最近ニュースになったような絶滅させられた南米の先住民の物語ですごく考えさせられます。
「Sunny」松本大洋
児童養護施設の子どもたちの話で、純真で健気でほろ苦いです。+5
-0
-
237. 匿名 2022/09/24(土) 15:17:13
>>13
読んだことない人は考える要素が漫画と思ってるだろうね。
児童虐待とか人種差別とか権威主義とか専制君主による圧政とか薬物とか色々なテーマが含まれてるんだけどね。+5
-8
-
238. 匿名 2022/09/24(土) 15:17:14
>>67
これはジェルミが可哀想すぎて見るに耐えらなく一旦挫折した 完結後に読み直して気分的にキツかったけど読んで良かったと思った作品でした
さすが萩尾先生+20
-0
-
239. 匿名 2022/09/24(土) 15:24:05
>>75
本筋重いけど中途半端なBL要素が薄っぺらくて苦手。あれがなきゃ好きかも,
BL自体は抵抗ないけど、商業で最初からその設定、世界観で描かれているか、二次で勝手に妄想するのはよいんだけど、そういう作品じゃないのに作者の嗜好を盛り込んで主人公総受けっぽく描かれてるのが嫌。誰か解ってくれる方いるかな?+20
-1
-
240. 匿名 2022/09/24(土) 15:29:08
>>237
考える要素がない
です+3
-3
-
241. 匿名 2022/09/24(土) 16:01:46
>>237
色々なテーマを入れてるのはわかるけど、広く浅くになっちゃってるなとは思う‥
テーマが違うのに解決方法や感情表現はどれも一緒だし、セリフがわかりやすすぎてあまり考える必要が無いし(ストレートなセリフが魅力の一つでもあるけど)+4
-1
-
242. 匿名 2022/09/24(土) 16:03:40
>>30
テプシコーラ凄い漫画だよね。
普通にある日常で、バレエはしてなくても普通に起こる悲劇が描かれてる。
これは、誰がどう言ったからどうなって起こったなんてことが、最後の最後まで、不明のまま終わる。
読んでる人の、精神状態で、同じ人でも読んだ年代によって変わる。
ホラー漫画としても読める。+25
-1
-
243. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:11
>>185
わけわかんなすぎて考えさせられる+17
-1
-
244. 匿名 2022/09/24(土) 16:45:02
>>22
巨人を全て駆逐したら終わりかと思っていたら
マーレ篇もあって、色々考えさせられた
あの島に憎しみや日頃のストレスをぶつけて発散するってところに
なんか今時のネット叩きを見ているかのようだった
+54
-1
-
245. 匿名 2022/09/24(土) 17:21:14
>>52
そうだよね?え、主人公が抱いていた妄想が主だよね?+6
-0
-
246. 匿名 2022/09/24(土) 17:22:26
>>242
千花ちゃんのことだけで
ここでも白熱した論争が巻き起こっていたぐらいだから
空美ちゃんについては語り尽くせない+19
-1
-
247. 匿名 2022/09/24(土) 17:22:27
こどもを殺してくださいという親たち
ケーキ同様、考えさせられる。電子で読んで面白かったので紙の本も買った。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+14
-1
-
248. 匿名 2022/09/24(土) 17:23:32
>>33
こうやって、新説を発表し世界をアップデートしていくのって大変なんだなと学んだ
昔の話だし宗教の絡みもあって、とても拷問がエグい+49
-1
-
249. 匿名 2022/09/24(土) 17:27:42
>>67
10日間くらい夢に出た
陰鬱とした。逃げればいいのにって人は簡単に思うけど、逃げられないあの環境
母親がクソ
兄貴が助けてくれたっけ?+12
-0
-
250. 匿名 2022/09/24(土) 17:38:39
まんが学術文庫の資本論、マルクス
働く気が失せた
+1
-0
-
251. 匿名 2022/09/24(土) 18:14:01
マイナス多くつきそうだけど、ホラーって意外と重いというか考えさせられる内容多いと思う
ただ怖いだけじゃない
怨霊になってしまういきさつとか見ると悲しくなる+6
-0
-
252. 匿名 2022/09/24(土) 18:16:03
軍鶏を愛読中。
暗いよ🤩+4
-0
-
253. 匿名 2022/09/24(土) 18:19:33
>>212
ぼのぼのとかと一緒にまんがくらぶに載ってたギャグ漫画です。
毎回おんなじパターンなのに、楽しみに読んでた。
この漫画の印象が強かったので、阿部寛と中谷美紀の映画の原作が業田さんと知って驚いた記憶がある。+3
-0
-
254. 匿名 2022/09/24(土) 18:23:51
>>82
なつかしー
なかよしとは思えないほど異色で、海外のサイコスリラー映画みたいな読後感だった
面白かった+11
-3
-
255. 匿名 2022/09/24(土) 18:23:52
>>61
これ凄く面白かったのに最後が駆け足でホントもったいなかった。+2
-0
-
256. 匿名 2022/09/24(土) 18:25:19
>>33
途中まですごく面白く読んでたけど最終回付近不完全燃焼感強かった+17
-2
-
257. 匿名 2022/09/24(土) 18:29:09
>>83
麻理が自分の中に小森の人格を作り出しただけで、本物の小森が麻理の中に入ったわけじゃなかったってオチ。+5
-0
-
258. 匿名 2022/09/24(土) 18:29:36
僕たちがやりました+5
-0
-
259. 匿名 2022/09/24(土) 18:31:22
紛争でしたら八田まで
主人公が世界中を駆けまわって紛争を収める為に暗躍する話
世界情勢や地政学の勉強になる
ウクライナに攻撃始まった時、電子書籍サイトがこの漫画のウクライナについての話の部分を無料公開してて話題になってた![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+13
-1
-
260. 匿名 2022/09/24(土) 18:32:13
>>7
気持ち悪くて途中脱落したけど考えさせられるような話なの?+3
-0
-
261. 匿名 2022/09/24(土) 18:38:35
>>144
昨日デリバリーしたばかりだよ。なんとタイムリーな。+3
-0
-
262. 匿名 2022/09/24(土) 18:44:19
>>117
出そうと思ったら出てた。
イジメてた女の子が死んだ後まさかあんな展開になるとは予想つかんかった…+4
-0
-
263. 匿名 2022/09/24(土) 18:50:14
>>84
これ高校の家庭で取り扱うといいよね。
うちも子供に絶対読ませようと思ってる。+2
-4
-
264. 匿名 2022/09/24(土) 18:51:23
テレプシコーラ好きですが、場違いかと。
これじゃ乗っ取りです。
別にトピ立ててください。主さんもお気の毒です。+14
-1
-
265. 匿名 2022/09/24(土) 18:58:17
>>47
同じ作者のマトリズム読んでるけどこれも色々考えさせられた
最初は麻薬捜査官の2人中心に薬中の人間をガンガン逮捕していくだけの話かと思ったけど
あくまでも薬物に手を出してしまった人々の境遇や心情を丁寧に描いてるから
単純にマトリが捜査して逮捕して終わり!って描き方じゃないのがよかった
+17
-1
-
266. 匿名 2022/09/24(土) 19:00:39
毒姫+0
-0
-
267. 匿名 2022/09/24(土) 19:25:19
寄生獣+6
-0
-
268. 匿名 2022/09/24(土) 19:28:21
日本の未来と思って読んでいただきたい
私の身に起きたこと
慈悲と修羅+6
-1
-
269. 匿名 2022/09/24(土) 19:28:42
手塚治虫先生の漫画は考えさせられる作品多いですよね。最近きりひと讃歌を読んで衝撃を受けました。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+9
-0
-
270. 匿名 2022/09/24(土) 19:39:28
幸色のワンルーム。
主人公が女の子を誘拐するという内容があるけど、女の子の環境がかなり悲惨(虐待、いじめ、担任からのレイプ)だったからを、主人公に攫われた方が良かったと考えてしまう+3
-6
-
271. 匿名 2022/09/24(土) 19:45:42
>>112
似た感じの、言動のおかしい人がいた事あって
漫画読んで、これだったのかと解りました
どう見てもモテるような女性ではないのに
男性から好かれてると堂々と自慢したり
周りも、なんかあの人へんだねと気付いて…+5
-0
-
272. 匿名 2022/09/24(土) 19:47:11
羅川真里茂の朝がまた来るから
短編三部作だけど葦の穂綿が一番せつない気持ちになった
どれだけ今を真面目に生きてても過去は変えられないし幸せになる事も許されない感じがツラい+8
-0
-
273. 匿名 2022/09/24(土) 19:58:40
戦争は女の顔をしていない
原作があるけど漫画の方を私は読みました
考えさせられました+13
-0
-
274. 匿名 2022/09/24(土) 19:59:51
>>33
ありえない非現実と
熱量が直に伝わりそうな現実感のバランスがすごく好き
漫画だからできるギャグ表現と
織り込まれてる哲学世界観の真剣さのギャップがいい
読んだ人はわかるけど
ネックレス千切れるw+15
-0
-
275. 匿名 2022/09/24(土) 20:01:32
山本おさむ氏の「父を焼く」+0
-0
-
276. 匿名 2022/09/24(土) 20:07:11
>>127
ビョルン・アンドレセンの場合は、それがお祖母ちゃんだったんです。母親が亡くなって祖母に育てられたらしく。おばあちゃんが勧めたせいで、15歳の少年が性的に搾取された。
ドキュメンタリー映画の中で、ビョルンの娘さんが
「時を遡って父の祖母を問い詰めたい。子供になんて事をするの」と、憤っておられました。+16
-0
-
277. 匿名 2022/09/24(土) 20:09:35
>>33
いつコペルニクスが出てくるんだろうと思ってたら最後の最後まで出なくて衝撃だった。あんなに犠牲者がでたのに…
人間が作る時代の根の深さはまさにこれがリアルなんだろうなと思った。
+25
-0
-
278. 匿名 2022/09/24(土) 20:15:56
>>168
それなんだよね。
戦争までじゃなくても、日頃の人の喧嘩とか苛めって全部考え方の違いだもんね。
本当に難しいけど違いを受け入れられる人になりたいわ。+8
-1
-
279. 匿名 2022/09/24(土) 20:22:51
>>62
愛に飢えた母親が自分と子供を同一と思って、我が子に愛をそそぐことで自分が救われようとした。
自分が落ちた学校やなれなかった職業を子供に強要する親と同じ。
息子に自己投影した自分を愛してた。+5
-0
-
280. 匿名 2022/09/24(土) 20:26:04
>>22
グロくて怖い理由で読んでなかったけど、旦那の影響でアニメ見たらハマってしまった。
ナチスドイツに影響された内容もあったり、戦争について深く考えさせられる漫画だと思った。結局戦争は終わってもまた繰り返されるみたいな最後の描写はすごく来るものがあったょ。+37
-1
-
281. 匿名 2022/09/24(土) 20:29:54
残酷な神が支配する+7
-0
-
282. 匿名 2022/09/24(土) 20:30:41
>>226
検索して人気投票のことなのは分かったけどそれ以上に深い意味が込められてるの…?気になる+7
-0
-
283. 匿名 2022/09/24(土) 20:31:47
手塚治虫先生
ブッダ
火の鳥+6
-0
-
284. 匿名 2022/09/24(土) 20:34:15
>>82
小学生の頃連載読んでたけど、最近また読み返したいと思ってた。
内容的に海外でドラマ化できそう。+8
-0
-
285. 匿名 2022/09/24(土) 20:37:54
>>108
私も〜!
別々の話かと思いきや地球の成り立ちから過去から未来まで内容がつながってたり、本当に手塚治虫先生は天才だと思った。
個人的に特に考えさせられたのは、ナメクジの話のところ。+12
-0
-
286. 匿名 2022/09/24(土) 20:39:00
>>156
「古文やらないの?」って言ってるけど、現代語訳できなさそう+15
-0
-
287. 匿名 2022/09/24(土) 20:41:39
>>187
だよね笑笑
偉そうにしてるけど、古文どころか、漫画すらまともに読めてないっていう+7
-0
-
288. 匿名 2022/09/24(土) 20:52:49
>>93
私の場合だけど
私は不満伝えるときはできるだけ冷静に、感情的にならないように理論立てて「私はこうされると、こう感じるからやめて欲しい」「これをやってくれないと、辛いからして欲しい」って伝えてきて
でも「疲れてるからその話は後にして」で流されるから
疲れてて話できないならって手紙にしたけど、全くのスルー、ノーリアクションで
それで「この人ダメだ」って諦めた
ご飯用意するとか洗濯・掃除とか最低限のことはやるけど心は完全に離れたっていうか
なのにまだ文句付けてくるから、その度にイライラ感出してたら「まだ30代だけど更年期障害だと思うから病院行った方がいい」って言われて
どれだけ私のこと見てないんだ!!と思ってめっちゃくちゃ嫌になって、もうどう思われてもいいと思って感情的に「誰のせいでこんななってると思うんだ!!病院行って治るわけないだろ!!」って喚き散らしたら、その方が効果的だった
ヒステリックな私を全く見たことが無かったから、よっぽどのことだと思ったらしい
そこからちょっと私のことを気遣うようにはなってきた
話を聞かないとこは変わってないから気遣いの方向がズレてるけど+16
-1
-
289. 匿名 2022/09/24(土) 21:04:03
優しくしたい。
しんどい。+0
-0
-
290. 匿名 2022/09/24(土) 21:04:15
>>27
どうして?+0
-0
-
291. 匿名 2022/09/24(土) 21:22:21
>>1
はみだしっ子
+5
-1
-
292. 匿名 2022/09/24(土) 21:40:09
カクシゴト+0
-0
-
293. 匿名 2022/09/24(土) 22:18:12
>>269
きりひと讃歌私も好きだよ。
後は、アラバスター、アポロの歌、勇者ダン、白いパイロットが重苦しくて好き。+2
-0
-
294. 匿名 2022/09/24(土) 22:54:41
ぼくらの+2
-0
-
295. 匿名 2022/09/24(土) 22:56:01
>>84
どこかの議員さんも勧めてたな。+0
-0
-
296. 匿名 2022/09/24(土) 22:58:55
>>259
連載してるコミックデイズでウクライナ編を無料公開してくれてましたね。あのウクライナ編公開で「紛争でしたら八田まで」という作品を初めて知り電子で少しずつ集めてます。他の編も色々考えさせられる。
地元書店でも書店員さんがウクライナ侵攻頃に熱く推してて広めに展開してた。+3
-0
-
297. 匿名 2022/09/24(土) 23:01:40
>>268
これはもう…
重い上に辛くなるし考えさせられて自分の無力さを思い知るし。表紙を見ただけでぐっとくる。+1
-0
-
298. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:27
夏目アラタの結婚。
死刑囚の女と児相職員の男が思惑ありで獄中結婚する話。心理戦が主体のサスペンスなんだけど、途中からちゃんと二人の恋愛ものとしても成立してて泣かせてくる。かと思いきや、ゾッとするような描写も混じえてきて目が離せない。児童虐待や毒親、貧困とかしんどいテーマが入ってるんだけど、重いだけじゃなくて作品としてぐいぐい読ませる力がすごい。+13
-0
-
299. 匿名 2022/09/24(土) 23:15:28
>>18
小学生の頃に自虐の詩を読んで、また大人になってから読み返すと、何度読んでも最終回は涙が出てくる。+2
-0
-
300. 匿名 2022/09/24(土) 23:25:04
>>84
堕ちるのは誰にでもできるし簡単だよね+3
-1
-
301. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:41
>>189
横
水泳は運動として良いからでは?
食事にも気をつけて英会話も行ってバレエの為に生きてる子だったよ+2
-0
-
302. 匿名 2022/09/24(土) 23:29:25
>>242
山岸さんの作品は短編含め他にもそういうのが多いよね
年取って経験値やステージが変わると別の見え方に気付いたり感想が変わる+5
-0
-
303. 匿名 2022/09/24(土) 23:30:56
adabana徒花
一気に読んで本当にしばらく引きずった。
絵は上手いし、話も良く出来てる。その分本当引きずった。こんなに苦しくなる漫画とは思わなかった。![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+9
-0
-
304. 匿名 2022/09/24(土) 23:37:21
>>39
プンプンが人間の絵だったらもっと重苦しく後味悪い話でトラウマになってたかも。
鳥の絵でも重苦しい内容には変わらないけどさ
色々考えさせられる漫画だよね+15
-1
-
305. 匿名 2022/09/24(土) 23:43:29
>>151
同じくです。
巨人VS人間で、ただただ人が食べられる漫画でしょ、絵も苦手だし〜って、読まず嫌いしてました。
最近ちょっとしたきっかけで読んだら…全然違った!
むしろ巨人より人間同士が…
とても考えさせられて、漫画読み終わる→アニメ観る→また漫画〜ってリピートしてます(笑)+9
-1
-
306. 匿名 2022/09/24(土) 23:46:07
>>5
漫画見てて、ここまで気持ち悪くなったのは初めてです。
それ程に上手いという事ですが…
3巻位でストップしてしまいました💦
+14
-0
-
307. 匿名 2022/09/24(土) 23:46:38
>>7
私は好きです!
読んでよかった漫画(^^)+4
-0
-
308. 匿名 2022/09/24(土) 23:48:11
ためになるとぴでした
ありがとうございます
漫画喫茶行きたくなってきた+3
-0
-
309. 匿名 2022/09/24(土) 23:49:04
>>82
懐かしい。
とても悲しかったけど、良い作品で、好きでした。+2
-0
-
310. 匿名 2022/09/24(土) 23:51:10
>>146
私も、すごく嫌な気分になって途中でやめてしまいました。
何を伝えたかったのか、そして需要があるのか…+1
-0
-
311. 匿名 2022/09/24(土) 23:51:58
>>29
かなり重たい内容もあるけど、あの絵柄だから最後まで読める。
田舎で中絶の処置のみを扱う婦人科(老夫婦)の話が忘れられない。
あと、そういう手術を繰り返しちゃう✕華ちゃんの回りの友達についてもいろいろと考えさせられちゃうな。+18
-0
-
312. 匿名 2022/09/24(土) 23:54:19
親なるもの 断崖+2
-0
-
313. 匿名 2022/09/24(土) 23:54:48
>>41
>>137
作者が亡くなってしまったから途中で終わったよね
あれで自閉症を知った
もっと見たかった+3
-1
-
314. 匿名 2022/09/25(日) 00:05:28
重いというか残るのは「半神」かなー。
自分の分身に対する複雑な感情を、短編でよく描けるなと思った。+10
-0
-
315. 匿名 2022/09/25(日) 00:28:43
>>313
そうなんだ、、、!今ライン漫画で毎日一話ずつ読んでるよ
完結してないんだね+2
-1
-
316. 匿名 2022/09/25(日) 00:32:02
>>4
あっ…気付かずプラスしてた、注意力不足だった自分…😓
+2
-0
-
317. 匿名 2022/09/25(日) 00:43:03
>>311
あの話はドラマも良かった。
角替さんの遺作になるのかな?
+4
-0
-
318. 匿名 2022/09/25(日) 00:53:35
>>3
この漫画で紹介されてるレシピで何回か子供の頃作ったけど全部不味かったな+0
-0
-
319. 匿名 2022/09/25(日) 00:55:30
ゴールデンカムイ。アイヌの教えが勉強になる。命を頂くんだから残さず食べようって気持ちに改めてなる+9
-0
-
320. 匿名 2022/09/25(日) 01:00:03
連ちゃんパパ。絵はなごみ系だけど内容はくずしか出てこない+2
-0
-
321. 匿名 2022/09/25(日) 01:05:59
>>18
そういやこの人、エロっぽいギャグで四コマ漫画も書いてるよね。振り幅すごい。+1
-0
-
322. 匿名 2022/09/25(日) 01:09:08
>>259
ゴルゴ13とマスターキートンの女性版っぽい。雑学が多い。+2
-0
-
323. 匿名 2022/09/25(日) 01:42:30
>>277
地動説を繋いでいくための命懸けのバトンリレーだったよね…ずっとハラハラしながら読んでた!
歴史とは英雄や偉人だけではなく、後世に名前すら残らなかった数多の人達の事跡の積み重ねなんだよな…と思いを馳せるなどした+13
-0
-
324. 匿名 2022/09/25(日) 02:19:43
>>314
あれ!ホントに、全部でほんの僅か数ページなのにね!
読む前と読んだ後では「私」がもう変わっていると感じるぐらいの衝撃を受けた+1
-0
-
325. 匿名 2022/09/25(日) 02:24:19
>>251
「汐の声」とかね+2
-0
-
326. 匿名 2022/09/25(日) 02:30:35
>>313
そうだったんですね…
最初のほうのちいさな光くんが語る「将来の夢」
あの子が大きくなったのを読みたいです+0
-0
-
327. 匿名 2022/09/25(日) 02:46:06
>>134
絵柄も美しくて綺麗ですよね〜!+0
-0
-
328. 匿名 2022/09/25(日) 03:17:36
山上たつひこさんの「光る風」+1
-0
-
329. 匿名 2022/09/25(日) 04:00:32
>>28
ドラマも良かった。音楽も。+0
-0
-
330. 匿名 2022/09/25(日) 04:35:14
>>249
兄貴ははじめ半信半疑だったけど
自分の親父が変態どころではない
これはもう殺されても仕方ないレベルの
存在してはならない悪魔そのものだった
という事実を知り
責任を感じてジェルミを救おうとする+4
-0
-
331. 匿名 2022/09/25(日) 04:40:36
メイドインアビス
生きるとは、身体とは、精神とは、愛とは、死とは、意志を継ぐこと、美しさとは何か考えさせられる漫画(連載中で完結していない)+4
-0
-
332. 匿名 2022/09/25(日) 04:51:38
>>84
悪い大人がいるってことだよね
あれ読んで思うのは
家庭も環境も大事だと思った
+4
-0
-
333. 匿名 2022/09/25(日) 05:38:41
凍りついた瞳
家族の中の迷子たち
I't (それ)と呼ばれた子+1
-0
-
334. 匿名 2022/09/25(日) 05:56:07
親なるもの 断崖![考えさせられる漫画【重い内容】]()
+7
-0
-
335. 匿名 2022/09/25(日) 06:03:29
>>151
抗えない恐怖って意味で戦争にも通じるし、国を隔てて過去の憎しみを引きずる者たちの自分に都合のいい解釈とかも、今の世界の問題に通じる。
教材にしたいくらい。+6
-1
-
336. 匿名 2022/09/25(日) 07:31:30
成田美奈子のサイファ+1
-0
-
337. 匿名 2022/09/25(日) 07:41:27
スピリットサークル+0
-0
-
338. 匿名 2022/09/25(日) 08:48:18
萩尾望都「ウは宇宙船のウ」
原作レイ・ブラッドベリ+1
-0
-
339. 匿名 2022/09/25(日) 08:52:30
>>33
この表紙って首吊られてるの?
足浮いてるよね+5
-0
-
340. 匿名 2022/09/25(日) 08:59:20
>>75
完全同意です。
100%でおすすめできない理由がまさにそれ。
重いテーマに救いを持たせる為のものなら軽いキャラや小話などいくらでもあったと思うのに、趣味全開の嗜好BLをだしてしまうのがもう。
薪さん?があの見た目なのはストーリーに全く関係なくただBL目線で作り上げられたって受け止めてしまったので不快感しかない。
女性キャラの扱いもなんだか共感できないようないかにもBL好きが考える女否定感がある。
せっかくの能力を半減させてしまって残念でならない。
テーマや絵柄や見せ方は本当に上手いと思う。+3
-4
-
341. 匿名 2022/09/25(日) 09:41:29
>>77
あれ?
シムラさんってメガネのニコニコしたオジサンだよね?けっこう早めに奥さんの話し出てなかったっけ???+0
-0
-
342. 匿名 2022/09/25(日) 10:19:43
>>340
239への返信を75へと間違えてました…+0
-0
-
343. 匿名 2022/09/25(日) 10:22:11
>>82
たまに一瞬生前の記憶を取り戻すのが切なかった
小花美穂はこどちゃも最後の方重かったなー+2
-0
-
344. 匿名 2022/09/25(日) 10:50:45
今ジャンプ+でディーグレイマン無料してるから読んだんだけど、かなり深くて考えさせる重い世界観だった。
命乞いした話なんか、コメント欄めちゃ長文で戦争における罪と罰をみんな議論していて、コメント読むだけでも面白かったよ。+4
-0
-
345. 匿名 2022/09/25(日) 10:59:57
>>339
そう!そこがポイントなの
帯着いてたから完結直前まで気付かなかったわ…+1
-0
-
346. 匿名 2022/09/25(日) 11:06:13
>>340
239です。同意ありがとうございます。
犯罪の闇、重苦しくて辛いテーマに対して薪さんと言う人物の設定が非現実的で同じ世界線にあるのが違和感ありすぎて気持ち悪いんです。
最初からもっとSFっぽい話なら、実年齢よりずっと若く見える美形とかでもわかるんですが。+2
-0
-
347. 匿名 2022/09/25(日) 11:25:47
>>18
自虐の詩も大好き。+0
-0
-
348. 匿名 2022/09/25(日) 11:26:39
モリノアサガオ
死刑囚の話。一人一人のドラマがある。どうしようもない死刑囚も居る。+2
-0
-
349. 匿名 2022/09/25(日) 11:41:19
>>348
死刑囚がひどい悪態をつくのでムカついて
おやつの饅頭を渡さず目の前で食べてやったら
「ワシの饅頭が〜」と死刑囚が大粒の涙を流して急に号泣しだすシーンが印象に残っています+3
-0
-
350. 匿名 2022/09/25(日) 12:17:33
曽祢まさこ「ブローニィ家の悲劇」
小さな男の子が森の中に迷い込むと
一人で泣いている少女に出会うシーンからはじまる
衝撃作です+0
-1
-
351. 匿名 2022/09/25(日) 13:13:52
>>303
ハレ婚の作者だよね。この人は確かに、adabanaで化けたなと思った。可愛い女の子とイケメン、エロを描くのはずっと上手だったけど残酷や狂気も描けるんだなーと。
作中のトリック(?)は正直、法医学的にはあり得ないと思うけど。そういう矛盾を置いといても印象に残る話だった。+6
-2
-
352. 匿名 2022/09/25(日) 13:16:30
>>249
イアンがジェルミの証言を一旦否定するところがめっちゃリアル
でも深層意識では真実だと確信してるせいで自分を最後まで誤魔化しきれなかった
そのあとの関係はちょっとアレだけど+2
-0
-
353. 匿名 2022/09/25(日) 14:41:39
>>352
私も、イアンとジェルミには
そういう関係を持つ展開にはなって欲しくなかった。
しかしそうなったおかげで
ジェルミの身体の機能が
なぜか急に回復するシーンがあったので
少し希望が見えて来たのかなとも思った。+2
-0
-
354. 匿名 2022/09/25(日) 16:44:06
>>1
・総員玉砕せよ!
・ペリュリュー楽園のゲルニカ
・特攻の島
・凍りの掌 シベリア抑留記
・戦争は女の顔をしていない。
・沈黙の艦隊
・空母いぶき
・あとかたの街+4
-2
-
355. 匿名 2022/09/25(日) 18:12:46
>>352
けど、ジェルミが男娼みたいになって精神的におかしくなってて、ジェルミから刺さったんじゃなかった?
とりあえず身体を重ねて心をほぐすような感じだったような……(朧げ)+1
-0
-
356. 匿名 2022/09/25(日) 20:14:44
花宵道中
花魁の短編集です。+1
-1
-
357. 匿名 2022/09/25(日) 20:46:34
>>344
おお、素敵な情報ありがとう。あんまりジャンプ漫画通ってきてないんだけどD.Gray-manは根強いファンいるなら面白いんだろうなと気になってたのでこれを良い機会に私も読んでみます。+4
-0
-
358. 匿名 2022/09/25(日) 21:08:40
三宅乱丈さんの「イムリ」
架空の星を舞台に、支配者層の息子の少年が権力闘争と民族紛争に巻き込まれる中で自分の出生の秘密を知り孤独な戦いに身を投じていく壮大なSFファンタジー。
電子書籍で全26巻買ってあるけど、LINEマンガで26巻中21巻途中まで公開になってるの見つけたから皆のコメント見ながら読み返してる。
SFで超能力みたいな不思議な力を操る人達も出てくる話なんだけど、地球の世界史にある民族紛争や奴隷の歴史も大きく影響受けているのを感じさせる大作で考えさせられます。
LINE マンガのコメント欄で自分では気付けなかった視点での感想もあってこういう考えさせられる作品ってマンガアプリでの公開も凄く意義があると思う。+3
-0
-
359. 匿名 2022/09/26(月) 01:08:08
>>228
( ・ω・ )つ「電子書籍」+0
-0
-
360. 匿名 2022/09/26(月) 14:08:58
>>352>>353>>355
性的虐待を受けた被害者全員がそうなるわけではないけれど。
被害者の中には性犯罪者から自分の身体を、心をぞんざいに扱われた体験が心の傷となって性行為自体を「こんな事は大したことではない」と思いたくて自分を痛めつけるような性行為に向かう人も中にいはいるそうです。
性犯罪被害者の方の体験告白を読んで少し衝撃だったのが「性行為に依存するようになった」という一文。
相手がイアンなのはビックリだったけど、ジェルミには自分を大切にしてくれる相手との性行為は重要だったのかなと思う。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






























