-
1. 匿名 2022/09/24(土) 09:08:58
まつげやマスカラ関係のトピだと必ずマツパした方が良いよと勧められるくらい人気で、みんなやって良かったと言ってるマツパですが失敗した方、やって後悔した方はいませんか?
主は一番緩いロッドでやって貰いましたがバチバチに上がってしまい後悔しています
メイクで一番アイシャドウが好きなのですがまつげに隠れて全く見えません
すっぴんのレベルが上がるとも言われてますがまつげだけがっつり上がっていて不自然です
皆さんの体験談お待ちしております+47
-9
-
2. 匿名 2022/09/24(土) 09:10:03
目に近いからとにかく要注意
雑なサロンだなと思ったら絶対行かない+100
-5
-
3. 匿名 2022/09/24(土) 09:10:15
ビビり毛になった。+44
-0
-
4. 匿名 2022/09/24(土) 09:10:53
めっちゃアイライン引きにくくなった+102
-3
-
5. 匿名 2022/09/24(土) 09:11:35
下手くそな人にあたって目尻のまつ毛が直角にカールされたことはある。ロッド丸いのになんでそんなことになったんだろう。+92
-1
-
6. 匿名 2022/09/24(土) 09:11:56
もう15年くらい前だけど、まつ毛上がりすぎてアイシャドウ塗るのに邪魔だし、マスカラ塗るのも瞼に着いちゃって面倒だった。+62
-1
-
7. 匿名 2022/09/24(土) 09:11:57
目の幅が大きくてやりづらいって何度も言ってたから不安に思ってたら、案の定両端が上がってなかった。真ん中だけくるんって上がっててものすごく変になった+37
-3
-
8. 匿名 2022/09/24(土) 09:11:59
奥二重だからまつ毛あげると二重部分埋まるし
目を見開いてるみたいになるから変だった。
失敗というか似合う似合わないの話だけど。+78
-0
-
9. 匿名 2022/09/24(土) 09:12:18
施術中になんか目が痛いな、と思ってたら、下まつげを押さえるテープが目に入り込んでた。+13
-0
-
10. 匿名 2022/09/24(土) 09:13:12
+2
-77
-
11. 匿名 2022/09/24(土) 09:13:16
+129
-2
-
12. 匿名 2022/09/24(土) 09:15:14
>>5
私は毛先が、「?」こんな感じで丸まってたよ。切りたくなったよ。+60
-0
-
13. 匿名 2022/09/24(土) 09:15:14
>>10
BAKEMONO+73
-2
-
14. 匿名 2022/09/24(土) 09:15:26
>>10
こわ+37
-2
-
15. 匿名 2022/09/24(土) 09:15:40
可愛い?+2
-3
-
16. 匿名 2022/09/24(土) 09:15:58
まつ毛や目もそれぞれ違うから仕上がりの希望は絶対伝えてるよ。+10
-1
-
17. 匿名 2022/09/24(土) 09:16:07
お店でやるより自分でする方が綺麗にできるからセルフでやってる。ただどっちでやった場合にも当てはまるけど、最初の方は良くても取れかけてくるとカールしたまつ毛と直毛のまつ毛と二つに分かれる。
マスカラしづらいしビューラーしたらカールが取れてないまつ毛が上がりすぎて変になるしで...。
そうなったらまたやれば良いんだろうけどめんどくさい
今まさにそういう状況になってる。梅雨の時期だけにしようかな+41
-8
-
18. 匿名 2022/09/24(土) 09:18:08
>>1
私はそもそもまつ毛を上げるのが似合わないからマツパもしない方がいいかなって思ってます。
中顔面が伸びるからかな?
本当はバチバチにあげたいけどねー、
そういう方いませんか?
+37
-0
-
19. 匿名 2022/09/24(土) 09:18:19
金かけても売れ残り寂しい独身なら意味無し+2
-19
-
20. 匿名 2022/09/24(土) 09:18:52
うまいアイリストに出会えるかと、瞼に脂肪が多くないかが重要かなー
瞼が重い人は瞼に張りついちゃう可能性が高い+44
-2
-
21. 匿名 2022/09/24(土) 09:19:02
>>1
私も従業員一人の、個人経営してるサロンでガッツリ上がり過ぎてしまった事がある。
お直ししてほしいと頼んだけど予定があるとかで、数日間そのままで過ごす羽目に…。+13
-1
-
22. 匿名 2022/09/24(土) 09:19:26
一重なんだけど壊滅的に似合わなかった。出掛けるときはルドゥーブル系で二重にするとまつパが映えていい感じなんだけど、デフォの一重のときの状態でまつパはカオス( ̄▽ ̄)(私見)いい勉強代だった+6
-10
-
23. 匿名 2022/09/24(土) 09:19:33
>>1
ロッドの形より、パーマ液置く時間で緩くかかるかしっかり上がるか変わってくるよ。ロッドはに丸みがあるカーブか、まっすぐめに上がるかの違い。+1
-13
-
24. 匿名 2022/09/24(土) 09:19:42
>>10
こんなグロいのトピ画にしないでよ…+53
-1
-
25. 匿名 2022/09/24(土) 09:19:48
ロッド式かビューラー式かでまた違うよね
下手くそな人でロッド式で液が目に入ってかなり激痛だった+11
-0
-
26. 匿名 2022/09/24(土) 09:20:34
>>10
この人ずっと男だと思ってた!+40
-4
-
27. 匿名 2022/09/24(土) 09:20:37
したことないけどまつげってそんなに重要かな?+1
-13
-
28. 匿名 2022/09/24(土) 09:21:22
マツエク、マツパやってきたけど、結局面倒でも、毎日ビューラーのが綺麗にいく気がする
かけたては良いんだけどね〜
2週間後とか、汚くなってくる+21
-4
-
29. 匿名 2022/09/24(土) 09:22:06
>>11
めっちゃ上がってるw+66
-3
-
30. 匿名 2022/09/24(土) 09:22:44
まつげパーマって、みなさん通う頻度はどれくらいですか?
私は毛の生え代わりによってもつ時ともたない時があるみたいで、この間は1ヶ月も経たないうちに左だけ取れてしまいました。+12
-1
-
31. 匿名 2022/09/24(土) 09:23:34
自分ではやったことないけど、パーマかかりすぎたら当日お湯かけたりクレンジングしたら少しとれるかな?
ビューラー式のパーマだと好みの仕上がりを希望できないらしいと聞いて+5
-1
-
32. 匿名 2022/09/24(土) 09:24:42
直後バチバチに上がっても日々落ちてくるからすぐ気にならなくなる+7
-2
-
33. 匿名 2022/09/24(土) 09:26:46
>>10
これはつけまの失敗例でしょー!+24
-1
-
34. 匿名 2022/09/24(土) 09:27:47
>>23
アイリストですけどそれもあるけど見た目の大半はロッド次第です。+15
-1
-
35. 匿名 2022/09/24(土) 09:27:58
>>11
有吉の子供時代の顔に似てるw+27
-1
-
36. 匿名 2022/09/24(土) 09:28:48
>>30
そんなもんだと思う
左右差が出るのもタイミング次第
+20
-0
-
37. 匿名 2022/09/24(土) 09:28:56
全員美容師資格を持っていて、他店でのパーマ後は3か月空けてからじゃないとダメ、というサロン。期待して行ったら、薬剤が染みたのか目が真っ赤になって痛くなった。他店では一度もなかったのに…。しかも帰り際に目薬(市販の1回ずつ小分けになっているもの)を渡されて、薬を気軽に渡すのって問題ないのかな?と思ってしまった。市販だからいいのかな…。
その時期よくまつげパーマ言ってたから、他店に行ってから3か月空けるのも頑張ったのにがっかり。+24
-5
-
38. 匿名 2022/09/24(土) 09:30:10
>>1
マツエクするたびに目の周囲が異様に乾燥する。
最初はメイクの落としが足りないと思ってたけど
接着剤のせいだった。
マツエク好きだったのに….😭😭+3
-0
-
39. 匿名 2022/09/24(土) 09:33:10
>>10
目の下にナメクジついてますよ。+31
-0
-
40. 匿名 2022/09/24(土) 09:33:56
>>30
パリジェンヌやってるけど、だいたい1ヶ月半くらいの頻度で通ってる。でも1ヶ月でバラバラになっちゃうこともあるしまつ毛のコンディションによるのかな?+38
-0
-
41. 匿名 2022/09/24(土) 09:34:51
まつげパーマするとメイクの時めっちゃ楽〜
一時期通ってたところは自然な仕上がりでよかった
一回、なんとなく渋谷でやってもらったら一部変な方向に曲がっててすごく変だった
担当する人によって技術の差ってあるよね+62
-3
-
42. 匿名 2022/09/24(土) 09:35:09
>>5
まつ毛の長さや量にもよるから
あんまりまつ毛が短く薄い人はおススメしない+5
-2
-
43. 匿名 2022/09/24(土) 09:35:38
エクステ、休憩中。美容液つけて育毛してる。
エクステの目元よりもマスカラ綺麗に塗った繊細なまつ毛が、すき。でも細くて短くて少ない。だから育毛で暫く頑張る!
おすすめのマスカラあったら教えてください!+8
-0
-
44. 匿名 2022/09/24(土) 09:36:19
睫毛をビューラーで上げるよりもパーマの方が痛まないかなと思ってかけようと思ってたのですがどうですか?
私はアイメイクしてからビューラーなんですがアイメイクがビューラーについてしまうのでパーマの方がメイクしやすいのかと思いましたがパーマの方がやりにくいでしょうか?+4
-0
-
45. 匿名 2022/09/24(土) 09:37:36
長年色んなサロンでやってきたけど失敗されたことなかった+4
-1
-
46. 匿名 2022/09/24(土) 09:38:04
ネットで購入した安いキットで自分でやった
確かにまつ毛バチバチ上がる
でもその後抜けまくった
安い液剤は抜けやすいとかあるんかな
専門店でそれなりの値段でプロにやってもらうと違うんだろうか+12
-0
-
47. 匿名 2022/09/24(土) 09:38:43
>>10
この人整形前可愛かったのにね…
欧米人に憧れちゃった末路って感じ+34
-0
-
48. 匿名 2022/09/24(土) 09:38:51
アイメイクがしにくくなりますが皆さんどうされてますか?
アイプチもしにくくなりました。+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/24(土) 09:40:33
みなさん、まつげパーマできる程、量も長さもあるんですね…私はもともと少ないし短いし多分できないと思う
羨ましいな〜+5
-0
-
50. 匿名 2022/09/24(土) 09:42:17
20年以上前にやったけど、くるんとなったのは直後だけだった+4
-0
-
51. 匿名 2022/09/24(土) 09:42:41
>>30
私は完全にとれるのが1ヶ月半くらい
髪のパーマもかかりやすく落ちにくい方
まつ毛休ませる期間も考えて2ヶ月に一度かけに行ってる
マツエクよりとれかけはマシだし、安いしコスパいいと思う+20
-0
-
52. 匿名 2022/09/24(土) 09:42:54
>>37
期待????そもそもまつ毛パーマは美容師免許ないとダメだよ+18
-1
-
53. 匿名 2022/09/24(土) 09:42:59
>>30
毛周期あるからね〜
早いと美容液とか使うと1か月でばらついてくる気がする。モチがいい!とかたまに口コミ見るんだけど自まつ毛大して伸びてないのでは?と思う+10
-0
-
54. 匿名 2022/09/24(土) 09:43:46
>>37
3ヶ月空けなきゃだめなんて初めて聴いた
無視していいと思う+27
-1
-
55. 匿名 2022/09/24(土) 09:44:26
>>10
この頃のサリ、ガリガリやし、カサカサやし
目つきヤバイし、薬物中毒者みたいで怖かった
狩野英孝はよく抱けたなって思ってた
+43
-0
-
56. 匿名 2022/09/24(土) 09:44:32
サロンで ん? ってなってからはセルフでやってる。+5
-0
-
57. 匿名 2022/09/24(土) 09:46:31
グルーが目の周りにたくさんついたまま電車に乗って帰宅した。+5
-0
-
58. 匿名 2022/09/24(土) 09:47:10
>>37
私は充血しやすいから、小分けの目薬くれるのはサロンの気遣いだと思って嬉しいけど、人それぞれなんだなって思った!+9
-0
-
59. 匿名 2022/09/24(土) 09:47:41
結構な確率で結膜炎になるから行かなくなった+2
-0
-
60. 匿名 2022/09/24(土) 09:48:47
うちの地域のサロンはどこもパリジェンヌは普通のまつパより2千円くらい高いんだけど
パリジェンヌもまつパもロットが違うだけで薬剤とか全く同じなんだと最近聞いた時になんか損した気持ちになった
+22
-1
-
61. 匿名 2022/09/24(土) 09:49:01
>>10
なんか汚いね笑+15
-0
-
62. 匿名 2022/09/24(土) 09:50:14
>>17
セルフでまつパどうやってやるの!?すごい+10
-1
-
63. 匿名 2022/09/24(土) 09:51:13
>>30
お風呂上がりはドライヤーや携帯扇風機でまつ毛を撫でながら乾かすのが良いと聞いた。濡れたまま放置が良くないらしい。試したら持ちが良くなった。+8
-0
-
64. 匿名 2022/09/24(土) 09:51:19
>>22
なんか、色々若いよね+3
-0
-
65. 匿名 2022/09/24(土) 09:54:33
>>1
マツエク派だけど、マツパ流行り始めた頃に友達に勧められて一度だけやってみたら、やはり友達が私のまつ毛の長さも太さも量も違うためか全然想像と違う風になった笑(なんか友達のはもっと可愛いく見えた)
普段からマツエクの量や長さに慣れてる人向けではないと思ってそれ以来やってない+0
-0
-
66. 匿名 2022/09/24(土) 09:55:23
>>65
最近マツエクの前にマツパやった方がいいとかも言われるけどどうなのかね?+5
-1
-
67. 匿名 2022/09/24(土) 09:56:03
>>5
私もある。L←こんな感じ+16
-0
-
68. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:11
まつパを始めてから充血を繰り返したり、たまに光が眩しく感じたりすることが増えました。
みなさんこんな症状出ることってありますか?+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:21
>>64
若くてゴメーンネ・:*(・ω・●人)*:・てへっ+2
-0
-
70. 匿名 2022/09/24(土) 10:11:04
>>66
お金かかりすぎる😂+3
-0
-
71. 匿名 2022/09/24(土) 10:14:01
>>2
とにかく早くて安いとこ行ったけど
今まで痛いことなかったのに
施術中めちゃくちゃ痛いし雑だし
周りにも沢山人いて落ち着かないし
何より下手くそですぐパーマ落ちた
だから高くてもきちんと対応してくれるとこ行ってる
2ヶ月位持つよ+12
-0
-
72. 匿名 2022/09/24(土) 10:14:17
>>55
ゲームのモンスター倒すって感覚だったのかな+6
-0
-
73. 匿名 2022/09/24(土) 10:15:14
>>17
私も
どこに行っても納得の仕上がりにならないからもうずっと自分でやってる
家で30分くらいで出来るし楽+11
-0
-
74. 匿名 2022/09/24(土) 10:19:05
>>1
90°になったことあるよ
恥ずかしくて次の日仕事行けないから、急遽別のところ予約してなおしてもらった
1日に2回パーマ当てることになるから、リスクは何度も説明されたけど、無事仕事に行けるレベルのまつげになった
それ以降怪しいところとか安すぎるところには行かない+11
-0
-
75. 匿名 2022/09/24(土) 10:21:13
>>1
目が小さく(シジミ目)ついでに脂肪も厚いため
まつ毛が直角に上がってしまい張り付いたようになりました
まぶたにすごい圧迫感と違和感あるし
まつ毛下の白い粘膜も丸見えでなんかすごく間抜けな顔になりました
+3
-0
-
76. 匿名 2022/09/24(土) 10:25:34
>>5
私も
右は綺麗にクルンとカールしてるのに同じロッド使ったはずの左はカックンと折れ曲がってまぶたに貼りついてる
まつげの生え癖とかでかかりに違いが出るのは仕方ないにしてもなんで折れ曲がるんだろうね+3
-0
-
77. 匿名 2022/09/24(土) 10:28:45
>>5
たぶんまつ毛側のロッドの端でカクってなったんだと思う
セルフでやってるけどロッドをうまく付けれないとそうなる+6
-0
-
78. 匿名 2022/09/24(土) 10:29:07
>>65
なんかわかります
まつげが長くてフサフサな人がやるものだと思う
私みたいな短くてショボいまつ毛には向かないと思った
なんかクリクリでボールペンの中にあるバネみたいになる+4
-0
-
79. 匿名 2022/09/24(土) 10:35:45
>>78
私まつげ濃くてフサフサだけど丸目で目が小さめの地味顔だからマツパするとまつげの主張だけ強くて変になりますよ笑
それこそ>>11のお人形みたい+17
-1
-
80. 匿名 2022/09/24(土) 10:37:13
>>49
まつ毛パーマなら短くてもできると思うけど
少なくて短いなら私ならマツエクにする+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/24(土) 10:37:47
>>71
そうゆうの本当不思議なんだけど、うちは安いから多少雑でもいっか!ってなるんかな?なんなんだろう。+4
-0
-
82. 匿名 2022/09/24(土) 10:44:18
私まつげが剛毛だから、ビューラーであげてもすぐもとに戻っちゃう。
まつ毛パーマは1ヶ月ぐらいもつし、目も大きく見えるので助かってます。
+15
-1
-
83. 匿名 2022/09/24(土) 10:45:35
>>71
2500円の安いところに行ったら、4畳程の部屋で隣にロッカーみたいなトイレがあって、担当者が施術中に何度もトイレに駆け込んで、音が丸聞こえだった…仕上がりも最悪でまつ毛折れていた…もう二度と安いところには行かない。+17
-0
-
84. 匿名 2022/09/24(土) 10:46:51
>>19
自分のことでしょ?w
婚活がんばれー+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/24(土) 10:47:52
涙袋の部分、やけどした。
しかも、睫毛折れてた。
料金も高いのに、接客態度も悪かったし良いところが一つもなくて、悪いところしかない店だった。+1
-0
-
86. 匿名 2022/09/24(土) 10:52:44
主です
アイリストさんにバチッと上げたくない、ナチュラルにしたいと希望を伝えてCカールでやって貰いましたがパリジェンヌしたの?ってくらい根元からがっつり上がりました
ロッド間違えたのでは…?と疑問にも思いましたが私のまつげが上がりやすかったのかもしれません
早くカール落ちて欲しいですが持ちがよくて全然カール取れません
マツパが似合わない顔なのかもしれないので取れた頃にまたマツパするかやめるか迷ってます+9
-0
-
87. 匿名 2022/09/24(土) 10:53:06
はじめは良いけど、一ヶ月くらい経つとまっすぐとカールとが混ざってしまう…+12
-0
-
88. 匿名 2022/09/24(土) 11:05:44
>>2
やりたいんだけど、肌がめちゃくちゃ弱い人はやめたほうがいいかなぁ?
ちゃんとしたとこなら大丈夫だったりしますか?+7
-0
-
89. 匿名 2022/09/24(土) 11:07:24
>>52
>>37です。それは知ってますが、それをホームページ等に明記しているサロンって少なくないですか?+3
-5
-
90. 匿名 2022/09/24(土) 11:11:35
>>60
一応薬剤も専用のやつありますよー。
お店によってパリジェンヌの薬剤使ったりつかわなかったりですが。+2
-0
-
91. 匿名 2022/09/24(土) 11:12:07
>>40
毛周期があるから早くバラつくと感じる事もある
一回で判断しない方がいいと思う。明らかに下手だったらアレだけども+5
-1
-
92. 匿名 2022/09/24(土) 11:15:47
この間初めてやったけど薬剤が思ったより普通のパーマ液臭したのと、目は開けないでくださいと言われたのにアイリストさんにまぶた引っ張られて薄目開いてしまって薬剤目に入って怖かった+5
-0
-
93. 匿名 2022/09/24(土) 11:17:29
やたらカールしまくって不自然になったから絶望感やばかった笑
家に帰ってなんとか下がらないか方法を探した+3
-0
-
94. 匿名 2022/09/24(土) 11:24:23
>>11
ふくちゃん見たくて来た+10
-0
-
95. 匿名 2022/09/24(土) 11:26:08
>>86
好みをしっかり伝えた方がいいよ
アイリストさん的に上手く行った!ってのと、個人の好みはまた別だから。
そこが下手とかじゃなくてカウンセリング不足かもね
もっとナチュラルにしたいって言えば伝わると思う+6
-0
-
96. 匿名 2022/09/24(土) 11:27:03
>>92
それは仕方ない+1
-0
-
97. 匿名 2022/09/24(土) 11:41:57
>>89
横だけどあんまり関係ない気がする+3
-2
-
98. 匿名 2022/09/24(土) 11:43:23
パリジェンヌやマッパあてて1ヶ月位したらチリチリになるのですがそれは仕方ないですか?上手な人だったらならないのかな?+6
-0
-
99. 匿名 2022/09/24(土) 11:46:08
片方は緩やかで主張しすぎない綺麗なカーブだけど、もう片方は瞼に毛がつくくらい上がってて不自然。
すっぴんだと毛と毛の隙間が目立つから、違和感。
年齢的にも上がりすぎだよなぁと恥ずかしい気はあるけど。化粧すると総合的には楽だし良いとも思ってる+4
-0
-
100. 匿名 2022/09/24(土) 11:51:31
ビューラーしてもマスクからの湿気?でまつ毛下がってくるから、まつ毛パーマはほんとに助かってる!
まつ毛パーマしたばかりの頃はやりにくかったアイメイクも、今は慣れました😊
とにかくメイクは楽になったなと思います✨+16
-0
-
101. 匿名 2022/09/24(土) 11:59:11
>>18
私もマツパでばっちり上げたら似合いませんでした
ノ←こんな感じのまつ毛より
︶←こんな程度の上がり具合のほうが合ってた+12
-0
-
102. 匿名 2022/09/24(土) 12:00:32
>>49
私も短くて少ないので、まつげパーマではイマイチ効果が実感できなくて、マツエクちしてる。
あとものすごいストレートでパーマ取れるの早いのでもったいなくて。+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/24(土) 12:05:20
>>10
なんか、うつり悪くなったのかもしれないけど酷いな。+3
-1
-
104. 匿名 2022/09/24(土) 12:11:03
>>1
ここの人はみんなマツパー信者だから基本マツパーの良いことばっか言うけど、周りはマツエク派が多い。マツパー風にナチュラルにマツエク付けて貰うのが1番楽だと思う
マツエクはアイライン効果が出るからアイラインは目尻だけで良いし、スッピンでもナチュラルに付けてたら浮かないみたいな。+7
-12
-
105. 匿名 2022/09/24(土) 12:15:04
>>11
あなたのセンス好き+10
-0
-
106. 匿名 2022/09/24(土) 12:27:13
友達はホットペッパーで探したお店で、そんなに安くもないところだったのに、液体?が目に入って視界が真っ白になったそうです。店員さんに伝えたら30分くらいソファで休んでいてくださいって。。
結局見えるように戻ったみたいですが、怖いですね。+7
-1
-
107. 匿名 2022/09/24(土) 12:50:23
アイリッドアップパーマが気になってるけど、踏み出せない。
アラフォーで、なんだか瞼が重くなってきた。
ちょっと眼瞼下垂気味なのかも。
メイクしてビューラーでバチバチにまつげ上げてカールキープマスカラすると目を開いているのが楽。
でも時間かかるし、天気やコンディションによっては上がらないんだよね。
+4
-0
-
108. 匿名 2022/09/24(土) 12:58:39
>>11
ふくちゃんに釣られて来ましたwww+12
-1
-
109. 匿名 2022/09/24(土) 13:10:41
なんか初めてやった時は、めっちゃいい!とか思ったけど2回目は初めてやったときより感動なかった。うるうるした感じになるのはやった日だけだよね。+2
-0
-
110. 匿名 2022/09/24(土) 13:26:12
>>71
回転数重視だから、施術者が急ぐのでは。
それで雑くなるんだろうね+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/24(土) 13:29:40
>>12
私人一倍まつ毛長いんだけど、1周回った輪っかみたいにされたよ。
触り心地もパンチパーマみたいな。
毎日半泣きでビューラーで伸ばしてたけど全然伸ばせずまつ毛めっちゃ抜けた。+14
-0
-
112. 匿名 2022/09/24(土) 13:35:27
>>90
使わなくてもパリジェンヌって名乗れるって事なんだよね
安い方で十分だからパリジェンヌやらんけどさ+5
-0
-
113. 匿名 2022/09/24(土) 13:42:14
>>31
当日中だったら指で触るだけでも下がりやすい。
コットンにオイルクレンジングを含ませて押し当てたりもいい。だけどカールがバラバラになる可能性もあるから注意が必要。
ビューラー式は長持ちしないしカールもつきにくいから他にサロンがあるなら別の所にした方がいいよ。あとビューラー式は一昔前の施術方法だから今時採用してるサロンはおばちゃんがしてるか誰でも簡単にできるからあまり考えてないサロンのイメージ。+1
-1
-
114. 匿名 2022/09/24(土) 13:45:30
>>73
同じく私もセルフです
一番納得できる仕上がりになりますよね
自分の場合左右で二重幅が違くてまつ毛の上がり方も違うんだけど、そこを説明してお願いしても上手く仕上げてくれるサロンに結局出会えなくて、ネットで調べて揃えてセルフに挑戦。
ロッドや巻き付け方を左右で調整して自分でやってみたら初回からなんなく綺麗に仕上がって感動したと共に、なんで今までのアイリストたちはプロなのにこんな簡単なことも出来なかったのよ…と正直思った+9
-2
-
115. 匿名 2022/09/24(土) 13:49:20
>>68
単純に、常にまつ毛がばっちり上がった状態になるから埃も光も入りやすくなるからだと思うよ+2
-0
-
116. 匿名 2022/09/24(土) 14:05:25
10年近く前で今ほどインスタとかでアイリストがバンバン写真を載せてない時代、多分安かったからだ思うけど検索して出てきた個人のサロンに行った。親より年上のおばさんが自宅の2階で開いてるところ。明らかに不慣れで、何回もいじるしで片目が凄く染みて痛いんだけど、放置時間は部屋にいないから言えなかった。仕上がった時は数時間経ってて辺りは暗くなってるし痛い方は充血した上に全然上がってないけどもう早く帰りたくて仕上がりは問題ないですって言ってすぐ返ったよ。
それからはどのくらいの技術があるのかインスタとかで事前に確認して上手な人のところに行ってる。初めから個人でやってる人よりもサロンに勤めてて独立した人の方が、私は安心。
+4
-1
-
117. 匿名 2022/09/24(土) 14:39:43
>>5
私も目頭のまつげが、ホチキスの芯みたいにカクカクになったよ。それでまぶたに当たるからかゆいし。
目尻から半分はきれいなカールなのになんでこんなるのかと思ったよ。+2
-0
-
118. 匿名 2022/09/24(土) 14:51:24
>>5
最近は扇形のが主流だと思うけど、それだと端は薄いから直角になってしまうこともあるかも
目の横幅がある人だと特に
うまい人はそこも計算してやってくれるんだろうけどね+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/24(土) 16:27:02
>>10
こんなだったっけ…?!+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/24(土) 17:37:13
>>34
私もアイリストですよ。液置く時間で調整してます。そっちのが痛みが減るので。取れかけてもうちの店はキレイなままだとお客様も喜んでくれてます。+1
-5
-
121. 匿名 2022/09/24(土) 18:04:40
>>101
私もそうです!この間そう思いつつパリジェンヌかけたらバッチリ上がってマスカラいらずな位伸びた。アイメイクしにくいけどしなくても良い位の目力になったけど…メイク好きの私はアイメイクで遊べないのはちょっと物足りなかった。パッチリまつげが好きで時短メイクしたい人には凄くいいと思う。+2
-0
-
122. 匿名 2022/09/24(土) 18:43:13
上まつげパーマのときに下まつげまでカールされたことがあります。
ほんの数本ではあったけど、見た目も怪しいし
時々目に刺さったように感じて痛いし、最悪だった。+3
-0
-
123. 匿名 2022/09/24(土) 18:53:40
>>122
この間まさにやられました
ロッドに巻き込んだのかパーマ液ついたのか一部の下まつげがぐじゃぐじゃになって悲しい
某予約サイトの口コミって当てにならないなと思った+4
-0
-
124. 匿名 2022/09/24(土) 20:02:34
>>97
美容師免許あるのが普通だから
いちいち記載しないわよ+6
-0
-
125. 匿名 2022/09/24(土) 20:17:17
目が大きくないのにラッシュアディクトで伸びた長いまつげにパーマかけて貰ったら似合わなかった。
それ以来伸ばすのをやめてスカルプDでケアしてパーマかけてる。+4
-0
-
126. 匿名 2022/09/24(土) 21:38:22
ジャキーン!って根本だけ折られた感じ
カールじゃなかった。笑
伝わるかな?
最悪だった+3
-0
-
127. 匿名 2022/09/24(土) 23:48:03
とにかくナチュラルにしたい、目尻は流したいと伝えたら出来るというのでお願いしたら目尻含めて全まつげスーパーサイヤ人かのごとくギュインギュインに上げられた
徐々に好きなデザインに近づけていけば良いと思いますよと言われたけどそのお店にはもう行きたくない+5
-0
-
128. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:49
まつ毛が癖ついてて、ビューラーで上げると一本だけ変な方向向いてるんだけどまつパしても変にならないかな?+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/25(日) 01:07:02
まつ毛が半分以上抜けた。
何ヶ月かまつ毛がごっそりない状態で。
本当にショックでした。
まつ毛パーマが原因かは分からないけど、他に心当たりがなかった。+0
-0
-
130. 匿名 2022/09/25(日) 03:35:11
これからまつ毛パーマしようかなと考えていたところだったので、とても参考になります。+1
-0
-
131. 匿名 2022/09/25(日) 09:22:30
私「なるべくソフトに!なるべくナチュラルにお願いします!」
アイリストさん「わかりました、控えめに自然にしますね」
今直角超えて100℃くらい上がってるわ+3
-0
-
132. 匿名 2022/09/25(日) 14:03:21
上下パーマかけたら薬剤が目に染みてしばらく涙が止まらなかった...
すぐ水洗いしたけど家帰って鏡見たら白目がドロっとなってすごい充血
施術中ちょっとでも違和感あったら言った方が良いですね🥲+3
-0
-
133. 匿名 2022/09/25(日) 16:17:44
>>30
私は大体6.7週間たったところでかけ直しに行きます!+3
-0
-
134. 匿名 2022/09/25(日) 16:27:36
定期的にまつげパーマかけに行ってるけど、担当のアイリストさん、丁寧で早いしいつもきれいにかけてくれるけど、いつも態度が素っ気なくて冷たい(笑)
先週はファービーカールにした♪
上がりすぎない感じで!といつも伝えてます。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する