ガールズちゃんねる

パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

972コメント2022/09/27(火) 15:01

  • 1. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:09 

    旦那から「パスタやスパゲッティを食べる時にスプーンを使うのはイタリアでは老人と子供だから、使わない方が良いよ」と言われてしまいました
    私は昔からスプーンがないと食べ辛くて使っていました
    少し高めのイタリアンレストランでも平気で使っていました
    やはり、スプーンを使うのは恥ずかしい事なのでしょうか?
    皆さんはスプーンを使いますか?

    +151

    -402

  • 2. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:43 

    使います

    +979

    -749

  • 3. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:43 

    イタリアではナイフとフォークを使う

    +21

    -96

  • 4. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:45 

    ここは日本

    +910

    -89

  • 5. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:45 

    イタリア人じゃないから使う

    +942

    -147

  • 6. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:49 

    使います、日本に住んでる日本人なので

    +637

    -156

  • 7. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:53 

    使わない

    +1607

    -58

  • 8. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:58 

    たまに箸

    +809

    -41

  • 9. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:59 

    ボンゴレは使う

    +59

    -32

  • 10. 匿名 2022/09/23(金) 19:22:59 

    使わない

    +468

    -24

  • 11. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:05 

    日本では気にしなくていいよ。

    +168

    -98

  • 12. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:07 

    使わない

    +357

    -18

  • 13. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:08 

    箸🥢です

    +289

    -52

  • 14. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:17 

    全然使わない
    少量を巻いてパクパク食べるのが好き

    +566

    -39

  • 15. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:23 

    食べやすいから使うよ
    イタリアの常識とか知らん

    +440

    -138

  • 16. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:28 

    スープパスタは使う

    +400

    -7

  • 17. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:39 

    使わないで食べれるから使いません

    +652

    -18

  • 18. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:39 

    >>1
    日本だからスプーン使お

    +44

    -106

  • 19. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:46 

    使います食べやすいから

    +190

    -82

  • 20. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:55 

    日本だから使っていいよ

    +58

    -55

  • 21. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:02 

    基本使わないけど、ソースがたっぷりで残ってたらスプーン使う

    +353

    -11

  • 22. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:08 

    旦那さん グルメなんだ。

    +2

    -49

  • 23. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:08 

    どっちでもいいけど
    旦那さんむかつく

    +202

    -130

  • 24. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:14 

    どっちでもいい、使いたい方を使えばいい、なんでイタリア人に気兼ねするの?旦那さん。

    +221

    -45

  • 25. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:30 

    これ使えば解決!!
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +22

    -99

  • 26. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:31 

    金属の擦れる音や感触が苦手だから使わない

    +325

    -10

  • 27. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:37 

    外でも家でも使わない
    特に家では洗い物増やしたくない

    +239

    -13

  • 28. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:39 

    お箸が一番食べやすい

    +67

    -44

  • 29. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:41 

    それ知ってたので普段はスプーン使ってるけど高いお店に行ってコース料理でパスタが出てくる時は使ってない

    +214

    -3

  • 30. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:44 

    好きに食べたら良いんちゃう

    +45

    -15

  • 31. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:44 

    使わない。本場で使わないのもしってる。けど、使ってる人をみてもなんとも思わない。高級店とかいかないから別にファミレスとかそこらへんのレストランだし。

    +333

    -8

  • 32. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:45 

    使わない
    人生で使ったことない

    +123

    -20

  • 33. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:46 

    使いません

    +108

    -11

  • 34. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:48 

    使いたきゃ使いなよ。ここは日本なんだから。
    外国人に蕎麦を食べる時は音を立てるのが日本人の食べ方なんだよ。とか、そんなの関係ねぇ!!!そんなの関係ねぇ!!って感じだし。

    +143

    -50

  • 35. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:51 

    箸だよ箸!

    +49

    -18

  • 36. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:01 

    >>1
    むしろ日本ではスプーン使う方が良いとされている

    +19

    -181

  • 37. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:03 

    一人暮らしだから1人で食べる時は箸で食べる
    誰かといる時はフォークとスプーン

    +57

    -15

  • 38. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:04 

    基本使わない。
    「スプーンを使うのがマナー」と思ってそうな人と食事するときは使うようにしてる。

    +20

    -30

  • 39. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:08 

    使わない

    +74

    -5

  • 40. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:10 

    スープスパゲティの時は使う
    普段は使わない

    +50

    -7

  • 41. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:11 

    使うよ
    スプーン使うと見た目が汚らしいとかならアレだけど使った方が綺麗に食べられるから使っていいと思う

    +19

    -44

  • 42. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:13 

    一流イタリアンの店員さん 居たら教えて。

    +19

    -13

  • 43. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:17 

    最近めんどくなって使わなくなった
    でも使うほうがおいしい気がする

    +6

    -27

  • 44. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:23 

    私は使わないけど好きに使ったらいいじゃない( 'ω')

    +32

    -7

  • 45. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:28 

    使わない。
    好きにしたらいいと思うわ

    +43

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:29 

    そういう人ってフォークの向き違ったりするんだよな

    +4

    -26

  • 47. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:32 

    前は使ってたけど、主の旦那さんみたいな情報を聞いてから外ではやらなくなったかも。やってる人がいても気にならないけどね。

    +143

    -5

  • 48. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:40 

    日本だとむしろ使わないと行儀悪い扱いされるけど
    慣れればフォークだけで食べられるよ

    +9

    -53

  • 49. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:42 

    ウチ箸だけど~

    +15

    -9

  • 50. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:45 

    ソース多めの時はハネないように使うけど普段は使わない
    でも自分はラーメンは蓮華にのせるタイプだからスプーン使って食べる人見てもなんとも思わない

    +88

    -8

  • 51. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:47 

    じゃもう老人でいいです
    使います

    +84

    -16

  • 52. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:48 

    お箸。スプーンフォーク

    好きなの使えばよくない?

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:50 

    >>27
    どんだけ食い散らかすのww

    +7

    -27

  • 54. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:58 

    使った方が美味しい

    +5

    -29

  • 55. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:08 

    使わないです
    家では箸、お店ではフォークのみです
    家では誰も見てないし箸でズルズル食べてる人多いと思うけどそうでもない?

    +20

    -15

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:10 

    誰がお前のパスタ食ってる所見るんだよw

    +4

    -18

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:14 

    少しお高めのお店でもスプーン出てきたら使えばいいよ。
    スプーンないんですけど😠💢とか言わなきゃさ。

    +22

    -11

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:15 

    出されたら使う。家では洗い物を増やしたくないから使わない。
    パスタを食べるのはイタリア人だけじゃないし、自分は日本人だから気にしない。

    +7

    -12

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:15 

    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +46

    -23

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:27 

    使わない
    イタリアとか日本とか関係なく
    スプーン使ってクルクルまいて食べてるの上品にみえない(品がないわけではなく)

    +87

    -27

  • 61. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:34 

    >>36
    されていない

    +89

    -4

  • 62. 匿名 2022/09/23(金) 19:26:57 

    >>1
    箸です

    +26

    -14

  • 63. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:06 

    毎回お箸

    +8

    -8

  • 64. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:15 

    >>1
    家では使わないけど、外では使ってるかも

    +6

    -25

  • 65. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:26 

    スプーンは子供が使うものだって聞いてからやめたけど、今は日本人なんだから使っても変じゃないって思う。
    外国の方が日本食をフォークで食べてても別に何とも思わないし。

    +50

    -13

  • 66. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:29 

    私、スプーン使う
    夫、そもそもフォークじゃなくて箸で食べる

    ここ日本だし、食べたいように食べればいいのでは

    +34

    -15

  • 67. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:35 

    >>1
    じゃあ婆さんでいい。すまんですがいの〜スプーンくださらんかいの〜ってスプーンもらう

    +49

    -22

  • 68. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:41 

    お箸つかいます

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:46 

    スープパスタ以外つかわない

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:58 

    >>48
    それ
    実家がパスタ率低かったけど
    一人暮らしになってパスタいっぱい食べるようになってからは
    フォークだけでも綺麗に巻いて綺麗に口の中に入れられるようになってスプーンいらなくなった

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:05 

    使わん

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:07 

    >>14
    お皿で巻いたら次々麺が絡んできてでっかくなるからスプーンの上でくるくるして少量にしてるw

    +80

    -53

  • 73. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:11 

    基本使わないけどスープ系なら使う時もある

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:12 

    >>1
    本当はスプーン使って綺麗に食べたい!
    けど不器用なのかスプーン使って綺麗に食べれない。
    スプーンを上手く使えない。

    結果スプーン無しで綺麗に食べれない。
    パスタ大好きなのに人と食べに行くのが拷問になりつつある。

    +8

    -26

  • 75. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:14 

    結局箸が1番食べやすい

    +9

    -16

  • 76. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:21 

    ソースたっぷりの時は使う。見かけがどうより一緒に食べた方が確実に美味しいから。日本にいるし、老人言われようが美味しい方がいい。

    +13

    -8

  • 77. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:27 

    なんか昭和の習慣の名残って感じがする。

    +54

    -9

  • 78. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:35 

    使わない

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:39 

    イタリア料理はムラの美学だから気にする必要ない

    +10

    -8

  • 80. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:41 

    金属と金属が当たった時の音がむりなので、フォーク一本で食べます!!!!!!

    +53

    -3

  • 81. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:50 

    >>66
    見かけたら近寄りたくないって思うかな。

    +9

    -17

  • 82. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:56 

    使わない

    スープパスタならスープすくって食べるけど
    スープパスタじゃない場合、どうやって使うかわかんない

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:32 

    イタリアではーってここ日本。ただし、リストランテならスプーンは使わない。そもそも出てこないし。トラットリアなら好きにさせてくれって感じ。でもたぶん使わない。無しでも食べられるから。

    +9

    -20

  • 84. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:37 

    イタリアでも地域とか人によっては使うでって聞いてからどーでもよくなった

    +34

    -11

  • 85. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:39 

    お皿に麺がいっぱいでクルクルする余白が無い時には使ってる。ちょうどいい量巻けるから。
    無理してお皿の上で巻くと大きな一口になっちゃう。

    +6

    -12

  • 86. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:39 

    >>5
    使ってもいい
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +9

    -50

  • 87. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:44 

    >>25
    すごく食べにくいよなそれ

    +34

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:58 

    使わないよー。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:11 

    家でならお箸でしか食べん

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:17 

    >>5
    日本人の旦那から否定されてるやん

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:22 

    スープ系パスタの時に使うことが多いからスープが垂れないようにするためかと思ってた

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:26 

    子どもの時にマナー教室に通っていて、フォークだけでパスタ食べる練習もさせられたわ
    私は基本は使わないけど、ひき肉とかスープ多い系とか食べにくいのはスプーン使うかな

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:27 

    私も言われたことあるから
    たまに家で使わないで食べる練習
    してる笑

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:28 

    >>1
    言われてみれば育ちのよい人ほど使ってないな
    一般人は気にしなくていいんじゃない?
    きれいな食べ方の躾なんてされてないし食べやすければ

    +24

    -35

  • 95. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:30 

    スープパスタだったら絶対に使う
    スープといっしょにパスタを食べたいし

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:35 

    >>75
    すすることになるから嫌だ。
    音が嫌だ。

    +21

    -6

  • 97. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:36 

    >>1
    生まれてから高校卒業までイタリアに住んでいました。
    まだ上手にフォークが使えない子どもは、スパゲッティを食べてる時にブツブツ短く噛み切っちゃう。すすれないから。スプーンは、その短くなったスパゲッティをすくって食べる時に使ってた。て言うか、親がすくって子どものお口に入れ易いから。

    +84

    -4

  • 98. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:47 

    本場にこだわるなら、カレーも手で食べてね

    +54

    -19

  • 99. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:54 

    イタリアでは寿司食べる時手か箸なのかな?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:56 

    スプーンなくても普通に巻けるから使わない

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:11 

    >>7
    かっこ悪いとかマナーとかの前に金属の擦れる音がダメで使わない。

    +294

    -3

  • 102. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:25 

    >>66
    いまやパスタと言ってもアレンジいろいろだからね。日本人の家庭料理の一種として食べるならスプーンはアリ。
    ちゃんとしたリストランテならあちらのマナーには従うけど。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:25 

    私も「パスタの本場イタリアでスプーンを使って食べる大人はいない、日本だけです(苦笑)」とか聞いたことがあって、なんとなくかっこつけてスプーンなしでパスタを食べる人生で来たのですが、今って具やソースの多いパスタが多いので、スプーンとフォークを合わせて使った方がおいしく食べられることに最近気付きました。
    日本で食べるパスタ自体日本人好みに変化しているでしょうし、無理してイタリアのマネしなくたっていいんじゃないかなって今は思ってる。

    +43

    -10

  • 104. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:27 

    主です
    それ以来毎回、自宅でもパスタ食べる度に嫌味みたいに旦那に言われます
    スプーン使うなんて……子供じゃないんだからと

    +7

    -16

  • 105. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:36 

    日本人は左手お留守にして食べないからなんか持ってた方が落ち着くのかね

    海外だと左手プラーンで食べたりするけど日本だと出しとけ言われる
    かと言ってパスタ皿持つわけにいかないしw

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:44 

    >>1
    「パスタやスパゲッティを食べる時にスプーンを使うのはイタリアでは老人と子供だから、使わない方が良いよ」

    細かいな&うるさいな

    +55

    -47

  • 107. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:54 

    伊ハーフなので使わない。

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2022/09/23(金) 19:31:58 

    >>6
    てことはスパゲッティ啜るのもOK?

    +7

    -19

  • 109. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:06 

    使う。。くるくるしたら、服にバシャッとならないから

    +13

    -5

  • 110. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:06 

    >>59
    具が飛び散るのが嫌だからスプーン使う。

    +25

    -13

  • 111. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:10 

    スプーンめんどいからフォークしか使わない

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:11 

    スプーンおばさん🥄

    +1

    -7

  • 113. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:16 

    イタリア人に合わせるつもりはない

    +10

    -14

  • 114. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:32 

    一応、正式なマナーではスプーンを使わない方がよいけど、
    カジュアルなお店なら問題ないと思うよ
    お皿の形によってはフォークだけじゃ巻きにくいことあるもんね

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:10 

    >>94
    スプーンなくても普通に
    巻いて食べられるよね

    +55

    -12

  • 116. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:20 

    スプーンの上で巻くってこと?
    使わないな
    家だと箸

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:23 

    >>25
    こっちにしよ
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +29

    -8

  • 118. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:24 

    本場は✋手✋

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:41 

    家だと箸やわ。

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2022/09/23(金) 19:33:57 

    >>55
    フォークの方が具も一緒に食べられるのに家では箸な感覚がよくわからない
    グラタンとかも家では箸なの?
    自分は五右衛門で箸出されて食べにくいなあって思うから箸で食べるの苦手だわ

    +18

    -4

  • 121. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:15 

    >>50
    おー、私もラーメンはれんげに乗せるわ。
    以前はうまくすすれたのになんかネギに暗殺されそうになってから怖くなってねぇ。

    +46

    -6

  • 122. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:24 

    外では口の周りにソースつけたくないからスプーンでコンパクトにまとめてから食べる。

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:30 

    >>72
    横だけど、食べる分を一旦掬えば大きくならないよー

    +53

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:43 

    中高年以上の人は使いたがるよね
    それがマナーだと勘違いしてる

    +10

    -18

  • 125. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:51 

    >>1
    それは本当だよ。そもそもスプーン出されないし。昔イタリアに住んでいた時にスプーン使っているのが恥ずかしくて使わなくなってそのままフォークで食べるようになった。ちなみにピザもイタリア人はフォークとナイフ使って、手で食べないからイタリア行くことがあったら気をつけてね。

    +69

    -8

  • 126. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:54 

    タレ?スープ?がサラサラしてたらつかう。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2022/09/23(金) 19:35:02 

    >>104
    もう食事別にしたら?パスタ出さないとかね。
    日本のアレンジでやってるんだから、くどくどうるさい。

    +18

    -7

  • 128. 匿名 2022/09/23(金) 19:35:24 

    >>86
    行儀悪く見えるね

    +16

    -5

  • 129. 匿名 2022/09/23(金) 19:35:32 

    >>116
    主です
    パスタを巻く時にスプーンの上で巻きます
    皿の上だと巻き辛いです

    +6

    -19

  • 130. 匿名 2022/09/23(金) 19:36:10 

    >>127
    食事作ってるの旦那なんです……
    だから、作るなとは言えないです

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2022/09/23(金) 19:36:21 

    >>99
    手の人もいるし箸もいる。
    箸の人の中には挟めないのか普通に刺して食べる大人もいたね。
    でも使い慣れないと仕方ないよね〜としか思わないからパスタにスプーンもそれ位の感覚で見てるイタリア人もいると思うよ。

    現地ではこうだからー!て言いたがりの人も世の中いて温度差あるかもって思う。

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2022/09/23(金) 19:36:23 

    >>120
    グラタンはさすがにスプーンかな
    お箸でも具も一緒に食べられるよ
    ラーメン感覚なのかな?笑

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/23(金) 19:36:47 

    別に使ってても全然いいけど、コースで出てくるようなイタリアン行くとそもそもパスタの時にスプーン出てこないよね。
    そういうときって普段使ってる人はどうしてるんだろうとは思う。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/23(金) 19:36:52 

    >>123
    横だけど
    パスタ屋でお皿が帽子みたいに深くくぼんでるお皿だと
    一旦掬ってもその掬った麺を巻くためのふちが無いみたいなときある

    +20

    -21

  • 135. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:20 

    >>124
    フォークの背にライスを乗せて食べる層とかぶってそうなイメージ。

    +7

    -13

  • 136. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:20 

    クリームパスタ食べる時は使う

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:30 

    >>1
    私も夫に同じこと言われましたが、ここ日本だからと言ってスプーン使っています。

    +24

    -20

  • 138. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:32 

    >>104
    箸で食べたらいいよ

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:35 

    ここ日本だからで良くない?

    +4

    -8

  • 140. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:37 

    >>17
    私もこれです。
    日本人だから使うとかイタリア人だから使わないとかじゃなくて、使う必要がないから使わない。

    +131

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:50 

    >>1
    ソースが多いパスタには使うよ

    +11

    -6

  • 142. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:07 

    >>133
    ここは日本だからとか言ってる人はそういうとこ行く機会がないんだと思う。

    +28

    -8

  • 143. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:16 

    >>25
    違う、そうじゃない(誰か画像貼って)

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:27 

    >>125
    手で食べるアレンジはアメリカに移民した人たちがイタリアからピザを持ち込んで、ピザが街角スナックとして広まったからだよね。アメリカに持ち込むと新たなジャンルが生まれて定着する。テックスメックスもそう。アメリカでもイタリア料理のレストランならナイフとフォークだけどね。

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:49 

    >>117
    これスガキヤのやつじゃない?

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2022/09/23(金) 19:38:58 

    友達が使ってても別になんとも思わない。
    でも、まるでスプーンを使うことが正しいマナーみたいな勘違いしてる人には流石にえ?って思うかな。

    +34

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:03 

    高校生の時まではスプーン使ってたけど、おとなになった今はスプーンなくてもきれいに食べれるようになったから使わない。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:06 

    好きに食べさせろや

    寿司だって本来は素手で食べるのが粋だけど
    みんな箸つかってるし

    +12

    -6

  • 149. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:12 

    >>130
    じゃあ大人になろう!てフォーク練習するしかないんじゃない?
    あとはテーブルマナーがどうのより夫婦の問題。家庭での食事以外でも、思いやりや譲歩でうまくいく2人も沢山いるし。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:24 

    使わない。
    私はスプーン使うと食べにくい。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:32 

    寿司はちゃんと素手で食べるの??

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:34 

    今日パスタ食べたけど、お箸だけしか使ってない

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:39 

    >>105習慣に合った落ち着く食べ方ってあるよね。

    日本の蕎麦だって、音立ててすするのが正しい!って言われても自国で怒られてきて外国の人はやりづらいだろうし

    すすれ!とは別に言おうとは思わないね

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2022/09/23(金) 19:39:56 

    >>133
    ない時は使わないだけだよね。

    +15

    -3

  • 155. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:07 

    >>98
    本場では〜って言ってる人に遭遇したらそれ言いたいわw

    +23

    -6

  • 156. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:13 

    え使わない

    普通にフォークで食べれるし

    +16

    -4

  • 157. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:18 

    イタリアでも意見が分かれる問題を
    東洋の黄色い猿がこだわらなくてもよろしい

    あんたたちがこだわったところで
    ラーメンすすって食べてる時点で相手にされてない

    +10

    -8

  • 158. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:19 

    >>6
    でも周りのお客さんから失笑されてるよw

    +8

    -27

  • 159. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:30 

    和風パスタなら使いたい
    トマトクリームとか絡む系ならいらないな

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:37 

    >>104
    嫌味ですね…

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2022/09/23(金) 19:40:55 

    外国行ったら考えるけど、ここ日本だし。
    郷に入っては郷に従えよ。

    +6

    -13

  • 162. 匿名 2022/09/23(金) 19:41:20 

    使わないけど使ってても特に何も思わない

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/23(金) 19:41:44 

    私は使う
    使うのが当たり前だと思ってた
    フォークだけだとまとめられないんだよね

    +5

    -19

  • 164. 匿名 2022/09/23(金) 19:41:59 

    >>133
    行かないよ!それから仮に行ったとしてもどうにかして食べるよ。ないと食べれないのではなくあったら便利だと思ってる程度なので。

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2022/09/23(金) 19:42:19 

    使わない。

    イタリアはどうでもいいけど、子供時代からそれをやってる大人を見てなんか恥ずかしいと思ってたから。

    ※イタリア人は関係なく、自分の意見

    +14

    -6

  • 166. 匿名 2022/09/23(金) 19:42:23 

    クリーム系なら使う

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/23(金) 19:42:27 

    スプーンでクルクルしてフォークで食べるの?
    それとも、くるくる丸めたパスタをスプーンで食べるの?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2022/09/23(金) 19:42:35 

    使ってる。


    けど、家で一人の時は使ってない!

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2022/09/23(金) 19:42:39 

    外では使わないで食すけど苦手だから家ではお箸使ってる。
    食べ散らかす汚い食べ方してたら一緒に食事したくないと言われることもあるだろうけど、綺麗に食べてるなら家でのテーブルマナーは言われたくないな

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/23(金) 19:42:50 

    >>133
    これなんだよなあ。ガルだと使います!日本人だから!とか書いてる人多いけどそこ?ってなる…
    いや使ってても全然良いんだけど思い出してみるとそういうお店でスプーン使ってる人多分見たことない。意識してみてないから絶対ではないけど。子供の頃は皆スプーンでくるくるしてたけど成人した今ではそれすらレアな感覚

    +13

    -9

  • 171. 匿名 2022/09/23(金) 19:43:05 

    一流のレストランなら別だけど店でも家でも使ってる。
    フォークだけにこだわるなら、「すすらず」「かみ切らず」にして欲しい。
    これができないなら同行者にはスプーンを使ってくれと思う。
    スプーンを使えば、はねず、かみ切らず、すすらずに綺麗に食べられるからね。

    +8

    -12

  • 172. 匿名 2022/09/23(金) 19:43:19 

    日本の店でスプーンがあったら使っていいんじゃない?

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/23(金) 19:43:20 

    一時期、スプーン使って食べた方が上品に見える☆パスタはスプーン使って巻いて女子力アップ☆みたいな風潮無かった??私はあの時周りに合わせて何となくスプーン使って巻き始めるようになった…。家ではフォークのみで普通に食べてるけど、外ではスプーン巻いてちまちま食べる笑 

    因みにラーメンも外ではレンゲでミニラーメン作って食べるタイプ。家では箸から直接ズズーッと麺をすする。

    +6

    -8

  • 174. 匿名 2022/09/23(金) 19:44:16 

    イタリア行った時
    普通に大人もスプーンフォーク使ってたよ

    +16

    -5

  • 175. 匿名 2022/09/23(金) 19:44:18 

    >>161

    日本でもべつに『当たり前』ではない。

    +15

    -3

  • 176. 匿名 2022/09/23(金) 19:44:31 

    >>167
    フォークである程度すくって、スプーンの上でくるくるする
    具が飛び散らなくていいよ
    フォークだけの人が多くてビックリ
    具が飛び散っても平気なんだね

    +3

    -25

  • 177. 匿名 2022/09/23(金) 19:44:35 

    >>79
    安心するー。

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2022/09/23(金) 19:44:38 

    >>1
    レストランでスプーンも出てきたら使えばいい。
    が、スプーンが無かったら要求してはいけないらしい。

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2022/09/23(金) 19:45:46 

    箸とスープパスタならスプーン

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:00 

    >>1
    パスタがプリモピアットとして2番目にくるイタリアンだと、基本的にスプーンは出てこないと思います。
    主のお食事で出てきたということは、高めでもカジュアルなイタリアンということで、使って大丈夫だと思いますよ

    +15

    -2

  • 181. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:04 

    >>171
    スプーン使わなくてもフォークにまきつけられるよ?
    だからすすらないしかみ切らず食べるなんてないない

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:17 

    フォークでパスタを巻くのって、自分側にフォークをくるくるするの?
    それとも自分と反対側にフォークを傾けてくるくるするの?
    いつもどっちが正しいのかなー?と思いながら、反対側に向けてくるくるしてる

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:31 

    >>174
    各自好きにしよう。それが答えだね。

    +18

    -4

  • 184. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:45 

    >>51
    いさぎよくてよい

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:17 

    >>176
    普段の食事でもよっぽど飛び散らしちゃうタイプなんだろうね
    だから他の人もそうだと思う思考になっちゃってる。むしろどうしたら具を飛び散らかせるのか。落ち着いて食べましょ

    +26

    -7

  • 186. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:30 

    >>174
    使ってるよね
    むしろ昔よりスプーン普及してる

    +16

    -4

  • 187. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:39 

    >>174
    そうなんだ。じゃあいいじゃん。何?使わないっていきんです人達はw

    +11

    -10

  • 188. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:48 

    イタリアではスプーンは出ないけど、コペルタ(席料。お通し)として出てくるパンをちぎって左手に持ち、それを使ってフォークに巻き付ける時添えたり、サラダや豆や具を左手で押さえながら食べて、パンも食べる。
    最後はパンでソースぬぐったりする。
    パンを上手に使えばスプーンなくても大丈夫だよ。
    スプーンはイタリアではスープの時しか出てこない。リゾットもパスタと同じ扱いなのでフォークで食べるのがマナーとされている。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:54 

    ソースがとろみ系とかで多い時は使う。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:23 

    >>145
    正解!麺もスープもいけるだがや

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:27 

    頭キーンってなるので金属同士をぶつけられません

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:32 

    >>176
    スプーンの上でフォークに巻き付けてフォークで食べる人と、丸まったパスタをフォークから引き抜いて?スプーンに乗せてスプーンで食べる人いるんだけど、どっちが正解なの?

    +2

    -5

  • 193. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:48 

    >>1
    本場イタリアで高級レストランで食べるなら気にした方がいいだろうけど、そうじゃなきゃ気にすることもないよね。
    外国人が箸使えなくて日本食をスプーンやフォーク使うこともあるんだから。

    +36

    -3

  • 194. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:55 

    >>158
    そんな人をイタリア人が失笑しそう、さすが日本人だね⭐︎って。

    +13

    -6

  • 195. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:57 

    店では使う

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:00 

    フォーク使うことあるけど基本箸

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2022/09/23(金) 19:49:58 

    >>1
    ここは日本だよ?☺️って返すか、

    じゃあお前はどこで寿司食べる時も一生箸使うなよ?☺️って返すかな〜

    +12

    -18

  • 198. 匿名 2022/09/23(金) 19:50:40 

    >>1
    私は使わない
    でもさ、あなたがスプーンを使った方が食べやすいって思うんなら自由にどうぞです

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/23(金) 19:50:49 

    スプーンなんて恥ずかしすぎる

    +8

    -8

  • 200. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:08 

    >>186
    日本人が思うほどいちいち細かくないんだろうね。

    +12

    -3

  • 201. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:31 

    >>133
    使い分けしてるよ。
    家では具沢山のパスタを作るから、スプーンあると便利。リストランテのコースで懐石の「お食事」にあたるかんじのパスタって、量ちょっとだし、ソースもよく絡んで滴るような感じではないから、スプーン無しで問題ない。

    +18

    -3

  • 202. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:32 

    片手でスマホ見ながら食べてるからフォークだけで食べられます!って言ってる人もいそう。

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:42 

    >>158
    あなたは蕎麦をすすれない外国人を失笑するの?

    +34

    -3

  • 204. 匿名 2022/09/23(金) 19:52:34 

    >>13
    おっ洋麺屋五右衛門やな

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2022/09/23(金) 19:52:39 

    >>200
    人の事、一々見てないんだね。どうでもいいって。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/23(金) 19:52:51 

    スプーンになんかこびりついてて汚い
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +6

    -14

  • 207. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:06 

    ウチでは割り箸で食べます(笑)

    +0

    -6

  • 208. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:24 

    >>174
    そんなこたあみんな知ってるんだよ

    +2

    -10

  • 209. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:39 

    使わない
    けど、昔はスプーンの上でくるくるしてる人も多かったらしいしわざわざ注意しようとも思わないかな

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:51 

    汁の多いパスタは使う

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:08 

    あれってスプーン使った方がお上品に見えるから使ってるんだと思ってた。本場は補助的な役割なのね!
    最近は面倒で使わなくなった。なんなら五右衛門みたくお箸で食べたいわ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:09 

    >>158
    普通の洋食屋で失笑してる人の方がおかしいのだが?w

    +31

    -3

  • 213. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:25 

    >>1
    スプーンは使っても使わなくてもいいけど、啜るのだけは勘弁してほしい
    下品極まりない

    +36

    -3

  • 214. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:27 

    スプーンは使わないけど、いったん巻き終わるまでフォークくるくるしてたら、バカでかくならない?

    +1

    -9

  • 215. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:49 

    >>120
    五右衛門、フォークあるよ

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/23(金) 19:54:50 

    >>1
    使わないです。

    スプーン使ってみたことあるけど、結構難しくない?

    フォークのみでめっちゃ巻けるし一口大きいから困ったことない

    +12

    -6

  • 217. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:31 

    外じゃ使わない。家ではスプーンどころかフォークも使わない。箸一択。
    幼い頃からキーキー音が苦手で使えなかったおかげで、
    行儀悪いけど箸をドリルみたいに回転させて巻き付けて食べられるようになった。

    +0

    -10

  • 218. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:38 

    スプーンはイタリアでは使わないから私の前では使わないで!って先輩に怒られた。先輩は日本人なんだけどね。

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:40 

    使わないです
    そのままくるくるして食べた方が食べやすい

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/23(金) 19:55:53 

    >>7
    同じく
    スープパスタとかじゃなければフォークで全部食べられるから基本的にスプーンは使わない

    +320

    -6

  • 221. 匿名 2022/09/23(金) 19:56:13 

    箸一択。
    ファミレスでも箸
    田村でも箸
    谷でも箸
    ママになっても箸
    議員になっても箸
    不倫しても箸

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2022/09/23(金) 19:56:28 

    スプーン使って巻くの結構難しい

    あれコツあるよね?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/23(金) 19:57:19 

    >>7
    家だと洗い物増えるしね

    +127

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/23(金) 19:57:34 

    何となくスプーン使う人はラーメンでレンゲに小さいラーメン作って食べてそう

    +8

    -5

  • 225. 匿名 2022/09/23(金) 19:57:41 

    昔は使う習慣なかったんだけど、ある時使ったら圧倒的に食べやすかったのでそれから使うようになった。

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2022/09/23(金) 19:58:04 

    うちの旦那も言う 同じ人?w

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/23(金) 19:58:46 

    スプーン持ってこられるとバカにされてる気分になる
    なくたって綺麗に食べれるよ!って言いたい。店員に。

    +4

    -9

  • 228. 匿名 2022/09/23(金) 19:58:53 

    私フォークに巻きつけるのも下手くそよ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/23(金) 19:59:39 

    ショートパスタの場合もフォークのみ?

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2022/09/23(金) 19:59:52 

    つかう。
    お茶碗持って食べるのがマナー違反の国の方が多いけど、ここ日本だし

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2022/09/23(金) 20:00:33 

    あー明日クリームスパゲッティ作ろ〜


    でっぷりした明太子解凍してるから、丁度いい!!

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:03 

    イギリスいたけど、イギリス人スプーンでクルクルしてたよ。

    何人かわからないけど白人がスパゲティ食べるときってそんなに巻いてないよね。途中で噛み切ってる。
    それが私は見た目的に嫌なんだけど。
    日本人は最後まで巻いて全部口にいれてる気がする。スプーンがあってもなくても。

    +9

    -4

  • 233. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:27 

    >>124
    それもう一周回ってる。イタリア現地ではそうしないとわかってて、ここは日本だし食べやすい方法で、という柔軟な発想が「今」だよ。たらこスパや和風スパが定着し、和風アレンジのからすみパスタなんかもそのへんのカフェでふつうにいただける今は、パスタはイタリア人のものだけではないからね。
    その言い草からは、あなたが旧い世代なんだなとわかるよ。

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:35 

    >>229
    どういう使い方するの?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:41 

    >>1
    「うん。イタリア連れてってもらった時にはそうするね。いつ行く?」

    +43

    -2

  • 236. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:46 

    使わない。
    箸で食べる。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/23(金) 20:02:05 

    パスタ屋に行くとフォークとスプーン両方入れ物に入ってるし使う人は実際多いと思うんだけど。。

    でも一緒に食べにいった人に対して特に何も思わないよ。使っても使わなくても。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/23(金) 20:02:40 

    >>232
    噛み切ると小さい麺が残って最後食べにくくなるから嫌だわ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/23(金) 20:02:55 

    >>232
    私も途中で噛み切る人の方が無理だな

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2022/09/23(金) 20:03:04 

    ここ日本だしーって言ってる人ちょいちょいいるけど、日本人なのに日本食をフォークぶっ刺して食べてたら嫌だよやっぱ
    その国の料理はその国のマナーに従って食べてる人の方が人間的にレベルが高く見える

    +11

    -9

  • 241. 匿名 2022/09/23(金) 20:03:12 

    >>134
    掬ってパスタの上で軽く巻く

    +17

    -3

  • 242. 匿名 2022/09/23(金) 20:04:06 

    途中で噛み切ってる。
    それが私は見た目的に嫌なんだけど。

    そうなんだ。それだと幾らスプーンなしで食べたとしても
    台無しな気がする。パスタって太いしそれをダラダラ嚙み切ってたら
    目立つし汚らしいよね。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/23(金) 20:05:46 

    子供の食べ方と知ってから使わなくなり
    もうないのが当たり前になったわ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/23(金) 20:06:22 

    >>192
    基本的にスプーンは使わないのですよ
    考えてみて
    スプーンに移すのはなぜ?

    +7

    -3

  • 245. 匿名 2022/09/23(金) 20:06:25 

    >>1
    なぜ「日本だからいいじゃん」というレスにこんなマイナスが多いのか不思議
    文化が違えば食べ方が違うなんてよくあることじゃん
    スプーンを使うか使わないかぐらいがそこまで大きい話か?と思う
    大人でもフォークで上手に巻き切れなくてソースまき散らすならスプーンで受けて食べた方がきれいだと感じます

    +40

    -15

  • 246. 匿名 2022/09/23(金) 20:06:29 

    自宅では使わない。
    外で食べるときはあれば使う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/23(金) 20:07:48 

    >>203
    蕎麦って庶民の食べ物だからマナーとはかけ離れたものじゃないかな?
    蕎麦は啜るべしってガルの大嫌いなオッさん界のマナーだし。

    +2

    -18

  • 248. 匿名 2022/09/23(金) 20:07:58 

    ダンナが言うにはイタリアではお年寄りしかスプーン使わないって。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/23(金) 20:08:41 

    ケーキをお箸で食べる人が心の底から嫌い

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2022/09/23(金) 20:09:16 

    >>232
    イギリスやドイツのスパゲッティは茹ですぎで大体伸びてるからだよ・・・

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/23(金) 20:09:38 

    >>240
    日本で外国人が日本食をフォークで食べてたらおお…と思うけど、
    外国の日本食料理店でフォーク使ってたら外国の店だもんなと思うよ。使い慣れないだろうし箸

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2022/09/23(金) 20:09:55 

    >>188
    パンを使えばすべて解決

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/23(金) 20:10:50 

    >>240
    その例えだとなんか話が違ってこない?
    アメリカの寿司屋でアメリカ人が寿司をフォークで食べるのがいいか悪いかとか、そういう感じかなと思う

    +9

    -3

  • 254. 匿名 2022/09/23(金) 20:10:53 

    ジローラモがスプーン使ってたら笑っちゃう

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/23(金) 20:12:52 

    >>120
    五右衛門でスプーンとフォークお願いします、って言うと持ってきてくれるよ
    私は箸だとうまく食べられないからお願いしてる

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/23(金) 20:14:38 

    >>135
    えっと、英国流だとその食べ方が基本。階級社会だから、それやらない人は「さすが最下層クラスの外国人」て顔されるよ。そんな食べ方せんわ、というのはアメリカンなマナー。あの人たちは崩すだけ崩してラクチンな方法が一般に定着してる。上流だとまた違うかも。他のヨーロッパの国は知らない。

    +6

    -5

  • 257. 匿名 2022/09/23(金) 20:14:42 

    >>56
    大親友と大親友の彼女と大親友の彼女のツレが見てるよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/23(金) 20:14:51 

    >>137
    >>1
    うちの話かと思った!私も夫に全く同じことを言われました。でも日本だからスプーン使うけどね!

    +19

    -5

  • 259. 匿名 2022/09/23(金) 20:15:22 

    >>55
    パスタはフォークで食べたい
    その方が食べやすいから。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/23(金) 20:15:59 

    >>8
    私もお箸で食べます!
    ペンネとかはフォークを使います!!

    +34

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/23(金) 20:16:10 

    >>5
    じゃ、お箸で

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/23(金) 20:18:06 

    私は面倒だから使わないけど周りがスプーンや箸を使ってても何とも思わない
    ズルズル啜って食べてるのはドン引きだけど
    子どもにもうどんやラーメンは啜っていいけどスパゲティは啜るなと言ってる

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/23(金) 20:18:19 

    >>6
    恥ずかしい人だなって心の中で笑っちゃう🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    +10

    -20

  • 264. 匿名 2022/09/23(金) 20:19:28 

    >>1 すすれないからフォークとスプーン使って食べてる。

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2022/09/23(金) 20:20:16 

    >>201
    スープパスタならわかるけど。具沢山のパスタでスプーンが便利な理由がよくわからない。スプーンごと口に入れるわけじゃないよね?

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/23(金) 20:21:49 

    >>167
    クルクルしたのをスプーンに乗せて食べちゃう。お行儀良くないと思いつつもこれが食べやすくて。外ではやらないけど

    +4

    -5

  • 267. 匿名 2022/09/23(金) 20:22:25 

    フォークなら巻き付けて一口で食べられるけどね。
    箸で食べる人は音を立てずに食べられるんですか?

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/23(金) 20:23:44 

    >>167
    スプーンに乗せてクルクルとフォークに巻き付けて食べます。

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2022/09/23(金) 20:23:59 

    使って食べたほうがなんか美味しく感じる笑

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2022/09/23(金) 20:24:56 

    いいのよ、スプーン使っても。
    でも日本だから、とかそういう理屈でいくなら他のマナーにも当然寛容なんだよね?とは言いたくなる。
    自分にとって都合のいいルールだけ通そうとするガル民が多いので。

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2022/09/23(金) 20:25:19 

    別にスプーン使っても使わなくても気にしないのですが一つ疑問…
    フォークだけ派なのですが、フォークだけだとソースが飛び散るってのがどうにもわからない…そんなことになります?

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/23(金) 20:25:49 

    >>182
    え、私右回りに巻いてるわ。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/23(金) 20:26:39 

    五右衛門好きだけどお箸でパスタだと巻けないから食べにくいね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/23(金) 20:27:22 

    スプーン使うのが本場だと思ってる?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/23(金) 20:28:13 

    >>7
    私も。
    スプーン使う方が食べづらい。
    フォークで十分事足りる。

    +250

    -7

  • 276. 匿名 2022/09/23(金) 20:29:49 

    >>270
    ガルだもん。矛盾だらけのご都合主義に決まってるじゃん!それはフォーク派の人もそうだよ。その他に蔓延るマナーを全て守っているわけではない。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/23(金) 20:30:02 

    >>103
    私もそれ!
    若い頃は頑なにフォークのみで食べてたけど、今はスプーンとフォークで具を絡めながら食べて私にとってはその方が満足度高い。姿勢も安定するし。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/23(金) 20:30:02 

    >>271
    普通はならないよね
    飛び散る人はよほどフォークの回転速度早いんじゃないの

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/23(金) 20:30:45 

    >>117
    麺とスープを一緒に食べれるように開発されたって聞いたけど、これで麺すくった事ないんだよなぁ。
    周りでも見た事ない。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/23(金) 20:31:19 

    >>15
    私も無いと不便だから必ず使う。
    結婚した時に使ってたら夫が音が気になると言うから、スプーンだけ木のやつに変えたけど。

    +5

    -15

  • 281. 匿名 2022/09/23(金) 20:31:49 

    アメリカ人もスプーンとフォーク使うんだよね

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/23(金) 20:32:00 

    スプーンとフォークでは食べ慣れていないので、フォークのみです!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/23(金) 20:32:27 

    逆にスプーン使った方がいいよと言われたガル民いなかった?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/23(金) 20:32:36 

    使わないかな~
    本場では使わないの知ってるけど、元々使ってないかも🙄
    金属のカチャカチャ音聞くと歯がイーーってなる(笑)
    人が使おうがどっちでもいいけど毎回フォークで巻いて
    スプーンにのせてって食べ方の人見た時はびっくりした😳



    +5

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/23(金) 20:33:59 

    >>265
    スプーンを口に入れてる人いるよね

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/23(金) 20:34:26 

    まくのなぜか得意なので使わない

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/23(金) 20:34:32 

    >>271
    フォーク派だけど、とばないよね

    とぶ人は完全に巻ききらず、麺が垂れてる状態ですすってるんじゃないかと思う

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/23(金) 20:34:51 

    >>244
    なぜかは知らないけど、そういう人がいた

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/23(金) 20:37:51 

    ヨーロッパ住んでたけど結構スプーン使う人もいるよ
    特にイギリス人

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/23(金) 20:38:20 

    >>1

    うちの夫も同じ事言ってた。ムカつくよね。

    イタリアに行った事ないくせに、どの面さげて気取った事言ってるんだ。目を覚ませ!!

    じゃあ、カレー食べる時は手で食べてねって言ってやったよ!!
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +45

    -16

  • 291. 匿名 2022/09/23(金) 20:40:29 

    白とかクリーニングが必要なトップスの時は使う

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:52 

    >>1
    パスタ🍝のスプーン使う人を笑う人って
    本人、日本料理のマナーとか知らない人がほとんどだよw
    パスタのフォークのマナーしか知らない人が、それ言いたがる。

    私、使うよ。ここ日本だし
    スプーン使った方が綺麗に食べられるし
    マナー教室通っていたから、食事のマナーは完璧だけど
    根本は、食事を楽しくする。だからね

    +16

    -21

  • 293. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:15 

    どんなタイプのパスタによる
    ミートソースとかスプーン使わないとソースがすくえなくてもったいないから使うけど、ペペロンチーノとかは使わないかな

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:54 

    割り箸よ ワタシは。
    バッグに入ってなかったら、もらう。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:58 

    フォークが普及する前のイタリア人庶民のパスタの食べ方

    +7

    -6

  • 296. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:37 

    私はフォークのみ派なんだけど、スプーン使う人って巻きやすいから使うんだよね?!
    でもこんな風にナイフとフォークみたいな角度でスプーンを縦めにして使ってる人みたことないかも。。
    ラーメンれんげみたいにスプーン側を食べてる人いるよね。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:23 

    貼り忘れた
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:46 

    >>256
    それはライスが英国では「サラダ」として出される場合の話ね・・・
    野菜のカテゴリーで芋、豆、米は同じカテゴリーに分類されて、フォークの背で「潰して」乗せるからだよ
    日本の主食のごはんとしてのお米は潰して食べないから、それには当てはまらない

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/23(金) 20:48:19 

    小さい時からスプーン使って食べた事ない

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/23(金) 20:50:55 

    >>204
    横だけどそうそう、麺屋五右衛門で衝撃だったけど食べやすかったので家飯パスタは🥢になった

    +8

    -2

  • 301. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:32 

    >>1
    日本人らしく箸ですすりながら食べます。それが一番美味い。

    +3

    -9

  • 302. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:37 

    こういうパスタってどうやって食べるの?
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:58 

    >>42
    基本ナイフとフォークしか出しません

    +64

    -3

  • 304. 匿名 2022/09/23(金) 20:55:00 

    >>302
    イタリアには存在しないからナイフとフォークで切って食べてもいいんじゃないか

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:04 

    >>287
    横だけど、皿の上で巻き切れてても口元の持って行くまでにほどけることあるじゃない
    スプーンの上なら皿の少し上だからほどける前に口に持って行ける
    フォークだけできれいに食べられる人もいるだろうけど、日本人は毎日フォークでパスタ食ってるわけじゃないし下手な人だっている

    +6

    -12

  • 306. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:15 

    >>129
    まぁ主の主張もわかるし、私はスプーン使っててもなんとも思わないけど、一定数気になる人がいるのも事実で、高級店ではマナー的によくないのは事実だから文句言われたくないなら使わなければいいんじゃないの?
    使わないなら使わないで慣れるもんよ。文句言われようと使いたい!なら周りの目は気にしなくていいんじゃないの。箸の持ち方だって正しいに越したことはないじゃん。文句言われてもおかしくてもこの持ち方で食べたいのって人はそのままで食べればいいし。

    +22

    -2

  • 307. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:35 

    >>240
    きったない水おけでサッと指だけ洗って、ハエがたかってる皿から手掴みでボロボロ落としながら食べる文化のところもあるけど、人間レベルを高めたいから従うの?

    +1

    -3

  • 308. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:44 

    >>1
    うーんなかなか恥ずかしい旦那さんだな

    +10

    -14

  • 309. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:55 

    >>304
    うそっドリアパスタってもしかして日本料理?

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/23(金) 20:58:57 

    単純に疑問なんだけど、イタリアンやフレンチのフルコース食べる時ってカトラリーの中にパスタ用のスプーンは並べられてないと思うんだけど、スプーンも必要な人はどうしてる?
    そういう時はフォークだけで食べる?
    パスタの時に店員さんに頼む?
    私もそんな高級イタリアンなんて食べに行く事にあまり無いし、私も家族も普段フォークだけで食べてるからふと気になった。

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/23(金) 20:59:25 

    >>302
    こういう長いパスタのグラタンはないけど、フォークで食べる。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/23(金) 20:59:38 

    用意されてるなら使えば良いじゃん、使っても良い店なんだし

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:16 

    >>310
    あるもので食べる

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/23(金) 21:00:56 

    >>305
    スプーンの方を口に入れるってことですか??

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/23(金) 21:01:03 

    >>308
    奥さんの方が恥ずかしいと思うけどな

    +12

    -11

  • 316. 匿名 2022/09/23(金) 21:01:08 

    麺がいっぱいある皿の上でフォーク回すと1口より多くとれちゃってちょっとわずらわしい
    スプーンの上だとほかの麺を巻き込まないから楽。絶対使うわけではないけど

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/23(金) 21:01:47 

    >>1
    典型的な50過ぎた田舎のオバちゃんだ。
    1970年代にスプーンにパスタ乗せてクルクルするの
    流行ったんだよ。

    あれさ1980年にはやらなくなった。
    恥だからって。
    今もいたとはビックリ
    化石
    友達いない社会に出ないと
    化石化するよ

    +9

    -26

  • 318. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:03 

    >>309
    ドリアがそもそもイタリアにはない・・・

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:06 

    >>289
    ドイツでパスタ屋入ったら、普通にスプーンとフォークだった。
    ベルギーの遊園地?みたいな所では、ミートソース頼んだら、プラスチックのフォークとナイフだった。
    どちらもフォークだけ使ったけど。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:31 

    >>314
    違うって。スプーンの上で巻いてフォークだけ口に入れる

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2022/09/23(金) 21:03:11 

    >>265
    わかる。
    自分が具多くてもフォークで問題ないから、大人でスプーンないとっていうのがよくわからん。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/23(金) 21:03:23 

    >>135
    フォークの背にライス、よく批判する人いるけど慣れるとすごく食べやすいよ。
    最後までフォークとナイフを持ち替えずに食べられる。
    子供の頃親に教わって遊び感覚で楽しく習得した。
    人に迷惑かけるわけでもないのに、何で批判されるのかなぁ。

    +5

    -8

  • 323. 匿名 2022/09/23(金) 21:04:10 

    >>319
    ドイツやイギリスなどプロテスタント国家では、麺はのびのびになるまで茹でる
    しかも短く切っちゃう
    だから巻けないんだよ・・・ぶちぶち切れるぐらい茹ですぎてる
    アルデンテ?生茹でだろ!っていう人たちだから

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2022/09/23(金) 21:04:15 

    >>134

    パスタをすくった所が少しスペース空くからそこで巻くよ

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:13 

    あれば使う

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:17 

    >>322
    批判じゃないけど間違った解釈だからだよ
    ライスをサラダとして食す国民の猿真似を、ライスを主食として食べる国民がやってるから滑稽なだけ
    でもそれが好きだっていうんだったらいいんじゃない

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:35 

    五右衛門で本場のマナー遵守して食べてる人いたら笑っちゃう。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:37 

    >>5


    スプーン使ってフォークできれいに食べられるなら別によいと思う。
    お箸で蕎麦みたいにすするのに比べたら全然マシ。

    +28

    -3

  • 329. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:50 

    学校で習ったけど、高級店では使わない方がいいらしい。それが普通?マナーだから。今までスプーンで食べてたなーって思ってやめてたけど、日本人はキレイに食べたい人多いし好きに食べさせろよって思うよ。特に家では。

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/23(金) 21:08:56 

    >>320
    なるほど。やはり正しいのはフォークの方を口に入れるなんですね。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:24 

    >>310
    私は使わないけどスプーン下さいって頼めば良いんじゃない?
    感じ悪い店だと鼻で笑われるかもしれないけど、本当に良いお店なら丁寧に持って来てくれると思う。
    フランス人もパスタ大好きだけど、高級フレンチでパスタは多分出ないと思う。もしかしたら付け合わせでちょっと出るかもだけど。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2022/09/23(金) 21:10:47 

    主はトピを活かして旦那に他のヨーロッパの国でもフォーク&スプーンで食べるところがあるみたいだけどそこもいちいち子どもと老人の真似事と思うわけ?って聞いて見たらいいよ
    そしてほかの国のことは知らないとか言おうもんなら、じゃあここも日本でイタリアじゃねーからって畳みかければいいよ

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/23(金) 21:10:51 

    小学校の高学年ぐらいまで使ってたかな もう必要ない

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/23(金) 21:11:34 

    >>331
    そっか、そうだよね。
    フレンチでは出ないよね。パンだよね。
    慣れてないから混乱してしまった(笑)

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/23(金) 21:12:25 

    >>290
    私もいつも言ってる笑
    カレー手で食べんの?って

    +17

    -9

  • 336. 匿名 2022/09/23(金) 21:12:27 

    お箸使う。
    お箸が食べやすいから!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/23(金) 21:12:52 

    >>330
    あの、私は最初から皿の上でパスタを巻き取るか、
    1口分くらいをスプーンの上で巻き取るかの話をしているのであって、
    スプーンを口に入れるか否かは一言も議論していないんですよ

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2022/09/23(金) 21:13:59 

    >>323
    確かにドイツのパスタはソフト麺かと思うくらいダリンダリンのブヨブヨだった。
    ソースやチーズは美味しいのに。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/23(金) 21:15:29 

    本格的なお店に入るとスプーンついてないのでフォークのみで食べます
    掬いきれなかったソースが勿体無くてパンに付けて食べたりするのですが、それはマナー的に大丈夫なのか気になる(でもやってる)

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2022/09/23(金) 21:16:23 

    私はイタリア人が和食をフォークで食べててもなんら気にしないけどね
    楽しんで食べてくれればそれでいい

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2022/09/23(金) 21:17:30 

    >>190
    でも箸で食べちゃうw

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:05 

    フォークに巻き付けるの上手くなると、スプーンあると逆に食べにくい

    フォーク巻くの苦手な人はスプーン使っていいと思うし、他の人が使ってても何とも思わないよ

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2022/09/23(金) 21:20:52 

    >>339
    大丈夫ですよ
    むしろパンはそのためにあります
    パンもカトラリーとして使うイタリア人

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/23(金) 21:22:45 

    >>335
    カレーの手掴みはマジでムズい。
    インド人の家にお呼ばれした時、取り分けはスプーンあるのに食べるのは手だった。カレーやご飯は熱くないからいいけど、カレーとご飯を手で揉んで口に入れるけど、想像以上に上手く口に入らない。爪に入りまくりだし。
    極めつけは、カレー味のスープが出てきて、それも器に口をつけちゃいけないらしく、指で掬って飲むと言う難しさだった。
    しかも片手。ナンとかちぎへないよ。
    ちなみに、次の日お腹壊した。良く手を洗ったんだけどな。
    横とトピずれですみません。

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/23(金) 21:25:53 

    >>310
    フレンチでパスタ出てきたことあるけど、向こうではパスタはフォークで細かく切って、フォークに乗っけて食べるみたい

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:24 

    >>295
    大変残念ながらイタリア料理の歴史は、フランスがまだ手づかみで全部の食事を一緒に食卓に出して食べていた時代からナイフとフォークを使っていた
    メディチ家がフランスに嫁いだ時に初めてカトラリーがフランス料理にもたらされた
    その時同じ時期にロシア式に冷たい料理は最初に、暖かい料理は暖かいまま食卓に運ばれるスタイルになって、今のフランス料理のマナーが出来上がったんだよ
    イタリアが大本なので、欧州でどこよりも早くカトラリーを使った国
    古代ローマ帝国がなかったら今でもフランスは手づかみだったろうね

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:37 

    タンポポという映画を思い出す
    面白い映画だった

    イタリアの日本料理店でイタリア人が和食を食べる時にお箸ではなくフォークスプーンを使っててもなんとも思わないよ
    お好きにどうぞって感じ
    だから、パスタをお箸で食べようとスプーンフォークで食べようと好きに食べたらいいと思う
    私はフォークのみだけど、よほど酷くない限り人の食べ方にケチをつける人の方が品がない感じがする

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:46 

    >>337
    すみません、ただの横から疑問に思った者の発言です

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:03 

    >>298
    同じ食材を潰さない場合はフォークの背に乗せないって習慣があるの?
    英国はライスを主食にしないから、主食としてのフォークの使い方なんてもともとないんだから、当てはまらないも何もないのでは。
    サラダか主食かでフォークの使い方が違うってのも聞いたことない。

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:20 

    >>345
    フランス料理のパスタも、ドイツやイギリスと同じで短く切って茹ですぎな状態にする
    パスタをアルデンテにする文化はイタリアだけ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:39 

    スプーンってフォークに上手く巻き付けるための補助ツール?
    フォークに巻くのはパスタの束を一口で入れるためと思ってるんだけど
    義母がスプーンまで使うくせに口からはみ出した分を啜るのがマジで意味が分からないし恥ずかしい。何のためにスプーン使ってるんだよ。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/23(金) 21:30:07 

    >>349
    だから最初からいってる
    英国ではコメは野菜のカテゴリーだからサラダ扱いだと・・・

    主食であるごはんを、野菜のようにして食べる必要性はどこにもない
    英国で煮た豆(ベイクドビーンズ)やベイクドポテトをフォークでつぶして裏に乗せて食べるマナーを日本人が猿真似で持ち帰っただけ
    当時の英国人はアジアで米が主食という食生活(しかも日本の米の粘り気のある「ごはん」は知らない)を知らないので、英国式マナーを野蛮な国に教えてあげた、という話
    だから日本人がありがたがってそのマナーとやらを踏襲するのが滑稽だという

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2022/09/23(金) 21:31:11 

    >>1
    じゃあ旦那さんに本場インドに倣ってカレーは手で食べるように言ってあげて

    +12

    -8

  • 354. 匿名 2022/09/23(金) 21:31:36 

    >>347
    残念だけど中華料理が世界を制してるので、ほとんどの世界の国の人は結構お箸使えています

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2022/09/23(金) 21:32:19 

    >>8
    箸が1番使いやすい。
    フォークやスプーンで食べるのが一般的な料理でもだいたい箸で食べちゃう。

    +65

    -8

  • 356. 匿名 2022/09/23(金) 21:33:25 

    >>339
    イタリアはわからないけど、フランスでホームステイしてる時に、ソースまで綺麗に食べてたら、日に日にソースが増えていった。話を聞いたら、フランスではソースは少し残すもの。足らないのかと思った。と言われた。日本では何でも残すのは失礼だから、フランスもそうかと思った。と言ったら、パンでソースを拭うのも行儀が悪いのよ。美味しいから家ではやる事あるけど、レストランでやると恥ずかしいわよ。と言われた、確かにフランスのレストランでパンでソース拭ってる人見たことないかも。
    何となく、ごはんに味噌汁かけるのと同じ感じかと思った。外じゃ絶対やらないよね。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:03 

    >>318
    マジかよ、ドリアお前もイタリアじゃないのか。
    ミラノ風ドリア美味しいのに

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:37 

    そもそもイタリアではショートパスタの方が多い
    家庭でもショートパスタの方が多くて、スパゲッティというとたまーに出る感じ(具やソースなど味付けによって、このパスタを使うというのがある)
    一般家庭では茹でるのも面倒なのでロングパスタの登場率はそんなに高くない

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:54 

    >>357
    ドリアは日本生まれ

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2022/09/23(金) 21:35:54 

    日本人を猿真似とか野蛮とか滑稽とか、よくそこまで‥

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:08 

    >>356
    行儀が悪くはないかな
    フランスでもそのお宅がそういう方針だったんだと思う
    リセフランコの子たちと高校時代つるんでたけど、ソースを美味しく食べてくれるほうがお母さん喜んでたよ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:41 

    >>360
    あくまでもその当時の日本人はそう見られてたという話・・・
    歴史習ったことないの?

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2022/09/23(金) 21:36:56 

    >>302
    こういうのとか、平たくないお鉢みたいな皿に小山に盛られたスパゲッティってフォークだけだとスペースが狭くて巻き取りにくいよ

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2022/09/23(金) 21:37:42 

    >>353
    言っておくと、インド人も普通にスプーンですよ。
    手で食べる層もいるけどね
    カースト制度って聞いたことあるかな
    あと北か南かによっても全然民族が違うから

    +11

    -2

  • 365. 匿名 2022/09/23(金) 21:39:21 

    >>354
    別に使える人は使ったらいいんじゃないかな
    自分が食べやすいと思う好きなツールを使って食べたらいいよ
    私が言いたいのはどこの海外の国の人だろうと和食をお箸を使って食べようと、フォークスプーンを使って食べようとお好きにどうぞってだけ

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/23(金) 21:41:44 

    同時には使わない
    スープパスタのときもフォークで少量を巻いて食べ、時々スプーンに持ちかえてスープ飲んでるよ

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2022/09/23(金) 21:42:24 

    >>354
    最近回転寿司も世界中に出来てるしね・・・

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/23(金) 21:42:47 

    基本は使わないです。でもソース(スープ)飲みたい時は使う

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/23(金) 21:43:54 

    >>368
    ちなみにいわゆる日本人の想像するスープパスタも日本だけ
    イタリアの場合スープがメインでパスタが浮き身(トルテリーニとか)になってるのでスプーンで食べる

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/23(金) 21:45:45 

    >>1
    箸で出してる店すらあるのに・・・

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/23(金) 21:47:28 

    >>7
    私も。イタリア行った時にそう思ったし使ってて恥ずかしかったからそれ以来やめた。マナーに詳しい人がかなり幼稚な行為って聞いたし。
    使わないほうが上品だよね。

    +165

    -22

  • 372. 匿名 2022/09/23(金) 21:53:14 

    むしろ箸で食うわ!

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2022/09/23(金) 21:59:48 

    >>98
    本場でも手で食べる人は少数派だよ

    +5

    -5

  • 374. 匿名 2022/09/23(金) 22:00:19 

    フォークしか使わないな
    お店でスプーンが出てくることがない気がする

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2022/09/23(金) 22:02:21 

    >>123
    いや~慣れなのかもしれないけど、ちょっとしか掬ってないのに、どんどん絡まって巨大化するときあるよ(笑)
    日々練習かね~。
    あと、最後がまとまらなくて、ピンとはねてて口の横にソース着いたり。

    +31

    -10

  • 376. 匿名 2022/09/23(金) 22:03:59 

    >>17
    既に皿に盛ってあるパスタを、わざわざ小さな皿(スプーン)に盛りながら食べる意味が分からない。
    巻くのは皿の上で出来るのに………

    +56

    -6

  • 377. 匿名 2022/09/23(金) 22:04:41 

    人の旦那さんに対して失礼だけど、
    自分の持ってる知識をひけらかしていちいちケチつけるのダサすぎって思う。

    +6

    -6

  • 378. 匿名 2022/09/23(金) 22:11:50 

    >>375
    そんな時に左手にパン

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/23(金) 22:12:43 

    使いませーん
    フォークの背にアンバランスにご飯を乗せる「イギリス風」と同じく、日本人が作った偽ルールだから

    +2

    -6

  • 380. 匿名 2022/09/23(金) 22:16:58 

    トピ画の先割れスプーン懐かしい〜
    給食のぬくぬくした匂いを思い出す

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/23(金) 22:17:03 

    大学生のときにフォークだけって知ってから、ちょっと練習した。少なめに巻き取ればそんなに難しくない。ファミレスとか五右衛門とかならどうでもいいけど、フォークとスプーン使った上で噛み切ったり啜ったりする人とは、行く店選ぶようになるし、海外旅行は一緒に行きたくないと思った。そんな高級じゃないけどホテルランチでテーブルクロスの上にバッグ置いちゃったりとかするし。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/23(金) 22:18:20 

    使わん。フォークでちゃんと食べれる

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2022/09/23(金) 22:19:01 

    使わなくても食べられるけどスプーンを使った方が好みの量に調整しやすいし圧倒的に食べやすいので使う。
    ちなみに海鮮丼も箸で綺麗に食べられるけど普段(家で)はスプーンを使って食べる。

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2022/09/23(金) 22:19:21 

    海外の物だから昔の人は両手使ってちまちま食べる姿が上品っぽく見えたんだと思う。外国被れの人が作ったマナーじゃない?
    バナナだってナイフとフォークで食べたら上品に見えがちですから。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/23(金) 22:21:28 

    日本のパスタ料理とイタリアのパスタってかなり違うよね
    日本のボロネーゼなんて本場のイタリア人だってスプーン使うとおもう

    イタリアのボロネーゼって、ひもかわうどんみたいなパスタだから
    食べやすさと具材との絡まり方も全然ちがうもん

    +5

    -3

  • 386. 匿名 2022/09/23(金) 22:24:59 

    >>15
    トピ主の旦那さんのセリフの中に答えがあります。
    「イタリアでは子供と老人しか使わない」という事は、『フォークだけだと上手く食べられない人が使う』という事です。
    ですから、フォークのみで食べる事に慣れていない日本人は、例えイタリアであっても使って問題ないという事です。

    +42

    -10

  • 387. 匿名 2022/09/23(金) 22:28:33 

    スプーンwとかいちいち使わないよ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/23(金) 22:29:01 

    マナーって端から見て不快に思われない所作の事だよね?
    スプーンを使ったところで別に嫌だとは思わないけどな。綺麗に食べ終えられるならなんでもいい

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/23(金) 22:29:28 

    >>1
    使わないよ。
    そのかわり、皿の上でひと口分をきれいに素早くフォークに巻くのがめっちゃ上手い。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2022/09/23(金) 22:31:22 

    >>7
    私も使わない
    スープパスタは仕方なく使う

    +66

    -3

  • 391. 匿名 2022/09/23(金) 22:31:54 

    スプーン使う人に質問。フォークに巻きとった麺をフォークから完全にはずしてスプーンにうつしてから口に運ぶの?

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2022/09/23(金) 22:32:14 

    >>372
    五右衛門スタイル

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/23(金) 22:33:59 

    「パスタにスプーン」
    それ、ダメ。絶対!
    パスタ(スパゲッティ)を食べる時にスプーン使いますか?

    +2

    -6

  • 394. 匿名 2022/09/23(金) 22:34:12 

    ねぇねぇスープパスタってどうやって食べるのが正解なの?(ショートパスタではない時)

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/23(金) 22:35:11 

    イタリア人、フォークの柄の方まで巻き付けて大口開けて食ってたよ。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/23(金) 22:41:08 

    >>385
    いや使わない
    ボロネーゼはソースの名称なので・・・
    何にあわせてもボロネーゼはボロネーゼだよ
    リガトーニでもペンネでも

    強いて言うなら日本は90年代初めまで、文化は地球周りに欧州→アメリカ→日本の順で入ってきていたので、すべてアメリカ経由
    アメリカのバイアスがかかっていた
    作法も同様
    だから日本には分厚い「ピザ(ピッツァではない)」やタバスコ・緑の筒のパルメザンチーズ(パルミジャーノレッジャーノではない)を書ける文化があり、ショートパスタと言えばマカロニ、パスタといえばスパゲッティしかなかった
    スパゲッティなんてイタリアでそこまで一般家庭で食べられてないのに、日本では判を押したようにスパゲッティが代名詞に

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:09 

    >>391
    ラーメンのレンゲ食いと混同してるのかもしれないけどスプーンはフォークで麺を巻く時の補助みたいな感じで使うんだと思いますよ。そうすると傾斜がある分お皿の上でやるよりもパスタを巻きやすくなります。古いけど映画『セブン』で主人公がやってる食べ方

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/23(金) 22:46:46 

    >>397
    アメリカ人だからね
    ゴッドファーザーみてみ
    スプーンは使ってないよ

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2022/09/23(金) 22:47:28 

    >>1
    スープパスタなら使うよ!
    フォークでスープすくえないし!

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2022/09/23(金) 22:48:39 

    >>386
    っていうより、ちょっとちゃんとしたレストラン入って、カトラリーがずらりと並べてあって前菜は外側から・・・というようなお店で「すみません、お箸くださいな」って言ってるおじいちゃんおばあちゃんと同じカテゴリーに入るといった方がイイかな

    +23

    -4

  • 401. 匿名 2022/09/23(金) 22:49:21 

    >>399
    みんなの知っているスープパスタ(スパゲッティ使用)は日本にしかありません

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2022/09/23(金) 22:49:24 

    >>163
    お皿の端に寄せてクルクルするんだよ。量取りすぎなければ問題ない。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/23(金) 22:50:23 

    >>77
    わかる。フォークの背にライス乗せるようなやつね

    +13

    -2

  • 404. 匿名 2022/09/23(金) 22:51:41 

    >>16
    スープパスタはスプーンがないと巻けないよね…

    私もスープパスタ以外はフォークのみ

    昔イタリア人の友達に日本人はスプーンがいるのよねと親切に渡されたことがあるw

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/23(金) 22:51:59 

    >>300
    お箸、食べやすい?
    すする感じになるの?

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2022/09/23(金) 22:57:14 

    スプーン使う方が器用に見えるんだけど。
    どう考えたってスプーンなくても巻き付けられると思うんだけど。違うかな。
    気取って食べてる自分に酔ってる人がそうやって外食時にやってるんだと思ってた。

    +6

    -5

  • 407. 匿名 2022/09/23(金) 23:04:54 

    >>5
    つい最近YouTubeで、イタリアのマンマがお手製のペペロンチーニをスプーンとフォークで美味しそうに食べてるの観たよ!

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2022/09/23(金) 23:06:16 

    >>110
    スプーン使うと何故具が飛び散らないのですか?

    +3

    -4

  • 409. 匿名 2022/09/23(金) 23:07:00 

    >>407
    URL貼って

    +1

    -6

  • 410. 匿名 2022/09/23(金) 23:12:09 

    >>1
    そんなこと言う人は、
    さぞ、箸の使い方も完璧なんでしょう。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/23(金) 23:13:10 

    アメリカ人は使ってたよ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/23(金) 23:16:35 

    >>411
    アメリカのスパゲティは茹ですぎでぶよぶよだもの
    ミートボールスパゲッティとか
    あれ巻こうとしたらブチブチ切れるわ

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2022/09/23(金) 23:16:51 

    >>409
    え〜、YouTubeでさっき検索したけどタイトルとか配信者の名前とか覚えてないからすぐには出てこなかったけど、マンマがキッチンでパスタ作るのを、息子が紹介してる感じの動画で、出来上がったパスタを2人で食べるんだけど、マンマはスプーンとフォークをナチュラルに使ってたよ!

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/23(金) 23:17:32 

    >>412
    麺の太さ軟らかさが、スパゲッティナポリタンの原型だからね・・・

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/23(金) 23:22:56 

    >>36
    どこ情報?
    スパゲティ食べる時にスプーン使う人いたら聞いちゃうかも。 「いつもその食べ方?」「それさ、スプーン必要?」「家族全員スプーン使うの?」
    わたしは大人がしてたら恥ずかしい行為だと思ってたけど常識変わったの?

    +12

    -37

  • 416. 匿名 2022/09/23(金) 23:23:36 

    >>8
    五右衛門式です!!

    +59

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/23(金) 23:26:08 

    >>415
    フォークしか使わんが、そんなチクチク聞く人のほうが見てて嫌だわ…

    +56

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/23(金) 23:27:48 

    >>62
    私も箸。すべらないから割り箸が良き

    外食ではパスタ食べないようにしてる

    +7

    -2

  • 419. 匿名 2022/09/23(金) 23:41:43 

    使わない。以前は使ってたけどスプーンがソースでドロドロになるしフォークだけでも皿の上でちゃんと巻ける。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/23(金) 23:45:46 

    >>4
    今はグローバル化してますから。

    +9

    -10

  • 421. 匿名 2022/09/23(金) 23:46:30 

    旦那が使ってる
    その姿と音が気持ち悪いから旦那がいる時はパスタを作らない

    +2

    -5

  • 422. 匿名 2022/09/23(金) 23:48:06 

    >>1
    旦那間違ってないと思うんだけど

    +14

    -5

  • 423. 匿名 2022/09/23(金) 23:52:25 

    >>1
    スプーン使うのは本場ではマナー違反でしょ。

    +12

    -4

  • 424. 匿名 2022/09/23(金) 23:53:44 

    以前、巻く前にスプーンとフォークで麺(巻く分)をかなり高く持ち上げて全体から引き剥がしてからくるくるする奴♂居たな。
    ペペロンチーノだったけどトマトソースでもやるのかな?

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2022/09/23(金) 23:55:06 

    >>415
    汁気の多いスパゲッティと、ソースが飛んで欲しくなくて慎重になるイカ墨パスタと、めっちゃ具を絡ませたい納豆パスタはスプーンとフォーク使う!
    必ず使いたい!

    +18

    -2

  • 426. 匿名 2022/09/23(金) 23:57:48 

    トピズレなんだけど、
    なんで同じソース、同じ素材でもショートパスタになると飽きるのだろうか。
    ペンネ、マカロニの方がスプーンですくって食べやすいのに。絶対同じ量を同じ満足度で食べられないよね。ソースの絡み方なのか、歯ごたえなのか?

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/24(土) 00:01:31 

    関係無いけど、日産カップヌードルは、CMではフォークで食べてるシーンが多いけど、箸の方が絶対食べやすいよね。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2022/09/24(土) 00:01:44 

    >>415
    なんで大人がしてたら恥ずかしいの?ローマ行った時に、夫婦で来て2人ともスプーン使ってる地元の人がいたよ。イタリアでは子どもしか使わないってネット情報を信じてるの?

    +24

    -8

  • 429. 匿名 2022/09/24(土) 00:02:45 

    >>398
    え、ゴットファーザーが使ってなかろーが、使いたきゃ使って良くない?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/24(土) 00:06:36 

    >>2
    パスタソースによっては使う!

    なんでスプーンはマナー違反で、お箸は度外視なのか全然分からん!

    +33

    -3

  • 431. 匿名 2022/09/24(土) 00:07:43 

    >>420
    でもここは日本
    日本はスプーンも使うんですでいいじゃん!
    イタリア人だって箸使えなくてフォーク使ったらスプーンだったりするじゃん。

    +22

    -3

  • 432. 匿名 2022/09/24(土) 00:08:27 

    >>26
    木製使ってるから全く気にならない

    +4

    -5

  • 433. 匿名 2022/09/24(土) 00:11:17 

    >>415
    五右衛門みたいな、箸でズルズル食べる方式の方がよっぽど無理だわー。

    +24

    -4

  • 434. 匿名 2022/09/24(土) 00:14:07 

    >>421
    スプーン使うのそんなに気持ちわるいの?
    音は木製使えば気にならないけど。
    あなたイタリアナイズされてるのかしら

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2022/09/24(土) 00:16:15 

    >>423
    はい、ここは日本。
    箸もOKなら、スプーンがダメなワケないよね?

    +7

    -3

  • 436. 匿名 2022/09/24(土) 00:16:59 

    >>428
    じゃあ、なんでスパゲティ食べる時にスプーンが用意されていないリストランテがあるの?

    +5

    -10

  • 437. 匿名 2022/09/24(土) 00:17:39 

    >>401
    日本ルールでいいじゃん。スプーン最高!

    +6

    -3

  • 438. 匿名 2022/09/24(土) 00:18:22 

    >>436
    店に聞けば

    +17

    -4

  • 439. 匿名 2022/09/24(土) 00:19:42 

    >>406
    え?スプーンが気取ってるように見えてる人もいることに驚き!

    +5

    -2

  • 440. 匿名 2022/09/24(土) 00:22:54 

    >>408
    使ってみなよ。とても便利だから!

    +8

    -8

  • 441. 匿名 2022/09/24(土) 00:23:03 

    >>8
    むしろ毎回箸

    +49

    -4

  • 442. 匿名 2022/09/24(土) 00:25:46 

    スプーン使う人さ、コンビニのパスタ買ったらスプーンも貰うの?

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2022/09/24(土) 00:28:00 

    >>441
    マイナスだけど私もむしろ箸使ってる。箸使ってる人もいるんだからスプーン使おうが何使おうがいいと思うわ。

    +9

    -3

  • 444. 匿名 2022/09/24(土) 00:30:36 

    >>428
    ジローラモは言ってたよ
    イタリア人はスプーン使わないって

    +12

    -3

  • 445. 匿名 2022/09/24(土) 00:31:33 

    >>1
    スプーンなしだとお皿にフォークが擦れて傷つきそうだし、なんとなく嫌でスプーン使う。

    +7

    -7

  • 446. 匿名 2022/09/24(土) 00:31:57 

    このポイントって「日本ではスプーンを使って食べるのがお淑やかやマナー」と思われてるのが実は間違ってるって所にあると思う。
    実際、主の旦那様が言ってることは正しくて私もスプーン使って食べたら変な顔された。

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2022/09/24(土) 00:32:23 

    私はいつの間にかスプーン無しでフォークのみで食べるようになってた。
    一緒に食べる人達が本場がどうだからとかスプーンも一緒に使うのはどうとかどうでもいいから、汁やソースを飛ばさずにカチャカチャ音を出さずに綺麗に食べてくれるのが一番良いからお好きにどうぞ。
    自宅では私はフォーク夫は箸で食べてる。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/24(土) 00:33:03 

    >>440
    具を先にフォークで刺すってこと?
    それか口にスプーンも入れるってこと?

    +2

    -4

  • 449. 匿名 2022/09/24(土) 00:33:53 

    >>405
    そうだね、やきそばと同じ類になるね

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2022/09/24(土) 00:35:20 

    >>86
    館さま?

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2022/09/24(土) 00:35:55 

    コンビニでパスタ買ってスプーンついてなくて文句を言いに行った同僚がいた。フォークだけで食べる私には理解できない

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2022/09/24(土) 00:39:21 

    >>1
    めっちゃどっちでもいいと思うけどお皿で巻いてた時に友達から「スプーン使いな?」ってあたかもこっちが行儀悪いふうに言われた時はムカついた🤣

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/24(土) 00:44:07 

    >>439
    おにぎりを片手で持って食べる。
    両手で持って食べる。
    お箸で食べる。
    フォークでぶっ刺して食べる。
    ナイフとフォークで食べる。
    印象が違うからだと思う。
    スプーンが必需品だと思わない人には。

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2022/09/24(土) 00:45:39 

    >>1
    私イタリア人だから使わないよ

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/24(土) 00:46:58 

    >>428
    なんで地元民ってわかるのよ。

    +11

    -3

  • 456. 匿名 2022/09/24(土) 00:48:14 

    使わない
    洗い物増えるから
    片手で食べたいわ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/24(土) 00:49:32 

    >>446
    便利だからスプーン使ってるのに、変なカッコつけとか淑やかとか勝手に思う人がいるのめんどくさ。
    パスタってだけでオシャレとか思ってるジジババ達。
    マナー云々は、本場とか敷居の高いレストランでいいよ。
    その辺のパスタや家庭のパスタ如きでマナーとか笑えるっちゅねん。五右衛門にクレームでもいれたら?

    +4

    -8

  • 458. 匿名 2022/09/24(土) 00:53:15 

    >>457

    あなたの意見聞いて思った事!
    あなたに言ってないよ!めんご!

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/24(土) 00:57:20 

    >>7
    個人的には、ここは日本だと言ってもテーブルマナーは知らないと恥というのと同じ分類だから使わない。
    使わずに食べられるならその方がスマートだと思うし、多かれ少なかれその食べ方を嫌だと感じる人がいるのだから使わないで食べるのが普通な状態でいた方が得だなと思うし。

    +118

    -8

  • 460. 匿名 2022/09/24(土) 00:58:18 

    スプーン使う人ってさ、巻く分をフォークで予め取ってそれをクルクルしてるってことでしょ?
    お皿の端にその巻き付けたい量の麺を掬いとってから巻けば一緒じゃないのかな?手前から食べるみたいな感じ。
    両手使うことの程の作業かな?なんか大袈裟に見えちゃうんだよね。肘張るし、スペースも取るし洗い物も増えるし。

    +5

    -4

  • 461. 匿名 2022/09/24(土) 00:59:36 

    >>247
    イタリアではパスタが日本の蕎麦みたいな扱いだよ
    国民食だし別におしゃれな食べ物でもないし

    +15

    -2

  • 462. 匿名 2022/09/24(土) 01:00:32 

    >>453
    え!めんどくさいね!庶民のマナー!

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/09/24(土) 01:01:12 

    >>452
    それ、デート中言われた事ある。年上だったし、色々教えてあげたかったのか知らないけど。スプーン使うんだよ!って
    やっぱり両手使って食べた方がお上品に見えるんじゃない?

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2022/09/24(土) 01:01:52 

    >>460
    あなたの心が狭いんじゃない?

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2022/09/24(土) 01:03:39 

    >>3
    それはアメリカ

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/24(土) 01:04:53 

    >>428
    ネット情報じゃなくて以前から言われてるよ
    スプーン使うようになったのってバブルの頃にイタリアンがイタ飯って呼ばれて流行った頃からだよなぁ
    スプーン使う風潮が広まり始めた頃からスプーン使うのはフォークで上手く巻けない子供が使うものって言われてたよ
    スパゲティをパスタって呼び始めたのもこの頃からよね

    +15

    -2

  • 467. 匿名 2022/09/24(土) 01:05:01 

    >>415
    私もパスタにスプーン使わない派だけど、伝え方が下手だと相手を不愉快にさせたり傷つけるだけだからもう少し思いやりのある言葉を使えるようになれるといいね。

    +15

    -2

  • 468. 匿名 2022/09/24(土) 01:06:38 

    >>433
    わかる!あれはほんと無理
    だから一度も行った事ない
    ラーメンやうどん啜るのとは訳が違うもの

    +4

    -4

  • 469. 匿名 2022/09/24(土) 01:08:17 

    >>466
    昭和のおばちゃんオツ!

    +7

    -4

  • 470. 匿名 2022/09/24(土) 01:11:14 

    >>17
    私も
    両手使うの面倒

    +5

    -2

  • 471. 匿名 2022/09/24(土) 01:12:43 

    >>438
    そういう店であなたはスプーンを躊躇なしに要求出来るの?

    +4

    -8

  • 472. 匿名 2022/09/24(土) 01:13:48 

    >>1
    スプーンしか叩かないやつ、箸にも怒れや。
    五右衛門でズルズルしてんじゃないよ!

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2022/09/24(土) 01:13:49 

    男性はほぼ使ってなくて、女性にスプーンを使わないことをマナー違反でカッコ悪いと指摘されたみたいなエピソードを前はよく聞いたな。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/24(土) 01:15:10 

    >>94
    スープスパゲティでもない限りスプーン使った事ないけど、あんなの慣れでしかない
    以前同棲してた彼氏は最初上手く巻けなかったけど、休日の昼間楽だからいつもスパゲティにしてたらいつの間にか上手く巻けるようになってたよw
    練習になってたらしいw
    スパゲティを4、5本取ってフォークで巻くとちょうどいい一口になるんよ

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2022/09/24(土) 01:16:36 

    使わない
    洗い物が増えるから
    使わなくてもうまく食べれるから
    本国が~は気にしなくてもいいだろうけど、
    どうしても気になるなら、使わなくても食べれるようにコツ掴んでみたらこの先なくても楽になるのでは

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/24(土) 01:16:55 

    >>106
    こういう人と食事したくないな
    本当は間違っているんだよってなったら正しい方に直せばいいだけじゃん

    +21

    -9

  • 477. 匿名 2022/09/24(土) 01:17:24 

    >>457
    片手で上手に食べられたらもっと便利だと思いませんか?

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2022/09/24(土) 01:19:10 

    >>469
    で?だから何?
    そんな事しか言えないって情けないな

    +4

    -4

  • 479. 匿名 2022/09/24(土) 01:19:39 

    >>476
    ここは日本
    間違いも正しいもない

    +10

    -8

  • 480. 匿名 2022/09/24(土) 01:20:56 

    >>474
    いやいやフォーク全然使えるけど、スプーンも使いながら食べたい場合もあるのよ。より絡ませたい時とかさ、美味しい使い方あるのよ!私はね!
    他はしらん!

    +5

    -4

  • 481. 匿名 2022/09/24(土) 01:21:06 

    >>104
    旦那うざいね

    +12

    -1

  • 482. 匿名 2022/09/24(土) 01:21:45 

    ソースが服に飛ぶのが嫌だからと使ってる人も居ると聞いたよ
    服にソースが付くのを気にするなんて格好悪いって人も居るのとか単なる好みとか北と南との確執とかなんかよく分からん説も聞いた

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2022/09/24(土) 01:24:16 

    >>117
    スガキヤなのは知ってるけど、今とても背中がかゆいからこのロングバージョンほしい

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/24(土) 01:25:25 

    >>480
    ?スプーンに麺乗せて口に運ぶタイプ?
    じゃなかったら、具体的にスープにより絡む方法を教えて欲しい。

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2022/09/24(土) 01:25:37 

    >>8
    五右衛門とかそこ系列店はお箸で出してくれるよね
    パスタには意外とお箸が便利だなと気づいたよ

    +11

    -7

  • 486. 匿名 2022/09/24(土) 01:27:29 

    >>1
    イタリアのその習慣は知ってるけど、だからと言って日本でスプーン使ってる大人に対して特に何も思わないかな。ここ日本だし、スプーン使って器用に綺麗に巻けるならそれで良いと思う。
    箸がうまく使えない外国人がフォークで器用にラーメン食べてても何も思わないし。寧ろ無理に箸使ってボトボト麺溢してる方が気の毒に感じる。

    +11

    -1

  • 487. 匿名 2022/09/24(土) 01:29:21 

    >>452
    えっ本番イタリアではフォークだけで上手に食べられない子供やお年寄りがスプーンを使うんだよって言えばいいよ。
    その友達はスパゲッティはパスタの一種とか知らずに、気取ってパスタのとか言ってそう。

    +4

    -3

  • 488. 匿名 2022/09/24(土) 01:33:32 

    >>471
    え?ちょっとズレてない?

    +8

    -2

  • 489. 匿名 2022/09/24(土) 01:36:16 

    >>1
    スプーンないとうまく巻けない

    スパゲッティよく食べるのに全然上達しない

    +3

    -5

  • 490. 匿名 2022/09/24(土) 01:38:14 

    >>484
    いいよ!行儀悪いって怒らないでね!

    スプーンを使って一口大にクルクルするでしょ?
    で、パスタはフォークに巻き付いたからスプーンは空くでしょ?
    スプーンでたっぷりソースをすくって、フォークに巻き付いたパスタに乗せて食べるんだよ!

    なんかリズミカルに食べられて美味しいんだよ!
    行儀悪いかもだけど!

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2022/09/24(土) 01:40:11 

    >>437
    五右衛門みたいな日本風のレストランならいいと思う。
    サイゼリヤやガストもいいと思う。
    でもちゃんとしたところだと恥ずかしいと思う。
    外国のちゃんとしたお寿司屋さんで寿司をナイフで切ってたらあーってなる。
    せめて手で食べてと思う

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2022/09/24(土) 01:42:30 

    使わない
    スプーンなくてもフォークで巻けるじゃん
    ソースがたくさんあるようなときはスプーンですくうけど

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/24(土) 01:42:38 

    >>487
    パスタって気取ってる言い方なの?
    その感覚がちょっとわからない。

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2022/09/24(土) 01:44:01 

    >>353
    まさか日本のカレーは違うよね?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/24(土) 01:45:17 

    >>482
    私それだよ。ソース飛び散る率がかなり軽減するよ。

    +0

    -2

  • 496. 匿名 2022/09/24(土) 01:50:29 

    >>490
    巻く為の補助ツールとしてではなく、レードルとして使うのね。
    なるほど、やってみたくなった。
    かけてからすぐ食べないとですね。

    そういうスプーンの使い方をしてる人も多いのかな。
    フォークで巻いた麺を口に入れ、その直後スープをスプーンで口に入れるじゃまた違うのか。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/24(土) 01:58:01 

    女性にソファー側を譲るべきがどうかみたいな話題のときはいつも海外ではーって言ってるのに、この話題はここは日本だからってなるのね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/24(土) 02:02:35 

    基本は使わない
    でも日本のパスタソースって汁っぽくない?
    スープスパゲッティみたいな。
    あれはスプーンいるわ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/24(土) 02:10:27 

    スプーンないと食べれないや。。別に日本だしよくない?

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2022/09/24(土) 02:12:21 

    >>26
    同感

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。