ガールズちゃんねる

ペットと喧嘩

135コメント2022/10/09(日) 13:58

  • 1. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:37 

    今朝、愛犬と散歩中になぜかいつもと違うルートへ行ったので仕方なく着いていくも家と真逆の方へどんどん歩くので抱っこして途中までUターンしました。
    そこから、愛犬はスンって立ち止まって抱っこも拒否。
    イライラしてしまい久しぶりに大人げなく叱りつけてしまいました。
    ペットと喧嘩した方、どうやって仲直りしていますか?

    +66

    -153

  • 2. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:01 

    虐待。

    +51

    -87

  • 3. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:20 

    おやつあげる

    +144

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:32 

    犬を御せてない。
    立場が下。

    +143

    -9

  • 5. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:35 

    思い通りにならないと大人気なく叱りつけるとかやばい。

    +301

    -18

  • 6. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:47 

    そんにゃことしない!

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:01 

    おやつ

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:10 

    主との散歩が好きなんだね。
    たくさん撫でてあげてよ

    +244

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:33 

    前にテレビでペットトレーナーの方が行ってたけど、犬も毎日同じ散歩道だけだと飽きて嫌になるらしいよ

    +303

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:33 

    すぐ忘れるよ

    +28

    -5

  • 11. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:40 

    何事も無かったかのように普通にしてる

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:41 

    そのワンちゃんがずんずん進んでった先に何か埋蔵金とか凄いものが埋まってたかもしれないのに!

    +160

    -4

  • 13. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:49 

    犬の十戒っての読んだら涙出たことある

    +86

    -4

  • 14. 匿名 2022/09/23(金) 11:08:12 

    >>1
    これ喧嘩になってないよ

    あなたが一方的にわめいてるだけ

    +296

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/23(金) 11:08:58 

    お休みの日の散歩なら、好きな道通らせてあげたらいいじゃない?

    +83

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:04 

    >>1
    散歩はできるだけ違うルート歩かせた方がいいんだよ。

    +138

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:05 

    悪いことした訳でもないのにペットにイライラして叱るって人間だと思ってるの?

    +110

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:38 

    犬だって意思があるもの

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:53 

    昨年末に旅立ってしまったけど、愛犬と喧嘩というより、怒ってしまったことは幾度もあったよ。
    今じゃ思い出すと辛い。
    人間だって腹が立ってしまうこともあるよね。可愛いペットにでも。

    でも自分より先に逝ってしまうから、
    後悔しない程度にね。
    会いたいなあ。

    +202

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:12 

    >>1
    犬って駆け引きあるよね

    その点猫はアッサリしてて楽よ

    +18

    -15

  • 21. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:14 

    昨日
    私が2階で秋冬物の服を出してたら、犬が鳴いて涙目になってフテてた
    甘えん坊で泣き虫
    私に一日中べったりで、少しでも姿が見えなくなると鳴きます

    +90

    -6

  • 22. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:24 

    ちゃんと🐶ちゃんの目を見て
    ごめんなさいって素直に謝る。

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/23(金) 11:11:27 

    >>2
    餌をあげないとすり寄ってくるのは事実よ

    +0

    -10

  • 24. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:07 

    喧嘩はしたこと無いな。
    うちの犬もたまに違う道行くけど行きたい所へ行かせてあげれば?
    散歩は楽しみのうちの一つだし色んな道歩かせてあげる。

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:09 

    危険なことしたりしたわけでもないのに家から違うルート行っただけで叱るとかだめだよ。

    +92

    -4

  • 26. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:15 

    ペットと喧嘩

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:40 


    愛犬とのケンカを想像したら笑った
    絶対負けるわ

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:59 

    実家のネコがうちの可愛いワンコを猫パンチしたときは「うちの子叩くのやめてくれるー」って言ってる

    +43

    -8

  • 29. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:09 

    >>1
    違うルートの何が悪いのか分からない
    人間も動物も自由にやりたい時はあるでしょ

    +123

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:11 

    犬と喧嘩にはならない
    悪い事をしたら叱るら躾はするけど、喧嘩という時点で同等になっちゃうよ
    犬は上下関係ははっきりさせておく方が飼いやすい
    躾は大声で怒鳴ったり叩いたりはしません

    +32

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:51 

    私は、叱る前に顔見たらにゃあーと笑顔になるのでいたずらしても可愛さがかつ

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2022/09/23(金) 11:14:10 

    >>1
    どうしてもそっちに行きたい気分だったんだね
    次は好きなルート行かせてあげていっぱいいいこいいこしてあげなー

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/23(金) 11:14:11 

    >>20
    最初から人間のいうこと聞いてくれないってわかってるからたまに猫が気を使ってくれると感動するよね

    +16

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/23(金) 11:15:37 

    >>1
    普段から短気なの?
    何でも思い通りになると思ったら大間違い。
    犬だって言葉を喋らないだけで意思がある。
    もっとおおらかな気持ち、愛情がないと、
    犬を飼う資格ないよ。

    +117

    -17

  • 35. 匿名 2022/09/23(金) 11:15:56 

    >>1
    ケンカっていうより、普段からのコミュニケーションの問題のような気がします。

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:02 

    >>1
    まぁ中学生ならしゃーないかも。イライラする時期だもんね。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:04 

    ひろい心で接してあげてくださいね。
    人より短い命、時間も人より経つのが早い。
    ほんの数分怒っても、彼らには私たち人よりかなり怒られる時間が長いと感じてるはず。
    すぐ忘れるとしてもね。
    短いなら、全部楽しい時間の方が良いよね。
    たまの散歩コース変更もヨシヨシで過ごせますように。

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:35 

    >>9
    うちの犬は違う道に行こうとすると踏ん張っていつもの道に戻ろうとするw
    性格によるのかな?

    +100

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:45 

    >>1
    色んなルートがあったほうが刺激になってボケ防止になるよ

    うちはABCルートそれぞれにショートとロングを作っててその日の気分と体調で犬と相談しながら行くよ
    犬も疲れると後半尻尾下がってくるから適度に楽しく帰れそうな距離でね

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/23(金) 11:18:00 

    >>26

    アーニー、数ヶ月前に亡くなったよね。

    飼い主さんが今は思い出を振り返るインスタを投稿してる

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/23(金) 11:18:25 

    文鳥飼ってるけど、毎日何回もなんの脈絡もなくキレ散らかされてるよ!

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/23(金) 11:18:28 

    うちはネコだけど掃除機かける時に言い合いになります。
    嫌いなの知っているのでブーンするよと知らせるのですがネコたちがコテンコテンと倒れ寝しだし抵抗。
    再度ブーンするよと知らせるとニャアニャアニャア大合唱。
    汚いのイヤでしょ!ニャアニャアニャア!二階に行ってて!ニャアニャアニャア!
    やるよ!やるよ!やるよ!ってカウントダウンみたいに言いながらスイッチ入れてます。

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/23(金) 11:19:05 

    >>13
    あれは飼う前に読む本だ!

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/23(金) 11:19:11 

    >>1
    犬にとっての散歩は社交でもある。
    もしかしたら行きたかった先にお目当てのお友達のお印があったのかもしれない。
    いつも同じルートだと縄張りだけだなく、お付き合いも限定されてしまう。
    その辺が噛み合わなかっのかな?

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/23(金) 11:20:01 

    そういう時は今日は違う道いきたいのー?同じじゃ飽きるもんね冒険しよーっていってるよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/23(金) 11:20:27 

    >>39
    38ですが参考になります!
    怖がらないように少しずつ違うルートも行ってみる。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/23(金) 11:20:57 

    ドッグトレーナーのシーザー・ミランが言ってたのは、
    散歩のとき、あなたは犬に交渉したり、お願いする必要はまったくないのですよ、ということ。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:40 

    犬にも意思があるんだよ。
    ぬいぐるみじゃないんだよ。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:42 

    >>9
    なんかわかる
    あと嫌いな公園とか嫌いな場所もあるよね
    うちは近くの公園が嫌いみたいで
    そこに行こうとすると気が付かないふりして
    通り過ぎようとする
    その先の公園が大好きなんだけど
    ちょっと遠いから今日はここね!と言うと
    めちゃくちゃテンション下がるのがわかる(笑)

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/23(金) 11:22:32 

    >>9
    飽きると言うか違う道を通るのがストレスになるからそもそも散歩コースは固定しない方がいいみたいだね

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/23(金) 11:22:33 

    >>1
    そんなことがあるんだ?!!!
    我犬ノ下僕也

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/23(金) 11:22:36 

    >>5

    しかも犬に、て。

    我が子が反抗期ならそういうときもあると理解するけれど。(母親だって人間だから)

    +33

    -6

  • 53. 匿名 2022/09/23(金) 11:23:19 

    >>1
    それって喧嘩っていうの?
    叱って分かるの?

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/23(金) 11:23:19 

    散歩ルートはいくつかあるけど、それでも進まないときってあるよね。

    歩きたがらないと、足が痛い?具合悪い?って心配になる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/23(金) 11:23:25 

    喧嘩なんてしたことない!
    そんな事で大人気なく叱りつけるって、躾が必要なのは主だね。トレーニング行けば?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 11:24:14 

    何か気になるにおいがあったとかでしょうか?
    あんまり遠くに行きたがる時はお家こっちだよ?帰らないの?って声かけてますよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 11:24:26 

    ケンカはないけど、うちの猫は怒られたら言い訳する。言い訳しないの!って怒ると、しばらく遠くで様子見してる。私が座ってテレビ見るとそーっとゆっくり近づいてきて、ゆっーくり膝に乗って何もなかったように膝に座って普通にくつろいでる。
    近寄ってくる様子が抜き足差し足で気づかれてないと思ってるのが可愛い。
    撫でるとゴロゴロ言ってニャンモナイトになる。それで許しちゃう。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 11:25:10 

    >>47
    欧米はペットに対しての考え方が違うからね。
    人を噛んだら安楽死、人に絶対服従させる。
    ペットは人の命令を聞くように訓練される。
    それがベースならその発言は正しい。
    日本は違うから。

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 11:25:20 

    >>46
    別ルートの途中で褒めておやつあげてみてください。
    後半はおやつが貰えるんだな、と覚えるとどのルートでも楽しく歩いてくれますよ☆

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 11:25:40 

    >>16
    よこ
    何でですか??
    いつもの所でマーキングするのかと思ってた

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/23(金) 11:25:42 

    飼い犬に下僕扱いされてるってコメ多いけど、
    下に見られてたって良いじゃない。
    犬はひたすら飼い主大好きなんだから。

    +7

    -12

  • 62. 匿名 2022/09/23(金) 11:26:07 

    ペットと喧嘩して仲直りの仕方聞いてる私可愛い。

    …って事?

    +10

    -6

  • 63. 匿名 2022/09/23(金) 11:26:27 

    >>1
    あなたがいくつかは知らないけど、喧嘩でもないしすごく幼稚。

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2022/09/23(金) 11:27:19 

    ほっとけ 一切なにもしない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/23(金) 11:27:22 

    人の前を歩かせちゃダメなのかと思ってた
    主導権は人かと

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/23(金) 11:27:30 

    >>61
    飼い主をリーダーとして認めない犬は手に負えなくなる。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/23(金) 11:28:52 

    家でネコとよく喧嘩してました。
    おネコ様扱いしてる家もあるけど、一応家族扱いなので対等に喧嘩してるつもりです。
    まぁ20代の女が猫と遊んで手に傷を作ったり、邪魔な所に寝てたら「邪魔だよ〜踏んじゃうぞ〜」って腹を撫でてみたりの感じですが

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/23(金) 11:30:04 

    >>67
    猫と犬は基本的に違うからね…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/23(金) 11:30:52 

    >>1
    何犬?名犬なの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/23(金) 11:32:02 

    うちのワンコは好奇心旺盛だから自分が気になる事があると納得するまで動かなくなる
    様子を見てると何が気になるか分かるから、時間がある時は付き合う
    そして気が済むとスクっと立って歩き出す

    この間は道の真ん中で交通誘導してるおじさんが気になってずーっと見てた(これより先は工事のため進めないことを伝えてた)
    その内車が来るとこの人は動き出すのが分かったのか、向こうから車が来ると視線をそちらに向ける、おじさんを見る
    自転車が来るのを見る、おじさんを見る
    を何度か繰り返して気が済んだのか歩き出した

    (人通りの少ない広めの道路の住宅街だったから通行人の邪魔にはなってない)

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:16 

    犬の言うことばかり聞いてたら、犬が自分が主人って思ってなめられるよ。リードで引っ張って、犬の行きたい方向と逆方向いかすいことを子犬のうちにして、自分が主人だと分からせないといけないって言うぐらいだから。可哀想だと思う人は犬飼わない方がいいよ。

    +9

    -12

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 11:34:59 

    主の器が小さすぎる
    飼い犬可哀想

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/23(金) 11:38:02 

    >>1

    犬「1人で何怒ってんの?」

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:56 

    >>1
    主さんのわんちゃんが行きたい場所があるのならそのコースを一緒にお散歩すればご機嫌になるんじゃないかな。
    私は散歩の度にコースは飼い犬に任せてる(笑)
    もちろん歩道もなく車やバイクがビュンビュン通るような道は抱っこしたり、避けたりはしてるけどなるだけ犬の行きたいところに一緒に行ってる。

    そしてたまにとんでもなく遠いところまで行ってしまうこともある(笑)

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/23(金) 11:45:56 

    >>60
    基本的には新しい刺激によるストレス発散と知性、社会性の発達、あと縄張り意識を持たせないことに役立つらしい。

    拾ってきた記事だけど
    犬の散歩コースは変えるべき!その理由と変える頻度について解説! | NEWSCAST
    犬の散歩コースは変えるべき!その理由と変える頻度について解説! | NEWSCASTnewscast.jp

    犬の散歩コースは変えるべき!その理由と変える頻度について解説! | NEWSCAST メディア&SNSへのニュース発信プラットフォームログインニュースを発信 / 会員登録エンタメスポーツアニメ・ゲームBtoB・ビジネス旅行・お出かけグルメネット・ITファッションコスメラ...


    +21

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:44 

    >>20
    まぁ、別の生き物だからねぇ…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:46 

    >>5
    前に、近所にスコッチテリア連れてる方がいて、わんこが私の愛犬に挨拶したくて少し離れた場所からこっちに来ようとしたんだけど、飼い主の機嫌が悪かったのかすごい勢いで引っ張って、座れ!とか言って大声で怒鳴り付けてリード地面に叩きつけたりして、わんちゃん、お座りして目をしばしばさせながら飼い主さんのこと見てた、その姿見てたまらなくなって、やめて下さい!怒鳴らないで上げて!って思わず言ってしまった、周りの人も立ち止まるくらい飼い主の男性は怒鳴り付けてた。今だったら迷いなく通報してると思う。
    私をチラっと睨み付けて黙って立ち去ってしまったけどあのわんちゃんの姿と純粋な悲しそうな目がしばらく忘れられなかった。
    奥さんらしき人が連れててるのも見たことあるし、変わらずにこっちを見てくれるわんちゃん、その後も数回見かけてたけど、意地悪されていないかずっと気にしてた。
    随分時が経ったけどあの出来事は常に思い出してしまう。
    トピと関係なくて申し訳ない。

    +46

    -6

  • 78. 匿名 2022/09/23(金) 11:50:06 

    >>51
    うちのスタンプーもよく散歩拒否して座り込む。。。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/23(金) 11:53:17 

    >>21
    甘えん坊ってか、分離不安症じゃない?

    +38

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/23(金) 11:56:28 

    >>61
    犬の習性を無視してはダメ

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/23(金) 12:04:49 

    やめてってお願いするとイヤーってなく猫ならいるわ
    喧嘩というか猫が意地になって動かなくなるから永遠に話し合い
    おかげでキッチンは使うときに毎回消毒
    他の猫は乗らないんだけどねぇ
    ちなみに使用中は何故か来ないので猫は安全です
    普段はニャーニャー甘えん坊の可愛い子なのですよ
    イヤーとなくのは嫌なときだけ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:02 

    >>21
    亡くなった愛犬思い出して苦しくなっちゃった。
    うちの愛犬も私にべったりで家ならまだ大丈夫だったけど、実家とか別の場所に連れて行くと、私が立つと立ってついてくる。
    目が届くとこに私がいないとダメな子だったよ。
    生前、私も少し離れたとこで服の整理してたら離れたとこからずーっと首かしげてクーンクーンって鳴いてた。

    ああなんか寂しい。

    一緒にいられる間、いっぱい可愛がってあげてね。
    私は後悔がたくさんあるから。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:01 

    >>9
    そうなのか!うちの柴は同じコースばかり得意気に行きたがってた
    寄り道しよう!って行くとやだやだいつもこっちじゃん!って言ってくる

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/23(金) 12:09:57 

    犬は健気だから犬とは喧嘩しないけど猫とはしょっちゅうしてる
    喧嘩というか勝手に部屋に入ってきて棚の上に乗ってめちゃくちゃガン飛ばしてくるからこっちもガン飛ばしてる
    そのうちお互い寝る

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/23(金) 12:11:03 

    >>1
    しばらくはなんか根に持ってるけど
    チュール食べる?というとうんうんって感じで機嫌直すよ!
    チュール食べた後は、普通に戻ってる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/23(金) 12:13:17 

    >>1
    なんか自分ではほほえましいくらいに思っているのかもしれないけど「2歳の子供と喧嘩しました、どうやって仲直りしたらいいですか?」って言ってるのと同じ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/23(金) 12:15:21 

    >>42
    ネコちゃんの抗議姿を想像して笑ったわ
    賢い子達だね

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/23(金) 12:15:50 

    八つ当たりしちゃったことならある

    外でしかトイレしないので、台風は豪雨の時でも散歩にいくんだけど
    そういうときに限って、におい嗅ぎまくり、トイレを全くしないので
    ずぶぬれの飼い主的にはイライラしちゃってリード引っ張っちゃう
    放置しとくと30分以上オシッコしない
    雨好きなんかな


    八つ当たりはいけないと思いながらも、大雨の時ぐらいはさっさとトイレしてほしい

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2022/09/23(金) 12:16:17 

    >>1
    ほのぼのとしたトピかと思ったら違ったw

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/23(金) 12:23:44 

    >>75
    ありがとう!
    見させていただきます

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/23(金) 12:33:09 

    >>1
    お前バカだろ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:09 

    犬に散歩の主導権を握らせてはいけないとか一緒に寝ると人間のほうが上と思わなくなるとか言う人いるけど、長年犬を飼ってきてそんなことはどうでもいいと思うようになってきた
    他人や他犬を噛んだりしないようにだけしつければあとはどうでもいい
    犬は寿命が人間よりも短いのだから歩きたい方に行ってあげたいし一緒に寝たい

    +23

    -3

  • 93. 匿名 2022/09/23(金) 12:37:42 

    >>10
    犬種によるの?
    ドッグトレーナー曰く、犬はされた事は一生忘れないらしいよ。
    理不尽に怒られたら混乱するし、何故怒られたのか分析して学習するはず。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/23(金) 12:38:45 

    >>1
    まず、どうしてそっちに行きたいのか犬の気持ち考えてあげよう

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/23(金) 12:44:31 

    >>92
    うちはまだ犬を飼って4年だから偉そーなことは言えないが、まぁ元の性格は大きいよね

    元々超マイペースで優しい性格なので家でも外でもただただ可愛いだけの存在
    危ない時だけ怒るけど、それ以外は怒った事がないが、犬にも人にもフレンドリーで明るくて優しい性格をしてる
    私に対する忠誠心は感じられないが、だからと言って反抗したり問題行動も一切ないからいいよね…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/23(金) 12:49:08 

    小学生の時飼ってたハムスターと殴り合いの喧嘩したなぁ…あの頃はお互い若かった
    今は良い飲み仲間だよ

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/23(金) 12:52:32 

    飼い主や他の飼い猫にたいして噛み癖叩き癖(じゃれてるつもり)がある飼い猫🐈があまりにも手加減してないときに、「いけません!●●ちゃん」って口頭注意しても逆ギレされ猫に殴られた。
    もう知らん!ってなって数分だけ口聞かなかったよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/23(金) 12:59:15 

    昔飼ってた犬は匂いを嗅ぐのが大好きでなかなか動かない。
    あと帰りたがらなくて動かないことも。
    いつも引っ張ってたけど、抱っこしてしまうとおとなしくされるがままなので
    無理やり引っ張るより抱っこしてしまってた。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/23(金) 13:04:48 

    >>13
    ペットと喧嘩

    +4

    -20

  • 100. 匿名 2022/09/23(金) 13:05:30 

    おやつで釣ったら一瞬で解決
    ちょろい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/23(金) 13:21:27 

    >>1 主です。
    承認されたの気づかず遅くなりすみません。
    追記すると、大人気なく叱ると言う言い方で語弊生んでしまいました。
    私が喚くとかではなく低い声でダメ!と言うような感じでした。ただ、楽しい散歩中にこんな怒ったのがほとんどなくて。
    散歩コースは色んなコースがありますが、その道だけは、先に大きい道路があるのでそっち方面だけは行かないようにしていたので怒りました。
    自分でも、後々もしかしたら何か察知してたのかもしれない。何か理由があったのかもしれないと思うと、本当に申し訳なかったです。
    愛犬に対するイライラやモヤモヤなんて、結局自分自身に問題があるんですよね。本当ダメな飼い主です。
    9年目なのに、大切で愛しくて仕方ないのに自分の勝手な思い込みや都合で怒ってしまって後悔しかないです
    皆様の厳しいお言葉もちゃんと胸に刻みます。

    +23

    -7

  • 102. 匿名 2022/09/23(金) 13:25:53 

    喧嘩というよりも…前に猫をシャンプーに連れて行った帰りの事
    終わったら電話来るはずだけど、2時間たっても電話が来なくて、こちらからかけてみたら とっくに終わってた
    しかも私が電話番号書き間違えてたらしくて、それで連絡が来なかった
    迎えに行って お店の人にも猫にも謝りつつ帰ってきたけど、帰りの車の中がすごい気まずかったのを覚えてる
    なんていうか、猫が怒って無言になってる感じがすごくしてた…

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/23(金) 13:28:57 

    ハムスターがキャベツを食べてる隙に、小屋の中を掃除しようとして怒られた事がある
    別のケージに入ってもらってから掃除すればよかった、嫌われたらどうしようと焦ったけど、その後ハムが忘れてくれて(?)いつも通りに戻れた

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/23(金) 13:46:31 

    >>93
    そうなんだ
    うちの犬は何かあってもすぐケロッとしてたし、自分でしたウンコの存在も忘れて自分で踏んで訝しげにしてたな…
    ずっと前に亡くなっちゃったけどちょっとアホなところもめちゃくちゃ可愛くて大好きだったし今も大好き
    けど本来犬はすごく賢いもんね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/23(金) 13:53:30 

    >>1
    ペットとは仲良くやりたいよね笑
    もうちょっと主従関係はっきりした方がいいと思う。でも犬の言いなりにならなかったのは偉いよ、バカな飼い主は犬にひっぱられて歩いてるし、そういう犬は大概飛びかかってきたり威嚇してくる。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/23(金) 14:56:46 

    >>9
    ボケるらしいよね、反対回りするとか、固定化する前に変えてあげると良いかも。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/23(金) 15:18:14 

    >>77
    洋犬は明るくてフレンドリーな子が多いですが
    テリア系は見た目はかわいいけど
    意外と警戒心が強く喧嘩っ早い
    女子供は下に見ることもあります
    もしかしたら噛み癖があるのかも知れないし
    しつけを入れてる最中だったのかも
    もともとすごく仲良し!ならば問題ないですが
    あまり構わないほうが良いかもしれません

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/23(金) 15:41:33 

    >>93
    人間と同じだよね
    覚えてることもあれば忘れることもある
    でも楽しい事や嫌な事はちゃんと覚えてるよね
    あとお座りとか待てとかなかなか覚えないは
    犬にしたら必要ないし興味ないんだと思うよ(笑)

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/23(金) 15:51:06 

    ホタテの刺身が大好物過ぎて、1つあげたのに目を離した好きにテーブルの人間用ホタテをクッチャクッチャしてて慌てて皿を取り上げる

    で、人間が食べ終わった後のホタテ汁(解凍したから)をピチャピチャ舐め回してた

    抱き上げてコラーしたら「ケチ」って顔された…

    可愛いから喧嘩にならない

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/23(金) 15:52:05 

    >>104
    自分のウンコ踏んで訝しげにしてるの可愛すぎww
    想像したらめちゃくちゃ可愛くてにやけた。

    トレーナーが体罰やマズル掴むのは絶対駄目!って話の時に言ってた事だから、飼主から受けた害でも無ければ忘れちゃうのかも。

    明るくてカラッとしたわんちゃんだね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/23(金) 16:26:43 

    私は犬にだけは常に下手に出てる。
    威張ってるところも甘えてくるところも馬鹿なところも全て可愛くて愛おしくて仕方ないから怒りの感情が湧かない。
    人間に対してはイラついてばかりだけど。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/23(金) 16:27:23 

    >>1
    動物とケンカって意味不明

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/23(金) 16:42:41 

    >>34
    そうそう
    おおらかにおおらかに

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/23(金) 16:51:49 

    >>101
    そこじゃない。
    喧嘩ってところでしょ。

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2022/09/23(金) 17:03:46 

    >>111
    6匹のシーズーと暮らし見送ってきました
    私もずーっとわんこと暮らして来て
    初めは躾けなきゃ!舐められないようにしなきゃ!と
    必死に頑張ってたけど
    最終的にはあの子達が健康で幸せに
    毎日過ごせればいいやって思うようになった
    だから何をしてもう絶対に怒らないし
    毎日抱っこして良い子良い子ってひたすら可愛がってる
    犬の寿命あっという間短いんだもの
    このうちの子になれて良かったな
    ママとパパに出会えて幸せだなと
    思ってもらえればそれだけで幸せ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/23(金) 17:10:38 

    動物は話せないから普段と違う行動したら危険な事以外は、
    何があるんだろう?どうしてかな?って考えるようにしてる。

    長生きして欲しいから少しの変化も分かるように毎日見てるから、他の家族には気のせいじゃない?って変化でも病院で診察したら脱水気味だった時もあって、
    観察してて良かったって思った。

    主さんも違う行動した時はなぜかな?って考えながらお世話してたら体調変化に気付きやすいかも。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/23(金) 18:13:07 

     主さん、それ幸せな時間だよ。散歩いっぱいしてあげてね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:49 

    コジコジみたいにゆるーく考えればいいよ
    そうしたら大人げなく叱ることは無くなるよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:08 

    ネコ撫でてたらニャンニャン💢言われて手を出してきたから傷ついた
    しつこかったのかな💦

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/23(金) 21:07:09 

    >>1
    保護者の犬に怒っちゃダメじゃん!いつも同じ道しか歩かないからつまらないだろうって気を利かせてくれただけなのにさあ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/23(金) 22:01:19 

    病気の治療のため投薬やら通院やらで猫をストレスMaxにさせてしまった。
    普段温厚な猫にスパーンと猫パンチをされたときはマジでショックだった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/24(土) 01:11:50 

    おやつが欲しい時に、くれよ!みたいな。出せよ!みたいな言い方でウー!って言うから、
    なんでそんな言い方すんの?!って喧嘩する事はあるよ
    けど仲直りに困ったことなんてないけどな。
    お散歩くらい、時間が大丈夫なら行きたい方に着いてってあげたらいいのに。
    時間がない時でも、今日はごめんーって近道する時もあるけど、ワンコも渋々許してくれるよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/24(土) 01:28:44 

    姉がうちの猫とたまにケンカしてた。

    冬、お布団に入りたがるから入れると、噛みついてくる。お互い背中向けて寝るそう。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/24(土) 03:59:57 

    >>92
    ほんまそれ
    あほらしいとさえ思う。
    まあピットブルとかだとそうもいかないのかもしれない、飼ったことないので分からないですが、愛情を与えたら全て受けてくれる。やんちゃボーイ、わがままガールもみーんな。
    噛むなんて絶対ない。手噛まないように一生懸命そーっと甘噛みでおやつ食べてくれるよ。
    1日でも多く一緒に寝たいよ。
    怒鳴ろうとか思ったことないや。
    ただちょっと上下関係は下なのであんまベタベタするとスタスタ去って距離置かれますw一生懸命追いかけますけどw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/24(土) 04:09:01 

    犬の散歩やのに何で主がイライラして犬に怒るん?
    犬の散歩やのに。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/24(土) 08:42:10 

    >>101
    たまに車に乗って別の散歩コースに連れて行ってあげたら?
    イライラして散歩していたら犬も主も楽しくないよ
    自分の思い通りになるってことはないだから
    臨機応変に考えたらどうかな?私のコメントに反発するなら勝手にしたら?

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2022/09/24(土) 08:53:26 

    >>1
    お犬様様のトピになりましたね😭

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/24(土) 08:54:13 

    >>125
    主人は飼い主だから

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/24(土) 12:55:08 

    >>42
    かわいすぎ!
    コテンと横たわっての抗議、見てみたい~

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/24(土) 15:25:54 

    >>20
    エサをもらうの狡いですよ?
    私から貰えなかったら彼氏にすり寄ってったりw
    貰えないってわかったら、ふーん、くれないんだ...って感じなるし(笑)
    絶対今日はもらうんだ!!って強い決意?を感じる時もある。結構駆け引きしてきますw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/26(月) 08:55:20 

    >>101
    ダメって言う意味もよくわかんない
    ちゃんと躾されてて真っ直ぐ歩けるなら大通りでもいいと思うけどな、、、なんでダメなの?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/27(火) 01:55:00 

    >>131
    家と真逆の方向に進んだと最初に書いてたから、帰り道が遠くなって面倒くさいから怒ったんじゃないか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/27(火) 23:45:38 

    >>1
    飼い主が主導権握らないと。犬に誘導されてどうする。
    ルートは飼い主が決めるんだよ。これ大事!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 16:56:17 

    かまいすぎてうざがられて猫ぱんちされることはある
    時々手をあまがみしながら前あしで私の腕をホールドして後ろ足で猫キックしてくることもある
    かわいい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/09(日) 13:58:07 

    >>1
    ペットと喧嘩…そんなんあるの?
    うちは犬の方が肉体的・精神的に大人だったから喧嘩にならなかったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード