- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/09/23(金) 10:57:11
しまむら、GU、UNIQLO等プチプラだけで生きている人いますか?
プチプラが好きで楽しんでいる人から、金銭的にプチプラにならざるを得ない人まで色々と語りたいです!+843
-15
-
2. 匿名 2022/09/23(金) 10:57:57
ユニクロ Honeys が主力+919
-15
-
3. 匿名 2022/09/23(金) 10:58:15
しまむら好きです。
仕事着も普段着もしまむらです。+780
-23
-
4. 匿名 2022/09/23(金) 10:58:16
めっちゃ嬉しそうで何より+406
-6
-
5. 匿名 2022/09/23(金) 10:58:22
ユニクロはもはやプチプラではない。
真のプチプラーより+1643
-9
-
6. 匿名 2022/09/23(金) 10:58:26
UNIQLOってプチプラじゃなくなってきた気がする。+1102
-6
-
7. 匿名 2022/09/23(金) 10:58:33
プチプラすらキツくてリサイクルショップ…。+591
-13
-
8. 匿名 2022/09/23(金) 10:59:05
しまむらとGUばっかり+408
-6
-
9. 匿名 2022/09/23(金) 10:59:11
安いの買ってどんどん捨てる+358
-42
-
10. 匿名 2022/09/23(金) 10:59:21
>>1
好きなわけではないですがプチプラ人生です
子供にはもったいない!と思わず買えるんだけど、自分のものはそれでいいかなってなっちゃいます+440
-12
-
11. 匿名 2022/09/23(金) 10:59:44
>>5
しまむらも久しぶりに言ったら高くなっててビックリした+318
-11
-
12. 匿名 2022/09/23(金) 10:59:53
全身SHEINです+261
-39
-
13. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:00
>>7
たまにプチプラより生地と製法がしっかりしている物売っているから、別に悪くはないと思うよ?+335
-3
-
14. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:01
私にとって、ユニクロは高価です。
昨日久しぶりに、しまむら以外の店に行きました。
sankiでスパッツを450円くらいで買いました。
どこまでもプチプラw
+491
-5
-
15. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:12
ちなみにユニクロはアジアではオシャレブランド+49
-8
-
16. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:13
はーーい、プチプラしか着てない。
今日はTシャツは貰い物でスパッツはマタニティ用の西松屋、靴下は無印!(妊婦ではありません)
子供の方がええ服着とるわい!+367
-7
-
17. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:16
そういう人ってかばんも安物?+44
-37
-
18. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:17
しまむらとユニクロと
たまにトップバリュ商品と無印+127
-2
-
19. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:21
>>1
しまむらから帰ってきてすぐ着てみたって感じで可愛い+397
-9
-
20. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:25
イオンに入ってる服屋さんで買います。
しまむらはインナー買うくらいかな+120
-10
-
21. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:31
ほとんどプチプラしか持ってないなあ+179
-6
-
22. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:35
GUは流行の服を買ってワンシーズンだけ着倒すって人が多いみたいだけど、私はなるべくシンプルな服を買って数年着てます+632
-4
-
23. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:39
>>17
無印のリュックよ+119
-5
-
24. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:58
>>16
妊婦でないのに西松屋!!
優勝です!!!!+364
-5
-
25. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:03
>>1
安くても古着は嫌い
プチプラでもそこそこ可愛くて
新品の服なら大満足+137
-41
-
26. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:13
今日の格好は下着靴下シャツパンツまで全てユニクロです+50
-1
-
27. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:28
>>17
今日の鞄は100均の無地のトートバッグ+154
-4
-
28. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:30
>>6
中プラ(中間プライス)くらいだよね。
安くもないけど高くもない。
1番購買層が多いボリューム層を想定してるのかな。+141
-5
-
29. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:44
GU好きすぎて、買いすぎて、たまにGUから「GU上級者のあなたへ」ってお知らせが来る。今日も、シャツ、デニム、下着がGU。もう優待券くれてもいいと思う。+522
-8
-
30. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:46
近所にしまむらがあるから、ほぼしまむら。しまむらに買い物に行く用にGUをセールで買うくらい。
靴は無印の2900円くらいのスニーカー愛用。スニーカー界ではプチプラだよね?+172
-6
-
31. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:48
そんなん当たり前よもう三千円台でも高く感じる…
SHINEにも手を出し始めた…+292
-6
-
32. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:50
リサイクルショップで買ったハニーズとユニクロ着て、メルカリで買ったGREGORYのショルダーさげてる
靴だけ新品のしまむらスニーカー
髪は1000円カット
特に不自由は無いかな+324
-8
-
33. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:54
夏服に比べて高いから、秋服はGUで買ったわ+17
-2
-
34. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:12
安いってのもあるけど、お店の人がいちいち声かけてこないから楽っていう理由で行く。+499
-3
-
35. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:23
ユニクロと無印良品のメンズばかりです
身長があるので(横幅もあるけど)メンズの身丈じゃないと腹が隠れない+88
-0
-
36. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:31
>>17
カバンだけ高級品じゃチグハグしちゃう+156
-5
-
37. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:35
良い服2~3組だけ持つとか憧れるけど、いざ買いに行ったら1着だけでこんなにかかるの!?と躊躇ってしまい結局プチプラ。
安いからというだけの理由で買ってるせいか愛着もそんなにわかなくて結局あまり大事にできてない。勿体無い+191
-4
-
38. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:40
普段着も仕事着もちょっとおでかけのときの服も下着類もほぼしまむら!
昔はおばさんが行くダサい店だと思い込んでたけど、行ってみたらとんでもない!
しまむら様様。
+251
-9
-
39. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:46
私はアンドミーとコカ、guで回しています。安いし流行りを着れるから1~2年で総入れ替えしてます。+188
-4
-
40. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:52
>>1
この絵寒いのに
いつまでも懲りずに
貼る人なんなん+9
-46
-
41. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:57
今日の私は全身トータル10,000円以下だよ!もちろん下着や靴も込みで!+163
-1
-
42. 匿名 2022/09/23(金) 11:02:57
>>1
高い服もいいんだろうけど、30過ぎて未だにお転婆心があるのか、思わぬ所が汚れてたりするからプチプラ服でいいの。
高かったのにー!って泣きたくない。プチプラなら気に入っててもワンシーズンが寿命なものが多いから、ありがとうって処分出来る。+296
-15
-
43. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:04
新品買ってるうちは贅沢じゃないのw+12
-4
-
44. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:07
>>17
はいそうです。
ネットで、1500円未満の物を買います。+72
-5
-
45. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:09
>>3
デザインも嫌いじゃないし、お店のレイアウトも低めで選びやすい
ユニクロとか高い所見えてない+112
-4
-
46. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:13
全身パシオスで出来てる
しまむらよりパシオス派+134
-4
-
47. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:15
ありがとうアベイル
いつも助かってます+154
-4
-
48. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:29
もうサイズ展開豊富な安い店でしか買えない体になった
GU、Honeys、ユニクロ
たまにファッションビルでいろんな店見て歩くとマネキンがみんな細く、それを着た自分を想像して窒息しそうになる+162
-3
-
49. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:32
しまむら値上がりしたよね〜+34
-1
-
50. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:32
サンキとワークマンも入れてください+122
-1
-
51. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:37
ハニーズ大好きです!+120
-2
-
52. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:43
あたしゃZARAがプチプラなんて認めないよ+326
-3
-
53. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:46
GUのスキニーめっちゃ歩きやすい
1000円にしては高機能!+55
-3
-
54. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:48
なんかファッションへの情熱がなくなった。価値観が変わってしまった。だから超シンプルな服装だよ。安物買ってよれたら捨てる+191
-0
-
55. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:48
ユニクロは高くてもう買えない。GUやしまむらで、しかもセール品しか買わない(買えない)。
あとZOZOもたまに使うけど、欲しいアイテムを価格の安い順に見てセールやクーポンで3桁で買える物を買う。+126
-3
-
56. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:49
>>37
デパで売ってる服も生地や縫製が昔と比べて安っぽくなったから、良い服に見えるの買おうとするとものすごく高くて断念。+82
-0
-
57. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:51
>>1
この前カフェで変な女が、ブランド品一個も持ってない人ってどんだけ貧乏なんだろうってずーっと大声で言ってた
なんか浅はかで馬鹿そうだった+376
-1
-
58. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:54
>>29
CMしてるプルオンパンツってどう思います?+36
-2
-
59. 匿名 2022/09/23(金) 11:04:12
高めの服も1着はあるんだけど、結局"高い"っていうのが理由でタンスの肥やしになってる。安くて気兼ねなく着れる服が楽だし大好き!+158
-3
-
60. 匿名 2022/09/23(金) 11:04:47
>>7
同じ同じ
定価が高くて500円のやつをZOZOで買いあさってる
ほとんど当たりだしもったいなくない+183
-2
-
61. 匿名 2022/09/23(金) 11:04:57
>>17
定価じゃ買わない!セールになってるのを買いますよ。+87
-1
-
62. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:07
呼ばれちゃった
でもしまむらよりシャンブルが好きだから!(私の中ではしまむらより高級)+42
-0
-
63. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:11
>>17
丈夫で軽くて仕事道具が入ればおっけー+66
-1
-
64. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:28
ハニーズでも見るからに安っぽいのとそうでもないものが売ってるから、それっぽいものを探して買ってる+111
-0
-
65. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:31
>>30
しまむらで580円でスリッポンを買ってしまったその日からその値段で探し求めてしまう笑
安いのでいいやって買ったら快適すぎて追加で買った。+124
-2
-
66. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:47
プチプラでしか買わない(買えない)し、年に数枚しか買わない(買えない)
毎年同じ服着てる
歳を取る毎に、誰も自分のことなんて気にしてないからいいやってなってる…
+131
-6
-
67. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:54
はーい!!
ほぼ毎日頭から足まで全身コーデで5000円いかないよ。+68
-3
-
68. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:58
>>30
ヒラキがあるよ笑+72
-1
-
69. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:02
>>36
昔、1点豪華主義っていうのが流行ったけどね+42
-3
-
70. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:04
プチプラのお店って、おしゃれとしての服買いに行くってより100均やスーパー行く感覚に近い。
気合入れずに選べるしすごく気楽。トキメキや特別感はなくなった。+134
-3
-
71. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:12
しまむら、ユニクロ、GU、サンキがほとんどです。
バッグはGUのレジ横にあったエコバッグ190円笑+58
-1
-
72. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:28
>>17
リサイクルショップで見つけたロンシャンとかCOACH使ってる+51
-7
-
73. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:41
>>58
ちょっとペラくておばちゃんは寒さが気になったわ+20
-3
-
74. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:42
>>17
安物の可愛いのをガンガン使ってガンガン買い替えが私に合ってる。ガサツで飽き性なので。+125
-9
-
75. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:23
今日のコーディネートはワンピースHoneys、ベストとジーンズGUです。+36
-0
-
76. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:53
プチプラのトレーニングウエアでプチプラ24時間ジム行ってる!横にいたキレイなお姉さんも同じしまむらウエアだったw+73
-1
-
77. 匿名 2022/09/23(金) 11:08:05
サンキの存在知ったらもうユニクロ行けない+59
-0
-
78. 匿名 2022/09/23(金) 11:08:10
グレイルかわいい
ほんとは着たいけど年齢的にアウトなので子どもに注文してる+51
-0
-
79. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:17
無印とワークマンが主力+34
-0
-
80. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:24
ラッキーって衣料品店の
毎月3回ある2割引ディに買う
バックや靴、傘も割引きになるから
全部そこ+28
-1
-
81. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:48
>>52
何気に高いよね
4999とか 税込5000超えるじゃんみたいな
でもZARAかわいいよね+147
-2
-
82. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:54
楽天でお気に入り登録してた服が、¥1000ぐらいになると買ってる。¥5000位のロングカーデが¥980になった時は、嬉しかったわ。+78
-2
-
83. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:01
>>1
飽き性なのでプチプラです!
いちおう流行押さえてるもの多いし、
来年は着なくなってもプチプラなら良いかぁって感じで笑+52
-2
-
84. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:20
>>7
500円とかで結構いい物買えたりするよね。
しかもタグ付きとか普通にあるし。
私もリサイクルショップで買ってるよ。
たまに褒められることもある(笑)
スタイルがわりといいほうだとは思う。
300円の服とか着てますよー。+183
-7
-
85. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:26
>>17
しまむらやUNIQLOに、たまにハイブランドのバックの時があります
シンプルなウェアで着ていれば、プチプラかどうかなんてわかるかなぁ
+77
-10
-
86. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:37
>>79
無印高い…+67
-2
-
87. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:44
イオンに入ってる専門店すら、敷居高い。+60
-1
-
88. 匿名 2022/09/23(金) 11:11:11
>>5
真のプチプラーさんの御用達はどちら?
参考にしたいです+71
-1
-
89. 匿名 2022/09/23(金) 11:11:19
プチプラで一番まともに見えるのってUNIQLOだよね。やっぱりしまむらとかで買った服って生地も悪いし見た目から安っぽいもんね。
+13
-19
-
90. 匿名 2022/09/23(金) 11:11:26
>>65
わかる。しまむらで夏の終わりに次の年のサンダル550円でいくつかかっといてる。+52
-1
-
91. 匿名 2022/09/23(金) 11:11:56
「プチプラって店に入っても結局買いたいものないんだよね」
これ禁止にしてほしい
毎度これ書く人いるけど
じゃあここも何も書かずに出て行けばいいのに+172
-4
-
92. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:00
>>1
まさにしまむらユニクロGUばっかりのアラフィフです。
昔はブーツやコートは3万ぐらいから、トップススカートは1万ぐらいが普通でした。
今は5000円も高いと思ってしまう笑
+235
-3
-
93. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:26
今日の服装
GUのジーンズ
GUの上着
UNIQLOのブラトップ
+18
-2
-
94. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:04
GUってなんかサイズでかくない?+4
-19
-
95. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:34
物の管理が苦手だからプチプラの方が気を遣わなくて楽だわ
ガンガン着倒せるし洗濯出来るし惜しげもなく手放せる+75
-3
-
96. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:37
>>1
GUで190円のワゴンに入ってたTシャツ、可愛くて普通に着てる。+66
-1
-
97. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:40
GUとH&M(セール)が主力+19
-0
-
98. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:45
ある意味選ぶ目が肥える
この生地はビロビロになりそうとか吟味するから+93
-1
-
99. 匿名 2022/09/23(金) 11:14:50
>>24
こどもがいるなら西松屋普通じゃない?+7
-25
-
100. 匿名 2022/09/23(金) 11:14:59
>>38
しまむらのノンワイヤーブラとショーツのセットが凄く可愛くて4セットも買った!
下着以外でも、しまむらでは高見えするやつを吟味して買ってる。
ちゃんと探せばプチプラに見えないものが売ってるんだよね。+75
-4
-
101. 匿名 2022/09/23(金) 11:14:59
>>17
私はかばんとアクセサリーは高いやつだから
全身プチプラのこのトピとはまた違うのかな+5
-29
-
102. 匿名 2022/09/23(金) 11:15:05
店員さんが話しかけてきたり試着中ずっとそばにいるのが苦手でファストファッションの店しか行けない
服に強いこだわりもないし+73
-2
-
103. 匿名 2022/09/23(金) 11:15:26
guとcocaばっかり+50
-1
-
104. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:20
GU、しまむら、西友PB、ワークマンさえ有れば生きていける。たまに贅沢して値引きされてる無印。ファッション欲がそんなにないから無難なプチプラが自分にぴったり!+54
-1
-
105. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:39
>>1何なら、セカンドストリートも追加で。
+33
-5
-
106. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:53
いかにプチプラをオシャレに見せるかが目標だね+30
-2
-
107. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:55
バッグやコートとかはともかく、飽き性だし同じ服を何年も大切に着ようとは思わないから、日常で着る服はプチプラで充分。+17
-1
-
108. 匿名 2022/09/23(金) 11:16:57
アメリカンホリックとかも結構プチプラだよね
Honeysとか+90
-1
-
109. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:09
ユニクロ無印は反日だから買わない
無印なんか以前ウイグル綿を使って大々的に宣伝してたし
日本製でそんな高くないの検索して通販で買ってる+10
-22
-
110. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:25
>>1
アウターと靴はちゃんとしたとこで買うけどトップスボトムス下着、靴下、バック類はしまむらやパシオス等を利用してます。
よほど気に入ればルミネとかで買う時もあるけど探したらほぼ同じデザインで4分の1くらいの値段で買える服がほとんど。
結局は合わせ方とか着こなしの問題だと思うのでプチプラでじゅうぶんオシャレを楽しんでいます。
あとはZOZOの底値セール。
しまむらパシオスより安いときあるからちょこちょこチェックしてる。+12
-4
-
111. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:28
>>17
私はカバンと財布だけは革製品のそこそこ良いものを長く使いたいタイプ
10年とかボロボロになるまで平気で使うから元は取れる
革は長く使ったほうが味が出てくるしね+87
-5
-
112. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:44
安いからfifthばかり買ってたけど、あまりにも安い感が強すぎるなと思ってそろそろ引退予定+27
-5
-
113. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:48
ユニクロは、期間限定価格で買うよ+59
-1
-
114. 匿名 2022/09/23(金) 11:19:43
最近イオンにスリーコインズが入って嬉しい!
イヤリングとか可愛いよね。シンプルなものから少し目立つものまで色々あるし。+41
-0
-
115. 匿名 2022/09/23(金) 11:19:45
>>7
とかメルカリだわ…
+62
-2
-
116. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:20
FOREVER21がまた戻ってくるってね。しかもちょい値上がって。+33
-3
-
117. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:35
>>58
ウエストをヒモにするなら、中にして欲しいなと思った。+32
-3
-
118. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:43
ユニクロどころ地元スーパーの片隅のダッサイ激安衣料品買ってる
田舎住みだしコロナだし見せる相手もいないし気力も無くなった
お金は順調に貯まるから満足+61
-1
-
119. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:51
持ってる服ほとんどしまむらかアベイル、たまにGU
だって地方だし子育て中だから遊びに行く機会なんて無いし高い服買っても意味ないんだもん+29
-2
-
120. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:59
ストレス発散に買い物したくなるので、最近はもっぱらしまむらとAEON愛用しています
セール品とかで良いのを見つけると幸せな気分になれる+55
-2
-
121. 匿名 2022/09/23(金) 11:22:07
働いてる時はもう少しまともなとこで買ってたけど、専業主婦になったのでGU、しまむら、よくてイオンモールの安い専門店街です。+34
-1
-
122. 匿名 2022/09/23(金) 11:23:18
>>92
そうそう、1万以下で服って売ってなかったよね
同じくアラフィフよ
いまはプチプラでかわいい服いっぱいあって毎シーズン買い替えられるら、いまの若い人は楽しいだろうなって思う+127
-3
-
123. 匿名 2022/09/23(金) 11:24:18
>>38
へぇ、しまむらそんなに!?
たまに前通るけど、オシャレな人見掛けないけどな
ダサいおばちゃんばかりだと
地域によるのかしらね+21
-11
-
124. 匿名 2022/09/23(金) 11:25:27
>>116
根上がったら良さなくなるよね
ペラペラだったしForeverって+57
-3
-
125. 匿名 2022/09/23(金) 11:25:54
先週行ける範囲のハニーズ巡って、セールで500円になってるもの買い漁ってきた。
500円で色々買えたことに達成感。+34
-2
-
126. 匿名 2022/09/23(金) 11:29:16
>>1
全身しまむらとかSHEINの安物!!!笑
でも年取って靴だけはコンフォートシューズって言うか、2万円くらいするめっちゃ楽で全く足が痛くならない良い物を履いてる。+67
-0
-
127. 匿名 2022/09/23(金) 11:29:34
Honeysのお姉さんに試着しても良いですか?と聞くとどうぞ!(ニコッ)と言われるだけであとは放置なの最高+108
-0
-
128. 匿名 2022/09/23(金) 11:29:52
プチプラをセールとポイントで激安で買ってる
マルイの通販でパンツを200円で買った+12
-0
-
129. 匿名 2022/09/23(金) 11:29:58
パレットってしまむらっぽいところよく行ってます
+21
-0
-
130. 匿名 2022/09/23(金) 11:30:39
>>103
cocaいいよね。値段もだけど、デザインも好き+59
-1
-
131. 匿名 2022/09/23(金) 11:30:58
鞄や財布以外は全てプチプラです
MAX87kgから現在53kgで安い服でもそれなりに見えている(気がしているだけ)ので満足です(笑)+58
-1
-
132. 匿名 2022/09/23(金) 11:31:07
>>65
安い!
最近西松屋でスリッポン買ったけど1980円した+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/23(金) 11:31:10
>>24
独身小梨だけど西松屋っていう手があるのか!+95
-5
-
134. 匿名 2022/09/23(金) 11:31:24
タカハシで掘り出し物探すのも好きです。
でもほぼろくなものないんだけどね。+15
-0
-
135. 匿名 2022/09/23(金) 11:32:18
>>116
値上がりしても安そう
好きだったから楽しみ+4
-6
-
136. 匿名 2022/09/23(金) 11:32:57
>>12
中国人かよ。+41
-60
-
137. 匿名 2022/09/23(金) 11:32:58
洋服が似合う体になるめにダイエットやボディメイクが何より大事だと気付いた。
スタイルがよければ、プチプラでも十分着こなせる。+80
-6
-
138. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:03
全身Honeysのアラフォーです。
あとはたまにGU。でもやっぱりHoneysは生地とか作りがGUよりかなりしっかりしてる+77
-0
-
139. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:05
ニッセン セシール ベルメゾン!+8
-3
-
140. 匿名 2022/09/23(金) 11:34:25
靴とか小物だけブランド物でそれ以外全部ユニクロ+1
-1
-
141. 匿名 2022/09/23(金) 11:34:51
>>45
しまむら選びやすいか?
ごちゃごちゃしてて見にくい
ユニクロに比べて種類が多すぎるんだろうけど+75
-3
-
142. 匿名 2022/09/23(金) 11:34:53
>>134
貧乏くさい場所にしかない店ね。+3
-6
-
143. 匿名 2022/09/23(金) 11:35:28
>>17
合皮のかるいかばんっていうの使ってる。安っぽさは否めないが、年を重ねると軽さはありがたい。+102
-0
-
144. 匿名 2022/09/23(金) 11:35:42
プチプラ好きって言うか
ハイブランドに手が出せない+22
-0
-
145. 匿名 2022/09/23(金) 11:35:46
>>131
どうやってそんなに痩せたのーー😭😭😭教えてーー+30
-2
-
146. 匿名 2022/09/23(金) 11:36:09
グレイルでばっかり買ってる。流行りもあるし数年着れそうなシンプルデザインも沢山ある。トップスやスカートは千円以下で可愛いのが買える。洗濯や保管気をつけてるから普通に数年着れてる。+31
-0
-
147. 匿名 2022/09/23(金) 11:37:18
>>124
Foreverこそペラペラだよね。シワになりやすいペラペラの服ばっかりだったなー。
よくGUペラペラって言う人いるけど、GUはペラくないと思う。+51
-4
-
148. 匿名 2022/09/23(金) 11:37:20
>>138
十年くらい前は若者向けだったけど、最近はオフィスカジュアルとかのラインも増えたよね+20
-0
-
149. 匿名 2022/09/23(金) 11:38:01
ユニクロとGU、カラバリがパキッとした色だけじゃなくなったらもっと着回せるな+7
-0
-
150. 匿名 2022/09/23(金) 11:38:07
ノスタルジアってお店、モールで通りがかって、うわ!かわいい!って中に入ったら、
え!やす!このかわいさと凝った作りなのに安!
って思っていくつか買って帰ったのだけど
そこって安いだけあって若い人向けみたいで
私が買ったのと同じのを20代ぐらいの子が着てて、ごめん私が着たら若い人に悪いわねと思った
好きなの着ればいいんだよっていっても若い人と被ったら悪いし+21
-3
-
151. 匿名 2022/09/23(金) 11:38:31
>>84
私もUNIQLOのカシミヤセーターを300円で買って着ていたら褒められたよ笑笑
+76
-2
-
152. 匿名 2022/09/23(金) 11:40:04
服はメルカリで新品かほぼ未使用とかのを買っています、ア一バンリサーチとかイエナあたりで。
時々失敗するけど。
ユニクロは高い。+21
-1
-
153. 匿名 2022/09/23(金) 11:40:22
>>12
ちゃんと服入りますか?
そういう通販は、服入るか心配で買えないです+70
-5
-
154. 匿名 2022/09/23(金) 11:40:52
全身ある程度のブランドきた方がいいよね+5
-46
-
155. 匿名 2022/09/23(金) 11:40:58
うちは3人女家族みんなハニーズ利用してます
定番ものが多いし安いし助かってます スタンプカードが終了してしまったのが残念 アプリはあまり入れたくないけどよく利用するなら入れた方がいいのかな+29
-0
-
156. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:09
>>85
シンプルほど生地の厚みや良し悪しがわかりやすい。安いものはペラペラでよれよれ。
プチプラほどきちんとアイロンかけてピシッと着るようにしないと安っぽさ丸わかりになるから気をつけて。+29
-4
-
157. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:16
>>126
SHEINって最近知ったよ
やっすいよね、でかわいい
アクセサリーとか100円代、で送料も無料並み
どこで利益出てるんだろう+48
-3
-
158. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:17
>>89
ユニクロはまともに見えるというかUNIQLOにしか見えない+16
-0
-
159. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:26
>>153
服は買ったことないけどシルバーのブレスレット買ったらどう考えても針金切って丸めただけだろみたいなのが来たww+82
-2
-
160. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:46
>>137
ほんとに
60キロのときは何着てももっさりしてて、少しでもマシに見えるようにあれこれ買ってた
50キロになったらデニムとTシャツで決まる+31
-2
-
161. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:51
私グラニフTシャツ着てたら温泉でおばちゃんと被ったわ+13
-0
-
162. 匿名 2022/09/23(金) 11:41:56
>>138
ハニーズ縫製甘くない?+12
-3
-
163. 匿名 2022/09/23(金) 11:42:38
全身、良品計画だけど快適ですよー。+15
-2
-
164. 匿名 2022/09/23(金) 11:43:28
ZOZOで3000円未満に絞って買ってるw
割引されてる服だとお得感が増してニヤニヤ。+26
-0
-
165. 匿名 2022/09/23(金) 11:43:44
>>146
グレイルいいよね
すぐ届くのもいい+11
-0
-
166. 匿名 2022/09/23(金) 11:43:48
>>57
私20代独身時で既に貯金1000万以上あったけど、服もバッグもしまむらで、若い時しか持てないようなデザインのもの選んで楽しんでたよ。笑。
ハイブランドに手を出したのは30代半ば。+92
-5
-
167. 匿名 2022/09/23(金) 11:44:24
着てない服捨てたらユニクロとGUだけ残った+31
-0
-
168. 匿名 2022/09/23(金) 11:44:47
Honeys、しまむら、たまにearth。値引されて3桁が基本。+36
-1
-
169. 匿名 2022/09/23(金) 11:45:19
アウトレットで服買うのも
安いよね+11
-3
-
170. 匿名 2022/09/23(金) 11:46:03
主にHoneys、しまむらで買います
無印でTシャツ買ったら2回洗濯で穴があいてしまった これからTシャツはご遠慮します+11
-2
-
171. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:33
>>154
ある程度のブランドの割には、なんつーかモサい+49
-0
-
172. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:35
>>139
ニッセンとベルメゾン、年々生地がペラペラになってない?
値段も高くなったからもう買えないわ。+23
-1
-
173. 匿名 2022/09/23(金) 11:49:07
>>17
ノベルティでもらった薄い布のトートを使ってる
それ以外、基本トート(安物)
エコバッグと見分け付かないのかもしれませんが本人的には違います+40
-1
-
174. 匿名 2022/09/23(金) 11:49:45
皆さん時計やカバン、アクセサリーも?
私は時計とカバン1つマフラー、アクセサリーはブランド物だけど服は全身プチプラだよ+1
-3
-
175. 匿名 2022/09/23(金) 11:50:43
>>135
基準が4000円って言ってたよ+5
-1
-
176. 匿名 2022/09/23(金) 11:51:39
>>133
マタニティ用はお腹をすっぽり包み込んでくれるので、冷え防止にありがたいです+67
-1
-
177. 匿名 2022/09/23(金) 11:51:56
飽きたら捨てるってあるけど、飽きても着られればいつまででも着ている
+23
-0
-
178. 匿名 2022/09/23(金) 11:52:29
テレワークだし友達いないし基本引きこもりなので服装にあまり興味がないです。
しまむら、SHEINばかり+14
-1
-
179. 匿名 2022/09/23(金) 11:53:03
今バズってるUNIQLOのタックインワイドパンツだったけ?値段が3990円と知って購入するの躊躇ってる。
類似商品でGUにも1990円で販売してるから、もし購入するとしたらGUの方を購入するかな。
少しでも安いのを購入したい。+48
-0
-
180. 匿名 2022/09/23(金) 11:53:36
>>23
無印のリュックってコスパ最高だよね
+46
-0
-
181. 匿名 2022/09/23(金) 11:54:41
時計、仕事の時だけしかつけないし
傷ついたら嫌だから安物の時計+7
-3
-
182. 匿名 2022/09/23(金) 11:55:31
>>101
装飾品だけ高いのって田舎のヤンキーみたい...+10
-15
-
183. 匿名 2022/09/23(金) 11:55:38
しまむらとアメリカンホリックのセールで買ってる
+17
-1
-
184. 匿名 2022/09/23(金) 11:57:00
服や靴はしまむらかパシオス
バッグはお下がりのちゃんとしたのが一つあるけど
それ以外の普段のは付録とかだねお財布もポーチとかも
なんか健康とかケアとか趣味とか別の事に予算使う
+10
-1
-
185. 匿名 2022/09/23(金) 11:57:49
>>151
身なりが整っていれば、安い服着ててもそれなりに見えますよね。
151さんは買い物上手だと思いますが。+38
-4
-
186. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:01
>>150
ノスタルジアって元々メインターゲットアラフォーだったような+6
-0
-
187. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:26
>>57
馬鹿なんだよw+117
-0
-
188. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:12
>>108
アメリカンホリックのセールすっごく安くて助かるよね+23
-0
-
189. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:36
>>22
私もGUを何年も着てる。ヨレたら買い替えてる!稀にすごく長持ちするやつある。+102
-2
-
190. 匿名 2022/09/23(金) 12:02:31
自分の服は月平均1万くらいかけてるけど子供の服はtシャツ300円とかズボン500円とかそんなん
どうせすぐ大きくなるから…
でも毎シーズンそれなりに数は揃えてる+15
-0
-
191. 匿名 2022/09/23(金) 12:04:17
はぁい。昨日も しまむら ユニクロ H&Mにバッグ見に行ったけどなかった…
いい感じのポシェットどこかにないかしら+7
-0
-
192. 匿名 2022/09/23(金) 12:04:30
>>154
センスの善し悪しはブランド云々じゃなくて組み合わせ方だよ。
ブランドで固めてもダサい人はダサいし、プチプラでもセンスいい人はセンスいい。+43
-3
-
193. 匿名 2022/09/23(金) 12:05:40
GUのカーディガン すぐボロボロになると思ってたけど意外に型くずれもなく4年くらい着ている
色も薄いグレーで真夏以外は使える たまにこういう服に出会えるとすごく嬉しい+38
-1
-
194. 匿名 2022/09/23(金) 12:05:44
>>88
ネットのsheinとか人気だよね。私は買ったことないが。+105
-2
-
195. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:20
姉のお下がりの服を着てる+6
-0
-
196. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:33
こういうガルのトピ見て、プチプラいいじゃん!結構ありなんだなと思って張り切って買い揃えてから気付く。友達と集まったらみんな良い生地やったりブランドもの身に付けてて自分だけ浮いてる。
全身プチプラはやめるようにしてます。+40
-12
-
197. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:50
ユニクロやGU、H&Mとかは普段着用に買う
しまむら系はダサい
ハニーズは大学生の娘の御用達+7
-8
-
198. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:13
>>174
ドンキでいわるゆチープカシオ?買ったよ。千円しなかった
欲しかったGショックが中古で売られてたから今度またドンキ行ってみようと思う+10
-3
-
199. 匿名 2022/09/23(金) 12:08:02
>>7
セカスト、私も御用達。安いから挑戦的な形のものも試せる。+112
-5
-
200. 匿名 2022/09/23(金) 12:08:26
>>154
この画像はどういう意味?+9
-1
-
201. 匿名 2022/09/23(金) 12:08:50
Forever21が
日本復活するらしく
嬉しい!+13
-14
-
202. 匿名 2022/09/23(金) 12:09:02
さっきイオンでニ枚で980円だったからワンピースとカットソー買ってきたよ。
ドラマトピで9000円台のワンピースが激安って書いてるのにいっぱいプラス付いてたから、世間の感覚って違うんだなと思ったよ+46
-0
-
203. 匿名 2022/09/23(金) 12:12:05
>>137
日常生活でプチプラを着ても他人からの扱いはまったく悪くならかったけど、体型が崩れると結構変わる
多様性とか言ってもやはり太っているとだらしないと見られるのが現実+46
-1
-
204. 匿名 2022/09/23(金) 12:13:06
>>16私も産後4年経つけどまだマタニティ 着てる時あるw
腹出てるからね!+37
-1
-
205. 匿名 2022/09/23(金) 12:14:38
40代だけど仕事用はほぼHoneysかしまむら。
高校の娘と同じか、娘のほうがお金かかってるかも…+14
-0
-
206. 匿名 2022/09/23(金) 12:14:39
>>1
プチプラです!(*>∇<)ノ皆様鞄はどうされてますか?鞄はハイブランドですか?+2
-1
-
207. 匿名 2022/09/23(金) 12:16:17
>>88
タカハシとか?近くにないから行ったことないけど。+41
-1
-
208. 匿名 2022/09/23(金) 12:17:21
>>57
靴はアディダスだし、定規はプーマだよ
1つも持ってない人いるかな?+60
-4
-
209. 匿名 2022/09/23(金) 12:18:34
しまむら、UNIQLOでさえ高いと思えてきた。いつまネットで安い服ばかり買ってる。SHOPLIST、GRLのセール大好き。+31
-0
-
210. 匿名 2022/09/23(金) 12:18:49
>>1
しまむら、H&M、ハートマーケットみたいな安いものしか着てないけどしょっちゅうオシャレだと言われる
全ては選び方とコーデの仕方だよ+15
-7
-
211. 匿名 2022/09/23(金) 12:19:14
UNIQLO、studio clip、SM2のセール品ばっかり買ってる。
もう少しいい服欲しいけど性格的に買えない。+26
-1
-
212. 匿名 2022/09/23(金) 12:19:15
>>1
プチプラだとすぐ買い替えられるから、結局清潔感が保てる気がします。高いニットだと、少し毛玉ができても捨てられなくて…+37
-0
-
213. 匿名 2022/09/23(金) 12:19:37
本日着てる服
トップス→ユニクロ
スカート→Honeys
ブラトップ→ユニクロ
ショーツ→無印
サンダル→ヒラキ
リュック→無印
全身プチプラだった。+32
-1
-
214. 匿名 2022/09/23(金) 12:20:49
>>1
ほとんどユニクロと無印だけど満足してるよ+15
-0
-
215. 匿名 2022/09/23(金) 12:23:47
>>186
そうなの!あの凝ったデザインはアラフォー向けかもね
若い人はシンプルな方を好みそうだもんね
若い人!アラフォー向けのプチプラに手を出さないで、お願い+5
-0
-
216. 匿名 2022/09/23(金) 12:24:04
>>200
プチプラの寄せ集めってこんな感じでダサいよって意味かと思った。+11
-0
-
217. 匿名 2022/09/23(金) 12:24:30
>>57
ブランド品一個も持ってないけど富裕層だよ。
欲しくないものは買わないんだよ。+91
-4
-
218. 匿名 2022/09/23(金) 12:25:51
>>216
でも何で小松菜奈の顔が貼りつけてあるんだろ?+6
-0
-
219. 匿名 2022/09/23(金) 12:26:16
>>88
GUとアメホリで何着か買ってそのシーズンは着倒す
一万かかってない+90
-0
-
220. 匿名 2022/09/23(金) 12:26:38
earthで着られそうな服を探すのが好き
質と、価格が自分的にちょうど良い+7
-2
-
221. 匿名 2022/09/23(金) 12:27:42
服とアウターだけはそこそこのもの買うけどそれ以外はプチプラです+5
-0
-
222. 匿名 2022/09/23(金) 12:28:04
しまむらは近くにないから買ったことないんだけど、ユニクロと無印は昔着てた。
今はモンベルばかり着てる。
少し高いけど品質が良くて長持ちするのでコスパはユニクロと無印より良いよ。
+10
-2
-
223. 匿名 2022/09/23(金) 12:29:39
>>88
セカンドストリートやトレファクです。+76
-5
-
224. 匿名 2022/09/23(金) 12:31:58
プチプラ特別好きじゃない(お得に買えるのは好きだけど)し金銭的にもせざるを得ないって訳ではないけどプチプラばっかり買ってる。
いわゆる貧乏性。+8
-1
-
225. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:48
>>221
靴って言おうとしたのかな
+8
-1
-
226. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:57
>>1
無地がいいからユニクロとかになるんだよな!無地ならブランドじゃなくても良いし+11
-1
-
227. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:39
>>7
ワイも。
この前、新品本革のスニーカーを300円で買ったけど帰ってググッたらマルイの通販で1万以上で売られてた✌️
そういうのたまに見つけるとラッキーって思う。+115
-9
-
228. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:58
>>1
服に興味がなくてほぼ全てユニクロ。
ノームコアってやつ?無地のモノトーンしか着ない。
バッグや靴で色を足してる。+25
-1
-
229. 匿名 2022/09/23(金) 12:38:57
>>154
組み合わせがちぐはぐなのが良くない。単品ならそれぞれ決して激ダサなわけではない。+6
-1
-
230. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:43
>>68
ヒラキって送料高いよね+24
-0
-
231. 匿名 2022/09/23(金) 12:40:24
断捨離するようになってから高い服を買わなくなってプチプラばかり
ファッションに熱を注げなくなったのもあるかも
+10
-1
-
232. 匿名 2022/09/23(金) 12:42:52
秋冬用に今のとこ買ったもの
セーター2枚(800x2) 1600円
シャツ3枚(1000+900+800) 2700円
スカート 800円
アウター 600円
ベスト 1000円
パンツ 600円
こんな感じですかね
買い足すと思うので結局2万超えそうですが+18
-0
-
233. 匿名 2022/09/23(金) 12:43:29
ボンジュールサガンってどうなんだろ
かわいいし会員になると安く買えるけど、なんだか怪しくて尻込みしてる+3
-1
-
234. 匿名 2022/09/23(金) 12:44:12
>>46
最近そのお店の存在を知りました
広告の作り方や認知度の問題でGU、ユニクロより
地味なイメージだけど
家着やインナーなんて安いし十分だなと思う+30
-0
-
235. 匿名 2022/09/23(金) 12:44:46
>>1
新しいスエット買って来たのね
嬉しそう!
部屋で膝を抱えて座ってる子にもお揃いの新しいスエット買ってあげたい+28
-1
-
236. 匿名 2022/09/23(金) 12:44:51
>>47
昨日アベイルで夏物300円だったから五着買ったよ
まだ着られるものばかりでラッキー!
+34
-0
-
237. 匿名 2022/09/23(金) 12:45:52
>>88
数シーズン前の70〜90%オフをアパレルECモールで買う
場合によっては少し手直しする
安くは仕上がるが、流行の感覚が狂う、、、+64
-0
-
238. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:02
>>201
高くなってると思う!+8
-0
-
239. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:14
デパートを見ても値段に釣り合う価値のある服なのか疑問に感じて買う気にならないことが多い。5万以上するコートがポリエステル混紡だったりすると萎える。+23
-0
-
240. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:33
>>180
グレー杢っぽい色持ってるけどめっちゃかぶりまくってるw+9
-0
-
241. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:56
>>220
去年のセールで買ったアースの黒のスラックス、2-3回しか履いてないのに今シーズン見たら小さい白い毛玉ができてたんだけど…
汚いけどまだ洗ってないし
値段なりやな、って思いました
耐久年数や質感、シルエット考えるとプチプラなのか適正なのか分からない+18
-1
-
242. 匿名 2022/09/23(金) 12:48:03
>>105
+メルカリも追加して~+8
-3
-
243. 匿名 2022/09/23(金) 12:48:15
>>1
この画像マジで私にそっくりなんだよなぁ…笑+18
-4
-
244. 匿名 2022/09/23(金) 12:48:39
自分はたんぽぽハウス派…+1
-1
-
245. 匿名 2022/09/23(金) 12:49:29
しまむらも安いと思ってポイポイカゴに入れてるとレジ行った時によくひっ…てなる+51
-0
-
246. 匿名 2022/09/23(金) 12:49:48
>>197
しまむらは割とメルカリで買う
沢山着た物出す人は少ないだろうし、しまパトは他人に任せてる感じw+1
-5
-
247. 匿名 2022/09/23(金) 12:50:24
>>208
定規w+86
-1
-
248. 匿名 2022/09/23(金) 12:50:28
しまむら、GUのヘビーユーザーだったけど、
最近パレットという禁じ手のようはお店を知ってしまいました。しまむらが高額に感じるほどの価格破壊😂+15
-1
-
249. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:01
>>17
3千円台なら嬉しい。
(千円台2千円台とかになると流石に安っぽかったり壊れやすかったりするのを今まで経験したから買わない)
頑張って5千円かな〜。
こだわりないから、ブランド物とか要らない。+18
-1
-
250. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:24
>>196
同意
全て鵜呑みにすると危険
デパートのお出掛け着も必要+37
-0
-
251. 匿名 2022/09/23(金) 12:53:35
お金がないのでしまむらとハニーズです!+10
-0
-
252. 匿名 2022/09/23(金) 12:54:48
安物はすぐ毛玉が出来て幻滅するのよね+16
-4
-
253. 匿名 2022/09/23(金) 12:55:42
>>12
私もです。レビューをしっかり見れば失敗はない。+88
-2
-
254. 匿名 2022/09/23(金) 12:57:56
>>252
そう
シーインのニットベストをメルカリで買ったんだけど、何回か着たら毛玉が出来て、「ほぼ未着用」が本当だったことだけは分かったw+5
-1
-
255. 匿名 2022/09/23(金) 12:58:04
>>29
来シーズンの新作お披露目みたいなのに招待されるかもよ+25
-2
-
256. 匿名 2022/09/23(金) 12:58:50
>>7
わたしもゾゾユーゾドばっか!
フリークスストアとかお気に入りの
ショップのを安く買ってるよ。+51
-1
-
257. 匿名 2022/09/23(金) 12:59:57
>>84
スタイル良くて細い人にはリサイクルショップって掘り出し物が多いのよね
流行りが過ぎたから売られたり着古したから売られたりした服の中で、サイズが小さくて合わないから売られた服には新しくて状態の良い物が沢山ある(しかも着られる人が限られてるから値段も安い)+50
-3
-
258. 匿名 2022/09/23(金) 13:00:46
>>217
お金かけるところがそれぞれ違うんだよねー+36
-0
-
259. 匿名 2022/09/23(金) 13:01:01
サンドラッグで買った1000円の部屋着に、サンドラッグで買った500円のブラトップ、パンツはピアゴで買った2枚1600円ので、靴下はドラッグコスモスで買った3足399円のやつw
バッグはPORTERの19000円
財布もPORTERで12000円
靴はポンプフューリー18000円
長く使う物にお金を掛けるタイプだよ(о´∀`о)+19
-2
-
260. 匿名 2022/09/23(金) 13:02:36
>>118
サイコー!+6
-0
-
261. 匿名 2022/09/23(金) 13:03:35
>>252
コスパ悪くて逆に高かったりするときあるね+7
-0
-
262. 匿名 2022/09/23(金) 13:04:42
プラステもいいよね
適当にプラステで買っておけばなんとなく今年っぽくなるからプチプラなのにありがたい+17
-4
-
263. 匿名 2022/09/23(金) 13:05:07
>>208
定規?+51
-0
-
264. 匿名 2022/09/23(金) 13:06:37
>>154
わざと貼って楽しいか+11
-1
-
265. 匿名 2022/09/23(金) 13:08:44
>>154
正直、その顔の人が来てたら十分オシャレだと思う
個性的で可愛い下北ヴィンテージファッションて感じ+6
-4
-
266. 匿名 2022/09/23(金) 13:10:40
>>259
私は靴下はチュチュアンナしか買わないわ
あの靴下セクションを見るのが幸せなんだよね
でもゴムが弱いからw、常にストックもある+4
-0
-
267. 匿名 2022/09/23(金) 13:11:30
>>241
プチプラだと売られてる時から毛玉っぽいのあるよ
素材の見きわめが肝心だけど、ハズレもあるなー+9
-0
-
268. 匿名 2022/09/23(金) 13:15:53
他のものにお金かけたいからプチプラになった
あと飽き性で去年着た服だとテンション上がらないから安く買ってガンガン使い倒して買い替える方が自分に合ってる+8
-1
-
269. 匿名 2022/09/23(金) 13:17:32
おしゃれな場所行かないからプチプラばかりです
イオンモールの店で売ってるものをよく買います
仕事もパートだし気楽に着れていいです
高い服は着慣れないのでたまに着ると汚さないように気を使って疲れるので自分には合わない+25
-0
-
270. 匿名 2022/09/23(金) 13:17:50
ユニクロ( エアリズム、ヒートテック、機能性パンツ、フリース、UVカットパーカー)
しまむら(ショーツ、靴下類)
GU ハニーズ (服)
+7
-1
-
271. 匿名 2022/09/23(金) 13:19:47
ユニクロで十分。
その他はリサイクルショップで買ってる。
もう30年近くそんな生活。
稼いで来られるお金には限りがあるし、お金は賢く使わないと。+33
-0
-
272. 匿名 2022/09/23(金) 13:21:53
>>218
美人でも格好がダサいとこうなるって事かな?+10
-1
-
273. 匿名 2022/09/23(金) 13:22:36
ユニクロは高くて買えんわ!
しまむらは安見えしすぎるから恥ずかしくて買えんわ!
値段と丈夫さでいったら、今はworkmanオンリーです!+10
-6
-
274. 匿名 2022/09/23(金) 13:32:26
>>235
私はこの子にしまむらで新しい靴下も買ってあげたいw+17
-1
-
275. 匿名 2022/09/23(金) 13:33:06
>>46
お試し価格買いがち+29
-0
-
276. 匿名 2022/09/23(金) 13:34:18
>>239
うちの母がポリエステル100%のコートを通販で買って、入らないからって私にくれた
3万ちょいだったらしいけど、「それでポリエステルなんて」って文句言ったんだよね
でも、驚くなかれ
そのコートは毛玉ができないw
毛玉ができる云々は織りみたいよ+31
-1
-
277. 匿名 2022/09/23(金) 13:37:07
アメホリ、しまむらばっかり。
子供は西松屋とバースデーだし、旦那は、koeとユニクロ、GU。
普段使いのキャンバスバッグなんて、雑誌の付録だよ!+16
-0
-
278. 匿名 2022/09/23(金) 13:38:08
>>228
私は逆に色に挑戦してるからこそプチプラ
自分にとって高いと黒かベージュか?みたいになりがちだし+9
-1
-
279. 匿名 2022/09/23(金) 13:38:38
>>252
ワンシーズンもてばいいや。って思ってもワンシーズン持たないことも多々あるよね。
酷い時は洗濯する前から毛玉出てくる。+17
-1
-
280. 匿名 2022/09/23(金) 13:39:26
ロペピクニックってプチプラ?
仕事着はロペピクニック、JIS、GLOBAL WORKばっか!+13
-0
-
281. 匿名 2022/09/23(金) 13:43:15
>>87
ノーブランドのお店はあれ?これしまむらで見た…ってのがある。しかもしまむら1490円専門店街だと1990円とかちょい高いwなにか違いはあるのかなぁ+9
-0
-
282. 匿名 2022/09/23(金) 13:44:25
>>5
でも3月ごろワゴンでカーディガンが990円、ウォッシャブルセーターが290円になってたから秋用に買っておいたよ+29
-0
-
283. 匿名 2022/09/23(金) 13:45:18
>>279
わかる!半袖ヨレてるの多くていつかったかなって購入履歴見たら今年の5、6月だった…早く涼しくならないかな、そしたら思いっきり捨てる+7
-0
-
284. 匿名 2022/09/23(金) 14:07:30
>>34
分かります。
店入った瞬間声かけられるの嫌です。
試着もいちいち声かけるのも面倒。
だからプチプラに限る!+71
-2
-
285. 匿名 2022/09/23(金) 14:08:36
>>24
横だけど、ユニクロのマタニティレギンスを妊婦以外の人たちが買い占めてしまい、挙句の果てにレビュー欄で「楽!妊婦じゃない人にもおすすめ!」と煽ったせいで、ますます本当に欲しい人に行き渡らなくなり妊婦たちがレビュー欄で怒っていた騒動があったのを思い出した。+95
-2
-
286. 匿名 2022/09/23(金) 14:27:04
さっきHoneysで半額の780円の長袖トップス買いましたw裾がフワッとしてて好きなやつ。ラッキーでした。+14
-0
-
287. 匿名 2022/09/23(金) 14:27:07
値段的なこともだけど、接客されずに自由に試着できるから好き。試着してイメージと違っても断るのが苦手なので…。+7
-0
-
288. 匿名 2022/09/23(金) 14:28:51
>>252
ワンシーズンもてば上等って感じ+2
-1
-
289. 匿名 2022/09/23(金) 14:29:26
>>88
キングファミリーです+10
-2
-
290. 匿名 2022/09/23(金) 14:29:58
>>3
しまむらで商品を探すのがとても苦手です。
上手に見つけている人をみると羨ましいのですが何かコツがあったらおしえてください。
しまむらの分類分けのルールが私には把握し辛いのです。(ブラウスを探しに行ってもあちこちに散らばっている印象で疲れてしまいます。)+85
-0
-
291. 匿名 2022/09/23(金) 14:30:07
>>57
「ブランド品持たない=貧乏 」って発想しか出来ないのか
普通は貯め込んでんのかなって思うだろ+111
-2
-
292. 匿名 2022/09/23(金) 14:30:30
>>57
いただきもののハンカチとかタオルハンカチくらいしか持ってないわー。+19
-0
-
293. 匿名 2022/09/23(金) 14:38:11
>>262
プラステがプチプラ扱いなんて貴族やん。
羨ましいわ。+25
-0
-
294. 匿名 2022/09/23(金) 14:44:28
縫製と、裁縫と、製法の、使い分けができない人ってけっこういるけど、恥ずかしいと思う+2
-6
-
295. 匿名 2022/09/23(金) 14:45:55
長い事ZOZOユースド民だったけど、最近ヒットがない。
毎日職場で昼休憩の時に新着順でチェックしてるけど、マシな物は秒で他の誰かがカートに入れてる。
みんな考える事は同じなのかな。
あと、雑な商品管理で購入したのとは違う商品が送られてくるのも何回かある。(メーカーは同じ)
お詫びポイント500円分くれるからまあええけど。
+10
-1
-
296. 匿名 2022/09/23(金) 14:48:20
>>17
プチプラの服の時のバッグは1〜2万円の革のバッグ
ブランド物バッグの時はプチプラでも高くもなくルミネで売ってるような価格帯の服
カジュアル(プチプラ)な時とフェミニン(中価格帯)で分けてるかも
高めのバッグでもカジュアルなバッグだったらカジュアルな服に合わせてる+4
-2
-
297. 匿名 2022/09/23(金) 14:53:05 ID:WeHpen9qHU
最近スーパーのライフの衣料品コーナーを主戦場にしている43歳。
夏物処分で綿100のミッキーマウスのtシャツを450円くらいで買えてホクホク。(元値1980円)
しかも洗濯に強くて当たり。
子供のパジャマも最終処分でSNOOPYのやつ700円よ。
最高。
+30
-0
-
298. 匿名 2022/09/23(金) 14:54:00
プチプラでオススメはどこですか?
跡皆さん何歳ですか?
若ければプチプラでもいいかなとは思いますが。
GUとかしまむらってやはり値段相応で質が悪くて安物買いの銭失いだと思えて。質の良いシンプルなものを買って長く着る方がお得な気がする34歳です。+8
-1
-
299. 匿名 2022/09/23(金) 14:55:09
服よりアクセサリーや鞄にお金かけてるとマシに見えるよね+7
-1
-
300. 匿名 2022/09/23(金) 14:58:03
しまむら、アベイル大好きアラフィフ+17
-0
-
301. 匿名 2022/09/23(金) 14:59:54
>>290
私もとにかく端から端まで見ています。
意外な場所に掘り出し物があったりします。
+59
-0
-
302. 匿名 2022/09/23(金) 15:06:00
ルミネとかに入ってる服、
(ロペピクニックとかビスとかではなく)
高すぎて誰が買うんだろと思ってた。
平均収入を超えた今でも私には高く、
服に出す金額じゃないと思ってる…
単に私はファッションにそこまで興味ない人なんだろうね。
+34
-2
-
303. 匿名 2022/09/23(金) 15:08:02
>>174
時計はつけないかスマートウォッチ
バッグは10年前のトリーバーチともらいもののケイト・スペード、夏はノーブランドのかごバッグで回してる
あれこれ買ってもこの3つが使い勝手良くて
見た目やブランドよりバッグは使いやすさと合わせやすさだわ〜+7
-1
-
304. 匿名 2022/09/23(金) 15:10:35
>>69
その流行りも終わり、アウトレットやリユース店に片落ちや中古が並んで、安めのブラント品の経営はどんどん厳しくなってるんだろうなぁ+17
-0
-
305. 匿名 2022/09/23(金) 15:12:24
>>304
型落ち○+1
-0
-
306. 匿名 2022/09/23(金) 15:13:10
>>285
そんなに腹の出た人が多いんだろうか+69
-0
-
307. 匿名 2022/09/23(金) 15:14:23
プチプラをワンシーズン着倒して買い替えってよく見るけど
本当にみんなワンシーズンで処分してるの?
私なんだかんだ数年来てるけど
特に秋冬ものは
+83
-0
-
308. 匿名 2022/09/23(金) 15:19:21
>>298
いいものを長く着る説が、最近疑わしくなってきた
破れるとか毛玉できるとかはなくても、いつまでもピシッとはしてなくてくたっとした感じになるし
どうしても取れない汚れつけちゃうこともあるし
10年着てるプチプラもあれば、一年で捨てる高い服もある+49
-1
-
309. 匿名 2022/09/23(金) 15:20:23
>>161
グラニフ今日見てたら高くなっててびっくりした
シャツ類はまだしも、子どものアウターも大人と同じ値段6900円wwww
確かに可愛いけど高すぎない???+25
-0
-
310. 匿名 2022/09/23(金) 15:20:32
>>103
coca私も好きです
GUやユニクロやHoneysとは違う路線で新鮮!
ボートネックとか大人なデザインも多くて助かります+32
-1
-
311. 匿名 2022/09/23(金) 15:21:11
コロナ禍になって人と遊んだりしなくなったから大体GUたまにユニクロ、シューラルー
でもジャージだけはadidas
+7
-0
-
312. 匿名 2022/09/23(金) 15:22:51
>>307
ユニクロのパリッとした化繊の生地のワンピは数年着回してます!
ほつれたりシワになったり毛玉にならない素材なので長持ちです
逆にふんわり系やもっさり系とかコットン風とかは次のシーズン難しいかも+9
-0
-
313. 匿名 2022/09/23(金) 15:25:47
>>34
確かにGUやユニクロやcocaで話しかけられたことないわ
試着も淡々と案内してくれるだけなのに愛想はいいし気楽に見て回れる+55
-0
-
314. 匿名 2022/09/23(金) 15:26:23
>>103
coca私も好き
最近低身長用のスキニー風パンツをポイント使って1200円で買えたw
コカは外れがなくて大好き+29
-0
-
315. 匿名 2022/09/23(金) 15:26:28
いつも全身GU。
季節ごとに自分へのご褒美!と生じて1万円分買う(笑)+19
-1
-
316. 匿名 2022/09/23(金) 15:29:04
ブーツとか特にGUで買う
傷が尽くしかかと削れるし、かと言って高いの買って修理しつつ使うのも面倒だから1年で履き潰すのがいい
どうせ流行はすぐ変わるしね+8
-0
-
317. 匿名 2022/09/23(金) 15:29:33
以前はスポーツウェア高いから、ユニクロで買ってたけど、
ZOZOTOWNでadidasやプーマが70%OFFからさらに1000円OFFクーポンが付いてきて2000円代で変える。
アンダーアーマーのレギンスも新品が600円だった。
ユニクロとは質がぜんぜん違う。
デザインも良い。+22
-0
-
318. 匿名 2022/09/23(金) 15:31:24
>>1
トピ画、テレタビーズかと思った+4
-1
-
319. 匿名 2022/09/23(金) 15:31:29
>>141
しまむらのレイアウトは微妙におばさんラインと
まだまだ若いアラサーラインが交差してたりするから
必死でわたしに似合う服は何処〜って掻き分けながら探しているといつの間にかおばちゃんコーナーを掻き分けていたり。そういうわたしは充分おばちゃんだけど、まだあっちのラインの服は着たくないのよ。
それがまたしまむらの楽しさでもあるのかな。+53
-0
-
320. 匿名 2022/09/23(金) 15:33:16
>>46
パシオス派の方がいて嬉しいよ!
パシオスでも定価はほぼ買わない。
お試し価格に狂喜乱舞してる+37
-0
-
321. 匿名 2022/09/23(金) 15:34:27
ベイシア
ワークマン
ユニクロ
今日は下着とカバン以外、全身ベイシア
そしてベイシアで今日も2着買ってきた+6
-0
-
322. 匿名 2022/09/23(金) 15:40:34
>>40
じゃあ、あなたが新しい、もっと素敵な絵を描いて!
皆楽しみに待ってるよ!
+28
-2
-
323. 匿名 2022/09/23(金) 15:43:01
>>142
参考までに聞くけど
あなたはどこにお住まいなの?
普段どこで買い物するの?
このトピ見てるんだから、自分だってプチプラ愛用者のくせに
なにマウントとってんの?+6
-1
-
324. 匿名 2022/09/23(金) 15:46:15
そう、毛玉はホント貧乏くさいから勘弁
ボンボン捨てるのも好きじゃないから
やっぱりコスパ悪いのよ+6
-0
-
325. 匿名 2022/09/23(金) 15:50:39
靴のおすすめありますか?
服はHoneysやしまむらなんだけど、靴がサイズが幅広すぎて合わない…。
可愛いパンプスやブーツ探してます。+9
-0
-
326. 匿名 2022/09/23(金) 15:52:01
>>12
SHEINかわいいよね
しまむらとかGUみたくダサくないし
日本にないようなデザインもあってすこ
だけど若い子向けだよね
+21
-55
-
327. 匿名 2022/09/23(金) 15:56:43
>>88
最近、子どものTシャツ(160)を間違って着てしまって、西松屋の379円のTシャツが着れることに気づきました。女児用はデザイン的にむりがありますが、男児用の無地のやつは大丈夫っぽいので、冬のトレーナーも挑戦してみたいと思います。+123
-6
-
328. 匿名 2022/09/23(金) 15:57:32
何年も前に買ったスーパーの婦人服売り場で990円ぐらいで買った服を未だに着てる。
私的にそういうなんとなく安くてテキトーに買った服の方が以外と長持ちしてる。+14
-0
-
329. 匿名 2022/09/23(金) 16:01:11
個人的に服は消耗品と思ってるから安い服。
サイズアウトや流行が過ぎたもの、好みが変わったり汚れたりしてもすぐ捨てれるし。+7
-1
-
330. 匿名 2022/09/23(金) 16:02:40
しまむら大好き!
チラシ見てると1900円位で買えてたものが2400円くらいに値上げしたなと思う。でもまた行くよ!袋無料も嬉しい。+8
-1
-
331. 匿名 2022/09/23(金) 16:05:22
>>12
一緒一緒!子供服も。日本にはないようなデザインとかあるし。
割引も凄い。ちゃんとレビューや、サイズ、素材見たら失敗しない。+22
-16
-
332. 匿名 2022/09/23(金) 16:05:30
服はプチプラだけどバッグと靴はちょっとお金かけてる。+6
-1
-
333. 匿名 2022/09/23(金) 16:05:48
>>5
タカハシです
水着をしまむらで買おうとしたら5000円したからやめた
タカハシなら2000円なのに+72
-4
-
334. 匿名 2022/09/23(金) 16:07:24
アメホリ+2
-0
-
335. 匿名 2022/09/23(金) 16:14:21
>>123
しまむらにはおしゃれして行かないってだけでは?
試着しやすい服とか着てくと思う+19
-3
-
336. 匿名 2022/09/23(金) 16:14:53
>>319
分かります!でもたまに、おばちゃんコーナーに良さげなデニムとかあったりして…楽しいですよね!😂+29
-1
-
337. 匿名 2022/09/23(金) 16:15:46
>>47
アベイル、デザイン好きなんだけど、パンツの形が自分の足腰に合わなくて買えないのが残念です。。+1
-0
-
338. 匿名 2022/09/23(金) 16:21:42
>>302
私も一緒〜
中高生の頃は大人になったらこういうとこで買うのかなーとか思ってたけど年収600万くらいのアラサーの今も無縁のままw
VISとかは入るけどアウター以外で5000円以上の服はスルーしちゃう
オシャレに興味がないわけではないんだけど、服にかける金額の感覚が高校生や大学生の頃と変わってない感じ+18
-0
-
339. 匿名 2022/09/23(金) 16:34:59
>>290
時間と気持ちに余裕ある時にいきましょう。絶対に掘り出し物みつけてやるわ!ではなく、何かいいのあったらラッキーねぐらいのテンションであまり期待せずに行くところです。+57
-0
-
340. 匿名 2022/09/23(金) 16:39:34
>>318
おんなじ事を書きにきたw+1
-0
-
341. 匿名 2022/09/23(金) 16:45:51
専業主婦でGU、UNIQLO、セール品、イオンの専門店に入ってる2〜3千円ほどの服を着てる。
三人いるので子供服にお金かかる💦+16
-0
-
342. 匿名 2022/09/23(金) 16:47:57
>>14
どこのブランド?って思ったけど、私の愛用してる「サンキ」とは違うのかしら?+11
-0
-
343. 匿名 2022/09/23(金) 16:48:50
>>16
マタニティー用のレギンスお腹まわり楽チンですよね!今ははいてないけど妊娠中はいてた。
でも出産して太って、妊娠中着てたワンピース今も着てる。+24
-1
-
344. 匿名 2022/09/23(金) 16:51:04
リサイクルショップの服
買う ➕
買わない ➖+38
-24
-
345. 匿名 2022/09/23(金) 16:51:53
>>57
品のカケラも無く、ただの見栄っ張りなんだろうね(笑)+53
-0
-
346. 匿名 2022/09/23(金) 16:52:44
しまむらで秋物のワンピースを買ったら、生地がペラペラで下着のラインが丸見え!!
ペチコートを履いても貫通するレベルでペラいので、どう着るか迷ってます…+1
-0
-
347. 匿名 2022/09/23(金) 16:53:38
ブランドって、似合うかどうか、はっきり分かれない?
品のないこの女は、正に似合わないタイプ。+1
-1
-
348. 匿名 2022/09/23(金) 16:56:17
>>153
私163CMで47Kgで基本、MかLだけど、外人向けなのかSサイズでぴったりよ、サイズの幅が広いのでお勧め。+13
-2
-
349. 匿名 2022/09/23(金) 16:57:32
>>103
今日ららぽーと行って、初めてcocaってお店を知ったよ。
安さに釣られて入ったけど、シンプルで使い回し出来そうなのばかりだね
今日は何も買わなかったけど、また行く!!+32
-1
-
350. 匿名 2022/09/23(金) 17:00:33
zozo usedで買った500円のジャケットが大当たりでした。
新品にしか見えないぐらい綺麗!
そのかわり、Aランクにも関わらず数十回洗濯してそうな毛玉だらけのペラッペラのワンピースにも当たりましたが…。どんな査定をしてるんだろう?+12
-1
-
351. 匿名 2022/09/23(金) 17:00:36
>>325
しまむらにも可愛いブーツやパンプスない?私このふたつはしまむらにお世話になってる+11
-1
-
352. 匿名 2022/09/23(金) 17:01:21
>>12
ステマキモ+44
-30
-
353. 匿名 2022/09/23(金) 17:05:11
ユニクロの服を着てユニクロに買い物に行ってます+26
-0
-
354. 匿名 2022/09/23(金) 17:09:14
>>307
ランバンオンブルーとセオリーを愛用してるうちのオシャレ旦那が、一番長く着てるなんてことないニットが10年以上前のユニクロ
毛玉できない袖口や襟ぐりが伸びない、型崩れしないから捨てるに捨てられないと、本人もコストパフォーマンスの良さに驚いてる
昔の服ってそれくらいしっかりしたのがあった、安くても
+39
-0
-
355. 匿名 2022/09/23(金) 17:10:12
普段は1000円以下しか買わない
2000円以上の服を買う時の罪悪感+7
-0
-
356. 匿名 2022/09/23(金) 17:10:16
ほぼ全身dholic+0
-2
-
357. 匿名 2022/09/23(金) 17:13:27
>>1
GUのセール品でコーデ買いした今夏のコーデは、半袖カーデ590円、タンクトップ390円、スカート390円の計1970円だったよ!褒められた!w+25
-0
-
358. 匿名 2022/09/23(金) 17:18:00
>>351
返信ありがとうございます!
しまむらでも靴探すんですが、サイズが合わないのばかりなんですよー。
デザインは可愛いんですけどね。
+5
-0
-
359. 匿名 2022/09/23(金) 17:18:02
ZOZOのセールで「オフ率が高い順」で探してる+21
-0
-
360. 匿名 2022/09/23(金) 17:20:07
>>3
私の服の9割はしまむらです!
流行り物大好きだし 流行り物は長く着れないからプチプラで充分。行くたびに見たことない服あるから毎週行きたくなるけど 安いから毎回買ってしまう…だから我慢して毎週は行かないようにしてる。
今日は1400円のカーデと110円のシアーソックス買いましたー。+71
-1
-
361. 匿名 2022/09/23(金) 17:20:43
セカストの半額セールの時に買いだめ グレイルのワンピースも250円で買えた+13
-2
-
362. 匿名 2022/09/23(金) 17:21:24
>>14
SANKI物によるんだろうけど当たればめっちゃいいと思う。
+24
-1
-
363. 匿名 2022/09/23(金) 17:22:40
アウター以外は上限1980円
それ以上の価格は買わない+5
-1
-
364. 匿名 2022/09/23(金) 17:26:14
>>359
私もそれでよく検索します!
12,000円のカーディガンが割引から
千円クーポンがついて2,000円で買えました。
子供服も西松屋より安い時もある。+7
-1
-
365. 匿名 2022/09/23(金) 17:28:25
>>333
すごい、桁が間違えた?ってぐらい安いね
品質はどうなんだろう+109
-1
-
366. 匿名 2022/09/23(金) 17:28:49
>>331
レビューが若い子が多いからか笑えるのが多い!+23
-0
-
367. 匿名 2022/09/23(金) 17:30:16
>>280
ロペピクニック、サイトで買うと割り引きクーポンよくあるからつい買っちゃう!
+8
-0
-
368. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:46
>>100
私もしまむらのノンワイヤーブラのセット大好き!
これが1番自分の体型に合ってるし。
凄く盛れるやつ笑
ヒンヌーだけど これ着けて初めて谷間出来た!
初めて着けた時の感動忘れられない。+22
-0
-
369. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:11
>>57
尊大な気分になって普通なら恥ずかしいと思うようなことを大声で言っちゃうような精神的な病気の人もいるから真に受けなくていいし刺激せずスルーがいいよ
+50
-1
-
370. 匿名 2022/09/23(金) 17:43:46
>>139
ニッセンとセシール昔は安いと思ってたけど、最近はしまむらGUとか他に安いところが増えたせいか安いと思えなくなって買わなくなったなぁ。変なのはセールで安いけど送料かかるしね+13
-0
-
371. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:34
>>333
カシクールセーターとかちょっと時代遅れなアイテムね
せめてアイテムの組み合わせでそれっぽく出来ればいいのに…+27
-3
-
372. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:09
>>12
SHEINかぶりしない?
ペラペラじゃない?
あれSHEINじゃない?って若い子から見られるアラサーアラフィフとか恥ずかしくない?+24
-35
-
373. 匿名 2022/09/23(金) 17:48:37
ユニクロもguも値下げしてるのしか買わない+8
-0
-
374. 匿名 2022/09/23(金) 17:49:02
ワークマンでオシャレ着買ってるよ!
言わなきゃ誰も気づかない。+14
-0
-
375. 匿名 2022/09/23(金) 17:51:27
>>52
わかる!
ZARAは高級品の部類だよね。チラ見しに行くけど買えないw+63
-2
-
376. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:12
>>208
かわいい
中高生あたりかな
高校生でもバッグに財布にとお高いブランド物にこだわってる子いるよね+38
-0
-
377. 匿名 2022/09/23(金) 18:11:05
>>367
どこのサイトでお買いになりますか?公式サイト?ZOZO?+2
-0
-
378. 匿名 2022/09/23(金) 18:22:06
>>42
私もお転婆なので、すぐに食べこぼしとか飲みこぼしとかするしGU愛用中。
落ちなくても諦めつくし、かわいいものも多いよね。+42
-3
-
379. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:41
>>174
アクセサリーだけはメッキやシルバーだと皮膚がかぶれるからK18とかプラチナにしてる。
でもブランドではない。+15
-0
-
380. 匿名 2022/09/23(金) 18:25:28
太ったから痩せるまでプチプラしか買わないと決めて早数年
今もプチプラ着てます
主にguかZOZOユーズドの状態Sの古着+9
-1
-
381. 匿名 2022/09/23(金) 18:26:05
zozoで買ったやつが多い
買って着倒して捨てる、の繰り返し+6
-0
-
382. 匿名 2022/09/23(金) 18:35:38
最近はメルカリで買ってる
CUBE SUGARとか普通のやつは高いけどメルカリなら下手したらしまむらやGUよりも安く買えちゃったりする+4
-1
-
383. 匿名 2022/09/23(金) 18:35:42
私が今日着てるボーダーのTシャツは西松屋!
値引きされて300円!男の子の160だけどぴったりだった+6
-0
-
384. 匿名 2022/09/23(金) 18:46:04
>>325
私も幅広いけどメインはしまむらかなぁ。
安くはないけどGUやユニクロもたまに履けるのあるよ。+5
-0
-
385. 匿名 2022/09/23(金) 18:49:18
>>307
いかにもな流行り物はワンシーズンって事かな?と思ってる。
私はプチプラでも気に入ってる服は数年着てるよ!
コスパ良すぎだよね。
+15
-0
-
386. 匿名 2022/09/23(金) 18:50:28
>>319
お店によると思う。
転勤族の嫁だけど行くたびに買う店内明るめのしまむら店内薄暗くてラインナップもおばあさん?みたいなところもあるからいろんなしまむら行くといいよw
地域の年齢層に合わせてるのかな+22
-0
-
387. 匿名 2022/09/23(金) 18:53:11
>>52
最近値上がったよ。前はセール50〜70%オフ多かったのに今は30%ばかり。割引率も渋くなったからセールかかって前の定価くらい+19
-1
-
388. 匿名 2022/09/23(金) 18:53:30
>>371
タカハシって早い話売れ残り屋なんですよ
他の店で売れなかった物を安く売ってます
+35
-1
-
389. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:50
>>333
>>88さんあてでした+4
-0
-
390. 匿名 2022/09/23(金) 18:56:32
>>146
私もグレイル ばっかり。シンプルなものも割とある。あと、骨格ウェーブに合う服が多くて助かる。+15
-0
-
391. 匿名 2022/09/23(金) 18:59:49
>>103
cocaデザインが好き
よく行ってた店舗が潰れて?ショック
+12
-0
-
392. 匿名 2022/09/23(金) 18:59:56
>>298
近くの商業施設にワールドのアウトレット入ったからそこで〜3000円くらいで買ってる。
前はよくネットで買ってたけど失敗あってもったいなかったから助かる。
元値がそこそこするからわたしいいもの着てる〜!って気分もいいw+21
-0
-
393. 匿名 2022/09/23(金) 19:14:34
ユニクロ、GU、無印ばかりかな
後はオフハウスとセカスト
300円の服とか着てるよ+8
-1
-
394. 匿名 2022/09/23(金) 19:16:21
>>1
せっかく新調したのにまた穴あきジャージに戻るんだよね+12
-1
-
395. 匿名 2022/09/23(金) 19:23:58
>>1
平日服装オンリープチプラ!(靴はマシなの履いてるかも)
ぺら服だなと思われているかもしれないが別に会社や周りにどう思われてもいい+17
-0
-
396. 匿名 2022/09/23(金) 19:24:45
>>333
タカハシで自分が着られるものを見つけられたためしがないや
子ども服は見つけられるから、たぶん探すの下手なんだろな…
あと単純にサイズ感+7
-0
-
397. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:21
>>396
しまむらよりもぎっしり並んでいて探す気にもならない…探せたらいいものあるんだろうけど。
私の中では冬用のモコモコ買いに行くお店になってる
+6
-1
-
398. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:57
>>333
関西にありますか??
タカハシ初めて知った。行きたい。ちょっとGoogle先生に聞いてきます。+26
-2
-
399. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:08
>>394
わかるー!!新しいの買って安心してから、いつものヨレヨレに戻るよ🤭いつもそう。仕事や外出以外の日常は
クタクタの着心地いい洋服着てたい。+5
-1
-
400. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:14
>>88
やっぱりタカハシでしょう
靴下2足98円、
数年前のSM2とか590円で売っていたりする
それをメルカリで売ってる人もいるー+36
-0
-
401. 匿名 2022/09/23(金) 19:34:48
>>397
倉庫の中で宝探しをするような難しさがあるよね
私も子ども服と部屋着屋さんみたいな利用法だわ+9
-0
-
402. 匿名 2022/09/23(金) 19:36:15
グレイルはブルベにめちゃくちゃ優しい。+9
-0
-
403. 匿名 2022/09/23(金) 19:46:05
この前ハッとしたけど、ガチで全身しまむら(下着すらも)で自分で笑えた。
帽子、靴、バッグは必ず鏡の前で合わせるし、衣類は必ず試着する。デザインとか柄とかこれは一見しまむらっぽくないぞと思った物を購入してる。少しでも残念に思ったヤツは絶対買わない。失敗もないし安く手に入るし、しまむらの物と生活するのめっちゃ楽しい(*´-`)+25
-0
-
404. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:07
>>1
今日の部屋着ワンピース、メルカリで500円新品。
嬉しい!+13
-1
-
405. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:35
メルカリ300円のばかり+1
-1
-
406. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:32
>>307
買い物上手、そして手入れ上手なんだろうね!
ものによるんだよね。
ユニクロでも何年も着てるものもあれば、数回着て首がよれよれになったり毛玉だらけになったものもある。+7
-0
-
407. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:43
気づいたら下着から靴下まで全身ユニクロのままユニクロで買い物してる時ある
他ブランドは鞄と靴くらい+25
-0
-
408. 匿名 2022/09/23(金) 19:51:03
>>384
ありがとうございます!
やはりしまむらですかねー。
ユニクロやGUも見てみます。
+5
-0
-
409. 匿名 2022/09/23(金) 19:52:10
>>333
タカハシの安さは尋常じゃないねw
近所にある人うらやましい。+49
-0
-
410. 匿名 2022/09/23(金) 19:53:19
>>88
fifthのセールは安い!
60%オフ以上が狙い目!
オフィスカジュアルで使えるものから近所ルックまで幅広いよ。+29
-0
-
411. 匿名 2022/09/23(金) 19:57:06
>>41
めちゃセレブ!+5
-2
-
412. 匿名 2022/09/23(金) 19:57:10
>>333
え!!衝撃w
生地感とかどうなんだろう+20
-0
-
413. 匿名 2022/09/23(金) 20:00:59
ほぼしまむら
時々平和堂
しまむらはかなり店内歩くから元気なときに行く+6
-1
-
414. 匿名 2022/09/23(金) 20:12:41
>>151
私もこないだハードオフでユニクロのラムニット¥550で買ったw
毛玉なく状態良かったから見つけられてラッキー。
ハードオフも探せばわりといいものあるんだよね。+12
-1
-
415. 匿名 2022/09/23(金) 20:13:41
プチプラなんて買えない。
しまむらをもう10年以上着てる。ヘビロテ🐍+2
-0
-
416. 匿名 2022/09/23(金) 20:14:53
>>2
しまむーとGUもよく聞くね。
他トピだと怒られそうだけどユニクロ、無印は高くてプチプラと思えない。。。ZOZOで無名のばかり買ってるよ。+70
-1
-
417. 匿名 2022/09/23(金) 20:16:36
>>405
大人の服メルカリ300円で買える?送料上がってみんな値上げしてるよね+5
-1
-
418. 匿名 2022/09/23(金) 20:18:17
>>5
うん、ユニクロと無印はけっこうなお値段だと思う
そしてデザインも無難すぎ&個性なさすぎて面白くない+64
-1
-
419. 匿名 2022/09/23(金) 20:21:03
セカンドストリートで新品タグ付き250円のシャツ着てます+7
-1
-
420. 匿名 2022/09/23(金) 20:22:48
しまむー、gu.ユニクロどれも着てるよ。
ユニクロは、コラボしてる時はそれを
何点か着ている。
+1
-1
-
421. 匿名 2022/09/23(金) 20:23:57
>>333
安すぎてびっくりする!!ダボッとしたのが多いんだね
+14
-0
-
422. 匿名 2022/09/23(金) 20:23:58
今日しまむらで3着買ってきた!+6
-0
-
423. 匿名 2022/09/23(金) 20:27:41
>>1
セカストのセールのせいでしまむらやメルカリすら高く感じる頭になった。元から流行は追ってないけど。使用感もなく綺麗な状態で↓
綿100%厚手シャツ(スタジオクリップ)250円
ロングスカート(titivate)250円 新品タグ付き
本革ショルダーバッグ(ツモリチサト) 3000円
リバーシブル秋色ストール 250円
靴 黒スエードパンプス500円(近くの閉店セールで)+29
-2
-
424. 匿名 2022/09/23(金) 20:28:15
>>7
私もトレファクという古着屋さんで買います!
流行り物はなかったりするけど、可愛い服たくさんあるから満足してます。
あとメルカリ★+25
-1
-
425. 匿名 2022/09/23(金) 20:32:48
>>333
安すぎる、手芸屋の生地より安いから、もし失敗してもバラしてリメイクして失敗しても惜しくない値段。+33
-0
-
426. 匿名 2022/09/23(金) 20:35:17
>>9
えーもったいない。私10年前のGUの服まだ着てる。たまにしか着ないから状態はめちゃくちゃ綺麗だよ。+47
-1
-
427. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:53
イズミヤ、コープの服で過ごしてる。
ピンクやブルーが好きなので。
スーパーの服は明るい色の服が多いから自分に合う。
流行は気にしない。+7
-0
-
428. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:40
今日のコーディネートは気付けば
トップス 890円しまむら
ボトムス 500円しまむら
パンプス 790円GU
というプチプラすぎる服装でした(笑)
しまむらとかで掘り出し物を探すのが
ストレス発散です!笑+18
-0
-
429. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:46
>>1
GUとcocaで買ってる。
ユニクロは最近定価だと高いからセール以外は買えない。+24
-1
-
430. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:17 ID:LB9ELNqJmn
31歳になって何着て良いか分からず服買ってない。
安い服でもお洒落に着回せる人が羨ましい。+9
-0
-
431. 匿名 2022/09/23(金) 20:52:15
>>3
私はAvail派です!
しまむらとAvailがくっついてるからどっちも見るけど結局Availでの購入が多いなあ
+23
-0
-
432. 匿名 2022/09/23(金) 20:52:45
>>1
ザラ半額とかでもダメかな?
黒いパンツを4年履いてるけどまだまだ使える。
その他はユニクロワゴン。ワゴンは変な色のが多いけど、たまに掘り出し物が千円以下で見つかる。+8
-0
-
433. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:08
今度顔合わせあるけど去年買ったguのワンピースでいきます!
パンプスもgu!+7
-3
-
434. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:54
>>57
貰い物のディオールのおまけのポーチ持ってる👝!+14
-1
-
435. 匿名 2022/09/23(金) 20:56:06
>>52
なんでプチプラ枠に上げられるのか謎すぎるよ
しまむらのかパシオスで¥1500以下の服しか買わなくなってからH&Mですら高く感じる今日この頃
H&Mの可愛いデザインの子供服とか寧ろ高い+30
-1
-
436. 匿名 2022/09/23(金) 20:57:02
>>430
まだプチプラいけるよ。ボトムはへたりやすいからしっかりした布のものを選んどけばトップスペラペラでも何とかなる。+8
-0
-
437. 匿名 2022/09/23(金) 20:58:18
>>182
財布だけ高いのが1番ダサいと思う+12
-4
-
438. 匿名 2022/09/23(金) 20:58:25
UNIQLOのウルトラライトダウン?のベスト可愛かったけど6千円くらいしてふざけんなって思ったけど試着したら軽くてオシャレで良かった
買わないけど+9
-2
-
439. 匿名 2022/09/23(金) 21:01:44
>>438
え?ベストでそれ?高っ。
売れ残ってワゴン行きになればいいね。+4
-2
-
440. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:58
>>354
2010年ぐらいの服はまだ質がいいね。+11
-0
-
441. 匿名 2022/09/23(金) 21:08:42
>>17
YES!ここにいる方でも少数派だとは思うけど私の場合はプチプラでトレンドのファッションを常に取り入れてたいから高級バッグを買ったとしてもその時のファッションに合わなかったらどうせ使わないし、使わないでいることに申し訳なく思いたくないから買えない!
もうね、あの人プチプラ~とか貧乏そう~とか思われてもどうって事ないのよ!それよりもイマドキのファッションをいかに歳相応に取り入れるか!に重きを置いてる!露出は出来ないけど色の組み合わせとか素材とかデザインとかトレンドが入ってないと自分がイケてないように思えて外出したくなくなるタイプなんです+36
-5
-
442. 匿名 2022/09/23(金) 21:08:44
服はプチプラで紺or黒ワンピース買ってる。失敗ないし、何も考えに着ればいいから楽〜
でもそのぶんアクセサリーはいいやつ買ってる!プチプラ服でもいいアクセサリー付けると大分変わると思ってます。+10
-0
-
443. 匿名 2022/09/23(金) 21:12:51
>>1
普段着はGU、H&M、zaraがメインです。+7
-1
-
444. 匿名 2022/09/23(金) 21:14:27
>>88
サンキ+23
-2
-
445. 匿名 2022/09/23(金) 21:17:52
>>12
私も!身長が高いから丈が長いのが多くてとっても助かってる。あと靴も大きいサイズのが豊富。かなりのヘビーユーザーです。
日本のブランドももう少しサイズ展開が多かったら買うのにな。+28
-6
-
446. 匿名 2022/09/23(金) 21:18:15
>>191
メルカリでコーチの美品ポシェットを3000円で買ったよ+4
-1
-
447. 匿名 2022/09/23(金) 21:18:57
>>445
UNIQLOオンラインとかだとサイズ展開結構豊富な印象+5
-4
-
448. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:09
ユニクロやGUにもよく行くけど、少しだけ上の価格帯のロペピクニックやVISのセール品をネット通販の割引クーポンやらなんやらを駆使してお得に買うのが好き
ネット通販だと実物見ないで買うからちょいちょい失敗するけど+7
-1
-
449. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:23
プチプラって幾らから?
+3
-1
-
450. 匿名 2022/09/23(金) 21:22:28
>>306
ユニクロでレビュー投稿が多いのは3XLなどオンライン限定サイズだから、そういうサイズを着るデブが買い占めたんだと思う+40
-1
-
451. 匿名 2022/09/23(金) 21:24:33
フリマでもらった無料のブラウスとかもある。なぜか新品タグつき+0
-1
-
452. 匿名 2022/09/23(金) 21:24:45
>>7
メルカリで300円の服。普通にお洒落な古着屋さんで売ってるようなレトロなスカートとかあるし買いまくってますよ。+14
-1
-
453. 匿名 2022/09/23(金) 21:25:37
40代だけどアメリカンホリックとユニクロでしか買ってない+7
-0
-
454. 匿名 2022/09/23(金) 21:26:35
昔から服に興味ないんだよね。
極端にダサい、モサくならなくて、着られればいい、みたいな。
シンプルな服装ばかり。
子ども服選びはすっごく楽しいんだけど。
最近はGUのオンラインで済ましてる。
トールサイズだから市販の服、丈感合わない。+0
-1
-
455. 匿名 2022/09/23(金) 21:27:53
>>412
普通だよ。アースミュージアム&エコロジーのタグついてるの見た。+8
-2
-
456. 匿名 2022/09/23(金) 21:28:43
>>407
私なんてスタッフに間違えられるよ
バッグ持ってない方がスタッフで、バッグ持ってる方が客なのよ+19
-1
-
457. 匿名 2022/09/23(金) 21:29:05
>>23
子供とのお出かけ用に買い直したいなーと思ってるんですが使い心地どうですか?+3
-2
-
458. 匿名 2022/09/23(金) 21:30:38
GUとcocaがメインです。+8
-1
-
459. 匿名 2022/09/23(金) 21:32:28
海外で数年暮らしたからか?
プチプラでも十分上質に見えるんだな
今ユニクロの3割引トップスにアメリカンホリックの半額パンツ+9
-0
-
460. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:37
本当に穴場なのは皆に教えたくないけどね+4
-0
-
461. 匿名 2022/09/23(金) 21:37:57
>>30
ワークマン980円やったよ+9
-0
-
462. 匿名 2022/09/23(金) 21:39:31
>>430
私も31だけどユニクロとコカ、グラニフ着てる
まだまだ若くない?+7
-0
-
463. 匿名 2022/09/23(金) 21:39:40
GUでマウンテンパーカー買ったよ
たまたまアプリ価格で安く買えた+9
-0
-
464. 匿名 2022/09/23(金) 21:39:49
法律系の自営業アラフォーですが、
全身Honeysです!大好き!
+18
-2
-
465. 匿名 2022/09/23(金) 21:44:13
数年前までルミネ系のブランド買ってたけどグレイルでニット買ったらほぼ変わらなかったからずっとグレイル。ただブラウス系はハズレ多いから気をつけてる+9
-0
-
466. 匿名 2022/09/23(金) 21:50:52
>>1
ハイハイ🙌
そしてパターン化いつも一緒
おでかけのときはカバンとアウターと靴と小物だけブランドものにするけどインナーとボトムはプチプラ🙌
形にこだわって選ぶし黒色ばっかりだからプチプラに見えない自信ある🙌+0
-4
-
467. 匿名 2022/09/23(金) 21:56:17
>>257
本当にそう思う。
太っていた頃と違って安い服でもそれなりにカッコつくし古着屋でSサイズ安く買えるしダイエットして良かったと思う瞬間だわ。+19
-0
-
468. 匿名 2022/09/23(金) 21:57:00
仕事着はハニーズ、普段着はGU、下着はパシオス!靴は東京靴流通センター!
高くて良い服はやっぱり形とか裁縫が綺麗なんだけどさ…手が出ないのよ…+9
-0
-
469. 匿名 2022/09/23(金) 21:59:14
30代半ばですが、デート服にプチプラはなしですか?+3
-3
-
470. 匿名 2022/09/23(金) 22:00:01
>>1
子どもが幼稚園児の時は全身ユニクロだった日が多かった気がする。汚れても全然気にしなくて良いやつ。
今は、もう買ってないなー。
子どもたちも大きくなって、ちゃんと洋服を選んで買ってファッションを楽しむ余裕ができた。+1
-7
-
471. 匿名 2022/09/23(金) 22:01:59
ハニーズも店舗で品揃え違うよね。仕事帰りによるオフィス街駅ビル中はやっぱり綺麗め多い。動くし服装自由な職場だから自宅近くのカジュアル多めのハニーズの方が好き。+12
-0
-
472. 匿名 2022/09/23(金) 22:02:28
>>153
感覚としてSHEINは日本より少し大きめに作られてるよ
Qoo10で購入する中韓の服は逆に小さめ
しまむらも若干大きめに作られてる気がする
SHEINのモデルさん達多分平均173cmくらいだと思うんだけど、
私170cmあるからスカート丈の長さとか参考にしやすくて助かる
ズボンの丈も長めに作られてるから高身長でプチプラに抵抗無い人にはすすめたい+29
-4
-
473. 匿名 2022/09/23(金) 22:03:51
>>307
プチプラのセーターだけど
裏返しにしてネットに入れて、毛玉取りもして
2年ぐらい着ているよ。
ちゃんとお手入れすれば、長く着られる。+12
-1
-
474. 匿名 2022/09/23(金) 22:04:44
中肉中背 特徴無し体型なので、通販で安いの買ってる。
実店舗で見たことの無いメーカーの1000円未満のワンピースとか、500円のTシャツやスカート。
去年の冬物は通販サイトでアーバンリサーチ75%オフ1200円くらいのプルオーバー、BEAMSの85%オフのニット2300円も買って今年も着る予定。
きっとユニクロGU より安いし、若い頃の毎週ユニクロチラシをチェックしていた時より着ない服を買わなくなった。
安物買いの理由は低収入。
プチプラを週2回くらい着るので着用単価は50円とかがざらにある。+7
-1
-
475. 匿名 2022/09/23(金) 22:10:46
>>307
物と着用頻度による。
夏物のトップスは週1ペースで数年着たけど、晩秋~春先まで週2で着たアクリル製のニットは伸びて毛玉出来てバッグと擦れる部分が毛羽だったので捨てた。+4
-0
-
476. 匿名 2022/09/23(金) 22:13:33
>>1
ユニクロはプチプラではないね。
私はメルカリで元の高いものを新品で安く購入してる。
最近買ったのは定価2万のデニム。1000円タグ付き。+10
-1
-
477. 匿名 2022/09/23(金) 22:13:45
>>468
「裁縫」じゃなくて「縫製」じゃない?+13
-0
-
478. 匿名 2022/09/23(金) 22:14:39
UNIQLO、シューラルー、グローバルワーク、GU、アメホリあたりをセールで買ってます
子どもが小さいので良い服買ってもすぐ汚される+8
-1
-
479. 匿名 2022/09/23(金) 22:16:16
>>60
?
zozoで500円で古着が買えるってこと?+8
-2
-
480. 匿名 2022/09/23(金) 22:22:46
>>430
40の私からすれば若いよ。
でも私もそれくらいから悩んで、通販サイトで「30代 通勤服」とか検索して見てた。
職場近くのHoneysはオフィス街だからかきれい目が多く、私より年上の女性も買い物してるよ。
今は誰も私の事なんて見てないので好きな服を着れば良いわ。マスクで顔も隠れてる。と思って特に気にしてないよ。
それより体重体型を気にしてる。+7
-0
-
481. 匿名 2022/09/23(金) 22:24:32
>>10
お前おばさんの鏡+9
-10
-
482. 匿名 2022/09/23(金) 22:25:38
>>37
プチプラに行っては普通の価格の服に戻る、を繰り返してますが、タンスに長年残るのは5000円以上出した服なんだよなぁ。+13
-0
-
483. 匿名 2022/09/23(金) 22:27:32
高級品を着こなすセンスも体型もありません。
+7
-2
-
484. 匿名 2022/09/23(金) 22:28:47
>>16
3COINSで年明けにに100円になってたマタニティ用タイツを妊婦でもないのに買って愛用。この冬も履くよ。+9
-0
-
485. 匿名 2022/09/23(金) 22:30:54
ダイソーのやつでいいから、洗濯ネットを使って洗濯すればプチプラ服でもかなり長持ちします。毛玉もほとんど付かない+8
-1
-
486. 匿名 2022/09/23(金) 22:31:35
>>479
zozo usedで買えますよ!+24
-1
-
487. 匿名 2022/09/23(金) 22:33:16
しまむら いつもお世話になっております!最近高くなったなと思うけどアパレル全体が高いから仕方ないのかなと。今日は500円でスニーカー買えてよかった!+9
-0
-
488. 匿名 2022/09/23(金) 22:33:57
>>17
基本引きこもりで通勤でしか外出しない。
楽天で5000円くらいで買ったリュックで、昼休みは3COINSのランチトート。+13
-0
-
489. 匿名 2022/09/23(金) 22:37:23
ハニーズ・しまむら・GU・楽天・ZOZOのヘビーユーザーです
ハニーズは大体いつ行ってもそれなりのクオリティの服が揃ってて、
しまむらは玉石混交で宝探しが楽しい、でもハズレの時はほんとに欲しい服が一つも見つからないレベル、
GUは無難だけど全体的にデザインがいまいち刺さらない、楽天はレビューが参考になる、ZOZOは完全に博打
特にしまむらとハニーズが好きです!
+11
-0
-
490. 匿名 2022/09/23(金) 22:38:36
>>1
ブランドのセール品のみ+0
-1
-
491. 匿名 2022/09/23(金) 22:40:20
>>29
10年近く前に買ったフットカバーが現役なのよ。
5年くらい前に買ったキャミソールも3着ローテで今も着れる。
GU って安くトレンドを取り入れられるが長持ちしない扱いだけど、物によっては超長持ちで好きよ。+38
-0
-
492. 匿名 2022/09/23(金) 22:41:29
>>365
どこぞのプチプラブランドとかのメーカー処分品とかを安く仕入れてる店だよ
だから高級品は決してないけれど、粗悪品を引き当ててしまったこともないな
あと、楽天にも一応店舗があるよ
実店舗みたいな面白みはないけど、お安いとは思う+27
-0
-
493. 匿名 2022/09/23(金) 22:42:19
>>479
買えます、500円が底値です。
全然着れるレベル。+18
-1
-
494. 匿名 2022/09/23(金) 22:44:40
>>35
なるほど!
特にユニクロって、レディースはユニクロ感強くないですか?メンズはあんまりユニクロ感わからない。+9
-0
-
495. 匿名 2022/09/23(金) 22:46:05
服もコスメもプチプチばっかり✌️
この間、友達とコスメの話になって、私がリップモンスターとか人気だよねーって話したら、友達は「唇が荒れやすいから〇〇(デパコス)が私には合ってた」と、軽くマウント(?)
でもそういう人に限って、化粧っ気ない
"ブランド"に拘ってる感じ+4
-11
-
496. 匿名 2022/09/23(金) 22:46:50
>>388
売れ残りでも法外に安いね
うちの県には店舗がなかった…+10
-0
-
497. 匿名 2022/09/23(金) 22:48:15
>>426
10年くらい前に処分品ワゴンに積まれてた綿100%のUNIQLOのワンピースを、未だ夏の部屋着として愛用してる。
夏物は着用期間が短いから長持ちするよね。+24
-0
-
498. 匿名 2022/09/23(金) 22:53:02
>>46
えー、知らない、調べちゃった!
結構店舗あるのね、今度行ってみる!+7
-0
-
499. 匿名 2022/09/23(金) 22:53:23
最近しまむら値上がりした?
インフルエンサーのコラボ売れるからかな?+10
-0
-
500. 匿名 2022/09/23(金) 22:53:52
何着ていいかわからん
制服とか作業着みたいなの毎日着たい+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する