ガールズちゃんねる

本当の愛は思いやり?それとも憎しみになりやすい?

75コメント2022/09/23(金) 11:18

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 15:17:35 

    ニュースで被害者が自分のものにならないなら、いっそ殺してしまおうと思ったなどという事件がよく見られます。私は「本当に好きなら、その人の幸せを願うべき」と言うと、知人が「それは綺麗事、本当に人を愛したことない人のセリフ、本当に相手を好きになれば一緒に死んでもいいと思うくらいの感情になる」と言います。確かに私は本気の恋をしたことはないのかもしれないと思いますが、どちらだと思いますか?

    +15

    -20

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 15:17:57 

    >>1
    いや、殺したいとか思ったことないわ。

    +85

    -7

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:21 

    ガル民は本当の〇〇好きだね

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:27 

    本当かどうかなんてわからないけど、思いが強ければ反動も大きいんだろうね。

    +55

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:31 

    幸せを願う派です

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:36 

    >>1
    いやいやいや、その知人の精神状態がやばいだけ

    +46

    -4

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:37 

    どっちが間違いなんてない。愛の形は人様々。

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:43 

    >>1
    なんでそんな極端なん?

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 15:19:10 

    「一緒に死んでもいい」と「殺してしまおう」は意味が違うよ。

    +75

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 15:19:26 

    元々自分の物にならなければ命を奪うような愛は愛ではない。
    と、しょうもないことを書いてみる

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 15:19:44 

    愛と憎しみは表裏一体

    +25

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 15:20:12 

    無償の愛が本当の愛。

    +47

    -4

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 15:20:21 

    ムカついたり悲しんだりしながら、他人は自分の思いどおりにはならないと時間をかけて受け入れるものじゃないかな。

    急に暴力ふるったり、急に幸せ願いはじめるのは極端かな

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 15:20:47 

    >>1
    自分のものにならないなら、ってことはまず付き合ってすらいないストーカーとかだよね
    相互通行の思いならケースバイケースかなとも思うけど、一方通行でそれは怖すぎ
    知人は相互通行でそう思ったこともあるってことかな

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:21 

    自分のこと好きじゃないならゲイならいいのにって思ったりする。我ながらひどい。

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:21 

    愛は思いやりで恋だと憎しみになり易いって聞いた

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:32 

    >>9
    一緒に死んでもいいは依存、相手が主体。殺してしまおうは自己中で相手の気持ちは無視、自分が主体。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:56 

    >>1
    そもそも本当の愛って何?
    腹痛めて産んだ我が子でさえ愛せない親もいるし、他人の子でも本気で愛してる人もいるし、愛してるからこそ別れを選択する人もいるし、愛と依存を間違えてる人もいるよ。
    愛に正解不正解なんてないっしょ。

    +37

    -6

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:14 

    そんなの大半が本当でしょ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:22 

    愛情が深いほど裏切られたときの憎しみも深くなるとは思う。
    けど恨んだり憎んだり心で思ってるだけならいいけど、殺してしまおうとかはまた別だよね。
    まして実行するのは精神的にやばい人。

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:55 

    うーん、見る目が無い自分が悪いんだけど、最低なクズ男と共依存的な恋愛をしていた時は別れるちょっと前から猛烈な殺意を持っていたかな笑

    でもその後に素敵な男性とお付き合いした時は、全く負の感情はなくて、結局わかれちゃったけど相手の幸せを願ってお別れしたよ
    今でも幸せを願ってる

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:57 

    >>1
    天城越えの歌詞みたいな考えの知人だね
    本当の愛は思いやり?それとも憎しみになりやすい?

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 15:23:02 

    憎しみにいっちゃってるわ。
    私ヤバいなーって思ってたところ。

    残りの人生、思いやりの方にエネルギーを使う人間になりたい。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 15:23:13 

    本当の愛は思いやり?それとも憎しみになりやすい?

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 15:23:54 

    恋人から振られた形で破局したのに復縁願ったりストーカーになるのは愛ではなくて執着

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 15:24:12 

    >>1
    「本当に相手を好きになれば一緒に死んでもいいと思うくらいの感情になる」←どちらかが不治の病にでもなって一緒に死にましょう、ならまだわかる。ただ振られて一方的に一緒に死ぬ!は単なる自分本位だし、実際殺すだけで自分は死なない奴が多い。それは自己愛よ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 15:25:04 

    本当の愛か…。
    答えが出ないトピだね。少なくとも憎しみに転じるようなものではない

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 15:25:41 

    >>1
    その人の幸せを願うことと一緒に死んでもいいと思うくらいの感情は両立しないの?
    その人が望んでいることを妨げてまで纏わりつくなら愛じゃなくて支配欲や所有欲の類いだよ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 15:26:21 

    殺して自分だけのものにしたいとも、相手の幸せを願う事もない
    添い遂げるなら話は別だけど別れた後の事でしょ?
    本気で愛してたとしても別れた男の事なんてどうでもいい

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 15:26:26 

    激情型と淡白型じゃそりゃ違う

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 15:27:06 

    >>1
    えー。仮に一緒に死んでその先どうなるの?無でしょ。
    生きてこそ好きな人と一緒にいる意味があるじゃん。
    そもそも生死にかかわるような不健全な駆け落ち的な恋愛したくない。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 15:27:09 

    >>9
    ほんとこれ
    別れたのに結婚した後までストーカーして相手の幸せを壊したいやつはただの基地外

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 15:27:18 

    この人しかいないとか思いながらダメなら諦める冷静さも必要、交わらない人生はどうしようもない

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 15:27:51 

    自分の経験思い出すと、メンがヘラったり他害に及ぶのは恋と執着と支配欲が綯い交ぜになった時だなー。
    人間的に好きってレベルの愛まで行くと、まあ付き合ってくれるに越したことは無いし、縁がなければ寂しいけど、最悪私以外の女性でもいいからその人には幸せで居て欲しいなと感じる。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 15:29:42 

    死ぬとか言うタイプは不倫とかするタイプ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 15:31:37 

    愛するがゆえに信じてたしお金も貸した結果バックレ(逃さないけど)、好きとかより一瞬で憎しみに変わった。
    殺したいよりシネって思う。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 15:32:22 

    >>2
    むしろこの世の終わりまで幸せにいて欲しい存在

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 15:32:35 

    「そこに愛はあるんか?」って事よ☝️

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 15:36:49 

    愛の無いところに憎しみは生まれないと思うけど、愛そのものが歪んでるんだと思う。ら

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 15:37:14 

    自分のものにならないら殺しちゃえは結局自分本位な感情なのでそれはそもそも愛でもなんでないです。
    それに愛という言葉を使うのであれば自己愛ですね。そう言う人は病気です。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 15:38:18 

    個人的に、愛は相手の行動関係なく与えられるものだと思う
    子供がいくらダメなことしても愛してることに変わりはないし
    愛してるから殺す、とか言ってる人は相手が思い通りに動かなくて手に入らないから殺すってだけのただの自己中

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 15:39:43 

    >>38
    すると「愛って何よ」って事になる☝️

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 15:42:51 

    >>1
    本当に相手を好きになれば一緒に死んでもいいと思うくらいの感情になる」

    何言ってんだ?
    一緒にしんでもいいと思う感情ってそもそも相手は望んでないよなwww
    一方的な思いな時点でそれは愛情でもなんでもなく、ただの傲慢のキチガイなだけだろ
    正当化すんな!って言い返してやればよかったのに

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 15:43:39 

    >>1
    それは自己愛だと思う
    相手のことを全く考えていない
    本当の愛は相手に生きて欲しいし幸せでいてほしいと思うものだよ

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 15:44:47 

    >>2
    自分のものにならないなら、って気持ちは理解できる。その人が全てになってしまったら、命さえもその人のものになる。同化してしまうんだよ。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 15:45:43 

    >>1
    自己中な愛=自分の為の支配的な欲求
    愛=相手の成長を望み尊重できる心
    その友人が自己中心的な欲望を愛だと履き違えてるだけなだけ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 15:49:05 

    自他境界が曖昧な人はヤバい

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 15:49:49 

    >>45
    なら自分が死ねば

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 15:52:28 

    >>47
    ヤバいけど魅力なんだよねそういう距離感
    辛かったりすると欲する気持ちはわかる
    でもウザくなるから長持ちしない

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 16:00:49 

    >>1
    知人のそれって単なるエゴじゃない?本当に愛してるも何もない。好きだから思い通りにしたいというエゴが増幅してるだけ。

    「自分のものにならないなら、いっそ殺してしまおうと思った」は本当の意味で愛してすらいない。相手を愛してると思い込んでるだけで自分が満たされたいだけ。
    「自分は相手といる事が幸せ」「相手も自分の元にいることが結局幸せなはず」こう思ってる時点で、相手の人格ガン無視だもの。

    自分の手から離れていくことを認めるのが究極の愛だよ。
    相手を傷付けてまで手元に置いておきたい感情で愛を語って欲しくないわ。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 16:07:48 

    人を「自分のものになる・ならない」と感じてる時点で、歪んだ愛だよね

    自分の思い通りに人が動かない時、自分の思いが伝わらない時、それが大切な人だった場合に「殺す」という考えが浮かぶこと自体、愛の深さの証明にはならない

    単なる我が儘で自分勝手な人

    でもそれが「愛」だと思い込んでしまってる人もいるんだよね
    自分が主人公で、愛する人は脇役って捉え方だと思うわ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 16:12:46 

    本当の〇〇みたいな言い方ってうさん臭いよね。綺麗事はいくらでも言えるしランク付けしてて傲慢だし。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 16:16:21 

    >>41
    そうすると親から子への愛は崇高だよね。他人をそこまで愛せるかと言ったら…。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 16:18:32 

    こういう気持ち
    本当の愛は思いやり?それとも憎しみになりやすい?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 16:18:52 

    >>1
    共に生きようぞって説得するわ。
    死ねるくらいの愛って子供くらいだわ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 16:28:19 

    憎しみになるのは愛じゃないでしょ
    ただの執着

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 16:34:51 

    愛と憎は表裏一体

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 16:37:03 

    自己中とか我儘で、悔しい、嫉妬心が大きい人なのかなと思う。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 16:50:20 

    >>1
    相手の幸せを願える人の方が愛情深いと思うけどな
    相手の迷惑を考えない独りよがりの愛情で暴走する人は、自己中心的な執着や依存に振り回されてるだけ
    結局、自己愛が強いだけなのよ

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 16:51:11 

    >>12

    性愛をふくまない愛情関係ならそう。
    無償の愛とか幸せを願うとかね。

    ただ、性愛をふくむ愛情関係なら
    かけた愛情の反動あり、
    大切にはぐくんた関係への未練執着あり、
    いろんな極限の形をおびる時はある。

    双方ごっちゃにして結論を決めようとするから
    割れる。無駄な作業なことよ。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 16:52:07 

    >>2
    元旦那は知らないところでひっそり死んでほしいと思う嫌悪感だけど、自分の手を汚してまでとは思えない
    呪ってやるじゃなくて呪われろって他力本願

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 16:58:46 

    人をモノという表現に抵抗あるし本気という言葉で執着する人は疲れるだろうなと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 18:44:27 

    >>1
    これ私もわからない

    今まで付き合った人のこと考えても、幸せでいてほしいなーと思える人は別にこちらの気持ちはそれほど盛り上がってなかった気がするけど、
    大恋愛したなって思うのは、大好きだけど大嫌い!なんで同じくらい好きになってくれないの!?みたいに自分がコントロールできなかった

    でもみんな幸せでいてほしいのが本当の好きって書いてるよね?
    自分にとっての本当の好き=依存・執着、なんだけど間違ってるってことなのかな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:48 

    最近精神科の先生のyoutubeよく見てるけど
    育った家庭で虐待やネグレクトの傾向があると、愛着障害や見捨てられ不安などによって互いに束縛したり、執着したり、共依存のような関係になったりする人が多いらしい。

    はっきりとした虐待行為やネグレクトはなくても、寂しいとき不安な時に親を頼れなかったとか、異性の親に溺愛された、愛されなかった、とかあると、大人になって恋愛というコミュニケーションにおいてなんらかの歪みが出ることが多いと

    お互いにそういう面を引き出し合うような関係になると、愛情も激しい分、喧嘩や別れの時には執着心や憎悪が生まれるのではないかな、と思う

    私自身、未だに思い出すと辛くなるほど好きだった大恋愛もあって、今は穏やかにいられる人と結婚しているけど、あれだけ執着するほど好きになれた人と一緒になれたらどうだったかなってたまに考える。
    夫との生活はとても安定して幸せだけど、その人と奥さんが幸せそうにしてるところを想像するだけで今でも辛い。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 20:28:52 

    大前提の相手の幸せの為に行動して結果自分も幸せになれればラッキー
    裏切られようが騙されようが自分の判断と責任を持って全力を尽くして愛したんだから後悔も未練もない
    恨み憎しみは本末転倒
    一時的にパニックになったり自分の見る目の無さや至らなさを恨んだり憎しむのは分かるが相手に矛先を向ける意味が分からない
    自己責任に尽きる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/23(金) 01:38:23 

    ガル民は愛じゃなくてお金でしょw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/23(金) 02:07:50 

    >>63
    これが真だと思う
    前半のコメントは、そういう考えを道徳的にしてはいけないという犯罪抑止のためというか、綺麗事だね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/23(金) 03:24:23 

    >>1
    絶対にマイナスだと思うけど、愛着障害の恋愛依存症だから、この気持ち分かる
    相手の事が好きすぎて、他の人に取られた後に、一人で生きて行く事を考えると辛すぎるんだ
    他人に渡したくない、他人に取られる位なら一緒に死にたいとおもってしまう
    身勝手だし、愛情でも何でもないんだろうね
    こういう歪んだ人間って、普通に生活してて割と気づかず周りにいたりするから、皆んな気をつけてね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/23(金) 03:32:43 

    殺して何の得があるの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/23(金) 05:06:23 

    >>1
    恋と愛は全く別ものなのです。
    そして、恋は誰でもできる。本当は何者かも知らぬアイドルや漫画のキャラクターを好きになる。いつのまにか好きになるけど、いつのまにか鎮火もする笑

    でも、愛は努力や忍耐が必要なのです。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/23(金) 06:33:20 

    愛情のもつれの末の憎しみは自己愛の一種じゃない?
    注いだ愛に対して期待してたリターンがなくて満たされないと勝手に怒ってるんだよ
    私の心を私の期待通りにもてなせと

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 11:04:47 

    愛ほど自己愛が強くでる感情はない。自分の安静が保てなければ、相手を傷つける事も厭わない。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:11 

    >>72
    愛ほどって言ってるけど、愛じゃないからだよ、
    無償の愛以外は愛とは言えない

    自分を愛してるからだよ、例えば自分の子どもを傷つけるかな?
    愛とはそういうこと。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/23(金) 11:14:42 

    >>53
    そうですよ、愛、愛と簡単に使い過ぎ
    無償の愛以外は愛ではない、自分を愛してるだけ

    相手が自分の思い通りにならないと憎しむ、身勝手そのもの。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/23(金) 11:18:25 

    >>57
    〈愛と憎は表裏一体〉違うよ
    それ、愛じゃないから。

    愛とは無償の愛のみ

    無償の愛ではないからそうなる

    無償の愛と憎は表裏一体ではない。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード