ガールズちゃんねる

ユニセフ、学習レベルの低下に警鐘「10歳の3分の2が簡単な文章読解できず」

78コメント2022/09/23(金) 11:32

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 11:41:05 

    ユニセフ、学習レベルの低下に警鐘「10歳の3分の2が簡単な文章読解できず」 | ICT教育ニュース
    ユニセフ、学習レベルの低下に警鐘「10歳の3分の2が簡単な文章読解できず」 | ICT教育ニュースict-enews.net

    日本ユニセフ協会は20日、「教育の変革サミット」(Transforming Education Summit)に先立って、ユニセフ(国連児童基金)が世界の児童の「学習レベルの低さ」に警鐘を鳴らしていることを公表した。


    ユニセフ事務局長のキャサリン・ラッセルは、「資金不足の学校、低賃金で十分な能力のない教師、過密した教室、古いカリキュラムが、子どもたちが可能性を最大限に発揮する力を弱めている。今日の学習レベルの低さは、明日の機会の減少を意味する」と述べている。

    コロナパンデミックで学校が長期間閉鎖され、質の高い教育を受けにくくなったことで、以前から存在していた学習危機が表面化・悪化して、世界中の数百万人の子どもたちが基礎的な計算能力や読み書き能力を持たないままになっている、とユニセフは警鐘を鳴らす。

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 11:41:57 

    コロナか

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 11:42:09 

    んな訳ない!(◎_◎;)

    +15

    -5

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 11:42:28 

    警鐘鳴らすのもいいけど
    もらった寄付金で教師の給料補助してあげたら?

    +136

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 11:42:47 

    コロナ前から障害で教科書の文章理解出来ない子が急増してるって謂われてなかったっけ?

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 11:42:49 

    ユニセフが怪しいぞ

    +99

    -6

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 11:43:29 

    読解力、語彙力、表現力を磨くためにガルちゃんは使い勝手が良いです
    いろんな人がいるので勉強になります

    +10

    -9

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 11:43:30 

    世界水準で見たらそうかもね。発展途上国って子だくさん多いし。

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 11:43:37 

    >>1

    「世界の10歳児」で調べたら、そうでしょう。

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:01 

    >>6
    寄付を募るやつ?

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:02 

    ユニセフは胡散臭すぎて

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:08 

    もらった寄付金は
    本当に役に立ってるの?

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:14 

    マスクは学力低下、認知症加速

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:30 

    がるちゃんの爺婆もやばい人多いけどね。
    ちょっとした相談トピの文が長くて読みにくいとか文句言ってる人とかさ。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:55 

    たぶん殆どはアフリカの黒人の子だよね
    もう何十年世界中が支援しても貧しいしお金ないのにボコボコ子供産むからそろそろ支援やめていいんじゃないかな
    各国はアフリカのためにある財布じゃないよ

    +78

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:04 

    我が子見てると、国語によわくて、計算や単位などにめちゃくちゃ強い
    これが最近の子なのかな

    +3

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:06 

    日本でも国語力の低下が心配されてたね
    教員の8割が感じている「子供の国語力低下」が引き起こす深刻な問題
    教員の8割が感じている「子供の国語力低下」が引き起こす深刻な問題girlschannel.net

    教員の8割が感じている「子供の国語力低下」が引き起こす深刻な問題■国語力の低下が想像力の欠如につながる 小学4年生の教科書に載っている戦争文学に『一つの花』(今西祐行)があります。こういう話です。 戦中の食糧不足の中、お腹を空かせた幼い娘は何度...

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:16 

    マージンどれくらい取ってるだろうね

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:19 

    日本ユニセフとunicefって同じもの?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:31 

    >>7
    がるちゃんには性格の悪い人しかいないってどこぞのタレントさんが言ってた

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 11:45:34 

    そんかことより国連機関のレベルが偽善者の詐欺師並みに低下してますよ
    それは問題ないの

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 11:46:17 

    40歳でも調べて欲しい
    もっと酷いことなりそう

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 11:46:39 

    生きる力を学んだほうがいい
    メンタル壊すのが1番怖い

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 11:46:53 

    ユニセフに募金してって大昔からあるけど、具体的にどう発展していってるのかわからない。ペンが買えた、ノートが一人一冊貰えたとかしか知らない

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 11:47:39 

    ユニセフという名前に騙されてはいけないってこれ見て学びました

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 11:47:49 

    >>7
    それはすでに能力がある人の話
    ない人はおかしな事を書いていても気付いてない

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 11:49:05 

    うち小学生の子供いるけど、お友達とか見てると
    あきらかに昔より落ち着いた子が多いよ。
    騒いだり、ふざけたりあまりしない
    レベルは下がってないように感じる。

    +1

    -7

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 11:49:19 

    なのでもっともっと寄付をしてください。
    って話?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 11:50:29 

    >>7
    皮肉じゃなければ、なんて純粋な人なんだ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 11:51:19 

    「私達は勉強したくても出来ない環境なんです。もっと勉強がしたい」と涙ながらに訴える映像を見たことがあるけど一方で給食の時間だけ食べに来てすぐに帰って勉強しない子も多いと聞いたことがある。
    何が真実なのか分からん

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 11:51:19 

    例えばどんな文章だろう

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 11:51:26 

    基本的にみんな長い文章も動画も見なくなってきたよね。大人の私でもなんとなくわかる。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 11:52:17 

    国語力って親の能力もかなり重要だと思う
    学校で習っても家で親がまともな言葉遣いをしてなければそっちに引っ張られるし
    語彙や言い回しも全然違って来ると思う

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 11:52:28 

    勉強できなくてちゃんと社会に出れないような奴が教師になってるんだからそうなるわ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 11:52:49 

    >>14
    ちょっとした相談が長くてわかりにくいのは突っ込まれるやろ。短く簡潔にまとめて欲しいよ。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 11:52:53 

    >>7
    ガルちゃんはちゃんと文章を読まずに脊髄反射して噛みついてる人が結構いるよ。
    この前も「性犯罪者は男が多いよね」というコメントに対して「私には息子がいます。男がみんな性犯罪になるわけじゃない!悲しくなるからそういうこと言わないで!」と噛みついてる人を見た。
    性犯罪の加害者は男の割合が多いという意味で「男は性犯罪になりやすい」と言われたわけでもないのに。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 11:55:01 

    ユニセフ「ですから、子どもたちの読解力をあげるために、あなたの寄付が必要なのです。
    子どもたちにいい教育を。あなたの善意をお待ちしています」

    寄付はこちらまで → ユニセフお金くれくれ口座

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 11:56:03 

    ユニセフは黙ってろよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 11:56:10 

    >>30
    勉強したくても給食だけ親に食べてこい!
    早く家の手伝いをしろ!って状況なのかもだしね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 11:57:14 

    >>2
    中国のせいだな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 11:59:03 

    >>19
    日本ユニセフと世界のユニセフは全く別物

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 11:59:37 

    漫画でもいいから活字に触れさせてくださいと言われた。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 12:02:18 

    何年も前から日本人の読解力が落ちてるって言われてるよね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 12:02:50 

    >>27
    どうなんだろう。
    でも色々チャレンジして失敗してまたチャレンジしてっていう経験が、極端に少なくなってるんじゃないかなーと思ったりもする。
    大層な事じゃなくても、例えば放課後友達と遊ぶ約束してたけど片方いけなくなっちゃって、待っても来ないからお家に行ってみる、お家わからないから帰って番号調べて電話してみる、居ないみたいだけど取り敢えず留守電にメッセージ入れてみる、みたいな。
    大人によって子供たちが手厚く守られるのは良いことだけどね。

    あとは本を読む時間の割合は減ってるよね。
    図書館とか土日に行っても子供向けの本のスペースにほとんど人いなくて、個人的には子供達連れてゆっくり選べるからありがたいけど、少し不安にもなる。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 12:03:15 

    >>20
    すごく優しい人もいるよ。どの国にも良い人もいれば悪い人もいるもんだ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 12:11:25 

    >>1
    日本国内はどうなんだろう。
    世界と比べる必要がどれだけあるかわからないけど。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 12:12:31 

    へぇー、そうなんだ。日本はそんな事ないと思うけどね
    とりあえずユニセフのバランスシートと、損益計算書見せてくれない?経理の私が見てあげるから

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 12:13:18 

    >>12
    アフリカの募金見たらわかるじゃん
    世界中で募金募ってるんだよ
    兆単位で集まってるはず
    それでもこの低堕落 募金なんに使われてるのか

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 12:18:45 

    >>1
    日本の話なのか

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 12:20:33 

    職場の方のお孫さん、絵本の読み聞かせとかしてこなかったから文章の理解力が著しく低いと先生に言われたって言ってたわ。

    娘さんが中卒で、旦那が亡くなって(車で壁にぶつかって死亡だから自殺なのか単独事故なのかわからんけど)、娘が遺族年金でだいぶお金もらってるらしく、お金に困らず色んな男と遊んでるらしいけど、その時間を子供に使ってたらいいのになぁと思う。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 12:21:04 

    >>20
    悪いほうが目に留まりやすいですからね
    でもほとんどの方は良識があり、ためになる意見も多々あるので
    利用者それぞれが何を得て何をスルーするか、試される場であると思ってます

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 12:33:05 

    >>14
    長文でめっちゃわかりにくい人いるよね。一方で長文でも凄くわかりやすい人もいる不思議。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 12:35:44 

    >>6
    ポケットナイナイしてるのか⁉︎

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 12:38:50 

    >>44
    「色々チャレンジして失敗してまたチャレンジしてっていう経験が、極端に少なくなってる」

    →教える系の仕事してるけどこれある。失敗を恐れる子や失敗したら「先生が悪い!(同僚目線で見るといい先生でも)」って怒ったり、心バキッと折れてその日は復活できないみたいな子増えてきてるよ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 12:39:13 

    >>7
    無駄よ、Twitterの短い文面さえ
    意味わからないて子が溢れてる
    文脈を読むて事が決定的に今欠けてる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:44 

    >>10
    アグネスちゃん

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 12:51:53 

    >>1
    ある程度の年齢いったら正しい文章(本)に触れず、若者言葉のYouTubeばっかりだもんね。
    ゲームも最低限の文章しかないし。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 12:53:06 

    >>4
    関係ない

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 12:53:49 

    >>27
    落ち着く、って良いことばかりじゃないよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 12:59:19 

    >>27
    最近は昔みたいに露骨に悪いことする子減ってきてるけど、無気力系増えてきてる印象。おとなしいから大人から見たら一見とてもいい子に見えるけど。

    あと、大人がほしい回答を空気読んで言う子多いけど本音で言ってないから全然響いてなかったりする。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 12:59:35 

    >>5
    ガル民も文章理解できない人が多すぎない?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 13:00:02 

    >>7
    え、ガルちゃんって論理が成立しないことを言ってる人ばかりだよ
    簡単なことすら理解できていないのが大半

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 13:00:19 

    >>5
    ていうか私が子供の頃から毎回言われてる気がする

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 13:00:50 

    先日、女性割礼のトピを見て私もとある団体に寄付したかったんだけど、
    ユニセフのあのポスター思い出して急に不安になってやめたわ。
    使途の内訳とか、ホームページちゃんと見れば載ってるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 13:01:31 

    >>7
    ガルちゃんはガチで文章が読めない人の割合が高いと思う
    5ちゃんの方がマシ
    ユニセフ、学習レベルの低下に警鐘「10歳の3分の2が簡単な文章読解できず」

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 13:02:59 

    >>2
    後遺症の影響はありそう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 13:08:25 

    >>7
    大袈裟だけど、言葉で言い返せない人の練習にいいんだって!リハビリに付き合ってるボランティアンだと思って流そう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 13:18:00 

    今の小学校って学校で作文を書く機会がほとんど無い気がする。
    私が小学生だった30年前は毎月のように作文書く時間があって原稿用紙3枚とか5枚とか文章を書いたのに、今小学生の子どもは作文の時間は無いらしい。ちょっとした感想とか、数行程度の文しか書かないみたい。
    そりゃ国語力低下するよね~と思う。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 13:18:02 

    >>6
    ユニセフが支援してるのになんで資金不足なんだろうね?もっと金よこせって言ってるようにしか見えない。
    ボランティアなんだから自分たちが教師として赴任したらいいのに。金より本じゃない?
    綺麗な教室建てなくても、本があって誰かが読み方教えれば知識は広がると思うんだけど。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 13:33:01 

    >>68
    え?そんなになかったよ。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 14:08:03 

    >>9
    元々識字率が低い国や地域なんだろうしね
    世界の子どもたちの環境を良くしてあげるのは大事なことだけども

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 14:29:01 

    >>42
    小1の娘がいるけど、鬼滅とか働く細胞とかのコミックス貸しても全然読まない。アニメは見るし、図書室で借りてきたりもしたのに。
    自分が1年生の時って漫画を普通に読んでたけど、今ってYouTubeとか昔より娯楽が多くて字を追う漫画よりそっちに流れてるのかなって思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 15:44:10 

    教育内容をどんどん下の学年に下ろしてるのは関係ないの?
    今小学のうちからxやyの内容やってるんでしょ?
    英語やプログラミングが増えて国語算数の時間も減っちゃうし。
    学ばないといけないこと詰めに詰めて、学力落ちたって言ったってキャパオーバーなのでは?と素人は思います
    そこらへん勘案されたうえでの学力低下なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:02 

    今までの募金でインフラ整うはずなのに、一向に良くならないね。遺伝子で言ったらアフリカ系の優秀な人たちって世界中にいるし、教育や環境の問題だと思うけど、50年以上各国から支援してもらってなぜ変わらないのだろうか。支援の仕方間違ってるのでは?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:13 

    きたくした 残業一時間

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 22:13:41 

    >>42
    活字に触れることは大事と今更ながら痛感する。漫画をも読むのやっと。
    文字を追うのに必死で内容をも理解するのに気力使う。読書家や記者や物書きの仕事の人を本当に尊敬してる。
    どんどん自堕落になり、説明読まずに飛ばして設計図見て覚える癖がついてしまい、結局形で覚える=動画ばかり観て覚えるようという怠け癖がついてしまうので、活字慣れは絶対に大事。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 22:56:55 

    ネットでユーチューブやまんがを制限なく見てるから……

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/23(金) 11:32:54 

    >>3
    それは、日本にいるからだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。