- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/09/22(木) 20:06:04
昔の彼が1番良かった+2
-5
-
502. 匿名 2022/09/22(木) 20:06:33
自分の利益しか考えない思いやりのない人には近づくな+21
-0
-
503. 匿名 2022/09/22(木) 20:06:49
>>19
半々かな+6
-0
-
504. 匿名 2022/09/22(木) 20:06:56
>>440
高校生はまだ社会に出てないよ。どうやったら社会役に立たないってわかるの?w+0
-3
-
505. 匿名 2022/09/22(木) 20:09:53
>>479
私もパート先にその手の主婦がいて地獄を見た
裏で私を陥れようとあれこれやってきたけど
あまり賢い人じゃなかったので手口がバレバレで
やがてパートみんなにこれまでの悪行が全部バレて
居場所がなくなって辞めていった
でも最後までずっと被害者ぶってて恐ろしかった+9
-0
-
506. 匿名 2022/09/22(木) 20:20:02
実家にある祖父母の大量の持ち物がみんなゴミだった事
町内会の会報とかお中元の包装紙とか割りばしとか
お菓子の空き箱や劣化したレインコートや錆びた傘やライター
古い領収書やレシート、虫食いだらけでボロボロの衣類とかが
マジで7~80年分くらい溜まってた
なんか豪華な箱に入ってたからちゃんとしたものが
入ってるのかと思ってた。もっと早くに気づいて
捨ててればよかった+16
-0
-
507. 匿名 2022/09/22(木) 20:20:40
特別支援学校高等部卒業の学歴は「特別支援学校高等部卒」になる。
就職するときは「中卒扱い」になる。+2
-0
-
508. 匿名 2022/09/22(木) 20:25:49
>>43
え、私全身エステ脱毛して、全然生えてこないですよ。
+1
-0
-
509. 匿名 2022/09/22(木) 20:27:20
話したこともない相手を妬む人がいること
家族の苦しみも笑う人がいること+13
-0
-
510. 匿名 2022/09/22(木) 20:29:35
節約がんばるより
収入増やす努力をしたほうが
ずっとよかったというか
基本生活が苦しいときの解決はそれしかないということ+4
-0
-
511. 匿名 2022/09/22(木) 20:31:26
>>337
同じく
友達がいて疲れることが多かったな。いなくて快適だよね+7
-0
-
512. 匿名 2022/09/22(木) 20:36:04
>>479
地獄見るよね
私もそうだったわ
4年前のことだけど、未だに傷が癒やされない+8
-0
-
513. 匿名 2022/09/22(木) 20:36:47
>>386
影響受けるのも程々にね……+2
-0
-
514. 匿名 2022/09/22(木) 20:37:33
自分は自分で思っているほど賢くないし世間知らず。+1
-0
-
515. 匿名 2022/09/22(木) 20:39:25
>>429
私も健康な歯を削られたレントゲンもとらずに
せい〇〇アンヌ出の歯医者
健康な歯って削るとすごい痛いのね麻酔しても効かない
それ以来出身校の偏差値65以上の歯医者を選んでいる+7
-0
-
516. 匿名 2022/09/22(木) 20:40:15
>>1
自分軸で生きるということ。+10
-0
-
517. 匿名 2022/09/22(木) 20:41:20
>>92
バランスよね
0か100ではなく、出すとこだしてしめるとこしめて蓄えも楽しみも両方あるのが理想かな
+2
-0
-
518. 匿名 2022/09/22(木) 20:43:06
>>476
私も思いました…一体何をしていたのですか??+1
-1
-
519. 匿名 2022/09/22(木) 20:48:06
人間関係は広く浅く
付かず離れずが1番+14
-0
-
520. 匿名 2022/09/22(木) 20:49:46
>>505
わかる
被害者ぶるんだよ。
しかも自分に都合良い嘘の妄想話
繰り返すから数年掛かるけど全員から愛想尽かされる。
+7
-0
-
521. 匿名 2022/09/22(木) 20:50:34
>>5
妊活も早めがいい+7
-2
-
522. 匿名 2022/09/22(木) 20:53:01
>>476
ただ家で漫画見たりゲームしたり。たまにインキャ仲間とカラオケとか。+3
-2
-
523. 匿名 2022/09/22(木) 20:59:58
>>15
私、40前で気がついて、ムカつくこと言われたら気にせずどんどんブロックしていった。
結果、本当に大切な2名が残った。
+23
-0
-
524. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:23
>>4
みんながみんなではない
まともな人もいるよ+2
-0
-
525. 匿名 2022/09/22(木) 21:06:18
奨学金は単なる借金+8
-0
-
526. 匿名 2022/09/22(木) 21:08:00
心の平穏が人生で一番大切なこと
+23
-0
-
527. 匿名 2022/09/22(木) 21:08:32
学校は全てなんかじゃなくて世界は広いということ+13
-0
-
528. 匿名 2022/09/22(木) 21:08:35
>>20
夏や日差しの強い時期は日焼け止めとサングラス🕶は欠かさない
毎日丘越えて仕事行ってるから気をつけてる+6
-0
-
529. 匿名 2022/09/22(木) 21:10:06
>>527
確かに学校や職場は大事だけど、社会の一部だと言うことを忘れてはならないよね+7
-0
-
530. 匿名 2022/09/22(木) 21:10:35
>>174
親が老いて頼ってきても、スルーするのよ。助けてはダメ。
あなたの人生を最優先してください。+13
-0
-
531. 匿名 2022/09/22(木) 21:11:34
ローンが組める事はまだマシ、本当にヤバい人はローンなんて組めない+3
-0
-
532. 匿名 2022/09/22(木) 21:11:38
>>7
彼氏の友達ともっと仲良くしておけば良かったなって思う。
彼氏に他の女がいそうなら教えてもらったりできたなって思う。
彼氏だけじゃなくて彼氏の周りの人も大切にしないとね。+4
-0
-
533. 匿名 2022/09/22(木) 21:13:02
旦那の不倫+2
-0
-
534. 匿名 2022/09/22(木) 21:13:07
>>519
私は仕事ではこれをモットーにしてるかな?+0
-0
-
535. 匿名 2022/09/22(木) 21:13:20
>>3
何歳かわからないけど若い頃から自分はブスだって卑屈になって生きるのも良くないよ
だからきっと良かったんだよ+8
-0
-
536. 匿名 2022/09/22(木) 21:15:39
まさに今!
親友にLINE送ったんだけど、予測変換で「別トピ」って書いた状態で送信しちゃった〜!!
もっと早く気付けば良かった…
因みに親友はガルちゃんやってるか不明+0
-0
-
537. 匿名 2022/09/22(木) 21:15:55
>>94
私もそう。
学生時代~20代前半はダメダメだった。
でも25位からまともに恋愛できた。結婚もした。
周りの既婚の友達も旦那さんは社会人になってから出会った人のほうが多い。
後は大学時代に知り合った時は何もなかったけど、卒業後に再会、交際して結婚した人たちも何組かいる。
+5
-0
-
538. 匿名 2022/09/22(木) 21:17:56
>>85
高収入の人ばっかりと付き合ってたけど、オレ様ばっかりで疲れてた所、人柄に魅かれてアラサーでフリーターと結婚したけど、今は高収入やで。+5
-0
-
539. 匿名 2022/09/22(木) 21:19:11
ナイトブラ+0
-0
-
540. 匿名 2022/09/22(木) 21:19:55
>>235
1位目黒
2位佐久間?
3位向井??+0
-0
-
541. 匿名 2022/09/22(木) 21:20:15
>>538
すごい。あなたギャンブラーね。先見の明があるんかな+7
-0
-
542. 匿名 2022/09/22(木) 21:22:03
ショートカットはモテない+3
-3
-
543. 匿名 2022/09/22(木) 21:24:07
>>28
なんとか学生の間の生活費だけでも親に援助してもらえなかったの?+1
-0
-
544. 匿名 2022/09/22(木) 21:25:09
>>507
大学受験資格はあるんじゃなかった?+0
-0
-
545. 匿名 2022/09/22(木) 21:34:15
>>523
嫌な事言われたりしつこい人は次々早く断捨離
ブロックがいい。
繋がっていてもロクな事無いから時間の無駄。
+11
-0
-
546. 匿名 2022/09/22(木) 21:36:29
勉強の大切さ。
+2
-0
-
547. 匿名 2022/09/22(木) 21:39:34
親の前でいい子にならず親の言いなりにならず
さっさと自立して生きて行くこと。+5
-0
-
548. 匿名 2022/09/22(木) 21:42:04
>>334
いや半分お金目当てだから合ってるよー
もう半分は若いとか可愛いとかめっちゃ褒められてたのを愛されてるんだと思ってしまった事
せめて当時ガルちゃんやってたら気づけたかもとか、ほんと今更後悔してもどうしようもない事ばかり考えちゃう
+4
-0
-
549. 匿名 2022/09/22(木) 21:42:07
>>541
何年かは大変だったよー!一緒に生活するならオレ様より優しい人がいいと思って。夫の頑張りに感謝してます。+7
-0
-
550. 匿名 2022/09/22(木) 21:46:15
お釈迦様の優しくない人には優しくしなくていいってやつ
ガルちゃんで知りました。
子供の時から知っていたら人生が多少は違ったはず+10
-0
-
551. 匿名 2022/09/22(木) 21:50:50
>>462
障害児童の父親が居ない率が高過ぎる事から分かるわ。
男は自分に都合が悪いと逃げる。
こんなガキ俺の子じゃねー!が当たり前。+11
-0
-
552. 匿名 2022/09/22(木) 21:50:57
>>545
ホントに!
20年以上友達だった子もいますが、何かモヤモヤすることが多くなって…
3年前の飲み会、男性の前で蹴落とされたのでブロックしました。
モヤモヤは、気のせいではありませんでした(笑)
嫌われた理由が分からないと共通の知人に言ってるそうですが、その話を聞いてやっぱり縁を切って正解だと思いました。+5
-0
-
553. 匿名 2022/09/22(木) 21:52:51
仕事が生きがいみたいな人が集まってるような職場はすぐ離れた方がいい
みんなが適度に休みをとってる職場で働いた方がいい+6
-0
-
554. 匿名 2022/09/22(木) 21:54:27
>>114
大阪人でもしゃべるの苦手よ私+6
-0
-
555. 匿名 2022/09/22(木) 21:55:27
>>65
なんでそこに至ったかも教えてほしいです。+1
-0
-
556. 匿名 2022/09/22(木) 21:56:40
>>81
本能的に何か感じたんじゃない?+5
-0
-
557. 匿名 2022/09/22(木) 21:56:41
>>147
うーん、でも文学作品も語彙力も大学じゃなくても学べた。
私は大学入る前にめちゃくちゃ本読んだし語彙力も高校の国語の教師よりあったから、大学は実務的なことを学んで、教養的なものは趣味ですれば良かったかな。研究者とかその道に進むなら別だけど。+4
-1
-
558. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:57
>>477
村上だよ!今はラウールとしてやってるみたいだけど、ジュニア時代は村上真都ラウールだった!+1
-0
-
559. 匿名 2022/09/22(木) 21:59:45
>>552
私もずっといい子だと思ってた子に男性の前で蹴落とされてから縁を切りました。
今まであった「誰が見てもいい子」ほど男性が絡むと凄い陰湿になるのを見てきたから、私は誰からも好かれるいい子ほど警戒するようになってしまった…+5
-1
-
560. 匿名 2022/09/22(木) 22:06:58
>>201
私、親の言う通り国家資格取らせてもらってその職種についたけど、資格持ちの責任が重くて辞めちゃった。+7
-0
-
561. 匿名 2022/09/22(木) 22:08:03
>>398
コメ主です。ありがとうございます。
周りが幸せに見えるのは、隣の芝生は青い、かもしれませんけど、育った環境って大きいですよね。
家族だと、「分かってもらいたい」って気持ちを抜くのは難しいですが、今は良い意味で諦め?悟り?がついてきたかなと感じます。
自由とは最も得難い財産である by銭形+10
-0
-
562. 匿名 2022/09/22(木) 22:09:06
>>559
分かります分かります!
「陰湿」…もう、これですよ!
蹴落とすときのニヤニヤ顔と、結局男性に見抜かれて怒られた後に、私を睨んだ時の般若のような顔は、一生忘れないと思います。
逆に、普段から少し取っつきにくい人の方がいざ、というとき守ってくれるし、異性絡みもさっぱりしてます。+5
-1
-
563. 匿名 2022/09/22(木) 22:14:23
>>530
コメ主です。ありがとうございます。
親の老後…ほんと想像したくない笑
今も「ボケるのだけはやめてくれ」って前置きして、
遠い人と結婚するのが目的です笑+8
-0
-
564. 匿名 2022/09/22(木) 22:17:11
>>75
いろんな人見て結婚って言うけど、自分が大したことなかったら社会出ても、同じような人しかいないし、いろんな人見てって言う人ほど、自分は能力ないのにいろんな意味でレベル高い人を探しているから、たまたま出会っても上手くいかないと思う。
自分が能力高い人はそれで良いと思うが(医者弁護士公務員など自分で生きていける人)、能力ないと自覚している人は早めに婚活した方が良いよ。本当に女性は年取ると選ばれなくなるよ。だから若いうちに婚活しろって年取った人は言うんだよ。たくさんそういう人見てきてるから。なぜか美人でも選ばれなくなるんだよ。ただ稼ぎのある女性は逆に選べる立場になることも。
+8
-0
-
565. 匿名 2022/09/22(木) 22:20:10
>>49
カッコいいお母さんなんだろうな。+1
-0
-
566. 匿名 2022/09/22(木) 22:31:19
>>53
不正利用されたとかじゃなく、自分で無意識に無駄遣いしてたってことかな?
+3
-0
-
567. 匿名 2022/09/22(木) 22:34:47
>>555
人と話すと、やはり傷付くからです。+6
-0
-
568. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:20
>>2
美容を若い頃から、しっかりやっておけば良かった…
やっぱり基礎って大事ですね。+0
-0
-
569. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:46
>>193
それは男に対して言うべきことだろう。女に責任転嫁してはいけない
+6
-0
-
570. 匿名 2022/09/22(木) 22:54:11
>>538
それはあなたがあげまんだから+4
-0
-
571. 匿名 2022/09/22(木) 22:55:52
>>193
結婚願望強すぎると相手の気持ちよりも自分の気持ちありきで動いて勝手にゴム外して中出ししよるクソ野郎もいるんやで+5
-0
-
572. 匿名 2022/09/22(木) 22:56:28
>>568
でも、元が良ければすぐ綺麗になるよ+0
-0
-
573. 匿名 2022/09/22(木) 22:59:16
>>567
よこ
わかるわー
会社とか近所とか特にね
長い目で見ればそっけないくらいがベスト
+9
-0
-
574. 匿名 2022/09/22(木) 23:02:52
>>462
わかるよ
男は家庭でも仕事でも上にいたがるから謝ることもありがとうも言えない奴が多いし都合が悪くなると逃げるよね
基本弱いし覚悟が足りないと感じる+5
-0
-
575. 匿名 2022/09/22(木) 23:34:13
>>136
いいじゃん。+1
-0
-
576. 匿名 2022/09/23(金) 00:39:39
>>23
わかる
時間いっぱいあったし、いろんな人ともっと関わればよかったな〜って思った
+1
-0
-
577. 匿名 2022/09/23(金) 00:57:26
>>540
ありがとうございます!!
なるほど、、、+0
-0
-
578. 匿名 2022/09/23(金) 07:02:49
>>559
美人で高校教師で生徒からも同僚からも好かれている知人、彼氏の事を下に見ていつも浮気してたなぁ。
「私がどれだけ浮気しても彼は離れていかないの」って言ってた。
いい子ちゃんほど男に奔放。+5
-1
-
579. 匿名 2022/09/23(金) 09:04:28
>>174
決められたルールじゃないから出来ないですって言ったら良いよ!+3
-0
-
580. 匿名 2022/09/23(金) 09:08:17
>>578
私の周りのいい子はそんな人はいないなぁ。
誰にでも平等で屈託なくて育ちがいい子ばかり。
+5
-0
-
581. 匿名 2022/09/23(金) 10:58:33
>>548
そっか。でも後で気付けるってかなりの学びだと思う。今はネットも普及して女性も起業しやすくなってるからちょっと頑張ってみたらどうだろう。
人生一度しかないし。
ちなみに私も金目当てで専業狙いで結婚寸前までの相手がいたんだけどお金がないゆえの相手を立てる演技や自己主張しすぎない演技がしんどくなって最後は別れた。
自分で稼げるようになって気付いたんだけど我慢する、立てるほどの男じゃなかったことに気づいた!!笑+2
-0
-
582. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:31
>>558
よこ
村上くん(関ジャニ∞)が解説来たのかと思ったらラウールの名字か!
詳しい人がいて私も便乗して知れたよ
有り難う~💕+2
-0
-
583. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:05
>>37
親から教員免許取るように言われたけど適性がないことは自分でもわかっていたので、在学中に公務員予備校とダブルスクールして公務員になりました
公務員試験は法律科目の出題が多いので法学部が有利ではありますが、文学部でもコツコツと努力して対策すれば一発合格できます
ただ、もう一度やり直せるなら実務的な学部に進んで文学は趣味でも良かったかと思いますね
+5
-1
-
584. 匿名 2022/09/23(金) 11:37:03
>>580
私の周りも真から性格良い人しかいないわ
誰が見ても良い子ではなく
良い子に見せたくて善人ぶる奴なら話が解る
元々そういう人だよ、そうした人は
ここぞと言う場で突き落とす
友人=ライバルだから身近にいると被害受ける+4
-0
-
585. 匿名 2022/09/23(金) 11:42:11
>>41
1学年計50人くらいしかいなかったから入学時に「絶対無理じゃん」って思った記憶が。
でもまあ大人になったらぼっちでも良いけど、子供時代に人との関わりを学ぶことは大事かな。いじめとかは論外だけど。+1
-0
-
586. 匿名 2022/09/23(金) 11:46:08
ヤケになってはいけない。
ヤケになると、状況は益々悪化する。
後先を考えて行動することが必要。
ま、若い頃は感情をコントロールするのは難しいのだが。+4
-0
-
587. 匿名 2022/09/23(金) 13:50:17
>>559
誰からも好かれるいい子って自己愛が多い気がします。私も二人知ってますが、どちらも私にはゴミでしたよ。+4
-0
-
588. 匿名 2022/09/23(金) 14:06:12
>>52
やなせたかし先生の偉大さも!+2
-0
-
589. 匿名 2022/09/23(金) 15:18:46
>>162
若さを失った途端て何歳くらいのことですか?+0
-0
-
590. 匿名 2022/09/23(金) 15:24:27
>>14
それは社会人になってからでしょ。
学生時代に友だちいないのは辛すぎる。+1
-1
-
591. 匿名 2022/09/23(金) 15:26:25
>>423
林修とか知識があるからテレビで持ち上げられてるけど、リアルでいたら空気読めないプライド高男だよ。今でこそバラエティになれたから多少マシだけど、テレビ出始めの頃は酷かった。+0
-0
-
592. 匿名 2022/09/23(金) 15:34:06
>>413
カーテン向こうで同僚の医者同士で「今日はお嬢様軍団と合コン」とか喋ってるの聞いたことあるし、あっちはあっちで医療従事者はセフレぐらいにしか思ってないし。
無事にゴールインできたとて、その親族がまた面倒臭そう。+0
-0
-
593. 匿名 2022/09/23(金) 15:38:45
>あなたも彼氏作ってみては?+0
-0
-
594. 匿名 2022/09/23(金) 15:40:25
>>525
意味ある借金じゃん
それすら親が毒過ぎて借りられず学歴無い人間もいるんだよ…+0
-0
-
595. 匿名 2022/09/23(金) 18:58:56
>>584
良い子に見せたくて善人ぶる奴いるよね
裏では嫌いなやつをいじめてるクソゴミ+4
-0
-
596. 匿名 2022/09/23(金) 19:19:45
>>45
私も。自分を犠牲にする優しさは違うよね。
線引き大事だと思う。+5
-0
-
597. 匿名 2022/09/23(金) 21:51:08
>>520
505ですが、確かに自分に都合のいい嘘ばかりついてました
(長文になりますがすみません)
常にその場にいない人の悪口や悪い噂を流しては
人間関係を操ろうとする→何かの拍子に悪口がばれると
「知らない・私じゃない」と泣いてごまかしたり
自分の不幸な身の上話(恐らく話盛ってるか嘘)をして
相手の同情を引き問題をうやむやにする
これを2年半ほどやってましたが、ついに手口がバレて
周囲から糾弾されるようになると今度は私に対して
「あなたが楽しく仕事できてたのは私の気配りのおかげ!」
「あなたをかばったせいで攻撃されたんだから助けてよね!」
みたいな大嘘をついて私に擁護させようとしてきて、
裏で私に散々嫌がらせしてきたくせになんて奴だろうと思いました
そして職場に居場所がなくなり、辞めることになると
「今まで職場のためにみんなのために頑張ってきたのに~」と
被害者ぶってきて本当に恐ろしかったです
あんな人、今まで生きてきて遭遇したことがなかったので
本当にトラウマになりました+5
-0
-
598. 匿名 2022/09/23(金) 22:43:01
>>401
偏頭痛もちだから低容量出してもらったけど一回飲んだら経験したことがない痛さの頭痛がして捨てたよ
飲める人羨ましい+2
-0
-
599. 匿名 2022/09/24(土) 00:21:31
>>476
友達と遊んでたよ。
放課後コンビニ前で喋ってたり、買い物行ったりバイトしたり。+1
-0
-
600. 匿名 2022/09/24(土) 04:31:42
>>274
元生まれも育ちも都内の人間だけど、都内にも優しい人は沢山いるよ
巡り合わせが悪かったのかな?
何か申し訳ない気分になるわ
+1
-0
-
601. 匿名 2022/09/24(土) 04:39:51
>>597
よこ
専用トピあるから覗くと解るけど、自己愛パーソナリティー障害の人って記憶改ざんや操作(?)があったり、演技性パーソナリティーと他に幾つか併用して抱えていたりするナチュラルにキチ○イな人だから…
無自覚や無意識でしている場合もあるし、解っていてしてる人も中にはいるかもしれないけど総じて無責任だし話しにならない
辞めてくれて良かったね
不幸中の幸いだよ
殆どの場合は上司や周りが騙されて被害者が泣き寝入りや加害者扱いで場を追われる事も少なくないし
周りにバレて辞めたならこれからは平和に過ごせるはず
+3
-0
-
602. 匿名 2022/09/24(土) 05:19:45
>>274
私はそれを神奈川県Y市住民に感じました。良い方もいるけどよそ者と他人は利用しようってお考えの人ばかり。人口流出全国トップらしいが納得。あんな町は出たくなるよ。良い人は100%出戻り。+2
-0
-
603. 匿名 2022/09/24(土) 05:26:16
>>590
むしろ学生時代の方が無理に他人に合わせず、友達がいないことに恥じたりせず他のことをしていた方がいいと思う。友達は次の進学先やバイト先や塾で作ればいい。+1
-0
-
604. 匿名 2022/09/24(土) 10:52:10
>>603
それね。本当にそう思うわ。
私は弱かったから必死に取り繕って友達たくさんいたけどやっぱり合う人なんて1人もいなかった。
虚しいよね!笑
大人になってからだな。気の合う友人が出来たのは。ありのままに話せるんだよね。
学生の時は自己主張すると変わり者扱いだったから自分を抑えてた。+1
-0
-
605. 匿名 2022/09/26(月) 00:38:05
>>556
横だけど、なんとなく気が乗らないっていうのも意味があったりするよね。+2
-0
-
606. 匿名 2022/09/26(月) 03:37:39
>>181
認知してもらいなよ。
養育費もらいなよ。
子どもに満足行く生活と教育を受けさせるにはお金が必要だよ。
裁判で訴えなよ。後悔するよ。+2
-0
-
607. 匿名 2022/09/26(月) 03:41:38
>>106
高校生の頃に買った服を40超えても着ているよ。+0
-1
-
608. 匿名 2022/09/26(月) 03:42:34
>>112
これはなぜでしょうか?今2歳に疲れ果ててます…+0
-0
-
609. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:46
>>184
家の鏡ってなんかしらんけど外の駅のトイレとかの鏡で見るよりよく映るんだよね、あれがこじらせる原因なんじゃって自分の顔見て思う…+1
-0
-
610. 匿名 2022/09/28(水) 17:21:28
>>5
早い時期には結婚したくないのよね。+0
-0
-
611. 匿名 2022/09/28(水) 19:06:00
>>80
看護師って職場で色んな職種の人と出会えるじゃない?
しかも男性患者からすると弱ってるなかで良くしてくれたらコロッといきそうだけどな。
私は事務だけど閉鎖的な職場でずっと顔合わせるのは同じひと。
しかも年配でかためられてるw
+2
-0
-
612. 匿名 2022/09/29(木) 16:16:56
>>492
友達は多ければ多いほどいい、多いのが正義
これをプリントしておくと、
キョロ充で常に集団の空気読む人間になりやすい
集団の和さえよければ個はどうでもいいとなる
結果メディアとか作られたクチコミ・流行なんかを優先する人間になるので
治めやすい民衆になる+0
-0
-
613. 匿名 2022/09/30(金) 16:56:59
>>19
わたしは逆だわ
母親がとんでもない世間知らずで非常識だと言うことに気づかず
かなり迷惑をかけられた
間違ったことを言う人間に限って、わたしの言うことに間違いはないからって言うよね
ほんとに正しいことを言う人は、間違ってるかもしれないけどって前置きする
親も一人の人間に過ぎないから
だいたいその略歴を知れば何を知っていて何ができるかできないかの検討は付く
専業主婦しかしたことがないのに偉そうにする人間はろくでもないということ
子どもだったからそれに気づけなかった+8
-0
-
614. 匿名 2022/10/01(土) 02:34:58
>>1
わかっちゃいるけど止められない。
特に100円ショップ。「まあ100円だし~」って意識が働くからかな。+1
-0
-
615. 匿名 2022/10/04(火) 10:11:36
>>181
生まれてすぐDNA鑑定すれば強制認知させられたのに+0
-0
-
616. 匿名 2022/10/04(火) 13:23:45
>>602
私もY市の人のプライドの高さと
そこ意地の悪さに何十人と嫌な思いさせられたので
(クライアントとかで)トラウマで関わりたいたくない。特にど真ん中じゃなくてsのつく地域は
自己中多い。都内の方が優しい人が多い。+2
-1
-
617. 匿名 2022/10/09(日) 09:11:49
>>4
今頃気づいたの?+0
-0
-
618. 匿名 2022/10/09(日) 09:33:36
>>202
なぜ離婚しないのですか?+0
-0
-
619. 匿名 2022/10/11(火) 09:55:28
>>483
気持ち悪い女…もしかしてあなた、関東の市川さん?+0
-0
-
620. 匿名 2022/10/11(火) 10:00:05
>>616
yokohamaのshonanか…まあサーファーとかチャラい不良や成金が多そうだものね+0
-0
-
621. 匿名 2022/10/15(土) 20:37:20
いつか幸せになれるって毎日頑張っても
何十年先も結果は同じだということ
なんならひどくなる一方
早くあきらめを覚えるべきだったな+1
-0
-
622. 匿名 2022/10/16(日) 21:42:50
>>613
私の親もそう。
親の言う事に間違いは無いと言ってた。
そうは思わないけど+1
-0
-
623. 匿名 2022/10/21(金) 22:40:55
>>23
工学部とか男の多い学部に行くべきだったと思う幼児教育科卒。
卒業後も職場は女だけで出会いなんてない。
学校も仕事も間違えた😥+0
-0
-
624. 匿名 2022/10/21(金) 23:13:05
>>4
全員じゃないけどね。
大多数が
ニュースのトピックの時はまともな人が沢山
いるような+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する