- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/09/21(水) 21:58:57
安物買いの銭失い+1030
-8
-
2. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:24
基礎が大切+665
-3
-
3. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:27
私はブスだって事。+381
-14
-
4. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:33
ガル民がアホすぎるってこと+332
-42
-
5. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:35
婚活は早めがいい+559
-10
-
6. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:36
夫の優しさ+398
-15
-
7. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:43
友達の大切さ+345
-102
-
8. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:45
>>1
育休取らなきゃ良かった!もう辞めるに辞められない。+27
-49
-
9. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:47
家庭教師トラコのおもしろさ+12
-35
-
10. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:48
自分の至らないところ+332
-4
-
11. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:48
分相応に生きること+428
-3
-
12. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:51
人生は短い+440
-8
-
13. 匿名 2022/09/21(水) 21:59:52
小金持ちほど倹約家+357
-5
-
14. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:06
友達いなくても、そこそこ愉快に生きられること+723
-11
-
15. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:07
自分と合わない人とも無理して仲良くすることは無駄
35歳で気づいた
+1075
-4
-
16. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:08
たくさん食べたら太る+375
-4
-
17. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:18
健康の大切さ+500
-2
-
18. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:33
![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+55
-9
-
19. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:41
親が言うことは大体間違ってないということ+254
-209
-
20. 匿名 2022/09/21(水) 22:01:08
運転中の紫外線えぐい
がっつりシミになった+397
-3
-
21. 匿名 2022/09/21(水) 22:01:27
SnowManの魅力![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+103
-279
-
22. 匿名 2022/09/21(水) 22:01:33
>>13
毎月節約してつみたてNISAとiDeCoで世界株式インデックス買えば良いさ。+135
-16
-
23. 匿名 2022/09/21(水) 22:01:57
>>5
社会に出たら出会いなかった
大学時代に戻りたい+348
-4
-
24. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:00
>>15
決して遅くないと思うよ
そのくらいで気づけて良かった+230
-3
-
25. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:03
水切ヨーグルトは美味しい+133
-3
-
26. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:04
投資の大切さ。
現金だけでは金持ちにはなれない+289
-27
-
27. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:06
我が旦那が不誠実な人間だったこと+255
-4
-
28. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:18
ちゃんと避妊すれば良かった。大学中退したから。+48
-26
-
29. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:22
お金の事+141
-1
-
30. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:23
若い頃勉強すればよかった
資格取ればよかった+511
-6
-
31. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:24
世の中にはいろんな職業があるということ+255
-0
-
32. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:29
1. コロナはただの風邪
2. コロナ大騒動は世紀の茶番
3. マスクにウイルス感染予防効果はない+70
-107
-
33. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:40
化粧ケバケバ女は地雷+107
-22
-
34. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:03
低容量ピルでPMSも生理も軽くなることもっと早くしりたかったえ+174
-4
-
35. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:08
歯の大切さ+602
-1
-
36. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:21
結婚した相手がモラハラバカ野郎だったこと+164
-3
-
37. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:42
文学部は何の役にも立たない+239
-43
-
38. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:52
「嫌い」は会話に入れない+134
-2
-
39. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:52
>>23
私反対に出会いありまくりだったけどなぁ
大学時代のほうが出会いなかった。
同級生あんまり相手にしたくなかったし。
営業さんとか取引先とかない?+23
-34
-
40. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:58
学生時代に部活や勉強、恋愛を一切しなかったからすれば良かった。あと留学とかボランティアしたりサークル入ったり。
+180
-1
-
41. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:58
>>14
一年生になったら友だち100人出来るかな。って歌が洗脳だもん。+239
-7
-
42. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:16
>>28
子供さんを子育てするために?+3
-3
-
43. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:22
医療脱毛
安いからってエステ脱毛したけど10年経過してもまだ生えてくる+164
-1
-
44. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:22
AV出なきゃ良かった。+98
-10
-
45. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:36
人に優しくするのは良くないって事。
別に感謝されたくてしてたわけじゃないけど、どんどん調子に乗られるし、無駄に優しくする必要ないんだわ。と30過ぎてから気がついた。+511
-16
-
46. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:37
心優しい男性こそが真に人として素晴らしいのだという事+349
-7
-
47. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:44
世間には自分の想像や理解を余裕で越えてくる馬鹿がけっこういること。+410
-0
-
48. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:20
無理な禁煙はリバウンドしまくる
タバコが好きだからやめたくないともっと早く認めとけば、、、+9
-12
-
49. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:26
>>42
そうだよ。しかも結婚してくれなかったから1人で産んだ。
子供は可愛いからそれは良かったと思ってる。+110
-8
-
50. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:43
物を捨てられないこと=大切にすることではない。+261
-1
-
51. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:47
吉幾三が178cm。小さいおじさんと思っていた+149
-2
-
52. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:52
アンパンマンの偉大さ+60
-3
-
53. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:55
クレジットカードや通帳はこまめに調べておくべきだった
色々な無駄を調べたら、計100万はドブに捨ててた+101
-2
-
54. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:02
世の中全員が好きな人と結婚しているわけではない+161
-3
-
55. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:06
>>40
でも、部活ガチ勢で10代で身体がボロボロの人もいるから考えものよね。+47
-0
-
56. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:09
大学一年の頃から将来を見据えて計画的に勉強すべきだったこと+140
-2
-
57. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:41
がるちゃんでアドバイス求めてる人にアドバイスしても無駄+23
-2
-
58. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:51
>>49
大変でしたね💦
でも、避妊してたらいまのお子さんには会えなかったかもしれないし、産んでよかったのでは?+57
-9
-
59. 匿名 2022/09/21(水) 22:06:58
純金積立しとけば良かった+131
-1
-
60. 匿名 2022/09/21(水) 22:07:22
無理して合わせる人付き合い
飾らないで自分のままでいいと思った。会話とか、つまんないと思われたくなくて盛り上がるような話題選んだりしていたけど、だいたいの人は爆笑するような会話を望んでいるわけではない。普通でいいんだよね+178
-2
-
61. 匿名 2022/09/21(水) 22:07:36
ヌードフォト撮っておけばよかった。+5
-19
-
62. 匿名 2022/09/21(水) 22:08:03
>>58
まあね。でも同級生は大学生で遊んでるのになんで私だけとは思ったよ当時は。+25
-4
-
63. 匿名 2022/09/21(水) 22:08:12
岸田の無能ぶり+189
-6
-
64. 匿名 2022/09/21(水) 22:08:18
学生時代の友達なんて残らない+158
-14
-
65. 匿名 2022/09/21(水) 22:08:35
人と話すのは確かに大切なこと。でも、「おはようございます」「お疲れ様です」「ありがとうございます」「申し訳ございません」くらいでいい事を学びました。
協調生がないと思われたって構わない。人と必要以上に話す必要は全く無い。人と2人きりになりそうだったら黙ってその場を離れる。+219
-1
-
66. 匿名 2022/09/21(水) 22:09:05
>>49
人生勢いが大事なこともあるからね。可愛いお子さんに恵まれて貴女は幸せ者でしょ。+96
-0
-
67. 匿名 2022/09/21(水) 22:09:14
>>49
堕ろしてって言われなかったの?+13
-0
-
68. 匿名 2022/09/21(水) 22:09:14
>>3
そう?私は遅めに気づいてよかったよ
思春期や20代前半で気づかなくてよかったと思ってる笑
あの時楽しかったもん+118
-3
-
69. 匿名 2022/09/21(水) 22:10:11
>>1
ダイソーやしまむらでかごいっぱいにしてる人見ていつも思う+121
-51
-
70. 匿名 2022/09/21(水) 22:10:40
>>67
言われたよ。私も堕ろすか最後まで悩んだ。でも子供欲しかったから産んだ。+43
-3
-
71. 匿名 2022/09/21(水) 22:11:08
貯金の大切さ
これからの時代は公的年金も当てにならんし+126
-1
-
72. 匿名 2022/09/21(水) 22:11:16
>>66
まあね。もう娘中学生だしめっちゃ生意気だけどね笑+19
-2
-
73. 匿名 2022/09/21(水) 22:11:36
>>23
職種、業種によるんだろうね。+85
-0
-
74. 匿名 2022/09/21(水) 22:11:45
>>28
産んでよかったと言ってあげて、避妊すればよかったはお子さんが気の毒
+65
-13
-
75. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:00
>>23
ガルでは大学時代に結婚相手見つけるって言うけど、そっちの方がかなり稀だと思う
昔と違って20代前半で結婚する人少ないし、色んな人見てから結婚すれば良いと思う+164
-12
-
76. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:21
>>49
勇気があって素晴らしいよ。
私には出来なかったから。
尊敬します。+55
-3
-
77. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:47
親への金銭援助
その家庭によるけどウチはムダだった
別トピでリボの話あるけど、そうしないと田舎の低賃金暮らしで自分と親の生活費工面するのは厳しかった
けどムダだったとさ+59
-0
-
78. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:55
>>72
大丈夫。心の中ではお母さん大好きって思ってるわよ。+57
-1
-
79. 匿名 2022/09/21(水) 22:13:05
>>41
学年全員と友達になるのムーリー
と小1で思ってた+91
-3
-
80. 匿名 2022/09/21(水) 22:13:14
>>23
てゆーか、出会いの多い仕事に就けばよかった(T_T)
看護師の私、無事オワコン。
+94
-9
-
81. 匿名 2022/09/21(水) 22:14:02
恋愛を難しく考えすぎた
デートに誘われたら気軽に行けばよかった+108
-0
-
82. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:08
>>1
結婚、妊娠、出産をすればゴール、幸せとは限らないということ。
結婚11年、疲れました。+235
-6
-
83. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:19
>>37
教員免許取らなかったらマジで無意味。ぶっちゃけ趣味と教養の範囲で良かった。
わざわざ高いお金払うなら実利的な学部が1番だったわ(T_T)+128
-5
-
84. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:32
モラハ自己愛夫と結婚してしまったこと
+40
-1
-
85. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:35
>>47
アラサーの子がSNSで「独身なのにフリーター選ぶ人とかマジありえない。真面目にやれよ。」って書いてたけど
気持ちは分からんでもないが何も全体公開で書かなくてもと思った
全員が全員不真面目でフリーターやってる訳でもないだろうに+91
-1
-
86. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:49
>>21
向井って人は知ってる
ドッキリGp面白い
+41
-6
-
87. 匿名 2022/09/21(水) 22:16:22
お金の使い道。
大金持ってたんだからシミとりとかすればよかったよ!+30
-1
-
88. 匿名 2022/09/21(水) 22:16:24
>>76
子供を産まなかったということ?+1
-0
-
89. 匿名 2022/09/21(水) 22:16:41
>>19
mさまに言って+8
-3
-
90. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:11
旦那にもっと言いたい事言えば良かった。今ガンガン言ってるけど気付くの遅過ぎた+56
-1
-
91. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:23
素養の大切さ
仕事は継続してなんぼ(中身もあった方がいい)
婚活は査定ばっかりで疲れること
不器用だからここら辺はあんまりだな..+62
-2
-
92. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:25
貯金をなぜしなかったのか
ケチが嫌いでかなり浪費家人生
上げたステータスはなかなか下げられず
蓄えなし
ケチケチの人達を見下していた
どうしてあんなにケチが出来るのかと
1番良いもの食べたい私
クラス会の8000円が高すぎると
私はえらくリーズナブルだなと
何十年ぶりのクラス会案内状に
参加しない1500円なら行くだって
そんな人とは縁切りして来たけど
悔いはない
(ママ友ランチじゃないの?1500円て)
人それぞれ…でもケチケチさんは
老後安泰ですね
まあ若いうちに遊べて良かったけど
アリとキリギリスです
+35
-10
-
93. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:52
>>21
各々をバラエティーで見かける程度だけどみんないい子そうだし面白いよね+57
-16
-
94. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:54
>>23
学生時代より社会人になってからの方がモテた
単に周りがおばちゃんばかりになったからだけど+30
-2
-
95. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:57
孝行したいときには親はなし+36
-0
-
96. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:58
母親の頭がおかしい。
中学生ぐらいから何となくおかしいと思ってたけど、最終的に絶対おかしいと確信したのは30歳頃だった。
20歳ぐらいで確信してもっと距離を置けてたらなあ。+135
-0
-
97. 匿名 2022/09/21(水) 22:18:13
>>49
なんとなく子供も未婚で産みそう+7
-12
-
98. 匿名 2022/09/21(水) 22:18:28
流川楓親衛隊にもっと早く入隊すべきだった+7
-0
-
99. 匿名 2022/09/21(水) 22:19:30
それなりに勉強し、それなりに遊ぶ
両方大事+108
-2
-
100. 匿名 2022/09/21(水) 22:20:27
若い頃から投資をしていれば良かった+40
-2
-
101. 匿名 2022/09/21(水) 22:20:28
いつでも親に会えるとは限らないってこと。お父さんを突然亡くしてもう会えなくなって生きてる頃にもっとちゃんと父に感謝して親孝行しておけばよかった。まさかこんな早くいなくなってしまうなんて思ってもいなかった。いなくなって初めてその存在の大きさと、私はお父さんが大好きだったんだという気持ちに気付かされた。+143
-3
-
102. 匿名 2022/09/21(水) 22:20:29
>>1
貯金+46
-2
-
103. 匿名 2022/09/21(水) 22:20:59
>>21
最近ね、全員名前をやっと覚えたよ!+35
-8
-
104. 匿名 2022/09/21(水) 22:21:11
>>1
いや、高物買いの銭失いもあるよ
結局衝動買いしたら同じ+189
-2
-
105. 匿名 2022/09/21(水) 22:21:19
あいつの糞さ
+6
-0
-
106. 匿名 2022/09/21(水) 22:21:44
一生着れる服なんてないこと
+121
-0
-
107. 匿名 2022/09/21(水) 22:23:35
子供の成長の早さ
一緒に暮らすのが18才までだったから。
可愛い時期はあっという間だった。
一日一日をもっと大事に手作りのオヤツ食べさせたり、手作りの人形や服作ってあげたかった。忙しいというか余裕無かったよ。
子供居ない年末に紅白見ても知らない歌手を教えてくれたりが無くて味気ない。
都会楽しくて年一度帰省するくらいです。
元気なのが一番だけどね。
+154
-5
-
108. 匿名 2022/09/21(水) 22:23:44
貯金+12
-1
-
109. 匿名 2022/09/21(水) 22:23:57
話すのやだ+0
-0
-
110. 匿名 2022/09/21(水) 22:24:13
シクトクと言う存在。+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/21(水) 22:24:55
>>1
わかるわー!
安いからって理由でついつい買いすぎちゃう。
結果、使わずに置いてあるものが増えてきて、ものを増やさないように心がけたら無駄遣い減った+40
-0
-
112. 匿名 2022/09/21(水) 22:25:18
子供が小さいうちが一番幸せ+65
-2
-
113. 匿名 2022/09/21(水) 22:25:54
>>36
ウチもコレ。銀婚式まで迎えたが
経済DVがひどすぎて
楽しい事がなくて別れようかと
思い始めた。
お金はなんでもうちの実家から
ださせて。お金貯まったって
自慢するけどみんなウチの親の
金だし。俺のおふくろは
30年同じTシャツをきてて
偉い!見習えとか言われて
ボロボロの格好した私に
同情した母が靴下や下着買って
くれたり自分のお古くれたり
してて。
大企業勤めるエリートだから
と目を瞑ってきたけど
一緒にいてもケチすぎて
全然楽しくない+155
-2
-
114. 匿名 2022/09/21(水) 22:26:58
>>60
うん。そもそも会話が面白い人は経験とセンスだよ。大阪人みたいに子どものから鍛えられる環境じゃない限りかなり難しいよ。+44
-0
-
115. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:02
>>37
わたしは良かったと思ってる+62
-1
-
116. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:09
若いって素晴らしいんだなって事
もっと大事に青春時代や20代を過ごせば良かったと思う+151
-1
-
117. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:25
母親が毒親だったこと
自分が教えてもらった母親の常識は、世間では非常識だと知った時はキツかった
おかげで老後苦労します+76
-2
-
118. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:58
>>92
でもケチケチ貯めてた人が親の老人ホームの費用全部負担させられたとか、いきなり倒れて○んだの見ると「極端にやらないで数千円や数万円の欲しい物くらい買えば良かったのに」って思う
+90
-0
-
119. 匿名 2022/09/21(水) 22:28:38
>>48![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+4
-19
-
120. 匿名 2022/09/21(水) 22:28:56
若い頃からの日焼け対策の大切さ
炎天下に日焼け止めなしで海で遊びまくってたの後悔+59
-0
-
121. 匿名 2022/09/21(水) 22:29:39
>>23
医療系学校(女子しかいない)に行っていて、出会いはもうなさそうだなと思って学生時代に必死に探した。+12
-1
-
122. 匿名 2022/09/21(水) 22:29:57
>>21
同じこと書こうとしてました!笑
私ももっと早く気づきたかったです+43
-7
-
123. 匿名 2022/09/21(水) 22:30:02
>>3
周りは気づいてたから大丈夫なんじゃ?
(慰めになって無くてごめん)+10
-10
-
124. 匿名 2022/09/21(水) 22:30:19
>>1
勉強の大切さ+112
-0
-
125. 匿名 2022/09/21(水) 22:30:30
結婚は自然に誰でも出来ると思っていたこと+27
-0
-
126. 匿名 2022/09/21(水) 22:31:00
>>4
気付いたのにまだやっとるのかい+54
-0
-
127. 匿名 2022/09/21(水) 22:31:12
>>117
同じ
母親のせいで本当にクラスや職場の笑い者になったし、母親は「私関係ありません」みたいな感じでサーッと逃げるから私1人がやばい奴みたいになるし…
早く家出るか、母親の言うこと全部鵜呑みにしなきゃ良かったと思う
もう遅いけど+53
-0
-
128. 匿名 2022/09/21(水) 22:31:41
むきにくいピスタチオの剥き方。いつも手で剥いてて痛かったからもっと早く知っておきたかった。![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+94
-0
-
129. 匿名 2022/09/21(水) 22:32:47
>>15
わたしもコロナ禍になって、友達いなくても全然生きていけると分かった。無理して誘ったり、誘いにのったりがなくなり、快適になった。
+177
-0
-
130. 匿名 2022/09/21(水) 22:32:47
>>116
わかる。10代~20前半は資格を取るのと仕事を覚えるのに必死。20代半ばで結婚出産したから、若い頃をあまり楽しめなかった。出産は30代でよかったかな。+31
-1
-
131. 匿名 2022/09/21(水) 22:33:24
父親の大変さ。
どこの勤務であれ正社員で働ききるしんどさ、本当はあまり分かってなかったんだな。+132
-1
-
132. 匿名 2022/09/21(水) 22:33:56
無自覚アスペルガーの夫に何を言っても無駄なこと+20
-1
-
133. 匿名 2022/09/21(水) 22:34:20
コロナはただの風邪だという事+6
-6
-
134. 匿名 2022/09/21(水) 22:34:21
>>113
モラハラ夫が先に死んだら資産や貯金、手には入るけどいつになるやら、その頃自分もおばあちゃん
それよりも夫婦一緒にいて毎日朗らかに暮らせる方がいい+79
-1
-
135. 匿名 2022/09/21(水) 22:35:02
余計なことは言わないほうがいい+89
-2
-
136. 匿名 2022/09/21(水) 22:35:24
おひとり様にならない為にある程度のいい人が居たらその出会い大事に…
私みたいに独身になっちゃう+49
-1
-
137. 匿名 2022/09/21(水) 22:36:55
結婚したら、モラ夫と寄生義実家だったこと。結婚前に気付けなかった。離婚しました。疲れた。+24
-0
-
138. 匿名 2022/09/21(水) 22:37:21
口は災いの元+90
-2
-
139. 匿名 2022/09/21(水) 22:38:06
虚言癖という病気がある彼と早く別れること+26
-0
-
140. 匿名 2022/09/21(水) 22:38:18
旦那の治らない女好き、金遣い、人を見下してる所。
いや、気づいていたけど見ないフリをしてしまった…。あの頃の自分、もっと早くに別れれば良かった!+35
-0
-
141. 匿名 2022/09/21(水) 22:39:14
ディーラーの車検は高い(特に特定の自動車メーカーだけど、名前は伏せて置く)。
今アラフォーだけど、30歳まで気づかなかった。+30
-1
-
142. 匿名 2022/09/21(水) 22:39:20
アロマオイルでプラスチックが溶ける+11
-0
-
143. 匿名 2022/09/21(水) 22:39:21
>>30
わかる。
若い頃なんて何も考えてなかった…。
もっとちゃんと勉強して資格のこととかもちゃんと考えておけば今こんなにしんどい思いしなかったかもしれないのにと思う。+94
-2
-
144. 匿名 2022/09/21(水) 22:39:27
若いうちから適度に運動して筋肉つけておけばよかった
脂肪ばかりのワガママボディになってしまった(´`:)+56
-0
-
145. 匿名 2022/09/21(水) 22:39:33
4年くらい前に突然「金、買ってみようかな?」って思って色々調べたことがあった。
買いに行こうかな〜と思ってたけど、何となく面倒になってそのまま何もしなかった。
あれから会社辞めて今無職だし、ほんと、買っときゃ良かったー!!!+51
-0
-
146. 匿名 2022/09/21(水) 22:41:03
携帯電話のバーコード決済の便利さ
+1
-0
-
147. 匿名 2022/09/21(水) 22:41:19
>>115
私も良かったですよ。
文学作品は年代関係無く話せる話題が多いし、語彙力はいろんな場面で活かせる。+48
-1
-
148. 匿名 2022/09/21(水) 22:41:41
自分のことを一番に優先して大切にしてくれる男しか相手にしなければよかった。
まぁしょーもない男と付き合ってきたから夫のありがたみがよりわかるんだと思ったりするけど。+43
-3
-
149. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:28
熱血はウザがられる
ほどほどがよい+6
-0
-
150. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:31
たとえ好きでも未来のない業界に就職はヤバい
+33
-0
-
151. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:33
>>3
寧ろ遅くに気付くことにビックリ。
鏡見りゃ気づくでしょ。もしくは周りの反応によって。
鈍感なのか。
一重まぶたアデノイド顔貌とかさ。+12
-22
-
152. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:48
>>80
仕事だけで疲れて婚活に回す体力と気力が残らない上に、帰宅後や休日に自分のお世話を後回しにすることで女子力の無さを負い目に感じてしまうことが最大の問題なのかも。+48
-0
-
153. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:53
貯金の大切さ
貯金の大切さ
貯金の大切さ+74
-2
-
154. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:09
>>80
看護師は男性ウケいいし、自分から出会いの場に行けば、いい出会いがあるかも!+115
-6
-
155. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:23
ロングより短い方がヘアケアとかにお金かからない&おしゃれに見える&ドライヤー早い+28
-2
-
156. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:52
日本人は無意味なマスクを一生懸命着けてるけど、気づけば浦島太郎状態で世界中から笑われてるという事にもっと早く気づけば良かった!+8
-21
-
157. 匿名 2022/09/21(水) 22:44:59
>>153
今、気づいたアラフィフ。遅かった。遅いけど今からがんばります。+32
-0
-
158. 匿名 2022/09/21(水) 22:45:06
>>154
当直ありの立ち仕事で疲れて婚活する気力残らないんだよ。+48
-0
-
159. 匿名 2022/09/21(水) 22:45:13
>>45
そんなことない。
たしかに利用しようとする悪どい人もいるけど、必ず自分の行動は返ってくるよ。見てる人は見てると思う。+35
-34
-
160. 匿名 2022/09/21(水) 22:46:02
夢中になれる趣味を持つこと+13
-0
-
161. 匿名 2022/09/21(水) 22:46:06
婚活、妊活はやっばり早い方が良い+30
-1
-
162. 匿名 2022/09/21(水) 22:46:07
世間の厳しさや冷たさ実感は急激に来るってこと、若さを失った途端に態度を変えられるからボーッと生きてると気を病むこと。
ザ⭐️情報難民そのものだったのでこれからは出来る限りアンテナはる📡。+52
-0
-
163. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:04
>>4
人類の殆どはアホだよ+42
-1
-
164. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:09
>>45
「ありがとう」を言わない人、ときどきいますよね。+144
-0
-
165. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:42
サイコパスの存在
昔から仲良いから大丈夫だと思ってたら、洗脳されかかってたわ+32
-0
-
166. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:55
>>85
収入が綺麗事だけでどうにかなる問題じゃないのはわかるが、アラサーでその考え方は精神的に幼すぎると思う。+27
-0
-
167. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:59
継続は力なり
何やっても続かないままアラフィフ突入(>_<)+25
-0
-
168. 匿名 2022/09/21(水) 22:48:08
>>52
アンパンマンマーチの歌詞
+6
-0
-
169. 匿名 2022/09/21(水) 22:48:08
我慢してもいいことなんてない+63
-0
-
170. 匿名 2022/09/21(水) 22:48:28
人間なんて初めから信用しないでおけば
傷付くこともなかった。
40を越えてそれにやっと気づくとは。
遅すぎた。
気づくのが遅すぎた。私はもう…。+43
-2
-
171. 匿名 2022/09/21(水) 22:49:14
>>92
分かるよ。だって、いつ死ぬか分からないし、一度きりの人生。無駄にお金残したまま死にたくないから、私もケチケチせず、やりたいことやって暮らしてる。+21
-1
-
172. 匿名 2022/09/21(水) 22:49:16
>>1
自分を大事にすること。+119
-0
-
173. 匿名 2022/09/21(水) 22:49:22
>>156
欧米が、莫大な死者と医療崩壊の末に辿り着いた境地だと、知らない日本人も痛いぞ。+21
-1
-
174. 匿名 2022/09/21(水) 22:50:15
親に反抗してでも、泣かしてでも、やりたい事はやったほうがいい。将来絶縁してもいいから。
過干渉な親で、マンガやゲーム、友達とプリクラを撮る、恋愛、オシャレ、部活動…勉強以外の事は、実行する事は勿論、興味持つだけでも禁止。
進学や就職も、自分で決めるのは禁止で、受験票も勝手に出され、仕事もコネで決められた。
「アンタが頑張ってきた事は何もないから」と。
自分の欲望や夢を持たないように育てられて、自分の意志がない事が辛くても、律儀に守り続けたのに。
自分の人生はもうないと悟った。
就職先で出会った子達はリア充ばかりで、私が守ってきた事なんて全部無視してきて、それなのに幸せで楽しそうな子ばかりだった。
仕事で辛くなって話聞いて欲しくて助けを求めたら、
「そんな話聞いたらあなたの事が心配になって眠れなくなるから聞きたくない」と突き放された。
絶望して、他の要因も積もり積もって、鬱病に。
一年半ほどかけて結局復職したけど、鬱病になった事は、未だ親に言えてない。
親に分かってもらおうって気持ちを、ようやく捨てれた気がした。+87
-2
-
175. 匿名 2022/09/21(水) 22:50:16
>>147
文学作品は忘れない?40代になると、もうまったく覚えてないよ。+3
-5
-
176. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:15
>>159
もうそういう言葉すらどうでもいい域になってます笑
でもありがとうね。+53
-0
-
177. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:26
>>80
私は歯科衛生士だけど、歯科衛生士40人くらいいる病院に勤めてたから逆に合コンのお誘いとか多くて出会いもたくさんあったよ!+38
-0
-
178. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:45
>>70
認知はしてくれましたか?+3
-0
-
179. 匿名 2022/09/21(水) 22:52:21
新卒の子が仕事出来て頭良くてしっかりしてて皆から好かれてて、私は当時なんて酷かったんだろうって思う。せめてもっと好かれるような人生送りたかった。+33
-0
-
180. 匿名 2022/09/21(水) 22:56:07
>>75
20歳やそこらで結婚まで付き合うのって勿体ない気がする。
20代半ばから仕事も慣れてきてたくさん出会いもあるし、遊ぶのも楽しいし、いろんな男性とお付き合いしたりして、落ち着いたら28歳くらいで結婚がいい。
+74
-7
-
181. 匿名 2022/09/21(水) 22:56:29
>>178
してくれなかったよ。
というか、なんで産んだんだよって言われたし。+13
-4
-
182. 匿名 2022/09/21(水) 22:56:50
一緒にいて違和感を感じる相手とは早めに見切りをつけた方がいいということ。
+93
-1
-
183. 匿名 2022/09/21(水) 22:56:57
>>97
まぁ、反対はできないよね+11
-0
-
184. 匿名 2022/09/21(水) 22:57:15
>>151
鏡ではわからない
自分の顔は今でも好きだから鏡で見ても可愛く見える+26
-4
-
185. 匿名 2022/09/21(水) 22:57:31
>>176
悪党に優しくする必要はないと美輪さんが言ってたよ前まで悪い人間にも自分は優しく誠実であるべきと思ってたし話せば理解してくれるかもなんて私も思ってた
不誠実な人間に誠実さを求めても仕方ないしクズはクズなんだよね
優しくすると弱いと勘違いして舐めてきていくらでも利用してくる悪い人間が世間にはいっぱいいるから、他人に情をかける事は基本無くなった
情をかけるとそこに漬け込んで利用する悪党が世間には多過ぎる+94
-1
-
186. 匿名 2022/09/21(水) 22:58:36
家賃は無駄な出費だから、もっと早くローン組んで家を買うべきだった。+10
-1
-
187. 匿名 2022/09/21(水) 22:58:41
ママ友作りに必死になってた事+27
-0
-
188. 匿名 2022/09/21(水) 22:58:53
>>1
例えばやっすい100円以下の食器洗剤は全然泡立たないから消費が早い。少し高めの洗剤は少しの量で泡がよくたつから消費が遅い。後者を選ぶ方が賢いんだよね。若い頃は気付けなかった。+91
-2
-
189. 匿名 2022/09/21(水) 22:59:00
愛より金+1
-1
-
190. 匿名 2022/09/21(水) 22:59:10
学歴の大切さ
大卒の方が就活に有利とか、そういうことに全く気付けなかった
高卒資格があって、車の免許を持ってて、前科がなければ就職できるものだと思ってた
だから大学って、勉強が好きな人が行くところで、高校までの勉強では物足りない人が、より専門的な勉強をする為に行くところだと思ってたから、就職とは関係ないと思ってたの
でも実際は、バリバリ関係があったという
でも、気づかない私も悪いけど、周りの人達は、なんで誰もそういうことを教えてくれないんだろう?と思う+75
-1
-
191. 匿名 2022/09/21(水) 22:59:25
>>119
勝てるわけないじゃん
ニコチン大好きになってるのに+8
-0
-
192. 匿名 2022/09/21(水) 22:59:59
>>55
部活ガチでやったところでプロになるわけじゃないなら、やる意味ないと思ってる。+49
-5
-
193. 匿名 2022/09/21(水) 23:00:22
>>28
なんで避妊しなかった?+10
-6
-
194. 匿名 2022/09/21(水) 23:00:34
>>43
さらにいうと自宅で脱毛器買った方が安いしいつでも好きなときにできるよ。+24
-7
-
195. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:00
>>181
教えてくれてありがとうございました
申し訳ないけども酷い彼氏ですね…+40
-2
-
196. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:03
>>74
子供は可愛いって言ってるんだからここで書くくらいよくない?
+51
-1
-
197. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:13
勉強は大事ってこと+11
-0
-
198. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:40
>>147
英語まあまあできるようになった!
のと人の悪意がわかるようになりました笑
歴史やってたけど、文学部のほかの専攻も面白そうだなぁと思ってた+12
-0
-
199. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:49
アラフォーの失恋の辛さははかりしれない+21
-0
-
200. 匿名 2022/09/21(水) 23:02:23
>>79
年中さんの娘は幼稚園の同じクラス20人全員お友達だよ!って嬉しそうに言ってるけど、あと2年で現実を知るのかも。+16
-0
-
201. 匿名 2022/09/21(水) 23:04:36
高校の頃から、母親から「手に職をつけろ」と口を酸っぱくして言われてたけどうるさいなぁと思って聞き流してた。資格を取るお金ならいくらでも出すと言ってくれてた。
30代になった今、ちゃんと聞いておくんだったと後悔してる。
やっぱり人生の先輩だなって思うから今は助言はなるべく聞くようにしてる。
+66
-0
-
202. 匿名 2022/09/21(水) 23:05:34
>>134
もうおばあちゃん
新しい恋する元気もないし
離婚してお金半分返してもらって
大都会にある実家で
犬と気楽に暮らしたいな。
デニーズとかに私のお金で
食べにまれに行ってくれても
高いからって何も頼まず
お店の人に怒られて
しぶしぶ1番安いコーヒー頼んで
私のデザートを味見したいと
いって7割がた食べちゃう
ような人なんです。
つまり私の人権はなく
奴隷みたいに思ってるから
腹が立ちます+40
-0
-
203. 匿名 2022/09/21(水) 23:06:05
>>75
色んな人見てたら、あっという間に三十路ですよ+47
-9
-
204. 匿名 2022/09/21(水) 23:06:12
>>156
コロナ関係なしにマスク愛用してたからどうでもいいや+6
-0
-
205. 匿名 2022/09/21(水) 23:06:37
若い時期は超短い+43
-0
-
206. 匿名 2022/09/21(水) 23:07:00
>>39
私も大学の時はモテないし彼氏いなかったけど、社会人になったら真逆だわ。そもそも男ばかりの会社だからかも。+17
-0
-
207. 匿名 2022/09/21(水) 23:08:03
大勢の人や常識や本(例外はある)の意見ではなくて
自分の経験則を大事にすること+11
-0
-
208. 匿名 2022/09/21(水) 23:08:18
ニートだった頃、何故か3人の男性からお出かけに誘われた。元カレ、前職の人、高校の同級生。ニートな事があまりにも情けなくて、断ってしまった。
思い返すとお出かけって1日のうちの数時間。「あ、私今アルバイターで…。」って適当に返事して1万円ほど通帳から下ろして行けば良かった。全て正直に言う必要ない。
今何とか働いているけど、お出かけの誘いは全く無い。人を誘う権利が私にあるのかわからないけど。+53
-0
-
209. 匿名 2022/09/21(水) 23:08:58
真面目にコツコツ頑張るより、要領の良い人が評価されること。+66
-1
-
210. 匿名 2022/09/21(水) 23:09:22
>>69
数千円で買い物の満足感を得られることには価値があると思う+127
-5
-
211. 匿名 2022/09/21(水) 23:10:32
>>63
純粋な疑問なんだけど何をしたら無能じゃないって言われる様になるの?+4
-5
-
212. 匿名 2022/09/21(水) 23:10:37
>>4
だがそれがいい。+25
-1
-
213. 匿名 2022/09/21(水) 23:11:21
>>80
看護師なんて出会いありまくりやん。何人かの医者と付き合って1番良さげな医者と結婚すりゃいい。可愛い子限定だけど。+12
-12
-
214. 匿名 2022/09/21(水) 23:11:34
>>45
わかる…
調子に乗ってどんどんつけ上がるよね。
嫌になってそいつら切りまくったわ。
今は1人だけど快適。+151
-0
-
215. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:21
日本がもう先進国ではないどころか、まあまあヤバいってこと+19
-2
-
216. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:41
>>40
私もそう思うときあるけど、入らなくて正解だったかな?と思う部分もある
というのも、中学のときは運動部だったけど、そこでの先輩後輩の関係が嫌で、高校では帰宅部だったし
なんか部活動って、スポーツの技能を高めるってより、そういう先輩後輩みたいな人間関係の辛さが先に来る感じがして、純粋にスポーツを楽しめないし、やらない方が得かな?と思ってしまうんだよね
理不尽な上下関係で傷付いたりするよりも、最初から関わらない方がマシ的な?+47
-1
-
217. 匿名 2022/09/21(水) 23:15:23
>>19
私は逆
親の考えの通り生きてこなきゃ違ったかもしれないのに+69
-2
-
218. 匿名 2022/09/21(水) 23:15:33
>>156
世界中から?????
マスクしてる国たくさんありますよ。
一部の報道を見て海外の全てと思うのはやめたほうが良いですよ。+28
-2
-
219. 匿名 2022/09/21(水) 23:15:33
今年のインフルエンザワクチンワクチンの予約。
出遅れた。+1
-1
-
220. 匿名 2022/09/21(水) 23:16:30
15年前にマンション買っておけばよかった+16
-0
-
221. 匿名 2022/09/21(水) 23:16:34
>>219
クリスマスイブイブみたい+4
-0
-
222. 匿名 2022/09/21(水) 23:18:16
>>41
子供ながらに何この茶番って思ったわ。大人ってこういう子供像を求めるのねって。+61
-3
-
223. 匿名 2022/09/21(水) 23:20:09
>>3
母親から子供の時からお前はブスだからって言われ続けてきた。
だから自分はブスだってわかってる。+12
-6
-
224. 匿名 2022/09/21(水) 23:21:53
不倫は、みんな幸せにならない事。それはずっと前からわかってる。私は独身です。
20数年ぶりに初恋の人と再会し、とても楽しくて嬉しかった。酒に酔った勢いでタクシー使ってホテル。そしてワンナイト。
行為が終わって、彼はボソッと呟いた。「がる子ちゃん、俺実は妻子持ちなんだよ。ごめんね。俺、結婚したの物すごく後悔してる。」って。私は怒らなかった。
奥さん、子供の写真も見せてもらった。当たり前だけど物すごく申し訳ない気持ちになった。「ワンナイトとは言え、産まれて初めて不倫してしまったんだな。私。」と物すごく自分を責めた。
やはり、会う前に既婚者か独身かちゃんと聞くべきでしたね…。+37
-2
-
225. 匿名 2022/09/21(水) 23:21:58
>>119
どなたか存じ上げないけど、20年近くヘビースモーカーだったけど不妊治療するとなったらきっぱりやめたよ。
不妊治療と妊娠中の禁煙禁酒は子供に対する誠意だよ。+26
-0
-
226. 匿名 2022/09/21(水) 23:23:42
>>15
私も!
35歳すぎから1人でもいいやっておもえた
なんでだろう…
+77
-0
-
227. 匿名 2022/09/21(水) 23:26:17
>>202
なんでモラハラって配偶者を苦しめて、つまらない人生にさせて支配して嬉しいんだろうね
夫婦って身構えず楽しい時間を過ごすためのものなのに、支配者と奴隷?の関係性を保つために嫌みと嫌がらせを一生続けるなんて異常だよ+62
-0
-
228. 匿名 2022/09/21(水) 23:27:05
>>126
ほんとにね(笑)+7
-0
-
229. 匿名 2022/09/21(水) 23:28:21
>>226
横だけど私も今年35でそれに気づいた笑
なんかあるのかな?ホルモンバランス?w+28
-0
-
230. 匿名 2022/09/21(水) 23:31:04
>>4
え、そうなのか? 知らんかった+7
-1
-
231. 匿名 2022/09/21(水) 23:31:41
親の言う事よりも
自分がしてみたい事をすれば良かったという事。
主に一人暮らしなんだけど…
自立しようとすると邪魔してくる親ってなんなんだろ+37
-1
-
232. 匿名 2022/09/21(水) 23:34:34
数人にプロポーズされました。大金持ちな男性からです 資産を聞いたことがないですが
結婚前に教えて頂きました これが困ったことが資産家だった 財産分与額が数億円ですが
余りに差があるからとても無理だとお断り致しました 1番最初に教えた親戚達が結婚することが良いわ
お金があるから借金出来る もう嫌になります+2
-1
-
233. 匿名 2022/09/21(水) 23:35:39
>>37
国語の教員になった。
仕事しんどいけど楽しくて生徒は全員かわいい。奨学金早めに返せた。学校で旦那に出会えた。結婚して子ども持てた。
実家貧乏で大学進学さえ反対されたけどバイトかけもちして無理して文学部入ってよかった。
逆に教員志望ならどの大学に行くかのこだわりはそんないらない。免許さえ取れれば。
+99
-1
-
234. 匿名 2022/09/21(水) 23:36:10
極秘結婚にするなら出来ます 教えたら煩いです+2
-1
-
235. 匿名 2022/09/21(水) 23:36:20
>>21
人気1〜3位を教えて下さい!!
全く見当がつきません!?+8
-3
-
236. 匿名 2022/09/21(水) 23:37:02
若い頃は勉強の大切さなんて1mmもわかってなかった。
子供の頃に父が「もっと勉強しておけばよかった」って言ってて、は?何言ってんの?って感じだった。
今なら父がそう言ってた気持ちがすごくよくわかる。だから、私は今いろんなことを勉強してる。
もっと早く気づくのがベストだったけど、今でも遅くないと信じたい。
結局は、一生勉強。
そして、勉強はめちゃくちゃ大事。+59
-0
-
237. 匿名 2022/09/21(水) 23:37:21
>>213
病院での医者と看護師の比率、1:10くらいじゃない?+16
-0
-
238. 匿名 2022/09/21(水) 23:37:30
会社を信用してはいけない事。
基本的に会社は給料をあまりあげたくない。
うまい事言って下げようとしてくるんだから。+55
-0
-
239. 匿名 2022/09/21(水) 23:38:36
>>1
元彼の発達障害。
こっちが病みかけてようやくおかしいなって気付いて別れた。+43
-0
-
240. 匿名 2022/09/21(水) 23:40:03
断捨離、整理整頓の大切さ。どれだけ一目惚れして買った物でも、何年も目を通していないのなら手離す。新品同様で売れそうなら、売りに行く。
現在某アイドルのCDが出る度に買っているけど、「20年後それを持ってる自信?ありますか?」と聞かれたら、「はい。」とは答えづらい。でも今、それが心の潤いになっているから。
断捨離から学んだ事は、「どれだけそのアイドルやキャラクターが好きでもストラップや文房具は買わない事。」ですね。どれだけハマってもCDとクリアファイルにしています。
連絡先の整理もそう。何年も連絡取っていない人の連絡先は消す。そしたら新しい人と出会えるかも知れない。+33
-0
-
241. 匿名 2022/09/21(水) 23:40:09
>>21
最近ミンティアのCMでこの人カッコいいかもって思った人がいたんだけど、この中にいない笑+4
-3
-
242. 匿名 2022/09/21(水) 23:42:24
>>21
Amazonで注文して、本日CDアルバムが届きました!
+12
-4
-
243. 匿名 2022/09/21(水) 23:45:19
>>220
わかる。近所で17年位前に新築の大型マンション、4500万位だったのに、今中古で7000万になってる。買っておけば良かった。+20
-1
-
244. 匿名 2022/09/21(水) 23:47:26
>>41
1学年120名くらいだったから新入生時点で友達100人は無理じゃね?って思ってた。
口には今まで出したことはないけど。
+14
-3
-
245. 匿名 2022/09/21(水) 23:50:13
>>51
私もこのコメで初めて知ったけど、もっと早く気付いてたら…ってまったく思わなかったw+55
-0
-
246. 匿名 2022/09/21(水) 23:50:36
>>21
皆面長だね?+47
-3
-
247. 匿名 2022/09/21(水) 23:56:21
紫外線対策
学生の時に勉強すること+9
-0
-
248. 匿名 2022/09/21(水) 23:59:05
>>20
私も…
右側の首とかシミだらけ…+28
-1
-
249. 匿名 2022/09/22(木) 00:04:06
>>80
患者さんとどうこうなるパターンはそうそうないか+9
-1
-
250. 匿名 2022/09/22(木) 00:04:53
>>237
それくらいだね。だからなに??+3
-0
-
251. 匿名 2022/09/22(木) 00:08:05
>>21
言葉もありません。+4
-2
-
252. 匿名 2022/09/22(木) 00:14:23
メイク薄めがいいってこと
高校生でメイク覚えてから30までずーっとアイメイクバッチリ、特にアイライン引かないと気が済まなかったけど
アイラインは目尻だけにしてナチュラルメイクにしたら、男受けよくなりました。
もっと若い時に気づけば良かった+16
-6
-
253. 匿名 2022/09/22(木) 00:17:55
>>113
自分の幸せより相手のステータスをとったんだね。
自分を幸せにしてくれるのはパートナーのステータスじゃないって、ガル見てて思うんだー+7
-8
-
254. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:41
人間はいつか必ず死ぬということ…+9
-1
-
255. 匿名 2022/09/22(木) 00:31:47
>>190
福沢諭吉の学問のすすめ、聞いた事あると思うけど、あれをね義務教育で現代語訳をやるべきだと思ったよ。
有名なのは天は人の上に人を造らずだけど、あの本はそんな事を言ってるんじゃない。生まれは平等だけど学問をしない者は大した仕事にも就けずに身分は下で貧乏になると言ってるんだよ。めっちゃ過激。
その訳と一緒に、高卒大卒の生涯賃金の差とか、一流企業の募集要項がどうなってるかとか、そういう現実を教えて欲しかったよね。+61
-1
-
256. 匿名 2022/09/22(木) 00:44:13
結婚式の申し込みしても、
招待状出してても、
結婚退職を伝えてても、
同棲が始まってても、
新婚旅行の予約をしてても、
結婚式の前日でも、
婚約破棄は間に合ったということ。+45
-0
-
257. 匿名 2022/09/22(木) 00:44:22
大人しいと損する事ばかり+53
-0
-
258. 匿名 2022/09/22(木) 00:46:45
元カレの浮気+4
-0
-
259. 匿名 2022/09/22(木) 00:46:58
>>80
出会いの多い仕事って何ですか?+2
-3
-
260. 匿名 2022/09/22(木) 00:52:08
>>20
UVカットガラス信じてたのに!効果ないのかな?+64
-1
-
261. 匿名 2022/09/22(木) 00:59:11
>>19
特に結婚相手を見る目は鋭いかな
親に反対されたが押しきって結婚した人達は結局離婚する+54
-7
-
262. 匿名 2022/09/22(木) 01:03:36
>>37
そんなことない
語彙は増えるし文学って歴史や社会の勉強にもなるじゃないの
あなたが学び方を知らなかっただけだよ+66
-4
-
263. 匿名 2022/09/22(木) 01:06:47
>>41
子供の時から物理的に100人もと友達付き合い出来るわけないだろ、せいぜいただの知り合いだよと思ってた+21
-3
-
264. 匿名 2022/09/22(木) 01:07:52
>>234
+1+1
-0
-
265. 匿名 2022/09/22(木) 01:08:26
>>43
私はミュゼで脇毛なくなったよ
剛毛だからなくなると思わなかった
無料+14
-2
-
266. 匿名 2022/09/22(木) 01:11:15
>>7
私は逆。
友達いないことのデメリットって何故友達がいないの?と聞かれたら心配されることだけ。
そもそも本当の友達がいなかったのかもしれないけど…+61
-8
-
267. 匿名 2022/09/22(木) 01:11:24
>>194
それエステ未満
毛の薄い人にはいいかもしれないが>>43には意味がない
+6
-1
-
268. 匿名 2022/09/22(木) 01:16:33
健康が全てということ。めちゃくちゃ稼いでたけど病気しちゃって全てパーw
お金じゃ人生救われなかった。+44
-0
-
269. 匿名 2022/09/22(木) 01:17:51
>>45
ナチュラルに人をサポートできる人は「有能」と評価されるものだけどね
優しくしてやった、と思いながらやってるからじゃない?
見られてるもんだよ、足元も心根も+12
-28
-
270. 匿名 2022/09/22(木) 01:24:00
>>55
それ
例えば昔は大会前にケガしたら、出場したがる生徒を先生が諭して止めたものだが
今は先生が勝ちたくて「出られるよな?」と言っちゃう
今は部活やスポーツがプラスの経験にならない時代+10
-1
-
271. 匿名 2022/09/22(木) 01:24:57
>>4
ブーメラン発言じゃんwww+13
-1
-
272. 匿名 2022/09/22(木) 01:25:19
>>37
文学部でも高学歴ならいい会社に入れるから、無駄じゃないよ。
+48
-1
-
273. 匿名 2022/09/22(木) 01:26:43
斎藤工が本当にいい男だということ+4
-2
-
274. 匿名 2022/09/22(木) 01:27:38
>>45
私も上京してきてそう思うようになった。
都内はずる賢い人ばかりで、人に優しくする人には裏がある。
他人は他人と考えないと利用されて終わるだけ。
+75
-4
-
275. 匿名 2022/09/22(木) 01:28:30
>>69
ストレス解消としてはいいじゃん
DAISOなんかかごいっぱいにしてもたかがしれてるし+106
-2
-
276. 匿名 2022/09/22(木) 01:30:19
>>203
三十路でいいじゃん
昭和じゃないんだよ+19
-2
-
277. 匿名 2022/09/22(木) 01:33:17
>>37
レベルの低い大学だったらそうだろうね+17
-2
-
278. 匿名 2022/09/22(木) 01:36:13
>>104
同感
値段に関わらず失敗はあるから、それなら金額小さい方がいいよね+41
-0
-
279. 匿名 2022/09/22(木) 01:39:22
>>136
独身だめなの?+10
-1
-
280. 匿名 2022/09/22(木) 01:39:47
勉学は贅沢だということ+4
-0
-
281. 匿名 2022/09/22(木) 01:43:09
>>170
なんでも他人のせいにしてたら今後も不幸だと思う+11
-0
-
282. 匿名 2022/09/22(木) 01:51:47
>>201
でもさ、手につけたい職がないから聞き流してたんでしょ
手に職、手に職って資格とったが結局辞めちゃう人たくさんいるよ
それより今の仕事を極めたらいいんじゃない?+36
-0
-
283. 匿名 2022/09/22(木) 01:53:20
>>208
今でも卑屈だね
心配+8
-0
-
284. 匿名 2022/09/22(木) 01:56:10
>>232
酔ってる??+2
-0
-
285. 匿名 2022/09/22(木) 02:01:11
>>184
好きと美形は別物だからな気付くわ+6
-5
-
286. 匿名 2022/09/22(木) 02:12:02
>>184
イキイキしてる人は顔の造り関係なく可愛く見える
あなたは愛嬌のある明るいタイプなんだろうね+25
-0
-
287. 匿名 2022/09/22(木) 02:12:50
>>69
DAISOとしまむら「い つ も」 行ってるんだ。+63
-10
-
288. 匿名 2022/09/22(木) 02:37:48
生きてくれてるうちに…親孝行+7
-0
-
289. 匿名 2022/09/22(木) 02:53:52
日焼け止めは毎日塗る。
+7
-0
-
290. 匿名 2022/09/22(木) 02:56:05
正直に謝ったら親が許してくれるわけではないということ。+1
-0
-
291. 匿名 2022/09/22(木) 03:02:35
シングルファザー人見知り施設育ちの孤児は幸せになれない+0
-3
-
292. 匿名 2022/09/22(木) 03:06:54
アレルギー性鼻炎なのに、マスクもしないで服の断捨離や整理してたら、ほこりで今鼻水ダラダラで具合いが悪くなった+14
-0
-
293. 匿名 2022/09/22(木) 03:33:42
親が冷蔵庫・お金の管理ができないこと。+2
-0
-
294. 匿名 2022/09/22(木) 05:13:41
陰謀論!←いうひと反論言えないバカ
+0
-0
-
295. 匿名 2022/09/22(木) 05:15:32
コロナ全般ワクチン金儲けビジネスだったこと
マイナス78℃保管のための冷凍庫、廃棄処分に困ってる医者の多さよ![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+3
-11
-
296. 匿名 2022/09/22(木) 05:18:46
>>227
私の父親のパターンだと、コミュ障、社交性無しだから会社では出世出来ずプライベートでは友達もいなく趣味もない。よって専業の妻を苦しめることで優越感や支配欲が満たされて、それが趣味、生きがいみたいになってる。マジでさっさと死ねばいいと思ってる。+44
-0
-
297. 匿名 2022/09/22(木) 05:35:51
家庭環境で性格、人生変わる+21
-0
-
298. 匿名 2022/09/22(木) 05:42:36
英語喋れる書ける読める出来るようにしとけば良かった
投資+8
-0
-
299. 匿名 2022/09/22(木) 05:45:52
好きだけじゃ食べていけない生活力と内面大事+3
-0
-
300. 匿名 2022/09/22(木) 05:47:47
田舎に移住してはならない+14
-0
-
301. 匿名 2022/09/22(木) 05:50:43
>>243
中古ですらもう買えない金額に上がってるよね+14
-0
-
302. 匿名 2022/09/22(木) 06:45:34
>>5
20代で婚活始めればちやほやされたのにって思う+33
-0
-
303. 匿名 2022/09/22(木) 06:49:19
>>80
医者と出会えるチャンスでしょ!
一般事務とかだと医者とは出会えないよ+0
-6
-
304. 匿名 2022/09/22(木) 06:50:48
>>276
私もそう思って、20代で結婚するなんて人生もったいないと思って留学や仕事を楽しんだ結果、38まで結婚できなかったから
+7
-6
-
305. 匿名 2022/09/22(木) 06:52:52
睡眠は大事+18
-0
-
306. 匿名 2022/09/22(木) 07:01:49
>>287
年に一回ペットの布団買いに行くときだけねw
そのとき毎回「いつも」そんな人いるよw+1
-35
-
307. 匿名 2022/09/22(木) 07:05:32
>>4
地方どっぷり高卒、誰でもの底辺パートすら
続かないレベル+4
-7
-
308. 匿名 2022/09/22(木) 07:09:43
>>303
看護師が医師と結婚する確率なんか1%位だけだよ。
顔が美人で可愛くて国公立看護出てる看護師。
+8
-7
-
309. 匿名 2022/09/22(木) 07:09:52
ご近所、ママ友への気遣いは不要だった
図々しい人はどこまでも図々しい
気遣いよりも話しかけられにくい方がストレス少ない+14
-0
-
310. 匿名 2022/09/22(木) 07:11:28
40代で結婚は無理+7
-3
-
311. 匿名 2022/09/22(木) 07:21:06
>>306
草の生やし方に余裕がない+29
-1
-
312. 匿名 2022/09/22(木) 07:26:37
>>304
結婚できなくてもいいじゃん
昭和じゃないんだよ+12
-5
-
313. 匿名 2022/09/22(木) 07:30:26
自分の親は育てあげるつもりで私を産んだわけじゃなく、産みたいから産んだだけ。
ただ欲しかったから産んだだけ。
瞬間瞬間では育てようって思ったかもしれないけど、都合のいい搾取子に育て上げたかっただけだった。もっと早く毒に気付いて親を親と思えない子供時代だったら、親からの愛情を求めたりなんかしなかったのに。+21
-0
-
314. 匿名 2022/09/22(木) 07:30:41
>>202
これ、プラス100押したいくらい私の旦那。
外食で頼まないよねー。自分では注文しないのに人の物殆ど食べるよねー。結婚して10年だけど、最近では私がラーメンのトッピング追加したり、デザート頼もうとすると、凄い怖い雰囲気出してきて阻止させる。モラハラは年々悪化。本好きなのに買っていいのは中古のみ。本当楽しみ全部奪われてる。
旦那は誰でも知ってる企業にいるし、周りにはいい人で通っているから、私の話は誰も信じてくれなくて、それも辛い。+19
-3
-
315. 匿名 2022/09/22(木) 07:30:51
>>30
私はたくさん勉強して資格もあるけど、収入にできてない。「女の子だから」って言葉にまどわされず、お金のこと真剣に考えるんだった。+23
-0
-
316. 匿名 2022/09/22(木) 07:36:25
>>274
東京育ちだけど、なんで帰らないのか不思議。
それはおいといて、田舎にいたころは子どもだったからじゃないの。大人になったらどこでも色々あるでしょ。+8
-11
-
317. 匿名 2022/09/22(木) 07:38:34
既婚者の派手好きとは関わらない
ファッション好きの人もいる事は知っているけど地雷多い+5
-2
-
318. 匿名 2022/09/22(木) 07:46:18
>>4
トピによる+10
-0
-
319. 匿名 2022/09/22(木) 07:56:25
>>269
>>優しくしてやった、と思いながらやってるからじゃない?
こう言われるのも疲れました笑
別にそう思いながらそうしてたわけじゃないし、実は自分でも気が付かず心根ではそう思いながら優しくしてたとしても別に良くないですか?
心根から嫌がらせしてやろうと思う人よりは。+26
-0
-
320. 匿名 2022/09/22(木) 08:03:06
彼氏や夫が辛い時期(大怪我をした、仕事がない、下済み時代)に支えたら軌道にのったら捨てられる。
芸人→売れたら下済み時代に支えてくれた彼女を捨ててモデルと結婚
スポーツ選手→現役引退タレントに変更後に怪我でリハビリ中に支えた妻を捨てる
一般人→サラリーマン時代に苦楽を共にして独立起業後に妻を捨てて歳下の女性とデキ婚+13
-0
-
321. 匿名 2022/09/22(木) 08:05:36
>>80
でも出会いのためだけに職業を選択するのとか虚しくない?
ここなら男性がいそうとかじゃなくて、自分のやりがいのある仕事やった方がいいよ。+12
-2
-
322. 匿名 2022/09/22(木) 08:10:13
>>320
あれなんなんだろうね?
そうじゃない人ももちろんいるかもしれないけどさ。
愛してるからその人といるってより、生活水準が今これだから◯◯レベルと付き合ってるけど、給料上がって生活水準上がったからこっちにレベルアップしよう〜みたいな感覚なのかな?+7
-0
-
323. 匿名 2022/09/22(木) 08:15:16
>>311
そんなところまで突っ込まないとやってられないくらい貧乏なのかな?w+2
-19
-
324. 匿名 2022/09/22(木) 08:27:53
親は必ずしも正しくないし、
子供がかわいくない親もいるという事。+28
-0
-
325. 匿名 2022/09/22(木) 08:33:08
年上の金持ちと結婚しても結局不倫され放題だということ
お金と割り切って離婚しないのが最善なんだろうけど、こんな男の一時の満足のために若さを捧げて結婚して子供も産んだのかと思うと自分の人生が虚しくなる+16
-0
-
326. 匿名 2022/09/22(木) 08:41:43
>>312
子供は?+1
-0
-
327. 匿名 2022/09/22(木) 08:46:26
>>88
若い頃におろした経験があります。+9
-0
-
328. 匿名 2022/09/22(木) 08:50:08
>>227
自分のことを満たせないからだよ。
精神の実力が未熟。外側は別ね。
モラハラ野郎は歪んだ形で人間を雑に扱って自分の隙間を埋めようとする。
しかし、歪んだ形は結局偽物だからその場は優越感に浸れるがいつまでもも空っぽだからまた偽物で埋める、の繰り返し。
+15
-0
-
329. 匿名 2022/09/22(木) 08:58:42
>>3
自分を大事にできない人は他人も大事に出来ない
これマジだからな
そんな事考えてるといつか他人を傷つけるよ+42
-5
-
330. 匿名 2022/09/22(木) 09:02:15
恋愛スキルや自己プロデュース法
若い内に習得していれば、今頃…トオイメ+6
-0
-
331. 匿名 2022/09/22(木) 09:03:34
>>268
それね。精神ギリギリまで頑張ったらおかしくなって復活に7年かかった。
今度は気持ちよく稼ぎたい。+11
-0
-
332. 匿名 2022/09/22(木) 09:04:19
>>21
先月急にSnowManの沼にハマりました!
まさかここまでハマるとは自分でもびっくり
もっと早く魅力に気づいていれば…とちょっと思いますね
+32
-8
-
333. 匿名 2022/09/22(木) 09:10:32
>>322
精神のステージが合わなくなるんだと思う。
向上心がある人とない人は基本的に合わないと思う。視点や思考の角度が違うんだよね。
話が合わなくなると片方だけに合わせ続けなきゃいけない苦痛がある。+2
-3
-
334. 匿名 2022/09/22(木) 09:14:09
>>325
金目当てで結婚したなら仕方ないね。
違ったらごめん。+6
-0
-
335. 匿名 2022/09/22(木) 09:16:05
この世は幻想
刷り込みで溢れている+1
-1
-
336. 匿名 2022/09/22(木) 09:17:16
我慢と頑張るは違う。
嫌なことあったらじっと黙って耐えててもダメだったんだ。勉強していいところに逃げないといけなかったんだ。気づくの遅すぎた。若い人我慢しててもいいこと無いよ+13
-0
-
337. 匿名 2022/09/22(木) 09:25:13
>>7
そんなのいらない。
もっと早く切ればよかった+72
-7
-
338. 匿名 2022/09/22(木) 09:26:14
>>202
失礼ですけど、質問させて下さい。
こういう経済的DVとかって、どのタイミングで始まるんですか?お付き合いの段階ではご馳走してくれたりして、騙すのかしら?+9
-0
-
339. 匿名 2022/09/22(木) 09:27:18
>>107
わかるよー
私もよ笑
一緒に暮らしてた時は気づかないんだけどね。
子育て必死でやってる時は、早く大きくなってくれ、楽したいって思うけど。
久しぶりに帰ってきても滞在時間の少ないこと!
寂しいけど元気でいてくれるのが良しと!+31
-0
-
340. 匿名 2022/09/22(木) 09:33:54
>>15
私も35歳だけど合わない人と付き合うの時間もお金も体力も無駄だから綺麗に掃除したお家でNetflix観てる方が楽
+104
-2
-
341. 匿名 2022/09/22(木) 09:36:54
>>15
36。人との距離感が大切な事に気が付いた。あんまり深入りしない方が良い。表面だけでいいんだ。+107
-1
-
342. 匿名 2022/09/22(木) 09:38:24
ロックバンド、ザ・フーのキース・ムーンの存在。![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+2
-0
-
343. 匿名 2022/09/22(木) 09:47:22
人間(じんかん)万事塞翁が馬
だから人生は楽しむこと。+5
-0
-
344. 匿名 2022/09/22(木) 09:48:36
>>4
そうだよアホだよ♪(パークマンサー)+10
-1
-
345. 匿名 2022/09/22(木) 09:51:49
>>259
水商売??
たまにインスタで客と結婚したんだなーっ感じのお金持ちな女性いるね。
銀座の路面に高級車付きの犬と写真撮ってる派手系女性+3
-0
-
346. 匿名 2022/09/22(木) 09:52:37
>>216
同じ境遇です
田舎の糞学校だったので運動部のみ、しかも強制入部
サボったら村八分になるオマケ付き
運動自体はそこまで嫌いじゃないんだけど、今思えば弾かれてた方が良かったかも+9
-0
-
347. 匿名 2022/09/22(木) 09:53:17
>>333
弱ってる?ときに支えきた人はその人よりも遥かに向上心もあるし精神レベルも高い。
支えてきた人を切り捨てる人って見栄っ張りで弱かった頃を知ってる人がそばに居ると見栄を張れないから。+14
-0
-
348. 匿名 2022/09/22(木) 09:56:30
>>333
捨てた経験ある人だね。元友達と同じこといってるからわかる。支えてもらっていたのを知ってる周囲の人からすれば『は?』だよ。+12
-0
-
349. 匿名 2022/09/22(木) 10:00:49
>>322
男性特有のあるある。
『好きでやってただけだろ頼んだ覚えない』のお決まりの捨て台詞もあるある。これで落ちていった芸人たくさんいる!+8
-0
-
350. 匿名 2022/09/22(木) 10:08:48
>>328
自分で自分の事を満たせない…
はぁ…知らんがな!
自分だけが可愛い、得したい、威張りたい、労られたい、気分よく暮らしたい、自分自分と…
見た目は大人で中身は未熟、最低です
愛する人を大切にする、尽くすとか
モラハラ男の辞書にはないんだろうな+11
-0
-
351. 匿名 2022/09/22(木) 10:11:54
>>319
わかるよ
これからは自分に一番優しくしてね!+27
-0
-
352. 匿名 2022/09/22(木) 10:16:59
苦労したぶんだけ幸せになれるとは限らない
因果応報なんて言葉もない+13
-0
-
353. 匿名 2022/09/22(木) 10:23:19
BTS
2015年頃からファンになれてればよかったな〜
そしたらライブ行ったりa-nationも行けたかもしれないし日本のテレビ出演見たり、アメリカ行く過程とかも見られたのに+6
-9
-
354. 匿名 2022/09/22(木) 10:30:19
嫌味をまにうけなくて良かったこと
嫌味を言われ、落ち込んだり、楽しくしてた事を辞めたりしてた時あったけど
相手はそれが狙いだったから思う壺。
嫌味言われてもそのまま遂行したり、気づかないふりしてたら何も言わなくなるということ。+19
-0
-
355. 匿名 2022/09/22(木) 10:31:00
10代の頃から結婚を意識して動く+2
-2
-
356. 匿名 2022/09/22(木) 10:32:25
>>332
ちなみに何の動画見て気づきましたか?+0
-0
-
357. 匿名 2022/09/22(木) 10:34:42
コロナの最初から健康なのにマスクしなきゃよかったわ。+4
-1
-
358. 匿名 2022/09/22(木) 10:41:18
>>320
でもそういうやろうってもれなく不幸かパッとしない人生送ってない?
因果応報ってがるでは信じない人いるけど
私はあると思う
市原隼人もあんな売れてたのに急に消えた
芸能人だからいつかは急に消えるんだけど
容姿が老いぼれたりまた違うんだよ、+5
-0
-
359. 匿名 2022/09/22(木) 10:46:15
>>356
バナナサンドのオレンジkiss動画から気になって
(インスタで目黒くんだけ切り抜きを見て「なんでこの子こんなに爆笑しながらダンスしてるの?」と思って調べました😂)
その後YouTubeのTGCだと思うのですが
Party!Party!Party!の渡辺翔太で落ちました😂+6
-1
-
360. 匿名 2022/09/22(木) 10:53:54
>>63
何に対して不満なのか書いてから批判しろよメディアやSNSに踊らされてる様にしか見えないんだよ+3
-4
-
361. 匿名 2022/09/22(木) 10:57:14
>>15
私は52でようやく気づいた。+35
-0
-
362. 匿名 2022/09/22(木) 11:12:06
>>15
私も30代で気づいた+27
-0
-
363. 匿名 2022/09/22(木) 11:15:24
「みんなあなたの事嫌いって言ってるよ」
「みんな〇〇だって言ってたよ」
大抵言ってる本人が思ったことを伝えてるだけで
「みんな言ってる」というのは嘘なこと。+34
-0
-
364. 匿名 2022/09/22(木) 11:18:14
>>328
フレネミーなんかも
まったく同じ思考なんだろうなと思う+7
-0
-
365. 匿名 2022/09/22(木) 11:34:04
>>327
しっかり供養してあげてください。+9
-1
-
366. 匿名 2022/09/22(木) 11:34:48
>>363
15年求刑どうり判決くらったママ友もそれが最初の碇被告への洗脳だったようです
恐ろしいですね
+6
-0
-
367. 匿名 2022/09/22(木) 11:35:49
>>39
私も学生時代やだったな
知り合いの元カレとか連絡とったことあるとか、誰かが片思いしてるとか
面倒だった+1
-0
-
368. 匿名 2022/09/22(木) 11:35:57
>>5
人体の妊娠の適齢期が17歳がピークだと知って絶望してる+6
-16
-
369. 匿名 2022/09/22(木) 11:46:35
>>323
久しぶりにがるちゃん開いたけどやっぱり凄いなー笑+17
-0
-
370. 匿名 2022/09/22(木) 12:01:07
>>315
今からでも遅くないよ。
+7
-0
-
371. 匿名 2022/09/22(木) 12:07:04
>>348
捨てられた側なんだけど!笑
支えるって内容によってはただの共依存でしかないってことに気付いたし。
ちなみにどんな風に支えてたの?+1
-0
-
372. 匿名 2022/09/22(木) 12:08:29
結婚して、10年勤めた会社辞めて、30過ぎてたから子供が欲しいって焦って願ったけど、結局、8年経ってしまった。
同時に、無職も8年。
人と接するのこわいし、結婚してすぐの時から母にパートでもしたら?って言われてたのに、何も変わらずズルズルきてしまった。
本当バカだ。+2
-2
-
373. 匿名 2022/09/22(木) 12:12:26
>>347
向上の先が見栄な人はそうかもしれないね。
精神満たして先に進めばいいんだけど、ほとんど?の人間が外側の見栄に惑わされちゃうんだよね。
それで壁にぶつかって絶望味わったら都合よくまた寄ってきたりするんだよな。+3
-0
-
374. 匿名 2022/09/22(木) 12:20:06
女性が無理なく長く働ける職業は少ないということ+7
-1
-
375. 匿名 2022/09/22(木) 12:20:43
>>15
私なんかアラフィフで気付いた。
自分と合わない人と無理に仲良くしてたことは時間の無駄だったと。
もっと自分と合う人を大切にすればよかったと・・・+67
-0
-
376. 匿名 2022/09/22(木) 12:32:44
>>375
それね。かなり時間を無駄にした。
コミュ力身に付けて頑張って最後は精神病んだ。
で、また復活した。
+18
-0
-
377. 匿名 2022/09/22(木) 12:34:49
親が馬鹿だったこと+5
-0
-
378. 匿名 2022/09/22(木) 12:45:27
>>366
こわー
ママ友なんて希薄な関係なんだからあんな豚みたいな人についていくよりぼっちのが一億倍マシなのに+8
-0
-
379. 匿名 2022/09/22(木) 12:46:22
>>69
ダイソーは消耗品カゴいっぱい買ってるわ+26
-2
-
380. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:52
>>208
働いてなくてもあなたに魅力があるからお誘いされたんだよ+12
-0
-
381. 匿名 2022/09/22(木) 12:49:02
興味ない分野の大学行くのは金と時間の無駄+0
-0
-
382. 匿名 2022/09/22(木) 12:50:46
人間、見た目が大事+3
-2
-
383. 匿名 2022/09/22(木) 12:56:34
簡単に人を信用しないこと
たとえ兄弟姉妹でも大人になってそれぞれに家族ができたら、一定の距離は保つくらいでちょうど良い+7
-0
-
384. 匿名 2022/09/22(木) 12:56:40
>>187
私も入園当時は頑張ったけど空回りした
頑張って共通の話題を探そうにも、ないもんはない
1人でいる方が楽+7
-0
-
385. 匿名 2022/09/22(木) 13:00:23
>>354
確かに。
不快に感じたら言われた言葉や場面そのものを強制的に受けずに流してると楽+6
-0
-
386. 匿名 2022/09/22(木) 13:09:53
>>4
私は、ガルちゃん勉強になるけどな。+12
-7
-
387. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:07
気を持たせて振り回す男に夢中にならなきゃ良かった
三年時間を無駄にしたし気持ちを確かめたくてでも怖くて占いにのめりこんで100マン無駄にした+6
-0
-
388. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:36
時期と時間の大切さ
+5
-0
-
389. 匿名 2022/09/22(木) 13:16:38
>>386
美容系トピでシミ消しクリーム紹介してもらって目立たないくらい薄くなったのでとても嬉しかったです
+5
-0
-
390. 匿名 2022/09/22(木) 13:20:35
>>389
私にも教えて下さい+7
-0
-
391. 匿名 2022/09/22(木) 13:23:34
>>25
私も初めて食べて感動して毎朝食べてます!+6
-0
-
392. 匿名 2022/09/22(木) 13:26:19
>>332
私も何で人気なのか興味あってJUCYは見たけど魅力がらわからなかったから他知りたい+3
-0
-
393. 匿名 2022/09/22(木) 13:29:46
サバ女を気取ると女上司受けが悪いという事。
結局男も女もカマトトまでは行かない可愛げあるバカを演じられる子が好き+5
-0
-
394. 匿名 2022/09/22(木) 13:42:39
一生物のブランド品は無いってこと
ブランド品を買うより、旅行や貯金、他の事にお金をもっと使えばよかった+9
-0
-
395. 匿名 2022/09/22(木) 13:46:16
>>393
上司が自分に自信がない人だとそうなるよね。
もうめんどくさいから起業した。+0
-0
-
396. 匿名 2022/09/22(木) 13:49:30
>>21
ひぃどいな
これがジャニーズからデビューとは+25
-7
-
397. 匿名 2022/09/22(木) 14:03:34
>>1
外面が良い男には何かあるってこと。
モラ夫率高いから。+26
-0
-
398. 匿名 2022/09/22(木) 14:04:24
>>174
読んだら辛くなってしまいました
何事も経験なのになぁ
過ぎた時間が返ってこないのが悔しいです
復職まで大変でしたね
親にすべてを話さなくても大丈夫です
捨てちゃえ、捨てちゃえ
+38
-0
-
399. 匿名 2022/09/22(木) 14:21:55
>>51
実物は小顔でスタイル良くてかっこいいよ
寿司屋で遭遇した時かっこよくてびっくりした
若い頃はジャニーズみたいだったってばあちゃんが言ってた+12
-1
-
400. 匿名 2022/09/22(木) 14:31:16
>>337
横だけど、わたしも
いわゆるフレネミーだけだったから余計に
何年も続いてる、仲良さそうな人たちはうらやましぃ+11
-3
-
401. 匿名 2022/09/22(木) 14:32:12
>>34
デメリットはいっこもない、と産婦人科医さんがいってました。
薬が合えば、+8
-0
-
402. 匿名 2022/09/22(木) 14:33:50
一見普通に見えても知的ボーダーってものすごく多いということ。
外見だけでなく知能や病気、精神疾患なども遺伝するので、そのことをふまえて子供を持たない選択をしている夫婦は実はとても知的だということ。
子供がいる=幸せで夫婦仲が良い
子供がいない=かわいそう。不幸せ。
では決してない。
でも知的ボーダーにはそれが理解できない。+23
-3
-
403. 匿名 2022/09/22(木) 14:34:43
>>1
そりゃ自民党の正体+8
-0
-
404. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:57
>>120
分ります
私の背中なんかタトゥー 入れてるの?てぐらいシミやデッカイホクロがある+6
-0
-
405. 匿名 2022/09/22(木) 14:59:57
>>401
ヤーズは血栓のリスクあるよー
飲み続ければ徐々に下がってくるけどね+6
-0
-
406. 匿名 2022/09/22(木) 15:05:17
性悪説と産まれと育ち
ドラマにある貧乏だけど性格良い人なんて極々稀中の稀
人間なんて大多数がどうしようもないクソ+7
-0
-
407. 匿名 2022/09/22(木) 15:08:00
>>141
うちの親は、町工場的なところに知り合いいたから頼んだら、ぼったくられた。その知り合いはただの事務員だったから関係ないし、社長がぼったくったんだけど、知り合いいるから変なこと言えないしって感じで、泣き寝入りしてたけど。ディーラーは高くても、質はちゃんとしてそう。だからある程度値段とるのもあると思う。+15
-0
-
408. 匿名 2022/09/22(木) 15:19:39
>>80
看護師なんて、患者と付き合ったとかめちゃくちゃ聞くし、ぞなりに可愛くて独身ならどんどん売れる職業だと思ってた+14
-0
-
409. 匿名 2022/09/22(木) 15:25:09
>>306
お金あるならペットのものちゃんとした所で買ってあげて。
私は貧乏だけど、ペットのものダイソーでは買わないよ。+23
-0
-
410. 匿名 2022/09/22(木) 15:31:25
人に執着する事
ずっと好きで実る人もいるかも知れないけどパッと離れて他の素敵な人探した方が良かった。時間の無駄。+11
-1
-
411. 匿名 2022/09/22(木) 15:32:00 ID:n1XQhUtKZC
>>224
あなたは悪くない。出会ってすぐに「既婚者ですか?」なんて聞かないよ、普通は。その男は極悪だよ。次、次いこー!+19
-0
-
412. 匿名 2022/09/22(木) 15:34:39
貯金の大切さ+5
-0
-
413. 匿名 2022/09/22(木) 15:35:01
>>213
横だけどうちの病院や昔いた病院は独身医者は発達障害やモラハラのやべー奴ばかり
既婚者はケチケチ金の亡者や不倫ヤロウ
何人か神様みたいな聖人おじいちゃん先生いたけど、そんな人はごくごく一部
医者は良くも悪くも変わり者ばかりで一般人の医療従事者の私には扱えないと思いました+16
-1
-
414. 匿名 2022/09/22(木) 15:35:30
>>407
お金が絡むと難しいよね。
「知り合いだから」こそ沼に陥ることもありそうだわ。+9
-0
-
415. 匿名 2022/09/22(木) 15:38:37
勉強しときゃよかった+6
-0
-
416. 匿名 2022/09/22(木) 15:39:53
>>7
たくさんの友達というのは不可能だけど、一人いろいろ話せる人がいるといいな。ある程度さらけ出してあまり気を遣わないでいい大人の友達。お互いに必要な時に会える友達。+36
-0
-
417. 匿名 2022/09/22(木) 15:42:29
>>413
私は独身アラフィフの医者ですが、完全に同意します。だから医療現場で長く働く人に男性の医師って全然モテないよね。男の方はモテると思ってるみたいだけど。ちなみに既婚者の医師にも発達モラハラは多い気がする。+14
-0
-
418. 匿名 2022/09/22(木) 15:50:26
お金を稼ぐためにスキルの習得が大事だということ+4
-0
-
419. 匿名 2022/09/22(木) 15:51:39
>>402
分かる。
悪いけど、高卒以下で、まともな職歴無い人
2〜3年しか社会に出て無かった人は
地雷が多いからママ友も距離置く。
嘘で近寄る図々しい知的ボーダーもいる。
大抵、他人の悪口とか嫌味とか他人観察とか
知的ボーダー依存症、粘着質、虚言癖とか
トラブルになって話が通じ無いし
無駄な労力使うから。
+8
-1
-
420. 匿名 2022/09/22(木) 16:04:23
不倫女は所詮性欲の捌け口+4
-2
-
421. 匿名 2022/09/22(木) 16:04:53
子どもは自分が思ってる以上に親を見てるってこと+3
-0
-
422. 匿名 2022/09/22(木) 16:12:18
人には相談・愚痴はしない方が良い+6
-0
-
423. 匿名 2022/09/22(木) 16:12:39
>>14
林修がぼっちで良いって言ってたよ!!+27
-0
-
424. 匿名 2022/09/22(木) 16:13:35
>>23
私もこれ。マッチングアプリで友達とか作って充実すれば楽しめるよ!+4
-0
-
425. 匿名 2022/09/22(木) 16:16:06
>>113
「俺は偉い!見習え!」の発言めっちゃ分かる。
冗談だとしても、は?ってなる+14
-0
-
426. 匿名 2022/09/22(木) 16:16:57
>>40
そうそう、オシャレしてメイクしてたら学生時代もキラキラだったのかなとか思った。+5
-0
-
427. 匿名 2022/09/22(木) 16:30:00
>>18
夜王面白いよねw+5
-0
-
428. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:28
>>5
ていうか付き合ってる時にこの人と結婚したらって想像しないのかな
結婚に向かない男だと気付いたら冷めて別れてたよ、24歳で結婚しました+9
-3
-
429. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:42
歯医者を簡単に信用してはいけない。
真面目にクリーニングや検診に行く度に、虫歯があると言われ、削られまくり、削ってない歯は無いくらいやられた。
その治療した歯を時間がたって、もう一度治療すると、すごい痛みが出る。ペインクリニックすすめられているが、薬飲むのが嫌だから行ってない。
本当に削らないといけない虫歯だったのか?今の治療なら削らないと思う。
本当に悔しい。毎日つらい。
+14
-0
-
430. 匿名 2022/09/22(木) 17:00:07
>>419
知的ボーダーでもおっとり優しい人も中にはいるけど大半が喜怒哀楽が激しく攻撃的。
坂口杏里さんはそのお手本のような人。+9
-1
-
431. 匿名 2022/09/22(木) 17:00:40
若いうちから自分磨き。
体力をつけるトレーニング。
買い物は吟味して衝動で買わないなど…。+12
-0
-
432. 匿名 2022/09/22(木) 17:24:40
健康が大事ってこと。+8
-0
-
433. 匿名 2022/09/22(木) 17:30:44
>>1
わかるわ
子供服、そんなに安くないのにシルバーウィークだなんだってセールで買っちゃうんだけど500円高いだけなら売れ残りじゃなくて本当に可愛いって思った服を買おうと思った+6
-0
-
434. 匿名 2022/09/22(木) 17:30:57
>>48
私は無理しないと禁煙出来なかった。
禁煙は脂汗?出そうなくらいキツかったけどやめれたよ。
たまに夢にまでタバコが出てきた。
「あーあ、吸っちゃった」って起きてしばらく夢か現実か分からなかった。+2
-0
-
435. 匿名 2022/09/22(木) 17:32:34
男の人が怖くて地味にしてた。
地味にしていたから良くなかったのだと、昔の自分に教えてあげたい。+7
-0
-
436. 匿名 2022/09/22(木) 17:32:34
>>35
長生きしたいなら歯を磨けってね+9
-0
-
437. 匿名 2022/09/22(木) 17:33:40
太らない事が大事だってこと。
太ってダイエット頑張るより、太らないように少し気をつけてたらこんな事にならなかったなぁと💦
少し気をつけのさえ難しかったからこうなったんだけどね…はぁ…+16
-0
-
438. 匿名 2022/09/22(木) 17:36:31
60くらいかと思っていたら実は70キロ近くになっていたということ
+6
-0
-
439. 匿名 2022/09/22(木) 17:38:10
>>45
何でも「(好意で)与えてもらう」のが当たり前みたいな奴いるよね。
私もそういう人を切ってから、体まで元気になった。
街を歩いていたって、こっちがよけたりドア開けて待っていても会釈すらしない人が普通にいるし、親切にする相手は選ぼうと今では思ってる。+64
-0
-
440. 匿名 2022/09/22(木) 17:38:27
>>37
役に立つ立たないじゃなくて純粋に文学系の学問がしたくて入ったから、すごくためになったよ
むしろ文学部選んどいて社会に出てから役に立たない!ってそんなん高校生の頃から普通にわかることじゃない?
あと就職だったら文系一括りにされて経法とも変わらない扱いだから、役に立つ立たないでいうと学部というか大学自体のレベルだよね+10
-1
-
441. 匿名 2022/09/22(木) 17:41:44
>>402
知的ボーダーと子供の有無の相関関係がよくわからん。
自分が子なしで嫌なこと言われたってこと?わかりにくい。+1
-1
-
442. 匿名 2022/09/22(木) 17:43:52
>>406
ガル民が性格悪い人多いのもそういうことだよねw
貧乏トピめっちゃ伸びるし+1
-0
-
443. 匿名 2022/09/22(木) 17:43:59
>>115
私もです。
年を重ねて、知識や教養ってどんなに人生を豊かに実りあるものにしてくれるか身に染みてきたわ。
無駄なもの、意味ないものにもちゃんと存在価値があるのよ。+14
-0
-
444. 匿名 2022/09/22(木) 17:47:04
>>217
私も。
親は正しくない、家庭は社会ではない、ということに早く気づきたかった。毒というわけではないけど。+16
-0
-
445. 匿名 2022/09/22(木) 17:48:37
歯はめっちゃ大事。
歯磨きしっかりしてメンテナンスもして、若いうちに矯正もして、自分の歯を残すべし。+7
-1
-
446. 匿名 2022/09/22(木) 17:55:01
地道に勉強していればよかった。
楽な方ばかりに逃げた結果何も残らない。+2
-0
-
447. 匿名 2022/09/22(木) 17:57:13
>>37
それいったら大半の学部が役に立たなくないか?
ぶっちゃけあなたがそう思うのは、学部の問題ではなくて大学のレベルの問題だと思う+8
-0
-
448. 匿名 2022/09/22(木) 17:58:38
>>1
モヤシは袋のままだと2〜3日、冷凍すると調理した時独特の匂いになる。袋から出してタッパーに入れて水に浸けて冷蔵庫保存すると買った時と同じ状態で保てる•••最近気が付きました(笑)+16
-0
-
449. 匿名 2022/09/22(木) 18:00:24
>>319
うーん
あなたやっぱり好かれたり有能だったりではないかもね+1
-5
-
450. 匿名 2022/09/22(木) 18:06:29
>>106
逆に一生着られる服があると考えたことがない
店員に「一生ものですよ」と騙された、ということか?+4
-0
-
451. 匿名 2022/09/22(木) 18:13:45
>>75
良い大学に入った人だったら、それこそレベルの高い人が集まっているからそこで出会った人と結婚したら良いと思う。社会出てその大学のレベルより劣る人にたくさん出会うと思うけど、ピンと来ないと思う。
+16
-4
-
452. 匿名 2022/09/22(木) 18:15:16
>>326
産まなくてもいいじゃん
昭和じゃないんだよ
あなたは結婚も子供もしなくちゃ、産まなくちゃいけないと思ってるんだね
留学したのに見聞広がらなかったのね+16
-0
-
453. 匿名 2022/09/22(木) 18:15:41
>>276
子供欲しかったら30歳までに結婚したほうが焦らなくて済む
35歳から高齢出産だからね+13
-3
-
454. 匿名 2022/09/22(木) 18:19:21
別居中の旦那の本性+2
-0
-
455. 匿名 2022/09/22(木) 18:21:35
>>69
ダイソーは使い切り、しまむらUNIQLOはワンシーズンで色々着て捨ててるけど損してる気はしないなー。ブランド服だったら長く着れるって言うけど去年もそれ見たとか、何回同じ服ローテーションしてるんだってなりそう。ブランド服10着ぐらい買えるなら良いけどね。+47
-0
-
456. 匿名 2022/09/22(木) 18:23:21
>>15
合わない人と関わっていた事、楽しくはなくても人生経験としては無駄では無かったかも。+17
-3
-
457. 匿名 2022/09/22(木) 18:24:33
>>1
化粧品関連だけど逆に高いからって良いわけじゃないって気付いた派。ずっとSK-IIライン買いしてたけど、1000円のプチプラに変えたら何故かそっちの方が肌に馴染みが良くて悩み改善したよ。もうずっとプチプラ愛用だけど今までめちゃくちゃ損してた気分ー!+19
-0
-
458. 匿名 2022/09/22(木) 18:29:06
子供と楽しく遊べるのは5、6年しかないという事。+11
-0
-
459. 匿名 2022/09/22(木) 18:30:18
>>375
普通仲良く遊ぶ人が合う人じゃないの?+0
-0
-
460. 匿名 2022/09/22(木) 18:33:17
>>378
周りの評価や目が気になる人っているんだよ
一人でいるより誰かといる方が自分の価値や評価が上がると思ってる
内心ボッチ見下ししてるから絶対にそうなりたくないんだよ
アホみたいな価値観だけど+8
-1
-
461. 匿名 2022/09/22(木) 18:34:24
人の振り回されず、あくまでも自分軸を大事にした方が良い+15
-0
-
462. 匿名 2022/09/22(木) 18:35:31
>>82
ふふふ、20代前半の私でも分かっていることですよ、それは。
親族の男たちを見ていて、「男は大事な時に逃げるんだな」ということをつくづく思い知らされました。そのせいで私は10代の頃からものすごく苦労しました。なので一生独身でいることを早々と決心した次第でございます。+22
-5
-
463. 匿名 2022/09/22(木) 18:39:35
感情の赴くままに行動してはいけない。
+12
-0
-
464. 匿名 2022/09/22(木) 18:41:47
普通の毎日がいかに幸せかということ+17
-0
-
465. 匿名 2022/09/22(木) 18:45:20
>>192
じゃあ、ほとんどの人にとって部活は意味ないね。帰宅部でいいね+5
-0
-
466. 匿名 2022/09/22(木) 18:46:08
>>68
裏で笑われてるのに気付かないで良かったね+1
-10
-
467. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:09
>>353
マイナス多いけど、推しがいる人生って楽しいよね!+7
-1
-
468. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:14
>>462
それあなたの一族がまるごとクズだっただけだよ+9
-4
-
469. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:13
>>416
横だけど、わたしも欲しい!+5
-0
-
470. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:36
学生時代の過ごし方
この数年間で残りの人生が決まってしまう+0
-3
-
471. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:08
地獄の自民党![もっと早く気づけば良かったよって思うこと]()
+2
-1
-
472. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:56
服は実物を見て買った方がいい
何度もネット通販で失敗した+13
-0
-
473. 匿名 2022/09/22(木) 19:02:38
無駄遣いし続けたこと
お母さんが高齢になったこと+6
-0
-
474. 匿名 2022/09/22(木) 19:03:48
>>239
元カレ発達障害隠してたの?+5
-0
-
475. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:05
>>53
すみません、書ける範囲で具体的に教えてください+10
-0
-
476. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:57
>>40
部活や恋愛、ボランティアや留学どころか勉強さえもしなかったって、一体何をしてたんですか?趣味かバイト?+4
-0
-
477. 匿名 2022/09/22(木) 19:06:40
>>21
ラウールって苗字ないんだね+0
-0
-
478. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:42
学生の頃から勉強はきっちりして、大学で国家資格取るよう頑張る+0
-0
-
479. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:45
自己愛性人格障害の存在
周りに誰一人いなかったから分からなかった。
自己愛のママ友と知り合って地獄を見た。+13
-0
-
480. 匿名 2022/09/22(木) 19:12:20
>>19
そうとも限らない
知り合いから医療事務は待遇等良くないからやめたほうがいいと聞かされ、医療事務の勉強やめた時医療事務は印象も良くなるのになんで投げ出すんや!知り合いの言う事聞いてなんで親の言う事聞かんのか!と怒られたが、最近のガルちゃんのあるトピにはそうした理由で医療事務を辞めたというコメ多数だった。知り合いは正しかった。
+1
-3
-
481. 匿名 2022/09/22(木) 19:12:35
>>2
中身がハッキリしないワク接種は危険
高知大学研究チームがコロナワクチンの危険性を論文で発表 初回接種で「水痘」を発症、2回目接種でさらに悪化、3ヶ月症状が続き、皮膚からスパイク蛋白を検出 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com高知大学医学部皮膚科学講座の「山本真有子」助教と「佐野栄紀」特任教授らの研究チームが5日、ワイリー社のオンライン雑誌「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」で、コロナワクチンの危険性に関する論文を発表、話題を呼んでいます。 この論文によると、...
+2
-1
-
482. 匿名 2022/09/22(木) 19:24:43
>>474
多分、本人も知らなかったんだと思う。+4
-0
-
483. 匿名 2022/09/22(木) 19:32:47
>>15
私は「羨ましい」「妬ましい」という気持ちが抑えられなくて、小学生の頃から常にマウントとることを考え発言してた。だから友達に本音はほぼ話せなかったし、本当の意味での友達はいなかった。
でも、マウント取れないような、絶対に勝てない相手にはやらない。だから友達として残ったのはそういう人ばっかり。
今思い返せば、そんなことしてなければ、友達ともっと楽しく遊べたし、疎遠になることもなかった。
34歳くらいでやっと気がついたけど、時すでに遅し…+12
-1
-
484. 匿名 2022/09/22(木) 19:34:43
>>4
犯罪加害者の弁護士が叩かれてるの見て思ったわ。
刑事事件の弁護士は国選弁護人がほとんど、裁判を進めるために国から頼まれて仕方なく仕事やってんのに、加害者の味方をしてる!と吠えるバカが後を絶たない。
もし旦那が痴漢冤罪で逮捕されても弁護人を断るのかな?無知は怖い。+4
-1
-
485. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:19
手に職というか、何が出来るかが大事
中途半端に勉強できても何にもならない+5
-0
-
486. 匿名 2022/09/22(木) 19:44:28
>>80
看護師さん結婚相談所行けば大歓迎されるよ
でも男いなくとも一生食うに困らないし
オワコンどころか未婚でも人生安泰よ
+16
-0
-
487. 匿名 2022/09/22(木) 19:45:05
>>449
あなたも周りから見透かされてるからね
あなたを有能と持ち上げる人がいたら、その人があなたより上手なんだよ+8
-0
-
488. 匿名 2022/09/22(木) 19:45:48
>>485
勉強出来なくても手に職あれば良いものね
勉強出来ても何にもなれない人はたくさんいる+3
-0
-
489. 匿名 2022/09/22(木) 19:46:38
>>31
ほんとこれだぁ。
うちはドラマとか禁止の家だったんだけど、子供の頃に色々なドラマ観てたら沢山の職業を知れて
将来の夢とか選択の幅広がっただろうなと思う。
+5
-0
-
490. 匿名 2022/09/22(木) 19:47:27
>>80
看護師さんってウケよさそうだし全国どこでも働けそうだし結婚向きって感じするけどなぁ。
自分から出会いの場に出向けば最強じゃない?+12
-0
-
491. 匿名 2022/09/22(木) 19:52:57
>>409
それ
しかも年1とは…
犬って寝てることも多いし、毎日使うベッドが百均でしかも年1でしか交換しないって相当ヘタってそう+8
-0
-
492. 匿名 2022/09/22(木) 19:54:39
>>41
何のために洗脳するのかな?
洗脳する側にメリットってある?
友達作りに無駄な時間割いてほしいとか?+4
-1
-
493. 匿名 2022/09/22(木) 19:55:32
好きなモノがあるだけで幸せなんだという事。
親の目や人目を気にして好きな事を思い切りやらないのはとても勿体無い。
大人になって子供の頃好きだったイラストとか漫画を描く事をまた始めたんだけど、ものすごく楽しいしストレス発散出来るし心が豊かになった。
上達したくて色々本読んだり勉強したりするうちに色んな漫画家さんや画家さんの絵を見たり知ったり、世界が広がったよ。
若い子達には自分の好きな事を大切にして欲しいなと思った。+11
-0
-
494. 匿名 2022/09/22(木) 19:56:08
自己愛性人格障害のフレネミー+5
-0
-
495. 匿名 2022/09/22(木) 19:58:07
>>15
わたしも35なったらもう友達に楽しく相槌うったりすんのもういいやってなったあんなに10代20代は友達〜〜!だったのに。やすみは寝転がる日々🥹+7
-0
-
496. 匿名 2022/09/22(木) 19:58:50
>>481
そしてこの記事を書いている人達が韓国系カルト教だと言う事。+1
-1
-
497. 匿名 2022/09/22(木) 20:03:24
>>262
語彙なんて新聞読みゃ増えるよ。何百マンも学費払って語彙だけ増やしてどうするw+3
-4
-
498. 匿名 2022/09/22(木) 20:03:28
>>1
歯医者が偏差値35+1
-1
-
499. 匿名 2022/09/22(木) 20:04:43
>>272
私なら早稲田の文学部卒と理工卒がいたら理工取るね+3
-0
-
500. 匿名 2022/09/22(木) 20:05:23
>>7
私はいてもいなくてもいっかな。その時その時でそれなりに親しい人出来るし。+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






