ガールズちゃんねる

アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

491コメント2022/10/20(木) 13:30

  • 1. 匿名 2022/09/20(火) 21:43:53 

    いますか?
    どれくらい飲みますか?
    症状はどんな感じですか?
    主は日常生活送るのもしんどくて、さすがにまずいなと思い始めたところです。

    +121

    -14

  • 2. 匿名 2022/09/20(火) 21:44:54 

    アルコール依存症じゃなくて?

    +109

    -7

  • 3. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:01 

    早めに受診を、、、

    +55

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:04 

    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:09 

    これ私
    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +105

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:11 

    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +4

    -39

  • 7. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:16 

    THE ALFEE中毒の方のアル中です

    +43

    -44

  • 8. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:25 

    >>1
    日常生活送るのもしんどくて、さすがにまずいなと


    いや普通にアル中でしょ、病院へGO!

    +227

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:26 

    >>5
    おじさん?

    +21

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:27 

    休みの日は昼から冷蔵庫の前に行って
    悩んだ末にやっぱり飲んでしまう

    +253

    -8

  • 11. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:27 

    5日間で4リットル1本とビール5本

    +30

    -9

  • 12. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:32 

    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +39

    -39

  • 13. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:52 

    もう手遅れじゃん

    +5

    -16

  • 14. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:12 

    >>7
    おもんな

    +10

    -24

  • 15. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:14 

    祖父、父と代々。キッチンドランカーになってる。
    遺伝なのかも。酔えないから酒量が増えつつある。

    +136

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:18 

    日常生活しんどいって主は仕事はしてないの?
    家族は?

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:37 

    トピ主はアルコール依存症 チェックシート(AUDIT)で確認しろ

    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビ
    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビalcoholic-navi.jp

    アルコール依存症のセルフチェックができます。(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:39 

    いま断酒中で1年経過した
    酒が好きっていうより酔いたくて飲んでた
    飲んだらその間は色んなこと忘れられるから
    でも二日酔いの日に死にたい死にたいってなるからやめた

    +249

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:40 

    同じ話を何度もする
    脳が萎縮して記憶とかおかしくなっていそう

    +114

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:41 

    >>1
    日常生活送るのもしんどいってどういうことですか?お酒飲んだら楽になる感じですか?

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:50 

    エリザベス・テイラーはアル中で施設に入ったこともあります。
    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +55

    -9

  • 22. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:00 

    >>12
    この手の震えって、アルコールなの?!

    +100

    -25

  • 23. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:06 

    栗まんじゅう先輩

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:13 

    ノンアルカクテルはアルコール入ってないと思ったら入ってるの?
    車運転しちゃいけないって聞いてびっくりした

    +4

    -29

  • 25. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:19 

    >>1
    姉がアル中です。
    お酒が本当強くて、昼間からビールとか飲んでてお酒大好きなんだなーってぐらいの感覚で見てたけど、重度の肝硬変になり余命宣告もされてます。
    まだ30代です。自覚あるなら本当やめた方が良いです。もうあそこまでいくと後戻りできません‥

    +238

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:20 

    無職で全てに絶望してるから
    毎日2リットルの酎ハイ
    固形のお通じをしばらく見てない
    何も考えたくないから飲んでるって感じ
    もうやばいよね

    +174

    -8

  • 27. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:45 

    毎日ビール換算で1リットル。休日2リットル。ビール高いからウィスキー割っている。けど、2ヶ月前から休日だけに。平日は仕事にひびく。頭痛くなるから痛み止めをよく飲む。

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:58 

    アル中になったらもう一生飲まないか生活壊してでも死ぬまで飲むかだよ
    早めに気付けたなら病院行こう

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/20(火) 21:48:13 

    休肝日は余裕だけど酔うと歯止め聞かない

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:04 

    二日酔いがないから罪悪感薄くて困る

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:11 

    頑張ってアルコール絶つか、適量で満足するようになってください。
    肝臓やられると、いろんな病気の治療で薬を使うときに量や種類を抑えなきゃいけなくなるから治療の選択肢が狭まってしまうよ

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:13 


    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +138

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:22 

    アル中の人って認めないよ
    母がそうだったけど毎晩潰れて寝るまで飲む
    最終的に脳が萎縮して認知症になって断酒した

    +113

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:24 

    >>1
    キッチンドリンカーになったら本格的にヤバい

    +17

    -21

  • 35. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:25 

    毎日飲んじゃう
    でも量は缶チューハイ2本が上限
    でも飲まないことは出来ない
    これって依存しかけてるんですかね…

    +113

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:43 

    仕事のストレスが多すぎて精神を保ってられないから仕事中にちょびっとだけ飲んで気持ちを紛らわしして働きたいって思ってしまう。
    アルチュウかな?思うだけでやったことはないけどさ

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:46 

    >>10
    休みの日なんて運転する用事なければ全然飲んで良いでしょう!何を迷うことがあるの!

    +101

    -32

  • 38. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:49 

    仕事
    友人
    結婚(夫婦として)
    身内や親戚
    お金

    すべてにおいて崩れた
    まず自分以外の誰かに信用や信頼はされなくなる
    そのストレスでまた酒に逃げる
    どんどん悪化する
    脳の萎縮も自覚ある
    一番恥ずかしくて惨めで情けなくなる瞬間は
    同世代の方と自分の今在る姿の差
    容姿も生き方も感性や忍耐力や人間性など

    ずっと孤独

    +90

    -4

  • 39. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:49 

    >>24
    そうなんですか?
    普通に車運転してた。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/20(火) 21:51:01 

    >>18
    おんなじだ。お酒ぬけた次の日、早朝起きて眠れないときとか、どん底の気分になる。たぶん、芸能人とか他の人もこの瞬間自殺したんだろうなあ、て思う。一緒にやめよう!

    +151

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/20(火) 21:52:52 

    だった。
    かな。
    入院した

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/20(火) 21:53:14 

    >>27
    平日、お酒飲まなくしたらすごく翌日のパフォーマンスあがるよね!朝も起きやすいし昼間のヤル気も違う。
    こないだ1週間やめてみてびっくりした。

    でもまたアルコール生活に戻ってしまった私は予備軍かもしれない。

    +125

    -5

  • 43. 匿名 2022/09/20(火) 21:53:33 

    車社会の土地から都会に引っ越してきて電車移動になって、ビニール袋やハンカチで缶を覆って飲んでる人を見かけるようになって、ハンカチで包んでる女性は慎ましい方なのかな〜とか思ってたら「ああやって飲んでる人はアル中」って言われて衝撃だった。

    +109

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/20(火) 21:53:35 

    >>26
    肝機能とか、健康診断は定期的に行った方がいい

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/20(火) 21:53:43 

    毎晩500のビール6本飲まないと気が済まないのはアル中?

    +151

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/20(火) 21:54:10 

    意志の力でやめるのは難しそう。アルコールの快感を脳が求めてるんだから。病院行って対策しないと廃人になりそう。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/20(火) 21:54:35 

    >>14
    アルフィーファンを昔からそう呼ぶらしいよ
    アルフィーの人達も正式に認めてる

    +52

    -5

  • 48. 匿名 2022/09/20(火) 21:54:50 

    知り合いはアル中がどうにもならないほどに進行して最後は自殺したよ

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/20(火) 21:54:55 

    >>25
    自殺は結果出来てないけど
    早く死にたいから酔っ払って死ぬのはありかも

    +58

    -13

  • 50. 匿名 2022/09/20(火) 21:54:59 

    毎日ビールと酎ハイで1リットル、休肝日なし。
    これってアル中だよね。

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/20(火) 21:55:16 

    >>45
    ここでチェックしてみて

    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビ
    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビalcoholic-navi.jp

    アルコール依存症のセルフチェックができます。(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2022/09/20(火) 21:55:35 

    >>1
    しんどくはないけどお酒が家に常備されてないと困っちゃうかな。だからケース買い。1週間持たないから5日に1回は買う。なければ飲まないけど、一応保険かけちゃって常備してるからやばいなと思ってる。お酒やめたらお金浮くけどまぁいいやと思って

    +32

    -7

  • 53. 匿名 2022/09/20(火) 21:55:44 

    >>43
    電車で飲むの?重症だね。

    +77

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/20(火) 21:55:57 

    >>25
    よこ

    お姉さんは肝硬変になってもお酒やめられないの?

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/20(火) 21:56:42 

    >>50
    このサイトでチェックしてみて

    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビ
    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビalcoholic-navi.jp

    アルコール依存症のセルフチェックができます。(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2022/09/20(火) 21:57:05 

    毎日飲んでるからアル中かなー

    さっきも酔っぱらいながら「米が好きじゃ」トピたてたなー

    採用されなさそうだなー

    〆にお握り食べたくなるんだよなーあはははは

    +20

    -11

  • 57. 匿名 2022/09/20(火) 21:57:09 

    お酒大好きだけど、出勤時に厳しいアルコール検査のある仕事なので仕事の前日は飲めない。
    結果飲酒頻度は週1〜2程度。仕事に助けられてるかもしれない。

    +90

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/20(火) 21:57:13 

    >>12
    となりの奥さまに怯えてるように見える
    職員も旦那も恐怖に震えてるのかも

    +50

    -9

  • 59. 匿名 2022/09/20(火) 21:57:23 

    >>37
    自分がなるのは勝手だけど他人をアル中への道に引き込むのは最低だよ

    +63

    -16

  • 60. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:13 

    >>10
    それをやめようと思ってお酒の買い溜めをやめたんだけど、ウーバーイーツでお酒の注文できちゃうから結局高くつくし諦めてお酒買い溜めしてる

    +22

    -7

  • 61. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:20 

    仕事のストレスとか眠るために飲むなら病院で安定剤とか眠剤出してもらったほうがマシじゃない?
    お金もだいぶ浮くよ。

    +41

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:29 

    >>18
    偉いよ
    このまま穏やかに過ごせるといいね

    +90

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/20(火) 21:59:47 

    >>58

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2022/09/20(火) 22:00:02 

    量関係なく毎日お酒飲まずにはいられないって人はアル中だってテレビで医者が言ってた

    私はアルコール一切ダメで飲まないけど
    お酒って体にいいことないと思うよ
    認知症になる高齢者も若い頃からお酒をよく飲む人のほうがなりやすいって言われてるから脳にも良くないだろうし

    +58

    -8

  • 65. 匿名 2022/09/20(火) 22:01:35 

    毎日ビール4、5本。でもスポーツも習ってて、在宅だけど頭使う仕事もできてる。
    これから支障出るかな。

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/20(火) 22:01:52 

    >>35
    飲酒量より「飲まないことは出来ない」のがマズイと思う⋯
    早めに病院行こう

    +128

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/20(火) 22:02:05 

    >>25
    全く一緒です
    姉が肝硬変
    二日酔いしない、と言って昼からビール飲んでる
    肝性昏睡で倒れるまでビールやめなかった
    何を言っても止められないんだよね

    +95

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/20(火) 22:02:52 

    >>1
    まずいと思うだけあなたはマシだと思う。
    うちの父親はまずいと思う心がなかったからすっごい厄介だった。
    死んだけど。

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/20(火) 22:02:54 

    眞子さんのお父さんがアルコール依存ぽいよね。

    目の焦点が合わないし、公務で手が震えてもう片方の手で止める仕草見た事ある。

    記憶にも支障があるんじゃないかなーって思ってる。

    +65

    -16

  • 70. 匿名 2022/09/20(火) 22:03:05 

    私もそーかも。
    夜ご飯作りながら飲むからキッチンドランカー。
    濃いめ角ハイボール500mlを毎日2〜3本飲んでる。
    飲まないとストレス解消できないし、このために仕事頑張ってる(←これがアル中かなと)
    お酒以外の健康管理は一応してる。
    毎日1時間ジョギングと減塩。
    毎年会社の健康診断うけてるけどオールA。

    +69

    -4

  • 71. 匿名 2022/09/20(火) 22:03:10 

    飲まなきゃやってられないもんね!

    +15

    -7

  • 72. 匿名 2022/09/20(火) 22:03:26 

    >>45
    飲みたくても金銭的に1本で我慢してる
    6本も飲めるなんて羨ましい
    10月から値上げで余計飲めなくなりそう

    +65

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/20(火) 22:03:39 

    >>57
    パイロット?

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2022/09/20(火) 22:03:47 

    砂糖中毒よりはマシ

    +5

    -21

  • 75. 匿名 2022/09/20(火) 22:04:00 

    >>49
    お酒や薬で意識が混濁したまま自殺した霊は死んだ後もその精神状態が続くので通常の自殺霊より成仏に時間がかかるそうよ

    +11

    -32

  • 76. 匿名 2022/09/20(火) 22:04:25 

    >>69だけど、これ言いたかったのよ。

    多分重度寄りのラインだと思う。
    >>12

    +60

    -8

  • 77. 匿名 2022/09/20(火) 22:04:57 

    毎年クリスマスとお正月に飲みたくなる。

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/20(火) 22:05:18 

    毎日ビール3リットル飲む。外で飲む時はもっと。二日酔い率めちゃくちゃ高くて酒鬱なる。完全なるアル中だけど、妊娠中は当たり前に禁酒できるからギリセーフかな?と思ってるけど、まぁヤバいよね。

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2022/09/20(火) 22:05:55 

    >>17
    このまま上手にお酒と付き合いましょうと言われました😊

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/20(火) 22:06:35 

    >>6
    稲葉さんは酒飲まないでしょ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/20(火) 22:06:41 

    >>35

    2杯なら悩むことないよ。

    +5

    -20

  • 82. 匿名 2022/09/20(火) 22:07:22 

    7%くらいの缶チューハイを毎日1〜2缶飲んでる
    ちょっと前は度数高いストロングとか飲んでてさすがに翌日に差し支えるようになったからちょっと控えた

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/20(火) 22:07:33 

    >>54
    何回も入退院を繰り返して
    薬も飲んでるよ。今は離れて暮らしてるから連絡しか出来てないけど、脳症になってておかしか言動になってるのか全然わからない。

    動脈瘤が何回も破裂してその度に危篤になるけど、毎回助かる。先生もすごい生命力だと言ってる。ただ腹水もたまって臨月ぐらいお腹パンパンなるし、めっちゃ美人で有名だった顔も面影ないぐらいゲッソリだよ。なので自覚ある人は本当控えた方が良い。

    +111

    -3

  • 84. 匿名 2022/09/20(火) 22:07:37 

    >>10
    買っておかないこと

    +32

    -3

  • 85. 匿名 2022/09/20(火) 22:08:24 

    うちの父
    毎晩晩酌ビールジョッキに水割り5杯〜
    休日は朝から飲むから日中なにもしない
    痰がからむ咳と手の震えが止まらない
    休肝日を作るように言っても唯一の娯楽とか楽しみを奪うなと怒る
    そのくせそのことを寝たら忘れるからどうしようもない
    ちなみに母含め他の家族はアルコール飲めない。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/20(火) 22:08:43 

    晩酌を楽しむのとは違うものなの?ウチの旦那も2日に一回くらい晩酌して電気もTVもつけっぱなしで寝てるよ。ちなみに今も。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/20(火) 22:09:32 

    >>56
    なにこれ?ってトピは酔っ払いが申請してるかもしれないのかw

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/20(火) 22:10:09 

    次の日に予定がある日は飲まないって決めてる!
    飲んだ翌日って二日酔いにならなくてもなんか気分ダウナーな感じにならない?
    だから次の日を楽しむために!

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/20(火) 22:10:50 

    ワシのトピ立たんのー

    寝ようか〆のお握り買いにいこうか悩んでたがのー

    飲み直すかのー
    アル中やのー

    お酒好きな皆さま
    〆は人それぞれだったり、〆なんて食べない人もいると思います。札幌は〆パフェが流行ってるそうな。

    私の〆はこれー!
    っての教えてほしーのー

    ワシお握り🍙

    +5

    -19

  • 90. 匿名 2022/09/20(火) 22:11:27 

    これいいよ
    作者死んじゃったけど

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/20(火) 22:12:25 

    >>1
    毎日ビール500缶4本くらい。ビール2リットルで満足する私はアル中ですか?

    +59

    -2

  • 92. 匿名 2022/09/20(火) 22:13:25 

    アル中とか依存症の人って二日酔いしないの?
    お酒大好きだけど飲み過ぎたら二日酔いで飲みたくなくなるし…

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/20(火) 22:14:04 

    >>17
    21点だった。意外だな。
    ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/20(火) 22:14:04 

    >>24
    何を言ってるんですか?大丈夫なの?

    +40

    -3

  • 95. 匿名 2022/09/20(火) 22:14:14 

    >>61
    薬も依存したらなかなか抜けられないからな…

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2022/09/20(火) 22:16:23 

    毎日ワインをグラスで5〜6杯。
    先日夫にも「毎日飲みすぎ!」と注意されました。

    本当は、毎日夫の帰りが遅くて話す時間もなく、仕事と育児のストレスも溜まってるし、友達と外にも飲みに行けないし、、、

    せめて夫には、飲む量ではなく、飲む理由について心配されたかった。

    +110

    -12

  • 97. 匿名 2022/09/20(火) 22:17:32 

    酔って電話してくる人苦手。

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/20(火) 22:18:44 

    >>87
    うふふ
    そーゆーこともあるものよのー
    でも今日の酔っぱらいの私のトピは採用されないのー
    ま、一回も採用されたことないんだけどね(笑)

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2022/09/20(火) 22:19:26 

    >>19
    これほんとだよね。アル中とか予備軍の人らって、同じ話何回もしてくる。本人話したの覚えてないんだよね。若いのに。

    +58

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/20(火) 22:19:56 

    ザノンフィクションで話題を呼んだらしい
    後で見てみたい
    東京ガード下酔いどれ人生(奮闘編) - YouTube
    東京ガード下酔いどれ人生(奮闘編) - YouTubem.youtube.com

    再アップさせていただきます。https://youtu.be/VXSaeq8-Y1Ihttps://youtu.be/8wxprXM8uH0https://youtu.be/LvuxYXwnehhttps://youtu.be/lk2NPKHe4JQhttps://youtu.be/0jq6tUCyWb8">


    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/20(火) 22:19:57 

    >>97
    飲んだらSNSもLINEもしないのが吉だと思ってる

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/20(火) 22:19:58 

    >>58
    さらに草

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/20(火) 22:20:46 

    >>43
    わかる
    駅のトイレとかでお酒の缶が転がってるの見て衝撃だった
    袋のままお酒のんで電車乗ってる女の子とかもびっくりすると同時に心配になった

    +48

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:09 

    >>19
    夫が依存症だった
    同じ話を何度も繰り返すし、記憶が完全におかしくなってたようで作り話を実際の事のように話すようになって気持ち悪かったよ
    暴力もあったから一時的に別居したんだけど、2ヶ月後に亡くなったから体もボロボロだったんだろうと思う

    +72

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:13 

    >>26
    そこから10年無駄にするか
    今、一番若い自分を大事にするか
    後で目が覚めた時に失ったものがデカすぎると
    今の苦悩よりやばいよ?

    +70

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:23 

    >>1
    本当のアル中は「このままではまずい」って考えに至らないよ。

    仕事の関係でアル中の男性に出会ったけど、全ての身だしなみができない。
    襟の上からネクタイ巻いて、シャツは出てるし、ズボンのチャックは開いてる。
    靴もドロドロ、そもそもスーツの上下が違う。

    仕事中でもお酒ガマンできないから水筒にお酒入れ飲むし、常に酔ってるから判断力おかしいし、遅刻や欠勤も当たり前なので仕事辞めざるを得ない。

    仕事できないからお金もないし、みりんや消毒液に手を出すらしいよ。

    彼を見て、あぁ、私はここまでなってないと少し安堵した。

    +46

    -5

  • 107. 匿名 2022/09/20(火) 22:23:36 

    毎日飲むんだけど、妊娠中はやめれる1-2年
    でも授乳おわるとまた飲むを,繰り返してる
    やめれるからある中じゃないと思ってたけど微妙だな
    毎日1リットルなんて余裕で飲む
    やせてる

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/20(火) 22:24:22 

    >>1
    日常生活か…
    それは医者に指摘されたりしないのかな
    私は数値がおかしくなった時に、自分でアル中の人向けの専門機関に行ったほうがいいか医者と相談したりしたよ。どういう経緯で主さんはトピ立てたか心配だけど、気になるなら普通に止めたほうがいい…

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/20(火) 22:24:37 

    大吾って手震えてるよね。あと古田新太も手が震えてる。

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/20(火) 22:25:00 

    >>35
    のんある気分とかに変えて行った方がいい
    あれはあれで人工甘味料がダメだけど
    アルコール抜く助けにはなる
    ノンシュガーキャンディーとか

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/20(火) 22:25:23 

    アロマとかもいいよ
    今絶賛、禁酒中

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/20(火) 22:26:31 

    >>58
    もひとつおまけに草

    +16

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/20(火) 22:28:00 

    >>49
    肝硬変って脳症になったり腹水溜まったり大変だよ
    肝臓がんまっしぐらだし

    +65

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/20(火) 22:28:33 

    >>106
    みりん!?てか、そんなになるまで職場でも放って置けなくない?

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/20(火) 22:30:31 

    主です!
    今まで散々似たようなトピ申請してて、初めて承認されたので驚いてます!
    既に結構酔っ払ってるのでゆっくり話したいです。
    (真面目にレスする程気力が残ってません)

    +40

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/20(火) 22:31:21 

    二十歳頃から、毎晩ビールを4〜5本飲んでます。酔ってTVや映画を観たり、本を読むのが好きで…。
    一般的に量は多い方なので、アル中なのかな?と自分で思ったりもするのですが、毎回妊娠する度にスパッとお酒を辞めれてしまうので、どうなのかなとも?

    +30

    -3

  • 117. 匿名 2022/09/20(火) 22:31:37 

    常に酒の事考えてて、寝起きからストロング流し込んでた。
    震えとかはなかったけど、2本くらいで記憶なくなって気づいたら冷たい床の上で寝てたりすることが多かった。
    やめて8年経つけど、いつでもフラッとコンビニで買えてしまうから怖いってのはある。

    +35

    -4

  • 118. 匿名 2022/09/20(火) 22:32:15 

    >>115
    このアルコール依存症チェックシート、何点ですか?

    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビ
    アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビalcoholic-navi.jp

    アルコール依存症のセルフチェックができます。(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/20(火) 22:33:15 

    >>33
    認知症なのに禁酒できるのかな?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/20(火) 22:33:47 

    >>109
    アルコール離脱症状だよねぇ

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/20(火) 22:35:30 

    >>118
    主です!
    25点でした!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/20(火) 22:35:36 

    >>17
    17点だった
    金曜日まで酒飲めないからモチベ上がったわ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/20(火) 22:36:00 

    楽しく酔いたいっていうより眠れないから酔って寝たい、不安を消す為にやって誤魔化したいってかんじだ。。。お酒で失敗しまくってるから一度に飲む量を減らしたけどそのかわり毎日飲んでしまう最近味がわからなくなってきたよ…

    +29

    -5

  • 124. 匿名 2022/09/20(火) 22:36:21 

    アルコール依存症のOLさんの本を読んだんだけど、その中でお医者さんが「アルコール依存症の人は飲む量じゃなくて、飲んじゃいけないのに止められない人のことを言うんです」って書いてあってめっちゃ納得した。

    +66

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/20(火) 22:36:26 

    >>104
    大学院まで行って神童のように勉強が出来てた旦那もアルコールで頭がおかしくなってた
    若い時に飲んでた量を40歳を越えても飲み、悪酔いと過食で早死に
    私も少し飲んでたけどアルコールは一切辞めた
    酒は百薬の長ではない

    +62

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/20(火) 22:36:55 

    >>121
    おめでとうございます!
    あなたは立派なアルコール依存症です。
    すぐに専門医のところに行きましょう。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/20(火) 22:38:31 

    依存症だけど元々お酒弱かった方いますか?

    自分少しの量で顔が赤くなって心臓がバクバクなるタイプだったんですが、
    最近精神的に弱くなりお酒を飲み始めました。
    弱いから依存症にはならないと思っていたのですが、日に日に量が増えていってて、酔っぱらえるようにもなって毎日夜のお酒飲む時間だけが楽しみになってます。

    お酒弱くても依存症になるんでしょうか?

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2022/09/20(火) 22:38:49 

    女流棋士の林葉直子さんは、アル中からの肝硬変で余命宣告されたんだよね。
    この様な姿になってしまうんだね。すごい綺麗だったのに。
    アル中、もしくはアル中かな?と思ってる人!

    +57

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/20(火) 22:39:26 

    >>124
    かどなし◯さん?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/20(火) 22:39:59 

    >>1
    アルコール依存の2歩手前ぐらいです。

    毎日、仕事帰りにビール一缶(500)
    (酷いと仕事前に一缶)

    休み、外出したら
    ビール(500)6〜7缶ぐらい。

    出戻りで実家にいるので
    家では飲みません。

    最近、物をしまった場所を忘れて
    探したり、飲んでて記憶飛ぶ(昔から)ので
    怖いです、外出すると飲みたくなります。

    +13

    -16

  • 131. 匿名 2022/09/20(火) 22:40:12 

    >>96
    そういうことはちゃんと話し合った方がいい
    エスパーじゃないんだし、飲む理由なんて気づけない。
    そんな理由でお酒飲んでたら脳みそや肝臓に申し訳ない。

    +83

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/20(火) 22:40:22 

    >>127
    弱い人のほうがなるイメージ
    精神科の薬のほうがきくよ

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/20(火) 22:41:12 

    主です!
    現在35歳、もうすぐ3歳の幼児を育ててます。
    妊娠発覚から授乳中の2年間はお酒を辞めましたが、現在は毎晩ウイスキー350mlくらいをハイボールで飲んでます。
    日本酒もワインも大好きですが、太ることを気にして普段はウイスキーしか飲んでません、一人で飲む時はつまみも一切食べません。
    日中は常に体の芯から震えてます。
    文字を書くと文字は躍ってますし、スープをすくうレンゲもバシャバシャして、スープがこぼれまくります。
    今朝から手足の先がずっと痺れてて、流石にまずいなぁと思い、仲間が欲しくて思わずトピを申請しました。

    +43

    -10

  • 134. 匿名 2022/09/20(火) 22:41:22 

    >>19
    私もそうだったけど、お酒を飲むとある段階で記憶ができなくなるらしい。
    忘れるんではなくて、そもそも記憶しないんだって。

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/20(火) 22:41:37 

    >>1
    くそ真面目の堅物で、、
    アルコールが入ることによって、自分自身の緊張が緩まる気がする。
    晩酌で3本までって決めてるけど、これすら止めろと言われたら、今のところ生きていて辛いなと思うかも。

    +54

    -3

  • 136. 匿名 2022/09/20(火) 22:43:55 

    明日、健康診断で酒を我慢してるけど…飲みたくて飲みたくて仕方がないからもう寝る

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/20(火) 22:44:03 

    >>132
    精神科の薬も飲んでたのですが、通院が時間とられるのと薬だされるだけで、
    薬飲むのとお酒飲んだ時と効果が似ている気がして
    手っ取り早いお酒に手を出していました。

    弱い人もなるんですね
    気をつけようと思います

    +7

    -4

  • 138. 匿名 2022/09/20(火) 22:44:06 

    食事中に必ず飲みたくなる。
    昼過ぎにお酒と合うものを食べだしてダラダラ飲んでしまう…1日一食でも痩せられない

    +26

    -5

  • 139. 匿名 2022/09/20(火) 22:45:56 

    >>133
    病院行こうよ。歯医者行くくらいの感覚でいいじゃん。ね、早めにさ。

    +70

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/20(火) 22:46:13 

    >>7
    懐かしい

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2022/09/20(火) 22:47:07 

    週に一回くらいしか酒抜かないからアル中だと思ってる

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/20(火) 22:47:56 

    >>1
    ワタシは量じゃなくて
    病院通ってて薬を飲んでてアルコールは本来NGなんてわすね。
    でも先生が我慢するのがそんなにストレスなら少しならいいよ、その方がマシって事で飲んでたのね
    昼から飲む日もあった
    でも1時間かけて350を飲む時とかもあるの
    一気飲みする時もあるけど


    でも度々やらかしてしまい、、、、
    テキーラ飲んだとかでもなく、ビール多めに飲んだくらいなんだけど
    →吐く二日酔い
    →ブラックアウト多数
    →子連れなのに線路落っこちる寸前 
    →子連れなのに記憶無くす
    →母酔ってフラフラしてるから不安になって子供泣いてる(電車移動中)
    →他にも…

    →で。
    今回脳がアルコールを摂取すると良くない作用をするように覚えてしまってる
    つまり酷いと場合はいわゆる酒乱っていうやつです。
    人格も変えるやつ。


    このままだと死にます。
    でも日々はビール一本とかですよ?
    いや量じゃないから。
     
    って言われてゆるく禁酒中

    +15

    -20

  • 143. 匿名 2022/09/20(火) 22:49:07 

    私も飲みすぎて記憶ないこと多いし
    毎日飲まなきゃやってられなかった
    でも今大きな悩みがなくなって
    精神的に安定しているからか
    平日飲まずに過ごせるようになりました
    3日目4日目夕食前に飲みたくなるけど我慢!
    父親がアルコール依存症で嫌な面見てるから
    ああなりたくないって思っています

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/20(火) 22:49:46 

    >>1
    父が一升毎日飲んで見事にアル中、肝硬変からの肝臓がんで亡くなりました。
    いろいろストレスもあってお酒に手が伸びるのはわかるけど、命を大切にするためにも心療内科等も含め早く行動された方がいいと思います。

    +32

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/20(火) 22:51:42 

    >>139
    主です!
    別の理由で、心療内科には2ヶ月前から行き始めました。
    お医者さんにお酒のことは話していて、今日血液検査をしました。結果待ちの状態です。
    健康は気になるのですが、今のところお酒を減らす気もやめる気もない自分に困っています…

    +17

    -3

  • 146. 匿名 2022/09/20(火) 22:52:27 

    >>141
    アル中は一日中毎日飲むような状態よ。意志の力ではどうしようもなく、仕事とかでも飲んでしまう。
    そうなる前にそうやって1日でもやめて…ってやってるといいと思う。

    +24

    -3

  • 147. 匿名 2022/09/20(火) 22:52:27 

    重度の時はお酒買い込んで親にバレないようにめちゃくちゃ飲んで(まあ倒れたりしたからバレてるけど)やってもうたーてストックしてたお酒を捨てて→また買う を繰り返してた
    一人暮らしになるとやばいかもと思ってたけど、意外にも飲んでても冷静なまま飲んでる、ストレスある環境だとアル中になりやすいんだろうな

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/20(火) 22:52:35 

    >>119
    親戚が監視するようになってなんとか断酒できた
    初期認知症だから会話や物事の判断はできる
    遠方の娘(私)より近所の親戚に迷惑掛けたから反省したみたい

    +18

    -2

  • 149. 匿名 2022/09/20(火) 22:52:44 

    >>127
    なるけどある意味羨ましいかも
    ワタシはさっきも書いたけど、
    元々は弱目だけど無理してたら強めになりました
    メンタルの薬飲んでるから本来NG
    でもたくさん一緒に飲んできた。
    顔が全く赤くならない、耳とかも変わらない
    色が白いから顔に出ないから
    悪酔いしてるようには見えないタイプ
    楽しくなるだけ
    なのでやめるのがしんどいです

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2022/09/20(火) 22:54:40 

    365日飲みます
    休肝日はここ10年はないです
    健康診断前も5001本くらいだけ飲みます

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2022/09/20(火) 22:54:46 

    >>142
    主です!
    子供いるのにやらかすのってかなり辛いですよね…
    私も、今のところ命の危険はないけど、後々罪悪感に苛まれること多々あります
    けどお酒やめる気がない自分にビックリします…(うんざりはしない、ここがやばいところなんでしょうが…)

    +17

    -5

  • 152. 匿名 2022/09/20(火) 22:55:41 

    >>143
    私は、メンタルの薬も飲んでるから認知症が怖くて本格的にやめてます
    まだ一か月とかだけどwww
    数年前にオーバードーズしてて未遂やらかしてて
    その辺りが廃人寸前で瞳孔開いちゃってた
    今は出産も経て、脳が萎縮したのかなって感じてるよ

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/20(火) 22:56:07 

    >>146
    お酒好きで週に一回しか抜けないんだけど
    一日中飲んだらべろべろで肝臓も疲れて何もできないじゃん
    アル中の人ってベロベロでも日常生活送れるの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/20(火) 22:58:00 

    >>133
    末期に近い依存症だよ!
    仲間探してる場合じゃない、
    旦那さんいるならお子さん預けてすぐに病院に行ってください

    若いからまだ間に合います
    でも時間はそうない感じだから、本当にお願い

    +81

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/20(火) 22:58:19 

    >>18
    酔ってる間ってどんな感じになるの?
    その酔いって何時間くらい続くもん!?

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2022/09/20(火) 22:58:52 

    >>153
    送れないよwだけどやめられないのよ。だから依存症ってこと。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/20(火) 22:58:56 

    お酒以外の好きな飲み物があればお酒減らせるよ。
    私は紅茶が好きでちょっと奮発した茶葉買ったりして飲んでる。紅茶は紅茶でカフェイン中毒とかあるみたいだけどアルコールよりだいぶマシだと思うし。

    +15

    -5

  • 158. 匿名 2022/09/20(火) 22:59:00 

    >>38
    他の人と比べない方がいいよ。
    比べると苦しくならない?
    自分で自分を苦しめないでね。

    +38

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/20(火) 22:59:37 

    >>151
    主さん
    元気なうちに少しずつ減らしていけたらいいね
    アルコールで人生がダメになる人は確実にいるよ
    叔父がそうだし、私もそれに近い。
    多分見た目からは想像つかないくらい普通のおばさんだよ。

    ワタシはどうにかノンアルコールで誤魔化し…たかったけど諦めてトマトジュース飲んでます泣
    ただ夜の寝る前にグミやめられなくて太ってきてる
    なんでも依存しやすいから今はグミ依存…

    +46

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/20(火) 23:00:13 

    >>114
    社内の人じゃないですよ!

    業務の中で接点があった人です。
    私の名刺を発見したキーパーソンの方から、彼はヤバいんで今後やりとりしない方がいいと連絡くれました。

    確かにやばかったです。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/20(火) 23:01:10 

    >>2
    ならアル症やね

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2022/09/20(火) 23:01:57 

    >>101
    既婚子ありなのに、どうでも良いのに
    むかーしの元彼とかに連絡してた(複数人)から、
    自分からブロックしてから消した。
    ごめんね迷惑かけてと思ってる。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/20(火) 23:02:05 

    自主的に数日お酒抜くことできるけど、飲み出したら酔いが覚め出す瞬間が嫌なのと酔ってる状態続けたくて結局酩酊。
    2件目ぐらいから記憶無くなる。
    これってアル中??

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/20(火) 23:02:16 

    >>154
    主です!

    心配してくださっているコメント、心に沁みました…
    嬉しかったです、ありがとうございます。

    夫は現在海外赴任していて、幼児と二人暮らしです。
    夫とはほぼ毎日テレビ電話していますが、夫がいなくなってからどんどん酒量は増えてると思います。
    来月帰任予定なので、少し酒量も落ち着くといいのですが…

    +44

    -5

  • 165. 匿名 2022/09/20(火) 23:02:32 

    >>35
    私も…
    私は3本
    飲み始める時は2本でやめようと思って冷やさないでいるのに、飲み始めるともうちょっと飲みたくなって結局冷凍庫で冷やして飲んじゃう

    +67

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/20(火) 23:03:25 

    アルコール依存症って、ヤク中より治すの難しいらしいから、気をつけてね

    +21

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/20(火) 23:04:38 

    >>15
    酔えるかどうかを基準にしてるのはアル中思考らしいよ。
    おいしさで選ぶのじゃなく、酔えるかどうかでお酒を選ぶようになったら危ないって。

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2022/09/20(火) 23:16:20 

    >>164
    寂しさとワンオペのストレスで飲酒してしまうのわかります
    血液検査の結果がどうでも、お酒を控えたいという方向で先生に相談するのはどうですか?

    +30

    -3

  • 169. 匿名 2022/09/20(火) 23:23:02 

    職場の同僚もものすごく飲む人がいて、350のビールを4本飲んでもまだ飲んだ気がしない(水みたいなもんだと言う)、5本目からやっとビール飲んでる~って実感するんだとか。それで普通に8本は平気で飲むらしい。ほぼ飲まない私からしたら1ミリも理解できない。

    あと、友達がお酒が原因で肝硬変になり、30歳目前で亡くなってしまったり、、ってことがあるので、主さんか心配です。自覚しているのなら、カウンセリング受けたり第三者に頼ってみてはいかがですか?

    +24

    -3

  • 170. 匿名 2022/09/20(火) 23:24:12 

    毎日ビール缶2本~4本、もしくはワイン400~600mlくらい飲んでたけど、休肝日を設けてみることにしたら、シラフでいる時間帯が暇で持たない。休肝日ってただただ暇でつまらなく、1日が長い。深酔いしなくていいから、軽くでいいから、酔って勢いで寝たい。昼でも夜でも。ちなみに精神科の薬も飲んでる。安定剤と眠剤。こういうのはアル中予備軍みたいな感じになるの?

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2022/09/20(火) 23:25:26 

    もともと欝傾向だった父親が角瓶のラッパ飲みまではじめて、めちゃくちゃ老けたし、無気力なのにキレやすくなったよ
    優秀な外科医だった父親の変わりようが悲しかった
    最後は誤飲で亡くなりました
    自分も強い方だけど、それ以来アルコールから距離を置いてる
    お酒は本当に怖い

    +51

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/20(火) 23:27:21 

    >>77
    それは良し(^ー^)

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/20(火) 23:27:40 

    >>159
    なんだかほっこりした
    アルコールで廃人になるよりグミの方が全然マシだよ
    トマトジュースもヘルシーだしね

    お酒を完全に絶てたら、グミも控えてゆるゆるダイエットすればいいよ
    自分を戒めようとしてるあなたはやめられる気がする
    焦らず気長にがんばってほしいです

    +60

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/20(火) 23:28:11 

    いろいろ飲むけど、私は
    ビール500mlx2本(前座)+日本酒一本(720ml) くらいを毎日

    この生活で一時期もうただ座ってても横になってても常に苦しいみたいになって
    数か月断酒して体調が回復したのだけど、最近また酒量が元に戻りつつある・・やばい・・

    アルコールって依存してくると、お酒に強い弱い関係なく量を沢山飲めるようになっちゃうので怖い
    元アル中の人の体験談とかで「私はお酒に強いと思っていたけど、強いんじゃなくてただ中毒になってるだけでした」ってよく出てくる

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/20(火) 23:29:25 

    友達が毎日ビール350を7.8本呑む
    みたいで、もしかしたらアル中かも?と
    思う点があるんですけど、友達は結婚も
    してるし、他人のあたしが踏み込まない方が
    いいですか?
    アル中の立場からしたらそっとしておいて
    欲しいですか?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/20(火) 23:32:49 

    会社(社員2人)の冷蔵庫にビール入ってます。
    お昼休みに350缶一本飲んでます。
    社長は500をもう一本。
    午後普通に働いてます。

    +2

    -17

  • 177. 匿名 2022/09/20(火) 23:33:00 

    >>170
    お酒を飲まないことが苦痛に感じるのは依存症だよ

    休肝日には家にいないで出かけた方がいいよ
    お酒飲めないドライブだとなおいいと思う
    がんばってね

    +38

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/20(火) 23:33:38 

    >>163
    私も同じです。酔ったままでいたいし、まだまだ飲めるって感覚になり飲み過ぎに。飲まない日もあるけど飲みだしたら泥酔、酩酊、記憶飛ぶetc…依存症かなと自分では思ってました。

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/20(火) 23:33:44 

    楽しみが酒しかない
    ハイボール大好き
    おばあちゃんになっても飲みたいから肝臓壊さないようになんとか週1休肝日にしてるけど飲むときは500缶2本飲むから休肝日足りてないと思う…

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/20(火) 23:34:09 

    >>150
    5千1本は多すぎ

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2022/09/20(火) 23:36:35 

    >>175
    離脱症状みたいなのが見られるのですか?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/20(火) 23:36:36 

    >>164
    その感じだと飲んじゃうね
    まだ子供が普通にはおはなしできないもんね
    大人と話したいよね
    私はシラフで子連れで無理しないで気が許せるママ友とか周りの人なんていなかったな私は…

    お酒と抗うつ安定剤やらを10年超
    脳は萎縮した気がするし、記憶力低下してるし
    老化と重なって色々とガタがきてるから
    自分で怖くなってる。
    今も薬飲んだくらいでは寝られなくてここ見てるし。
    若年性認知症にでもなるのかなあと少ししたら
    とか考えることあるし、今は39歳です。

    まだ遅くないと思う
    頑張らなくてもいいんだよ〜〜
    旦那さんにすごいさみしいよ!って甘えていいと思うな
    子供はお母さんが横にいるだけでいいんだよ
    無理して公園行ったりしなくていいし、無理しないで
    子供の世話して寝る食べる出来でるだけで偉いよ

    +48

    -3

  • 183. 匿名 2022/09/20(火) 23:36:50 

    >>25
    どのくらいの量を何年くらい飲み続けていたんですか?
    私もかなり飲むので不安になってきた、、

    +49

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/20(火) 23:37:45 

    >>59
    ごめんなさい、お休みの日に飲むのは悪いことではないと言いたかっただけで、アル中推奨ではないです。
    さすがに仕事の日にも飲みたくなったら問題ですが…。

    +43

    -2

  • 185. 匿名 2022/09/20(火) 23:38:42 

    最近は飲んでる途中の記憶が飛ぶことがよくある間が抜けてる感じ
    以前はどうやって帰ったかちゃんと覚えてないとなたったけど

    皆さんはどうかな???

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2022/09/20(火) 23:38:57 

    >>175
    血液検査、異常値じゃない、
    見た目が普通(瞳孔開いてるとか痩せすぎてるとか)
    日常生活に支障がないなら問題ないかな

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/20(火) 23:38:57 

    >>61
    安定剤、やたらお腹空くのよ。

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2022/09/20(火) 23:40:38 

    18からずっと飲んでる。
    妊娠期間とインフルになった時は飲んでいない。
    趣味もないし、お酒飲んでる時が安心する。

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2022/09/20(火) 23:42:02 

    がるちゃんのアル中トピって、ハードルの低い断酒会とか自助グループみたいですごくいいと思う
    トピを見て控えようと思う人、きっと多いよね
    私もそう

    +68

    -2

  • 190. 匿名 2022/09/20(火) 23:42:04 

    >>181
    お酒を呑んでいると感情のコントロールが
    できないところがあるみたいで、
    この前も家族ぐるみでバーベキューを
    していた時に旦那さんの態度が
    気に入らなかったらしく、私達夫婦や
    子供達もいる前で物などを投げて
    激怒していて、、
    旦那さんがモラハラ、DVなことも
    あって色々ストレスがあるんだとは
    思うですけど。
    色々力にはなりたいけど
    夫婦のことだし、本人が
    どうしたいかが大事だしどうしたものかと。
    長文すみません。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/20(火) 23:43:11 

    >>177
    ありがとう。依存症なのか。休肝日には「酒が飲みたい酒がのみたい酒が…」ってずっと考え続けて、とうとうこないだはコンビニに買いに行って休肝日台無しにしてしまった。外出も、出かけたら行き帰りに寄れる行きつけの近所の飲み屋が5軒ほどあって、どうしても寄ってしまう。難しいなあ。

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/20(火) 23:46:01 

    休肝日は決めていて、きちんと守れる。
    守れるんだけど、飲めない日は楽しみがなくて鬱状態になる。これも立派なアル中だよね。

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/20(火) 23:47:25 

    >>159

    酒の代わりにできるものって微妙にノンアルとは違うよね!
    私もペリエで誤魔化してた時ある
    ノンアルとかジュースじゃダメで、炭酸水も普通のじゃちょっと物足りなくて、なんとなくペリエに落ち着いたw

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:02 

    >>191
    そのレベルになると、自分ひとりの力でお酒を適量に戻すのは難しいかも
    常に脳がアルコールに浸されてる状態だから、抜くのが辛くなるんだよね
    萎縮が始まる前に専門医に相談して、アドバイスやお薬をもらう方が一人でがんばるより楽だと思う

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:40 

    >>178
    163です
    やっぱり依存症なんですかねー。でもアル中とは別??
    自主的にお酒やめれるから大丈夫と思ってたけど、やっぱり飲み出して自力で止められないのも良くないんでしょうね。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:17 

    >>49
    時間とお金がかかり過ぎると思いますけど

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:26 

    >>12
    めちゃくちゃお酒強いって有名ですよね
    昔からアル中なんだろな

    +28

    -3

  • 198. 匿名 2022/09/21(水) 00:04:29 

    >>190
    お酒はもともと感情を昂らせるから、その例だけではなんとも言えないかな。。。
    ただ量がすごいですよね
    どうしてそんなにたくさん飲むのか聞いてみたら自覚してくれるかも
    最初は「ちょっと多すぎると思うよ、大丈夫?」
    みたいなノリで
    アルコール依存症だとキレて言い返してくると思いますが、否認の病気なので仕方ないです

    力になってあげたいと思ってくれる友人がいるってすごく幸せだと思う
    私は友人がいないので、うらやましいです

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/21(水) 00:05:53 

    >>131
    横だけど、私もそう思うよ。
    育児って思ったより孤独で大変だよね。
    でも子供って成長すると友達みたいに何でも話せて楽しいよ。
    あと親がお酒飲むの嫌がるし覚えてる。

    私は子供が小さいときアル中で、貴重な時間を飲酒に費やして後悔してるよ。

    今はキッパリ断酒して、子供もかわいいし離婚まで考えた旦那とも仲良いよ。

    お酒は何も解決しない。

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/21(水) 00:08:04 

    >>198
    ありがとうございます。
    様子がおかしかったりしないか
    見守りたいと思います。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/21(水) 00:08:11 

    >>25
    中嶋らもさんの「今夜、すべてのバーで」を読めば、アル中がどのような病気なのか理解できますよ。

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/21(水) 00:10:45 

    アルコール依存症は否認の病
    依存症患者は決して自分をアルコール依存症だと認めない
    私アルコール依存症かも?と思える時点でただの酒飲み
    酒を大量に飲んでる人が酒を断つとそれは誰にだって離脱症状は出る(震えとか)
    飲み方が生活にまで支障をきたすレベルだとそれは病院に行った方が良い

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:11 

    高校からの友達と、同じ職場のパートさん、
    毎晩缶ビール一本しか飲まないらしいけど
    記憶力が本当にやばい。

    友達は前回会ったときに話したこと全く覚えてないし、学生の時の話を何回もしてくる。

    パートさんは、何回言っても仕事を覚えず初めて聞いたみたいに元気に返事してきて少し怖い。

    少量のアルコールでも脳って萎縮するんだと思った。

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:25 

    >>201
    でもあの人、少し入院したらみるみる回復して、医者にも断酒しろとは言われなかったんだよね
    もともとあまりひどくなかったんじゃないかな
    アル中自伝としてはライトな方だよ

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:22 

    別にアル中かどうかなんてどうでもよくて、飲み方がおかしい、我慢出来ないって時点で禁酒するか病院行ったほうが良いと思う。

    アル中じゃないなら飲み続けても大丈夫!って思いたいだけなんじゃない?
    その考え方がもう異常なんだよ。

    お酒は体に悪いモノなんだから、飲まなきゃ良いに決まってる。
    どうしても飲みたいなら節制していくしかないよ。

    好きなだけ飲んで健康でいたいなんて無理。

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/21(水) 00:17:22 

    >>203
    毎週末、大量に飲むより
    少量でも毎日飲む方が段違いにヤバいのは定説です

    脳がいつも酒に浸されてたらおかしくなるのは当たり前

    +31

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/21(水) 00:40:31 

    大体毎日ストロングのロング缶1本350缶1本、6%のロング缶1本は飲んでるんだけどヤバイよね?
    肝臓とか脳とかやられてる自覚はある。
    ここまではセーフだけど、これ以上飲んだ日は記憶なくて青あざとかできてる。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/21(水) 00:45:39 

    >>18
    私は飲んでいる時に このまま飛び降りてもいいかなって思ってしまう。
    シラフの方が死ぬことが怖くなる。

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/21(水) 00:50:47 

    酒乱でなくて? そっちだったら多分そう
    元旦那もアルコホリックだったから
    ケンカのほとんどが酒呑んだ時だったたのと
    仲良かった友達と喧嘩別れして気がついた
    その時の様子が後ろを振り向かず何も言わずに去って行った(自分がw)
    何か言って帰れよと今は思う
    だから家や他でも極力呑まないよ
    仕事での時は大勢いるし、自重できるから少しは呑む

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2022/09/21(水) 00:57:41 

    >>38
    たぶん私の方が 酷いから。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/21(水) 01:01:07 

    >>57
    仕事がストッパーになってるんだね。よかった。いい事だと思うよ。

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2022/09/21(水) 01:04:35 

    >>70
    けっこう血液検査では引っかからないよ。
    私は 腹部エコーとかで調べると脂肪肝(アルコールによる)

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/21(水) 01:04:59 

    笑気麻酔やった時、すごく心地よくて、全ての悩み事が消え去ってこんなに楽なんだ〜ふわふわ〜って感じだった。酔っ払うよりずっと良くて癖になりそうだった。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/21(水) 01:07:36 

    アル中になったら隔離される病院に入れられる。
    でも高いからある程度したら出てきちゃう。
    初めは飲まないからいつもの感じだけど、隠れてまた飲むのよ。人格豹変するからすぐわかる。
    病院で沢山アル中仲間できて、退院しても手紙のやり取りとかしてたけど、結局みんなアルコール飲み過ぎて亡くなっちゃった。

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/21(水) 01:15:03 

    >>121
    よこ 私もやってみたら27点だった。
    病院行った方がいいよね。自分で三ヶ月はやめたけど また飲んでいるし。
    アルコールの量の加減ができないから やめるしかないんだよね。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/21(水) 01:18:27 

    >>130
    仕事前には まずいと思う。依存症気味だと思うよ。

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/21(水) 01:20:00 

    >>127
    弱くても 酒を飲み続けると耐久性がつくので量が必要になってくるんだよ。
    弱くても依存症になるよ。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/21(水) 01:29:16 

    >>180
    本人ではないけれど たぶん500ml 1本ってことだと思う。

    +11

    -4

  • 219. 匿名 2022/09/21(水) 01:31:00 

    >>185
    ブラックアウトするよ。
    あまりいい飲み方ではない 脳にダメージあるし。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/21(水) 01:58:58 

    >>12
    もう完璧アル中のおじさんじゃん笑
    ちょっと笑った

    アル中確定って事でプラス押したら良いの?
    それともマイナス?
    見たらマイナスの方が多いけど

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2022/09/21(水) 02:01:41 

    量の問題じゃなくて断酒出来るかどうかが重要だと思う
    断酒期間が作れないならもうアル中でしょ
    断酒出来ても四六時中酒の事ばかり考えてるとか

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/21(水) 02:29:15 

    >>130
    立派なアルコール依存ですよ。

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/21(水) 02:36:02 

    飲み出したら歯止めが効かないのはある中らしい…

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/21(水) 03:14:57 

    >>100定期的に見たくなるんだよね。
    切なくもなるけど。
    ノンフィクション で1番の名作だと思う。個人的に

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/21(水) 03:37:12 

    >>17
    毎日夕飯作りながら缶ビール一本飲んでて
    キッチンドランカーまっしぐらだったからチェックしてみたら4点だった

    量が飲めないけど、毎日350ml一本飲んじゃう

    週に一度は休肝日作らなきゃと思いつつ、一日の終わりに飲む冷えたビールが美味しくてやめられない‥

    +19

    -4

  • 226. 匿名 2022/09/21(水) 03:38:34 

    >>224
    気になるので見てみたいんですが、もしかしたら見ると落ち込んでしまうような内容ですか?
    ざっくりとでいいので、内容教えてもらえませんか?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/21(水) 03:39:45 

    >>17
    34点
    ヤバいかな

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2022/09/21(水) 03:55:24 

    >>176
    イギリスのビジネスマンは普通みたいだね
    先日テレビでみたよ
    立ち飲みパブでお昼にビール飲んで、これで午後も頑張れるって言ってた
    男性も女性もいたよ

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2022/09/21(水) 05:20:18 

    >>45
    金持ちだね。

    今でも高いけど、値上がりしても飲む??

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/21(水) 05:21:55 

    >>78
    子供いるの?

    ちょっとずつ辞めた方がいい

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/21(水) 05:45:00 

    何年もお酒に逃げていた私ですが、なんとかもがきながら抜け出しました。

    「仕事の疲れ、悩み」「家事がはかどらない」「孤独」「辛いことから逃げたい」

    かつてこういうことを理由にして、飲んでいました。
    今思えば、飲む理由が欲しかっただけです。

    お酒の代わりに炭酸水を飲み始めました。
    最初は辛かったけど、「翌朝の自分」「一週間後の自分」を想像し、天秤にかけ、どうにか乗り切りました。

    お酒を飲むとはかどるはウソではないかもしれませんが、そこまでお酒に力はありませんよ。
    お酒じゃなく、あなたががんばってるんです。

    みんな自分の力を信じてください。 
    お酒を飲んだ(飲める)からがんばってるのではなく、あなた自身の力です。
    あなたががんばっているのです。

    お酒を飲まなきゃやってられないことからは逃げること。
    家事は、お酒飲まなきゃやれないなら、やらないこと。
    育児は、外に出て他人に助けを求めること。

    自分を壊してまでやらなきゃいけないことなんて何もないと思ってます。

    お酒をやめることを考えるのではなく、今目の前にある「逃げたいこと」をよく考えてください。
    逃げられることなら逃げましょう。
    改善できることなら、改善する勇気を持ちましょう。
    解決法を考えましょう。

    みなさん、がんばりすぎなんです。
    自分の気持ちを押し込めないで、自分を大事にしてあげてください。

    +61

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/21(水) 06:09:20 

    >>205
    同意
    「アルコール依存症になりかけ?お酒止めよ」ってならない時点で、もう片足突っ込んでる気がする

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/21(水) 06:24:08 

    >>213
    やってみたい!!!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/21(水) 06:29:24 

    ガルちゃんでは結構アル中手前の人が多くて、料理しながら飲む人〜!って楽しんでるトピ立つくらいだから、お酒の危険性わかってない人が多いのかと思ってたけど、ここはちゃんと理解してる人が多くて安心した。
    合法なだけで脳に届く麻薬だし、自分の酒量を他人と比べて安心してる場合じゃないと思う。
    とアルコールで散々苦しんだ私は思う。

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/21(水) 06:40:59 

    >>1
    友達は仕事に真面目で優しい子だけど休日は寝起きから一日中水分補給はアルコール

    平日は帰宅時から寝るまでアルコール

    内蔵壊して入院中は必然的に飲めないけど一時帰宅や外出届で出たら飲酒
    退院したら元通り 治療薬とアルコールは毎日
    ワクチン接種副反応真っ只中でも飲酒
    コロナ感染自宅療養中でも山を超えたら飲酒

    中毒の治療を!なんて思考にならないみたいみたい
    他人は何も出来ない 本人次第

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/21(水) 07:19:29 

    止められない。

    そして今日は頭痛い。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/21(水) 07:26:30 

    >>183
    一緒に住んでなかったのと本人じゃないので量はわかりませんが、飲み出してからアル中になるまでの期間は10数年だと思います。強制入院させられる前の1〜2年は本当にひどかったです。飲み行っては暴れて警察沙汰を起こしたり、転んで大怪我をして救急車で運ばれることも増えました。
    その度に家族が迎えに行き「もう飲んじゃダメ。飲み過ぎだよ」とか言うと「飲んでない!酔ってない!!来るなっ〜!!!」と聞いたこともない声で怒鳴り散らしていました。
    どちらかといえば酒に強くどんだけ飲んでも潰れるようなタイプではなかったのですか、その頃はもう制御できないレベルに達していたと思います。

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/21(水) 07:32:25 

    毎日飲んでたけどお金なくなって
    親から貰った梅酒時々飲むくらいになった

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/21(水) 07:38:43 

    >>226
    下町に住んでる親子の話。息子がアル中なんだけど、
    グレーゾーンな人で今だったら
    何か手当もらえたんじゃないかな

    でも人間誰もが落ちたらこうなる可能性あるのかな?みたいに感じました。
    3つ位動画ありますよ。

    笑える所もいっぱいあるし。
    大分前のノンフィクション だけど、
    人間味溢れるって言ったらあれだけど
    あ〜。ってなる。
    落ち込む程暗くはならないと
    思いますよ。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/21(水) 07:39:46 

    晩酌を絶対しないと駄目な人
    手術控えてて、医者から禁酒と言われてるのに止められない。1度延期になってるのに言わなきゃバレないと思い込んでる。数値でバレるの分かってない。いっしのこと手術も断って、さっさと逝ってくれれば良いのにと思っている。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/21(水) 07:59:37 

    >>237
    横ですみません。
    昔の自分の事聞いてるみたいで辛くなります。
    お姉さんの意識がいい方に向くといいな。

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/21(水) 08:26:31 

    >>194
    うわー。アルコールに浸された脳にも響いたよ。
    (;^ω^)
    医者いくよ。がんばるよ。ありがとう。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:11 

    >>73
    教習所の教官とか

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/21(水) 09:00:51 

    美空ひばり、石原裕次郎、勝慎太郎、立川談志など昭和の大スターは酒が原因で病気になったよね。うちの親父も食道癌になったのは日本酒飲み過ぎだからだと思うし

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/21(水) 09:18:26 

    >>142
    こいつ、クソだな。
    自分が自滅するのは勝手だけど
    子供を危険に晒すなよ!

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/21(水) 09:29:18 

    >>228
    あの人らは日本人と違って
    アルコールを分解する機能が高い
    だから日本人の酩酊してブラックアウトするような人も
    生粋のアル中じゃ無い限りそう多くない

    コーカソイド(白人)やネグロイド(黒人)は、ほぼ100パーセントが活性型のALDH2を持っており、低活性型や非活性型はいない。一方、非活性型はモンゴロイド(黄色人種)だけに見られ、特に日本人に多い。日本人は37~38パーセントが低活性型、6~7パーセントが非活性型だと考えられる。つまり日本人のおよそ半数がお酒に弱いということになるのだ。

    日本人が西洋人に比べてお酒に弱い理由 眠れないほど面白い地球の雑学(82)【連載】 - レタスクラブ
    日本人が西洋人に比べてお酒に弱い理由 眠れないほど面白い地球の雑学(82)【連載】 - レタスクラブwww.lettuceclub.net

    地球はどうやって生まれたのか。気になりませんか? 人間の身体の知られざる秘密など、思わずだれかに話したくなる理系のウンチクで、あなたの雑談を‟スケールアップ"!『...

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/21(水) 09:41:09 

    >>133
    今すぐやめろ、飲むな!
    あんたが酔い潰れてる間に
    子供がなにか喉につまらせたりして
    死んだらどうするんだよ。

    +34

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/21(水) 09:46:50 

    肝臓が一生で処理できるアルコール量 男性500kg女性250kg

    実は肝臓がアルコールを処理できる容量というのは決まっていて、一生の間にどれだけアルコールを飲めるかというと、男性なら500kg、女性なら250kgといわれているんだよ。
    だから、1日抜いたからといって、翌日いっぱい飲んだら、まったく意味がない。

    ちなみに、アルコールの量0.1kgというと、ワインなら1本、日本酒なら4合びん1本、ビールなら中びん4本に相当する
    これを毎日飲むとすると、男性なら14年、女性なら7年で“極量”がきてしまう計算になるんだ。


    怖いのは、この極量を超えると高い確率で肝硬変になり、それでもまだ飲み続けると、肝臓がんになる人が多いということ。

    私はとうに多分これを起こしてしまった
    今はノンアルコールしか飲んでない
    たまに飲もうと思ってワインを開けても美味しく感じられずに捨ててしまう
    こういう末期もある

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2022/09/21(水) 09:51:25 

    >>236
    水分沢山摂ってサウナいってきなよ
    OS1持って

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/21(水) 10:05:28 

    楽しく毎日晩酌してるのは多少量が多くても大丈夫。

    嫌なことを忘れたくて飲む、飲まなければいけないと脳にコントロールされ始めたらアルコール依存症。

    依存症かどうかは別にしても日常生活に支障があるなら、病気になっている可能性もあるから、どうか早く病院へ行って下さい。
    今なら間に合うかも。

    薬物依存症(違法はなし)とアルコール依存症を両方患っている私からのお願いです。
    依存症は寛解しても感知はないから適切な治療を受けてください。

    +1

    -4

  • 251. 匿名 2022/09/21(水) 10:19:25 

    >>227
    かなりやばいと思う

    若年性認知症とかになるとか肝硬変になるって事を本気で考えた方がいいかも
    それこそノンフィクションのアル中の人の話とか見た方がいいかもしれない
    お酒って、飲めない人からすると信じられないくらい体には悪いみたいね
    私がビール飲みまくってた時、
    お酒飲めない子が私が薬物やってるみたいな反応してて、大袈裟って思ってたけど
    今なら大袈裟でもないなと

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/21(水) 10:21:59 

    >>223
    私がそうです。
    今ゆるく禁酒してます。
    ※ゆるくというのは基本なしにしてるけど、小さい缶のビールをご褒美でもらった笑、のと、
    外で付き合いで一杯だけ飲んだので。

    お酒強くないしビールも好きな銘柄以外あまり美味しくもないのに、ガブガブ飲んで止まらなくて、帰りにコンビニで更に買って一気飲みとかしてた

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/21(水) 10:23:42 

    >>252
    若い頃は横に知らない人までは行かないけど、
    あーこの人ね。、、って人が寝てる事が多かったし
    歯もそれでダメにしたよ。
    歯磨きしないで寝ちゃってたしね

    あとは酔っ払いながら強めに歯磨きしてて
    それを何年も何年もしてたら
    歯を傷つけてしまって知覚過敏になってる

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/21(水) 10:26:03 

    >>246
    ありがとう
    これを見ておそらくお酒弱い人orお酒無理な人に分類されるって思ったわ!
    禁酒頑張るね

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/21(水) 10:27:55 

    毎日飲む人はアル中!
    酒飲まない日は眠れない奴もアル中!
    ようこそアル中の世界へ。
    どうせみんな死ぬんだ!酒飲んで楽しく生きようよ!

    +3

    -11

  • 256. 匿名 2022/09/21(水) 10:36:19 

    >>43
    え、そんな人日本にいるんだ。
    アメリカの路上で紙袋に入れてお酒飲んでるの映画とかで見るけど。ああいうのってもう重症だと思ってた。
    ハンカチで包んで慎ましいって、家まで我慢できずに外で飲む時点で品は無いよね…

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/21(水) 10:38:59 

    >>61
    薬とアルコール、認知症とか体への害はどっちが悪いんだろう。
    うちの母はどっちも飲んでしまってる。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/21(水) 10:41:14 

    >>207
    私も同じくらいの量続けてたけど酔うというより常に胃腸が苦しくなってた。ストロング500を2本とかは余裕だったな。
    苦しいのに無視してさらに飲んだら下痢失禁して、さすがにその日から減らした。昨日はストロング350を2本飲んだけど今日は飲まないかも。

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2022/09/21(水) 10:46:33 

    >>248
    これ読んでも
    アル中は気にならないと思うよ。
    自分だけは大丈夫と思ってるから。

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2022/09/21(水) 10:49:59 

    アルコール依存症の平均寿命は50代とか聞いたことある

    身内がアルコール依存症で入院したりAAに通ったりして頑張ってもお酒やめられず、肝硬変になり、結局癌で早死にしたよ
    誰も助けられなかったよ

    お酒を完全に止めるのはかなり難しいらしい
    依存性は違法薬物に匹敵するくらいだとか
    それに一杯でも飲んだら元に戻るから完全断酒しないといけない

    もし心から楽しくお酒が飲めないのなら
    その一杯をやめて
    今なら間に合うかもしれない

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/21(水) 10:51:48 

    >>96
    こういう察しておばさんめんどくさい
    言いたいことは自分から言わなきゃだめ
    言いにくいならメールで

    +29

    -7

  • 262. 匿名 2022/09/21(水) 10:58:07 

    >>230
    2人いて今妊娠中です。本当に辞めないとと思ってます涙
    このまま禁酒しようかなと思ってます。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/21(水) 11:05:34 

    >>226
    よこ 昔のノンフィクションって 結構感情的にくるものが多いから気をつけた方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/21(水) 11:13:20 

    夫が毎日7%の氷結350mlを5本程飲んでるのですが、これは一般的にアル中なのでしょうか?
    自分は下戸で全然飲まないのでどの程度がアル中なのか分からなくて…

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2022/09/21(水) 11:13:52 

    >>258
    よこ 失禁って立派なアルコール中毒よ。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/21(水) 11:14:59 

    >>256
    沢山いると思うよ。
    私もコンビニで買ってパチ屋のトイレで飲み干したり、タカラ缶チューハイってペットボトルで売ってる酒があったんだけど、ラベル剥がして普通に飲んでた。
    そこまでして酒入れとかないと、おちつかなかったんだよね

    +17

    -2

  • 267. 匿名 2022/09/21(水) 11:23:05 

    アル中サラブレッドの私…
    母方祖父、弟 アルコールで亡くなったよ。

    私の旦那が 毎日晩酌タイプでフルタイムで私働いているのに食事時間が長くて睡眠不足に。
    それから私も ほぼ毎日飲酒をするようになったんだ。
    絶対に自分の生活パターンを崩さない旦那 それに引きずられていた私。
    以前は外でしか飲まなかったのに。

    自分の身体や心を守る。禁酒続ける。病院にも行った方がいいだろうな。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/21(水) 11:28:36 

    >>257
    薬を飲んだらアルコールはまずいよね。危ないよ。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/21(水) 11:30:45 

    >>264
    アル中かどうかはわからないけど 毎日であれば飲みすぎだと思う。
    男性が病気になりにくいアルコールの量って ビール500ml 1本だけだった。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/21(水) 11:32:13 

    頑張ってお酒 減らしたりやめたりしましょう。
    毎日来るね。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/21(水) 11:37:11 

    >>268
    相乗効果で脳に大きなダメージかかると思うな。
    認知症まっしぐら

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/21(水) 11:38:25 

    >>269
    やはり飲み過ぎですよね……。
    アル中なのか心配なもので。。
    ご丁寧な返信ありがとうございました(^^)

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/21(水) 11:44:17 

    >>133
    私はお酒を止められなかった母親を持つ子の立場だけど、いずれ子供から軽蔑されるよ。
    うちの母も毎晩晩酌して、酔いつぶれる事もたびたび。酔いつぶれなくても、まともに話できない(聞けない)、暴言吐く、ザラだったよ。
    本人はそんなつもりなくてもやっちゃってるし、子供を傷つけてるからね。
    何より親の酔った姿を子に見せてる時点で虐待だと思ってる。
    お酒に逃げたい事があるのかもしれないけど、母親になったのならちゃんとした背中を子供に見せないと。

    +38

    -3

  • 274. 匿名 2022/09/21(水) 11:55:52 

    >>17
    かなり飲兵衛だと思ってたけど14点だった
    しかも先日の検診の血液検査では、γ-GTP値は飲酒してない人とほぼ同じだと言われた
    (そろそろアラフィフ)
    九州男児の父ゆずりで、お酒強いからかな

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/21(水) 12:05:31 

    >>255
    アル中の人の最後って壮絶だから簡単にポクッと行く感じじゃないと思うよ。アルコール性認知症になったり、肝硬変で中身も見た目も変わってしまって、人も離れていって若いのにヨボヨボになって苦しんで情けない死に方するよ。

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/21(水) 12:05:49 

    >>133
    ウイスキー350mlを、炭酸水で割って何杯か飲んでるってことですか?結構度数が高いですよね?

    産後の体調変化の他に、お仕事されてるか・痩せ気味の体型かなどにもよる気がする
    産後は関節が柔らかくなってて痛みやすいし、ホルモンバランス崩しがちなので、お酒だけでなく体調に気をつけて欲しい

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2022/09/21(水) 12:13:29 

    >>83
    食道静脈瘤の破裂かと。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/21(水) 12:20:36 

    >>142
    私がこの前、特急あずさの中で見た、
    赤ちゃん抱っこしながら、ストゼロ飲んでた方ですか?

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/21(水) 12:28:18 

    >>133
    市の保健所とか子育てに支援の所でお酒の事も相談してみると、心が軽くなるかも。一人で抱え込まない方が良い。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/21(水) 12:31:25 

    アルコール系YouTuberの女の人、常に目が座ってて怖い。太ってないのに浮腫んでるのか顎も二重顎だし。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/21(水) 12:33:57 

    >>225

    厚生労働省が推奨する1日の飲酒量は、
    女性ではビールなら350ml1本だから、
    やめる必要ないと思うし
    そのまま美味しく飲みなよ💕

    +5

    -12

  • 282. 匿名 2022/09/21(水) 12:34:04 

    両親ともにアルコール依存症。父は60そこそこで亡くなりました。母は隠れてコソコソ飲んでるけど仕事してるからまだマシかな。

    私自身も長いこと依存気味でしたが、そんな自分に嫌気がさしてスッパリ断酒しました。休日は朝から飲んで二度寝して昼飲んで昼寝して夜飲んで、、という生活でした。平日も仕事から帰宅して寝る直前まで呑んでました。飲酒量とか決められないし、仕事の時以外お酒を我慢できなくなってきていました。今も、たまに飲みたいなとは思いますが量を節制できないので一生飲まないと心に誓っています。お酒にとらわれない生活って清々しいです。やめようと考えている方、頑張ってください。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/21(水) 12:35:45 

    >>142
    病院通ってて、服薬中はアルコールNGなのにお酒飲んじゃうからダメって事じゃないの?
    それじゃあビール一本でもアウトだし、そもそもアルコール耐性がない体質なのでは?
    お身体大事になさって下さい!

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/21(水) 12:39:03 

    >>17
    26点だった
    断酒しろってアドバイス書いてあった
    断酒、かぁ(;ω;)
    何度も挫折して、出来ないんだー

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:25 

    >>142
    その先生どうなんだろうね。普通薬とアルコールって絶対NGだよね。それで命失った人芸能人もいるし。

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:30 

    >>142
    酔っ払って書いてます?
    シラフならやばいよ、脳にきてる。
    お酒やめるつもりないなら子供は旦那さんか施設に預けてよ。
    ゆるく禁酒中じゃねーよ。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/21(水) 12:41:56 

    >>18
    1年もやめてて尊敬するよ。
    私は何度も禁酒に挫折して、飲んで、また
    後悔して禁酒して、の無限ループ、、、
    どうやって辞めたのか、
    教えてもらえませんか???

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/21(水) 12:42:45 

    >>142
    まず文章がやばい…

    +25

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/21(水) 12:43:47 

    >>280
    アメブロの酒飲みジャンルもブロガー同士でイジメみたいのがあって、しょっちゅう誰かがジャンル移動してるよね。

    酒飲みにろくなのいない。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/21(水) 12:45:09 

    >>285
    酒飲みたいからそう聞こえただけじゃない?
    少しだけ、なんて絶対守ってないだろうし。

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/21(水) 12:45:41 

    >>33
    人事じゃないので教えて下さい、
    お母さんは、何歳の時に認知症になりましたか??

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/21(水) 12:48:00 

    >>165
    私は、これでやめようと思って3本買ってくるのに、3本目くらいでソワソワし出して、近くのコンビニに買いに行く。
    雨でも、台風でも、雪でも行く。
    ひどい時はこれを繰り返す。

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/21(水) 12:51:53 

    >>45
    私と全く同じ人がいて驚いた!
    嬉しいんだかなんだか複雑な気持ち。
    辞めようと思うんだけど、なかなか辞められない。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/21(水) 12:52:35 

    >>69
    目の焦点合わないとかアルコール依存の主な症状にないし、手の震えは不安症やあがり症、精神的なものや病気の症状で表れるものも多いよ。

    +10

    -5

  • 295. 匿名 2022/09/21(水) 12:54:28 

    >>56
    わかる!
    〆におにぎりとか、麺とか食べたくなる!
    ほんと、〆が習慣化して太った。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/21(水) 13:04:10 

    >>165
    私も3本は飲んじゃう
    でも、これストロングか4%の酎ハイかで全然違うよね?(私は4~5%度数の350ml缶)
    検診でも缶チューハイの度数は聞かれる

    +10

    -3

  • 297. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:36 

    >>45
    体型によるかな
    身長150センチ40キロくらいしかない人が飲んでたらヤバいかもしれないけど

    +5

    -4

  • 298. 匿名 2022/09/21(水) 13:40:16 

    >>77
    お盆も

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/21(水) 13:42:13 

    お酒飲むと気分が良くなる
    酔い方するし、
    精神的に脆いから
    依存するかもな

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/21(水) 13:45:39 

    ちょっとだけ飲んでやめることができない。0か100かみたいな。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/21(水) 14:09:31 

    量ってよりは飲まずにはいられなくて、飲まないと気になってそわそわする。仕事終わりで飲むから習慣になってて断ち切るのがかなり難しい。量はウイスキー三分の一瓶くらい。肝臓は影響出始めてる。昨日は酷い二日酔いだったから飲まなかったけど今日はもう飲まずに済ませられるかそわそわする。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/21(水) 14:16:15 

    >>284
    何飲んでるかにもよるけど、ビールや酎ハイなら炭酸水はマジでおすすめ。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/21(水) 14:16:50 

    >>297

    身長が低い人や、体重が軽い人は標準の人よりやばいんですか?
    すみません無知で、、

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2022/09/21(水) 14:16:59 

    ストレスで精神病んでた頃、日本酒一合と焼酎1〜2杯だけど、毎日飲まずにはいられなかった
    今思えばアル中だったと思う
    離脱症状が抜けるまでキツイけど完全に断ち切って数年、今は身体も心もかなり楽

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/21(水) 14:19:42 

    >>292
    痛いほど気持ちわかる。
    コントロールができなくなってるんだね。
    充分酔っ払ってんのに、もっと酔いたい!とか、この酔いを持続させたい!って何本も追いたししてた。
    眠るまで続く

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/21(水) 14:20:04 

    アルコール依存症の人で生還できるのは数パーセント
    残りの9割ぐらいの人はそのまま死んでしまうらしい
    お酒ってほんとにこわいんだよ
    煙草のパッケージには死の危険がありますってはっきり書いてあるのに
    お酒は毎日毎日テレビのCMで芸能人が楽しそうに飲んでる
    異常だよ
    週末だけ飲んでいいことにして平日はキャラメルなめてます

    +31

    -2

  • 307. 匿名 2022/09/21(水) 14:48:03 

    >>258
    下痢失禁は死ぬ寸前ってエンリケのところで看護師が言ってたよ!
    気を付けてほんとに。
    ストロングはおかしな酔い方するしせめて違うお酒に変えてみるとか。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/21(水) 14:55:23 

    健診の時に先生が言ってたけど、数値とかに出てくるのって大抵40歳過ぎてからだから、それより若くて数値に異常が見られるのは異常だって。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/21(水) 15:06:33 

    >>303
    500ml✖️6本って3Lですから、小柄な人にとっては多すぎって事だと思います

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/21(水) 15:08:35 

    ちょうど昨日休肝日にしようと思ってたからこのトピ励みになった!
    コンビニ近いからいつも心折れて買いに行っちゃうけど昨日はそのまま寝れた、、!
    おかけで体が軽い!
    せっかくだから今日も肝臓休ませる!
    ここで断言します!

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/21(水) 15:12:21 

    アル中でした。
    昼間からコンビニで買える9%のロングを8本、
    ひどい時には12本。
    吐いて吐いて、明日は飲まないって決めてるのに、
    また飲んでしまう。
    頭痛がきてもアルコールでまた酔う生活。
    精神科に行って、アルコール中毒で薬をもらった。
    飲むと気持ち悪くなる副作用がくるやつ。
    父が食道癌で亡くなり、原因は酒だった。
    最後は壮絶な介護でした。
    でもまた悲しいから、を理由に飲んでしまう私がいたよ。

    今もお酒見たら飲みたくてたまらないけど
    我慢してる。
    1本が2本、5本になる

    お酒は薬物と同じ。

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/21(水) 15:13:03 

    職場の飲み会で倒れて病院に搬送されたこと。
    目覚めたら病院のベッドで、タオルケット掛けられて寝かされてたけど、その下はオムツ一丁だった。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/21(水) 15:14:00 

    >>127
    元々酒に弱い人はずっと弱いままです。アルコール分解能力を高めることはできないので。昔は弱かったけど強くなったという人がいるけどただ慣れただけ。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/21(水) 15:19:26 


    若い時と同じ量を飲むとやばいよね
    まさか出産して数年後に同じ量を飲むと思わなかった
    ストレス逃避
    1杯でも次の日に肌にでて、だんだん弛んだ30代
    40代は体型も周りと違うし(太っている訳でもない)白髪がすごいし、なんか汚い
    内臓にも異変がある
    旦那の親も毎日飲むけど、プラス20歳上かってくらい腰も曲がってるし容姿も…
    自分もそうなるんだろうなって思いつつやめてない
    体も脳もいらないって状態なんだと思う、流石に昼から飲みたいとかはなくなったけど、晩ごはんの時に飲んじゃう
    ボケてミスするからイライラしやすい
    旦那は飲まないと10分で食べ終わって沈黙になるのが嫌なのか、自分が毎日ビール飲むので一緒に飲んで喋られた方がいいってなったみたいで、飲まないといけないってなる

    本当は夕方軽く食べて風呂浸かって21時には床に入りたい
    別室で(散々言われて揉めた経緯あり)朝も会わないので、晩ごはんくらい合わせないとっていうストレス
    話す事もないし

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/21(水) 15:21:37 

    >>127
    元々弱かったけど飲めるようになった

    ↑こういうタイプは食道癌とか消化器系癌のリスク高いんじゃなかった?
    飲めるようになっても体のアルコールへの弱さは変わらないはず。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/21(水) 15:28:27 

    >>133
    こんにちは
    私も毎晩欠かさず飲みますが、身体的な異常は何も出てません
    夜にやるべき家事を忘れて寝てしまったり、翌日寝坊したりとかも無いです
    私自身、ヤバイよな〜と思ってて、軽い気持ちでトピ開いたのですが…
    主さん割とヤバい気がします
    お子さんまだ小さいみたいだし、何かあってからでは遅いので早めに対策した方が良いと思う

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2022/09/21(水) 15:30:22 

    >>12
    ビックリマンシール眺めてないで仕事しろ

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/21(水) 15:30:26 

    今、41才です。
    15才から飲み続けています。水商売してた時期もあるし、totalでとんでもない量飲んでる気がします。
    昼間からのむし、夜はキッチンドランカーです。
    都内で断酒会などありますか❓
    やめたいと思ってる。車の免許とってかなりの時間が過ぎたのに、未だに運転した事がない。
    家に車あるのに、、、
    車のりたいから、お酒やめたいなぁ

    +14

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/21(水) 15:43:00 

    お酒があればあるだけ飲んじゃうから、今日から家にお酒置かないことにした。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/21(水) 15:46:53 

    いつもアルコールのトピって、いいじゃん飲もうよ〜みたいな人らに大量+で、まともな意見マイナスだけど、今回まともな人多くて珍しいね。コロナ禍で、より多量の飲酒問題が深刻になってるのかな。

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/21(水) 15:48:07 

    >>142
    今の所、トピ内でこの方が1番危ないと思った。

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/21(水) 15:50:49 

    1週間に1日しか飲まないんだけど、その日のために毎日頑張れてる感じ。
    その日はおつまみ何食べよう、何飲もうってそのことばっかり毎日考えてる。ほかに楽しみがないから。
    これも依存症かもしれない。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2022/09/21(水) 15:55:19 

    >>318
    精神科に相談したらどうでしょうか?
    都内ならたくさんあると思いますが、
    私は京都でアルコール中毒でしたが
    コロナ禍もあり、たくさん同じ悩みを抱えている方が殺到して予約で1ヶ月かかりました。
    断酒会といっても、女性ミーティングで女性同士のアルコール話を聞いたり自身が話すだけで、
    結論からいうと、酒を止める意志は自分しかないって感じで終わります。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/21(水) 15:57:45 

    >>79
    同じく(^^)
    毎日飲んでしまうが量は一時期より減ったからポイント的にはそんなに高くなかったです

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/21(水) 16:00:47 

    娘がアル中。
    体をいじめてるかのように飲む。
    私がどうしてあげたら心が救われるのかな。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/21(水) 16:00:53 

    >>167
    わたし、一人のみ怖くて居酒屋いかずカラオケでジョッキの酎ハイ8杯飲んだ。飲む気満々で家飲みすると飲みすぎちゃう。あんまりよわない。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/21(水) 16:07:28 

    >>133

    工藤静香って、ベロンベロンに朝まで飲み歩いたりしてたんだけど、妊娠して一切酒を辞めたんだって。
    理由は「子供の成長を見逃したくないから」

    私は、子供の前でも酒飲んでた母親なんだけど、その子供達も今じゃ成人して、親元から去っていった。

    今となったら、工藤静香みたいに禁酒して、
    あっと言う間に終わってしまう育児を一緒に楽しめば良かった、って思う。

    酒飲むと、行動が面倒になるし、夕方も早く飲みたいから、子供よりも早く帰宅したがったりしてさ。
    やり直したいよ。

    主さんは、まだ子供も小さいし、遅くない。
    子供のためにもお酒との付き合い方を考えよう。

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/21(水) 16:13:57 

    >>303
    よこ 身体が小さいと肝臓も小さい。大きい肝臓よりも処理能力が少なくなる。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/21(水) 16:14:56 

    >>300
    それは立派なアル中だよ。私もそんな思考だよ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/21(水) 16:23:24 

    >>299
    気をつけて。普通の酒飲みのままで終わってね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/21(水) 16:24:15 

    >>327
    工藤静香?さんが好きとか嫌いではなく、
    芸能人の話って話半分くらいに聞いたらいいと思う。
    一般人になると少し病院や治療、周囲の理解とかないから。

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2022/09/21(水) 16:25:15 

    >>329
    休肝日にする日はちゃんと0で全く飲まずにいられるんだけどアル中かなぁ(;ω;)適量で飲めたらいいんだけどね…

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/21(水) 16:25:31 

    >>307
    よこ 本当にそうだよ。ストロングとか大五郎みたいな大きな焼酎とか身体壊すよ。
    お金かかるけど まともな酒を飲みな。無理なら酒やめよう。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/21(水) 16:34:47 

    >>327
    娘さん二人とも良い子に育ってるよね。

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2022/09/21(水) 16:46:34 

    >>189

    本当にありがたい。
    周りにはアル中の事隠してるし、誰にも相談できないし。
    断酒会も、自分の体験談をみんなの前で発表するのが嫌で踏み込めない。
    ガルちゃんやってて良かった、と思った。
    みんな、ありがとう💕

    +19

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/21(水) 17:05:42 

    >>310
    私も今夜は飲まない!

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/21(水) 17:08:43 

    >>325

    いいお母さんね
    どうしたらいいか…
    私も15くらいから飲むようになって、妊娠中と産後の数年だけ飲んでなくて結局また飲んでる
    おばさんになって母親のせいにする話をするもんじゃないとも思うけど、寄り添ってくれないし、かといって自由にさせる訳でもなかったなと
    本人が他に打ち込めるモノが出来ないとアルコールは断てない
    普通になんでいっぱい飲むの?って聞けないもんですか
    うちは聞いてはこなかったなと
    子供の悩みを聞きたくないんだと思う
    アドバイスもないし、ただ思い通りにならないと静かに怒ってる

    理想ですが、話をきく
    悩みをきく
    どっかに一緒にいく(お子さんのタイプによるけど)
    おかあさんも飲めるなら、夕飯の時に一緒に飲む
    外で体を壊すような飲み方をするくらいなら(私)、家で飲ませる
    食事と合わせてお酒を選ぶとか
    酔う為じゃない飲み方をして、飽きるまで付き合うのもいいかも
    飲みよりジムに行け!っていって子供預かってくれたら、今もこんな飲み方はしてないなと思う(安心して頼った事がない)
    自分語りでぐちゃぐちゃな文ですが、共感と同調とお子さんを思ってのアドバイスは響くんじゃないないかな

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/21(水) 17:23:27 

    >>17
    とりあえず7点だったけど、最近お酒を飲む時間が早くなってる

    前は犬の散歩後だったのが、散歩前に飲み出してる…
    ヤバイかな?と何となく思っていたので良いきっかけになったよ!
    トピ主さんありがとう

    +10

    -2

  • 339. 匿名 2022/09/21(水) 17:24:00 

    >>38
    わからないようにしてるだけで
    みんなみんな孤独なのです。
    どうぞ安心してください。
    お酒は飲み過ぎると死にますが
    飲まなくても死にませんので
    飲むのをやめたらよいのです。

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/21(水) 17:25:45 

    >>91
    私も同じです

    はじめは1本で満足。そこから強くなってしまい2本、満足出来ず3本と増えました。
    こういうのが一番まずいと思ってる。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/21(水) 17:27:40 

    >>337
    アドバイスありがとうございます。
    すごく嬉しかったです。
    娘は黙って怒る性格です。ある日、私が話した事に対して怒りをぶつけてきた事があり、それは娘の誤解による話でした。解決したらまた黙り込んでました。
    娘にどうしてあげたら、娘が苦しまないのかいつも悩んでいます。アドバイスのようにしてみます。
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/21(水) 17:30:23 

    >>1
    量的には1日350ml缶を1、2本しか飲んでなかったけど
    毎日そうしてたらそれでは酔えなくなってしまい、ちびちびではなくイッキすれば多少酔えるのでイッキするようになったけど…

    それだと元々は10本くらい飲んでも平気な体質だったのに酔いでふわふわして気持ちが良いのはほんの一瞬だけで、すぐにものすごく気分が悪くなる、やたらと汗が出る、ってなって肝臓とかにダメージきてて酔えないのかな?と思い至り検索→やたら汗が出るのはアル中の症状の一部だと知って怖くなって飲むのやめた

    私の場合はその少し前の時期が持病の治療薬で薬漬けだったせいもあるのかも、とても耐えがたく悲しいことがあって酔ってる間だけ気持ちが重く沈むのを軽くしてくれたから本当は酔いたいんだけど、身体壊すのは怖いので音楽聞いたりひたすら眠ったり、とにかくお酒以外で気を紛らわす努力をしてる最中です…

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/21(水) 17:33:45 

    >>26
    ちゃんと働いて
    1日中、酒飲んでる人のために働いて私達が税金で支えるとかこっちが絶望なんだけど
    人手不足なんだからとりあえず面接行きな

    +4

    -11

  • 344. 匿名 2022/09/21(水) 17:57:50 

    >>43
    大阪市内だけど時々みかける。
    何かで覆っているのは本人もどこか後ろめたいからなんやろうな。
    私は摂食障害(広い意味で同じ依存症)だから見てると胸がちくっとするよ。
    反対に堂々と500mの大きい缶飲んでいる人は全く自覚がないもしくは少ない人なのかなと思っている。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/21(水) 17:58:29 

    >>75
    何を非科学的なこと言ってんの?どんな氏に方でも全部同じ。いい大人が霊とか成仏とか新興宗教や占いに騙されてるやつかよwwこんなことをしたり顔で言ってる自分想像してみなよ、阿保づら過ぎて驚くよ。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/21(水) 19:02:01 

    >>341

    もう一ついいですか
    黙っちゃったら、もう!すぐだまるー!とか明るく言ってみてください
    言葉は違くてもいいのですが
    うちは暗かったなと

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/21(水) 19:26:42 

    >>34
    ゆうこりんじゃん

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/21(水) 19:27:37 

    >>303
    男より女性のほうがアル中になりやすいって あと白人より日本人 

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/21(水) 19:35:50 

    >>1
    中学の時アル中の先生いて酒臭い馬鹿にしてたけどど、まさか自分が同じようにアル中になるなんて想像もしてなかった
    お酒が切れるとと手が震えて幻覚が起きてしまう
    今もポン酒飲みながらガルやってるよ

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/21(水) 19:40:01 

    >>17
    深酒しないし健康診断や人間ドックでも問題なしだけど、毎日ビール一本くらい飲まないと一日終わった気がしないので、依存はしていると思う

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/21(水) 19:42:29 

    >>339
    横ですが、大量に飲んでた人でなくても、急に辞めると離脱症状で死ぬこともあるそうです。

    主さんはレンゲがパシャパシャふるえるぐらいだから相当やばいと思う。
    病院いってそのまま伝えたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/21(水) 19:42:40 

    >>292
    わかりすぎる。その日飲む分以上のストック持たない主義でしょう?
    出かける用事のない3連休とかもうやばいよね...

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/21(水) 19:44:08 

    ワクチンの不反応じゃなくてアルコールの離脱症状の人もいるんじゃないの?
    普段飲んでるのにワクチンの前後だけ酒やめて。

    断食して頭痛がするのはカフェインの離脱症状らしいし。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/21(水) 19:45:48 

    >>56
    私は卵焼き食べたくなる(о´∀`о)

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/21(水) 19:46:09 

    コロナ渦になる前の2019年にお酒やめたんだけど、本当によかった。

    コロナで仕事なくなってたしアル中のままだったら毎日朝から飲んで死んでたと思う。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/21(水) 19:55:48 

    >>43 >>103
    それは神奈川県か港区付近ですか?昔の自分かもしれません。。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/21(水) 19:57:26 

    >>296
    本搾りだから5%か6%
    添加物もないし、とか思うとついたくさん飲んでしまうw

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/21(水) 20:00:25 

    元アル中で断酒中です。

    毎日少量飲む人ほど「なんでやめちゃったの?」「少しくらい飲もうよ」としつこい。

    そんで少しの酒のために夕方からソワソワしだして、飲むとダラシナイ顔で絡んでくるんだよね。
    やたら深い話しようとしたり。実際は何回も聞いたあっさい話。

    お酒って少量でも脳をやられるんだね。
    もう二度と飲みたくない。

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/21(水) 20:09:26 

    >>284
    25点でした…一緒に頑張りましょ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/21(水) 20:22:04 

    >>5
    アル中カラカラ〜

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/21(水) 20:23:35 

    主です、こんばんは!
    皆さん昨日はコメントありがとうございます!
    今日も先ほどから飲み始めました。
    せっかくなので酒飲みの皆さんと雑談できるトピになれば嬉しいです。

    +8

    -13

  • 362. 匿名 2022/09/21(水) 20:32:07 

    >>361
    なりすましw

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2022/09/21(水) 20:42:27 

    >>362
    すみません、本当に主です!!
    昨日のは載せてないけど、ID?載せれば信じてもらえますか?

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2022/09/21(水) 20:44:12 

    >>346
    そうですね。
    私の方が悩みすぎて陰気だったと反省しました。
    明るく接することを努力します。
    声かけていただきありがとうございます🙇‍♂️

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2022/09/21(水) 20:49:37 

    スポーツ始めて、そこで色々発散できて
    飲む量は減ったけど、
    やはり職場で悔しい事なイライラする事があると飲んでしまう。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/21(水) 20:57:35 

    >>241
    すみません、
    昔というと、今は飲まずに普通に生活されてるんですか?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/21(水) 21:04:13 

    >>49
    死ぬまでに本刃も周りも何十年も苦しむ。アル中の平均寿命50代だよ?事故死か肝臓。それまで入退院や暴力、虐待、貧困、徘徊などで。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2022/09/21(水) 21:12:31 

    >>53
    サラリーマンとかいるよ
    しかもストロングのロング缶

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/21(水) 21:12:42 

    >>130
    外出は1人で居酒屋かなんかで飲むの?

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/21(水) 21:13:13 

    >>45
    お酒強いね。質問なんだけど、500mlを一度に6本飲むとなるとお腹チャポチャポにならない?youtubeでもよくそういう飲みの動画あるけど、水分量にまず尊敬する。私は500mlなら2本でお腹いっぱいになるから

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/21(水) 21:14:22 

    >>323
    精神科は、10代の頃SSRI抗鬱剤とお酒を一緒飲む事をしていて通院しておりイメージがあまりよくないのと、
    成人してからは、旦那と喧嘩でもめる事があり、そのような時に精神科通院歴があると親権が取りにくくはなるだろうなと思い、長い事行くことが出来なかったんです。
    普段は、実はかなりのアル中なんですが、取り繕う事ができ家庭から外にでれば普通のいいお母さんにしか思われてないと思うので、アル中は誰にも相談できない事でここで吐き出して返信もらって、、ありがとうね。
    断酒会は一度も行ったことないけど、禁酒は自分次第だけどきっかけとして行ってみたいな。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/21(水) 21:23:22 

    >>360
    生きてて欲しい

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/21(水) 21:25:54 

    専業主婦ワンオペで緊急事態宣言中本当にやばかった

    今は週3のパートのおかげでかなりセーブできてる。ありがたい。

    離脱症状なのか2日飲まないと焦りや不安がやばくて、また飲むを繰り返した。子どもたちが生きててよかった

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/21(水) 21:26:09 

    >>352
    ストックさせないという意味では良いタイプなアル中かと思うけど。

    無くなっていい気分のところコンビニに走りたく無いからって箱で買ってしまうよりは、足洗えるタイプかなと。どうだろ?

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/21(水) 21:26:51 

    >>266
    私も仕事終わって帰り道、コンビニ寄ってビール1缶飲み干してから帰宅してた〜!もはやルーティンになっていたw

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/21(水) 21:35:00 

    >>83
    30代でそんなふうになっちゃうのか…

    加減しないとお酒強くてもいいことないね。

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/21(水) 21:36:22 

    >>142
    どうしたんですか?文章めちゃくちゃですよ
    お子さんが可哀想なので禁酒してくださいね

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/21(水) 21:37:27 

    >>360
    面白かったけど、最後入院してからどうなったんだっけ??ホント生きててほしい…

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/21(水) 21:39:20 

    >>356
    横浜と大阪で数人見かけたよ
    トイレの缶は都内で見た

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/21(水) 21:40:32 

    >>45
    私も昨年まで5年は毎日3リットルビール呑んでました。
    自分で怖くなり、断酒して、9ヶ月が過ぎようとしています。

    一番怖いのは、アルコール断つ時の禁断症状が2週間、寝汗で2時間毎に起きては着替えて、寝不足の日々。
    再び飲むと禁断症状がまた起こると思うと、断酒出来てます。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/21(水) 21:42:10 

    >>322
    いいね〜!
    1週間に一度のご褒美に飲む、その日しか飲まないって決めたら、それまで頑張れるかも!
    真似してみます!

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/21(水) 21:45:03 

    >>371
    弁護士です。
    あなたはアルコール中毒ですが、お身体に精神的な負担がかかり自分を責めて飲んでいませんか?
    あなたは悪くないです。
    法テラスなどは無料相談をしていますよ、お子様のために一歩踏み出してみませんか?

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2022/09/21(水) 21:47:00 

    >>374
    都会の人なら歩いていけるけど、田舎だったら車で一っ走りとかあるからなぁ。
    そもそも今日は3本までって決めてるのに、また買いに走るのはよくないよね‥

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/21(水) 21:56:47 

    ところでストロング飲んだ日に限ってベッドに辿り着かないのは何でだろう?
    ここにいるアル中さんで同じような経験ある人居ませんか?

    ストロング以外ではどんなにへべれけになっても普通に酔っ払うんですがストロングにしてしまうとところ構わず放尿したり床に寝たりします。
    怖いです。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:42 

    以前、アル中だった。(今にして思えば)
    20代から周りに心配される飲み方して(酒に強くいくらでも何でも飲んでた。)30~40代はストレスマックスだったので酔うために飲んで酔い潰れてた。
    そしたら40代半ばで体を壊して飲めなくなった。
    きっと、一生で飲める量って決まってるんだね。もっと少しずつ飲めば良かったなぁって後悔してるよ。

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/21(水) 22:07:59 

    >>384
    ストロングは質の悪いアルコールに甘味料を大量に入れたものだからだよ。
    だから悪酔いする。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/21(水) 22:11:14 

    とりあえず1週間禁酒しよう
    飲んじゃってもその日からまた1週間禁酒しよう

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:55 

    >>216
    やっぱり、依存ですよね…。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/21(水) 22:14:21 

    >>222
    飲む量よりでは、ないんですね
    改めて、実感しました。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/21(水) 22:16:37 

    >>369
    1人居酒屋でも飲みます、友達には
    いつも、飲んでるねと言われます。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/21(水) 22:16:57 

    >>386
    私、371の超アル中ですが
    ストロングだけは、絶対だめ!あれは薬物!
    まだ、ウォッカに100%ジュースとかで割ってのんだ方がまし!
    お酒でまだいいのは、本搾り、それかビール。
    度数高くても日本の名酒日本酒これはかなり厳選必要だけど飲めばあまり悪い良い方はしない。
    ストロングやばすぎるよ、危険ドラッグって感じだよ。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:33 

    >>374
    よりやばいやつ。元彼が連続飲酒するようなアル中だったけど、買い置きしなくて、本数少なめ(と言ってもビール8本とかのセット)とかスト缶数本買って、結局毎回足りなくなって買いに走ってた。警察沙汰起こしたりして、別れたけど。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:34 

    >>36
    私は在宅勤務の時は飲んでる

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/21(水) 22:50:18 

    >>95
    アルコールでどうにかなるレベルなら弱めの薬で効くんじゃない?
    一回メンタルクリニック行って損は無いと思う。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/21(水) 22:51:31 

    >>167
    私それだわ

    2本じゃ酔えないから三本買うとか、度数見てこれだと何本って

    酔えないと物足りないから慣れてしまい徐々に量も増えるし

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/21(水) 23:08:03 

    >>368

    電車でわかりやすく呑んでるリーマンはアル中というより、飲み屋に行く時間と金を惜しんでる輩じゃない?
    男でやばい人はコンビニで買ったらすぐ開けて呑むよ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/21(水) 23:09:42 

    >>57
    宅配便かバスの運転手?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/21(水) 23:21:42 

    >>10
    私だわ…。今、専業主婦だからとてもヤバイ。外に行く予定入れなきゃ飲んじゃう。
    ちなみに今も飲んでる…

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/21(水) 23:24:01 

    >>187

    そのくらいアル中よりずっといい。
    アル中は下痢垂れ流しながら飲むんやで。
    だから紙おむつして飲む人も珍しくない。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/21(水) 23:34:12 

    >>74
    残念ながらそれは無いよ。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/21(水) 23:36:05 

    >>239
    丁寧に教えてくれてありがとう。ますます興味わきました
    >>263
    気遣いありがとう。比較的げんきな時に観てみようとおもいます

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/22(木) 00:00:41 

    >>361
    まずいかな?と思ってるんですよね?
    結構深刻なコメントも多い中で雑談だなんて呑気すぎやしませんか…

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/22(木) 00:02:51 

    >>398
    今は夜だから飲んでも罪悪感ないやん。
    私は昼間に飲んでるのは罪悪感のかたまりなのよ

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2022/09/22(木) 00:03:51 

    >>363
    本当に主さんですか?

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/22(木) 00:07:16 

    >>91
    いや。全然

    私6缶買ったのに足りなくて買いに行ってた。
    ビール太るし量少ない割に高いからやめた。
    ウーロン茶、緑茶割にする焼酎にした。
    つまみ食わなきゃ太らないけど、夕方になると飲みたくなる

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2022/09/22(木) 00:20:16 

    このトピ見てたら休肝日2日目終了
    ワクチンのときは酒飲まなかったけど何もない日の最後の休肝日は1年以上前だったと思う
    いつものアル中トピは酒のアテになるけどこのトピはなんか違うね
    明日もいけそうな気がするけど酒が飲みたい!!

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2022/09/22(木) 00:28:24 

    夜眠れなくてアルコール摂取してしまいます。
    マイスリーは聞かなかったのでメラトニン等海外から取り寄せて飲んでも眠れず…。
    飲まないに超したことはないと思いつつもお酒も好きで飲んでしまいます。
    これは睡眠外来に行くべきなんでしょうか。飲まないと朝まで眠れないので飲んしかないとなってしまう自分の今後が恐いです(;;)

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/22(木) 00:33:15 

    >>357
    あれ美味しいよね。
    でも酸っぱいから何本も飲むと胃が荒れない?

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/22(木) 00:38:44 

    アル中関連のエッセイは結構読んだ
    まんしゅうきつこさん、永田カビさん、吾妻ひでおさん、かどなしまるさん、中島らもさんとか
    個人的には永田カビさんのコミックエッセイがしっくりきた

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2022/09/22(木) 00:47:22 

    最近、休みの前夜とか電気つけたまま寝落ちする事が増えた。今までなら「眠いけどまだしたいことあるし、1時間くらい仮眠とろう」って思ったらちゃんと起きれてたのが、気づいたら朝...ということが多くなった。
    あと、お酒飲んで特に酔った感じもないのに何時間もたってから気持ち悪くなって吐いたりすることがある。若い頃より酔いにタイムラグが出てきたように思う。
    わかるって人いますか?ちなみにもうすぐ40歳です。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/22(木) 00:54:36 

    近所のコンビニに私の好みの酎ハイが全然おいてないので本搾りケース買いしちゃった
    これで買い物に行く頻度が下がればいいかな...と思う
    ちなみに好きなのは本搾り、アスター、宝酒造の丸おろしシリーズ、すみか
    どれも近所のコンビニにおいてない🥲
    果汁感強めのがいい

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/22(木) 02:17:15 

    お酒よりも楽しいことを見つければやめられるんじゃないかなあ…

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/22(木) 04:56:09 

    >>256
    アメリカは路上での飲酒が法律で違法になってるからだよ。
    アル中だと逆に堂々と飲んでる。怖いものなし。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/22(木) 06:13:39 

    >>145
    折角心療内科に通っているなら、お酒のこと相談した方が良いよ!
    私も15年近く依存してて、年々体も心も荒んで飲まなきゃいけないような脅迫観念に襲われて、心療内科にレグデクト処方して貰って、まだ9ヶ月だけど嘘のように楽に断酒出来てる。
    来客時のお茶出しも緊張して震えて大変だったから、最初は性格のせいかと思ってたけど、酒やめてからそういった緊張も鬱も取れてきた、、
    ただ、やめなきゃいけないって覚悟がないと薬を使っても効果ないみたいなんだけどね。
    私は本当に15年無駄にしたし、迷惑かけたから大きなお世話なんだけど、相談してみた方が良いと思います。
    私も頑張るよー💪

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/22(木) 07:20:39 

    >>317
    これが〜激レアなキラキラシールでして〜

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/22(木) 07:50:26 

    >>402
    結構、主さんのことみんな心配したり、このトピ読んで今日は飲むのやめようとか思ってる人いるのにね。
    酒飲みを肯定したいならこのトピではないよね。
    なりすましだと思うけど

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/22(木) 07:52:53 

    >>407
    CBD眠れるって聞いたことあるよ。
    大麻由来だから賛否あるけど、軽い不眠なら。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/22(木) 09:29:41 

    >>407
    睡眠外来の方がいいと思います。
    アルコールで眠ると途中覚醒しやすくて普通に起きた時より頭が冴えて不安や焦りが一気に押し寄せてくるんだそうです。
    それを誤魔化すために又飲んで、の繰り返しで深刻なアル中と鬱病になってしまうらしいです。

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/22(木) 09:37:59 

    >>358
    そうならないように気をつけようw
    私は禁煙したんだけど、周りの喫煙者に対してそんな気持ちよw

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/22(木) 10:23:54 

    >>411
    私いつも本搾り2箱で買ってる
    2箱で4,500円だからw
    すぐなくなる…

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/22(木) 10:52:31 

    >>408
    よこ レモンサワーは逆流性食道炎になりやすいよ。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/22(木) 10:53:57 

    >>358
    やめられて 偉いね。
    私も飲まない日を コツコツと増やしていくようにするよ。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/22(木) 11:06:42 

    ビールに近いノンアルがないので ビアリー箱買いしている。
    この思考だから 飲酒するんだろうな。
    飲まなくなって4日過ぎて5日目です。

    アルコール依存症外来調べているけど 近いところは評判悪くて。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/22(木) 12:48:34 

    脳梗塞で亡くなった夫が依存ぽかった。なんとなくだけど、アルコールに飲まれる人って素が優しい人が多い気がする。飲んで人が変わったようになるとウンザリさせられたけど、夫の本質は繊細で優しい人だったんだよなと今は思う。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/22(木) 13:46:36 

    >>26
    体気をつけください、ガンマ数値調べて( ͒˃⌂˂ ͒)

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2022/09/22(木) 15:29:27 

    >>15
    先祖代々の祟りだよ
    誰かの口を借りて酒を飲む
    死ぬまで飲ます
    誰かが辞めたら又誰かが呑み出す
    高知県で聞いた話
    何処かお祓いがあったはず

    +2

    -6

  • 427. 匿名 2022/09/22(木) 15:37:25 

    >>104
    前頭葉や海馬がやられるんだろうね

    性格が凄い悪くなって喜怒哀楽が激しくなって

    同じ話や妄想話が増えて来たら、もう2年
    持たない人が多かった

    本当、キミが悪いよね
    あたかも本当みたいに話して、否定すると
    逆キレ、コッチが嘘ついてるみたいに
    思われた

    だから最後は本当孤独死寸前だった
    姉48歳

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2022/09/22(木) 16:00:00 

    >>55
    コレ系のチェックシートなんか
    アテになんないよ
    お酒飲む人なら
    ほぼ皆んなアル中になるから
    キチンと病院に早め早めに行ったほうがいい

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/22(木) 16:03:14 

    >>57
    昨日メチャクチャ酒くさい看護師から
    採血されて怖かった
    何回も失敗して、痛かった
    看護師さん達も検査して欲しい

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/22(木) 16:20:10 

    >>429
    ただ単にヘタで何回も練習しててアルコール(消毒用)まみれなんじゃないの?

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2022/09/22(木) 17:11:44 

    >>294
    目の焦点あわないよ
    挙動不審
    ってか目が泳いでる、あまり目を合わさない
    文句言う時はギョロギョロ見てくる
    気持ち悪いよ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/22(木) 18:23:13 

    >>124
    ワクチン打った日や、熱が出たり
    体調が悪くても飲む旦那

    禁酒したらソワソワしてるわ
    眠れないみたいで、イライラしてて
    気分悪い

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/22(木) 18:37:24 

    >>138
    1週間やめてみて、まず浮腫が引いて顔が
    凄い変わる、体重も2キロは絶対減る
    ダイエットも肝臓がアルコール除去作業しなくて
    よくなるから、はかどるよ。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/22(木) 18:38:41 

    >>146
    1日しか辞めれないのはヤバイです
    普通では無い

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/22(木) 18:57:21 

    >>170
    本当、飲んでたら時間経つの早いし、
    何故か退屈じゃないし
    何故なんだろね。
    別に楽しい訳でもないのに、他の飲み物なら
    何リットルも飲めないのに
    アルコールって本当不思議

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:49 

    >>391
    ストロングはアル中への近道って旦那が言ってて、まさか〜とへらへら笑ってたけど、マジなんですね!薬物並みなんだ、こわ…

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/22(木) 19:12:01 

    >>380
    9ヶ月断酒できて凄い!励みになります
    今後も頑張ってくださいね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/22(木) 19:17:05 

    >>193
    私は強炭酸が良かった

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/22(木) 19:30:58 

    >>100
    みた。なんかすごく部屋片付けたくなった。
    あのお母さんも買い物とか行ける程度に元気なのにあれだけの汚部屋なのはおかしくないか?一階は息子のせいとしても

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/22(木) 20:20:29 

    >>365
    怒りとか感じると飲みたくなるよね。私も気をつけよう。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/22(木) 20:30:22 

    >>433
    よこ 本当にそうだよ。
    肝臓がアルコールに掛かりきりだから 食事からの脂肪は貯めこむばっかりなんだよね。
    浮腫みもとれるし 痩せるよ。
    アルコールやめた人(外人)で検索すると みんな痩せたり顔つきがよくなってる。
     

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/22(木) 22:54:23 

    >>225
    発泡酒ならヘタしたらジュースより安いしね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:16 

    >>267
    わかるわー
    ウチも夕方5時から8時まで、のらりくらり
    晩酌しながら、オカズもツマミにされる
    最後にラーメンとか作れっていいだす

    片付けも出来ない

    私は機会飲酒だけど、時々イライラして
    私も飲もうかな!って思ったりするけど
    我慢してる
    旦那だけでも毎日の酒代結構かかるし
    毎日飲む様になりたくないから

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:49 

    >>441
    しらなかった。
    やめてよかった
    太るのはつまみと飲み物のカロリーだと思ってたわ。
    末期のアル中は骨皮になるのにね。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/22(木) 23:29:47 

    昭和の時代、誰もがタバコ吸ってたけど、今は吸う人も減ってタバコ毛嫌いする人も増えたように、お酒も飲む人がどんどん減ればいいのにと思う。
    体を壊し、他人を攻撃し、自分の命も人の命も奪うこんな麻薬が堂々と売れない世の中になってほしい。

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2022/09/22(木) 23:38:55 

    >>322
    それくらいの危機感を持って節度ある生活
    送ってたら大丈夫だと思います

    美味しい食事やツマミと取ると本当両方
    美味しいから、ほろ酔いかげんで済む、満足感が
    違うと思う

    私の回りのアル中ぎみの方々は
    毎日晩酌必ず
    ツマミ取らない
    自分はアル中にはならないし
    アル中では無いと一切認めないし
    気をつけないからね

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/23(金) 00:07:07 

    >>406
    自分は年に三回くらい飲むんですが

    毎日飲む方は本当に冗談ぬきで
    2日とか3日の禁酒が出来ないと言うか
    辛いのですか?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/23(金) 00:17:20 

    >>444
    末期はまず食事が取れなくなるし、常に脱水症状
    状態、だから骨と皮になる

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/23(金) 00:42:30 

    のんある気分を飲みすぎて困る
    これはこれで依存してしまってる感じ
    生粋の依存症過ぎるわ自分
    まぁアルコールに手を出してないだけ良しとする

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/23(金) 04:00:37 

    私は飲むか飲まないかしか出来ません。まさに0か100かですね。
    飲むとなったら毎日350を4.5本飲む日が続くし、ある時危機感を覚えてお酒全く買わなくなって禁酒生活のどちらか。

    1週間に数日飲むとか、適度に休肝日を作れたらいいんですけど。
    このトピを見て今日で2日飲んでいません。
    飲みたいけど、炭酸水で我慢しています。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/23(金) 09:01:26 

    >>450
    頑張ってますね
    余計なことかもですが、私も炭酸水で代用するんですが
    少しでも楽しくするために水出し紅茶を入れて工夫しています
    ただずっと入れっぱなしにしてしまうと苦くなる

    大きなボルドーのワイングラスにティーパック入れて炭酸水を注ぐと
    気分もリッチ🥂

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/23(金) 11:54:08 

    >>104
    うちも暴力があるから早くお亡くなりになってほしい人間がいるんだけど、最近記憶障害か?と思えるようなことがある。自分が悪いって全く理解できないみたい。
    周りも本当に迷惑かけられて疲れ果てているから誰も悲しまない状況。これこそ本当の意味で孤独死だと思う。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:55 

    >>445
    TVコマーシャルが多過ぎだと思う。あんなの毎日ガンガン垂れ流されてたら飲みたくなるんだろうね。私は一切飲まないけど美味しそうには見えるから。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:10 

    >>443
    飲むのは簡単だけど 毎日飲んでしまうとやめられなくなるから。
    飲まない方がいいよ。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:32 

    >>447
    今日は飲むのやめようと思っても 夜になると飲んでしまったりします。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:14 

    今日も飲まないと宣言します。
    体調がいい。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/23(金) 18:20:52 

    >>447
    理由があればやめられるけど特に支障がないと飲んじゃいます。今日はやめとこって思っても飲んじゃったり

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/23(金) 18:23:05 

    >>456
    いい兆候!

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/23(金) 18:27:50 

    ノンアルコール本日10缶目
    おなかタプタプなのは

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:32 

    >>456
    私も飲んでないよ!3日目だけど 頑張る💪

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/23(金) 21:18:01 

    酒は炭酸しか飲まない女です。いつも350缶3本くらい飲んでたけど昨日と今日は1本だけで済んでる(о´∀`о)
    寒くなってきたからかな〜

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/23(金) 22:25:07 

    >>17
    11点だった
    いつも6%の飲むからドリンク換算めんど

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/23(金) 22:43:35 

    >>451
    いいねこれ。私もワイングラスで赤紫蘇ジュースでも頂こうかしら🍷

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2022/09/24(土) 00:44:15 

    いくらお酒を飲んでも目からこぼしてしまいます

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/24(土) 03:00:04 

    >>410
    すごく分かるよ!
    朝起きてスッキリ目覚めてあれ?二日酔いしなかったと思ったら午後3時からいきなり目が回るような二日酔いで朝ごはんとか余裕で食べてたのが嘘みたいに吐いたりする。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/24(土) 18:48:09 

    ユーチューバーのマリブ、アル中カラカラの人どうなったんだろう。
    マリブの連続飲酒見ると アルコールやめないといけないって思うんだ。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/25(日) 00:13:23 

    今月に入って意識しているから飲んで無い
    もう肝臓で代謝できないっぽいので飲んでも体が受け付けないのか

    飲んでも美味しくないんです

    私の酒人生で訪れた1ページにこんなことが起ころうとは
    引き続き呑まないで行きたい

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/26(月) 00:20:10 

    こんばんは。
    ずっと頭にくることがあって 堪えきれずに飲んでしまった。
    今日一日 胃の調子が悪かった。
    今日からまた飲まないようにしよう。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/26(月) 01:19:13 

    >>468
    良い時ばかりじゃ無いからね
    一歩進んで少し戻ったっていいよ
    何も意識していないより遥かに未来が明るい
    一緒にがんばろうね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:37 

    おはようございます。
    ありがとう。

    アルコールは 身体より脳が欲する感じ。
    アルコールは怖いね。タバコより薬物に近い。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:21 

    ココ読んで本当にやめようと思ってたのに結局飲んでる…意思弱くて嫌になるよ 美味しいけどさー

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/26(月) 21:25:28 


    お酒、美味しいですよね
    飲んでいる時、欲している時は本当に

    ワイン1杯とか、ビール1杯で気分を味わうだけなら
    なんて物足りませんよねw
    ですがお酒が当たり前じゃ無い人の価値観はそんなもんです
    飲む自分の価値観はあなただけのもので
    他の人にとっては普通じゃないからね

    ってまたノンアルコールの缶の山が出来ている私です

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/27(火) 00:09:56 

    >>471
    明日飲まなければいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/27(火) 10:49:37 

    最近 読んだアルコール関係の本で 今日から減酒!と
    肝臓こそすべて(アルコール関係ではないけど)という本がよかった。
    お勧めです。

    やめたいのにやめられない悪い習慣をやめる技術を今後読む予定。
    アルコールやめられるといいな。
    やめるって自由になるってことだよね。
    タバコやめてニコチンから自由になれたって思う。
    アルコールからも自由になりたいな。

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/28(水) 17:07:07 

    毎日ビール1本と1週間でウイスキー1ℓ
    別の病気で肝臓壊し禁酒中
    こんなに呑まないのって学生ぶり?ってくらい
    お酒がある人生って楽しかったわ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/29(木) 18:51:30 

    >>475
    やめてみるとそうでもない。
    なんか解放されたって感じ。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/30(金) 14:52:48 

    >>475
    確かに楽しいこともあったけど 私は嫌なこともあったな。
    感情がストレートに出てしまうからトラブルになったり。自分が悪いんだけどね。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/30(金) 14:57:08 

    10月からビール等値上がりするから 買いに行こうと思ったけど
    いい機会だし飲まない方が 節約になるし買うのやめる。

    飲むと 次の日体調が悪い。内臓が痛い。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/03(月) 07:18:52 

    >>1
    主さーん。
    私は連続飲酒がやめられない2歳と3歳の母です。
    やめたいのにやめられない事に悩んでます。
    朝は今夜こそ飲まない!!とあれだけ決めて、飲まないメリットを携帯のメモにありったけ残してスクショして飲みたくなったら見て戒めるってやっても、夜になると結局飲んでる自分に呆れて、そしてとても悩んでいます。
    アル中外来の病院に一度だけ相談に行って、飲みたくなくなる薬を処方するか?に断って帰ってきたことあります、、、
    そういえば血液検査の結果出ましたか?

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/04(火) 02:59:09 

    >>479
    どなたか答えてあげてくださいませんか?
    残念ながら私には子育て経験がないもので・・・

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/04(火) 11:32:02 

    猫がおもちゃを飲み込んじゃって 夜間動物病院に行ったことがある。
    前日アルコール取りすぎて 当日は飲んでなくてよかったって思ったことがあったよ。
    お子さんまだ小さいし何かあった時 酔っぱらっていたら対処できないから気をつけて。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/04(火) 11:34:04 

    >>479
    よこ 若いと血液検査位では異常はでないことが多い。
    若いのに血液検査で異常がでるなら 結構進んでいることが多い。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/04(火) 11:35:34 

    >>479
    授乳が終了しているんだったら 試しに薬を飲んでみるのもいいんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/04(火) 14:35:25 

    >>481
    猫より子育ての方がずっと大変なのに ごめんね。
    少しでも酒量が減るといいね。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:40 

    >>53
    東京にきて、一番びっくりしたのがこれ。
    若い20代前半くらいの女の子が,夜の中央線で缶チューハイ飲んでた。シラフっぽい感じで。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/06(木) 00:12:32 

    >>78
    子どもの為に辞めた方が良い

    子どもをネグレストしたり暴言吐く親になる
    母親亡くなって思い出す姿がのんでいる姿って子どもにもキツい

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/08(土) 18:51:45 

    酒やめると言いつつ飲んでいる…
    随分前にオリラジ中田も酒を飲んでいるそうで…
    タバコより止めるの難しそうだね。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/09(日) 06:34:22 

    >>479
    479です。
    薬試しに飲んでみようかと思います…
    妊娠中は完全にやめられたのに、なぜなのか。
    我慢というものがこんなにもできない人間なのか、、、
    自分に失望しながらまた酒に手が伸びる自分がとにかく嫌です…
    まだやめられていないです

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/09(日) 10:33:32 

    アルコールは薬物と同じだから 根性論ではどうにもならないみたいよ。
    スーパーコンビニで安価に簡単に手に入るし。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/11(火) 10:36:45 

    本当にやめよう。
    このまま飲んでたら早く死ぬ。
    私が死んだら喜ぶ人がいるから まだ死 ねない。
    実母と夫だよ。
    実母なんて体調が悪かった時 死んだら娘のお金が夫にいくって私に向かって言うんだよ。
    なんでもお金。
    父も違う人と結婚していたら マシな人生だったんだろうな。
    夫は私が死んだら 私の諸々のお金でレクサス買って遊びまわるんだろうな。
    私が死んで悲しんでくれるのは飼い猫くらいだ。猫のためにも生きなきゃ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/20(木) 13:30:52 

    アルコールやめたい。
    飲んでおいしいのは最初の1,2杯なのにバンバン飲みすぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード