ガールズちゃんねる

給食に漂白剤混入の24歳女性教諭 授業中は『鬼滅Tシャツ』、「鬼ごっこで生徒にケガ」トラブルも知らん顔

991コメント2022/10/16(日) 18:44

  • 501. 匿名 2022/09/20(火) 18:26:17 

    >>486
    応募する人が足りてないの

    +10

    -5

  • 502. 匿名 2022/09/20(火) 18:27:58 

    >>419
    教員になに求めてるの?

    +2

    -13

  • 503. 匿名 2022/09/20(火) 18:29:31 

    >>502
    あんた職場でアニメTシャツ着てんの?

    +29

    -1

  • 504. 匿名 2022/09/20(火) 18:29:58 

    >>482
    やばい事起こす人=発達系って決めつけるのは良くないよ

    +36

    -9

  • 505. 匿名 2022/09/20(火) 18:31:50 

    教員なんて知恵遅ればっかりだというのが証明された。
    やはり私の見る目は正しかった。

    +7

    -14

  • 506. 匿名 2022/09/20(火) 18:31:58 

    >>24

    美人教諭とニュースでは書かれてましたね。笑

    +48

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/20(火) 18:33:48 

    >>1
    鬼ごっこの件、
    自分に都合の悪い責任を
    隠していたこともビックリだけど


    そもそも鬼ごっこぐらいで
    児童を突き飛ばして
    そこまでのケガをさせるなんて
    どんな状況よ。

    ちょっと誤って突き飛ばしたり、
    あるいはわざとだったりしても、
    なかなかそこまでのケガにはならないのでは。。

    +44

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/20(火) 18:35:36 

    >>451
    こんなに可愛くない。

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/20(火) 18:35:39 

    >>6
    精神年齢の異常な低さを感じるけど、
    教員免許取れてるのよね。
    うちの学校にも、二桁の足し算、引き算を間違える先生いる。
    その先生、配布物のミスも多くて指摘したら、配布係の子供のせいにしようとしたわ。
    最終的に、自分が配布係に指示していなかったことを認めたけど。
    この先生も、多分、色々やらかしてて、小さなことが積み重なった挙句、警察沙汰になったのがこの件だったって感じだと思う。

    +189

    -9

  • 510. 匿名 2022/09/20(火) 18:36:11 

    >>503
    着てる

    +1

    -9

  • 511. 匿名 2022/09/20(火) 18:37:28 

    >>355
    わかりますほんとわかります
    太ってる人で良い人みたことない会ったことない

    +35

    -2

  • 512. 匿名 2022/09/20(火) 18:41:29 

    >>507
    小学生でも自分より小さな子を相手にするときは手加減することを覚えるよね。
    突き飛ばした児童に悪意を持っていたとか?
    なんか、給食に漂白剤混入した件もそうだけど、他罰的な傾向がある。
    自分が気に入らなければ、攻撃してもいい、と言う考え方。

    +16

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/20(火) 18:42:58 

    一族郎党教師家系のコネ採用だったりして

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/20(火) 18:44:57 

    >>510
    すげえ!

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/20(火) 18:48:50 

    >>101
    どんな仕事だってやりたいからやっている人は多いんだよ

    +20

    -3

  • 516. 匿名 2022/09/20(火) 18:49:38 

    >>435
    そんなことはない。勉強が得意なだけの変人もたまにいるけど、たいていはきちんとした優等生を長年やってきた人達。同級生の教員も、凄くちゃんとした人達だと思ってたけど、犯罪を起こしたり、教師の適性を疑われるような行動をしてる。ほんと、人って分かんないんだよ。

    +0

    -14

  • 517. 匿名 2022/09/20(火) 18:50:40 

    >>513
    そんなのも多いよね
    知る限りではそんな変な人いなかったけど

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/20(火) 18:50:49 

    だから教師の給料上げて倍率上げなって

    +6

    -3

  • 519. 匿名 2022/09/20(火) 18:51:37 

    >>512
    うっかり事故はあったとして、嘘吐くってあり得なくない?バレるに決まってんのにさ

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/20(火) 18:52:06 

    >>1
    ふつう1年と6年は 他の学年で経験を積んだ後で任されるよね
    この先生は 能力面でまだ不安視されてたのかもしれないけど、その前に「担任をはずされた」って思い込む意味がわからない
    編成やる先生と折り合いが悪かったとか?

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/20(火) 18:53:25 

    >>245
    小学校の教師は板書の字がきっちりしてないといけないから、性格とはあまり関係ないよ

    +9

    -3

  • 522. 匿名 2022/09/20(火) 18:55:06 

    >>408
    なんかさ、危ない場所をチョロチョロしてるよね。轢きそうになって怖いわ

    +42

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/20(火) 18:55:34 

    >>520
    鬼ごっこで子供を突き飛ばしたからはずされたと、逆恨みしたのかもしれない
    言いつけた子に報復する気持ちだったのかな?

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/20(火) 18:56:19 

    >>303
    なんか得体の知れない説得力あるわ

    +9

    -3

  • 525. 匿名 2022/09/20(火) 18:56:45 

    >>231
    優しい??

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/20(火) 18:57:07 

    >>6
    教師は子ども相手で常識が欠落してる人が多い。精神年齢が学生で止まっている。
    高校で人気の先生は脱サラ元商社マンだった。
    普段はジャージみたいな上下なのに、進路相談で親が来る時はスーツだったな。

    +179

    -11

  • 527. 匿名 2022/09/20(火) 18:57:49 

    >>523
    あり得る!なんでそこまで固執したか…自分を悪者にした生徒達に嫌がらせをするため??

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/20(火) 18:59:27 

    >>444
    私はそれかなーと思った。あんたら薄情だ!って。

    +47

    -1

  • 529. 匿名 2022/09/20(火) 18:59:38 

    >>408
    撮り鉄は普通の見た目の人が少ない。
    明らかヤベェ奴感を醸し出している、風呂に入っていなくて異臭がするとオタクの中でも異常性に定評がある。

    +75

    -1

  • 530. 匿名 2022/09/20(火) 19:00:00 

    Tシャツは関係ないわ。
    小学校の先生って、子どもの好きなキャラものや、ネタやおもしろTシャツ着ている人多いじゃないか。

    +2

    -6

  • 531. 匿名 2022/09/20(火) 19:04:57 

    >>72
    そういう人たまにいるよね…
    小3の頃おとなしくて勉強も普通にできる女の子が、突然人に向けてロケット花火放ったの思い出した
    危ない!何してんの!!って大人が叱ったけど、あんまり分かってなさそうな顔で釈然としてなかった
    分からない意味が分からない

    +102

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/20(火) 19:11:37 

    >>55


    たぶん今回のことがなかったら性犯罪で逮捕されてたわ。
    今回の漂白剤で被害者が出なくて本当によかった

    +7

    -4

  • 533. 匿名 2022/09/20(火) 19:15:05 

    >>72
    障害児童施設で研修した時に言われたけど、幼少期に叱られた経験が異常に少ないと善悪の区別が曖昧なモンスターになる。

    児童を親の前で叱ると逆ギレする親がいるから、訓練中の親同伴を禁止していた。
    職員を叩いたり噛み付いたりする子も叱れば理解できる。親がやらないだけ。

    「この子発達障害みたいだから、叱るのはかわいそう、褒めるだけにしよう」という対応は将来的にはモンスターを生み出している。

    +93

    -2

  • 534. 匿名 2022/09/20(火) 19:17:05 

    >>509
    二桁の足し算引き算ができなくて、良く教師を目指そうと思ったねその人。小学校教諭なら基本国立卒なんだけど、どうやって大学に入ったのか
    たまに親が教師だから有利って理由でなる人いるけどその口かな?校長でも注意できなかったりしてちょっとねー

    +1

    -14

  • 535. 匿名 2022/09/20(火) 19:17:12 

    >>460
    「性格 ・超優しい」は生徒同士なら子供らしくていいけど
    先生が書くなら「みんなに優しくするように心がけてます」とか「普段は優しいですよ」位の方がいいような。最近の先生はこんな感じなの?

    +31

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/20(火) 19:17:54 

    >>1
    どうせ復帰するんだろ
    コネしかないわこんなの

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/20(火) 19:20:03 

    こういうニュース見ると公立は当たり外れあるから私立やなって思う

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/20(火) 19:21:29 

    >>534
    >小学校教諭なら基本国立卒なんだけど

    いつの時代の話だよw戦前の師範学校時代の事かな。
    Fラン大でも小学校教諭はいるぞ。

    +46

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/20(火) 19:21:51 

    >>5
    懐かない子には意地悪しそう。

    +25

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/20(火) 19:23:46 

    >>120
    他人が書いたのかと思ってた!
    自分でならやばいね。

    +37

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/20(火) 19:24:00 

    >>13
    シースルーに文句言うくせに重めな前髪にも文句言うのか

    +72

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/20(火) 19:24:59 

    >>5
    ナイツの、きめつのやいば をもじって 目つきのヤバい って言うネタ思い出してしまった

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/20(火) 19:27:37 

    モンペのせいで、優秀な人が教師を選ばなくなったからだよ。
    それで倍率低くなるし、選べない立場になってる。
    親も先生への配慮すべきだよ。
    じゃないと教師の質が落ちる一方。

    +6

    -3

  • 544. 匿名 2022/09/20(火) 19:30:13 

    >>507
    お互いよそ見をしててぶつかって、子どもが吹っ飛んだならまだわかるけど
    子どもが勝手に転んだって嘘をつくって、自分に非があるってわかってるからだよね。
    ってことは、やっぱり熱くなって押したんじゃないの?って穿っちゃう。
    子どもから担任に押されて転んだとか聞いたら唖然とするわ、ありえない。

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/20(火) 19:30:17 

    >>61
    歴史の先生はマニアック
    国語の先生はヒステリーまたは無を貫く
    数学の先生は怒ると怖い
    英語の先生は派手
    理科の先生は穏やかな変態
    体育の先生は話は通じないけどめちゃくちゃ優しい

    みたいなイメージだった。
    要するになんとなくみんな何かしら傾向はありそうだけど、良い先生の場合もあるから、指導者の指導者みたいな、今の療育?とかでこれからは変わってくるかも。

    +2

    -8

  • 546. 匿名 2022/09/20(火) 19:33:39 

    >>1
    うちの子の元担任も自作Tシャツいっぱい持ってたな
    あー暑いってジャージ脱いだら、自分の顔のTシャツw
    子供たちにめちゃくちゃ好かれてたよ
    卒業式で一番泣いてたのもその先生
    親が笑っちゃうほど泣いてたw

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2022/09/20(火) 19:34:20 

    >>468
    横ですが、
    で、ですよね、、
    これ教師になってからですよね(驚愕)

    +52

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/20(火) 19:35:26 

    >>3
    優しいね

    +15

    -1

  • 549. 匿名 2022/09/20(火) 19:38:56 

    >>9
    若いってだけで人気者になるんだよね。先生って。「先生」なんだけど「お兄さん・お姉さん」のようでもある…みたいな。若くて自分たちと遊んでくれる人なら簡単に人気が出ると思う。

    +43

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/20(火) 19:40:45 

    >>14
    給料上げて、部活動は専門家に任せて、先生が働きやすいようにして欲しい。

    そうしないとなり手がなく、倍率が下がり、こんな変な先生が入ってくる可能性が上がる。

    もちろん、すごく頑張ってていい先生もいるし、そういう先生が報われる為にも。

    子供たちの学力向上、いい生徒が育つためにも必要だよ。家庭でも教育するのはもちろんだけど、先生の影響も結構大きいと思うから。

    日本の未来にも影響する、大切な仕事だと思うから、そこを蔑ろにしてはいけない。

    +39

    -1

  • 551. 匿名 2022/09/20(火) 19:42:17 

    >>481
    私も学生の頃の文集か何かと思ってたから、驚いた!
    超優しいって書くのも変だけど、どうしてもそれを書きたいならとても優しいって書くよね?
    先生が超○○とか使ってたら、超びっくりする

    +32

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:47 

    昔から女は毒殺して殺すとはよく言ったもんよね。
    絶対ヤバいやつやん。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/20(火) 19:43:53 

    悪いけど、帰化人か在日?
    こんな事、普通しないでしょ。
    それができるところが他国の人かなって思うよ。
    感覚が全く違うから。

    +9

    -2

  • 554. 匿名 2022/09/20(火) 19:45:24 

    >>181
    全ての写真目が死んでるよね
    精神的に何かあると思う

    +20

    -2

  • 555. 匿名 2022/09/20(火) 19:46:29 

    >>543
    モンペより教師同士の人間関係で辞める人が多い。
    普通の会社に比べると教師は変な人多いよ。

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/20(火) 19:50:30 

    >>235
    公立の小学校って服装自由じゃない?
    制服のところもあるけど、中学ほどうるさくないし全然だったわ

    +7

    -5

  • 557. 匿名 2022/09/20(火) 19:50:50 

    >>136
    のび太が「将来ガキ大将になりたい!」とか言ってたんだけど、それと同じかな。
    子供のころは叶わなかったことを、大人になって叶えて満足してたけど、担任から外されてショック受けて漂白剤いれたのかな。
    鬼ごっこに本気になって生徒にケガをさせたり、やることが本当子供みたい。

    +84

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/20(火) 19:52:23 

    鬼滅とばっちり
    そのアニメが好きだから犯行に及ぶわけでもないのに、こういう時いつもこの漫画・アニメが好きだったって槍玉に挙げられるんだよね

    +7

    -4

  • 559. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:49 

    >>535
    最近の先生は昔の世代と違うのかも…。
    小学校の先生のプロフィールで、好きな本は「携帯小説」って書いてるの見たことあるから。

    +17

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/20(火) 19:54:52 

    わざと突きとばしていそう

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/20(火) 19:55:25 

    >>556
    服装自由でも、TPOってものがあると思うよ。
    男の担任教師が美少女アニメのTシャツ着てたら気持ち悪いし、心配にならない?

    +26

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/20(火) 19:58:50 

    変わってても勉強出来て面接対策できるくらいの頭脳はあるんだ
    勉強出来る、学歴ある、筆記試験や面接に強い変わった人ってどこにでもいそう

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2022/09/20(火) 20:00:13 

    親の顔が見てみたいわ

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2022/09/20(火) 20:00:25 

    >>467
    見ただけでクセ強いのが分かるよね。
    超優しい♡はウケ狙いの可能性もあるけど(スベってるけど)、さそり座を漢字で書くのはなぁ。
    自分、こんな難しい漢字も書けちゃうんですよ!って感じ。自己愛なのかもな。

    +39

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/20(火) 20:01:59 

    漂白剤って、のどや食道が焼けただれそうだし、後遺症も残りそう。
    そんな危険なものを子どもたちに食べさせようとするとか、未遂だとしてもかなり罪が重そう。

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/20(火) 20:02:43 

    >>1
    教師の質が落ちてる。

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/20(火) 20:02:49 

    >>561
    しかも子供に人気のキャラをウケ狙いで着ていったわけじゃなくて自分がガチに好きな男キャラだからね
    空気が読めないアスペっぽい

    +23

    -2

  • 568. 匿名 2022/09/20(火) 20:03:28 

    昔の担任思い出す。女としては色々下な感じで、贔屓が露骨だった。小学生相手でも人気のある男子には声色変えるキモい人だった。写真見て思い出したよ。

    +3

    -3

  • 569. 匿名 2022/09/20(火) 20:04:17 

    >>538
    Fラン卒の先生増えてるよね。国立卒探す方が難しいよ。

    +30

    -2

  • 570. 匿名 2022/09/20(火) 20:06:48 

    >>173
    この人と同い年なんだけど、自分が小学生だった頃にTシャツで授業してる先生あんまりいなかった気がする。スーツみたいなやつじゃなくて、ゆるめのワイシャツとか急な来客対応があっても相手に不快感や不信感を与えないようなカジュアル系。

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/20(火) 20:07:58 

    >>460
    おとなの文字じゃない。子供が書いたみたい。
    精神年齢低かったんだろうな。

    +26

    -3

  • 572. 匿名 2022/09/20(火) 20:09:12 

    >>570
    同世代だけど、Tシャツとかポロシャツとかカジュアルな人もいたよ。
    でもスポーツブランドのとかシンプルなのだった。
    アニメキャラがバーンとプリントされてるのを着てる人、見たことない…。

    +17

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/20(火) 20:09:51 

    >>6
    申し訳ないけど顔がもうそんな気がするよね。
    アニオタにしてもちょっと、変に幼顔というか。
    そんな優秀である必要はない教師だけど、にしてもよくなれたよね。

    +197

    -3

  • 574. 匿名 2022/09/20(火) 20:09:57 

    >>60
    私達の時ってどの時代なの?

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/20(火) 20:11:35 

    >>574
    自己レス
    氷河期時代でしたね
    確かに姉の同級生も教職志したけど臨時の教師にしかなれてなかった
    その後どうしたかは知らないけど

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/20(火) 20:11:37 

    >>505
    それは言い過ぎ。

    優秀な先生だって多いよ。

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2022/09/20(火) 20:13:22 

    >>460
    内容も字も、小学生の女の子が書いたものに見える。
    精神年齢は小学生レベルで、対等だったように見える。
    だから鬼ごっこなんかに本気になって、生徒に怪我をさせたのでは。
    普通、教師は生徒に怪我がないように見守るよね…?
    担任外されて、「クラスのお友達から自分だけ仲間はずれにされた!ムキー!」ってなって、生徒たちが標的になったのかな。

    +46

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/20(火) 20:13:25 

    職場に鬼滅TシャツってTPOわきまえないんだね…
    Z世代はアリなんだろうか

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/20(火) 20:15:11 

    >>576
    優秀な先生ってどこにいるの?

    +3

    -3

  • 580. 匿名 2022/09/20(火) 20:16:35 

    >>180
    まさにその通りの知人がいる。彼女は氷河期世代とはいえ採用試験に落ち続けていた。結局非正規で役所に勤めているけれど、行く先々で問題を起こしては異動している。(自分が常に特別に注目されないと不機嫌、嘘をついてでも人の気を引きたい、気に入らなければ他人を陥れる、叫んだり怒り狂う等々)
    人を上から見下ろすのが好きと公言し、「教育実習は楽しかった!え?行ったこと無いの?」と(皆が皆教育学部な訳ないのに)
    仕事でもプライベートでも常にそんな感じ。彼女が教育に携わらなくて本当によかったと思う。

    +35

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/20(火) 20:18:52 

    >>569
    国公立も地方のはFランと変わらないよ
    どんだけ国公立がすごいと思ってんの
    まあ高卒なんだろうけど

    +4

    -12

  • 582. 匿名 2022/09/20(火) 20:19:48 

    「修学旅行の直前にこんな事件を起こしたのも、一緒に行きたかったからでは…」
    とか保護者に言われるとか、相当なヤバい先生だったんだと思う。
    大人になりきれていない、中身は子供のまんまって、周りの大人は気づいていたのでは。

    +18

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/20(火) 20:20:43 

    >>581
    国立でFランレベルのところがあるの?
    どこの大学?

    +20

    -1

  • 584. 匿名 2022/09/20(火) 20:25:48 

    >>579
    出会ったこと無いのね、かわいそうに。

    +1

    -2

  • 585. 匿名 2022/09/20(火) 20:27:05 

    >>438
    教免持ってるけど変な人でも教免取れなくするっていうのはよほど難しいと思う。教員のなり手もいないし

    本採用で落とすなら出来ると思うけど、この人は臨時採用とかではなく本採用だったんだろうか。

    +38

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/20(火) 20:28:02 

    生徒はこの先生に嫌われたら厄介そう。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/20(火) 20:28:14 

    >>102
    そもそもおたよりって配布する前に、主任や校長とか上司が確認するよね?こんな事書いてたら書き直してって言われそうなもんだけど。
    そのまま配布しちゃう学校にも疑問わくわ。

    +78

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/20(火) 20:29:47 

    >>4
    自分大好きって感じ
    こういう人は客観視ができないから向かい

    +71

    -1

  • 589. 匿名 2022/09/20(火) 20:30:06 

    >>584
    いや、だから出会ったことないどころか、
    学校の教師を見て優秀だと思ったことないから聞いたまでなんだけど。
    早く教えてくれない?

    なお私は塾、予備校、家庭教師など使わず、現役で東大に上位合格している身ね。

    +4

    -3

  • 590. 匿名 2022/09/20(火) 20:30:44 

    >>438
    実習で単位あげなきゃいいのに

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/20(火) 20:30:53 

    >>444なんで担任を外された怒りが校長や上部の人でなく、生徒に向かったのか理解できなかった
    ようはアンタらをこんなに愛しているのに、アタシがいなくなっても平気なのね、という怒りだったのね
    仲良しの友達が別な友達と遊んでいるのを見て、ムカッと叩いた幼稚園児レベルの行動だったとはね

    +73

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/20(火) 20:31:21 

    証言している人も良くキャラクター名まで知っているね
    確かに流行ったけどドラえもんみたいに、万人が知っているレベルではないのに
    ていうか、キャラ名まで報道する必要はあるのかしら?

    +3

    -3

  • 593. 匿名 2022/09/20(火) 20:31:52 

    >>578
    私も鬼滅ファンだけどさすがに職場に着ていく勇気はないよ。家着にする。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/20(火) 20:32:31 

    >>2
    鬼滅に罪はないけど冨岡さんファンはマジで色々なこと起こしすぎw有名な他キャラアンチのファンの人いるよねw

    +14

    -13

  • 595. 匿名 2022/09/20(火) 20:33:32 

    >>314
    鬼滅と進撃は推しキャラオタの傾向あるよね

    +18

    -4

  • 596. 匿名 2022/09/20(火) 20:33:46 

    >>506
    どこがwww
    ヘルメットdebu

    +22

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/20(火) 20:34:33 

    >>9
    スーツじゃないの?先生て
    体育の時以外

    +2

    -7

  • 598. 匿名 2022/09/20(火) 20:34:42 

    >>2
    元鬼滅ファンだったけど
    推しのオタTシャツ着てる自分を鏡でみたら日常生活では家の中、もしくは鬼滅イベントとかしか着れない。

    個人的になんか恥ずかしい。
    やっぱりコスプレの一種な感じがする。


    幼稚園の先生が職場で鬼滅キャラTを着てるのは見たことあるけど、会話が拙い子供相手の糸口だろう(「〇〇(キャラクター)かっこいい」とか)から何も思わないけど。

    小学校の先生だと自前だろうし、なんかいろいろ見てると自分のことを客観的に見れないタイプなんだろうね





    +42

    -3

  • 599. 匿名 2022/09/20(火) 20:35:49 

    >>351
    前も変なTシャツ着てた人か…

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2022/09/20(火) 20:36:04 

    >>438
    面接でわかるような気もするけど、ここ数年の教職離れで教員採用試験の倍率って下がりに下がってるから…。もっとやばい人が来たらこの人でも受かるんだと思う

    +53

    -1

  • 601. 匿名 2022/09/20(火) 20:36:04 

    >>460
    ナニコレ?あたおか臭プンプン丸

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/20(火) 20:36:35 

    >>569
    そうなんだよ。
    うち神奈川だけど、高校も低いところから低い大学で教え方も的を得てないのを見ると、勉強できないままきたのが分かる。
    いくらなんでも受けたら採用はやめないと影響が大きい。

    +22

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/20(火) 20:37:34 

    >>220
    こういう親が教師を軽視して、その子供が教師を馬鹿にしたりして教育現場の人手不足を招いてるんだよなあ。

    +6

    -6

  • 604. 匿名 2022/09/20(火) 20:38:33 

    >>555
    私の姉、大学で教員免許取って母校に実習行って教師諦めたw
    職員室は地獄だったみたい。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/20(火) 20:38:54 

    >>347
    半分偏見だろうけど
    経験上、公務員はちょっと変わった人が選ぶ職業だと思う
    変わってない人は病むか、辞めてしまうと思う
    変わった人でも人畜無害の人もいるから何とか回ってる感じ、日本が。
    良い教師はひと握り。

    +62

    -5

  • 606. 匿名 2022/09/20(火) 20:39:19 

    >>1
    大人になれてない感じはする。

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/20(火) 20:43:38 

    >>200
    えっ教員採用試験の倍率って今そんなに低いんだ!もはや受けただけで合格じゃないの。Fラン大と変わらん

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/20(火) 20:44:32 

    >>1
    養護学級にいそうな風貌

    +20

    -1

  • 609. 匿名 2022/09/20(火) 20:45:36 

    >>164
    保護者どころか下手したら子供の方が頭いいんじゃない

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2022/09/20(火) 20:47:03 

    >>2
    先生って基本めっちゃダサいよねw
    劇団四季見に行ったらその公演のTシャツずっと着てるし

    +2

    -14

  • 611. 匿名 2022/09/20(火) 20:52:19 

    殺人未遂でしょ。
    直前に気付いたから良かったものの、下手したら大量殺人だよ。。。

    +20

    -1

  • 612. 匿名 2022/09/20(火) 20:53:11 

    >>408
    電車の規則性を発達が好むらしいと聞いた

    +73

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/20(火) 20:54:37 

    教員の働き方ブラックが公にでたりなんだりで、採用試験の倍率が激減してます。
    こういう変な先生増えると思います、、

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/20(火) 20:55:17 

    まさかこの先生半島出身…てなわけないか

    +3

    -2

  • 615. 匿名 2022/09/20(火) 20:58:30 

    >>1
    見た目も性格も、ガルの鬼滅トピやアダルトチルドレントピにいたんじゃないって感じの女。

    +9

    -7

  • 616. 匿名 2022/09/20(火) 20:59:04 

    >>30
    ドラえもんと鬼滅の刃ではニュアンスが違うからなぁ

    +11

    -2

  • 617. 匿名 2022/09/20(火) 21:00:42 

    >>231
    一瞬、子供時代のプロフィールかと思いきや趣味に旅行ってあるから教師になってからのものかな?

    +32

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/20(火) 21:01:35 

    >>16
    アニメ好きのどすこい先生ってキャラでいけばよかったのにね。

    +8

    -2

  • 619. 匿名 2022/09/20(火) 21:01:38 

    >>347
    実際自分の学生時代思い返しても、クセ強くて変わった先生何人かいたしなぁ
    悪い人ではないんだけどちょっと変わり者というか、普通の会社勤めしてたら周りが振り回されて苦労させられそうなタイプ

    +82

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/20(火) 21:02:15 

    初任研とかで大変な年代なのに、あんなに丸々太れるのは不思議。

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/20(火) 21:03:13 

    アニメキャラで彼氏にするなら誰々って萌えてそうな痛いタイプ

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/20(火) 21:12:52 

    この事件・・・中国でも注目されて入りそうな・・・

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/20(火) 21:14:03 

    >>543
    漂白剤入れるようなやつとか、いじめがあってもデート優先するような教師には誰も配慮しないし、何があってもこんなことが正当化されることはないから。
    しかもモンペモンペ言うけど、それもいつの時代の話なの?
    一時期流行った言葉を馬鹿の一つ覚えみたいにいつまで使ってんのかと思う。
    変な親なんていつの時代もいたし、先生は昔に戻ったら体罰当たり前なんでしょ。
    ダメに決まってんじゃん
    それに昔って先生はもっと忙しかったと思うし当直とかあったよね?それなのに給料ガーとか言う先生も少なかった。
    最近忙しい忙しいってアピールがウザい先生多すぎ。

    +4

    -5

  • 624. 匿名 2022/09/20(火) 21:14:04 

    >>605
    偏見かもしれませんが…

    学校の先生は
    少し変わった人が多いと
    私も思います

    +45

    -3

  • 625. 匿名 2022/09/20(火) 21:14:07 

    >>226
    地元、なぜか校長の娘さんや教頭の息子さんが不合格続きで何年も講師してたよ…
    特別支援学校枠だったから倍率も違ったけど、縁故採用って都市伝説?って言われてた

    +8

    -3

  • 626. 匿名 2022/09/20(火) 21:15:23 

    社会人にもなってアニメのキャラ服とかアニメの主人公と同じ服とか同じグッズとか着けて外に出られないよ、普通は。
    差別はしないけど判断はするよね、感覚が幼稚な人だから気を付けようって。
    学生なら分かるんどけど。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/20(火) 21:16:16 

    >>610
    劇団四季にまさかの被弾。笑

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/20(火) 21:16:50 

    >>415
    漂白剤入れたのも今の自分のクラスの給食じゃなくて外された(と犯人が主張する)クラスの子達の分なんだよね?
    お気に入りの子達の担任になれなかったからって殺そうとするなんてヤバいストーカーみたい
    怖すぎる

    +28

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/20(火) 21:18:54 

    >>1
    こんなのに好かれてかわいそ
    給食に漂白剤混入の24歳女性教諭 授業中は『鬼滅Tシャツ』、「鬼ごっこで生徒にケガ」トラブルも知らん顔

    +23

    -4

  • 630. 匿名 2022/09/20(火) 21:19:21 

    >>1
    でも小学校の教員って今思い出すとワガママな大人多かったわ
    怒るタイミングがおかしかったりさ

    +21

    -1

  • 631. 匿名 2022/09/20(火) 21:22:22 

    >>4
    こういう人って子供好きなんじゃなくて、子供にしか相手にされない人だよね。
    同年代は寄りつかない。
    子供でも、まだ何もわからない小さい子にしか相手にされない。
    ある程度の年齢になった子供は引いて近寄らない。

    +198

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/20(火) 21:23:28 

    >>73
    20代前半だと確かにまだ未熟だけどね
    自我の確立も25歳くらいだからね

    だからといって気持ちをコントロールできずに
    異物を給食に入れる時点で先生失格、社会人としてアウトですが
    他の人はそんなことしないし

    +87

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/20(火) 21:25:22 

    >>231
    ふと思ったけど料理じゃなくて食事って書いてあるのが欲深さを感じる
    趣味・食事ってそういないよね
    食べ歩きとかカフェ巡りとかなら分かるけど
    食事ってなんか怖い

    +50

    -1

  • 634. 匿名 2022/09/20(火) 21:28:13 

    >>14
    元支援員してたけど
    正直ヤバいって思う人は何人かいます
    子どもと同じようにケンカしてクラスめちゃくちゃ
    頭に血が登ってるみたいで周りの大人のいうことも聞けない感じでその人自体が暴れん坊
    だけど自己紹介とか自己アピールが大人の前では上手で
    笑顔でニコニコ
    就活のためにボランティアたくさんしてる
    だから面接官受け良いだろうなとは思いました

    +50

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/20(火) 21:28:37 

    >>591
    これもまた問題なのかもしれないけど、
    そういう気持ちが全く理解できないんだよね。
    簡単に言うとやきもちを赤の他人にやくってこと?

    控えめに言ってかなり気持ち悪くない?
    そうやって言って怒り出すような子、中学くらいまでたまにいたけど、何を言ってるの?ってドン引きした。
    ストーカーみたいな、自己愛ってやつなのかな。
    理解できなさすぎてこわい。
    でもそういう人がどこにでも意外とたくさんいるのは社会に出てからわかった。
    自分のことだけが好き!って感じの。自信あるのかないのか分からない、謎の暗い雰囲気の人に多い。

    +18

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/20(火) 21:29:37 

    >>470
    ひとみさん
    熊本のトップ進学校出身だよね
    某店長だし

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/20(火) 21:30:05 

    >>358

    私、保育士ですが、絵本コラボのTシャツとか仕事着で着てます。周りも多いです。
    普段は着れない。
    保育士はまた別?

    +2

    -14

  • 638. 匿名 2022/09/20(火) 21:31:15 

    >>405
    うちの局にも似てるんだけど、同じ職場だったらウケる。

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2022/09/20(火) 21:33:07 

    アニメのTシャツだからだめなんじゃなくてリゾートワンピでも綺麗なジーンズでもなしでしょ
    それと同じ
    アニメ好きの趣味は関係ない

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2022/09/20(火) 21:34:49 

    >>637
    それとは違うって分かってて書いてるでしょw

    +18

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/20(火) 21:35:27 

    >>637
    保育士さんならわかる。よこだけど、保育士さんはむしろドーンと書いてあるエプロンしてるイメージあるよ。
    先生もキティちゃん派なのね?って女の子に詰め寄られる保育士さんを何度目撃したことか。
    好きなキャラクターで派閥ができる(子どもの中で)って保育園あるあるですか?笑

    +1

    -7

  • 642. 匿名 2022/09/20(火) 21:38:37 

    >>13
    ウィッグみたいだよね。少しの隙間もない前髪ってどうなってるんだろう。

    +20

    -1

  • 643. 匿名 2022/09/20(火) 21:39:34 

    >>139
    個人面談でわかるよね
    うちもトラブルになった先生の面談の時になんとも言えない違和感を覚えたよ

    +17

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/20(火) 21:40:48 

    昔だからなのか、先生って落ち着いた格好しか見た事ない。男性ならスーツで、おじさん先生はチョッキとか着てた。女性の先生も、スーツかブラウスにスカートとか、きちっとした格好しか見た事ない。

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/20(火) 21:42:35 

    自分のう◯ち入れた先生の続報かと思ったら別にこんな事件もあったのね…。

    こんな人が平気で教師やってるのも嫌だけど、ママ友で教師やってる人も「私(ママ友)のこと(名前)ちゃんで呼んでね!とか言ってくるような人で、似たものを感じる…。

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/20(火) 21:43:16 

    >>5
    何で担当したかった生徒たちに
    危害を加えるようなやり方をしたのか謎。

    +18

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/20(火) 21:43:42 

    >>1
    デブだな

    +9

    -1

  • 648. 匿名 2022/09/20(火) 21:44:32 

    >>29
    外されるというか、2年連続で同じクラス受け持ったら、3年目は他のクラスになるのって普通じゃないの?

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:08 

    >>13
    前髪いっぱいあって
    うらやましい

    +15

    -4

  • 650. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:21 

    >>597
    せめて体育がある日以外はポロシャツの先生の方が信頼出来るかも。
    ま、でも子どもたちTシャツだしなぁ。
    普段の行動によるよね。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/20(火) 21:45:27 

    >>314
    わかる。
    義勇ファンは義勇が子孫残したことに対して発狂してて正気の沙汰じゃ無いと思った。

    キャラをカッコいいと思ったり、キュンとするのはわかるんだけどガチ嫉妬とか本当気持ち悪い。

    +50

    -9

  • 652. 匿名 2022/09/20(火) 21:46:42 

    >>1
    見た目がサイコパスくせえ

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2022/09/20(火) 21:47:17 

    >>646
    自分たちだけ修学旅行にいくのが悔しかったんじゃない?
    中身が子供なんだよ。

    +21

    -0

  • 654. 匿名 2022/09/20(火) 21:49:44 

    >>581
    それは無理あるわ😂

    +20

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:42 

    >>460
    悪い意味で子供目線だな
    子供と仲良くなるのは結構なんだが自分の立場をわきまえて教師としての規範をはみ出ることのないようにしろよ

    +26

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/20(火) 21:51:02 

    >>650
    ポロシャツの先生なんて見たことない

    +0

    -11

  • 657. 匿名 2022/09/20(火) 21:51:37 

    >>637
    別だと思う。
    だって幼児相手だもの。小学校教諭との違い分からない?

    +11

    -1

  • 658. 匿名 2022/09/20(火) 21:51:48 

    10代に見えてるつもりっぽい、自分では写真より細く思ってそう。

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/20(火) 21:52:54 

    >>637
    こんな簡単な区別すら出来ない人が保育士やってるんだね…びっくりするわ

    +5

    -5

  • 660. 匿名 2022/09/20(火) 21:56:08 

    痩せたいって言いながら食べてるタイプ。
    ヲタクでデブスで幼稚で性悪って、良いとこ無しじゃん。

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/20(火) 22:09:05 

    スーツがぶかぶかだし、前髪が重すぎだし変わった人なのかな?

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/20(火) 22:09:46 

    子供目線に立てる大人じゃなくて
    子供と同レベルの大人って感じなのか

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/20(火) 22:10:58 

    >>178
    発達とかの精神障がい者は保育、教育、看護、介護の仕事には着いちゃだめだよね

    +69

    -9

  • 664. 匿名 2022/09/20(火) 22:12:49 

    >>45
    倍返しどころじゃないよね
    下手したら人が死んでる

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/20(火) 22:12:51 

    >>653
    え、私も修学旅行混ぜて欲しかった!
    だからイタズラで漂白剤入れて騒ぎにしてやろう!
    ってこと??

    せっかく2年かけて築いた信頼関係も、修学旅行中止になったし毒盛られたしで、恨まれるだけだろうに、、

    +24

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/20(火) 22:14:48 

    >>662
    鬼ごっこで生徒突き飛ばして怪我させるとか、
    子供と精神年齢変わらないよね。
    同世代からは相手にされてなかったのでは。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/20(火) 22:17:10 

    >>631
    それだ。私が子どもの頃も、そういう先生はたまにいたわ。急によく分かんないことでブチギレたりするよね。

    +58

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/20(火) 22:20:00 

    >>1
    イメージがピン芸人の吉住さんだわwww

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2022/09/20(火) 22:20:40 

    >>142
    昔からいじめっ子が先生になるパターンって多いよ
    好きなだけ威張れて天職らしい

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2022/09/20(火) 22:21:42 

    >>61
    民間だと『適正試験』で落とされるよね。
    学歴高くても、チクリキャラの人格障害の女が
    正社員試験落とされてた。

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:12 

    >>180
    リアル白雪姫の継母じゃん
    逆恨みで毒リンゴ食べさせるやつ

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:26 

    >>659

    意地悪だね

    +6

    -5

  • 673. 匿名 2022/09/20(火) 22:22:59 

    鬼滅、風評被害w
    勉強はそれなりに出来たんだろうけど精神年齢がアホほど低かったのかもね
    精神年齢って勉強で付くわけじゃ無いから

    +9

    -1

  • 674. 匿名 2022/09/20(火) 22:23:33 

    >>2
    鬼滅のネガティブキャンペーンか何か?

    この教師くずれの人間性の問題だよ。

    +27

    -6

  • 675. 匿名 2022/09/20(火) 22:23:43 

    >>667
    よこ
    だから勉強のできる子は先生からいじめられる
    自分よりできる人間が気に入らないんだよね

    +21

    -1

  • 676. 匿名 2022/09/20(火) 22:23:56 

    なんかこの人のせいで教員全体が悪く言われているのはなぜなの??そんなに教員は変わってて変な人が多いのかな。教員を主語にしているけど、主語が違うよ。

    +9

    -6

  • 677. 匿名 2022/09/20(火) 22:25:03 

    >>663
    一般の会社も無理だと思うよ
    今精神障害者受け入れた会社で休職者が増えて問題になってる

    +30

    -1

  • 678. 匿名 2022/09/20(火) 22:27:13 

    担任降りるとクラスのルーティンや指導したことが、次に担任受け持った先生に全部変えられちゃうじゃない?お気に入りの生徒もかわいがれなくなって。
    それで次の担任に妬みを募らせて貶めようとしたんじゃないかな。《漂白剤混ぜられるとか不満の溜まってるクラスなんじゃないですか?今の担任の指導力不足、私が担任してたほうが良かったんじゃないですか?》みたいな。
    記事読むときっとお気に入りを熱烈にかわいがって、目障りな子はヒドイ扱いするタイプみたいと思った。

    +10

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/20(火) 22:28:20 

    >>35
    アニメTシャツ関係なく、この元教師が生徒に怪我させておいて、しらばっくれたり信用を欠く言動があったから担任に相応しくない(妥当な判断)→それを逆恨みだよね。

    アニメTシャツアピールする必要はなく元々アカン奴が教師してたのが浮き彫りになった。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/20(火) 22:29:18 

    >>2
    だから子供に鬼滅観せるなって言ってたのに

    +7

    -15

  • 681. 匿名 2022/09/20(火) 22:29:38 

    うちの子供の担任の先生、夏休みの暑中見舞いに手描きで今年流行ったアニメのイラスト(吹き出しとオリジナルサイン付き)で来てた
    子供曰くとても独り言が多いらしいし、保護者個人面談でも同じ話を何回もしてたし、オタク確定だなと隠れオタクの私は思ってる
    事件起こすオタク先生は少数派だと思うわ

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/20(火) 22:32:02 

    >>468
    学級便りでこれ配布されたら生徒でもビビらない?
    私なら、似顔絵描くんだ…みたいな引き方する。

    +31

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/20(火) 22:32:27 

    >>597
    子ども相手だと動きやすい方がいい。
    親相手の家庭訪問や面談はスーツ。

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/20(火) 22:32:39 

    >>438
    イ⚪ンに大学院卒のフリーター(就活中)がいたけど、本当に変わってたな。
    幼稚園児レベル精神年齢で、イライラした。
    『もう私これぶん投げたくなるもん』とかほざいたり。
    二十代でもイライラしたらモノに当たるとか、
    バカだって気付けよ。
    勉強だけできりゃいいと思ってる?
    そんなんだから若くてもなかなか転職出来ない。
    面接官は見てるんだな~。

    +9

    -4

  • 685. 匿名 2022/09/20(火) 22:33:08 

    >>8
    ゴリ押しした結果

    +1

    -8

  • 686. 匿名 2022/09/20(火) 22:35:06 

    >>663
    ポリコレか知らんけど職業選択の自由を掲げて、周りに迷惑をかける奴を職場にねじ込んでくるのは止めろと言いたい。

    +27

    -2

  • 687. 匿名 2022/09/20(火) 22:39:09 

    >>626
    女性教諭だし、ここでも人気の鬼滅だから大目に見る声も見かけるけど男性教諭が巨乳キャラ(例え露出がなくとも)のアニメTシャツ着てたら反応は違うと思う
    巨乳じゃない少女でもそれはそれで問題になるだろうけど



    +4

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/20(火) 22:41:21 

    >>7
    昨日鬼滅の舞台観に行きましたけど
    満席でしたよ

    +29

    -6

  • 689. 匿名 2022/09/20(火) 22:45:08 

    >>502
    子どもへの教育の場を整えることだよ

    +5

    -1

  • 690. 匿名 2022/09/20(火) 22:47:09 

    >>6
    なんでも障害って決めつけ良くないと思います。

    +22

    -25

  • 691. 匿名 2022/09/20(火) 22:47:25 

    >>73
    発達障害と人格障害を一緒にしないでほしい
    この先生は人格障害だよ

    +57

    -3

  • 692. 匿名 2022/09/20(火) 22:48:31 

    子供にマウントとるタイプの大人が教職に就くってあるよね…
    子ども支援センターに中学生の職業体験がきてたけど
    2歳児に仮面ライダーの話ばっかりしてくる子がいて「これ知ってる?知らないの?」ってブロックで武器作るのに自分だけウキウキ熱中してた。2歳じゃライダーの武器とかわかんないよって言ったら「小さい子なら戦隊モノ好きかと思ったのに」って。
    自分が教えてることにいい気分になっちゃってるというか。
    この先生もそういう人かな。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/20(火) 22:48:32 

    >>526
    確かにそういう非常識な教師はいるけど、非常識な人ほどニュースや世間で取り上げられるから多く感じるのでは?
    特に教師は職業柄子どもの手本になるべき立場だし、下手なことをすると他の職業よりもニュースになりやすいからね。

    教師だからーとか会社で働いた経験が無いからーみたいに言われると、悪い方面で取り上げられず真面目にやってる先生が可哀想。もちろん変な先生は淘汰されるべきだからどんどん報道してほしいけど。

    +36

    -2

  • 694. 匿名 2022/09/20(火) 22:49:03 

    >>676
    真面目に頑張って働いてる先生たちがかわいそうだよね。まともな先生のほうが多いってのに。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/20(火) 22:49:22 

    >>663
    発達障害当事者だけど、簡単に言ってくれるね
    あなたが何の障害もないかなんて、調べてないなら分からないでしょ。実際、発達かもよ。

    +30

    -14

  • 696. 匿名 2022/09/20(火) 22:49:37 

    >>370
    鬼滅でもどんなコンテンツでも犯人がファンだというものを晒したかった訳ではなくて、教職者なのに職場に自分の推しキャラのTシャツ(それもピカチュウとかドラえもんじゃなくてガチ恋相手の男性キャラ)を平気で着てくるという異常性が犯人の人となりを表す情報となりえるから載せたんだと思ったよ
    まぁ鬼滅はとばっちり受けてるけどね

    +18

    -1

  • 697. 匿名 2022/09/20(火) 22:53:04 

    >>670
    でもあれって別に人格の「良さ」で受かるかどうか決まってるわけではないよね。
    その仕事に向いてる選択肢を選べるか、矛盾が少ないもしくはないっていうのを理解して選べるかどうかの最低限の検査じゃない?
    そこにさえクリアしないのは確かに相当だと思うんだけど、今回の事件みたいなの起こす人は見極めるの難しそう。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/20(火) 22:55:41 

    >>572
    私の地元、まあまあ閉鎖的だったからかもしれない。

    中学時代の担任が宿泊学習の時に湿地で足滑らしてずぶ濡れ、宿舎に戻ってきた時には牛の着ぐるみに変身してたことならあったけど。
    なぜ着ぐるみを持参していたのかは謎だけど、普段厳しい先生だったからレクもやるような場ではウケ狙いだったのかな。でも、ウケ狙い系の服を着るとしてもそういう場面だけじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/20(火) 22:57:02 

    ここで主語を大きくして該当アニメ批判や教職批判してる人間はもれなく同類レベルだよ

    +11

    -2

  • 700. 匿名 2022/09/20(火) 22:58:09 

    教師になっちゃあかんやつ。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/20(火) 23:00:17 

    >>29
    他の学年の担任してた。
    多分去年一昨年やってきて ものすごく扱い易い学年だったんだと思う。
    やっぱりこの学年には私ではなくては!と思わせたいから 問題起こしたんじゃないのかなーと思う。
    親と生徒からしたらたまったもんじゃ無いけどね

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/20(火) 23:00:29 

    >>665
    忘れられるくらいなら恨まれてもいい、みたいな思考の人いるよね。別れた元恋人に嫌がらせしたり、告白断られたから逆恨みする系。

    +16

    -0

  • 703. 匿名 2022/09/20(火) 23:01:54 

    >>3
    クソデブパッツン
    アニメのプリントのシャツで生徒に勉強や、人生を指導できるのか、人間性を疑われる

    +24

    -2

  • 704. 匿名 2022/09/20(火) 23:01:58 

    >>425
    鬼滅だと推しって感じで確かに生々しいと思う
    夢女っぽくて

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/20(火) 23:02:19 

    子供って、面白いギャグ言う先生とか流行りのものを取り入れる先生なら懐いちゃうんだよね。
    親からするといつも指導や対応がおかしいし、えこひいき、差別と思うようなことするし全然いい先生じゃないのに。

    +10

    -1

  • 706. 匿名 2022/09/20(火) 23:02:20 

    >>352
    ああいうのって意外と子供は冷めてるよね。
    気を使って楽しそうにしてるけど。

    +20

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/20(火) 23:03:26 

    >>694
    介護士の虐待のニュースは多くても介護士全体が悪く言われること無いしむしろみんな感謝していて、教師だけ「教師はー」「教師だからー」この言われようすごいよね

    どんな職業にも悪い奴はいて、職業とかじゃなく元々人間性がアレな人がその仕事に就いて更にパワーアップしただけ
    その職の人に直接嫌な目に合わされたわけでもないのに職業で偏見を持ってる人こそおかしいと思う

    +2

    -4

  • 708. 匿名 2022/09/20(火) 23:03:39 

    >>49
    義勇ヲタは鬼滅界隈だと過激派が多いからなんとなく察してしまう

    +12

    -3

  • 709. 匿名 2022/09/20(火) 23:05:08 

    >>633
    その趣味に漂白剤入れるってのがまた怖い

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/20(火) 23:10:03 

    >>703
    この教師を庇うわけじゃ無いけど、世の中に太っててパッツンの人なんか他にもいるよ。あなたの言い方の方が人間性疑う。

    +9

    -10

  • 711. 匿名 2022/09/20(火) 23:13:03 

    >>14
    ね、氷河期だとなかったよね。
    今は教員免許あるだけで簡単に採用されるよ、人不足だから。
    あの時きちんと人員を予想して採用しておけばよかったのに。

    +55

    -1

  • 712. 匿名 2022/09/20(火) 23:13:04 

    >>314
    鬼滅で義勇好きと実弥好きは地雷率が高いと言われている
    クレイマーで企業凸や公式凸の常連だったり他のキャラ叩きをする人もここの2人のファンがツートップで多いので

    +39

    -8

  • 713. 匿名 2022/09/20(火) 23:13:28 

    >>50
    東大は小学校の免許取れないンだわ
    慶応も取れない
    早稲田は最近取れるようになったンだわ
    これまでは、国立なら学芸大、私立なら立教が最高峰っていう立ち位置
    それが小学校の先生なンだわ

    +13

    -5

  • 714. 匿名 2022/09/20(火) 23:14:22 

    >>712
    煉獄ファンも追加な

    +7

    -24

  • 715. 匿名 2022/09/20(火) 23:15:20 

    >>1

    瞳孔見開いてて怖い
    こういうホラー映画ありそう
    しかも何でこんな粗い写真なの?

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/20(火) 23:15:54 

    >>1
    トピの題名に名前入れようよ!
    何で匿名なの?

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/20(火) 23:16:00 

    >>7
    子供人気は廃れた印象
    残ったのが年配の女性ばかりというか

    +30

    -9

  • 718. 匿名 2022/09/20(火) 23:16:44 

    >>533
    いや、本当にその通り。
    福祉系の施設で働いてるけど
    甘やかされて育った人は障害があろうがなかろうが
    強烈なモンスター児。
    気に入らないとすぐ手を出したり、暴れれば良いと思ってるし、叱られても反省の色なんて全くないし、完全に大人を舐め腐ってる。
    それなりに善悪の判断を厳しく躾けられた子供の方が
    障害があったとしても叱られた時に素直に聞き分ける事ができてるよ。
    重度の障害のある子で手を出してしまって叱られても言われた事が理解できなくても「叱られてる」って事は理解してすぐやめたりする事ができる。

    +42

    -2

  • 719. 匿名 2022/09/20(火) 23:18:16 

    >>712
    実弥はごく少数が暴れすぎって印象だけど義勇ファンはガチで痛い人が多い印象ある
    コラボグッズの企業とか公式のサイトに平気でキャラの悪口を描いたりモンペクレームを入れたりするから

    +29

    -3

  • 720. 匿名 2022/09/20(火) 23:19:37 

    >>55
    大好きとか若い先生が言いそうではあるけど
    1〜2年だかうけもった先生が
    老婆になっても忘れないって重いし面倒くさそう



    +23

    -0

  • 721. 匿名 2022/09/20(火) 23:20:11 

    >>57
    国立大の教育学部を出た知人の話だと、教職とっても塾の講師の方が儲かるし、時間の自由もきくから優秀な人や教える力がある人はみんなそっちに行くらしい。

    +24

    -1

  • 722. 匿名 2022/09/20(火) 23:20:24 

    >>252
    だいぶヤバそうな気がする...
    しかもジュピターとかトランクスあたりのTシャツを好んで着るってことだよね?学校で。
    かなり危険な香りする...

    +23

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/20(火) 23:21:01 

    >>4
    顔つきがもう...

    +22

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/20(火) 23:21:12 

    今教職人気ないから、偏差値40台くらいでも採用されるらしいから。その辺歩いてる人引っ張って連れてきたんじゃないかっていうくらいレベル低い。
    全員の先生がそうじゃないけど、年々低下してると思う。
    年収に見合ってないけど、子供を私立に行かせたいって親のトピが立ってたね。
    自分の家庭の収入レベルを上げないと、それ相応の所にしか行かせられない。

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2022/09/20(火) 23:24:15 

    >>2
    偶然だと思いたいけどTシャツの冨岡というキャラのバトルの話で気に入らないことがあったから腹いせに飲み水として使っていた井戸に毒を混入させるというエピソードがあるからなんだかなぁと思ってしまった・・

    +15

    -12

  • 726. 匿名 2022/09/20(火) 23:25:24 

    >>713
    ちょっとおバカさんでも、真面目で一生懸命な優しい子が先生になるよね。→搾取されても気付かない。
    お利口さんは先生なんて儲からない商売に手は出さないンだわ。

    +8

    -3

  • 727. 匿名 2022/09/20(火) 23:27:18 

    >>561
    子供ウケを狙って炭治郎や伊之助や善逸にねずことかならまだしも冨岡はガチ感あるわ

    +27

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/20(火) 23:27:38 

    >>690
    よこ。元コメは決めつけてないけど同意
    なんでも障害と決めつけるひとは心の病を発症している
    増加しているが生活に支障が出にくいため本人も治療をする気はなく通院を嫌がる

    +17

    -7

  • 729. 匿名 2022/09/20(火) 23:30:23 

    >>31
    学校側に父母からの要望が多い、モンペあり、公立校なら断れないから変な生徒も多い。まともな人は塾か私立の先生になるんじゃない?
    適任はよそに行きます。

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/20(火) 23:31:22 

    >>699
    全く同意なんだけど、それでも作品や教師批判やめないガル民多すぎて引いてる…同レベだよね

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2022/09/20(火) 23:32:59 

    >>118
    再燃

    +3

    -2

  • 732. 匿名 2022/09/20(火) 23:33:33 

    >>690
    すぐ障害って言う人の方が、内心ストレス溜まってるのかもね。

    +15

    -6

  • 733. 匿名 2022/09/20(火) 23:33:47 

    >>714
    あそこは熱いだけで他キャラ叩きとかしないし…

    +26

    -3

  • 734. 匿名 2022/09/20(火) 23:35:18 

    >>60
    諦めて正解だったね!

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/20(火) 23:35:57 

    >>725
    そんな予言めいたエピソードあるんだw

    +9

    -7

  • 736. 匿名 2022/09/20(火) 23:40:23 

    >>14
    会社が危なさそうな会社員になった人とか採用試験にチャレンジしたらいいのにって思う。
    生活できないほど給料が低くくはないし、信用で住宅ローンとか通る。
    これから65歳まで働くようになるから転職して。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/20(火) 23:40:50 

    >>635
    元友達だけど、自分から誘うのは嫌で
    友達から誘われてないと切れたり
    私が一番初めに連絡先聞かれたとか
    言いたがる子がいた。
    あとは、自分が中心じゃないと
    無視をして、黙って帰ったりするの。
    帰らないにしても、みんなでいても
    一時間は、ずっと黙ってみんなを
    困らせていた。
    そういうのも、自己愛なのかな?

    +16

    -2

  • 738. 匿名 2022/09/20(火) 23:40:51 

    >>714
    義勇ファンが叩かれる煉獄ファンも巻き込む
    これ義勇ファンの特徴

    +14

    -6

  • 739. 匿名 2022/09/20(火) 23:41:22 

    >>712
    童磨と黒死牟推しもやばいイメージ
    ここは原作者叩きがやばい

    +3

    -8

  • 740. 匿名 2022/09/20(火) 23:41:52 

    >>1

    能力よりも精神状態テストや性格人物検査は必須だね。発達は全然ダメ。

    +3

    -2

  • 741. 匿名 2022/09/20(火) 23:43:49 

    >>1
    うちの旦那だったら完全に骨折してる…

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/20(火) 23:44:09 

    >>725
    偶然にしてはすごくない?
    もしや参考にした?

    +3

    -9

  • 743. 匿名 2022/09/20(火) 23:44:18 

    >>738
    義勇オタは攻撃的(ここのオタが一番やばい感じのオタを飼ってる)
    煉獄オタはとにかく煉獄さん好きすぎて熱苦しいイメージ

    +19

    -5

  • 744. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:09 

    和歌山のカレー事件は1998年、この犯人は1997年生まれだけど、ネットで色々調べて知ってそう。
    毒入れるのがカレーってのがすごい嫌だなと思ったんだけど。
    カレー嫌いな子ってあんまりいないし、子どもたちトラウマだよね。かわいそう。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/20(火) 23:49:37 

    >>725
    ちゃんと読んでたら分かると思うけど、それは敵キャラのエピソードであって、冨岡さん自体は関係無い

    +17

    -4

  • 746. 匿名 2022/09/20(火) 23:50:21 

    >>743
    たいていのファンは大人しいんだけど義勇ファンだけは負の方向に行動力のある人が多いと思う
    え?そんなことでキレるの?っていうキレ芸が多い
    あとキレるだけならまあわかるがそこから公式へ理不尽なクレームを入れ出す行動がやばい

    +13

    -2

  • 747. 匿名 2022/09/20(火) 23:51:57 

    >>745
    正確には義勇と対峙した敵の回想だね

    +17

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/20(火) 23:53:04 

    >>333
    すっごいわかりやすい。それだ!!!なるほどなと納得したわ。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/20(火) 23:54:44 

    >>719
    しのぶさんとセットになるともれなくキレてるイメージ
    でも高確率でこの二人セットになるよね

    +11

    -1

  • 750. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:32 

    >>136
    私も学年だよりの♡♡♡愛してる♡♡♡とか見てなんかオタサーの姫みたいな感じがした。みんなの人気者になりたいのかなぁって。先生ってだけで絶対的クラスの中心だし、優しい先生ならみんなから好かれるから、自分の子どもの頃の欲求みたいなのを満たしてるのかな?

    +50

    -0

  • 751. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:36 

    メンヘラ系かな

    +15

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/20(火) 23:55:52 

    小学校の女の先生ヤバい人多かった

    +25

    -2

  • 753. 匿名 2022/09/21(水) 00:00:43 

    >>4

    だから、担任を外されたんだなと。

    身の程知らずめ。

    +4

    -4

  • 754. 匿名 2022/09/21(水) 00:01:17 

    >>140
    鬼滅界隈だと冨岡好きかぁ・・あっ察し・・となる

    +9

    -3

  • 755. 匿名 2022/09/21(水) 00:02:30 

    >>739
    黒死牟推しそんなにいるの?
    マニアかよ

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:26 

    >>455
    これがKPOPのファンだったら絶対に取り上げてないだろうね

    +13

    -3

  • 757. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:44 

    >>726
    この先生は、そんな優しいおバカさんに泥を塗ったよね。許せないよ。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:46 

    >>755
    ガルの鬼推しは大人しいけどツイとかは結構ヤバめ

    +6

    -2

  • 759. 匿名 2022/09/21(水) 00:03:47 

    まだ若いのに担任できるもんなんだね、数年様子見れば良いのに。
    職場に極端なアニメ好きのこの手の人いるけどやっぱり常識のなさとか精神年齢の低さ目立ってる。
    アニメが好きだからこうなるのではなくて、この手の人がアニメ好きな傾向にあるだけだと思うけど。

    +6

    -6

  • 760. 匿名 2022/09/21(水) 00:07:39 

    美人先生じゃない

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/21(水) 00:07:57 

    >>114
    私が小学校の時の体育の先生は何故かいつもABCストアのTシャツを着ていた。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/21(水) 00:11:38 

    >>719
    主人公の炭治郎の誕生日の公式記念動画に義勇が目立っていなかったとかで他のキャラばかり贔屓している!恩人の義勇を目立たせろ!みたいなすげえ書き込みを見た時はドン引きした
    沸点が低すぎでしょ

    +24

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/21(水) 00:13:33 

    >>173
    いや写真見たらむしろ納得だよw隠しきれてないオタ臭w

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/21(水) 00:14:05 

    >>753
    別のクラスの担任になってるよ

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:18 

    >>55
    あれ見た時に、
    もともと受け持ってたクラスの児童に対して恋愛感情みたいな感情もってしまってたのかなってゾワっとした。
    担任外されたらその子と関わることが減っちゃうから事件起こしたのかなとか思ってしまう。

    +35

    -0

  • 766. 匿名 2022/09/21(水) 00:15:29 

    >>759
    アラフィフの私が小4の頃、新卒の先生が担任だったよ
    若いうちは3年か4年の担任からスタートって先生多いっぽい

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/21(水) 00:16:49 

    >>1
    やっぱりデブは凶悪だね

    +9

    -1

  • 768. 匿名 2022/09/21(水) 00:19:53 

    >>1

    平均体重+5キロ超えた人間は採用不可にした方がいい。自己管理出来てないから。

    +10

    -11

  • 769. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:01 

    わざわざ美人って付けない女性教師でいい。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/21(水) 00:22:05 

    >>691
    併発してる場合も多いよ

    +10

    -4

  • 771. 匿名 2022/09/21(水) 00:24:42 

    鬼滅の富岡義勇ガチ恋か
    ネットで胡蝶しのぶのアンチやってそう

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2022/09/21(水) 00:25:14 

    >>129
    それ見て陰キャだったんだろうなと思った。
    普通は中高生のうちに内輪とそうでない時とでノリを分けるというかメリハリのある言動をするようになっていくのにそのまま教師になってしまった感じ。

    +40

    -1

  • 773. 匿名 2022/09/21(水) 00:27:10 

    >>1
    カレーになんか混入する人ってみんなこの手の
    顔と体格なんだな。

    +19

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/21(水) 00:28:25 

    男だけど多少ふとってても胸がぱつぱつな女の人すき

    +1

    -5

  • 775. 匿名 2022/09/21(水) 00:28:59 

    >>753
    ただ学年末で担任が変わっただけ。
    持ち上がりの先生でもない限り新年度も担任が変わらないクラスの方が稀だよ。それを〝担任を外された〟と主張してる時点でこの犯人はアタオカ。

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2022/09/21(水) 00:29:17 

    >>391
    小学校の教員になるには今もピアノひけないと駄目なの?

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/21(水) 00:29:40 

    >>725
    鬼滅を読んだことないけどまんま今回の事件では?

    +7

    -8

  • 778. 匿名 2022/09/21(水) 00:33:05 

    >>612
    そう
    あの動きもそうだし時刻表通りに成り立ってるのも左右対称のフォルムもお決まりの発車メロディも全てが規則性があるから発達障害の人はハマりやすい。心地良いんだって。

    +28

    -2

  • 779. 匿名 2022/09/21(水) 00:42:58 

    ヤフーニュースで見た時
    美人教師としても有名だったて書いてあったような気がする

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2022/09/21(水) 00:55:41 

    >>712
    オタクの私が見る限り、痛いオタクが共感して好みそうなキャラだわ。

    +9

    -3

  • 781. 匿名 2022/09/21(水) 01:03:09 

    >>1
    こいつ刑務所入るの?
    栃木か笠松だな

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/21(水) 01:04:14 

    >>526
    公立小中学校の教師もいい加減新卒採用しかしません、みたいなのやめたらいいのにね
    大学出た後教員試験受かったらそのまま又学校勤務で結果学校以外出てなくて、人生経験積んでないというか欠落して幼い人が多い気がするよ

    +38

    -6

  • 783. 匿名 2022/09/21(水) 01:21:44 

    >>1
    ここまでの前髪パッツンはなかなかいない

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/21(水) 01:29:17 

    >>19
    靴はどこのメーカーでバッグはこんなのをもってました…そこまで言えばって思うよね

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/21(水) 01:34:01 

    >>66
    ウケ狙いだったのかな
    人気者になりたかったんでしょう。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/21(水) 01:39:26 

    >>780
    オタクはそんな奴ばかりじゃないわ
    義勇も実弥も鬼滅のキャラの中でも人気高いキャラなのにその大勢居るオタがみんな同じ性格であるはずがない

    +16

    -4

  • 787. 匿名 2022/09/21(水) 01:49:39 

    >>1
    鬼滅とか、生徒と遊んでて突き飛ばしたとか、見た目もそうだけど小学校に一人はこんな女子いるよね。
    腐女子なんだけど陰キャではなくむしろ明るくて、男子とも相撲とったり積極的に絡んでくタイプ。
    で、男子はみんなその女子に勝てないの。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/21(水) 01:54:00 

    >>7
    昨日鬼滅の舞台観に行きましたけど
    満席でしたよ

    +7

    -5

  • 789. 匿名 2022/09/21(水) 02:09:07 

    まあ、あとからかなら何でも言える。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/21(水) 02:25:59 

    連行される車内のシーンしか見たことなかった。印象全然違う(°_°)

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/21(水) 02:29:47 

    >>14
    教師やってる友達曰く、採用倍率がせめて5倍はないと選別のしようがないらしいよ。さらにもっとひどいのが講師。大学で何を勉強してきたの、と思うような人もいるらしい。

    +23

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/21(水) 02:30:17 

    >>30
    変わってる感は伝わる
    アニメTシャツが悪いわけではないけど、子どもたちだけでなく先生同士でも絡むわけだし、普通なかなかアニメTシャツ着て出勤しないよね

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/21(水) 02:34:59 

    >>7
    人気ピークだった時は幼稚園児とか小学生にすごい人気だったよね。
    でも子供って飽きるのも早いからもう興味持ってる子少ないと思う。炭治郎のマスクしてる子もう観ないでしょ?

    +11

    -11

  • 794. 匿名 2022/09/21(水) 02:37:36 

    >>303
    蠍座のA型の私涙目
    でも、自分でもよく分からないような変な執着心はあるように思う

    +5

    -1

  • 795. 匿名 2022/09/21(水) 03:00:08 

    >>3
    マイナス多いけど、実際痩せれば可愛くなる顔立ちしてると思う

    ただ、現状はデブで可愛いとは言えないしやった事がクズすぎて擁護できないけど

    +2

    -8

  • 796. 匿名 2022/09/21(水) 03:02:40 

    >>775
    なるほどね。
    了解。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/21(水) 03:06:09 

    >>72
    朝の生放送で女性アナウンサーを突き飛ばしてヘラヘラ笑ってた吉高由里子か

    +15

    -2

  • 798. 匿名 2022/09/21(水) 03:07:23 

    >>1

    身の保身?
    やべ―教師だね。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/21(水) 03:16:12 

    子供の担任でアニメ詳しい先生いたけど、アニヲタを(本人なりに)ひた隠しにしてたよ。普通は全面に出さねんだわ。全面に出してグッズとか職場に持って来ちゃう教師はヤバい

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/21(水) 03:17:05 

    >>526
    すごく分かる
    教師以外の経験がある先生が
    やっぱり人気だったな
    なんかバランス感覚が良いと言いうか


    +22

    -1

  • 801. 匿名 2022/09/21(水) 03:18:30 

    障害ありそ

    +1

    -1

  • 802. 匿名 2022/09/21(水) 03:23:53 

    >>10 >>1
    女児の上履きを窃盗か 26歳男逮捕 防犯カメラに“におい嗅ぐ姿”
    女児の上履きを窃盗か 26歳男逮捕 防犯カメラに“におい嗅ぐ姿”girlschannel.net

    女児の上履きを窃盗か 26歳男逮捕 防犯カメラに“におい嗅ぐ姿” 窃盗・建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、職業不詳の伊藤元樹容疑者(26)です。捜査関係者によると、伊藤容疑者は今年7月、葛飾区内の小学校に侵入し、げた箱から女子児童(8)の上履き1足を盗...


    先週あった事件は
    犯人、ラブライブTシャツを着てた時に逮捕されたよ
    給食に漂白剤混入の24歳女性教諭 授業中は『鬼滅Tシャツ』、「鬼ごっこで生徒にケガ」トラブルも知らん顔

    +8

    -6

  • 803. 匿名 2022/09/21(水) 03:33:53 

    癖の強い腐女子って感じ?
    これまでの人生、腫れ物に触るように周りも接してそうなイメージが湧いた

    +16

    -1

  • 804. 匿名 2022/09/21(水) 03:35:41 

    >>786
    推しによって傾向はあると思う

    +9

    -4

  • 805. 匿名 2022/09/21(水) 03:38:10 

    >>802
    林真須美か誰か毎日ミキハウスのトレーナー着てた殺人犯もいたよね
    ミキハウスとばっちりだと思ったわ
    人気のあるブランドとかコンテンツならファンも多いから中には確率的に犯罪しゃも出てくるんじゃないかな?天皇陛下ファンにも犯罪者はいるでしょう

    +5

    -3

  • 806. 匿名 2022/09/21(水) 03:39:59 

    >>574
    昭和初期はインテリの仕事だったから昭和末期くらいじゃね

    +0

    -1

  • 807. 匿名 2022/09/21(水) 03:55:06 

    >>546
    その担任の先生はめっちゃ良い先生っぽいですね♪
    自分の顔Tシャツも、子供達を笑わせる為に着てそうだしこの先生とは真逆。

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/21(水) 04:11:18 

    うちの職場にいて皆手を焼いている発達の人と顔も体型もそっくりでびっくりした。
    笑ってない目というか、なぜ共通するのか

    +7

    -2

  • 809. 匿名 2022/09/21(水) 04:25:34 

    >>188
    どんな面接もそうだけど、もはややる意味あるのかな
    それでも落ちるようなもっとやばい人がいるのか?

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/21(水) 04:30:24 

    サイコパス

    +0

    -1

  • 811. 匿名 2022/09/21(水) 04:54:26 

    >>46
    服とハンコは違う気がするなあ

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/21(水) 04:59:21 

    第三者からみて自分はどう思われるか。程度の差はあれどみんなある程度考えてる。距離感がおかしいトラブルメーカーはその感覚がスッポリ抜けて主観的になりがちで感情的。出来れば近づきたくない

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2022/09/21(水) 05:33:21 

    私のイトコも教職で超肥満体型の性格も変わり者だから他人事じゃないわと感じた
    体型アレなのに中学生みたいな膝丈スカート履いてストッキングが嫌いで生足さらしてる。胸の谷間も強調したりピッタリした服を着てる。学校内だしキチンとした格好するようにって同僚に注意されたらしいけどセクハラとモラハラだ!って逆ギレして抗議したとドヤってた。
    もともと自己評価が高くて、さらに何年も教師をやってるせいか色々と世間ズレしてておかしい子だなと感じてる。何か事件を起こした訳じゃないけど、この事件を聞いて不安になった

    +25

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/21(水) 05:40:46 

    >>782
    教員免許さえあれば新卒でなくても採用試験受けられるよ。

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2022/09/21(水) 05:42:40 

    >>504
    実際ぶっ飛んでる事件がニュースになりやすいし、長引いて報道されて目にするから多く見えるんじゃない?

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2022/09/21(水) 05:54:59 

    >>45
    100万倍返しだ!
    (やっちゃダメだよ~)

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2022/09/21(水) 06:04:57 

    >>715
    学校だよりの写真とか?またはヤバい先生がいるんだよーって学校公開とかでモラルのない保護者に盗撮された写真とか

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2022/09/21(水) 06:05:54 

    被害妄想傾向があって逆恨みしたり責任転嫁するタイプ?
    自分の事は省みたり客観視せず他責するだけの人
    しかもこのタイプってストーカー気質なかんじで無駄に行動力ある

    大人になってからそんな人に初めて出会って驚愕した事がある
    全く現実的な話が通じなかった

    付き合いも一方通行な傾向があって
    最初は急に勝手に盛り上がられて好き好きこられるんだけど
    その人のシナリオ通りの反応しないと
    急に手のひら返してきて何もしてないのに馬鹿にして笑ってきたとか因縁つけてきて謝れって言ってきたりして
    怖いから距離置くとずっと仲良くしたいのにって言ってきたりして
    意味わからなくて恐怖だったのを思い出した

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2022/09/21(水) 06:08:57 

    >>695
    精神障害だからね
    手帳持ちと会ったことある?
    仕事以前にまったく会話が通じないよ
    なんの仕事する気なのさ

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2022/09/21(水) 06:12:45 

    >>160
    マイナス貰ってるけど、ど田舎じゃなくてもコネ枠あるし親が教師だとかなり違う

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/21(水) 06:13:52 

    また怪しい感じのデブ犯罪者。
    この手の女って闇が深い。

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/21(水) 06:18:30 

    担任外されたからって、給食に漂白剤入れようって考える事自体がヤバい。
    こんなのが教師やってんだからね…

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/21(水) 06:31:02 

    子どもたちのことを愛してたわけでもなんでもなく、自分が「人気者の先生」で居るためのパーツとしてしか見てなかったから漂白剤なんて入れられるんだわ

    +8

    -1

  • 824. 匿名 2022/09/21(水) 06:37:16 

    鬼滅の刃のTシャツは別に良いでしょ

    +3

    -3

  • 825. 匿名 2022/09/21(水) 06:39:28 

    子どものまま大人になった感じの人だね

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2022/09/21(水) 06:51:01 

    生徒を傷つけて最低だよ
    おかしな言動があるから担任外されたんだろ
    こういう人間は教育者の資格なしクビにするべき

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/21(水) 06:51:38 

    >>824
    まあインパクトは残るよね

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/21(水) 06:59:07 

    >>3
    柳原系

    +1

    -2

  • 829. 匿名 2022/09/21(水) 06:59:37 

    >>805
    でもこういうアニメTシャツを着る感覚っておかしくない?コレクターで集めてるわけでなく職場に着ていくとか理解不能
    アパレルブランドとコラボしてるやつならまだ分かるけどダサいし精神的に成熟してないんじゃないの?
    子供がやりたがるようなことじゃん

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/21(水) 07:00:29 

    >>501
    今は平凡に暮らせてる氷河期世代ですが、私が20代の頃、教職員って狭き狭き門でした
    当時も教員不足は一部で話題になってたけど、採用そのものがなかった
    私も教員免許取ったけど、教師になるなんて夢みたいな話だったから最初からあきらめて目指そうとすら思わなかったわ
    うちは就職浪人できるほど豊かじゃなかったし
    今になって急に「教員足りてない」とか「必死で募集してるけど」みたいな記事見ると複雑
    私の同期には子供の頃から教員になりたかったという人は何人もいたのに

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/21(水) 07:04:02 

    私もこの人の幼さは発達障害疑うべきレベルだと思うけど、
    それ以前にこの人、教職員以外の仕事も勤まらないと思う
    自分の気に入らない人事があったら、不満を理解してもらうために誰彼構わず毒を盛るって最恐で最悪
    脳力とか資格以前に怖くて一緒に働けないわ

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2022/09/21(水) 07:08:10 

    >>634
    >就活のためにボランティアたくさんしてる
    こういう点数稼ぎのボランティア積極的にやるひとってちょっと要注意な人多いなーと思う

    +15

    -0

  • 833. 匿名 2022/09/21(水) 07:08:13 

    >>23
    なりたい人がいっぱいいれば
    それで問題なく回るんだけどね、、

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/21(水) 07:12:24 

    よく採用されたね
    こんなんじゃ、ずっと問題起こしてそうだけど

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/09/21(水) 07:21:07 

    >>804
    そんな思い込みを持って居るのは危険だよ
    人の差別に繋がる
    義勇と煉獄が同じくらい好きな人はどうなるの?

    +5

    -8

  • 836. 匿名 2022/09/21(水) 07:23:20 

    >>691
    好きな男性アニメキャラのTシャツ着て授業するところとか、発達ぽいけど…。
    他人からどう見られるかとか、TPOというものが分かってないみたい。
    発達と人格障害を併発してるのでは?

    +5

    -3

  • 837. 匿名 2022/09/21(水) 07:24:42 

    まわりの先生はそれを見てたから担任はずしたのに。アホなの?

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/21(水) 07:34:26 

    >>712
    ヒロアカでいう爆豪と轟が好きな女子の鬼滅版て感じがする
    あっちも過激派が多いから

    +5

    -2

  • 839. 匿名 2022/09/21(水) 07:36:52 

    ギリでディズニー系はわかるけど職場に鬼滅のしかも冨岡ってガチのオタクって感じがしてしまう

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2022/09/21(水) 07:36:55 

    小学校んとき先生が鬼ごっこで男の子に体当たりしてまたがって脚を骨折させてたけど今考えるとやばいな。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/21(水) 07:39:03 

    「修学旅行の直前に事件を起こしたのも、一緒に行きたかったからではないか…」
    みたいに保護者に言われてるけど、私もそう思った。
    「修学旅行行けなくて悔しい!漂白剤入れて体調不良になる子がでたら、中止になるかも!」と、思ったのでは?
    本人はここまで大ごとになるとは思ってなかったのでは。
    殺人未遂容疑も視野に捜査してるみたいだから、相当罪が重くなるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2022/09/21(水) 07:45:36 

    漂白剤って喉が爛れるから下手したらすごい苦痛のうちに死ぬらしいので修学旅行に行けなくするとかそんなレベルの事態にはならないと思うけど調べたりしないのか?

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/21(水) 07:47:04 

    >>30
    TPOを考えられない人だった、ってことでしょ。
    プライベートでは別にいいけど、特定のアニメキャラが大きく描かれた服なんて、教師が学校に着てくるものじゃない。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/21(水) 08:05:17 

    ブタすぎる

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/21(水) 08:08:40 

    >>843
    よこ
    というかキャラグッズ禁止にする学校もあるよね
    それが先生が率先して着て見せる問題ね
    校長先生とかかなり頭痛かったと思うよ

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/21(水) 08:09:39 

    気づかずに食べてたら死んでたかもしれないし、喉とか胃がただれて後遺症に苦しむことになってたかもしれない。
    恐ろしい女だよね…。
    精神鑑定の結果、障害が認められたから減刑、なんてことにならないでほしい。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2022/09/21(水) 08:12:20 

    >>126
    自分の事優しい人間って真面目に言えちゃう人って、普通どころかモラハラなんだよね
    やっぱり独りよがりで思い込み激しいからこそ、なのかなぁ

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/21(水) 08:13:31 

    >>430
    公立だよね?
    普通にキャラ物禁止ですよ!
    カバンとか筆記用具とかはいいけど服はダメ
    市町村によるのかな?

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2022/09/21(水) 08:13:53 

    事件内容と犯人の写真で石子と羽尾の課金トラブルの回の塾の事務員さん思い出す

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/09/21(水) 08:14:03 

    子供に人気のアニメのTシャツを着るのは嫌だわ
    好きなのはわかるけど、欲しいけど買えない子がいるかもしれない
    この先生は幼いね

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/21(水) 08:15:26 

    >>382
    私はジョジョファンなんだけど、どう?

    +3

    -5

  • 852. 匿名 2022/09/21(水) 08:18:36 

    >>712
    鬼滅好きの友達に聞いたら「ああ...」って反応された
    鬼滅が好きな人の中でもそのキャラが好きな人は悪名高いんだなと
    メインのあの4人の子供のグッズなら純粋に子供を喜ばせたいアイテムなんだろうけど・・

    +11

    -8

  • 853. 匿名 2022/09/21(水) 08:19:18 

    >>632
    娘の担任だった男の先生、当時25か26で新任でうちの学校来たんだけど、めちゃめちゃ優秀だった。

    まだ未熟な人もいるかもしれない年齢だけど、単純に「ごめんなさい」がいえない人には子供はまかせられないな。
    この人は余罪が多そう。

    +17

    -1

  • 854. 匿名 2022/09/21(水) 08:20:23 

    新しく担任になったクラスを、まとめられず上手くいってなかったみたいだね。
    今のクラスの子じゃなく、前年度の関係良好だったクラスの子に危害を加えようとするとか意味不明。
    前のクラスの子達が恋しい…、漂白剤入れて体調不良な子が続出したら新担任の管理不足ということで、また私が起用されるかも…、
    という思考なのかな?

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2022/09/21(水) 08:22:00 

    ちょっと発達入ってるのかな?

    教師と呼ばれる職種にも意外と多いよね。

    +5

    -3

  • 856. 匿名 2022/09/21(水) 08:23:51 

    見るからに子供っぽそう。幼稚というか。思考もそんな感じなのでは。

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/21(水) 08:26:33 

    この記事他サイトで読んで、また冨岡ファン一括りにされてアタオカって言われるんだろうな〜って思ってたら案の定w

    +7

    -4

  • 858. 匿名 2022/09/21(水) 08:28:25 

    >>226
    昔から田舎はゴリゴリの縁故だよ。

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/21(水) 08:30:08 

    写真だけで判断するのはあれですが、この先生発達障害とかなかったんですかね?

    +2

    -3

  • 860. 匿名 2022/09/21(水) 08:30:38 

    ガル民のイメージそのまんまやwww

    +1

    -4

  • 861. 匿名 2022/09/21(水) 08:31:43 

    >>3
    こういうガル民が私の方が綺麗って書いてるんだなと思った。

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2022/09/21(水) 08:37:38 

    >>15
    義勇推したら推したで怒って、
    否定したらしたで怒る義勇推しはこの人かww

    +0

    -2

  • 863. 匿名 2022/09/21(水) 08:51:54 

    遠足なのか子供たちが電車にいっぱい乗ってて、騒いでも注意しない、数人の老人が乗ってきても教諭は知らんぷり。ある大きい神社の駐車場に中学生がたむろして、
    こっちは車を停めたいのに、生徒を移動されるでもなく
    ただ見てるだけの若い女教師、こんな社会性のない人が教師だからね。

    +1

    -4

  • 864. 匿名 2022/09/21(水) 08:52:44 

    >>663
    保育短大在学中にクラスメイトの軽度知的が分かった。(心理学の先生がウィスクを受けられるようにサポートした)
    学校側の判断で、その他にも発達障害の傾向が見られたから卒業資格を取れるように支援して、幼稚園教諭・保育士の資格は取らずに就労支援を受けられるようにサポートしてたよ。

    どの発達障害かにもよると思う。
    コミュ力も学力もあるASDとかなら問題ないと思う。
    研究者には発達障害多いらしい。

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:18 

    >>851
    たまにジョジョ立ちしたり

    やれやれだぜと言うだけなので
    問題なし

    +4

    -6

  • 866. 匿名 2022/09/21(水) 08:59:37 

    >>746
    言ってはなんだが今回の人と思考がすごく似ている人が多いというか私の思い通りにしてくれない公式や企業が悪い!腹が立つから嫌がらせをするって感じで凸クレームを入れたりするから
    私の義勇の解釈が原作者よりも正しいとか本気で言い出す人がいる

    +14

    -1

  • 867. 匿名 2022/09/21(水) 09:06:40 

    鬼滅の、どの柱が好きな人はヤバいとか
    そんなのないわ
    ヤバいやつは元々ヤバいんだよ

    +7

    -4

  • 868. 匿名 2022/09/21(水) 09:07:35 

    >>115
    うちの小学生の子供ですら、GUのちいかわのTシャツを、可愛いけどこれ着ていいのせいぜい2年生くらいまでだよねって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:06 

    勝手な感想だが、そこまで前のクラスに執着するのって前のクラスがよかったと思うんだ。
    新任の先生が受け持つクラスだから割合大人しめの子を集めた落ち着いたクラスだったりしたのかな。
    今クラス担任してるのかどうかわからないけど、ほかのクラスの受け持ちでクラス運営があまり上手くいってないから、前のクラスに執着したのかなと。
    でも2学期まで前のクラスのこと引きずらないと思うんだけどな。ちょっと変わった先生なのかな

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2022/09/21(水) 09:09:32 

    >>867
    まあ問題を起こす率の高いキャラのファンは実際に問題の数で統計は出ているから
    モンペ公式凸率は圧倒的に冨岡ヲタだからね

    +6

    -6

  • 871. 匿名 2022/09/21(水) 09:10:20 

    >>803
    個人的に、夫婦で女子高生殺したアルクマーシャを思い出したわ。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2022/09/21(水) 09:10:40 

    >>867
    ヤバい人が好きになりやすいキャラってことか

    +6

    -4

  • 873. 匿名 2022/09/21(水) 09:14:09 

    >>868
    アニメキャラものは高学年になるとお友達同士でもまだそれ着ているの?とか子供っぽいとか言われるとか言ってたわ

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2022/09/21(水) 09:14:53 

    子供突き飛ばすとか
    子供時はパワー系の方だったのかな

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2022/09/21(水) 09:15:29 

    >>864
    うちの母が保育士だった頃、毎年教育実習の学生さんが来るのですが、ある年、今年の子はちょっと、と困っていた。子供が苦手らしく話しかけることもできない、と。
    翌日園庭で、子供に向けて時竹箒を振り回して、園長室へ連行され、そのまま教育実習修了。
    たまに、明らかに適性ないまま入ってきちゃう人がいるんだね。

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/21(水) 09:17:48 

    >>228
    県によって違うんだと思う。
    地元は2年ごとにクラス替えあったけど、先生は1年で替わっていたこと多かったよ。
    今住んでる県は1年ごとにクラス替えあるし、先生も1年で替わってる。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/21(水) 09:17:56 

    >>19
    アニメTシャツで学校いる小学校教諭にであったことないんだけど、別にいいの?個人的にありえないと思った。ちな小学校教諭です。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2022/09/21(水) 09:18:13 

    前のクラスに一部お気に入りの子たちがいて、その子たちを眺めているだけで幸せ、尊い、みたいな感じだったのかな。
    突き飛ばされた子もいるわけだし、一部保護者は問題がある先生、と思っていたみたいだから、全員を可愛がっていたわけじゃなさそう。

    +7

    -1

  • 879. 匿名 2022/09/21(水) 09:20:54 

    >>870
    鬼滅のコミュニティとかいるとTPOを弁えずにところ構わず愚痴や批判を言い出すのは冨岡さん好きが多いなって印象
    冨岡さんは物語では優遇されている方なのに不遇だ不遇だとかネガティブな愚痴を始めたり
    そういう愚痴を言ってもいい場所は別に設けられているのに何故か一般のSNSを使ってそれをする

    +5

    -6

  • 880. 匿名 2022/09/21(水) 09:21:38 

    >>869
    担任を外されたって、今年は担任さえ持たせて貰えなかったのかなと思った。そらなら学校はいい判断したと思う。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2022/09/21(水) 09:22:46 

    >>711
    現場も管理職になってほしい40〜50歳の人間が少なくて、病気の夫にも管理職試験受けろという圧がすごい。
    特に教頭なんてストレス高くて再発するかもしれないのに、氷河期世代は人がいないから。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/21(水) 09:23:05 

    キーホルダーとかもつけてはいけないとか決まりはあるのでキャラクター物のTシャツは生徒の手前着ない方がいいのでは?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2022/09/21(水) 09:28:26 

    >>77
    これ、他に見てくれてた生徒がいてほんと良かったね
    突き飛ばされて怪我した上に先生が嘘つくとか、小学生なら人生に絶望するレベルの出来事だと思う

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2022/09/21(水) 09:28:44 

    >>880
    新しいクラスの担任持ってるみたいだよ。
    それでも前のクラスに執着して危害を加えようとするって怖い。
    トピの最初のほうで書かれてたけど、権力あるお友達ポジションが気に入ってたんじゃないかなぁ…。
    手に入らないなら殺す!みたいな、ストーカー思考。

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2022/09/21(水) 09:29:27 

    >>505
    「教員」じゃなくて「狂員」だから。
    先生先生って無駄に崇め立てられるから馬鹿が図に乗ってるだけ。

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2022/09/21(水) 09:29:59 

    >>510
    場を選ぶよね。クリエイティブな仕事ならいいと思う。IT 美容師 ネイリストとかただ教師となると教育の場だからね。TPOを教えるのも仕事だしね〜なしだと思うわ。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/21(水) 09:33:13 

    鬼滅TシャツはUNIQLOコラボとかだったかもしれないし、キャラも小さかったかもしれない
    昼休みだけだったかもしれない

    +1

    -6

  • 888. 匿名 2022/09/21(水) 09:35:37 

    >>875
    知人で、癇癪持ちでカーッとなったら怒鳴ったりもの投げたりする人いる。
    その人、保育の短大行ったけど、どこも雇ってくれなかったと言って、全然違う仕事してる。
    明らかに適性ないよね…。

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2022/09/21(水) 09:37:51 

    >>887
    1くらい読めば?
    「冨岡義勇がお気に入りだったようで、授業中も冨岡がプリントされたTシャツを着ていました。」
    って書いてるから、昼休みだけではないよ。

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2022/09/21(水) 09:44:13 

    >>24
    DE Booooooooo⤵️⤵️⤵️⤵️

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2022/09/21(水) 09:58:52 

    >>887
    UNIQLOコラボであろうと、授業中に着るとか異常と思う。
    自分の子の男性担任教師が、美少女アニメキャラがプリントがしてあるTシャツ着て授業してたら、心配にならない?

    +5

    -1

  • 892. 匿名 2022/09/21(水) 10:02:37 

    >>612
    電車が遅れてきたらどうするんだろ

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/09/21(水) 10:11:02 

    >>526
    子どもが中学の時、三者面談に仕事上がりに汗拭いて着替えして先生に失礼のない程度にして行った。なのに先生は無精髭に目くそ、肌着みたいなシャツに半ジャージ、裸足にサンダル。宿直の用務員さんかと思うほど。
    後日謝罪の電話が来たので苦情があったのだと思う。

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2022/09/21(水) 10:12:41 

    >>523
    怪我は「そもそも鬼ごっこだから転ぶことだってあるでしょ。鬼ごっこだから体を触れて当たり前。私は悪くない」
    給食は「漂白剤なんてどんな給食室にも有るでしょ。ネジとか異物が入ることだってある。私は悪くない」
    バレてなきゃこんな子供みたいな言い訳してたと思う

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2022/09/21(水) 10:21:12 

    >>546
    常に子どもをどうやって喜ばせようとか小学校の少ない休み時間にどうやって楽しませようとか
    考えてくれそうな先生ですね

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/21(水) 10:23:34 

    普通に考えて制服ある学校とかだったら、子供達が我慢してるのに自分だけ好きな服装してくるとか可哀想だなって思うよね。学校によっちゃ地味な文具じゃなきゃダメって学校もあるし自重するわな

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/09/21(水) 10:25:43 

    >>711
    うちの夫も人数が少ないから、管理職試験を受けるようにすすめられているけど
    ハッキリ言って学校の管理職なんて絶対やらないで欲しい
    給料このままで良いからずっと担任受け持ってていいよと伝えている

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/09/21(水) 10:26:00 

    フライデーだったかのネットニュースには「美人女教師」って、枕詞がついていたなぁ...

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2022/09/21(水) 10:26:19 

    この子は採用試験の面接でおっさん受けするタイプの受け答えができたんじゃないかな。こういうのが1発で受かって、真面目に学級担任できる子が何回も落とされて非正規やってるよ。面接重視やめたらいいのにね。

    +12

    -1

  • 900. 匿名 2022/09/21(水) 10:28:44 

    >>101
    頭いい人は大学まで行ってあんな面倒な仕事したくないよな。給料高くもないのに仕事は多いし職場移動もあるし毎年子供は変わるしモンペの子の担任になったら地獄。子供に事故やいじめで死なれても地獄。リスク高くて勉強頑張ってなる仕事じゃないわ。

    +0

    -2

  • 901. 匿名 2022/09/21(水) 10:32:29 

    冨岡のTシャツってところがガチヲタっぽくて嫌だわ

    +14

    -0

  • 902. 匿名 2022/09/21(水) 10:34:45 

    >>800
    小中学校で脱サラした教師っているのかな?
    新卒後すぐに担任持って偉そうになってしまう人昔はいたよね。
    今はそうでもなさそうだけど。
    自分の頃より教師になりやすい今の方が質は高い気がする。
    昔の方がパワハラ・セクハラ多かった気がする。

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2022/09/21(水) 10:38:42 

    >>46
    違うと思う
    ただ本人の趣味っぽい
    アニオタだよ
    報道では美人教師って書いてあったけど
    美人・・・なの?

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2022/09/21(水) 10:41:07 

    >>884
    そのクラスで問題起こせば(何故か)新しい担任に疑いがかかって担任を外せる、そうしたら子供達の強い希望で前任の私に声がかかるのでは!?って都合良い想像してやったんじゃないかと思う。
    ストーカーとか厄介オタクの思い込みで暴走した感がしっくり来るというか

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2022/09/21(水) 10:46:33 

    >>610
    ん?もしかしてあなた知ってる人?劇団四季×教員て限られてくるよね

    +0

    -4

  • 906. 匿名 2022/09/21(水) 10:59:12 

    冨岡義勇 とばっちりで草。

    +4

    -3

  • 907. 匿名 2022/09/21(水) 11:02:25 

    >>690
    現に障碍者だろ?

    +1

    -1

  • 908. 匿名 2022/09/21(水) 11:06:53 

    この先生、カレーに漂白剤いれた時に泡が立って、我に返って気付いてもらう為に大量に入れたって言ってるけど、万が一カレーの異臭に子供が気付かなかったり、気付いてても誰も言わなかったりして騒ぎにならなかったら、子供達が食べる前に、自供するつもりあったのかな?
    我に返ったって言ってる時点で、もうカレーの中に漂白剤が入れてしまってるんだから取り返し付かないのに、その時に食べないように知らせるべきだろ。
    本当は気付いてもらう為じゃなくて、殺人目的で一本分入れたような気がするな。

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2022/09/21(水) 11:21:50 

    >>460
    ガーン
    誕生日一緒や…

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/09/21(水) 11:24:35 

    >>17
    半澤先生ってキャラのポーズなのかと思ってしまった
    ナルトとかヒロアカとかにいるのかと

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2022/09/21(水) 11:27:58 

    教師って独特な人多くない?

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2022/09/21(水) 11:30:22 

    正直デブの先生って性格面にクセがある人が多くて警戒してる
    子の通ってた幼稚園のデブ先生も子供の好き嫌いが露骨で嫌なやつだった

    +10

    -1

  • 913. 匿名 2022/09/21(水) 11:33:45 

    >>899
    元気いっぱいでいいですな!みたいな感じかな。きちんと人物を見て欲しいですね。

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/21(水) 11:37:28 

    >>901
    私と解釈の違う人は許さない!って感じそうw

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2022/09/21(水) 11:37:49 

    >>912
    体型関係ない
    要は人相だよ

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2022/09/21(水) 11:42:02 

    >>915
    関係大アリ むしろ一番

    +1

    -2

  • 917. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:20 

    >>231
    >>460
    これ教師になってから書いたやつなのか
    小学生時代のかと思った

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:03 

    >>902
    ちょっと話それるけど子どもが小学生になった時、うちとは別のクラスだったけど他のクラスの担任に新卒の子がなったんだよね
    もちろん慣れてないし初々しくて、皆ママ達も頑張れーみたいな感じだったんだけど、そのまま2年に持ち上がったら何だか女王様みたいになってたのを思い出した
    子ども達に対して寄り添うっていうよりは偉そうな支配的な?

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:34 

    >>834
    記事であったよ
    今は教員の倍率が低くて変なのが受かってしまうんだって

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2022/09/21(水) 11:51:55 

    >>460
    超優しい人が子供が食べるカレーに漂白剤いれないよって未来から伝えたい

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2022/09/21(水) 11:52:32 

    学校の先生ってすごく守られていますよ。
    変な人でも。

    少しのクレームは学校側がかばいます。
    少数派のクレーム=適応出来ない生徒に問題がある。

    こうした事件にならない限りずっと先生先生と崇め奉られますから。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2022/09/21(水) 11:53:45 

    >>534
    うちの息子の小学校の担任は私立の大学だって言ってたよ。
    今は私立出も多いんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2022/09/21(水) 11:54:51 

    >>6生徒あての手紙にみんな愛してるって書いてあって
    これはやべぇなと思った

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2022/09/21(水) 12:02:03 

    >>900
    勉強頑張る人が頭いい訳じゃないからなw
    大学なんて誰でも行く時代だし、面倒だと思うのかは個人の価値観でしょ

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2022/09/21(水) 12:03:19 

    >>922
    今はっていうか、昔から普通に私立大学出身の教員は普通にいたのでは?

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2022/09/21(水) 12:14:56 

    推しのTシャツを職場で着てくる腐女子はちょっとなかなかいないだろ
    仕事という意識がやっぱり低かったんじゃ無いかな
    仕事とプライベートはわけないと

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2022/09/21(水) 12:29:53 

    >>924
    お前噛みついてるとこ的外れだけど何が言いたいの?

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2022/09/21(水) 12:31:19 

    >>167
    具体的に一応国民的アニメとかって一時期有名だったからじゃない?
    その中でも、なんか子供よりも大人の女ウケが良さそうなイケメンっぽいキャラTシャツだから、ちょっと変わった人って伝わりやすいようにキャラ名まで挙げてるのかと
    まぁこのキャラが子供人気無いのかどうかも知らないけど、文面読んで腐女子とかこじらせてる系かなって勝手な印象を受けたよ

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2022/09/21(水) 12:34:05 

    鬼滅が好きな人の話を聞いても子供が好きだからだとかでは無くガチな人が選ぶキャラなやつなんだなと

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/21(水) 12:43:53 

    >>762
    それ観たけど原作の義勇の扱いが微妙な位置というか最後らへんいまいち立ち位置がはっきりしなかったから公式もどんな感じで扱っていいのか分からなくなってそう、と感じたpvだった
    ファンと公式で乖離してるよね

    +3

    -3

  • 931. 匿名 2022/09/21(水) 12:53:06 

    >>780
    義勇好きが全員ヤバい訳では無いけど、ヤバい人に好かれやすいよね、義勇は。

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/21(水) 12:55:14 

    腐女子ってコメントしてる方いるけど、夢女子とかリアコの間違いでは?

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2022/09/21(水) 12:56:09 

    >>904
    既にクラス受け持ってるのに途中から担任交代なんてあり得ないけど?

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2022/09/21(水) 12:57:54 

    子供にケガをさせておいてとぼけてみたり、上っ面だけいい子に取り繕って生きてきたんだろな。
    中身は自分勝手で無責任な女。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:40 

    >>682
    でもこのスペースって似顔絵描くための場所じゃないの?
    左下に小さく似顔絵って印字してあるように見える

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2022/09/21(水) 13:18:22 

    冨岡ファンを叩くために
    どこのトピでも追っかけてその材料を探してネチネチ攻撃してる人達の方が怖い。凄い執着心で朝から晩まで

    +3

    -4

  • 937. 匿名 2022/09/21(水) 13:43:11 

    幼稚だし平気で嘘もつくし、こんな人が先生なら恐ろしいね
    私が中学の時も精神年齢が低い先生がいたけど、性格はこんなに悪くなかった
    生徒と同レベルかそれ以下で喧嘩したり、同僚の先生によく叱られてた
    担任やっても学級崩壊するから、いつも担任は外されてた
    責任ある立場にさえなければ、ゆるキャラみたいな立ち位置で存在してた
    学校のツバメの巣を汚いからとヒナがいるのにいきなり破壊したり、学校の前の駄菓子屋さんに、学校の目の前で商売するな、と文句を言いに乗り込んだり、生徒たちに教室に閉じ込められたり、存在感はかなりあった

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2022/09/21(水) 14:19:10 

    >>1
    見るからに足りなさそう。なぜ教員になれたのか不思議。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2022/09/21(水) 14:34:09 

    >>725
    参考にしたっていうか、頭に残っててやっちゃったのかもね。この手の人ってそういうこと多いよ。うちの夫もグレーだけど、ドラマで取り上げたようなことがあるとそれが正解だと言わんばかりに語りだしたりするから。ドラマで見たってことは飛んでて、まるで自分が経験したかのように脳内で書き換えてたりする。

    +4

    -1

  • 940. 匿名 2022/09/21(水) 14:50:07 

    誰もかれも教師にしてはならない、教育実習はともかく、診断も必要。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2022/09/21(水) 14:50:42 

    >>743
    義勇さんに大きな見せ場がきっと来るきっと来るきっと来る、ないんかーい、みたいな感じだったからかな。
    この教師は特殊すぎるから、普通のファンと同じ扱いには出来ないけど。

    +2

    -6

  • 942. 匿名 2022/09/21(水) 15:03:07 

    >>339
    いえーい!

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/09/21(水) 15:09:52 

    >>941
    鬼滅は読んだけど義勇さんは他のキャラに比べても見せ場はたくさんあったじゃない

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2022/09/21(水) 15:28:09 

    発達障害、自閉症、小児性愛などをチェックして教師になれないようにしないと
    子供は守れない

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2022/09/21(水) 15:58:31 

    >>719
    義勇さんは好きだけどキャラ的に痛い人引き寄せるタイプではあるよね
    イケメン高スペックだけならストレートにキャーキャー言われるだけなんだけど、ちょっと天然()ぽい感じと嫌われ設定のせいで、陰キャ腐女子がやたら感情移入してモンペ化してる
    この教師の犯行に関しても、申し訳ないけどなるほどねって感じがする

    +6

    -1

  • 946. 匿名 2022/09/21(水) 16:08:40 

    >>755
    検索に引っ掛かったときとかたまに興味本意でツイッターの鬼滅の愚痴アカが眺めてるけど、冨岡とさねみ推し以外だと大体鬼(主に黒死牟)推し
    作者とよりいち憎みすぎててめっちゃ怖い

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/09/21(水) 16:23:16 

    >>930
    >>941
    とか見ているとやっぱり義勇信者って痛いなって思う
    漫画の扱いでは義勇は最後まで生き残って優遇されているのにいつも文句ばかりでどう優遇しても常に被害妄想するから手に負えないって感じの人が多い

    +5

    -2

  • 948. 匿名 2022/09/21(水) 16:35:59 

    >>930
    最後まで炭治郎の兄弟子で水柱の立ち位置だったじゃない
    何もおかしくないし最終章は他の柱や同期たちよりも戦闘も多くて見せ場もたくさんあったよ
    自分の解釈と違うと見せ場も無いとか立ち位置がおかしいとか言い出すところは義勇好きはなんかおかしいって自ら証明しているキャラファンが多いなって思う
    自分の望むものでは無かったら公式が悪い作者が悪いですか?
    まさか鬼滅は義勇が主人公だと思って読んでいる?

    +5

    -2

  • 949. 匿名 2022/09/21(水) 16:53:52 

    >>943
    むしろかまぼこ隊に継ぐ主要キャラ

    +3

    -3

  • 950. 匿名 2022/09/21(水) 16:55:27 

    いい加減トピずれ辞めなよ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2022/09/21(水) 17:01:44 

    >>947
    え?私義勇オタじゃないけど

    義勇って優遇されてたっけ?

    +2

    -6

  • 952. 匿名 2022/09/21(水) 17:02:36 

    生き残ったことを=優遇、と捉えるのは某掲示板にいる義勇オタがよく言ってるやつだよね
    それしかないしな実際

    +4

    -3

  • 953. 匿名 2022/09/21(水) 17:03:12 

    >>949
    最終回適当すぎた

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2022/09/21(水) 17:03:12 

    >>947
    別にあなたの手に追えなくても良いんじゃない?気にしなくて良いわよ

    +2

    -5

  • 955. 匿名 2022/09/21(水) 17:04:04 

    >>951
    優遇って何?
    まるでキャラが生きてるみたいな言い方
    大丈夫ですか?

    +1

    -2

  • 956. 匿名 2022/09/21(水) 17:06:41 

    冨岡好きは根に持つというか些細なことでもネガティブな方へ方へ被害妄想を膨らませる人が多いね
    周りから見たら戦闘数も炭治郎の次に多くて型も全部披露してコミュ障害も克服して生き残って幸せになりましたで終わったキャラなので
    周りから見ると鬼滅の中でも最高に恵まれていて幸せな方のキャラじゃんなんで愚痴る必要あるの?ってなるキャラ
    誕生日の動画如きで義勇の扱いが悪いと発狂したり
    偏見で見てはいけないけど冨岡シャツであっ...ってなってしまった

    +10

    -2

  • 957. 匿名 2022/09/21(水) 17:07:29 

    >>951
    あれで優遇されていなかったらどうすれば良いの?

    +4

    -3

  • 958. 匿名 2022/09/21(水) 17:07:34 

    ここでも早速なんか噛み付いてる
    これいつもの人来ちゃったかな
    生き残りマウント大好きだもんね

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2022/09/21(水) 17:07:39 

    こんなに出番ないの続いてても
    義勇って常に話題に上るんだよね
    ゆえにアンチも多いし
    大勢居るオタにも色んなタイプがいる
    決して不思議ではない

    +0

    -3

  • 960. 匿名 2022/09/21(水) 17:08:14 

    >>957
    色んなところで他キャラ相手に暴れてる冨岡オタに言ってあげて

    +2

    -2

  • 961. 匿名 2022/09/21(水) 17:08:55 

    ここのトピを見るだけでも鬼滅信者さんたち痛いわ

    +10

    -4

  • 962. 匿名 2022/09/21(水) 17:10:30 

    暇だから見てただけ
    鬼滅アンチ熱いな
    どこに行っても

    では退散するわぁ

    +4

    -3

  • 963. 匿名 2022/09/21(水) 17:11:48 

    >>951
    冨岡はあんなに出番もあって戦闘もたくさんあって最後も幸せになって優遇されていないとか言い出すのはあなたはどうだったら優遇されていると言うのがぜひご意見を聞かせて
    何をしたら優遇なの?

    +9

    -2

  • 964. 匿名 2022/09/21(水) 17:12:28 

    >>963
    悔しいのねー
    それが粘着の理由?

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2022/09/21(水) 17:14:05 

    なるほど冨岡というキャラのファンって承認欲求が強そうだなと確信しました

    +9

    -2

  • 966. 匿名 2022/09/21(水) 17:15:25 

    >>965
    鬼滅を知らない自分でも瞬時に理解してしまうヤバさw
    承認欲求が強そうね

    +5

    -3

  • 967. 匿名 2022/09/21(水) 17:16:29 

    >>953
    それみんなだから

    +6

    -2

  • 968. 匿名 2022/09/21(水) 17:18:36 

    Tシャツのキャラのファンは本気でヤバそうな人たちが多そう

    +7

    -2

  • 969. 匿名 2022/09/21(水) 17:31:20 

    >>965
    承認欲求というか一番じゃないと駄々こねる

    +7

    -2

  • 970. 匿名 2022/09/21(水) 17:31:39 

    >>967
    悔しいのぅ

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2022/09/21(水) 17:46:05 

    >>829
    わたしプリキュア着てる。。(保育士)

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/21(水) 18:19:12 

    >>969
    どっちにしても傍迷惑なキャラ厨

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2022/09/21(水) 18:50:56 

    >>231
    小学生向けに書いたプロフィールなら蠍はひらがなかカタカナにした方がいいと思うんだけど
    子ども相手の仕事してる割にそういう気配りができない時点でなんかなぁ…

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/09/21(水) 19:01:57 

    >>875
    なぜ子どもが苦手で話しかけられないのに保育士の道を選んでるのかが本当に分からない
    親のしいたレールで、親が絶対で逆らうなんて考えもしないとかそういう家庭だったんだろうか
    自分より強い者には服従一択で、全くの他人とか自分より弱い立場に無責任にふるまって迷惑かけて帳尻合わせる人って感じする

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2022/09/21(水) 19:56:13 

    >>946
    タッグ組んでるよねwまだ愚痴垢ってあるのかな
    自分が見たのは一年以上前だけど

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2022/09/21(水) 20:26:31 

    >>867
    クロミが好きな女子はメンヘラ率高いとか一定の層を引き寄せるキャラの傾向はあると思う

    +1

    -2

  • 977. 匿名 2022/09/21(水) 22:02:00 

    >>702
    わぁぁ、そういうことか、、
    やばっ、、!!病んでるなぁ。

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/09/21(水) 22:24:37 

    >>721
    国立大学の教育学部出身で塾で働いてたけど、塾で正社員だと時間の自由は全くないよ。

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:59 

    炭治郎やねずこならともかく冨岡はなんかガチすぎて引く
    それにこのキャラは狂信的なファンも多いし

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2022/09/22(木) 02:15:05 

    >>956
    ほぼコメディシーンの発言でずっとしのぶを叩き続けてて怖いよほんと
    しかも作者直々に二人で話してると二人とも楽しそう設定出されたのに、そんなわけない!と否定w
    逆にファンブックで義勇のことボロクソ言ってる男キャラでもイケメンで利用できそうなら叩かないしカップリングする…
    単に女キャラとフラグ立つのが嫌なだけやんっていう

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2022/09/22(木) 02:17:39 

    >>937
    >生徒たちに教室に閉じ込められたり
    どういうこと!?笑

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/09/22(木) 09:13:21 

    推しのTシャツを着て授業する先生なんて普通いるの?

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2022/09/22(木) 13:59:03 

    >>455 >>756
    そういえば、こういうのって
    アニメ系ばっかだよね
    そっち系は取り上げない辺り闇深

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/09/22(木) 15:47:04 

    推しのTシャツを着て授業する先生なんて普通いるの?

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2022/09/22(木) 23:36:09 

    >>984
    マナーやTPOを考えたら、いないと思う
    あったとしても、分かりにくいデザインや
    イメージカラーに留める位?
    >>802 みたいなバレバレなの着てたのかな

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2022/09/23(金) 09:02:55 

    >>915
    デブは自己愛強めで我慢や辛抱ができない人が多い

    +2

    -2

  • 987. 匿名 2022/09/24(土) 14:30:46 

    >>363
    ごめん、なにご褒美って…
    最低

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:20 

    推しのTシャツを着て授業する先生なんて普通いるの?

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/09/29(木) 16:09:20 

    >>722
    鬼滅を知らない人でも名前と顔はわかるような炭治郎や禰󠄀豆子ならともかく、柱ってところがね…
    ウケ狙いではなく本気な感じが伝わる

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2022/10/16(日) 00:37:11 

    >>722
    職場で趣味関係のTシャツっめっちゃ強烈よ…
    さすがに先生らしくありたいと思ったらTシャツはさ…

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/10/16(日) 18:44:56 

    >>2
    韓国アイドルのTシャツ着てたらこんなこと言われずに叩かれてそう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。