ガールズちゃんねる

【メンタル】妊娠中の不安【お金】

529コメント2022/10/04(火) 03:01

  • 501. 匿名 2022/09/22(木) 13:58:19 

    >>452
    切迫早産で入院中ですが、毎食緑茶や紅茶が一緒に出されます。
    産婦人科で出てくるくらいなので多少の摂取なら気にしなくて良いと思います。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/22(木) 14:54:59 

    >>471
    え?!😭むしろサーモンは大丈夫と思ってサーモンばっかり食べてるよ!!😱

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:09 

    >>500
    構うだけ損なんだよ。あなたもせっかくこの人のことを思って言ってるのにね…
    私もだけど、もうスルーしよう。せっかくたててくれた人にも失礼だしね

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/22(木) 16:36:24 

    >>472
    ありがとうございます。
    赤ちゃん急に大きくなってました!
    今まで小さかったのも、赤ちゃんの異常じゃないか聞いたら、丁寧に大丈夫だと説明してくれたので今は安心しています。

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/22(木) 16:50:59 

    >>496
    いえいえ、バイアスピリンとか飲んでる妊婦さんのその後の経過って意外に分からないものですよね。
    私は急な破水から早産となってしまって、しかも同じ気持ちでした。28wで辞めるのもな怖いなーと思っていたことや先生も気になるなら残りの薬飲み切って良いよと言ってくれてたので飲んでたのですが、当日まで飲んでいたことになるなんてと思いました。
    幸い帝王切開で問題はなかったことや、まだ薬を飲んでいたことを注意はされなかったのですが私元々血小板(?)が高くて血が固まりやすいタイプなのもあったかなと思ったりしました。
    でもバイアスピリンの不育系は胎盤と臍の緒がしっかりできていれば飲まなくても大丈夫なそうなので、今回は守ろうと思いました。。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:24 

    >>498
    100均って一昔前とは違うよ。
    一昔前は中国産が多くて、食器も粘土のなかに有害物質が入っていたり問題になったよね!
    ニトリもそう。

    今は100均、国産も増えててしっかりした商品が増えてるのよ。
    うちは逆に問題おきまくりのニトリでは買わない。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/22(木) 19:07:39 

    今日15wで2回目の妊婦健診だったんだけど、血液検査で血小板数が少なめと言われた
    問題値ではないから様子見と言われたけど、今まで検査で引っかかったことないから少し気がかり

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/22(木) 21:39:21 

    >>500
    もしかしたら、小学生でオムツ取れないとか、大学生の娘の悩みを言ってる人と同じかな?

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/22(木) 22:52:46 

    >>409
    お返事遅くなってすみません。
    来週診断なので診断書書いて貰えるか聞いてみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/23(金) 04:35:17 

    二人目妊娠中で上の子もお腹の子も男の子。
    友達に性別聞かれて答えたら、二人共男の子で可哀想、育てにくいし乱暴だし将来不安しかないね。って言われて悲しくなってしまった…。
    できれば女の子欲しかったから、追い打ちかけられたみたいで余計に落ち込んでしまう。

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/23(金) 07:39:02 

    >>510
    友達の男3人兄弟、みんな優しくてお母さん想いかつ奥さん想いで素敵な人たちだけどなぁ。
    お母さんも穏やかで優しそうな人だし。
    遺伝と育て方に寄るんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/23(金) 08:59:11 

    >>510
    私も男の子がほしくて、見事に女の子でがっかりしてた。生まれてしばらくしても隣の男の子の赤ちゃんが可愛くて羨ましかったな。
    でも育て始めると我が子が1番になって関係なくなってしまったよ!

    産科の先生が言うには男の子だと大変て思い込みからか喜ぶ人が少ないらしいよ。
    だから貴女だけじゃないから気にしなくていいかも。
    お母さんからしたら息子は絶対かわいいよ!

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/23(金) 09:06:10 

    >>502
    食中毒とか起きてなければ大丈夫なはずだけど生サーモンや炙りじゃ意味ないから辞めた方がいい。
    お肉と一緒で完全に火を通してれば大丈夫。
    焼鮭は大丈夫よ。

    川魚とか淡水魚の生刺身も一緒みたい。
    ローストビーフとか生ハムもだめだから気をつけてね。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/23(金) 09:48:04 

    >>502
    輸入サーモンはたいてい一回冷凍されてるからアニサキスのリスクは低かったはず。
    国産の生サーモンや炙りサーモンはやや心配。
    回転寿司のサーモンはたいてい冷凍されてるから大丈夫なはず、と前に病院で聞いたら教えてもらった。

    スモークサーモンはリステリア菌の心配があるからどこ産問わず避けた方がいいみたい。

    今まで食べてて高熱や腹痛がないなら、今のところとりあえずセーフ。

    +2

    -3

  • 515. 匿名 2022/09/23(金) 20:43:51 

    >>514
    ですよね?私もそれ聞いて、100円寿司とかスーパーのお寿司なら食べてる!
    元々高級なお寿司屋さんなんて行けないけどw

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2022/09/24(土) 14:19:06 

    >>506
    日本製といっても実質外国人が作ってるしね。ニトリ同様たまに問題起きてるけどそれでもいいならどうぞ。なんでわざわざリスクのある100均使うのかわからないや。普通に安全で良い食器たくさん売ってるのに。

    +0

    -2

  • 517. 匿名 2022/09/24(土) 14:20:19 

    >>508
    いや、違うけど…そんな人いるのも知らないし。
    思い込み激し過ぎて怖いよ。

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2022/09/26(月) 14:52:24 

    来週出産予定です。初産です。
    この度1LDKから3LDKのマンションに引っ越す事になりました。同じ市内で駅近になるし部屋も増える分当然家賃も上がりました。
    冷蔵庫や洗濯機も夫が一人暮らしの時から使っていたもので年季が入っているし小さいので買い替えが必要です。
    私もスライドドアの車に買い替えたばかりでどんどんお金がなくなっていくよ...

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/26(月) 23:47:25 

    マタハラに耐えられず自己都合退職してしまったのでお金がない。
    両手で足りるほどの退職金と、わずかに貰えた失業手当。家計はギリギリなんとかやってきたけど、そろそろヤバそう。
    妊婦でもできるから派遣に登録だけはしたけど、事務系は長期契約が多くて、短期は肉体労働が多い。

    自分1人なら肉体労働でも頑張れるけど、赤ちゃんに何かあったらと思うと踏み切れない。かといって今まで通り切り詰めたところで増えるわけではない。どっちに転んでも地獄なのかな

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/27(火) 09:45:59 

    >>510
    私も2人目次男を妊娠中で少し気持ちわかります…
    特に1人目が絶賛イヤイヤ期なのもあって、この体力オバケがもう1人か…と途方に暮れてます笑(若くないし体力ないので)
    女の子の服とか見るとやっぱり可愛いな、とか
    走り回る遊びじゃなくてお人形遊びとかしてくれるのかな、とか…
    でも身内や知人に三兄弟のママも多いし、出先で幼い兄弟を見るとめちゃくちゃ可愛く見えるのでちょっと楽しみになってきました
    大きくなっても兄弟仲良くいて欲しいなあ

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/27(火) 12:48:45 

    前回子宮頸管無力症で死産した。当時仕事してて環境も凄くいい所だったけど、メンタル病んだのと不妊治療の通院あるし次妊娠わかっても中期から休みを貰うことになるから辞めざるを得なかった。
    今妊娠中でもうすぐ中期に入るけど、また繰り返したらどうしようって怖いし、育休手当も無いから金銭面も不安。
    普通に働いたり遊んだりしてる妊婦さんが羨ましい。

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2022/09/28(水) 13:34:10 

    男の子育てられるか不安です…

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/28(水) 20:54:39 

    明日からまた仕事だー。行きたくないけどお金の為だ。頑張ろう。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/29(木) 19:32:00 

    6w後半に初診したら胎芽が確認できず3週間後に来るように言われました。あと1週間だけど長すぎて不安すぎて辛い。調べると不安なことばかりで、診察早めたいけど良い言い訳も思い付かない。胎芽確認したいから早めたいって無理あるかな。むしろ無駄に自腹払うだけなの…?

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/29(木) 21:38:43 

    >>524
    別の産院に、初診で行ったら?
    初診は自費だしお金は掛かるけど…

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/30(金) 02:11:35 

    >>522
    自分もです…
    30前半で初産なので体力的にも心配

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/30(金) 12:55:11 

    >>525
    同じ病院に腹痛訴えたら内科を勧められて早められませんでした。他の病院も検討したいと思います

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/03(月) 15:46:56 


    短時間パートの妊娠8週目

    妊娠発覚前から体調悪くて、それでも頑張って仕事行ってて、妊娠発覚して吐き気止めを飲んで仕事行ってたけど6週目あたりから飲んでも効かなくなって午前中の1〜2時間で4、5回吐いてしまうからお休みや早退させて貰ってた。
    そしたら昨日店長に「こんなに休むとは思っていなかった。これ以上続くなら考えてくれ(自主退職してくれ)」と言われてしまった…
    たしかにお休み5回、早退2回もさせてもらって、これ以上の急な休みは他のスタッフ達も困るだろうから休職させて欲しいと言うも難色を示されて、これで退職ってなったら辛すぎるしもうやだ。

    今回のお休みは有給になってます。休職出来なかったら辞めないといけないのかな

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/04(火) 03:01:58 

    >>528
    それは困りますね…
    赤ちゃんの健康は大丈夫なんでしょうか?
    別トピですが社員ママさんで危険な状態になった人の話を聞くと、命には代えられないと思ってしまいます
    528さんと赤ちゃんが無事なのが1番だと思いますが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード