-
1. 匿名 2022/09/19(月) 14:58:10
出典:tfm-plus.gsj.mobi
動物園でかわいい動物の写真を上手に撮るコツとは? 動物園写真家・阪田真一が指南 - TOKYO FM+tfm-plus.gsj.mobi放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」。9月11日(日)の放送では、動物園写真家の阪田真一(さかた・しんいち)さんをゲストに迎えて、お届けしました。
今回、阪田さんには、動物園で動物の写真を撮るためのコツを教えていただくことに。「みなさんは大体、トラを撮るときはトラだと思って撮るんですけど、一番伝えていることは『トラが何をしているか?』というところを観察して撮る。例えば、エサを食べているところ、寝ているところ、走っているところ。動作について着眼してシャッターを切ると、生き生きとした物語のある写真が撮れるかと思います」とアドバイスします。
これに小山は、「確かに、普通(トラを)撮るときは、“トラだ!”としか思わないですもんね」と納得の様子。+14
-0
-
2. 匿名 2022/09/19(月) 14:59:17
+102
-2
-
3. 匿名 2022/09/19(月) 14:59:39
+53
-1
-
4. 匿名 2022/09/19(月) 15:00:07
>>2
横で寝ている旦那かと思った+16
-2
-
5. 匿名 2022/09/19(月) 15:00:12
ほぼ寝てるか隠れてるかだからなかなか動きがある写真は難しいよね+22
-0
-
6. 匿名 2022/09/19(月) 15:00:31
>>3+56
-1
-
7. 匿名 2022/09/19(月) 15:00:49
動物園は動物の自由を奪わないでください!
自然に返して😢+1
-21
-
8. 匿名 2022/09/19(月) 15:01:14
角度変えて何枚も撮って一枚くらいいいのがあればいいかなって気持ち
動いてるとなおさらたくさん撮る+3
-0
-
9. 匿名 2022/09/19(月) 15:01:27
>>2
「大きい猫が寝てるなぁ」+25
-0
-
10. 匿名 2022/09/19(月) 15:01:56
>>5
動物園の動物が動き回ってるの中々見れないよね〜その場でどれだけ待ってれば動いてくれるのか…+0
-0
-
11. 匿名 2022/09/19(月) 15:02:08
スマホのカメラでは限界あるので諦めてます。+5
-0
-
12. 匿名 2022/09/19(月) 15:02:10
上野動物園よく行くけどどの動物も寝てることが多くて起きてる時だと何か食べてるかだからそんないろんな動きって撮りたくても撮れない+4
-0
-
13. 匿名 2022/09/19(月) 15:02:14
動物園で会ったカメラマンの人は
「とにかく待つだけ、機材は関係ない」って言ってた+1
-0
-
14. 匿名 2022/09/19(月) 15:06:54
ハシビロコウとか動いてるところとれるだけでもラッキーなんだろうなぁ+63
-0
-
15. 匿名 2022/09/19(月) 15:07:16
たまたま撮れたトラのあくびの瞬間🐯+63
-0
-
16. 匿名 2022/09/19(月) 15:08:48
>>15
15さんが撮ったの?迫力あるね🐯+14
-0
-
17. 匿名 2022/09/19(月) 15:08:52
宇賀さんってTBSじゃないんだ+0
-1
-
18. 匿名 2022/09/19(月) 15:09:28
+29
-0
-
19. 匿名 2022/09/19(月) 15:09:28
>>1
なかなかエサを食べてるところに出会えないんだよなぁ+1
-0
-
20. 匿名 2022/09/19(月) 15:09:37
+55
-0
-
21. 匿名 2022/09/19(月) 15:16:02
この前撮ったビーバー笑+49
-0
-
22. 匿名 2022/09/19(月) 15:17:51
動物園とか行ったらいっぱい写真撮るけど最終残すの数枚だけじゃない?笑+2
-0
-
23. 匿名 2022/09/19(月) 15:18:01
>>3+39
-0
-
24. 匿名 2022/09/19(月) 15:21:08
>>7
動物園の動物を自然に返したら1週間以内に全滅するよ…
動物園の象も水族館の魚も、コロナで休館したら人が来なさ過ぎて鬱になったと言われてるし…+18
-0
-
25. 匿名 2022/09/19(月) 15:21:48
>>2
壁に足付けてるのは最高にダラけてる証拠w
気温が暑いのかな、大丈夫かな?+7
-0
-
26. 匿名 2022/09/19(月) 15:23:15
+33
-0
-
27. 匿名 2022/09/19(月) 15:23:34
>>2
うちの猫もいつも壁に足掛けて寝てる。ネコ科は同じなんだね+16
-1
-
28. 匿名 2022/09/19(月) 15:25:55
>>16
たまたまカメラ向けてたら撮れました!かわいい写真ではないですが、いい写真が撮れました!+7
-0
-
29. 匿名 2022/09/19(月) 15:29:20
>>1
基本中の基本、「ストロボORフラッシュ×」も言って下せえ+2
-0
-
30. 匿名 2022/09/19(月) 15:33:24
>>2
私方思った。私もいつも足こんな風にして横になってる。+0
-0
-
31. 匿名 2022/09/19(月) 15:36:04
>>18
あーーなんてかわいいのー+8
-0
-
32. 匿名 2022/09/19(月) 15:37:09
>>2
虎吸いしてみたい+3
-0
-
33. 匿名 2022/09/19(月) 15:37:15
>>3
本当にかわいいな!+6
-0
-
34. 匿名 2022/09/19(月) 15:44:58
>>14
すごいジュディ・オング+11
-0
-
35. 匿名 2022/09/19(月) 15:53:52
立派なカメラ構えてベストショットが撮れるまで動物の前から動かない、いい年のカメラ好きがいるけど邪魔なんだよなぁ
小屋の中なんかは列が流れるの待ってるんだから早く進め+6
-0
-
36. 匿名 2022/09/19(月) 15:56:20
>>14
ゴジラと戦いそう+3
-0
-
37. 匿名 2022/09/19(月) 15:59:53
>>24
写真撮られすぎて嫌なのかと思ったけど動物も人間観察して暇つぶししてるのかしら ?+8
-0
-
38. 匿名 2022/09/19(月) 16:00:59
+28
-0
-
39. 匿名 2022/09/19(月) 16:11:34
>>18
可愛いけど
一瞬目が開いたときドキッとした😱+4
-0
-
40. 匿名 2022/09/19(月) 16:12:25
>>23
ぬいぐるみvsぬいぐるみ🧸+4
-0
-
41. 匿名 2022/09/19(月) 16:18:39
>>38
可愛いーー+9
-0
-
42. 匿名 2022/09/19(月) 16:25:31
>>14
何をしたらこんなサービスしてもらえるんだろう。+9
-1
-
43. 匿名 2022/09/19(月) 16:28:14
>>37
チンパンジーの檻の近くで小さい子供が飽きてグズって親御さんがあやしている様子をチンパンさんがすごい興味深げにガン見していたよ。+3
-0
-
44. 匿名 2022/09/19(月) 16:45:57
>>33
ありがとう+1
-0
-
45. 匿名 2022/09/19(月) 17:48:16
>>7
こういうの何て枠の人になるの?
これも動物愛誤?
すぐ感情論だけでもの言うけど、動物園の動物を今になって野生に帰したらどうなるか、その先のことを考えろ
自然にとけこめず、右も左も分からず生きていけない可能性や密漁される可能性もある
野生に帰す方が良いと言うならその点を踏まえて、納得するような説明でもしてくれ
何かいかにも正しいこと言ってますみたいな正義感振りかざしてる感じも苦手+1
-0
-
46. 匿名 2022/09/19(月) 20:28:29
>>39
🐯側がドキッとしてるのに+0
-0
-
47. 匿名 2022/09/19(月) 21:43:21
>>5
朝一番に行くとわりと動いてるよ。
午後だとほぼみんな寝てるw+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/19(月) 21:55:02
動物写真撮るの大好き~
こべどの4つ子スナネコ
+9
-0
-
49. 匿名 2022/09/19(月) 21:58:30
天王寺のフクロウ
たまたま目の前に下りていた
+12
-0
-
50. 匿名 2022/09/19(月) 22:04:07
>>38
カメラに写っているって分かっていいお顔してくれたのかな ?+3
-0
-
51. 匿名 2022/09/19(月) 22:09:54
王子動物園のボブキャット、そらちゃん
+7
-0
-
52. 匿名 2022/09/19(月) 22:12:16
>>26
あ――、かわいい~!
こんな写真、一生に一度撮れるかどうかだよな~~+2
-0
-
53. 匿名 2022/09/19(月) 23:05:54
>>15
撮り方うまいね
トラって格好いいな+2
-0
-
54. 匿名 2022/09/20(火) 00:42:44
>>2
脚だるい時コレやるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する