ガールズちゃんねる

わざと「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 「逆あおり運転」となる条件とは

83コメント2022/09/21(水) 04:43

  • 1. 匿名 2022/09/19(月) 12:53:48 

    ノロノロ運転されてイライラすることありますよね。わざとなのか無意識なのかわからないけど…
    わざと「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 「逆あおり運転」となる条件とは | くるまのニュース
    わざと「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 「逆あおり運転」となる条件とは | くるまのニュースkuruma-news.jp

    運転していると、稀にゆっくりと走行しているクルマを見かけます。俗にいう「ノロノロ運転」を故意におこない渋滞などの原因となっている場合にはなんらかの違反対象とならないのでしょうか。


    「基本的に、後続車が追い越そうとした場合には、後続車が追い越しをしやすいように速度をあげないまたは道を譲る必要があります。
     例えば、一般道路では最高速度が“60km/h”と決められていますが、そのような道路において、10km/hから20km/hほどの速度で走行していた場合、いわゆるノロノロ運転に該当するおそれがあります」

    たとえば故意に速度を落としてノロノロと走行し、後続車の走行を妨害した場合「逆煽り運転」として道路交通法第117条「妨害運転罪」に問われる可能性があります。
    このように、妨害運転として道路交通法に違反してしまった場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が処せられます。

    くわえて、さらに罪が重くなるのは、妨害運転や妨害目的の低速走行で交通事故を起こし、相手を死傷させた場合です。
    この場合「危険運転致死傷罪」に該当するおそれがあり、相手を死亡させた場合は1年以上の有期懲役、負傷させた場合は15年以下の懲役が科せられることがあります。

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/19(月) 12:54:19 

    制限速度って、わざとのノロノロも対象だと聞いたけど違うの?

    +32

    -14

  • 3. 匿名 2022/09/19(月) 12:54:33 

    マイムマイムおじさん思い出した。

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/19(月) 12:54:45 

    免許返納した方がいい
    車の意味がないし

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/19(月) 12:54:52 

    ジジババから免許取り上げろクソボケ

    +34

    -9

  • 6. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:07 

    田舎だけど日常茶飯事よ

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:16 

    自動車は協力してスムーズに走るのが基本
    速度超過を取り締まるなら、極端に遅い車も取り締まるべき

    +128

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:25 

    >>1
    安全運転といえば安全運転だけどね

    +0

    -28

  • 9. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:26 

    この間自転車で首都高走ったら捕まった

    +2

    -10

  • 10. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:33 

    クラクション

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:34 

    >>5
    口悪っ

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/19(月) 12:55:58 

    抜かして逆に煽られたら怖いな

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/19(月) 12:56:07 

    20キロは結構遭遇する
    表示がそうなら仕方ないけど、60出していいところ。
    逆煽りだと思ってる

    +106

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/19(月) 12:56:09 

    近所の奥さんがそう
    いつも20キロぐらいで走ってて、よく警察に注意されてるそう

    田舎だから注意ぐらいだろうけど、都会でこんなのいたら犯罪だよ

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/19(月) 12:56:56 

    ノロノロ運転出検挙されることはほぼない

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/19(月) 12:57:06 

    >>1
    なんか胡散臭いんだよね
    わざと「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 「逆あおり運転」となる条件とは

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/19(月) 12:57:20 

    >>11
    確かに。
    でもJJ、BBにすると格好良く見える不思議

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/19(月) 12:57:36 

    片側二車線で2台並行してノロノロ運転された事ある。タクシーと普通車
    何キロかまでは覚えてないけど、夜でその2台前にも車はいなかった。多分30キロ位かなぁ
    30キロじゃノロノロではないかな

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/19(月) 12:58:17 

    運転が下手そうな奥さんとか昼間ノロノロ走ってるよ
    イライラする

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/19(月) 12:58:22 

    軽トラとか老人マークつけてる車は大体ノロノロ走って渋滞発生させてる

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/19(月) 12:58:31 

    一車線、制限速度40キロピッタリで走行してたら煽られたんだけどこれでも遅いの?

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2022/09/19(月) 12:58:40 

    さすがに10は見たことないけど40を30で走ってる人が多い。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/19(月) 12:59:12 

    法定速度より速くても遅くても違反なのでは

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/19(月) 12:59:42 

    >>5
    ではあなたから
    わざと「ノロノロ運転」は違反? 過去には「10キロおじさん」が話題に! 「逆あおり運転」となる条件とは

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2022/09/19(月) 12:59:50 

    >>8
    追突されるわ
    高速道路に最低速度違反がなぜあるか考えてみたらいい

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/19(月) 13:00:10 

    1台やり過ごせばスムーズに道路に入れるところをギュンっと激しく入ってきたあと20キロとかよくある
    20キロしか出せないなら乗らないほうがいい

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/19(月) 13:00:58 

    >>6
    センターラインの真上をノロノロ走ってるプリウスがいたわ
    怖いし何するか予想できなくて抜けずに着いていったよ

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/19(月) 13:00:58 

    制限60なら50以下の時点でノロノロ運転だと思うわw
    10とか20はもう悪質運転

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/19(月) 13:02:57 

    田舎でじぃさんが20キロで走ってたから追い越したらクラクション鳴らされたことがある。

    抜かされたくないなら法定速度守って欲しい。
    看板読めない、法定速度守れないなら免許返納して欲しい。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/19(月) 13:04:12 

    レインボーブリッジを時速20キロで走ってた軽トラが、パトカーにスピードを出してください!って注意されてるのは見たことある

    渋滞もしてないのにノロノロ走るのは危ないし、飲酒運転を疑われることもあるだろうね

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/19(月) 13:04:31 

    >>21
    煽る方が悪いよ

    +6

    -7

  • 32. 匿名 2022/09/19(月) 13:04:36 

    久しぶりに70歳母親の運転する車に乗ったんだけど、判断が遅くなったのを感じた。
    50キロ制限の道で38〜40キロくらいで走っててもちろん青信号になった時の加速も遅い。
    後ろが詰まってきたのを感じたからスピードを少し上げさせた。
    あとは左折交差点でジリジリと少ーしずつ進むのはなんだろ…。
    昔は左折でも動きを停めないようにそれが推奨されてたのかね。
    狭くもない左折の時に無茶苦茶ふくらむとか。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/19(月) 13:04:46 

    以前、警察官が道路では10キロのノロノロ運転で走行しても問題ない、って言われた。

    警察官の認識がそれだから困る

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/19(月) 13:05:31 

    >>2
    2取る事に必死になってないで、
    少しくらい内容読んでからコメントしなよ…

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/19(月) 13:06:24 

    山道でいた。山道と言っても結構普通に車通る道でまだ明るい時間帯。先頭が20キロで走行の軽でその後ろが私で、私の後ろにも5台位連なってた。避けて先に行かしてくれないかなぁって思ったけど、最後まで20キロで長い時間走りきった。マニュアル車だったから2速に入れて走らないといけなくて大変だった。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/19(月) 13:08:48 

    朝の忙しい時間帯に、抜け道もない道でのノロノロは本当ーーーに迷惑。スピード出せない人はみんなの通勤時間辺りは運転しないで!って思ってしまう程だよ

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:31 

    15年くらい前に60キロで走っていいところを20~30キロで走ってて追い越そうとしたら同じ速度で並走してくる車に出会ったことあるわ〜
    当時は何が起きてるのかピンとこなかったけど、あおり運転だったんだな〜
    忘れもしない尾張小牧ナンバー
    北海道の田舎町でなにやってんだかまったく

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/19(月) 13:09:41 

    >>29
    ノロノロ運転を追い越したら追い掛けてくるっていうのも聞いた事がある
    怖いよね

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/19(月) 13:10:52 

    前の車がのろのろ走ってたから追越車線で追い越そうとしたらスピード上げられて意地でも抜かされまいみたいにされたな、怖いわ

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/19(月) 13:12:34 

    原付で速度制限守って30キロで走ってたらめっちゃ煽られた泣

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/19(月) 13:13:04 

    >>34
    必死になってたわけじゃないけど、タイトルだけ読んで内容読んでなかったわ。
    ごめんなさい。

    +2

    -10

  • 42. 匿名 2022/09/19(月) 13:17:03 

    >>8
    遅ければ安全運転って…

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/19(月) 13:17:22 

    >>27
    なんだコレと思ったらじゅうぶん過ぎるくらい車間取って、近づかないに限る

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/19(月) 13:17:29 

    >>8
    安全運転だと解釈する人は運転したらダメだね

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/19(月) 13:17:52 

    >>40
    怖いね
    私も原付乗ったら30キロ以上出したくない

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/19(月) 13:22:33 

    昔勤めてた会社、おたくの車が遅すぎと苦情電話かかってきた事がある。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/19(月) 13:25:49 

    >>5
    レジもジジババ専用作れ 

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/19(月) 13:28:42 

    >>7
    極端に速度遅いのも違反というのは正論なんだけど、だからといって安直に取締りをするとなると、速度を落とすべき状況下でも速度を落とさない常識と先見性の足らない馬鹿が不要な事故を起こす可能性があるので現実的ではない
    意味の分からない運転する人は頭か心どちらかに異常があるので避けるのが一番

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:47 

    >>14
    ご近所さんでもいます。

    田舎の片側一車線、追い越し禁止の道で、朝のラッシュ時などは、後ろに10台くらいひきつれてます。
    早めに出ても、その人と同じタイミングになると最悪です。
    ノロノロ運転なのだから、待避所によけるのも簡単だと思うのですが、よけたりせず走るので、後ろにいるこちらが遅刻しそうで焦ります

    取り締まりして欲しいです

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/19(月) 13:31:59 

    >>29
    私も、めっちゃノロノロだったから追い越し車線で追い越そうとしたら、オッサンが私と同じスピード出してきて、しばらく並行して走ってその後赤信号になりそうだったから私は後ろに下がったんだけど、オヤジはそのまま赤無視で行ったよ。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/19(月) 13:32:28 

    >>1
    のろいくせに右車線走られるとイラッてなる

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2022/09/19(月) 13:32:53 

    >>33
    もし警察官がノロノロ運転はダメだと言った時、
    世の中には「警察がゆっくり運転するなと言ったから人を轢いたじゃないかどうしてくれるんだよ」という本当に頭がおかしい人もいるんだよ
    故意のノロノロ運転だけを確実に検挙できる(安全確認をしていたから〜等の言い逃れを絶対にさせない)法整備や環境整備ができればもちろん取締り可能だと思うけど、莫大なコストがかかるね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/19(月) 13:37:33 

    災害時でも悪天候でもない昼間に
    脇道の無いギリギリカツカツのかろうじて両側通行の道路で、15〜20km/hくらいで3キロくらいやられた事ある。

    ずっと真ん中走ったり、反対から車来たらまた左に寄ったり、誰も抜かせなくて後ろに車溜まっていくしルート変えたりも出来なくてわけわからんかった。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/19(月) 13:38:25 

    悪意があってのノロノロならやめろ!捕まえてよ!って
    思うけど、田舎のはほとんどが悪意のない天然ノロノロだもんなぁ。そんな車に遭遇したらイライラしないように、なるべく距離をとってやり過ごすわ。悪意のあるなしは判断できないし、トラブルに巻き込まれるのは嫌だから。
    ビュンビュン飛ばす軽トラジジィも迷惑。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/19(月) 13:46:01 

    >>31
    遅すぎ危ない時もある
    波に乗れって思う

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/19(月) 13:50:21 

    >>27
    私の偏見だけどプリウスの運転手は下手な人が多い

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/19(月) 13:50:48 

    煽り運転が悪いとされてから、ゆっくり走ればいい、煽ったら通報なって奴がやたらノロノロイキって走ってる気がする

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/19(月) 13:56:50 

    >>1
    20キロで走るおじいちゃんなら、島根には普通にいるけどな・・・。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/19(月) 14:02:13 

    煽られた友達が腹立って更に速度落とした事があるって言ってたけど、これ煽る車の更に後ろの無関係な後続車が迷惑するだけだから…。更なるトラブルを増やすだけ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/19(月) 14:05:10 

    >>51
    わかるー。どこかで右折するのかな?と思ったら全然しないんだよね…。
    単に右車線だと、左脇の道路から車が出てこないから走りやすいんで♪ってだけで走ってる阿呆がいるよね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/19(月) 14:05:35 

    1度そんなに年取ってない男性が前走ってて、ある程度近づいたらブレーキ踏んだりノロノロ運転してたから早々に車間取って暫く様子見てたら諦めたのかスピード出して走ってったけど、わざと変な運転するやつ腹立つわ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/19(月) 14:10:08 

    50キロの道を50キロで走ってたら後ろからパッシングで煽られたんだけど、そのまま50キロ走行した
    私が正しいよね?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/19(月) 14:11:20 

    >>4
    電動のシニアカーにすればいいよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/19(月) 14:11:38 

    大通りではあんまりいないけど細道に行くとノロノロ運転してる人いるねーもうちょいスピード出してほしい。。せめて30キロくらい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/19(月) 14:15:43 

    >>1
    これ自転車でいるわ。通勤時間帯の渋滞作ってる。本人はメットの前と後ろにカメラつけて偉そうに走ってる。妨害になるなら捕まえて欲しい。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:36 

    >>6
    毎朝会う送迎バス
    自動車専用道路70km /mを60km /m前後で走ってる
    1車線だし迷惑

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/19(月) 14:29:39 

    オレンジ線だったりクネクネした道だとなかなか追い越せないしなぁ
    一瞬謎に40〜50kmくらい出す時あるし

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/19(月) 14:43:07 

    山道とかずっとノロノロ運転だったくせに追い越し車線くると急に爆走して追い越し車線終えるとまたノロノロ運転しだす人の心情を知りたい。
    ある程度スピード出せるならそのまま走ればいいし自分も目的地まで時間かかるだろうにどうして?って思う。
    社会に恨みでもあるんか

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/19(月) 14:50:36 

    前の車がノロノロ走ってて、黄色信号でも止まらず後続車の私が赤信号に引っかかると『くぬやろうぅぅう〜』ってなる。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/19(月) 15:01:27 

    高速道路の走行車線でも、ノロノロすぎて何もないのに
    ブレーキ踏んだりする人も本当に危ない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/19(月) 15:22:48 

    ノロノロ運転に遭遇してイライラいてるのにその当事者の運転手がヘアマッサージのように頭頂部を掬う動作してるのみるとイライラが加速する

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/19(月) 15:40:27 

    散歩かなってレベルのノロノロ運転の車いる。
    あ~あの車ね!って近所では有名

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/19(月) 16:09:42 

    >>26
    わかる!いるよねー。
    なんなんだろうねあれ?
    いや、飛び出してきた意味!!ってなる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/19(月) 16:51:09 

    >>13
    加速不良も違反になる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/19(月) 16:58:30 

    年寄りでノロノロは仕方ないなと諦められるんだけど、そんなに年とってないのにノロノロの人は周りが見えない自己中がほとんどだからイライラしてしまう
    周りの迷惑考えろと。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/19(月) 17:55:19 

    >>69
    あるあるすぎる〜〜!
    あっスピードは出せないのにそこ渡る度胸はあるのね…って思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/19(月) 18:23:47 

    >>1
    スマホバカどもを根こそぎ逮捕しろ
    何ノロノロブレーキばっか踏んでんだ?と思ったら、思いっきり片手スマホでYouTube観ながら運転しててビックリしたわ。
    熊本ナンバーのワゴンRよ、早よ捕まれ(怒)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/19(月) 19:48:00 

    ノロノロ運転する人って謎に結構プライド高くない?追い越しされたらキレたりする謎w

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/19(月) 19:54:14 

    煽り運転って自分は絶対やらないし意味わからないけど、相手に対しての嫌がらせなんだろうなっていう目的があるじゃん。
    ノロノロ運転とか散々コロナコロナって言ってるのに電車でわざわざ真隣来たり目的が分からなすぎて…今って世代関係なくこういう意味のわからない事する人増えたよね。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/19(月) 20:16:08 

    濃霧とか台風豪雨の時はそうなるしダメとはならない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/19(月) 20:17:10 

    >>1
    沖縄島民ノロノロ運転過ぎてイライラ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/20(火) 06:01:04 

    >>14
    田舎でも犯罪だと思う。危ないもん。
    速度にムラがある車とかカーブでもないのにブレーキ踏みまくる車とか予測ができない行動されるとずっと注意しなきゃいけなくて疲れるし怖いから運転やめてほしい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/21(水) 04:43:03 

    >>7
    >>1みたいな事やってるヤツなら取り締まってるでしょ
    絶対数が少ないからスピード違反とか他の馬鹿な煽り運転より目立たないだけで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。