ガールズちゃんねる

いいお医者さん 嫌なお医者さん

187コメント2015/07/20(月) 17:53

  • 1. 匿名 2015/07/17(金) 08:29:34 

    受診してみて

    素敵なお医者さんだなぁ…

    って思える方はどんなお医者さんですか?

    また、反対に

    もう診てもらいたくない!

    って思えた方お医者さんもあれば教えてください
    いいお医者さん 嫌なお医者さん

    +24

    -11

  • 2. 匿名 2015/07/17(金) 08:32:24 

    やっぱり医者の人相を見てみよう!!
    意地悪ガマガエルみたいな医者はやはりダメ!
    いいお医者さん 嫌なお医者さん

    +151

    -6

  • 3. 匿名 2015/07/17(金) 08:32:52 

    やっぱり優しく声かけてくれて、話を聞いてくれる先生がいいです。威張ってて高圧的な人の話を聞かない先生はいやです。

    +355

    -1

  • 4. 匿名 2015/07/17(金) 08:33:03 

    面倒くさそうに問診する医者。
    患者の話を否定的かつ見下した感じに答える。
    名医だとしても、診てもらうのに抵抗あり!

    +331

    -2

  • 5. 匿名 2015/07/17(金) 08:33:42 

    患者の目もろくに見ないでカルテかパソコンばかり見て話すお医者さん、嫌ですね〜

    +299

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/17(金) 08:34:23 

    産婦人科は女医さんがいいなぁ。出産経験のある女医さん

    +49

    -59

  • 7. 匿名 2015/07/17(金) 08:35:21 

    優しい口調の先生で、沢山質問をしてもすべてに優しくわかりやすく答えてくれる。
    この先生のおかげで、通院が苦じゃない。

    +233

    -1

  • 8. 匿名 2015/07/17(金) 08:35:37 

    レントゲンを見て、初めて見る画像だと喜ばれた時。
    逃げだそうかと思った。

    +97

    -5

  • 9. 匿名 2015/07/17(金) 08:35:41 

    先日、片頭痛で脳外科に行った時に先生が「ずーっと頭痛に悩まされて辛かったね。早く痛みを取ってあげたいから合う薬を探していこうね」と言ってくれて、なんだか涙が出そうになった。
    逆に最悪だったのが不妊で婦人科にかかった時に私が「赤ちゃんができるか、だんだん不安になってしまって」と言ったら何も言わず心療内科の案内状を出してきた。
    「大丈夫ですよ」とか「がんばって行きましょうね」と言う言葉が聞きたかっただけなのに、ガッカリした。

    +203

    -4

  • 10. 匿名 2015/07/17(金) 08:36:01 

    産婦人科の女医!

    町医者のおじいちゃんの方が凄く優しくて好きです。

    女医は気が強いし少しでも痛いって言うとキレるし上から目線で性格キツい人ばかり。
    西川史子みたいな。

    +175

    -19

  • 11. 匿名 2015/07/17(金) 08:36:13 

    かかりつけの内科小児科の女医さん。
    真夜中でも遠慮なく心配なら電話しなさい。と毎回診察のたびに言ってくれる。
    その言葉だけで安心できます。

    +144

    -3

  • 12. 匿名 2015/07/17(金) 08:36:34 

    ひと言
    「あー、これじゃ辛かったねー。お薬出しますね。」
    と言って貰えると心が救われる。

    +186

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/17(金) 08:36:56 

    皮膚科で裸にされたことある。
    脇のところ診て欲しかっただけなのにブラジャーまで外させられた。
    他の人はヒザ診て欲しかったからスカートで行ったのにスカート脱がされた人も居る。

    他にもブラジャー外された人多くて本当嫌な医者。

    子供はどんなに小さくても保護者の付き添いなしって聞いて、嫌というか怖い。

    +220

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/17(金) 08:37:16 

    忙しいのは理解出来るけど、やっぱり一通りこちらの話は聞いてほしいな

    慣れてないから上手く症状説明出来ない時も、上手く聞き出してくれるのも先生の腕だと思うし

    最初から症状だけで疾患決めつけで淡々と話されると、不信感募りますね

    +80

    -3

  • 15. 匿名 2015/07/17(金) 08:39:05 

    慣れない仕事で体調壊したら
    遊びすぎじゃない?
    って言われた
    遊んでねーよ 思い出してムカついた

    +76

    -0

  • 16. 匿名 2015/07/17(金) 08:39:31 

    整形外科…待たされて診察は患部を見ないで「どう?」って一言。
    「痛みがひいてきました」「そうでしょー。リハビリしてってね。次は水曜日」で終わり。
    次は別の整形外科行こう。

    +112

    -3

  • 17. 匿名 2015/07/17(金) 08:40:00 

    女医さんは内科の先生は優しいのに、婦人科、産婦人科、歯科はやたらと高圧的。

    +129

    -11

  • 18. 匿名 2015/07/17(金) 08:42:48 

    腸閉塞の症状が出て、病院へ行ったとき、
    最初の医者、すごく威張っている感じで、なるべく入院はしたく
    ないのですが…と言ったら「そんなことはアンタが決めるんじゃなくて、
    医者が決めることだ」とすごい剣幕。

    次にまた症状が出て、行ったときまたその医者になりそうだったので、
    看護師さんにイヤだと言ったら、優しい先生の担当に変えてあげる…と。

    本当に優しい先生で、私の希望もちゃんと聞いてくれて、説明も丁寧に
    してくれて、本当に良い先生に出会えたと…
    結局、この先生に手術をしてもらいました。

    +122

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/17(金) 08:43:14 

    患者に触れるか、触れないか

    +10

    -8

  • 20. 匿名 2015/07/17(金) 08:44:01 

    したい質問をちゃんと聞いてくれる医者。忙しいのは分かるけど、焦らされると困る。

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/17(金) 08:44:25 

    こころの病院で、予約がなかなかとれないと評判の女医さん、娘の発達障害のことで、役所に提出する書類の
    件で行ったら、なんかバカにするような言動すごく、不愉快だった。もう行きたくないけど、診断書もらわないといけないので、ユウウツ

    +73

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/17(金) 08:45:09 

    私の母は歯科医だけど、優しいよ☆

    +17

    -31

  • 23. 匿名 2015/07/17(金) 08:45:17 

    患者への接し方も気になるけど、なにより医師としての腕が気になる
    自分が医師免許とった数十年前から、何の進歩もしてないようなヤブ医者が
    名医ヅラして見当ハズレな高い薬を処方してたりするから恐ろしい

    +64

    -4

  • 24. 匿名 2015/07/17(金) 08:45:22 

    私も悪いんだけど。

    脚のむくみやだるさが酷くて、すごく辛くて病院に行った。
    内臓の不調でもむくんだりもするらしいから、内科と整形の両方ある病院に行って、看護師さんに症状を話して最初に内科に通してもらった。
    内科の先生に症状を話したら笑いながら、
    「これを内科で言われてもねぇ。まぁ、湿布くらい出すかい?あまり変わらないと思うけど、欲しいなら出しておきますよ。」
    って鼻で笑いながら言われた。
    なんか悔してくて、湿布も整形外科の受診も断って、診察代だけ払って帰った。
    別の病院にかかったら坐骨神経痛で内科じゃなかったんだけど、看護師さんにも確認して受診したのに、あの態度は傷付いた。

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/17(金) 08:45:30 

    咳がひと月止まらなくて受診したところ

    数分間、じっと見つめてきて「様子診ましょう」
    薬も出されなかった。

    その後、肺炎をこじらせて
    未だに、厚くなった横隔膜が神経痛をおこして
    痛くて苦しい思いをしています。

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2015/07/17(金) 08:45:52 

    やっぱり腕のいいお医者さんが一番。
    愛想がいい・悪いは二の次。

    私は事故で体の一部を失いかけたことがある。
    大学病院で最初に診察してくれた優しい先生からは「残念だけど切断するしかない」と言われた。
    でも後から来てくれた強面の先生に見てもらったら「血管がまだ一つ繋がってるから望みはある、縫合してみよう」と言われくっつけてもらえた。
    最初の優しい先生に任せていたらダメだったと思う。

    優しい先生が悪いわけじゃないけど、無愛想でもきちんと処置をしてくれる先生のほうが絶対いい。

    +204

    -4

  • 27. 匿名 2015/07/17(金) 08:47:31 

    きちんと話を聞いて、症状に合った的確な診察と投薬をしてくれる先生。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/17(金) 08:47:56 

    昔アトピーで病院に通ってた時
    その当時の先生が「僕も昔アトピーだったけど、本当に辛いよね」と言ってくれ、
    本当に気持ちが軽くなった

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/17(金) 08:48:17 

    皮膚科で肝斑の治療をしてもらいに行ったら、シミじゃ無くて、目の瞼を丹念に調べられた時。
    シミを調べたのは数秒、目の瞼は1分以上見てた。
    平行二重なので疑われたかなと思った。

    +3

    -12

  • 30. 匿名 2015/07/17(金) 08:49:06 

    娘の1才半健診の時のじいさんの内科医 娘を見て、「ちょっと見たけど、ずいぶん太った子だね!
    このままだと肥満児になるよ!お母さんが太ってるから、子供も太ってるんだなっ!」
    確かにそうかもしれないけど、言い方があるだろーって思った。

    +92

    -22

  • 31. 匿名 2015/07/17(金) 08:50:09 

    後輩がニキビに悩んだ末皮膚科に行ったら「ニキビぐらいで…」と医者に言われて泣いて帰ってきたらしい。
    そんな医者がいるところなんて嫌だ!

    +113

    -5

  • 32. 匿名 2015/07/17(金) 08:50:39 

    産婦人科は絶対男性医師の方がいいよ。
    一回見てもらうくらいなら女性でもいいけど
    婦人科の男性医師は本当に優しい。
    女性医師は本当にキツい。

    +119

    -15

  • 33. 匿名 2015/07/17(金) 08:52:14 

    小児科ですが
    腕が良いのは一番ですが
    子どもと目線を合わせてくれる先生には好感が持てます。
    予防接種で泣いても嫌な顔せず宥めてくれたり、接種後に頑張ったと誉めてくれたり。

    病名だけ言われ、わからなかったので質問したら「んなことも知らないのか?」と鼻で笑った嫌な医者もいた。

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/17(金) 08:52:17 

    聴診器当てる時、ブラの上から
    わざわざ服上げて!デリカシーない田舎の医者

    +19

    -10

  • 35. 匿名 2015/07/17(金) 08:52:24 

    うつ状態で当時は身体の方に問題があるのかなと思い耳鼻科行ったら足組んで問診したり、専門用語だらけで説明されたり挙げ句の果てには若いんだから動けばどうにかなると言われました(T . T)
    自分が悪いんだと思いその後大泣きしましたがよく考えたらあそこまで言わなくてもと思います…。
    今は心療内科の方でお世話になってますが穏やかで話もよく聞いてくれる先生に会えたのでよかったです。

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/17(金) 08:52:43 

    私も女医で嫌な目にあった

    皮膚科でかなり高齢な婆さんだったんだけど、その辺りには他に皮膚科が無かったから結構混んでていつも診察雑だった

    その時も早口で説明されてよくわからなかったから「もう一度言ってもらえますか?」って頼んだら「今言ったでしょ!」ってキレられてさすがに頭にきたから「こっちは素人なんだからわかりやすく説明する必要あるでしょう!」って言い返したら、ひるんでた

    それ以来行くのやめた

    +88

    -3

  • 37. 匿名 2015/07/17(金) 08:52:57 

    エッ、そう?
    私が行く病院の婦人科は、女性医師が多いのですが
    優しい先生が多いです。
    私は、婦人科は男性医師はダメです。やっぱり、実体験
    していないしね。

    +42

    -21

  • 38. 匿名 2015/07/17(金) 08:53:33 


    近所の医院。
    話をじっくり聞いてくれて、話を遮らない。
    診察終わってからも、ちゃんと説明してくれるし、こちらの質問、疑問にも真摯に答えてくれる。
    必要だと感じたら直ぐ大きな病院へ紹介状を書いてくれる。ちょっとした不安も気軽に相談出来る。

    残念なのは、そういう先生だからこそなのですが、常に大混雑。でも混雑は人気の証拠。
    先日は10時に診察券出して順番来たのは13時過ぎだったんだけど問診の最中に先生のお腹が「ギュル~」って鳴って、先生が恥ずかしそうに「あ、失礼!」って。でも私の後にはまだ10人近く待っていた。。

    +69

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/17(金) 08:55:09 

    妊娠検査薬が陽性だったので産婦人科を受診したら女医が開口一番
    「はい。産みますか?おろしますか?」

    事情があって産まない選択をする人もいるのはわかってるけど、ショックでした。

    +101

    -8

  • 40. 匿名 2015/07/17(金) 08:55:40 

    年に一度の婦人科健診を受診した。ひととおり検査が
    終わると医師の診断?がある。女性医師は私の検査結果を見て「悪い所はなさそうね。」ちょっと上から目線だった。近所の医師じゃなくて良かった。
    産婦人科に通院した。そしたら五十代前半の医師が初対面なのに、
    「アンタ!!生理はいつあったんだよ?」
    アンタは失礼だよ。この事を一回り年上の職場の女性に言ったら、「中絶と思ったんじゃない?」との意見が。私は数日前から変な話、下半身が痒くて辛いから
    病院に行ったのに。絶対にこの病院には行かない!!

    +23

    -7

  • 41. 匿名 2015/07/17(金) 08:55:42 

    医者にもいろんな人がいるんですね。
    確かに、私の同級生も金のためになると言っていました。
    ただ、真剣に医療に向き合っている人もいます。

    私は、総合病院で、子供を産むときに一回流産させないといけないかもと言われたので号泣しました。そしたら、面倒くさそうな顔をされたのですごく嫌な気持ちになりました。

    その医者に変わるまでは優しい先生だったので、ずっとその人が良かったな。

    +35

    -6

  • 42. 匿名 2015/07/17(金) 08:56:33 

    子供が中耳炎になって、近所の耳鼻科に初めて行きました
    そこは昔からある耳鼻科で、行ったときはご老人達の常連さんがいっぱい居ました
    順番がきて診察してもらうと、先生はよぼよぼの手がおぼつかないお爺ちゃん先生。
    しかも先生、声が小さくしゃがれて何を言ってるか分からない……すると、近くにいる看護師さんが
    『先生は◯◯と言っています』

    いちいち取り次ぎをしてくれます(笑)

    平安時代の帝と対面しているような有り難い診察でした(笑)

    もう行かないけど、面白いから病み付きになる人もいるのかも。

    +81

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/17(金) 08:57:10 

    いろんな方の話を聞くとやはりお年寄りと若い人に対する接し方は違うみたいですね
    若い方には親身になるけど年の人にはもう歳なんだから仕方ないだろうって冷たい感じの医者が多いみたいです
    なんか怖いですね

    +20

    -4

  • 44. 匿名 2015/07/17(金) 08:57:10 

    13
    そういった変態系の医師(スケベ)が結構その業界にはいる(みたい)。
    それはともかく、余計な検査をやたらにやる、薬を処方する医師に
    ロクなヤツはいない。結論! 薬を出さない医師が本来本物の医師。

    +18

    -21

  • 45. 匿名 2015/07/17(金) 08:58:40 

    蕁麻疹でステロイド中毒にされてた
    病院変えたらステロイドくれと言ったら
    ステロイドなんて皮膚に悪いから飲み薬で治しなさいと怒られた
    なんつーヤブ医者だ!と思ったが
    しぶしぶ薬飲んだらあっさり治り
    あれから三年たつけど、疲れた時とかアレルギー反応以外で蕁麻疹出なくなった
    毎日痒くて寝られなかったのに
    怒ってくれた先生ありがとう
    そして前の医者が藪だった

    +44

    -5

  • 46. 匿名 2015/07/17(金) 09:03:49 

    13

    それ他にも何か症状が出てないか、確認するためですよ。
    あまり見られたくない場所とかだと、診察の時にそれを黙ってて、別の部位に出た症状に対して処方された塗り薬をそこについでに塗る患者いるから。

    いちいちセクハラ扱いされる医者も、かわいそう。

    +14

    -11

  • 47. 匿名 2015/07/17(金) 09:04:04 

    子供が風邪で39.0以上が3日続いてて掛かり付けの個人の医者に初日から行って水分が十分にとれてない薬もきかないって言ったのに明日は休診だから明後日来てって言われたけど
    あきらかに笑わない遊ばないボーッとしてるので(いつも怪獣みたいな子)大きい総合病院に電話して見てもらったら即入院で点滴
    言われた事を伝えたら2日待ってたら後悔してたね
    って言われた
    医者信じずに自分の判断で動いて良かったと思った

    +46

    -4

  • 48. 匿名 2015/07/17(金) 09:05:58 

    なぜか人気ある整形外科なんだけど、
    ぶっきらぼうだし、顔もみないで問診。
    捻挫だと思うんですけど…に対して
    なんであんたが勝手に決めるんや?
    って言われた。
    腕がいいのかもしれないけど二度と行かない。

    +48

    -4

  • 49. 匿名 2015/07/17(金) 09:07:49 

    二歳の娘が顔にぶつがでて、近所の皮膚科受診。うーん、分からないけど多分これって見せられた写真が素人目で見ても違う。とりあえずこれ塗っとけば治るからって塗り薬だされて。なんかしっくりいかないから次の日四時間は並ぶ皮膚科受診。一目見て日光過敏の物だから日焼け止めの優しいのだしとくねって。前の皮膚科にもらった薬見せたらビックリしてて、これ、一番強いステロイドですよ!ありえん!って。。
    その日焼け止めで一発でなおりました。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/17(金) 09:07:52 

    以前に小島慶子が眼科に行った時に
    医師は患者の顔を見ずにパソコン画面を見て
    症状を説明したってボヤいていた。
    小島慶子は「先生!眼のお医者さんですから、私の眼を見て下さい!」怒っていた。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/17(金) 09:08:45 

    いい医者は、話をちゃんと聞いてくれる人。
    嫌な医者は、時間に振り回されて高圧的な人。

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/17(金) 09:09:04 

    子供に優しい人は悪い医者はいない。しかし、3年くらい前に、長女が怪我をして整形外科に行ったやぶ医者な男の対応さは最低最悪だったし、受付も看護師も含めて嫌。週明けに別の病院へ行った男の先生は対応よかった。整形外科の名前と場所を公表したいくらいだ。

    +15

    -6

  • 53. 匿名 2015/07/17(金) 09:09:33 

    44

    ばかじゃない?
    検査しない方が問題だよ。
    設備のととのってない開業のクリニックなら仕方ないけど、総合病院で検査しないとかあり得ないよ。
    問診や血液検査だけで原因は突き止めれないよ。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2015/07/17(金) 09:09:44 


    近所の皮膚科
    オマタの付け根に出来物が出来て歩くのも痛くて、男性医師だったんだけど意を決して受診。
    パーティションで仕切られてる診察台で看護師さんに促されパンテイを膝まで下ろし待っていた(タオルケット等なし)ら、医師がパーティションの隙間から「足、開いて」 足を開くと 「毛穴が化膿しただけ」とパーティションの隙間から。2メートルくらい離れた所からのチラ見で終了。看護師さんに処方箋指示を出しながら次の患者の元へ。

    出された薬塗っても一向に回復せず3日後、別の病院へ。「何でこんなに成るまで放置したの!?」と言われたのですが、前の病院で出された薬を見せたら、「この状態なら薬じゃ治まらないよ」と。
    即切開手術、しかも炎症が酷いので縫えず8センチの切開の傷口の中にガーゼを詰めて毎日交換に通院しました。
    最初にしっかり診て貰えたらパンテイラインに醜い傷痕残さず済んだのに。。


    +36

    -3

  • 55. 匿名 2015/07/17(金) 09:09:58 

    優しいお医者さんだけど自分の知識以外のところだと話をスルー

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/17(金) 09:11:30 

    冬に熱が39度あって気持ち悪くて寒気すごかった時、授乳中だから下手に薬飲めないしもしインフルだったら赤ちゃんにうつしちゃいけないと思って受診したら、

    「風邪ひいた事ないの?経験ある人だったら、このくらい水分とって寝てれば治るってわかるけどな」
    って言われた!
    じゃぁお前らなんて医者いらねーよ!

    +52

    -3

  • 57. 匿名 2015/07/17(金) 09:11:57 

    昔、脱毛器具ソイエですね毛を処理したら合わなかったらしくみみず腫れみたいになって一年ぐらい跡がよくならなかったので皮膚科に行った。
    先生に見せると「剃るからこうなるんだろうが!剃ったらまたこうなるからな!!」と何故かキレられた。
    確かにそうだけど、言い方が相当ムカついた。
    会計をする時に経過を見るので次は○日に来れますか?と聞かれたけど「もう来ません」と言ってそこの皮膚科には二度と行っていません。

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2015/07/17(金) 09:13:03 

    産婦人科で触診の時、何の前フリもなく遊びのカンチョーみたいな勢いでズボッといれられた。
    こちらからはカーテンで見えなくて不安なのに…。
    思わずギャー!って声でた。だからと言って謝る訳でもなく。

    表情が読み取れない系の冷血な感じの30代後半位の男。

    そもそもオマエは数ある科の中で何故産婦人科医を志したのか述べよ‼
    と言いたかった。

    +58

    -5

  • 59. 匿名 2015/07/17(金) 09:14:15 

    医師が言っていることがよくわからなかったので、聞き直したら、不機嫌になる医者

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/17(金) 09:17:56 

    一歳前のとき、子供が火がつくように泣いて慌てて総合病院の夜間にかかったら診察もしてくれなくて僕は小児科じゃないからまた明日来てねって言われて。それでも母親の直感で絶対この泣きかたは異常だと思ったので玄関前で立って待ってました。そしたら30分くらいたってから迷惑な人だねー、とりあえずみたげるから入ってって言われて聴診器お腹に当てた瞬間、血相変えてメールで小児科の先生呼んで。結局腸捻転でした。後10分遅かったら死んでたって言われました。開腹手術になってたり、命落としてたら訴えてた。
    幸い小児科医がよいかたで運よく浣腸でなおりました。
    勿論、この始めの先生にされた態度、舌打ち、子供泣いたくらいで病院来るな、などの言葉、病名わかってからの態度の豹変、上のかたに伝えました。

    +76

    -4

  • 61. 匿名 2015/07/17(金) 09:20:08 

    自分のもらいたい薬を出してくれる医者が良いとお年寄りはよく言うけれど、実際はそうじゃない。
    危ない薬を制限して出してくれる医者がとても良い医者。だけど、こういう医者は人気が無い。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/17(金) 09:20:15 

    中2の娘が、5日ほど便秘で腹痛訴えてるのに、不登校!と決めつける医者がいた。
    皆勤賞とってるし、部活も県大会優勝むけてめちゃめちゃ頑張ってるのに!
    便秘です。て言ってるのに、カウンセリングとか呼んできて、無理していかなくてもいいのよ~とか。
    娘は、腹痛と、わけわからないカウンセラーの出現でその場でじんましん発症!
    そしたら、私が何故か怒られるし。

    すぐに医者を替えたら、
    「さっきの病院でなに言われたの?お腹にガスがまたってたよ。痛かったね~」
    と、処方してもらった薬一回で、便秘も腹痛もじんましんも治りました。

    最初のは大きな総合病院だったけど、二度と行かない。
    でも、中学生+腹痛=不登校。てやっぱり多いんだろうな。。

    +15

    -7

  • 63. 匿名 2015/07/17(金) 09:20:23 

    仕事のストレスで心を病み、心療内科へ。
    テストとヒアリングを受けて診察室へ入ったら、
    PCに向かった先生がこちらを見もせず一言「鬱だね」。
    その対応でさらに病みそうでした。

    ヒアリングしてくれたカウンセラーの女性はすごく親身になってくれた。
    あの人が先生だったら良かったのに…。

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2015/07/17(金) 09:22:04 

    53
    44さんのバカ呼ばわりもいいけれど、もう少し今の医療の現実という
    ものをネットで調べてみてね。年間40兆円以上の医療というものを・・
    ただし! デマの情報ではなく、本当の現実をね。情けない。

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2015/07/17(金) 09:26:18 

    高校の娘が校医に家系でリウマチいるのを言ったら、顔のぶつは甲状腺の病気だから病院すぐいけって言ってきたらしく。全てを結びつけてもう絶対リウマチあるし、膠原病だから治療しなさいって30分くらいずっと言われたらしく泣きながら帰ってきて。速攻女医さんのところ言ったら一声、こんなん思春期のぶつや、なんでもかんでも決めつけて。可哀想に怖かったやろっていってくれて娘も号泣。検査も一応しとこうか、ま、絶対大丈夫やけど。って言われて安心して。結果全く異常なしでした。腹立つ。

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2015/07/17(金) 09:26:26 

    以前にテレビで寺と病院が同じ敷地内にある珍しい所があるから、世帯主に話が知りたいと取材をした。
    世帯主は寺の住職兼内科医師。患者達は医師の事を
    「優しくて謙虚で。」とほぼ同じ事を言っている。
    内科医師は「自分で言うのもおかしいんですけど、
    患者さんに(診てもらうのは先生じゃなきゃ嫌だ!!)ってよく言われるんですよ。」と言っていた。
    先生がいいって言われるのは医師冥利に尽きる。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/17(金) 09:34:27 

    引っ越しして近くの大きな病院いった。
    今までこんな薬使ってましたっていったら、凄ーく嫌な感じでうちはこの薬あんまださないんだよねー
    それでもほしいの?ほしいなら出すけどって。
    もう二度といかなかったよ

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2015/07/17(金) 09:35:03 

    うちの先生。患者さんと話すのが大好きで一人に30分はかける。内科です。結果、待ち時間長いけど皆、安心して穏やかな顔で帰っていきます。老人さんは話すだけでも嬉しいんだな。

    +27

    -3

  • 69. 匿名 2015/07/17(金) 09:36:34 

    産婦人科へ行って、妊娠の定期検診を受けたら、キャリアの長いおじいちゃん先生が上手く育つといいね、ダメになる人も多いからと言ったこと。
    また、その先生は赤ちゃんが小さく産まれた人に母親のせいだと責めていたのも聞いた。

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2015/07/17(金) 09:41:58 

    整形外科の医師なんだけど、レントゲンはコピーしてくれて、家に帰っても見直せて、説明もそこに書いてくれるから、自分の写真だし、何度も自覚しながら反省とか、意識しながら家でストレッチ出来るので、わかりやすくて良いです。

    でも、いつも怒り口調なので(たぶん怒ってるわけじゃないんだけど)、いつもビビりながら説明聞いてます。

    良い医師だと思うんだけど、怖くて嫌だ。

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2015/07/17(金) 09:43:59 

    昔勤めてた病院の先生が告知大好きで10代の若者から90才代のお年寄りまでとにかく癌が分かったら部屋までいって手を顎のしたに組んで、告知します。あなたは癌ですって言うんですよ。まだ先生様の時代だったから皆も文句言わなかったけどひどい先生でした。看護師から総すかんでした。結局時代に合わず辞めたけどあの心の無さにはイラつくし患者さんが可哀想でした。

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2015/07/17(金) 09:44:09 

    打撲だったのに骨折扱いで高額点数とられた。
    書くと長くなるので省略するけれど、
    結果、厚生局(会社でいう労基みたいなところ)が動くことになった!ざまあー!

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/17(金) 09:45:33 

    私は健診で「胃に所見があります精密検査をして下さい。」表現は悪いが引っ掛かってしまい、紹介された病院が今の病院。胃カメラの結果、腫瘍があり月に1度病院に通院中。開業医の医師は本当に腰が低くて
    西川先生と真逆。他に気になる所がありましたら言って下さいと。眼に違和感があり、でも胃腸科担当だから、言おうか迷った。思い切って言ったら目薬を処方してもらった。表現は悪いが、胃腸科に通院は辛いけど、いい先生だったのが不幸中の幸い。

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2015/07/17(金) 09:51:09 

    何か医者も大変だねー。勘違いな患者が来ると。

    +22

    -12

  • 75. 匿名 2015/07/17(金) 09:51:17 

    見た目が悪くてもぶっきらぼうでもいいんだけど、
    質問や不安にきちんと向き合ってくれない人とは
    信頼関係がなかなかね。
    会話が噛み合わないというか…
    病人は病人なりに思うことがあるのに、
    素人が余計なことをいうな的な雰囲気のお医者さんは苦手です。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/17(金) 09:56:24 

    だいたい暴言はいたり高圧的な態度やバカにしたような上から目線の医者がいると二度と行きません。
    有名サッカー選手を看てるからか知らないけど待合室にどでかく写真飾ってる所もダメ!!
    CTも撮らずとりあえずリハビリ通ってって言う医者もダメだね。

    +19

    -3

  • 77. 匿名 2015/07/17(金) 09:59:45 

    パソコンの画面を見たままで触診視診なし。患者の顔も一切見ず、症状を訴えただけで診断を下す医者。


    ある意味スーパードクター(笑)

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2015/07/17(金) 10:03:42 

    友達が二十歳のとき高熱と少しの発疹で受診したらただの風邪で返されて、私はこのぶつでただの風邪?と思い他の病院連れていったら水疱瘡で即入院。重症化してて2週間入院してました。風邪って言われたって伝えたら口をあんぐりあけてどこの先生?って聞かれたので答えたら、あー、、、あの先生、、、と濁してました。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/17(金) 10:09:21 

    ウンコに血の固まりが!と思って先生に見せたら前の日食べたもの聞いて一言。うん、トマトの皮だね。
    名医だわー。顔から火が出た。

    +28

    -3

  • 80. 匿名 2015/07/17(金) 10:13:46 

    うちの母がめまいと吐き気で動けなくなり救急車で日曜昼間、救急車で運ばれ、娘の私も付き添った。
    耳鼻科の30代医師。母を見るなり「吐き気止めの点滴やるから、終わったら帰っていい」と。
    しかしどう見ても、立てない動けない母が点滴ごときで回復するはずもないと思った。
    「頭のCTとかMRIとかやらなくていいんですか」と聞くと「やったとしても、うちは満床だから入院できない」と発言全てにトゲがあり、ろくに母ともしゃべらない。
    最初は下出に出ていた私もいい加減頭に来て、「うちの主人外科医なんで、主人と電話で話してもらえますか」と言って出張中の夫にその場で電話。
    そしたら、顔色変わって態度がいきなりかしこまって、その後母に対する口調と態度もバカ丁寧に。
    結局紹介状書いてもらい、脳外科医師がいる病院に転院。
    すぐにCT撮ったら、脳出血が判明し緊急入院に。
    早期発見で後遺症もなく退院できた。
    あのとき点滴1本で帰らなくてホント良かった。
    でも、身内が医師だとわかると態度一変する、性悪な医者。サイテーだったよ。

    +40

    -5

  • 81. 匿名 2015/07/17(金) 10:18:20 

    77
    いる!いる!

    症状も全部話したのに、血液検査もなーんにも検査せずに「喘息です。一生ステロイドを飲んでください」と言われ、「え?まだ何にも検査もしていないですよね?なぜ喘息なのですか?」と言ったら、「じゃあ、喘息じゃなかったら何なんですかね?」と喧嘩腰で言われた。



    他の病院で、診察、検査、検査入院した結果、劇性肝炎と橋本病でした。
    この症状で「喘息」の診断をする医師は居ないって他の先生は言ってた。
    未だにそこ開業してるけど、患者さん大丈夫なのかなと思う

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/17(金) 10:20:56 

    心療内科です。引っ越ししたので電車乗るとパニック症状出たりするから家から近い病院に行きました。
    今までの先生は話も聞いてくれて時間かけて薬も私に合ったのを考え出してくれたり
    今の近場の病院の先生は話もフーン、でっ?って感じだしカルテとかも80ぐらいの先生で見にくいのかめちゃ目の前に近ずけて書くし、よくみたら私のじゃなくお薬手帳まで違う人の見てた。間違い言うと今までの薬を全部変えられました。いきなり変えられても怖くて無理って言うとこの薬は出せませんの一言
    一度きりしか行きませんでした。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2015/07/17(金) 10:31:00 

    甲状腺癌の疑いということで、個人クリニックから市民病院を紹介された。
    「手術しないと悪性か良性か判らない。切ってみないと何とも言えない」と、入院や手術のことを私ではなく、ずーーーっと夫の方しか見ず、夫に説明し続けた医師(部長)
    手術を決断するのも受けるのも私なのに、ちらりともこちらを見ない。

    納得がいかず、大学病院への紹介を頼んだけど「知りあいの医師がいないから、断る」と言われた。

    仕方なく別の総合病院へ行って、細かく色々検査したら、悪性腫瘍ではなかった。
    もし最初の医師の言いなりになっていたら…と思うと怖かった。

    ドクターズショッピングはダメとか異常を感じたらすぐ病院へって言うけど、医師自体に問題があって、転院やむを得ずとか誤診で手遅れとか多々あるよね。


    +16

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/17(金) 10:37:21 

    パソコンしか見てない医者が多過ぎる。
    患者の顔色見ず、患部も触らず…こっちが何か質問しても、
    「あーそれは検査結果出てからね〜」と話すら聞こうとしない。
    2週間前に予約して、1時間も待たされてこれだと、本当に嫌になる。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/17(金) 10:38:19 

    いいお医者さんというか、つい最近近所に病院(クリニック?)ができて、今日行ってみたら台風の影響か私以外の患者がいなくてすぐ診察してもらえた!!
    不安だったんだけどすぐお医者さんが「あぁこれはこれだね」みたいな感じで診察してくれて安心した!!!(涙)

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/17(金) 10:43:33 

    母の家庭医だった、近所の開業医のおじいさん先生。
    知識が豊富で、不安をきちんと聞いてくれ、病状がどのようになるか可能性や対処法を、いろいろ教えてくださいました。
    入院や治療が必要と判断すれば、迅速に総合病院へ紹介状を書き、助けていただいていました。
    母は癌でしたが、その先生のおかげで病気ゆえの精神的不安を、母も私もかなり取り除くことができたと思っています。
    その母も今年亡くなり、私が花粉症で診察をしてもらったときにそのことを話しますと、母の最期の様子を訊ねて「お母さん頑張られましたね。頑張られた方だと僕は思います」と、言ってくださいました。
    私はほとんど風邪もひかないのですが、これからも何かあれば、この先生に診ていただくつもりです。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2015/07/17(金) 10:47:05 

    下痢が続いて近所の医者に行くと 帰れブスと言われ追い返されましたよ
    別の医者に行くと緊急入院になりました
    3年入院しましたよ

    +25

    -6

  • 88. 匿名 2015/07/17(金) 10:51:55 

    子宮頸がんの市町村の無料検診に行った。
    同じ婦人科病院だけど、男性医師は丁寧だったけど、
    その次に行った時の女性医師は雑で酷かった。
    無料検診だったから?それ以来怖くて行きたくないよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/17(金) 10:56:22 

    地元の婦人科。臭いに悩み15年、最後は病院を大きいところに行ったのに全く相手にしてもらえず。最後一軒違う所行ったら、菌はゼロと。プラス出てるのに。独自でネットで調べ、薬購入で治った。匂いの原因はブドウ球菌で、膣に傷があって臭っていたみたい。ゼロと言った医者とでかい病院もあんま信用出来ない。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2015/07/17(金) 11:01:29 

    いろんな酷い医者がいるんですね…

    びっくり、です(*_*)

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2015/07/17(金) 11:01:44 

    母の家庭医だった、近所の開業医のおじいさん先生。
    知識が豊富で、不安をきちんと聞いてくれ、病状がどのようになるか可能性や対処法を、いろいろ教えてくださいました。
    入院や治療が必要と判断すれば、迅速に総合病院へ紹介状を書き、助けていただいていました。
    母は癌でしたが、その先生のおかげで病気ゆえの精神的不安を、母も私もかなり取り除くことができたと思っています。
    その母も今年亡くなり、私が花粉症で診察をしてもらったときにそのことを話しますと、母の最期の様子を訊ねて「お母さん頑張られましたね。頑張られた方だと僕は思います」と、言ってくださいました。
    私はほとんど風邪もひかないのですが、これからも何かあれば、この先生に診ていただくつもりです。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/17(金) 11:07:34 

    その症状になった原因を聞きたいのにあやふやでしっかり説明してくれない先生たまにいる・・・。
    「あ~これは○○(病名)ですね。じゃあ経過見るんで薬飲んでまた来てください。」みたいな。
    原因あったら防げるかもしれないのに、また同じこと繰り返して行くことになると意味ないんだよー。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/17(金) 11:10:09 

    91さん

    そんな素敵な先生がいらっしゃって心強いですね、羨ましいです

    うちにも親がずっとお世話になっていた近所の素敵なおじいさん先生がいましたが

    先生が亡くなられて息子さん夫婦が継がれてから、病院の雰囲気がガラッと変わってしまい、、残念な感じです

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/17(金) 11:11:32 

    不安な事や困った事を解消するのが病院の使命なので何でも聞いてください
    みたいな事貼り紙してあるのに、質問すると
    「どうしてそんな事聞くんですか?」
    「そんな事聞いてどうするんですか?」
    「それを答えればあなた安心するんですか?」

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2015/07/17(金) 11:14:04 

    最近かかった外科の若い先生は、目を見てきちんと話をしてくれる。説明も丁寧で、看護師さん達の評判も良さそう(>_<)来月オペしてもらう予定。今ほのかな恋心をいだいてます…違うところで出会いたかった笑

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/17(金) 11:17:07 

    腹部エコーで、パンツをどの辺まで下げるかは、病院による。
    結構下げられる病院もあるけど、それはまあ仕方ないとして。
    太ももあたりまでパンツ下げて寝そべってるのに
    看護師さんがドアを開けたり閉めたり出入り。

    同じ病院に行ってるママ友さんがクレーム言ったら
    「そんな事気にする患者さんはうちの病院には1人もいません!あなた精神科行った方がいいですよ」
    って言われて、精神科に行って病気じゃないって言われたのに、
    「その精神科はお産の現場を知らないからだ」
    って言われてさすがにキレて病院かえてた。

    私は無痛分娩がしたくて仕方なくその病院に通ったんだけどね。嫌だった。
    ドアの向こうには他の患者さんとかその付き添いのパパさんもいるのに。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/17(金) 11:17:25 

    診察のとき、看護婦さんに怒鳴ってた。
    しかも、具合悪くて行ったのに
    どの薬出して欲しいの?って言われる始末。
    何種類も薬の名前言われてどれがいい?とも。

    1回しか行きませんでしたが、もう一度行くことは無いです。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2015/07/17(金) 11:17:30 

    いくつかの投稿に、出来物のことを「ブツ」って表現してる人がいるけど、それって普通に使うの?
    ブツブツは聞いたことあるけど。。

    +56

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/17(金) 11:18:28 

    キツくても痛くても女医さんがいい。

    +8

    -4

  • 100. 匿名 2015/07/17(金) 11:20:34 

    私もきつくていいから女医がいいなぁ…

    +7

    -6

  • 101. 匿名 2015/07/17(金) 11:22:04 

    医者は女性の体なんか見ても別に嬉しくないだろうけど
    「屈辱に耐えながら俺様に従う姿」にほくそ笑んでるオーラ丸出しの婦人科医がいた。

    内診台で御開帳するとカーテンをあけて「じゃあ診察を始めます」っていちいち言うし
    何かあるといちいちカーテンあけるし。
    終わってからもなかなか内診台下げないし。
    今この恰好じゃなくてもいいような事いつまでも喋ってるし。

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2015/07/17(金) 11:22:14 

    美容外科のCMに出てる女医は皆美人なのに(弄ってる感じで)

    男性医師は冴えたのがいないのは、なぜかなぁ。

    弄ればいいのに(笑)

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2015/07/17(金) 11:25:27 

    まちがえて「この塗り薬はどうやって飲むんですか?」って聞いちゃった時
    笑いもせず、面倒がりもせず
    「この薬は塗り薬ですので飲みません。適量(取って見せて)を、こうやって塗ります」
    って説明してくれた。
    それから不安な事はどんどん聞けるようになった。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/17(金) 11:28:11 

    妊娠中、内科検診を受けたら、ある数値が異常に高かった。
    「妊娠中だからだと思うけど、念のため産婦人科で聞いてみて。」
    と言われて、妊婦健診で聞いたら
    数値を見もせず聞きもせず「問題ありません。」
    高いったって限度内なのか限度外なのかちゃんと見てほしかった。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/17(金) 11:29:37 

    「いくつかお聞きしたいのですが」
    『手短にお願いします。』
    ふざけんな

    +18

    -5

  • 106. 匿名 2015/07/17(金) 11:37:41 

    大きな病院で働いていたことあるけど、自分がもし病気になった時に診てほしいなーと思った先生は本当数える程しかいなかったよ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/17(金) 11:45:24 

    聞きたいことがあってもなんだか冷たくあしらわれたり、怒られたりされそうで怖くて質問も出来ないようなお医者さんにはかかりたくないですね。
    見てもらっている意味がない。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/17(金) 11:49:03 

    いいお医者様
    患者の話を目を見ながら話しを聞いてくれて
    患者への気遣いの上の診察
    丁寧でわかりやすい治療法を伝えてくれる
    また個々の患者さんに合う薬を選んでくれる
    そんな先生はいない!
    とずっと思ってたけど
    数年前にひどい風邪をひいて休日診療をしていた病院に駆け込んだときの先生が、まさに
    そんな先生でした!
    今でも忘れません!

    嫌だった医者は
    病気になって、苦しくて何とかして欲しくて
    病院に行ってるのに
    人の話は聞いているのか?
    どうなのか、パソコンと、ずっと睨めっこで
    何か質問をすると、直ぐパソコンで検索して
    答える ~_~;

    挙句の果てに、わたしのお薬手帳を見ると
    あぁぁ〜!!
    こんな薬出されてたんだね!!
    って小バカにした感じで
    以前服用してた薬で今のわたしの症状まで
    判断さるの!?
    って思った
    お薬手帳を参考にするのは当然なんだけどね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2015/07/17(金) 11:57:10 

    ハッキリ病名言ってくれない医者が多い。
    わからないからなんだろうけど、薬出しときますねーだけだとこっちは全然わからない。
    どういう薬かこっちが聞いて、炎症止めだとか教えてくれるけど、せっかく病院来てるんだからちゃんと説明してほしい。

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2015/07/17(金) 11:57:42 

    今かかってる眼科の女医。
    威圧的で女王様みたいだよ。
    ミニスカートでムチムチした足出してる。
    新しい器械入れてくれよって思う。
    変えたいけど、悩む。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2015/07/17(金) 12:01:53 

    急患で、隣町の総合病院へ行った時、女医なんだけど、凄いケバい。ペディキュア、西〇先生どころじゃなかった。対応も良くなかった…看護師が鼻歌♪待合室誰もいない。後日ネットで調べたら、まぁ評判の悪いこと。遠くても、人気のあの病院行けばよかった。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2015/07/17(金) 12:07:37 

    うつ病が治らなくて最後に行ったのが大学病院。頑張って治したくて、自分から、認知行動療法やりたいって言った。良いお医者さんで是非やりましょう!!って言って本を購入して、二週間ごとに病院に行ってやってた。上手く言ってたのに、先生が転勤になって、つぎの先生に・・この先生も積極的に認知行動療法を薦めてくれて頑張ってくれたのに、半年ほどでまた転勤。次の先生も続けてくれるますか?と聞いたら引継ぎします。と言ったのに、次の先生は、そんなのやらないって態度。納得できないから、先生を変えてくれ!!って言ったら、病院側で、わがまま患者の扱い。でも、おかしいですよね?って言い続けたら、じゃあ一回だけ変えてやるよ。って態度。結局、変わった先生も、まずは時間どうりに来れるようにしましょう。とか言い出して・・こっちはほぼ毎回毎回時間キッチリに来てるのに、そのとき数分遅れただけで、しかもいつもは予約時間どうりなんかまったくならずに30分待たされることなんか普通なのに・・凄い、腹が立った。
    結局、ここに居ても治らん。と覚悟を決めて、自力で治しました。
    本当に精神科の先生はひどいのが多かったです。その大学病院は二度とかからない!!

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2015/07/17(金) 12:22:32 

    ケバい女医

    男女問わず清潔感のない医師は嫌だよね…

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/17(金) 12:38:02 

    毎回代診の先生が診察してて、コロコロ診察医が変わるクリニックが嫌

    代診だからか、責任感が薄い感じ、愛想も悪い

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/17(金) 12:42:12 

    患者は頼りにしてるのに、自分の都合で早く診られたり、休まれたり嫌です。

    一ヶ月前から予約しているのに。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2015/07/17(金) 12:42:44 

    急遽大学病院で出産したけど、
    つけまバサバサ、ペディキュアギラギラの若い女医に検診されて、すーーーごくイヤだった!
    男の医者と、カルテみて、べちゃくちゃ笑って喋って!陣痛さえなかったら、怒鳴ってたわ!!!

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2015/07/17(金) 12:45:25 

    膀胱炎になったとき、たくさん水分とるように言われて、ビールやコーヒーなんかも利尿作用があるから飲んでいいよって言われたとき。
    ビールとコーヒー好きの私はめっちゃ嬉しかった(笑)

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/17(金) 12:45:58 

    大学病院や総合病院みたいな大きな病院は

    待合室に御意見箱とかあるから

    わたし、不快な医師の名前と対応は書いて投書しますよ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2015/07/17(金) 12:48:56 

    118さん

    賛成です。

    今のご時世、患者側が医師を選ぶのが当たり前なのに

    選択肢のない総合病院とかは医師を患者の評価反映させて指名制にしたらいいし

    まだお医者様気取りの時代遅れな先生は消えていけばいい

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2015/07/17(金) 13:05:13 

    やたらと喧嘩腰な医者っているよね。
    そういう病院って看護師の態度も悪いけど。

    後日、クチコミ見たら最悪な評価だった(笑)
    次に病院にかかることがあったらクチコミサイトも参考にしようと思う。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2015/07/17(金) 13:12:25 

    65さん
    トピズレになるけど…
    私もリウマチ家系で中学生の時から膠原病を疑われて結局20歳くらいで罹患しました。
    検査結果などは取り敢えず大丈夫とのことですがお嬢さんのことよくみててあげてください!
    膠原病は罹ると本当辛いです…。

    因みに私も最初は耳にブツブツができたことで疑われました。
    脅すようなこと言ってすみません…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/17(金) 13:27:35 

    先日受診した皮膚科の女医がピンクの白衣着ていてびっくりした。

    コスプレかっ(笑)

    +10

    -7

  • 123. 匿名 2015/07/17(金) 13:29:17 

    長年、手湿疹に悩まされていて
    近所に新しく出来た小さな皮膚科へ

    最初は薬をぬったりの処置を
    してくれた
    薬がなくなったのでまた受診すると
    「全然治ってない!あんたちゃんと
    薬塗ってるの?」と言われて
    「今日は何もしないから!」と
    薬を袋に雑に入れられた

    そんなすぐ手湿疹治ってたら
    長年悩まないし…
    あまりの対応に何も言えなかった

    そして最近潰れてた(笑)

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/17(金) 13:29:19 

    私の父が町のおじいちゃん医師です。外科でしたが何でも屋みたいになってます。口下手でお世辞や可愛そうだねー痛かったねーとかセールストークは皆無です。患者さんは男の人やその孫家族とかが多いです。すぐ近くに優しい綺麗な女医さんの眼科が出来ました。大繁殖です。町から唯一の眼科ということで助成金もふんだくっています。町の当番救急は上手いこと言って逃げています。父のところには白内障の手術をうけていいか診断しろという紙切れ一枚をもった方が何人かやってきます。結局、何かあったら父のせいです。
    わかりにくいと思いますがこれが現状です。
    優しい先生、話を聞いてくれる先生が、
    本当に最後まで責任をとってくれるとはかぎりません。
    ぶっきらぼうな
    ひとが尻拭いをしていることもあるのです。
    会社も外ズラのいい人はいるでしょう?

    +26

    -3

  • 125. 匿名 2015/07/17(金) 13:35:05 

    診察中に何度も溜め息吐く医者って何なの?!
    そんなに診察するのが嫌なら医者辞めればいいのに。
    感じ悪いんですけど。

    +15

    -3

  • 126. 匿名 2015/07/17(金) 13:52:55 

    近所の小児科の先生。
    具合悪くなると、徹底的に検査してくれて、原因が何かしっかり探してくれて、それに効く薬をちゃんと出してくれるから1発で治る。
    優しいし、何でも聞いてくれるけど、評判良すぎていつも混雑してるから、本当に具合の悪い時によく助けてもらってた。
    でも、その先生、仕事頑張りすぎて過労死なのか突然亡くなっちゃったよ。
    本当に自分の身を削ってまで患者さんをみてくれててたんだと思ったけど、医者の不摂生はだめだよ。

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2015/07/17(金) 14:36:43 

    ずっと生理不順でホルモン剤を飲んでて、旦那の転勤で新しい土地に引越しをして、初診の産婦人科に行ったとき「うちの病院は不妊さんは診察してないから、不妊さんは不妊専用の病院に行って。ここはあなたのような人じゃなく、産む人のための病院だから」と目も合わせず言われた。
    今まで飲んでた薬をもらいに行っただけで、不妊の相談なんて一言もしてないのに…悔しくて家で泣きました。
    あの医者、一生忘れない。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2015/07/17(金) 14:38:18 


    今はネットでなんでも口コミわかる時代なのにね

    何を怠慢な態度で仕事してんだか…

    開業医は潰れたらいいし

    勤務医は投書で僻地に飛ばされろ!

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2015/07/17(金) 15:19:26 

    診察時もこてこてのブランド物で固めてセレブ感たっぷりの眼科女医!
    料理中に眼のあたりに油が飛んだ気がして不快感があったから診てもらったら、看護助手連れてきて私に鏡渡して
    ね?見ればわかるでしょ!腫れてないでしょ!
    って言ってきた。
    自分で見てわかるようだったらクリニックいらないんじゃ…

    もう一人!風邪ひいて内科行って症状伝えたら
    聞かれたことだけ答えて!
    っていってきたおじさん医師。
    それから病院にかかるときは聞かれたことだけ話すようにしてます。
    イライラ!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/17(金) 15:25:42 

    学生のころに胃腸炎で入院したときに、最初の診断は盲腸でしたが院長先生は胃炎だと診断。

    母いわく、その院長先生はナースステーションではいつも患者のカルテを真剣に読んでいたそう。

    ご高齢だったので今はお亡くなりになってしまったそうですが、いつも背筋がしゃんとした素敵なお医者さんでした。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2015/07/17(金) 15:26:14 

    128さん口コミってあてにならないよ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2015/07/17(金) 15:26:41 

    エロ医者に乳癌の再検査をしてもらった話です
    私の乳を気にいったらしく揺らして喜んでいました
    なぜそれがわかったかというと
    医者がニヤニヤしていて
    見守っている看護士さんが「またやってるよ」みたいな表情で
    目をそらしたからです
    女医をお勧めしたいですが選べませんよね
    でも再検査はしなくてはならないのでこの話にビビらず受診して下さい
    こんな医者ばかりではないでしょうし

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2015/07/17(金) 15:30:59 

    131さん

    そうなんですか?

    いわゆる、身内がいいコメント書くのかな?

    悪いコメント消す専門ネット業者もあるらしいですねー

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2015/07/17(金) 15:36:03 

    歯医者の受付で働いていたとき、外面だけいい医者がいた。
    ニコニコして話し方も優しい。患者の前では。
    鬱病の患者さんがいたんだけど、その患者が帰ったら『あの人は頭おかしいよぉ』『金にならない患者だならもう来なくていいや』

    お前の頭がおかしい。潰れてくれ。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2015/07/17(金) 16:10:26 

    最初の行に
    良い医者の話
    悪い医者の話
    か書いて欲しい

    全部読まないと結論がわからないのが辛い

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2015/07/17(金) 16:17:53 

    最初の行に
    良い医者の話
    悪い医者の話
    か書いて欲しい

    全部読まないと結論がわからないのが辛い

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2015/07/17(金) 16:27:43 

    自分にとってだが
    いい医者→話をふんふんと聞いてくれる、薬をたくさん出す
    嫌な医者→素人の話なのにいちいち上から目線でつっこみ入れる、薬をあまり出さない

    +2

    -9

  • 138. 匿名 2015/07/17(金) 16:32:39 

    患者の意向を聞いてくれる先生は良い医者だと思う

    こちらから症状や薬のことを話すと素人が知ったクチきくなみたいな顔されたことある

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2015/07/17(金) 16:34:21 

    女医は居丈高な人が多いと思う

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2015/07/17(金) 16:53:01 

    病院関係者ですが

    患者さん帰ったあと

    スタッフやDr.と特徴的な患者さんの話で盛り上がる事は多々あります

    どんな職場でもあるのかな?

    まぁ、病気について口外はしないけど

    スタッフのコミュニケーションに患者さんの話ってもってこいの材料だもんね

    +11

    -10

  • 141. 匿名 2015/07/17(金) 16:54:29 

    いい歯医者は、治療前と治療後の歯の状態をモニターに映して見せてくれて、しっかりと状況を説明してくれた。削った後「ちょっと痛かったと思うけど、大丈夫だった?」と気遣ってくれ、ちょっと痛かったと答えると「ごめんね」と謝ってくれた。
    今迄見せてくれて、隅々まで説明してくれ、こんなに気遣ってくれた先生はいなかったので、感動した。

    嫌だった産婦人科医は、分娩台? のカーテンの仕切りの奥で看護師と女医が話して笑っていた。流産後の股を見てから。
    その後も淡々と高圧的に診療され、2度と行きたくないと思った。赤十字だから潰れないだろうけど、あれは最悪。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/17(金) 17:31:01 

    看護師ですけど、医者と病院は選んだ方がいいです。
    同じ病気でも全く違う経過になることもあります。
    看護師になって、本当にそれ実感してます。

    看護師もです。
    入院して未熟な看護師が担当になって、発見が遅れて
    しまうなんてこともあります。
    クレーマーはよくありませんが、医者や看護師には
    遠慮せずどんどん質問しましょう。自分の意見を
    言いましょう。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2015/07/17(金) 17:37:08 

    よく話を聞いてくれて親身になってくれるのがいいお医者さん。
    聴診器もあてず症状だけ聞いて風邪ですねーとか言ってるのが悪いお医者さん。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/17(金) 18:06:34 

    140
    最低な病院ですね。
    医療従事者が世間で嫌われてるのわかります。

    +13

    -3

  • 145. 匿名 2015/07/17(金) 18:20:57 

    144

    うち美容院ですが、うちも同じですよ〜

    帰ったあとの客のあれこれ、聞いた話みんなで話して笑ってる

    接客業なんて、そんなもんですよ、現実的に

    +10

    -11

  • 146. 匿名 2015/07/17(金) 18:44:23 

    140は陰険なナースの書き込み

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2015/07/17(金) 18:53:17 

    でも、お医者さんだけよくても

    受付が感じ悪かったら、その時点で次は行きたくないな

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2015/07/17(金) 18:53:43 

    女医の婦人科に厳しい人多いが、レイプとかされて、処理する場合は、圧倒的女医が頼りになるよ。

    ちなみに友達の話だが、レイプされた子がいて(彼氏の友達) 最初男の医者のところにいき事情を説明したら、事務的にやられて、
    別の人で、似たような目にあった人が、女医のところにいったら、何かと励まされたといってた。

    こういうときに女医は必要だと思います。男の医者は、された方にも責任があるという価値観が多いそう。
    これは婦人科だけでなく、警察官でも言えることです。
    なので、女性の医者や警察官をあまりなじると、こういうとき困るよ。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2015/07/17(金) 19:04:21 

    118さん。119さん。
    そうなればいいなーと思いますが、医者って身内同士かばい合うんですよ。
    公立の病院って基本潰れないし、医者は吃驚する位の縦社会です。
    今はどうかわかりませんが、少し前は大学教授は絶対の権力者でしたよ。
    白い巨塔ってっドラマそのものだって医者から聞いたことあります。
    地域の中心になっている病院は患者は次々くるし、患者の意見なんか鼻にもかけないでしょうね。
    最近も手術の失敗が続いて、逮捕された公立の医者いましたよね。

    私立の病院にかかればぼられ、公立の病院にかかれば高圧的な態度。
    もちろん、頑張っているお医者さんもいますが、まだまだ水準が低いのが現状でしょうね。

    一番は病気にならないように気を付けることとしかなのかな?

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2015/07/17(金) 19:10:07 

    いいお医者さんは自分の手に負えないと思ったら
    専門の病院を紹介してくれます
    これは、もっと大きな病院で検査してもらってください、と
    紹介状を書いてくれる先生

    悪い医者は変にプライドが高いだけ
    治らない、一向に症状が改善しないと
    患者のせいにするような人かな

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2015/07/17(金) 19:15:05 

    125さん、私は眼科に務めてるのですが白内障手術をする人で他にかかっている科があれば手術の是非を伺いますよ。
    出してもらってる薬が重複しないかとか、既往歴の有無で日帰り手術が出来なかったりします。
    外科の先生なのになんでも屋みたいになってるってことは内科系のお薬も処方してたのではないでしょうか?

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2015/07/17(金) 19:16:11 

    151です
    間違えました。

    124さんへでした

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2015/07/17(金) 20:32:32 

    140 トピからズレたコメントして楽しい?オマエ看護師だろ?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2015/07/17(金) 21:11:57 

    153
    そう。医療系のトピを荒らすのはいつもナースだね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2015/07/17(金) 21:23:37 

    140です

    ナースじゃなくて、ドクターだけど。

    荒らしてるつもりないけど

    ありのままなんだけど、そんなもんだけど(笑)

    +1

    -6

  • 156. 匿名 2015/07/17(金) 21:45:54 

    偏頭痛がひどくて病院に行ったら「偏頭痛は遺伝です。一生治りません。」と一言。いや、少しでも希望の光を……と思って「でも、親とか兄弟で頭痛ひどい人いないし、ストレスとかで一時的って場合もあるんじゃないですか?」と聞いたら「ないですね。」もう、絶望的でした。。

    でもあれから5年!激務の仕事を辞め、結婚して安定した生活を送るようになったら、いつの間にか頭痛もなくなりました!!!
    あのヤブ医者め~(`Δ´)

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2015/07/17(金) 21:51:51 

    慶応の医者、患者差別w ペコペコか見下しか

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2015/07/17(金) 21:53:07 

    MRなので毎日たくさんの医師にお会いしますが、最新の医療の勉強を熱心にされるのは若手〜中堅の医師が多い印象。ベテランはこれまでの経験が全て!って考えの方が多く、なかなか新しい手技や薬を使わない…。
    もちろん、ベテランの経験も重要だけど、10年も前の医療技術で治療されるのはイヤ。
    経験と最新知識のバランスの取れた30〜40代の中堅医師が一番。
    そして、それくらいの医師は病院もサービス業という現実を理解していて、患者さんにも比較的優しい。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2015/07/17(金) 21:55:12 

    うちの市には2ヶ所、耳鼻咽喉科がありますが良い先生のところは態度も穏やかで子どもが鼻をすすられるのを嫌がると『大丈夫。痛くないよぉー』と声かけしてくれます。きちんと症状にあったお薬もだしてくれる。そのかわり評判が良すぎので常に混み混みで2、3時間待ちは当たり前。
    悪い先生のところは何言ってるのかわからないぐらい小さい声でぼそぼそ喋り、子どもが嫌がって泣き出すとぶすくれた態度で看護師さんたちに早く押さえつけろと言わんばかりの態度で本当にイライラします。
    だから混んでる時を見たことないぐらい、いつもスカスカ。よくあれで病院経営できるなってぐらい悪評しか聞いたことない。

    待ち時間長くても信頼できる先生なら仕方ないかぁと思える。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2015/07/17(金) 22:08:10 

    156
    それ偏頭痛じゃなかったんじゃない?

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2015/07/17(金) 22:23:00 

    診察室に入る時から目を見て挨拶してくれる先生がいい

    緊張がほぐれて、上手く症状話せそう

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2015/07/17(金) 22:25:31 

    ノミに刺されてかかりつけの皮膚科のお医者さんが、跡が残ったらビタミンcなどで治してみましょうねと言ってくれたので、皮膚科にいきました。
    するといつものお医者さんではなく代診の先生でした。
    診察が遅くて10ヶ月の娘を抱えて2時間くらい待たされやっと診察室に入れました。
    すると「○○さん前にも来てますけどなんですか?」と。
    「あ、跡になってしまったので治療したいんです」と言って見せたら
    即「これは治りませんね」といい終了されそうに。
    は?と思いビタミンcの薬のこと説明したら
    「じゃあ、出しときますから、無くなったら市販のサプリでもいいですから」と軽く言われ
    「え、、そんなもんですか?」と言うと
    「そんなもんです(真顔)」
    イライラしてもういいやと思い診察室出て数秒後その医者帰ってった・・・・・。
    薬局で薬剤師に愚痴ったら、塗り薬の存在を教えてくれた。
    あの医者なんなの?辞めてほしい。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2015/07/17(金) 22:27:53 

    近所の皮膚科に行ったとき、診察室に呼ばれて入ったらまだ先生がいなかった。数分待って先生が来たと思ったら、椅子に座りもせず「あぁ、はいはい。湿疹ね。薬出しとくから塗ってね。」で終わり。本当に1分ぐらいで診察終わった。忙しいのか知らないけど患者の話を聞け!それからは皮膚科に行くときは遠くても別のところに行っています。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2015/07/17(金) 22:31:26 

    155まあ、どこの業界でもそうでしょう。
    でもそれを言う必要ありますか?幼稚ですね。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/17(金) 22:40:25 

    164

    スルーすればいいのに、、、

    みんなスルーしてるのに


    幼稚だな〜

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2015/07/17(金) 23:00:31 

    風邪みたいなんですけど‥‥って言ったら それは俺が決めるって威張られた内科医。
    胃カメラを声も上げずに ただただ涙目程度で耐えていた私にそれ位なんだ!ってやっぱり威張って怒鳴られた、別の内科医。ちっとも優しくないからどちらも二度と行かなかった。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2015/07/17(金) 23:09:25 

    私も、長い文を書く方には
    はじめに良い医者の話なのか
    悪い医者の話なのか書いて欲しい

    大概悪い話ですが
    読み進めていくうちに良い医者の話だと
    ガクッとなる

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2015/07/17(金) 23:36:33 

    何年か前に行った産婦人科

    検査薬で陽性が出たので行ったら
    次回は心拍確認します
    って言われて嬉しくて、次回旦那も一緒に楽しみに行くと心拍が確認出来ないと言われ

    結局、お腹の中で赤ちゃんが育たず流産してしまったのだけど、
    その時にその産科医が
    まだあなたは若いからいい経験になったでしょ
    ……と

    7、8年前の話で今は娘も無事授かったけど
    本当に有り得ない発言だと思った

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2015/07/17(金) 23:37:44 

    カルテは医師と看護師のためだけにあると言った研修医は最悪。電子カルテは医療従事者の仕事の負担を減らして患者には解りやすい説明ができるようにとの思いで開発された物なのに。あげく婦長に言われて病名決めてるようじゃ医者辞めたら!?といいたくなる。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2015/07/17(金) 23:42:16 

    カルテは医師と看護師のためだけにあると言った研修医は最悪。電子カルテは医療従事者の仕事の負担を減らして患者には解りやすい説明ができるようにとの思いで開発された物なのに。あげく婦長に言われて病名決めてるようじゃ医者辞めたら!?といいたくなる。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2015/07/17(金) 23:49:02 

    167 そんなに長い文ある??

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2015/07/18(土) 00:06:51 

    医者やってるから、このスレの意見はとても参考になります。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2015/07/18(土) 00:20:24 

    172
    うそつけ(笑)

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2015/07/18(土) 00:43:31 

    病院は接客業じゃないと思います。しかしながら愛想よく優しいドクターが患者には人気ありますよね。もちろんそれも仕方ないですが長年病院に勤めていたので誠実《優しいとか親切たかではなく》で腕と知識と経験があるドクターの方がいいと思っています私は。無愛想が不安や不満に繋がる気持ちもわかるけどあくまでも医者ですからそこだけに捉われないでほしいと思います。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/07/18(土) 01:05:19 

    某病院で子宮外妊娠で手術入院しました。
    すごくいい先生と看護師さんたちで不安もなく退院。ただ、にんしんしづらくなるとのことで、そのまま不妊治療に誘われそこでお世話になることに。

    2年くらい通ったけど、仕事も忙しく、両立も厳しくてあまり成果なく終わりました。

    その数年後、不妊治療で有名な専門の病院へ。
    そこの先生は、機械のような方で、仕事と治療どっちが大事なの?仕事優先して治療に専念できないならうちに来ないで、的な方でした。
    なんでもズバリと言うし、メンタルの世話はウチではできないからね、とはっきりおっしゃるので、たまに診察室から泣いて出て来る方もいらっしゃいました。
    でも、女性の体に合わせて治療しないと意味がないというポリシーで、先生自身が365日休みなく働いていて、腕はすごく確かで、妊娠率も他の病院よりはるかに高く、私自身も半年で妊娠できました。

    どっちの先生もいい先生だと思います。

    子宮外妊娠みたいな非常事態の時なら後者の先生だとすごくきついと思う。
    でも、成果出して欲しい不妊治療みたいな時なら、性格とかどうでもいいから、後者の先生の方がいい。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2015/07/18(土) 02:18:31 

    いいお医者さん

    問診上手
    時間掛けて問診してくれると話しやすい。
    これが、なかなか居ない。
    言いたい事半分も言えずに帰る事が多い。

    嫌なお医者さん

    患者を診ず、机上しか見てない。
    早く処理されてる感じを受ける。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2015/07/18(土) 02:21:18 

    婦人科で不妊じゃないかと不安になって治療などの話だけでも聞きたいと思ったら「籍入れてないのに無理です」と冷たく言われたこと。
    まぁわかる。
    けどその後生理痛がつらいのでなにか薬とかないですかと聞いたら「生理痛はみんなつらいので」と言われて腹が立った。
    女だけど暗い感じで髪で顔が見えなくてずっと下向きながらしゃべってて大丈夫かなと思った。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2015/07/18(土) 06:25:49 

    最近行った病院は話を聞いてくれるいい先生で、心身ともに診察でケアーされましたが、受付のお姉さんが上から目線だったり、そっけない態度だったり、ヤンキーみたいな身なりだったりしたもんで、なんだかな〜と、残念な気持ちになりました。
    患者に寄り添ってくれる受付のお姉さんに出会う確率が低いです。

    +3

    -0

  • 179. 167 2015/07/18(土) 06:30:26 

    171

    167です
    実は私水曜に退院したばかりで体力落ちていて根気がないのかも
    あといつもアホなトピしか見ていないので
    長文になれていない

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2015/07/18(土) 06:53:16 

    167です
    あと普段長い文書く人ってまとまってなくてつまんないので
    すっとばしてる
    マイナスつけちゃったりもする、読んでないのに

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2015/07/18(土) 08:53:38 

    179、180
    オマエのコメントもトピずれだしつまんないから。ガルちゃんやってないで休めばいいのに。笑

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2015/07/18(土) 09:36:46 

    アホなトピと書かれて 主さんかわいそう

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2015/07/18(土) 10:56:12 

    薬の副作用で腕や首がかゆかったので皮膚科に行きましたが、症状とか詳しく見ずに塗り薬だけ出されました。二度と行きません

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2015/07/18(土) 10:59:26 

    なんか態度の悪い医者見るとなんで医者になったの?って思う。
    家族が医療関係だったとか給料いいとか理由は色々あると思うけど、人の身体のことなんだから本気で仕事しろよ!いい加減な医療従事者多いと思います。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/18(土) 11:05:53 

    いいお医者さんになかなか当たらないせいか、医療従事者を信用できません。適当な人多い。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/20(月) 17:53:53 


    所詮診てもらう、お願いする側の人間どもが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード