ガールズちゃんねる

道を尋ねる、尋ねられたときあるある

121コメント2022/10/06(木) 03:58

  • 1. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:58 

    ・やっぱり優しく答えてくれそうな人に尋ねてしまう
    ・尋ねられて『あれは…』と指差して方向を言っただけで『あっ』と言って行ってしまわれることもあるので自分が尋ねたときはちゃんと『ありがとうございました』と言おうと思う

    皆さんの道を尋ねたとき、尋ねられたときの【あるある】は何ですか?

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/18(日) 09:07:31 

    自分も観光客なのに訪ねられる

    +121

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:04 

    外国人に電車の乗り方聞かれたわ
    駅員に聞けよ…

    +21

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:14 

    よくお年寄りに道聞かれるけど、なんでそこに行こうとしてるのか、どんな用事かあるかまで話してくれるひと多い。笑

    +81

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:24 

    うまく説明できなくて、一緒に行く

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:28 

    外国語で話しかけられて分からない

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/18(日) 09:08:46 

    人畜無害そうなのかすごい尋ねられるけど、方向音痴で答えられなくて悔しい
    たまに知ってるところ聞かれると嬉しくて詳しく説明するw

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:00 

    行き先の話で聞いてきてくれた人と盛り上がることはよくある。
    都内に住んでるからかな?

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:02 

    あれ?信号一つ目を右だっけ?二つ目だっけ?ってちょっと悩むと
    分からないなら断ればいいのに!とか早くしてとか言われるクソ

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:44 

    >>1
    聞かれたことねーな。あたしなら笑顔で教えると思うけど。普段目つきわりーんだろうな。

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:53 

    >>4
    あるあるw

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:59 

    他にもたくさん人がいるのにしょっちゅう話しかけられる

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:00 

    店の中で聞かれた時は店のスタッフだと思われてた

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:44 

    親切心が爆発する。連れて行ってあげたいと思っちゃう。万一分からないとこだと、私自身がそこら辺にいる人を呼び止めて聞いちゃう。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:54 

    知ってる道なのにうまく説明しなきゃと勝手に焦ってテンパるw

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:56 

    自分も観光客で駅の路線図見てると、声かけられる…
    「私もわからないから見てるんだよ…」と思うけど、立ち止まってるから話しかけやすいんだよね、きっと。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:56 

    >>1
    私、昔からよく道聞かれるんだけど、行動範囲は激狭だし方向音痴だから何の役にも立たなくて申し訳ない。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:57 

    外国人が明らかに道に迷って困っている
    →英語に自信がないから下を向いて目を合わせないようにする
    →外国人がめちゃくちゃ上手い日本語で道を聞いてくる

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:23 

    コンビニの駐車場で道を聞かれて教えたら、分かりづらいから乗せてと頼まれたのはびっくり
    タクシーじゃないよ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:05 

    >>4
    ほんと、ある。この間はそこに行くのに数年ぶりだとか、ご自分の年齢まで教えてくれた。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:07 

    おばあさんに道教えると大体お礼でお菓子くれるけど食べるの怖い
    捨てる時罪悪感ある

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:41 

    聞かれてもわからないからGoogleマップでその場で調べて教える

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:18 

    最近スーパーで買い物してたら、マウントレーニアの無糖と微糖(だったかな?)、あげるにはどっちが美味しいかしら?コーヒー飲まないからわからなくて!と話しかけられてびびった
    甘いの好きならこっちかと思います!と言っておいた
    好みだしなー

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:23 

    >>4
    あるある笑
    お孫さんに会いにきたって聞いて絶対案内せねばってなった

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:36 

    >>5
    誘拐されるやつやん

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:48 

    何か皆さんのコメントが『あるある』過ぎて笑ってしまうw

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:53 

    30超えてから専業主婦になってから、声かけられるようになった。
    1人の時も、子連れの時も。
    だらしない?顔してるんだろうか?
    働いてる時は、他人にモノを聞かれる事等なかったのに。

    あと、観光地でカメラをよくお願いされる。←日本人じゃないアジア人の方々から特に。

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:55 

    信号待ちの時に話しかけられて、道案内してる間に青になったが説明中で渡れず1回見送る。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:01 

    地図アプリ見てもわからない場合は
    自分の親世代くらいで優しそうなおばさまor美人のお姉さんに聞く

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:30 

    道を聞いてくるのはおばちゃんやおばあちゃんが多い
    お爺ちゃんや若い人はあまり話しかけてこない

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:32 

    自分は他人に道尋ねない
    他人から道尋ねられたら基本「わからないんですみません」
    それでも年寄は「○○の○○なんだけど〜」って食い下がってきがちだから「いや、本当にわからないんですみません。交番ならあっちですよ」で終わらせる

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2022/09/18(日) 09:15:12 

    分からない時は最寄りの交番を教えてあげるのもあるあるですね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/18(日) 09:15:52 

    知ってる道なのに、うまく説明できない。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/18(日) 09:16:29 

    >>2
    京都で目的のお店キョロキョロ探しながら歩いてると道聞かれること多い

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/18(日) 09:16:32 

    >>7
    何だけど、方向音痴だから説明が下手で申し訳なくなる。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/18(日) 09:16:33 

    あの説明で分かっただろうか…もっとこう説明していれば…と後で反省する

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/18(日) 09:17:34 

    >>30
    男性は方向音痴少なくて若い人は地図アプリ使うからかな?
    おばちゃんは聞いた方が手っ取り早いと思うんだろうねw

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/18(日) 09:17:54 

    歩いていたら、自転車で走ってきたおじいちゃんにすれ違いざまに
    「駅どっち!?」って聞かれた。
    自転車止めてから聞けよ、アホジジイ!!

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:02 

    先週、目の前に駅員がいるのに、「○○駅止まりますか?」って聞いた高齢者に「そこの駅員に聞いてください!」ってピシャリと返した女性を見かけた
    めっちゃ格好良い!って思ったわ

    それを見て、がるちゃんでは聞かれる人多いけど聞く人見ないなぁと思ってたけどトピたってタイミングの良さにびっくり

    +8

    -10

  • 40. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:46 

    >>4
    あるある笑
    この間病院の場所聞かれて、地図で検索して近所だったから連れていってあげたらワクチン打ちに行くことやら、旦那さんのことやら、ずっと話してくれてました笑
    家族構成まで喋ってくれました笑

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:52 

    道を教えてあげたのにお礼を言わないおばさんが多い。
    私がその場所を知らずお役に立てなくて謝った方ほど、お時間取らせてごめんなさい等の丁寧なお礼。
    あの現象は何なんだろう?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/18(日) 09:19:39 

    なぜか最後に連絡先を教えられる
    そしてすぐ捨てる

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2022/09/18(日) 09:19:48 

    韓国人のおじさんに韓国語で聞かれてさっぱりわからなかったんだけど切符を見せられたので駅の場所を聞きたいんだ!と思って身振り手振りで教えた。
    おじさんはずっと怖い顔だったけど最後に「さんきゅー。さんきゅー。」と手をバイバイしてくれたのでホッとした。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/18(日) 09:19:53 

    >>6
    昔、電車に乗っていたときに外国人に頑張って調べたであろう日本語で「これって快速ですか?」って聞かれたんだけど、私の最寄り駅は途中の駅から各駅に停まるようになって、快速でも新快速でもどっちに乗ってもよかったから答えられなかったことがある…
    後から○○駅に行きますか?って聞きたかったのかなぁ?とかすごく考えた

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/18(日) 09:20:12 

    >>7
    スマホ使えば早くない?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:22 

    >>18
    後者の、でもちょっとだけ辿々しい外国人に応えたら「アナタ優シイ。アリガトゴゾマス。ワタシ道知リタクテ日本語デ声カケテルノニ、他ノ人逃ゲル」って言われて笑いそうになった。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/18(日) 09:22:56 

    >>6
    単語とジェスチャーで乗り切った
    今思うと出川みたいだったと思う

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/18(日) 09:24:28 

    大阪のわりと混んでる時間帯の地下鉄で
    車内シーンとしてるのに、東京から来たんだぜ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎って大声で話してる男2人組に「俺ら東京から来たから全然大阪わかんねぇっす。〇〇どこですか?」って聞かれた。
    私も東京から来たからわかんないって答えたけど
    あの人達ダサすぎて恥ずかしかったな。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/18(日) 09:24:35 

    道を教えても相手が
    ・大抵方向音痴なので1度で理解してくれない
    ・理解するのに時間がかかる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/18(日) 09:25:20 

    駅で前を歩いてきた変なおっさんに召使い呼ぶみたいに手を叩いておいって呼ばれて
    急いでるのもあったし道を聞いてくる人って横柄な人多くて疲れてたから逃げ出したら別の人に追いかけてこられてあの人が呼んでますよって掴まってそのおっさん追いついてきたらその私を掴まえた人にどうもどうも(^^)とか言ってさ
    その人もいいえ(^^)みたいに良いことしたみたいにスッキリして去って行きやがった
    なんなのもう……って思ったら
    ○○(多分なんかの店の名前)どこだ?とか言われて白目になったわ(笑)

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/18(日) 09:25:22 

    自分が行くことはできるのに説明するとなると難しい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:03 

    よく道を尋ねられるんだけど、一回だけ理不尽なことあったわ

    遊びに行った場所で「○○ってどこにありますか?」と聞かれて「ごめんなさい、この辺に住んでいないのでわかりません」って答えたらぶちギレられたことがある

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/18(日) 09:26:27 

    月二回ぐらいのペースで聞かれるけど、知ってても答えない あんまりにもお礼言わないんだもん
    今は「分からないです~」って棒読みで言って顔も見ない
    がるちゃん民道案内してあげて優しいね

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/18(日) 09:27:22 

    >>41
    道を聞いて答えてもらうって行為はそのババーの中ではお礼をする程の事では無いと思ってる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/18(日) 09:28:51 

    道じゃ無いけどスーパーで特売の洗剤抱えてうろついてたら、おじさんとおばさんにそれどこにある!?って次々聞かれた
    奥まったわかりにくい通路にあったから

    全員と「今日めっちゃ安いですよねー!」って盛り上がって楽しかった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/18(日) 09:29:42 

    お年寄りはスマホのナビ使えないひと多いから、スマホいじらせてもらってナビ起動しちゃうよ

    土地柄道がすごく分かりにくいんだもん

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/18(日) 09:30:12 

    >>41
    分かる、おばさんに多いよね
    わざわざ足を止めて時間かけてゆっくり教えてあげても、行き方が分かったらあ、ああ…!ってとっとと行ってしまうんだよね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/18(日) 09:32:31 

    田舎住みで大阪の梅田に遊び行くと駅周辺が複雑すぎて迷子になる!

    Googlemap見ても駅に青い点が出るだけで方向性迷子になる。

    今でこそ慣れたけど…
    昔はよく人に聞いてた!
    優しい人は一緒に歩いて途中まで案内してくれて子とかもいたな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:34 

    駅構内、地下街、スマホの地図アプリが役に立たなくて尋ねられる場合もある

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:44 

    >>30
    若い外国人女子は聞いてくるよ。
    おばちゃんに聞いてくる。
    私、よく尋ねられるもん。
    沢山人いる中で、私をピンポイントで…
    おばちゃんは何処の国の人も
    お節介and親切、と刷り込みがあるのでは?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/18(日) 09:35:36 

    >>36
    わかるー💦◯m先ですよとか、◯分で着きますよとか具体的な数字も伝えた方がわかりやすかっただろうなとか💦話すの下手だから咄嗟に言葉が出ないー!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/18(日) 09:38:08 

    なんでスマホ見ないんだろう

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/18(日) 09:38:35 

    道とか尋ねられるのっておばあさんばかりな気がする
    おじいさんには聞かれない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/18(日) 09:39:21 

    親切に教えたらただのナンパだったとき。
    時間返せ!てなる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/18(日) 09:41:17 

    答えて別れたあとにちゃんと着けたかな、伝わってたかなと不安になる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:27 

    >>9
    でも、よく知ってる場所でも信号何個目を曲がるとか覚えてない。
    自分が行く時はその場所になったら曲がってるだけだから。
    人に説明するのって難しいね

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:15 

    母と大阪に行った時、道が分からなくて近くにいたおばさまに尋ねようと「あの、すみません」と言うと、「大丈夫です!!」って逃げられた。
    多分セールスと間違われたのかな?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:36 

    優しそうだから声かけられるとかいうものでもないよね最近 もはや顔も見ずに聞いてくるもん
    電車の列並んでたら突然後ろから「これどこどこ行きますか?」って聞いてくる 他人はsiriか何かだと思ってるのか?ってくらい失礼だなって思う しかもお礼言わないし 
    自分に必死すぎるよ そんなんなら知らない土地に出掛けないでくれ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:10 

    道に迷った時点でまず焦っている。
    勇気を出して見知らぬ人に話しかけて、教えてもらって、ああ!こっちか!と分かるもまだ焦っている。
    ろくにお礼も言えてなかったことに後から気づく。悔恨しかない。

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:34 

    >>41
    どっちの立場でもわかるわ。教えてもらったこと忘れないうちに早く行かなきゃ…っていっぱいいっぱいなのかな

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:44 

    浅草でアメリカ人の女の子達が英語で道を聞いてきた時に答えてあげたいけど英語が苦手だったのと丁度目の前に交番があったので
    お巡りさんも戸惑っていたけど、
    ごめんお巡りさん、後は任せたわ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/18(日) 09:49:29 

    冷静になれば分かることなのに突然聞かれるとテンパって分からなくなる

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/18(日) 09:49:49 

    電車の中で外国人に○○駅で降りたいから教えてくださいって言われて、私が降りる駅と同じだったから一緒に降りた。その人は駅まで友達が迎えに来てくれるからってそこでさよなら。家まで歩いてたら車の外国人に○○駅はどこですかって聞かれた。きっとさっきの人を迎えに行く友達だと思った。すごい偶然。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/18(日) 09:51:15 

    あるあるではないんだけど、英語で話しかけられて道を聞かれて、辿々しいけど答えたら最後に「あなた英語話せそうな感じがしたんだよ!やっぱり君に聞いて正解だったよ!」と言われたw

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:27 

    方向音痴だし場所は分かるけど、細かく建物とか信号の目印を正確に伝えられなくてもどかしい時がある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:56 

    >>12
    私も以前道を聞かれて(週末の繁華街、人は多かった)分からない場所だったので
    「すみません、ちょっと分からないですね」と答えたら、
    「え、待ってくださーい!何とかなりませんか?」と追いかけてまで私に聞こうとしてきてさすがに怖かった
    目の前にあった百貨店に逃げました
    この件以降、道を聞かれるのは正直嫌になってしまった

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:15 

    海外の人に聞かれて説明できないから連れて行く。親切じゃないんだ、英語ができないだけ……

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:16 

    >>2
    私も京都で道聞かれた。MARURAMA PARKはどこかって。簡単でよかった笑

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/18(日) 09:55:53 

    道を尋ねて教えてもらってる間は、ふんふん、分かりました!ってなるのに、別れて進みだすと早速もう分からなくなる。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/18(日) 09:58:38 

    おばあちゃんにイオンで出口を聞かれたのが一番最近かな
    よく聞かれる方なのかも

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:12 

    >>79
    そういう人もいるから、ややこしい道の場合紙に書きましょうか?って聞いてます。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/18(日) 10:00:23 

    コンビニの前の車の中にいるときに、窓叩かれて道聞かれたことある。コンビニで聞けば良いのに。正直それは迷惑だった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:00 

    >>77
    事件には巻き込まれないでね〜

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/18(日) 10:01:53 

    >>1
    外国人の寄付、おっさんなのにナンパしてくる人、勧誘、街中で声掛けてくる人の中で道聞く人の率って半分以下だからなんか警戒する..

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/18(日) 10:04:07 

    >>62
    地図が苦手で方向音痴だとスマホを使っても迷うし人に道を説明できないよ
    私の家族がそう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/18(日) 10:06:18 

    そもそも日本で日本人にその外国人の母国語で道聞くって失礼じゃない?
    海外行って、日本語で道聞く?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:04 

    >>4

    ああ!確かにそうですね!!それはあるあるだわ!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/18(日) 10:08:42 

    説明下手なので連れてったほうがラクだなと思うときがある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/18(日) 10:10:25 

    >>86
    英語が世界共通語だと思ってる外国の人もいるんじゃないかな
    日本語って覚えるの難しいみたいだよね

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2022/09/18(日) 10:17:27 

    外国の方は現役高校生なら英語わかるかも!!って訪ねてる気がする
    もれなく何言ってるかわからなくてみどりの窓口に連れていったから頭悪くてごめんだったけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/18(日) 10:18:26 

    >>2
    フィリピンで道尋ねられたわよ
    現地の人じゃないのよ、わたし

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:08 

    急いでるときこそ外国人に道を聞かれることが多い!英語で説明できないから目的地が近かったら手を繋いで足早に目的地まで連れて行ってるよ。
    興奮気味に『exciting!!』って言われた

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:27 

    >>39
    それ私かもしれない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/18(日) 10:29:41 

    >>1
    土地勘のないところに来た時に限って聞かれる
    今まで散々道聞かれてきたけど、自信満々に答えられたのは1割

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/18(日) 10:35:28 

    他人ってよく話しかけてくるよね
    私も聞かれやすいんだけどめっちゃ親切なわけではないので足を止めてまで道案内はしない笑
    なんかの勧誘だと嫌じゃん

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/18(日) 10:37:09 

    結構真逆な位置にいたり、バス、タクシーの距離を探してること多い

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:33 

    >>5
    私もこれあるw
    自分の親よりちょっと上世代くらいの女性が、探してる店について聞いてきて、私もわからなかった時はGoogleマップ見ながら一緒に案内した
    無事に着いた時「ここじゃないですか!?」って一緒に喜んだw
    まあ今は知らない人って色々疑わなきゃいけない部分もあるから、社会人の年代の人でスマホ使えるだろって感じの世代なら一緒には行かないと思うけど

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:14 

    自分の説明の下手さ加減に後で反省
    ちゃんと着いたかなと心配

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/18(日) 10:45:15 

    >>69
    本当に失礼
    お礼が言えないなら二度と通行人に話しかけないで
    悔恨じゃなくて反省をして欲しい
    なぜ交番や観光案内に聞かないの?なぜ介護要員を連れていかないの?なぜ事前に場所をチェックしないの?

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/18(日) 10:46:09 

    >>28
    こういうタイミング悪いのわかる
    前バス乗り場に一番前で待ってたのに、バス来た瞬間じーちゃんがこのバスは〇〇行くか?ってそこで乗り慣れてない自分に聞いてきて、調べざるを得なくなったからもう後ろに並んでた人全員に順番譲ることになったw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/18(日) 10:48:26 

    >>99
    横だけど厳しいな
    現地でトラブって焦ってしまう人もいるんだからあまりキツく言って追い詰めるのもよくないよ

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2022/09/18(日) 10:49:14 

    >>2
    ディズニーランドへ行くのに駅で高速バス乗ろうとしたら聞かれる、ここにいる人ほとんどが観光客だと思うがって思いながら地元じゃないんでって断るけど

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/18(日) 10:50:16 

    >>30
    若い人はスマホが使えるもんね
    特に若い男性は分からなかったとしてもわざわざ女性に聞いてこないと思う
    聞かれたらナンパか不審者と疑った方がいい
    一緒に着いてきてと言われたらもう確定だから断る

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/18(日) 10:51:13 

    >>36
    うわー!わかりすぎる!
    ちゃんと着いたかな、、とか勝手に心配してる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:32 

    外国人の人がペラペラ言いながら聞いてきたけど
    Google マップを開いてここ行きたい。って聞いてくれたから、
    ここだぜ!って自身を持って答えることができた
    聞き方上手で助かった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/18(日) 11:32:20 

    >>6
    娼婦を探してるって聞かれたことある。
    「キャバクラとかそういうのじゃなくて、僕はセックスがしたい。この辺でないか教えてほしい」と真剣だった。
    ネットのない時代の話。
    なんで私に聞くのかわからん(地味女)けど、そういうビルを知ってたから教えてあげた。
    何度も笑顔で手を降ってくれたよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/18(日) 11:43:51 

    >>27
    お子さんができて
    温和な顔つきになったんじゃない?

    だらしないって言うと
    意味が違ってくると思うけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/18(日) 11:43:53 

    >>6
    私も観光で来てたのに話しかけられて困ったことがある。イタリア語だし、臨時バスがいつ来るかなんて私も聞きたいよ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/18(日) 11:57:46 

    学生の頃、家の前で縄跳びしてたら道を聞かれたことがある…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/18(日) 12:06:50 

    間違った案内をしてしまって本当に申し訳ないです。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/18(日) 12:35:50 

    >>2
    その土地に馴染んで見えるんだろうか
    外国人観光客に英語でも多分仏語でもない言語で道聞かれた時は焦った

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/18(日) 13:03:15 

    ハーフ顔なのかわからないけど
    外国人に英語で聞かれることが多い
    英語わからん

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/18(日) 13:21:43 

    あるあるというか伝わって嬉しかっただけなんだけど…
    外国人にこの電車は〇〇止まるの?的なこと聞かれて、コテコテのカタカナ英語で案内したら伝わったみたいで英語もっと勉強しよって気持ちになれたよw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/18(日) 13:28:54 

    たまに一緒に目的地まで連れて行ってくれる人は道案内に自信がない人だったのかしら。自分もそうだけど無事送り届けられたらホッとする。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/18(日) 13:34:38 

    >>4
    わかる。病院を探して聞いてこられた方は自分の病名や状態も説明してくれた。お年寄りは行先の目的を語るのがセットになってるよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/18(日) 14:12:52 

    >>5
    老若男女に道をよく訪ねられる。特に外国の方。先日は「日本語検定を受けに来たけど、場所が、わからない」と地図を見せられ、分かりづらい地図なので、これでは初めての人が分かるわけないと思い、近くまで一緒に行ってあげた。「あそこに、みすぼ銀行のビルが見えるでしょ、その前のビルね」って言ったら、一緒に来てほしいと言われ、会場まで一緒にいってあげた。
    彼女が国に戻ったら、「オバサンが親切にしてくれた」と、親日家になってほしいと願った。

    また先日は通勤途中ひスマホを見せられ、「ここに行きたい」と。黒人の若者から。全く逆方向だったので、「I’ll show you 」っ言って、目的地まで一緒に行ってあげた。そしたら、「これからお茶しよう」と、誘われて、もちろん断ったけど、腕を強くつかまれて、連れて行かれそうななった。ガラスばりのカフェの前で、多くの人が朝食を取ってたけど、みんな見て見ぬフリだった。

    その他、外国人留学生など、頻繁に道を聞かれる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/18(日) 14:33:11 

    あの〜あそこをですね、右に曲がるとですね、〇〇がありますけん、その〇〇をですね左に曲がりますと。そしたらですね、〇〇が見えて来ますけん、それに向かって歩いたらよかですとよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/18(日) 16:35:25 

    説明して別れたあと、
    こう言った方が分かりやすかったかな?と3分くらいぼーっと考える

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/18(日) 16:52:03 

    道を尋ねたとき、説明がすらすら過ぎて覚えきれずまた迷う。
    自分がきかれた時は一通り教えたあと少し行った先の人通りが多い場所を示して、わからなくなりそうだったらこの辺りでもう1度誰かにきいてもらうと迷いにくいと思うと伝えます。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/18(日) 21:30:19 

    >>1
    あとから違う方向教えてたことに気付く

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/06(木) 03:58:27 

    話しかけられた瞬間、
    一瞬思考が停止する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード