ガールズちゃんねる

結婚して無敵になった人

163コメント2022/09/19(月) 12:43

  • 1. 匿名 2022/09/17(土) 21:30:27 

    結婚前はクヨクヨ悩むタイプだった友人が結婚してから年々強くなってます。
    悩みを相談したりしても、そんな悩全く理解できないわって感じの無敵のサバサバ感が出ました。
    けっこうそういうものなんですかね?

    +59

    -128

  • 2. 匿名 2022/09/17(土) 21:30:54 

    >>1
    確実に人による

    +249

    -5

  • 3. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:02 

    結婚して無敵になった人

    +30

    -60

  • 4. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:10 

    人それぞれ

    +37

    -5

  • 5. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:18 

    >>1
    人は居場所が見つかると強くなれる!

    +294

    -8

  • 6. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:19 

    >>1
    結婚して何があったんや

    +125

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:20 

    働かなくて良くなったから
    やっぱり将来のキャリアの不安とかが一切なくなるし

    +32

    -36

  • 8. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:22 

    羨ましい
    相手が未だに見つかりません

    +100

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:38 

    結婚して無敵になった人

    +9

    -18

  • 10. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:41 

    クズタイプの無敵の人になったのか

    +32

    -17

  • 11. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:45 

    確かに強くなった
    守るものが出来たのと開き直ったのと

    +39

    -20

  • 12. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:46 

    それって無敵なんじゃなく
    あなたに興味がないだけでは?

    +83

    -11

  • 13. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:52 

    >>1
    私ですね。可愛い子供もお金も優しい旦那も、全部持ってます。
    マウントなんてされたことない笑

    +25

    -38

  • 14. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:58 

    子供を産んだらもっと強くなる

    +33

    -17

  • 15. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:00 

    >>1
    ウエディングハイもしくは幸せマウントじゃないですか?

    +83

    -11

  • 16. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:02 

    友達の話かい!

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:10 

    旦那が全てにおいて(地震でも火災でも泥棒でも)守ってくれそうもないから、私が子どもを守らなければという意味では強くなった

    +110

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:12 

    >>1
    安定感
    一つ悩みが減ったからかな

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:32 

    肝は据わってくるかな。絶対的な味方ができて強くなれたのと、子供を守らないとって思うので

    +68

    -7

  • 20. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:36 

    結婚して自己肯定感が上がる人もいる
    好きな相手となら尚更

    +90

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:46 

    >>1
    ライフステージが変われば別の悩みが出てくるからね
    主には理解できないことで悩んでるのかもよ

    +55

    -5

  • 22. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:49 

    年齢を重ねるほど既婚者っていうレッテルはプラスになることが多い。
    今のところ独身時代よりも生きやすい。

    +77

    -6

  • 23. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:50 

    ハイスペイケメン捕まえたからやっぱり無敵感わかるわ。
    一生独身で正社員で働き続けなきゃいけない人生と雲泥の差。

    +19

    -13

  • 24. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:53 

    >>1
    無敵というか自分に絶対の味方ができたって気分
    親とそこまで仲良くなかったからかも

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:08 

    松山ケンイチがそうだってね
    独身だった時は世間の反応をいちいち気にしてたけど、結婚したら家族や仕事仲間が味方だからいいやってなったらしい

    +85

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:08 

    性格的には間違いなく強くなった。
    ただ、守る物が増えたから、人生的にはかなり守備重視になってる。

    +24

    -4

  • 27. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:19 

    歳を取ったのもあると思う

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:24 

    >>1
    度重ねると、
    クヨクヨしててもまじで仕方ないっていうか、
    悩みがあるなら改善策を考えて実行してかなきゃ的な考えにはなると思う。

    延々と悩んでても解決しないことを経験したら、
    クヨクヨしててもダメなんだと嫌でも学ぶというか。

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:24 

    >>1
    子宮はうずきましたか?

    +2

    -16

  • 30. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:28 

    >>1
    結婚して自信がついたのかな?

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:32 

    結婚したら自信がわくのよ。
    独身を見下せる。いままで見下されていた分独身を見下す。
    旦那の同僚紹介しようか?と言ったらもうヘコヘコしちゃってうけるw

    +4

    -33

  • 32. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:35 

    結婚して無敵になった人

    +11

    -13

  • 33. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:35 

    国立理系大学卒と結婚しました。
    学歴差はあるけど、高校出て働いてる自立性を誉められ反対されなかったです。

    +12

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:50 

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/17(土) 21:33:59 

    うーん、生まれ持った基本的な性格は結婚とかじゃ変わらないけどなぁ
    どんな相手と結婚してそうなったのか気になるわ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/17(土) 21:34:13 

    結婚しても何も変わらなかったけど、出産して強くなった気はする。麻痺したとも言う。
    いちいちクヨクヨしてられんというか、自分に構ってられないというか。

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/17(土) 21:34:33 

    結婚したら自信つくよ
    旦那も子どもたちも喫煙者の自分に優しい

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2022/09/17(土) 21:34:36 

    >>1
    つまりどういうこと(以下略)

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/17(土) 21:34:42 

    >>13
    確かに、可愛い子供もお金も優しい旦那も手に入れたら悩みなくなるな、羨ましい😭

    +20

    -13

  • 40. 匿名 2022/09/17(土) 21:35:01 

    >>20
    単純に幸せなんじゃない?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/17(土) 21:35:16 

    >>7
    正社員やフルタイムでも幾らか余裕出るし昇進しなくても良いかなってなるよね
    失業しても独身の時よりは焦らないし

    +35

    -4

  • 42. 匿名 2022/09/17(土) 21:35:30 

    >>1
    私の友達も7月に結婚したんだけど雰囲気変わったわ
    前はもっとおっとりしてて気が弱い感じだったのに、愛想があまり無いと言うか別人になったみたいだった
    ラインやってても前みたいに会話する気ないし、口調も変わって絵文字も使うようになって知らない人と話してるみたい…
    私が彼氏いた時とか関係なくその子のこと大切にしてたけど、向こうは結婚してから私のこといらなくなったっぽくて薄情だなって思った

    +66

    -8

  • 43. 匿名 2022/09/17(土) 21:35:54 

    私、メンタルボロボロになった。
    娘、3歳だけど、怖いくらいのパパっ子で、もうなんか色々無理になってきた。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/17(土) 21:35:54 

    子供の為に強くならなきゃ!とは思う
    でも専業だから夫に何かあったらヤバイなーとか考えると不安にはなるかな笑

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2022/09/17(土) 21:36:47 

    ハイスペ旦那ゲットの勝ち組トピ

    Uターンします(´;ω;`)

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/17(土) 21:36:52 

    >>1
    加齢もあるんじゃないかな?

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/17(土) 21:37:14 

    >>1
    勝ち組だと思ってシングルを馬鹿にしてるんじゃないの?

    +20

    -7

  • 48. 匿名 2022/09/17(土) 21:37:27 

    >>7
    職場の先輩が結婚した途端に別人のように丸くなったよ。今まで後輩が活躍すると嫉妬したり僻んだりして悪口ばっかりだったのに。結婚して気持ちに余裕できたのかなーと思ってるけど。

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/17(土) 21:38:09 

    結婚した途端、急に上から目線になった人は何人もいる

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/17(土) 21:38:35 

    寧ろ弱体化した

    守るものが増えると怖い事が増える

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/17(土) 21:38:38 

    >>43
    うちもだよ!
    2歳の娘はパパが帰ってきたら私になんて見向きもしない。爪切り、歯磨き、寝かしつけ、ご飯作る、食べさせる、お世話してるのはこっちなのにね!
    おかげで夫の帰宅後はガルちゃんやりたい放題(笑)

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/17(土) 21:39:20 

    >>11
    開き直るの?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/17(土) 21:39:24 

    歳を重ねると経験積むと少しは大丈夫っとわかるからでしょ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/17(土) 21:39:25 

    結婚すりゃあ、まあ他人と住むわけだし、お金やらなんやらの責任がついて回るのでボケーっとしてられなくなったのでは
    私は結婚しても性格変わらない自信あるけど、影響受けやすいタイプの子なら、良くも悪くも旦那の癖やら口調やらがうつって別人みたいになる人もいる

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/17(土) 21:39:33 

    >>1
    年取ったからじゃない?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/17(土) 21:39:47 

    そんな悩み全く理解出来ないわって奴がサバサバなの?
    ただ性格悪くなっただけじゃねーのそれ>>1

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2022/09/17(土) 21:39:49 

    >>13
    する側だね!

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/17(土) 21:40:51 

    >>19
    わかる。私もそうだな。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/17(土) 21:40:53 

    一人のときよりは家族が増えて、強くなった。
    一人のままだったら、なにかに挫折したらセルフネグレクトからの汚部屋‥みたいな取り返しのつかない転落人生になったかもしれない。

    責任があるうちは、気を張って生きられる気がする。

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2022/09/17(土) 21:40:55 

    >>5
    そんなこともないというか
    そういう人は元から強いかな

    +6

    -17

  • 61. 匿名 2022/09/17(土) 21:40:57 

    >>5
    旦那さんが絶対的な味方になってくれるタイプか、もしくは結婚生活がうまくいってなかったり悩みが深すぎてまわりの悩みに寄り添うのがバカらしくなってるか。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:11 

    無敵ではないけど、ちょっと心強くはなった
    嫌なことあっても絶対自分の味方してくれる人がいると思うとがんばれるよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:34 

    >>5
    わかる。帰る家がなかった自分だけど、結婚して持ち家になったのはとても心強い。
    ちなみに旦那も私が孤独だということを知っているのでもし喧嘩したら自分が実家に帰るし、離婚になったらこの家はくれるらしいw

    +56

    -6

  • 64. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:38 

    >>47
    絶対それ

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:40 

    無敵だよ
    ガル民にマイナス貰おうが、何を言われようが、鼻で笑ってる

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:53 

    皆さまマイナス1魔が発生しております

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2022/09/17(土) 21:43:45 

    >>13
    友達はもってないと見た!

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/17(土) 21:45:47 

    なんだろな
    旦那と子供がいればいいやって気持ちにはなる。
    他人に無理に合わせることをしない。
    私自分の実家が居心地悪いからやっと居場所見つけた感じで…
    旦那は家族であり親友でもあるから友達全ていなくなっても別に構わないって思う自分はなんて冷たい人間なんだろうとふと思うよ。

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/17(土) 21:46:00 

    子どもができたらさらに怖い物無しになるよ
    ただし本人の視野というか世界は狭くなると思うけどね

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/17(土) 21:46:32 

    >>1
    おばさん化

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2022/09/17(土) 21:47:11 

    >>47
    コンプレックスが大きい人ほど、結婚すると急にマウント取ったり、見下してきたりするよね…

    悲しくなる…

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/17(土) 21:47:23 

    >>63
    末永くお幸せに‼️

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/17(土) 21:47:36 

    >>1

    私は気が弱いまんまだと思う、多分(結婚10年目)。
    けど、最近10歳下のイトコ(女)が結婚してから、悪い意味で無敵感があってなんか苦手になった。

    甘やかして全面的に味方してくれるタイプの旦那さんがいる場合、おかしな方向に行く人が多い気がする、自分の女友達を見ても。

    ガルちゃんでも

    『バスに乗ろうとしたら運転手からベビーカーをたためって言われた。いつもなら運転手さんが乗せるのを手伝ってくれるし、たためなんて言われないのに!だから帰宅後、旦那に言って旦那からバス会社に文句を言って、バス会社の職員に家まで謝りに来させた』

    みたいに言ってた人が1週間前ぐらいにいたけど、こういう感じで妻が何か言ってきたら『何でも味方することが正義』という旦那さんがいる人は結婚後にものすごく態度がデカくなる。

    イトコは結婚後、旦那さんの収入に頼れる安心感?ができたせいか、仕事のミスを上司から注意されても

    『絶対に謝らないし、謝れって言うなら辞めてやろうと思ってる!なんで私が謝らないといけないの』

    みたいな発言が増えた。

    内容を聞く限り、明らかにイトコが謝るべき内容なのに。

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/17(土) 21:49:17 

    >>1
    マイナスされそうだけど
    昔から超ポジティブ人間だったけど、富裕層レベルの人と結婚したら確かに無敵になったよ

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2022/09/17(土) 21:49:38 

    >>1
    友達の悩みより家庭のことのが大事になって、悩み相談メンドクサ!夕飯何にしよーみたいな思考になっただけなんじゃないの?

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2022/09/17(土) 21:49:56 

    無敵の人?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/17(土) 21:50:28 

    >>5
    自分が今虚無感を感じる日々なのはどこにも居場所がないからなのかも、と5さんのコメント見て思ったよ。ありがとうね。

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/17(土) 21:50:31 

    >>1
    金はあるけど激ブサな夫と結婚してる友達もそんな感じだった
    子供は旦那似
    女の子とかその子ににて将来激ブサでクヨクヨしたら輪廻あるって信じるわ笑

    +4

    -8

  • 79. 匿名 2022/09/17(土) 21:51:01 

    >>1
    承認欲求が満たされて万能感がでて人を見下しだしただけては?

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/17(土) 21:52:27 

    >>1
    無敵になったというか、偉そうになる人はいるよね

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/17(土) 21:52:49 

    >>1
    見下してた相手がイキイキしてきておもしろくないのかな?

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/17(土) 21:53:13 

    >>1
    旦那がハイスペという理由で無敵になるのはなんかダサいよな
    旦那がすごいだけで自分は何もすごくないのに
    好きな人と一緒にいられて自己肯定感が上がって幸せとかならわかるけどさ

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/17(土) 21:54:51 

    >>3
    なぜ??w

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/17(土) 21:56:19 

    >>1
    悩みどころ(興味のある分野?)が固定化されるのはあるかも。
    世界が狭まるということだから、いいのか悪いのかはわからんが(笑)

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/17(土) 21:57:05 

    >>83
    多分言いたい(貼りたい)だけだと思われる(笑)

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/17(土) 21:58:47 

    >>5
    旦那と子供がいれば他のコミュニティでぼっちでも全く気にならなくなった。

    +38

    -3

  • 87. 匿名 2022/09/17(土) 21:58:47 

    >>13
    手に入れたものが多いと、逆に失わないように守らないとっていう考えにならない?何も持たない人こそ失うものがないから無敵だと感じる。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/17(土) 21:59:36 

    >>71
    なんか本人は何も変わってないのに周りに強い人集めて勘違いの自信満々な人ってたまにいるけどそういうやつかな
    すごいのはいつも周りの人笑笑

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/17(土) 21:59:56 

    >>1
    元から性格悪かったけど、1人になりたくなくて気を遣ってたんだろうね。そんでもう旦那いるし〜で本性出てきたと。自分が幸せだからって友達の悩みに寄り添えないっておかしいもん。
    そういうタイプはマタニティハイもすごいし、子持ちマウントやら産めハラかましてくるタイプだと思うから今のうちから疎遠にした方がいいよ。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/17(土) 22:00:38 

    内に向かう強さは心身の自立だと思うけど、外に向かう強さは旦那を鎧にしたものだと思う。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/17(土) 22:03:49 

    >>61
    後者の可能性あるかもね。ウエディングハイで人の会話泥棒して全部自分の結婚話につなげてた知人がいたけど、半年でモラハラ離婚してた。
    自分が安定してるなら、友達の悩みにはむしろ親身になれると思う。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/17(土) 22:04:29 

    >>1
    人によるという答えしかないよ。守るものができたからと、見方によれば弱くなる人もいるし。
    ちなみに私は離婚してから無敵!!一人の楽しさ知ってしまった。もう一人になって随分たつけど。
    友達の祖母は旦那が亡くなってからめっちゃ若返ってて、高齢なのに一人キャンプしてるらしいよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/17(土) 22:04:37 

    >>1
    彼氏から旦那に変わった時点で恋人の時どうだったっけってなる。結婚してない友達に、恋愛相談されても
    あー。なつかしいなー。くらい笑
    結婚と恋愛はちがうなっておもうよ。

    +2

    -7

  • 94. 匿名 2022/09/17(土) 22:07:18 

    >>1
    私もクヨクヨ悩むタイプだったけど、夫がメンタル強いタイプで一緒に暮らしてるうちに影響を受けて自分も強くなってきた実感がある。
    結婚したからっていうか、たまたま常に一緒にいる相手がそうだから自分にも変化が生まれたって感じ。
    でもたしかに、結婚したら恋愛で悩むこともないし仕事も夫婦の生活を豊かにするための手段って割り切れるようになったから悩みの種自体も確実に減ったかな。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/17(土) 22:08:06 

    >>77
    いいえ(^^)学生の頃の担任の先生からの言葉です。
    友達と言う居場所がなければ心が弱っただろうな~って。次の居場所を見つけなさい的な事だったかは定かではないけどそんな感じでした。次の居場所は見つからぬままですが(笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/17(土) 22:08:55 

    >>78
    性格悪いなぁ…ブは自分もでしょう

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2022/09/17(土) 22:10:02 

    >>1
    私の話だけど、結婚してから人には話せないタイプの深刻なトラブルがいくつもありました。
    友人に話せるうちは、悩みといっても美しくて絵になる、そこまで重大ではないものだと、正直思います。

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2022/09/17(土) 22:10:44 

    >>1
    それサバサバしてるんじゃなくて、ただ単に性格悪いだけwww結婚できたことが自分の自信になったんでしょうね。それがうれしくてたまらなくて、もう自分のことしか見えないんだよ。だから他人の悩みなんか聞くより、自分の幸せな話だけ聞いててほしいんでしょ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/17(土) 22:13:23 

    >>31
    自分もされたからって、他人にやり返すのは違うと思うけどね

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/17(土) 22:16:55 

    安心感はあるけど無敵ではないよ。
    悩みはあるし夫がいなくなったら、子なしだから老後どうしようかって不安はつきない。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/17(土) 22:18:52 

    >>1
    そりゃ人間生活基盤が安定すりゃ強くなりますよ。心配事の大半は足元の揺らぎからくるのだから、生活基盤も精神の安定も手にすればある意味無敵。
    友達は幸せな結婚生活送ってるんだろうね、良いことだわ。

    +16

    -4

  • 102. 匿名 2022/09/17(土) 22:19:45 

    働くのにも家事するのにも子どものためという目的が出来たから以前より頑張れるようになった
    以前は夏になったらサンダル買って
    冬になったらブーツとコート買って
    新作コスメ買ってとか
    結局いずれ飽きるのが内心分かってたし空しさあったな

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2022/09/17(土) 22:23:07 

    >>3
    これ最近書き込みでも見るけどなんぞ!?

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/17(土) 22:23:26 

    >>1
    私は結婚して精神的に体力奪われてるけどな...
    もういつ死んでもいいわってくらい疲れてる。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/17(土) 22:26:57 

    うちは親が思いやりのないタイプだったから、結婚して辛いことがあれば話を聞いて慰めてくれるし、私に至らないところがあればきちんと叱ってくれる人と暮らせて心が健全になったよ。その代わり面白みも無くなった気がするけど、今の方が幸せ。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/17(土) 22:27:27 

    >>74
    昔からポジティブなんでしょう

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/17(土) 22:27:55 

    結婚してからって言うより、娘が生まれてから弱くなった。あっ逆だわ。娘を守りたい一心で、子供がいない頃は強気で言い返してた事も、言い返して襲われたらヤバい。って考える様になり思ってもないけど、とりあえずすみません。と言って自分から折れる様になった。

    +3

    -7

  • 108. 匿名 2022/09/17(土) 22:31:06 

    旦那といると楽しいし安心できる。子供が生まれてさらに好きになったし仲良くなった。結婚出来て無敵になった気がします。

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2022/09/17(土) 22:33:43 

    >>47
    被害妄想じゃない?

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2022/09/17(土) 22:34:24 

    今が幸せで、未婚の時の事が記憶から消えちゃってるとか?
    人間て辛すぎる事は忘れる脳の仕組みになってるらしいから。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/17(土) 22:35:30 

    >>47
    そういう奴らほど発達障害の
    子ども出来てマウント返されるん
    だよ笑

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/17(土) 22:35:34 

    >>3
    こんなイラスト?まで出て来たけど、これは何?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/17(土) 22:35:49 

    子供産んでから強くなったかな。はっきり自分の意見を言わないと、子供に迷惑がかかると思った。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/17(土) 22:38:47 

    >>1
    長続きせんよ
    しばらくたてば
    元の性格に戻りよるから
    待ってな〜

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/17(土) 22:41:24 

    >>1
    進歩していってるんじゃない?大人になっても経験で成長するわけで。
    何年経ったか分からないけど、あなただけが止まってるだけ。

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2022/09/17(土) 22:41:42 

    >>19
    わかる

    もし暴漢に子どもが襲われそうになったら
    自分がどうなってもいいから守る

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/17(土) 22:49:35 

    >>1
    その傾向はあるかも。元々強いけどね、さらに強くなったよ

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/17(土) 22:50:03 

    そして子を産むとさらに強くなる

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/17(土) 22:53:46 

    職場でも大人しくて控えめで可愛らしい感じの子がいたけど、同じチームの方と社内結婚し隣の部署へ。
    →結婚後は髪の毛をショートカットに切ってサバサバした感じの方になっててビックリした

    →最近だと、口の聞き方とか態度がそこの部署のパートさんから評判悪くて人事に苦情入れられたとか。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/17(土) 22:59:29 

    >>5
    わかる。仕事で嫌な事あっても私には家族があるって思うと頑張れる

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/17(土) 23:00:50 

    >>25
    結婚してからの顔凄く穏やかで好きなんだよね。年取ったのもあるかもだけどなんか滲み出てる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/17(土) 23:00:58 

    私は結婚して強くなったけど、子供産んで弱くなった。
    結婚は所詮大人同士の契約だから、助け合うし、自分の味方できたーくらいな気持ちでなんか心が安定してた。
    子供は親が一方的に守らなきゃいけないし、導いてあげないといけない。よりよい環境を用意してあげるにはどうしたらいいかとか考える事多くなって、いつもなにかしら心配してる。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/17(土) 23:02:39 

    >>108
    私も。ただ一緒にご飯食べる時間とか、結婚して10年経つのに幸せで仕方ない。

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/17(土) 23:02:45 

    >>2
    人によるよね。私は独身の頃の方が無敵だったわ。家族とは疎遠気味だし最悪無職になっても失敗しても自分が苦しいだけで誰にも迷惑かけないと思ってた。

    結婚した今は私が何かしでかしたら夫の足を引っ張るので少し慎重になって、自分の家が疎遠気味だから仲のいい旦那親族との付き合いに気疲れする事がある。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/17(土) 23:08:54 

    無敵になったかはわからないけど、最大の味方が世の中にもう1人できたなって感じ。今までの親族(親やきょうだい)はひいき目で見てくれてたけど、いい意味ででも悪い意味でも公平にアドバイスをくれるので、フラットにわたしを見てくれているありがたい存在ができたなという感じ。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2022/09/17(土) 23:18:10 

    >>25
    俳優としてそれってどうなのかしら

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2022/09/17(土) 23:22:00 

    結婚してからもお豆腐メンタルでうじうじしてるけど、話きいてくれて家賃や生活費に困らなくなって少しだけ不安が減った
    それでも非正規で働いてて不安なんだけど

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/17(土) 23:29:36 

    >>73
    イギリスのヘンリーを思い出した

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/17(土) 23:40:38 

    >>106
    ポジティブだったけど、無敵ではなかった
    今は文字通り無敵だと思う
    もう何年も悩みがないし自分の人生に悩める要素が思い浮かばない

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:23 

    >>3
    この画像探してたからありがたいww
    でもなんでこのトピにw

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/18(日) 00:21:23 

    >>130
    何で探してたの?w

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/18(日) 00:30:27 

    そういう風になりたくて婚活してる

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/18(日) 00:54:07 

    >>26

    分かる。それに子供に誇れる親になりたいとおもってしまう。冒険的なことができなくなってしまった。でも、それでいいやって思ってる。安定したことが一番な気がする。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/18(日) 00:57:21 

    自分の場合はだけど、母親になって切り捨て術が身についてしまった。いちいち気落ちしてる暇が本当にないし、気の合わない人と付き合ってる暇もない。プラスになる人、一緒にいて安心する人、楽しい人とだけ友達でいればいいやとなった。=不要な関係は即シャットアウト。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/18(日) 01:08:53 

    >>1
    無敵では無いけど、クヨクヨすることは減った。一緒にいることで笑って過ごす時間が増えたからかな。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2022/09/18(日) 01:13:25 

    >>63
    ご主人ビッグハート!!!

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/18(日) 01:40:52 

    >>1
    無敵とまではいかないけど、心に余裕はできた。やっぱ自分の帰る場所、味方でいてくれる人がいる毎日は安心できる。結婚6年目だけど夫を大好きすぎるのもある。

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/18(日) 04:07:02 

    >>2
    子供がいる分、逆に結婚前の方が無敵だった

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/18(日) 05:50:52 

    >>42
    主婦はやることが沢山あるから、ゆっくり返信してる時間がないだけかもよ

    +10

    -4

  • 140. 匿名 2022/09/18(日) 06:27:59 

    >>1
    それは性格がガサツで悪くなったんでは?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/18(日) 07:40:06 

    >>22
    50 歳ぐらいの人に家族の話をふったら結婚してないです、と言われて気まずくなったことがあったわ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/18(日) 08:54:16 

    >>10
    私もてっきりそっちの意味かと笑
    何があったの〜?みたいな

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:08 

    とりあえず結婚について悩まなくていいのは羨ましい。最近は結婚のことが大半悩み。
    ただ結婚して経済的に苦労するパターンあるからどちらがいいとは言い切れないけどそこそこな生活できる相手がいいよね。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/18(日) 09:19:22 

    >>49
    女性は特にそういう人多い気がする
    そして子供が生まれることでそれが更に加速するような

    一方で男性は新しい恋人が出来ると変わることが多いけど、結婚や子供が出来てもマウント取ったり急激にかわるってことはほとんどない印象

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:23 

    >>1
    無敵ではなく 友人がただおもいやりが無いだけです

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/18(日) 09:34:06 

    いい意味でどーんと
    構えられるようになったならいいけど
    男女問わず結婚した途端に
    偉そうになる人には残念な気持ちになる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/18(日) 09:41:42 

    私は多分結婚したり子供出来たらその人達の心配事でメンタルやられると思うから無敵にはなれない。絶対的な味方は自分が居るからそれで良いし。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/18(日) 10:25:41 

    結婚した途端結婚指輪つけて、私結婚してます!みたいなしれっとアピールしてくる女いて不愉快な気持ちになった。
    顔が可愛くないだけに私結婚してるアピールしたかったんだろうなとは思うけど、既婚者の指輪つけてない人に好印象になったわ。

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2022/09/18(日) 11:26:30 

    >>1
    子供産んで別人みたいに強くなる人はいる

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:30 

    >>1
    結婚前は不眠症だったけど、ご飯食べるとすぐ眠くなるようになった

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:18 

    >>61
    私これ。夫が私のこと全肯定マンで気が強くなった。
    元々は完璧主義で真面目で自分を責めるタイプで、クヨクヨとメンタルやられやすいほうだったんだけど、夫が「私ちゃんはすごい!よくやってる!相手がわるい!」ていうタイプだから、どんどん自己肯定感が強くなった。
    代わりに繊細さを失ったなって思う。今はまだ、不安でいっぱいだったときの気持ち忘れてないけど、10年たったらどうだろう。たぶん1さんの友達も同じなんじゃないかな。
    あとは経済的な基盤が冗長化されて収入が増えたから、多少のことはお金で解決できるなという心の余裕が生まれた。健康とか親の介護とか。

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2022/09/18(日) 12:21:31 

    >>1
    羨ましい。
    一人で充実できない、自分に自信がない、人付き合いがうまくない、仕事が安定していなくて将来が不安、兄弟姉妹がいない、周りは既婚者子持ちばかり、とか。
    そういう人なら、一気に強くなるのも分かる気がする。
    不安が払拭されて経済的に困らず、精神的に安定させてくれる相手がいるのは大きいよ。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/18(日) 13:03:23 

    私、声も小さいしおどおどした性格だったけど、結婚して義両親に警察呼ぶレベルの嫌がらせを受け、旦那は「成人したもの同士なんだから勝手にやってくれ」とあてにならず、子供が双子なのもあって離婚はしてないけど、心が鋼に成長したよ
    若いときからこの性格ならよかった

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/18(日) 13:08:52 

    >>13
    優しい旦那はマウントとられそう
    カッコいい旦那がよいわ

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2022/09/18(日) 13:17:11 

    >>1
    子供が生まれたけど夫が予想以上に役立たずで仕方なく変わっていった
    リーダーなんて絶対無理な性格だったけど家族の命を預かってるから逞しくなるしかなかった

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/18(日) 14:36:06 

    >>2
    人によっては真逆になるだろ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/18(日) 20:41:19 

    >>88
    横だけど、ただ結婚したってだけで、旦那も別にイケメンだとか高収入だとかわかりやすく羨ましい要素がない場合、マウント取られてもどう反応していいかわからない。
    結婚式にも出席して祝ってるのに、マウントしてくる人間性が嫌で疎遠になっちゃった。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/19(月) 07:45:45 

    >>31
    マイナスたくさんついてるけど日本女って結婚するのがステータスみたいなとこあるし日本女の既婚の大半がマウントするために結婚するみたいなとこあるよね。ドクズ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/19(月) 07:51:50 

    >>144
    女性じゃなくて日本の女だろ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/19(月) 07:57:01 

    >>22
    それは自立心のない異常な恋愛至上主義のドクズ日本クソマンコくらいしかいないから!

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/09/19(月) 11:47:46 

    ちょっとあるかも。独身の時は理不尽パワハラ気味先輩に言い返せずじっと耐えて家で泣くの繰り返しだったけど、結婚したら当面の生活に困るわけじゃないし妊娠でもしたら辞めようかなと漠然と考えるようになってたら部長が遂に配置換えをしてくれた

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/19(月) 12:13:42 

    >>5
    夫、愚痴とか聞いてくれるし、私の否定、あまりしなくて助かる。私の職場に乗り込んで助けてくれるとかはないけど、それをされたら嬉しいけど、私も恥ずかしい(笑)
    あと、帰る場所があるというか、ちゃんと私を認めて支えてくれるって信じられるから、何かあっても不安とかはなく、強くいられる。
    親は、何かあって愚痴ると、「それはあんたのこういうところが悪いからよ。」とばかり言って、私のことを肯定してくれたことはほとんど無かったから(少し毒親の傾向あり)、結婚して、初めて、絶対的な居場所ができたと思える。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/19(月) 12:43:46 

    素直に羨ましい
    みなさんお幸せに

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード