ガールズちゃんねる

セブンイレブンは約610店舗を計画休業、台風14号

127コメント2022/09/26(月) 20:10

  • 1. 匿名 2022/09/17(土) 20:22:17 

    セブンイレブン、九州・中国の約610店舗を計画休業 台風14号:朝日新聞デジタル
    セブンイレブン、九州・中国の約610店舗を計画休業 台風14号:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    セブン&アイ・ホールディングスは17日、台風14号の接近を受けて国内で運営するコンビニ「セブン―イレブン」の九州、中国エリアにある約3300店舗のうち、約610店舗を計画休業すると発表した。対象地域は福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、山口、広島の各県で、17日午後9時以降に順次実施する。

    +163

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/17(土) 20:22:44 

    従業員さんはいい気分。

    +335

    -25

  • 3. 匿名 2022/09/17(土) 20:22:51 

    田舎は呑気でええなぁ

    +9

    -105

  • 4. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:03 

    いいと思う。
    スーパーコンビニも計画運休しよう。

    +556

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:23 

    あれま、そんなに凄いのか!
    物流も止まるし、従業員の安全もあるし仕方がない

    +369

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:23 

    当然の措置

    +194

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:26 

    休めるところは休ませてあげてほしいから本当よかったな。
    外に誰も出ないのに店開けるなんてお金も無駄やし従業員危ないもん

    +448

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:27 

    最善だと思います。

    +189

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:28 

    仕方ない

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:32 

    みんなお家でガルちゃんしよお

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:38 

    美容院キャンセルしたほうがいいかな?

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:38 

    命大事に

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:46 

    すごい決断…!
    従業員さん達守るには休むしか無いよね

    +180

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:52 

    従業員の安全も大事

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:59 

    怖い…取り越し苦労になることを願ってる。

    +111

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/17(土) 20:24:19 

    みんな事前に食料品や飲料買っておかなきゃだね。
    被害少ないといいな

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/17(土) 20:24:33 

    ええことや
    従業員大事にせな

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/17(土) 20:24:46 

    他のお店もこういう時は閉めていいと思う
    地震と違って前もって来ること分かってるんだから事前に買い物しておかない人は自業自得よ

    +180

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/17(土) 20:24:57 

    今回の台風は家が倒壊するレベルと言われてるから当然の措置だと思う

    +102

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/17(土) 20:25:00 

    >>11
    するなら、早めのが美容師さんも助かると思う
    お客さんの予約あるからって、暴風警報出てても無理して出るって聞いたことある

    +240

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/17(土) 20:25:45 

    そこまでのが来るの?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:01 

    えー困るなー

    +0

    -14

  • 23. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:01 

    こういう判断は本部が迅速に下さないとダメ。現場の店長任せだと自分の評価欲しさにやる気をアピールするためとか売上欲しさのためになにがなんでも店を開けようとする馬鹿がたくさんいる。自分は休んでバイトに任せるクズもいる。

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:09 

    たかが台風で情けない

    +1

    -44

  • 25. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:34 

    従うしかないけれど文句言いまくるオーナーもいるんだろうな

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:51 

    他の企業も続け!!

    +82

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:52 

    >>2
    ていうか、従業員さんの安全を配慮したんじゃない?

    +96

    -5

  • 28. 匿名 2022/09/17(土) 20:26:58 

    >>2
    これで保証金出たり有給使えたらラッキーなんだけどね...はぁ。

    +8

    -19

  • 29. 匿名 2022/09/17(土) 20:27:17 

    >>24
    たかが1日のために命削る必要なし

    +90

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/17(土) 20:27:32 

    レーダーで確認すると
    台風すげぇちっちゃいケド❓

    +3

    -22

  • 31. 匿名 2022/09/17(土) 20:28:37 

    >>27
    ヨコ
    『セブンイレブン♪いい気分♪』の歌じゃない?

    +66

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/17(土) 20:28:44 

    >>21
    前例を作ることが、この先のマニュアル作りに活かされるんじゃないかな
    なにかあってからじゃ、何人もコンビニの仕事のために
    無理して怪我したり死んだりして取り返しがつかないし

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/17(土) 20:28:52 

    >>11

    今すぐキャンセルしたらいいと思う。
    あなたとスタッフさんの為にも。

    +137

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/17(土) 20:29:10 

    店舗数多いのに決断しっかり下せるの好印象です、店員さんいつもありがとう、台風のときくらいコンビニに頼らず済むように意識して備えておきます。

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/17(土) 20:29:23 

    >>27
    そうだよ。
    不安が無くなれば従業員の気持ちはいい気分でしょ。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/17(土) 20:29:28 

    台風東京は大丈夫なのかな?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/17(土) 20:30:08 

    >>21
    私も関東住みだからあまり天気見てなかったけど、結構ゆ〜っくりな台風で強めなんだよね?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/17(土) 20:30:51 

    あの~
    配達を担っている郵便局です。
    今のところ休みにはなりません。
    台風の中でも必ず「すぐ持って来い!」って吠えるお客様いらっしゃいます。
    あの~わたくしたちも人間なんです。
    お手柔らかにお願いします。

    +117

    -9

  • 39. 匿名 2022/09/17(土) 20:30:54 

    被害が出てからじゃ手遅れ。非難轟々だし
    あと、それだけこの台風は危険ということかな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/17(土) 20:31:27 

    シャッター降りたセブンイレブンが観れるのか

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/17(土) 20:31:57 

    プリンとツナマヨおにぎりとシュークリームとチョコチップクッキー買っておいたから大丈夫!
    休んでください!

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/17(土) 20:32:13 

    >>5
    たいした事ないよ
    yahooとかの天気図確認してみればいい
    四国沖200キロぐらいかな小さな台風
    本州上陸しないかも

    +0

    -46

  • 43. 匿名 2022/09/17(土) 20:32:39 

    やっぱり今回の台風やばいのかな?

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/17(土) 20:33:00 

    >>11
    キャンセルしないと、暴風て髪がボサボサになりながら帰るハメになる(笑)

    +109

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/17(土) 20:33:05 

    >>40
    見に行っちゃだめよ

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/17(土) 20:33:06 

    >>3
    あんたも呑気じゃん。ガルにいる時点で

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/17(土) 20:33:30 

    >>42
    Yahooの天気当たる?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/17(土) 20:34:09 

    >>20
    そうします。ありがとう!

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/17(土) 20:34:10 

    スーパーも休業でいいと思う
    数人の客で後は従業員
    儲けより経費の方がかかると思うんだが
    なんで営業してるんだろう

    +77

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/17(土) 20:34:27 

    >>38
    きちんと仕事してても、粗末にされやすいよね

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/17(土) 20:34:29 

    え、全然いいでしょ。
    台風で大雨や強風に煽られ、命の危険もありながら出勤させていた今までが異常なのよ。

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/17(土) 20:35:00 

    こういうので文句言う人って働いたことない人かな。自分の顧客に呼び出されたら、台風や大雪で交通機関麻痺してる時も、体調悪くて寝込んでる時も家族の危篤の時も、はってでも出社する人なのかな。それならわかる。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/17(土) 20:35:01 

    >>28
    有給ってセブンにないの?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/17(土) 20:35:01 

    >>41
    私もちょっと今のうちに行っとこうかな

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/17(土) 20:35:02 

    >>31
    >>35
    CMソングにかけたのね。
    こりゃ また失礼しました!

    +13

    -7

  • 56. 匿名 2022/09/17(土) 20:35:39 

    >>42
    上陸する九州のことは無視なのかな?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/17(土) 20:37:54 

    >>42
    日本は本州だけですか

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/17(土) 20:39:29 

    風速40超えると停電が起こるレベルだから外歩いたら看板飛んでくるレベル

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/17(土) 20:40:02 

    >>57
    あーすみません。
    日本は東京だけだと思ってました

    +0

    -29

  • 60. 匿名 2022/09/17(土) 20:40:22 

    >>21
    史上最強クラスみたいな事言ってなかった?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/17(土) 20:40:27 

    >>52
    無意識に自分さえよければ、
    他人を慮らない人結構いるよ

    偉い人に窘められたら偽善者ぶる感じ
    胸糞だよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/17(土) 20:41:43 

    これが普通になるといいな
    コンビニが必要な人も事前に準備できるようになるし

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/17(土) 20:41:58 

    店員さんもだけど、運送の方も大変だもんね。
    前回台風が上陸した時に、大阪か何処かの橋の上でトラックが横転する映像、血の気が引いたもん…

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/17(土) 20:44:12 

    >>42
    大したことあるけど…まだ強風域にすら入ってない地域に住んでるけど昼間に電チャリ倒れてたり雨も強かった、自転車も前に進まんかったし

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/17(土) 20:46:19 

    >>42
    通報しとこ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/17(土) 20:47:07 

    >>5
    ネット通販で台風の影響で九州沖縄方面へ(お客さんは沖縄在住)送り状が出せないから予定よりも遅れる旨伝えたら、「は?すぐに欲しいんですけど。手書きで出せないの?」って言われた。なにこの自己中女!

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/17(土) 20:47:20 

    今回の台風すごそうだな
    弱まるといいけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/17(土) 20:51:39 

    うちのファーストフード店も休みにならないかな?
    わざわざ台風の日に来なくてもいいと思いますw

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/17(土) 20:52:24 

    セブンいつもありがとう!
    こんな時こそ、家で休んで下さい。
    まともな企業でなにより。出勤の方は本当に気を付けて!!無理しないで!

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/17(土) 20:53:22 

    台風は事前に準備できるんだし、いいと思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/17(土) 20:55:13 

    台風の進路、日本列島目掛けてあんなに曲がるとか自然て不思議だね

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/17(土) 20:57:51 

    >>38

    気をつけてね!

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/17(土) 20:59:14 

    私は神奈川県のセブンに勤務しています。
    以前にスーパーが前日から休業宣言した際、
    結果的に15時〜休みにしたらしいですが
    私は9〜13時勤務。普段は自転車通勤ですが
    ひと駅分、電車に乗りました。
    ひと車両に一人位乗客がいました。
    ゾンビ状態でずぶ濡れだったので到着するまで
    たっていました。懐かしい。
    今回の台風は、そこまで酷くなさそうなので私の勤務してる
    店舗は通常営業。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/17(土) 20:59:34 

    >>38
    ごめんね
    一週間前に日曜配達お願いしてたからごめんね
    午前中なんで大丈夫だと思うけど無理だったら明日でもいいからごめんね

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/17(土) 21:02:32 

    >>47
    仕事柄天気大事なんだけどYahoo天気は比較的当たる

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/17(土) 21:02:58 

    物流も止まるし賢明な判断

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/17(土) 21:03:23 

    客は誰も暴風雨の中行かないのに店員は行かなきゃいけないなんておかしいもんね
    休みで良いよ
    道中危ないもん
    それで何かあったら呼ばれる救急車とかだって仕事増えてしまうし

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/17(土) 21:05:57 

    宅配も止めてあげて
    強風で玄関ドア開けるのも危ないし

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/17(土) 21:07:42 

    九州だけど、今日行ったスーパーとドラスト、どちらも明日は早めに閉店しますって言ってた。普段台風来ててもそんなアナウンスないからびっくりしたんだけど、猛烈な台風になってるんだってね。16時頃行ったらパンが棚に全然なくて、コンビニで調達してきた。猛烈なとか怖いよー

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/17(土) 21:07:44 

    >>5
    もし台風関連で従業員が怪我したとか行方不明になったとかで叩かれるリスクもあるから、休んでしまった方が余計なトラブルに関与しなくて済む

    イヤミじゃなくて、現実問題ね

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/17(土) 21:07:44 

    セブンイレブンは約610店舗を計画休業、台風14号

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/17(土) 21:11:42 

    >>60
    上陸して1~2日は強いんじゃないかな~
    上陸しちゃうともう弱くなる一方なので、一端海に出ない限りは沖縄~九州四国辺りは危ないけど、スピードもゆっくりなんで東日本はそんな被害はでないのではというかその頃には温帯低気圧になってそう
    海上から勢力保ったまま上陸した地域は気をつけないと危険だけど、日本は平地少ないから台風すぐ弱くなっちゃうんだよね

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2022/09/17(土) 21:17:46 

    だからかな
    お昼過ぎにセブン行ったらおにぎりとか食べ物関係売り切れ多かった

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/17(土) 21:18:19 

    前回よりヤバい感じなのかな

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/17(土) 21:23:13 

    >>41
    お菓子多めだな!ww

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/17(土) 21:27:14 

    閉まってて安心

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/17(土) 21:30:26 

    これは良いこと。従業員を守る姿勢は高く評価する。
    昔のセブンイレブンなら絶対に営業続けてただろうね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/17(土) 21:31:46 

    こういうとこだよ。マネしなきゃいけない。パート先の小売は何があっても営業するんだと。金にガメついというか銭ゲバというか。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:06 

    全然いいと思う!
    従業員さんたちが安全でいれることが大事!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/17(土) 21:32:28 

    北国のLAWSONでバイトしてたとき、吹き込む暴風雪で自動ドアぶっ壊れてんのに是が非でも店を閉めない本部のバカタレがいた。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/17(土) 21:36:05 

    郵便配達も休みにしてくれないかな。
    配達員の旦那が事故に遭わないか心配すぎて…

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:11 

    >>90
    福岡住みです。知り合いがローソンで働いてるんだけど、月曜日朝から出勤って言ってた。
    台風直撃するのに休みにしないのかな?危険だよね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/17(土) 21:42:13 

    910hPaって恐怖しかない…。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/17(土) 21:48:02 

    台風で商業施設や観光施設 18日臨時休業や休園|NHK 鹿児島県のニュース
    台風で商業施設や観光施設 18日臨時休業や休園|NHK 鹿児島県のニュースwww3.nhk.or.jp

    台風14号の接近に伴い、県内各地の商業施設も18日の臨時休業を決めています。 18日臨時休業するのは、鹿児島市の百貨店「山形屋」のほか、…



    ほかの県もそうした方がいいよ、、

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/17(土) 21:55:01 

    >>11
    最近の美容室って第3日曜日や月曜日って営業するの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/17(土) 21:59:06 

    >>95
    日曜は営業日じゃない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/17(土) 22:00:30 

    >>27
    普通に返しちゃったよ🥵ww

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/17(土) 22:04:20 

    >>26
    うちのパート先、台風でも必ず出勤するようにって。屋内ならまだしも、屋外の仕事だよ、出勤はもちろん、仕事中強風で煽られたり物が飛んで来たらどうすんだ?てか暴風の中、仕事にもならんのに出てこいて鬼畜。今回三連休で命拾いした。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/17(土) 22:05:21 

    もうみんな休みにして台風過ぎてから頑張ればいいよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/17(土) 22:16:06 

    >>53
    直営店はあるけど、フランチャイズ店はないとこがあるんだよ。所詮名前借りてる個人店舗だから。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/17(土) 22:22:30 

    >>6
    外の看板パネルとか飛んだら大変だもんね
    シャッターあるなら閉めた方が良い

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/17(土) 22:24:45 

    >>27
    若いのかな?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/17(土) 22:34:35 

    >>11
    セットしてもらっても帰りは獅子舞ヘアーに笑

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/17(土) 22:36:15 

    仕方ないよね!凄い猛威ふるってるんだもん。
    命より大事なものはない!!
    でも中には何でコンビニやってないんだ!
    って騒ぐ輩もいそうだよな...
    そんなこと言う人は大荒れの中コンビニ本当行くんか?って話よね。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/17(土) 22:37:29 

    >>1
    アメリカンドッグの値上げは悲しかった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/17(土) 22:43:34 

    >>38
    毎日お疲れさまです

    絶対にやっちゃダメなことだけど、そんなふうに怒鳴られたら「台風すごくて濡れちゃいましたぁ〜」って、荷物ズブ濡れにしてやりたいわ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/17(土) 22:48:55 

    >>43
    でも毎回言ってない?

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/17(土) 22:52:50 

    不要不急は出ないで当然。皆んなステイホームでいい。
    かという私は、どんなに暴風吹き荒れようとも、出勤せねばならない職場…
    泊まり込みのため、明日明後日の食事確保でさらに早起きして出社する、福岡市民です。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/17(土) 22:53:40 

    バイト先休みにして欲しい
    電車もバスも止まる予定みたいだし、出勤どうすりゃいいのかと思う
    車できてもいいよって言われたけど、車なんて運転できないよ
    予想風速40とかだよ?
    予約入ってるお客さんだって、台風だから店休だと言えば納得すると思うんだけどな

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/17(土) 23:11:58 

    >>1
    台風って
    この方角に絶対来るって予測できてるから
    前もって休みにしていいと思う。
    暴風も大雨でも通勤大変だし。
    当日急に休みになるより
    絶対にいい。
    学校も公共機関も続いてほしい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/17(土) 23:15:03 

    >>108
    それほど重要なお仕事なのですね。
    どうぞお気をつけて、ご安全に。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/17(土) 23:16:40 

    >>107
    台風は基本的に危険なものだからね。
    気をつけるに越したことはないよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/17(土) 23:52:23 

    >>74
    10日遅れてもいい?
    前回の台風で10日遅れで届いてさすがに紛失を疑ったわり

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/17(土) 23:52:46 

    >>38
    じゃあ持って行くから玄関前で待っとけ!!って言ってやりたい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/18(日) 00:22:30 

    >>38
    台風の中ピザの配達に行ったことがある。
    店長の判断だったけど周りは反対してた。
    なんとかたどり着いたけど、暴風と強い雨でボロボロの私を見たお客様がずっと謝ってた。
    帰り道風でバイクが横に移動するし、雨で前が見えないしでヤバかったけどなんとか帰ることができた。
    死んでてもおかしくなかったぐらい。
    その日で店を辞めた。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/18(日) 00:34:11 

    Amazonで頼もうと思ってたものがあるけど、台風過ぎてからにした。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/18(日) 02:19:56 

    休みましょう
    家にいましょう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/18(日) 02:32:13 

    >>26
    電力会社
    警察
    消防
    ガス会社
    銀行

    私の家族の者はビル管理の仕事
    誰か社員1人でも出勤出来ないと交代出来ない

    24時間365日
    管理を請け負っているビルに、誰かしら1人以上いる事が契約書にある

    雨や風でも関係なし

    【もし大規模災害があり、役所が避難指示でもあれば、会社に一報したのち退避(無人)は可能だが…】



    台風が来ても
    平穏な市民生活の為に働いている人は沢山います





    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/18(日) 08:03:42 

    天気図の等圧面の幅が狭すぎてほぼ真っ黒な円になってるのを初めて見た
    中国地方に近づいても狭いままだから勢力はほぼ衰えないのか絶望的だわ
    九州、四国、中国地方を通過後衰えるみたいだけどその頃には家倒壊して生き残れてるかもわからないな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/18(日) 09:13:25 

    >>1
    通勤出来ない(店にたどり着けない)人もいるだろうから良い事だよね。広まって欲しい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/18(日) 09:14:48 

    >>5
    過去最大ってニュースで見るから怖いよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/18(日) 11:35:28 

    台風情報なんか、まぁまぁ前から出ているし予想されていたりするんだからギリギリじゃなく余裕もって買い出し少しずつやればいいんだよ。
    台風の日に出勤とか辞めていいと思う。危ないし。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/18(日) 11:39:36 

    >>104
    てか もっと早めに買い出ししとけよ...って話だよね。
    仕事帰りだって何か買っておこうと思えば買ってから帰ればいいだけだし。
    台風の日なんか殆ど外出してないよ。買いにいけるわけない。風が凄いなら尚更。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/18(日) 17:20:49 

    あの企業は絶対に休業なんてしないだろうね。自称町のインフラで東日本大震災の時に家が倒壊したり家族が行方不明の従業員に出勤するように命令したどの町にも1つはあるあの企業

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/18(日) 20:22:10 

    数店舗を除いて、やっぱりイ◯ンは営業か、、、、。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/22(木) 02:08:39 


    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/26(月) 20:10:24 

    まだ台風が来るのかな…
    普段、開いている有難さ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。