-
1. 匿名 2022/09/17(土) 18:07:01
田舎暮らしの人、毎日なにしてますか?
東北の地方都市から電車で30分くらいのところに住んでいます。衣食住には困りませんが、とにかく遊ぶところがありません。娯楽ゼロです。田舎あるあるのイオンくらいです。
子供がいますが近くに公園もないです。散歩するような場所もなし。
田舎に暮らしてる人って毎日何してるんだろう?って思って毎日つまんないと思いながら暮らしています(笑)
+270
-47
-
2. 匿名 2022/09/17(土) 18:07:27
わかる。私も毎日暇で狂いそう+298
-16
-
3. 匿名 2022/09/17(土) 18:07:27
+173
-2
-
4. 匿名 2022/09/17(土) 18:07:49
田舎じゃなくても暇ですわ。+332
-3
-
5. 匿名 2022/09/17(土) 18:07:50
男漁ってろよ+13
-41
-
6. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:08
暇なのって本当に良くないよね。虚無感感じたり何かに依存したりする。+427
-4
-
7. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:09
ドライブしたら?+16
-15
-
8. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:31
休みの日は滝巡りしてます!ポットにコーヒー持ってってのんびり過ごすのいいですよ。+249
-5
-
9. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:32
>>7
台風来るかもよ+6
-3
-
10. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:48
>>1
子供とパチンコ行ってくればいいでしょ!+5
-47
-
11. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:51
パチンコ屋が多い+55
-9
-
12. 匿名 2022/09/17(土) 18:08:55
暇だからガルちゃんしてる
充実してたらガルちゃん開こうとも思わない+283
-2
-
13. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:08
そうだね…何にもないからネットに頼ってさらに行動しなくなる。虫と星は数えられないほど毎日見てる+72
-1
-
14. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:09
>>1
都会育ちですか?
私はど都会で育ったから結構厳しい+69
-5
-
15. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:09
だから扶養内パート始めた。まぁ田舎ってわけじゃないけど+85
-5
-
16. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:15
毎月2万円をコツコツ貯めています。10万円貯まったら飛行機に乗って東京へ遊びに行く。普段は地味ですよー。+241
-4
-
17. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:15
田舎は暇だよね〜。
みんなどこでデートしてるんだろう?+52
-2
-
18. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:21
田舎に引っ越す予定なんだけど
きっと暇になるからと思って手芸はじめた。+78
-1
-
19. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:23
働けよクズ
パートでも何でもよ+17
-67
-
20. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:24
田舎じゃ無いし、子供もいるけど、めちゃくちゃ暇だよ。妊娠中でお酒も飲めないし。生まれてから36年ずーっと暇。働いたのも数える程度だし、友達も年に数回しか会わないし。+13
-24
-
21. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:37
無職でぼっちだから暇すぎる
起きてる時間ほぼネットサーフィンしかしてない+205
-4
-
22. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:38
>>1
花でも野菜でもいいから育てたら?+41
-6
-
23. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:38
>>1
イオンしかないって前がるちゃんで書いたら、いいじゃん、イオンさえないよってリプ返来たことあるよ
イオンあるだけ我ら勝ち組の模様+237
-0
-
24. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:42
映画観るとか+19
-1
-
25. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:45
田舎の娯楽
パチンコ、ドライブ、釣り、イオンをぶらぶら+42
-2
-
26. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:46
働けば+29
-3
-
27. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:56
都会の人と人生の充実度違うよね
なんかすっからかんな毎日に感じてしまう+137
-13
-
28. 匿名 2022/09/17(土) 18:09:59
>>1
兼業からしたら贅沢な悩みだなぁw+39
-4
-
29. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:12
>>7
ガソリン代が+22
-1
-
30. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:13
暇とか羨ましい!
1日が72時間くらいないと足りない+61
-4
-
31. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:21
私は最近
ロイヤルマッチていうゲームにハマってる+10
-1
-
32. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:22
>>19
そんなに働きたいなら
私の分まで貴方が働いといて笑+84
-11
-
33. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:27
>>12
充実してるけどガルは見る!!+13
-11
-
34. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:57
田舎なら峠ドリフト+3
-8
-
35. 匿名 2022/09/17(土) 18:10:58
>>17
田舎にいた頃は近くのイオン、隣県のイオン、夜景見に行ったりして川や登山したり。
なんだかんだで楽しかったけどな。+72
-4
-
36. 匿名 2022/09/17(土) 18:11:05
ちゃんと装備して山で植物昆虫観察とかしたらど?
自然豊かで羨ましいわ。+18
-0
-
37. 匿名 2022/09/17(土) 18:11:26
>>1
東北生まれです。
小さい頃は、登山に行き、川で遊び、虫取りに、果物狩をして、遊んでましたね。あ、ナイトウォーキングとかもしてたな。+16
-2
-
38. 匿名 2022/09/17(土) 18:11:28
なんでもないようなことが幸せだったと思う日が来るわよ+165
-0
-
39. 匿名 2022/09/17(土) 18:11:49
川へ洗濯に+9
-0
-
40. 匿名 2022/09/17(土) 18:12:12
>>1
パート出る一択+33
-1
-
41. 匿名 2022/09/17(土) 18:12:14
だから絶対都会がいい+13
-4
-
42. 匿名 2022/09/17(土) 18:12:16
>>29
じゃウォーキング+17
-1
-
43. 匿名 2022/09/17(土) 18:12:17
あまりに暇だから教習所通おうか考えてる+14
-0
-
44. 匿名 2022/09/17(土) 18:13:10
>>1
仕事すれば変わりますよ
何もないのを感じる間もないくらい忙しくしていれば+21
-8
-
45. 匿名 2022/09/17(土) 18:13:20
暇だから最低限の家事だけはしてる
少しでも外で仕事をしたら家事なんてする体力なくなるだろうな+50
-1
-
46. 匿名 2022/09/17(土) 18:13:21
+28
-1
-
47. 匿名 2022/09/17(土) 18:13:22
暇すぎて資格試験の勉強してる。合格証書コレクターみたいになってる+67
-0
-
48. 匿名 2022/09/17(土) 18:13:38
>>17
ドライブで映画館へ行ってラブホで過ごして帰宅+13
-5
-
49. 匿名 2022/09/17(土) 18:13:45
えーいいな!
暇でもゲームが忙しくて暇じゃないわ+14
-2
-
50. 匿名 2022/09/17(土) 18:14:10
Netflix+21
-0
-
51. 匿名 2022/09/17(土) 18:14:10
オタク気質だから毎日何かと趣味に忙しい+30
-2
-
52. 匿名 2022/09/17(土) 18:14:11
どうする?筋トレする?+15
-0
-
53. 匿名 2022/09/17(土) 18:14:18
暇だから掃除機の掃除たまにする+7
-1
-
54. 匿名 2022/09/17(土) 18:14:58
都会もお金がないと暇ですよ+106
-1
-
55. 匿名 2022/09/17(土) 18:15:26
>>19
ストレスたまってんの?可哀想に🥺+18
-3
-
56. 匿名 2022/09/17(土) 18:15:58
小説を読む+6
-0
-
57. 匿名 2022/09/17(土) 18:16:34
お花や野菜を育てるのはどうでしょう+10
-1
-
58. 匿名 2022/09/17(土) 18:16:42
>>54
結局お金なんだよね
お金ないとやることない+75
-1
-
59. 匿名 2022/09/17(土) 18:16:46
東北なら冬はスノーボード+3
-0
-
60. 匿名 2022/09/17(土) 18:16:48
>>1
田舎暮らしだろうが東京暮らしだろうが家でガルちゃんやゲームやってるからどこに住もうが関係ない私は今日もガルちゃん+75
-1
-
61. 匿名 2022/09/17(土) 18:17:01
>>54
ですよね
私はお金ないし無趣味だし友達とも疎遠だしで、休日は本当に暇+61
-1
-
62. 匿名 2022/09/17(土) 18:17:47
>>1
イオンしかないのに散歩するとこがないの?
地方都市くらいの田舎ってことかな+3
-0
-
63. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:18
オナ+3
-3
-
64. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:27
北関東在住
イオンまで車で片道40分、市内にはスーパーとDSとコンビニ、TSUTAYA位しかなくて、イオンすら面倒で半年以上行ってないよ
今もそんな感じだけど、このまま歳を取って運転できなくなったら引きこもり決定だと思ってる
旦那が会社近くに住みたいとそれだけの理由でこんなところに家を建てて後悔してる
+44
-0
-
65. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:33
>>1
ガーデニングとかは?+7
-0
-
66. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:40
>>1
私は暇が大好き!
変なのかな+42
-1
-
67. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:40
>>12
そういえば暇な時のコメント数爆上がりするわw+29
-0
-
68. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:46
>>1
楽器とか絵を描くとか、他に刺激がないからこそ集中して高められることもあるよね
漫画家とか音楽家とか田舎で育った人の才能はすごいし
作家とかも
それは才能というか時間をどう使ったかの差かなって思う
親がそんな感じだと子供も背中を見て育ってしまうから、能動的に人生を楽しむことを考えた方がいいよ
ないものを数えるのは無駄
+54
-1
-
69. 匿名 2022/09/17(土) 18:18:51
家で映画を観る
お菓子を作る+4
-0
-
70. 匿名 2022/09/17(土) 18:19:21
退院したばかりで暇
次の外来が済んだら働き始めることが出来るんだけど
抑うつ症状で何もする気になれない
暇で一人だと暗いことばかり考えちゃう
お米炊かなきゃ😭+32
-0
-
71. 匿名 2022/09/17(土) 18:19:48
>>54
私も薄給だから、都内に住んでるのにスーパー・ユニクロ・ジム(2980円)・パン屋くらいw+46
-2
-
72. 匿名 2022/09/17(土) 18:19:51
>>1
ガルちゃんで忙しい+6
-0
-
73. 匿名 2022/09/17(土) 18:19:54
出不精と面倒くさがりは暇
まめな人って色んな物つくったり手入れしたり生活を楽しんでて忙しそう。羨ましい+49
-1
-
74. 匿名 2022/09/17(土) 18:20:03
私は田舎だけど趣味が漫画とかアニメで家の中のことだから都会田舎関係ないかも。
都会の人は何してるの?+8
-0
-
75. 匿名 2022/09/17(土) 18:20:14
>>1
ジャスコに行く。+5
-0
-
76. 匿名 2022/09/17(土) 18:21:00
>>15
そのパート先がないんですよ。
募集あってもあの知り合いが働いてるところだ、それは危険なので辞めておこうってなる。+61
-0
-
77. 匿名 2022/09/17(土) 18:21:19
>>19
雇って下さい
パート落とされて家族に笑われてます
座り過ぎて坐骨神経痛になりました、体を動かせる仕事がしたいです+36
-1
-
78. 匿名 2022/09/17(土) 18:21:50
私も田舎住だけどかなり暇
やることない+5
-1
-
79. 匿名 2022/09/17(土) 18:22:10
うちは中途半端な田舎
思いっきり田舎ならカラオケし放題じゃない?羨ましい+7
-0
-
80. 匿名 2022/09/17(土) 18:22:22
イオンで働いたらいいやん
+12
-1
-
81. 匿名 2022/09/17(土) 18:22:32
>>1
いや、実はこういうトピを待ってました
最近、ギスギスし過ぎてて+27
-0
-
82. 匿名 2022/09/17(土) 18:22:52
追い立てられるような暮らしよりはいいよ+6
-0
-
83. 匿名 2022/09/17(土) 18:23:05
子持ち奥さんってことは、子育て日記(身バレしない程度に脚色)漫画描いて、SNSに上げてみたらどうです?
公表しなくても絵を描くって意外と暇つぶしになりますよ♪+4
-3
-
84. 匿名 2022/09/17(土) 18:23:07
>>1
全く同じです
都心の少し走れば何でもある場所から、なーーーーんにも無い田舎に引っ越してしまいました。
暇すぎて辛い、何もすることがない、毎日毎日テレビ見るしかやることが無くてこれが何年続くんだろうと鬱になりそうです。
引っ越したい。+34
-1
-
85. 匿名 2022/09/17(土) 18:23:27
>>68
楽器やりたかったけど通える範囲に教室がない
スーパーでお年寄り同士が「映画館でもあれば良いけど、ないから歩くしかすることがないよね」と話してるのを聞いて絶望したわ+14
-8
-
86. 匿名 2022/09/17(土) 18:23:28
田舎の景色が変わらない所がダメだわ 都会はコロコロ変わって楽しい+9
-0
-
87. 匿名 2022/09/17(土) 18:24:14
趣味が無いと結局どこで暮らしても暇だと思う。
都会に住んでた時も私は暇だったよ+47
-0
-
88. 匿名 2022/09/17(土) 18:24:28
仕事中に暇なのは地獄だけど家にいる時の暇って最高だよ。何しようか自分で考える暇があるんだもん+18
-1
-
89. 匿名 2022/09/17(土) 18:24:48
暇すぎてスイーツ作りに手を出したよ
この連休はシャインマスカットとナガノパープルでなんか作る。
まだ考えてないけどw
今から色々検索するよ。+34
-0
-
90. 匿名 2022/09/17(土) 18:24:51
>>80
横ですが、働きたいんじゃなくて遊ぶ場所がなくてしんどいです。+8
-1
-
91. 匿名 2022/09/17(土) 18:25:26
>>85
横だけど今オンラインで習えるよ
私もオンラインで習い始めて1年で数曲できるようになった
+16
-0
-
92. 匿名 2022/09/17(土) 18:26:04
パートしてても暇だったのに、今月で勤め先が閉店になるから更に暇をもて余すことになりそう。
ずっとガルちゃんとインスタ見てる+12
-1
-
93. 匿名 2022/09/17(土) 18:26:37
のどかな田舎でネットできてゴロゴロできるなんて天国じゃん+21
-2
-
94. 匿名 2022/09/17(土) 18:27:11
とりあえず暇を楽しめないなら
何でもいいから始めてみたら?
ゴルフでも家庭菜園でもいいからさ
+10
-0
-
95. 匿名 2022/09/17(土) 18:27:16
>>85
よこ
両親は還暦過ぎてから独学でウクレレはじめたよ
私は都会済みだけど、仕事が忙しくて通う暇がないからピアノをオンラインで
田舎に引っ越した従兄弟は、田舎だから始めやすいドラマを同じくオンラインでやってるっぽい+12
-0
-
96. 匿名 2022/09/17(土) 18:28:02
音楽、ラジオ、楽器、家庭菜園、釣り、ハイキング、銭湯とかなんかないかね。+1
-0
-
97. 匿名 2022/09/17(土) 18:28:05
>>85
教室に通わなくたって楽器があれば
できるよ+17
-0
-
98. 匿名 2022/09/17(土) 18:28:11
料理やお菓子作りが趣味だから色々作ってインスタにあげてる
産地あるあるで果物は基本的買わなくても食べ切れないぐらいもらうし、野菜もしかりなので消費も兼ねて作る
けどある程度手間もかかるしエンジン掛からないときは全く何もやる気がしない
作りすぎて食べすぎになるのもしんどい笑+9
-0
-
99. 匿名 2022/09/17(土) 18:28:34
>>17
だいたい
やることないからセックス→飽きる
お互いにお金がない→冷める
そんな日常が続くし嫌だから私は東京や海外に逃げた+51
-0
-
100. 匿名 2022/09/17(土) 18:28:37
>>90
イオンで遊べば?+7
-2
-
101. 匿名 2022/09/17(土) 18:29:03
というか今日本ってつまらなくない?
テレビも昼間は通販ばっかだし+11
-7
-
102. 匿名 2022/09/17(土) 18:29:11
>>3
今の私だわ。。100倍太ってるけど+20
-1
-
103. 匿名 2022/09/17(土) 18:30:13
暇すぎて何もやる気出ない…+13
-0
-
104. 匿名 2022/09/17(土) 18:30:18
掃除に洗濯して昼寝してなんやかんやすぐ1日終わるけど。暇な人羨ましい。+15
-2
-
105. 匿名 2022/09/17(土) 18:30:51
>>29
じゃサイクリング+6
-2
-
106. 匿名 2022/09/17(土) 18:31:10
>>1
北関東住みです!
今妊娠中なのであまり遊びに行く気にならず(コロナ的にも体力的にも)毎日ひたすらスマホいじるかyoutube見るだけです。
出身は東京ですが、元々インドアで人混み苦手なので多分この先どこに住もうが毎日暇だろうが困らないと思います。
むしろ何もしなくて良い今が毎日幸せです。笑
でも周りからは心配されるので、私が変わってるのかもしれません…
+25
-2
-
107. 匿名 2022/09/17(土) 18:31:36
もう田舎はじーさんばーさんしかいねーだろ
暮らせねーよ+1
-1
-
108. 匿名 2022/09/17(土) 18:31:38
>>104
暇な人もすぐ1日が終わるよ+4
-0
-
109. 匿名 2022/09/17(土) 18:32:40
>>85
なんでも悲観的に捉えすぎなんじゃ?
ないものねだりしても仕方ないよ
出来ること数えた方がよくない?+16
-0
-
110. 匿名 2022/09/17(土) 18:33:07
>>3
美人はごろごろしてても美人だわ+57
-0
-
111. 匿名 2022/09/17(土) 18:34:27
わかる!私も仕事ない日は暇で何したら良いかわからない。
めっちゃ孤独(笑)
とりあえず人のvlog見て、羨ましい生活だなーって思って過ごしてる。+16
-0
-
112. 匿名 2022/09/17(土) 18:34:31
>>6
ガルに依存してるよ+24
-0
-
113. 匿名 2022/09/17(土) 18:34:55
>>86
季節を直に感じて凄く感動できるんだけど、ふと、この美しい花は去年も咲いてたし、来年も同じように咲くんだなずっと変わりなく…つまんね…と思って、そんな考え方の自分にひどく落胆した
ウォーキングの風景が季節の変化しかないのが正直つまらなくなった+10
-1
-
114. 匿名 2022/09/17(土) 18:35:02
>>17
だから子沢山なんでしょ+13
-0
-
115. 匿名 2022/09/17(土) 18:36:19
>>6
専業主婦だけど暇なせいか鬱っぽくなってきた。
小学生の子がいるから忙しい時間もあるんだけどね。+86
-2
-
116. 匿名 2022/09/17(土) 18:36:25
散歩するような場所も無いって 田舎だから全てが散歩道みたいなもんじゃない?うちはそう+5
-1
-
117. 匿名 2022/09/17(土) 18:36:26
>>1
田舎の娯楽は飲酒しかないと思う。
そして最高の楽しみがお祭での飲酒笑。+5
-3
-
118. 匿名 2022/09/17(土) 18:36:42
>>68
aikoだかが東京に出てきてから曲を書かなくなる人多いって言ってた+3
-0
-
119. 匿名 2022/09/17(土) 18:38:30
>>12
忙しくしてたり一日中遊びに行ったりしてると全然開こうと思わないよね+42
-0
-
120. 匿名 2022/09/17(土) 18:39:18
>>21
一緒ですー!半年以上無職で暇。
就活しなくちゃいけないんですがやる気が起きない...+40
-1
-
121. 匿名 2022/09/17(土) 18:39:25
休日になると旦那は1人で遊びに行くから朝も昼も私は1人でテキトーにごはん食べて音楽流しながらゴロゴロしてるー
夜ご飯は旦那がスーパーでテキトーに惣菜とか買って帰ってくるから本当に一日なにもしない
ヒマを謳歌してるよー+22
-0
-
122. 匿名 2022/09/17(土) 18:40:03
私は若い頃、田舎が嫌で逃げたけど歌でも聴くかな
田舎に住んでる人は何やってる?みんな元気かなトイレの神様/植村花菜 - YouTubem.youtube.com「2010年 第61回 NHK紅白歌合戦」歌唱曲発売2ヶ月前にラジオでオンエアされ、その直後からリクエストや問合せが殺到!祖母の言葉や思い出、自身の半生が表現された"号泣必須""10年に一度の名曲"と騒がれた楽曲は、有線問い合わ...
+0
-0
-
123. 匿名 2022/09/17(土) 18:40:40
子供の手が離れて暇…
パート先の人はほとんどのドラマ見てるらしい。
ドラマ見る気力ないからYou Tubeばっかり見てる。
今日は一人カラオケしてきた。
要するに友達が居ないんです。
少しだけ居るけど誘うのめんどい。
老後どうすんべ。+35
-1
-
124. 匿名 2022/09/17(土) 18:41:58
>>114
それが子沢山でもない。
私の周り多くても3人くらいだよ。+0
-4
-
125. 匿名 2022/09/17(土) 18:42:28
>>12
もっともな意見+8
-0
-
126. 匿名 2022/09/17(土) 18:42:51
>>71
ジムやすっ!+10
-0
-
127. 匿名 2022/09/17(土) 18:43:19
>>115
パートすれば?
小金も貯まるし。+18
-0
-
128. 匿名 2022/09/17(土) 18:45:35
゛田舎の人って何して楽しんでるんだろう゛ってあるけど、割と日本って遊べる場所多いほうだけど
よく思うのがシンガポールの人とかレジャー行くとしたらどこ行くんだろうって考える。ユニバはあるけどディズニーも無い、ナイトサファリ、植物園ぐらい?
シンガポールに限らずだけど週末は出掛けるところ限られるし何してるんだろう?って疑問。+3
-1
-
129. 匿名 2022/09/17(土) 18:46:18
>>1
専業主婦?
いや、1番贅沢な暮らしだと思うよ。+10
-0
-
130. 匿名 2022/09/17(土) 18:46:22
>>33
見てもいいけどコメする?笑
充実してるのに、顔の見えない相手にいちいち発信&返信めんどくね?+6
-0
-
131. 匿名 2022/09/17(土) 18:47:27
自分はアマプラ、ネフリ、フールーとか
WOWOWとか見てるから外でないから田舎とか
関係ないし、割と忙しい(笑)+7
-0
-
132. 匿名 2022/09/17(土) 18:47:40
>>12
本当それ!彼氏居た時はしなかったのに
振られてからまたガルやりだした+11
-0
-
133. 匿名 2022/09/17(土) 18:48:02
>>101
え、今はYouTubeや動画のサブスクもあるじゃん!
昔は台風の前はツタヤ行ってDVDまとめて借りてたなぁ。+5
-1
-
134. 匿名 2022/09/17(土) 18:48:26
>>1
最寄りは無人駅、見渡せば田んぼと山ですが、少し行けば東京なのでライブ行ったりしてるよ+2
-0
-
135. 匿名 2022/09/17(土) 18:48:39
>>1
都会に住んでるけど別に遊びに行く場所が近くにあっても実際そんな行かないもんだよ。笑
ユニバも家から車で30分あれば余裕で行けるけど、全然行かない。近くに何もないからないものねだり的な感覚で暇だなーって思うんじゃない?
+31
-0
-
136. 匿名 2022/09/17(土) 18:49:32
>>131
私も良い歳してアベマの恋愛番組とかハマってしまって毎週それが楽しみでしょうがないわ+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/17(土) 18:49:43
会社にいるときしか暇を感じない
家にいるときはずーっとYouTube→アマプラ→ネトフリ→Huluの繰り返し
土曜は出前館、日曜は外食
今はまだ子供がいて大変だけど早く仕事辞めたい+24
-0
-
138. 匿名 2022/09/17(土) 18:49:50
昨日全く同じタイトルのトピ申請したけど通らなかったわw
田舎ではないけど+3
-0
-
139. 匿名 2022/09/17(土) 18:51:37
そういう人たちは都会に住んでも何もないって言ってるよ。+13
-0
-
140. 匿名 2022/09/17(土) 18:51:49
ネットがあるぶん昔よりはマシだろうね。
昔の地方の田舎の文化度の低さは凄かった。
私は首都圏の田舎の住宅街に住んでるけど、もしフルテレワークになったら病みそう。※職場は都会
免許はあるが事情により運転はしないし。
うちの父は学校も職場もずっと都内の人だったけれど、田舎暮らしに抵抗ゼロどころか散歩にサイクリング、ドライブなど楽しんでいます。
自然や生き物が好きで、他県に山登りにも昔から行くタイプだからだと思います。
主は元々自然にあまり興味が無いのでは?
そういう人は短期間田舎に行っても退屈でサッサと帰りたいと思いがちですしね。
ネットを活用しつつ、田舎でしか出来ないことを発信したり、趣味の友人を作ったり、地元の新しいお店(道の駅でもいい) を探すのはいかがでしょうか?
そうでなければ割り切ってたまに都会に遊びに行くのを楽しみにするのも良いと思います。
+5
-1
-
141. 匿名 2022/09/17(土) 18:52:41
そういう人は街に住んだとしても結局家でゴロゴロしながら暇だなーって言ってるんだよ
場書があるかどうかより、性格の問題+15
-0
-
142. 匿名 2022/09/17(土) 18:53:12
>>11
多いよね。最近また駐車場に車いっぱい止まってる。全く潰れる気配なし+4
-0
-
143. 匿名 2022/09/17(土) 18:53:46
>>2
羨ましい
二児のの母、フルタイム
1ヶ月代わって欲しい+25
-2
-
144. 匿名 2022/09/17(土) 18:54:23
>>32
???
無職って頭悪いな笑+3
-14
-
145. 匿名 2022/09/17(土) 18:54:26
>>60
ガルちゃんって都会の人多くね?+1
-0
-
146. 匿名 2022/09/17(土) 18:54:43
やたら暇って言うヤツに限って汚部屋・汚屋敷住み+2
-2
-
147. 匿名 2022/09/17(土) 18:55:29
>>101
金ないからだろwww
夢も希望も
みんな冷めてるだろう+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/17(土) 18:55:47
私は都会に住んでるけど、田舎の複合スーパーの方が車停めやすくて空いてるからわざわざそっち方面に遊びに行ってる。カフェとか雑貨屋さんも意外に多いから田舎良い。+4
-0
-
149. 匿名 2022/09/17(土) 18:56:18
>>54
でも都会は家の前ボーッと歩いてるだけでもオシャレで洗練されてて、定期的に街の清掃をしてくれてる人がいて、道を歩く人もきちんとした身なりですごく幸せな気持ちになれる。
今はなーーーーんにもない、古臭い民家、道端の伸び切った雑草、つまんないスーパー、しまむらで買った部屋着みたいな伸び切った服着て歩く住人たち。
辛い。+19
-10
-
150. 匿名 2022/09/17(土) 18:56:31
お子さんいるなら、年齢相応の楽しみかたをするしかないかもね
独身時代に好きだった事や、
同年代友人の娯楽にヒントがあるかもしれませんよ。
昔見た番組で、島の空き家?でドラムの練習をしているJKがいたんだけど、
都会や住宅街じゃ絶対に出来ないことだなぁと思いながら見てた。
+2
-0
-
151. 匿名 2022/09/17(土) 18:56:44
>>137
土日どちらも自炊しなくていいのは羨ましい!
さすがに3食じゃないでしょ?+6
-0
-
152. 匿名 2022/09/17(土) 18:57:19
>>144
ちゃんと言わなきゃ分かんない?
働くしか選択肢がない奴は
働かない人に嫉妬する時間あるなら働いとけ?
将来の蓄えありますか?だいじょぶ?+1
-9
-
153. 匿名 2022/09/17(土) 18:57:43
>>23
暇な時に何気なく行ける場所があるのは羨ましいです。
モールという規模のイオンのある市まで車で1時間以上かかるので滅多に行けません。
イオンは買い物よりも、キラキラした雑貨屋やオシャレな洋服屋さんを見て娯楽施設のアトラクションを楽しんでいる感じです。
買い物は美味しいパン屋と無印良品ぐらい。
スタバは激混みだから諦めて自販機の高級コーヒー。松本イオンは大都市のより小さめなんでしょう…しかしあの規模でも迷子になりそう。
暇だからって頑張って行くと、めちゃくちゃ疲れ人酔いしてしまいます。結局は地元のしまむらやアベイルが落ち着く…。世の中の片隅に生きているんだなぁーと感じます。+44
-0
-
154. 匿名 2022/09/17(土) 18:58:30
>>1
仕事して家ではネットや家庭菜園してますよ
都会にしかない遊びってなんですか?
+2
-1
-
155. 匿名 2022/09/17(土) 18:59:10
わかるー
ひま
長時間ってほどでもなく都内に行けるんだから行けばいいんだけど億劫
カフェにいけばいいけどそれも億劫+4
-0
-
156. 匿名 2022/09/17(土) 18:59:16
田舎でも垢抜けてる人はすごく綺麗にしてるよ
都会でも芋は芋+10
-0
-
157. 匿名 2022/09/17(土) 19:00:02
>>99
海外はすごい
どの国に行ってたの?
言葉は困らなかった?+1
-0
-
158. 匿名 2022/09/17(土) 19:00:20
>>1
都民だけど
毎日仕事をしているよ
音楽聴いてる
今日、爆風スランプの夢を見た【MV】旅人よ~The Longest Journey(25th Anniversary Version) - YouTubem.youtube.com真の"応援歌"が蘇る!1996年に発売された爆風スランプのシングル「旅人よ~The Longest Journey」が25年の時を経て新録リリース!”強い風に立ち向かって”いるMusic Videoが完成!■2021年11月10日(水)発売ミニアルバム「旅人よ~The Longest Journe...
+0
-0
-
159. 匿名 2022/09/17(土) 19:01:47
>>1
ドル円が今一番熱い!!+0
-0
-
160. 匿名 2022/09/17(土) 19:01:53
>>156
自己満の垢抜けならいいけど、評価が欲しいなら田舎で垢抜けてもね…
都内は場所によって服装がオシャレ格差があるから芋も普通にいる+2
-1
-
161. 匿名 2022/09/17(土) 19:02:02
>>113
同じように咲くとは限らないよ
+1
-0
-
162. 匿名 2022/09/17(土) 19:03:03
>>1
私はネトフリやYouTubeです。毎日あっという間に時間経ちます。ただ、見たいものがない時は辛くて、U-NEXT入ろうか悩みます+7
-1
-
163. 匿名 2022/09/17(土) 19:04:37
>>154
横だけど
言われてみればあんまりないかも
ライブとか舞台とかは都会の方が多いけど、思いつくのはそんなものかな
「都会でしかできない」ではなく、「都会の方がやりたいことに早く取り掛かれる」みたいな感じかな+0
-0
-
164. 匿名 2022/09/17(土) 19:04:59
>>151
土日はだいたい昼に起きるから朝は食べなくて、土曜は昼だけ出前館、夜は仕事帰りに旦那が惣菜買って帰るからご飯だけ炊く
日曜は昼に外食して遊んで晩ご飯買って帰る+9
-0
-
165. 匿名 2022/09/17(土) 19:05:35
>>1
それは暇というか刺激がなくて飽きてるんだと思う
そもそも人間ってマンネリが嫌いみたいよ
私は転勤族で各地を転々としてるけど、今の所は4年で周りの景色に飽きた+20
-0
-
166. 匿名 2022/09/17(土) 19:05:46
>>12
わかるー
ガルちゃんに限らず充実してたらスマホ自体見る時間減るよね+9
-0
-
167. 匿名 2022/09/17(土) 19:07:52
>>145
都会≒首都圏って意味で言えば、日本人口の約3分の1がいるからね
あとは大阪とか神戸あたりの人もいるだろうし+5
-0
-
168. 匿名 2022/09/17(土) 19:08:05
酒買ってくるかな😂😂+2
-0
-
169. 匿名 2022/09/17(土) 19:09:25
>>154
目に入ってくるものが最先端、このカフェこの前行ったとこだ、この商品この前食べたーがテレビよりも早く自分で味わえる。
テレビや雑誌で紹介された場所に気が向いたらすぐに行ける。
田舎だとここ行きたいこれ食べてみたいって思っても旅。+5
-1
-
170. 匿名 2022/09/17(土) 19:11:28
>>133
なつかしー!
ゴールデンウィークは家族でレンタルビデオ屋さん行ったわ。
何かサブスクだといつでも見られると思って集中出来ないんだよね。
レンタルは期間もあるから真剣に見ないともったいない!って思ってた。+7
-1
-
171. 匿名 2022/09/17(土) 19:11:31
むしろ都会に疲れたわ
一年くらい入れ替わりたい+1
-1
-
172. 匿名 2022/09/17(土) 19:13:30
職歴ボロボロ、働けばトラブル、人間関係で病むから、貯金もないのに専業主婦。
甘えてるな、なにやってるんだろ、働けよって自分を責めてるけど、心の中の二人の自分がずっと喧嘩してる(働け!お前は人に迷惑かけるだけだ!働くな!って)
貯金もしなきゃだし、離婚されたら詰むけど、頑張る気力がない。
自分のお金じゃないから好きなものを好きなときに買うのも躊躇するし、ただ毎日家事してボーッとしてる。
ある意味めちゃくちゃ幸せだけど、ある意味なんのために生きてるの?状態。+10
-2
-
173. 匿名 2022/09/17(土) 19:13:32
ニュースで「ニペの耳」って大自然な所の植物の上に(どうやら繊細な植物らしい)石文字で「ニペの耳」と置き石をした人がいてとても迷惑してるというのを見ました。
絶対snsあげてるなと思い調べたら、まんまといた。特にどうするわけでもないけど。
そんな事ばかりしてる暇人です。+0
-1
-
174. 匿名 2022/09/17(土) 19:14:39
田舎なら温泉はありそう。
温泉好きだからうらやましい。
首都圏のスーパー銭湯は週末激混みで余計に疲れるんだよねー。+2
-0
-
175. 匿名 2022/09/17(土) 19:14:52
シルバー人材センターに登録して働く+2
-0
-
176. 匿名 2022/09/17(土) 19:16:18
>>172
旦那さんとの関係が良好ならオッケーだよ。
孤独感じなくてすむし、老後は二人で旅行とか出来るよ。+4
-0
-
177. 匿名 2022/09/17(土) 19:17:15
パートしてそのお金で毎週末キャンプや小旅行するとか?
健康なら何でも出来るよ。+5
-0
-
178. 匿名 2022/09/17(土) 19:17:30
たしたに昼間のイオンは暇そうな高齢者でいっぱい。呑気でお気楽そうに見えるけど、暇を持て余して、しぬまでそんな生活でいいのか?と不安になるのは何となく分かる。+12
-0
-
179. 匿名 2022/09/17(土) 19:19:16
>>1
まずはしっかり家事をしなさい。そしたら暇なんて事はない。+3
-5
-
180. 匿名 2022/09/17(土) 19:19:22
ポツンと一軒家並みの田舎に住んでる笑笑
この時期は縁側で近所のばあちゃんたちとお茶会🍵+7
-0
-
181. 匿名 2022/09/17(土) 19:23:45
推し活してます!+2
-0
-
182. 匿名 2022/09/17(土) 19:24:50
主です。採用されてビックリ!ありがとうございます。
保育園に落ちたので現在は働いていませんが末っ子が幼稚園に入り次第働きます!イオンがあるとは言ってしまいましたが…車で30分かかるのと子供がウィンドウショッピングさせてくれる年齢ではなのでたまにしか行きません。
家の周りが歩道がない住宅街で特に何も無いので散歩する気にもなれず…せめて景色がよい所に住めばよかったと後悔しています(笑)+9
-0
-
183. 匿名 2022/09/17(土) 19:26:44
>>19
まずは自分が一度でも働いてから言おうね
😂+7
-2
-
184. 匿名 2022/09/17(土) 19:27:58
公園がないなら神社かな+0
-0
-
185. 匿名 2022/09/17(土) 19:28:35
コロナ隔離。無症状で暇してますーー+3
-0
-
186. 匿名 2022/09/17(土) 19:29:51
>>149
都会から田舎にきたらそう感じたよ。
ウィンドウショッピングだけでもテンションあがる。きれいな公園や遊歩道もあるしね。建築を外からみるだけでも面白い。
ウォーキングをたまにするけど田舎は景色にあきる。歩道歩く人は極端に少ないから雑草が伸び放題。
都会は工夫次第でお金なくても充実感を味わうことができるのだ。+20
-1
-
187. 匿名 2022/09/17(土) 19:32:55
>>1
田舎は公園ないけど、田畑や山がいくらでもあるから、車が通らない道を音楽聴きながら、たまにウォーキングしてるよ。
誰にも会わないw
子とも達はゲームやYouTubeに夢中。+2
-0
-
188. 匿名 2022/09/17(土) 19:33:01
都会に住んでるけど暇だよ+3
-0
-
189. 匿名 2022/09/17(土) 19:33:38
>>6
私めっちゃ推しに依存してるわ…
推ししかやる事ないから推しの動画や雑誌見た後はSNSで推しのエゴサして一般人のつぶやきとか延々と見たり推しに熱愛の噂が立とうものならネットニュースやTwitterひたすら情報追ってモヤモヤしたり…それを延々とやってる
推しが好きなのか執着してるのかわからなくなる時もある
元々依存気質で暇だし他にやる事ないからこんなことしてるんだろうなぁ…+37
-0
-
190. 匿名 2022/09/17(土) 19:33:59
就労移行支援に通ってるけど、通所は平日は10:00〜15:00までなのでめちゃくちゃ暇。
スポーツジムに行ったりして時間潰してるけど、なんか虚しくなる+10
-0
-
191. 匿名 2022/09/17(土) 19:34:49
若い頃は毎日寝るだけの為に家に帰ってきてるくらい充実してたのに、体調悪くなって今は暇だよ+6
-0
-
192. 匿名 2022/09/17(土) 19:35:03
暇で退屈は自由の代償だよ
かと言って婆になると行動に出るのもだるい
老いるって拷問みたい
+13
-0
-
193. 匿名 2022/09/17(土) 19:36:13
やることないから休みの日は毎回、洗濯して買い物して料理作り置きする
職場の人から休みの日何してた?と聞かれる度に↑と答えるしかないから「いつも料理してるね」と言われて何かシャクだったから、また聞かれた時に「デートした」って嘘ついといた
こんだけ料理しても全然上達しない+5
-0
-
194. 匿名 2022/09/17(土) 19:36:56
今日は極楽寺に行って泳いで来た😊🐟
東北も浄土ヶ浜や男鹿半島もあるよね+5
-0
-
195. 匿名 2022/09/17(土) 19:38:48
>>176
旦那との関係はすごく良好です。
過去いろいろやらかしてて(お金のこと人間関係、恋愛面でも)なんでこんなクズと結婚してくれたのか謎で、なぜか私のほうが疑心暗鬼になってます。
友達もいないし実家は機能不全なので話し相手は夫しかいないので寂しいは寂しいですが…
節約も貯金もお金の管理もできない(アホすぎて)ですが、細々と貯金して迷惑をかけないようにしたいです。+4
-1
-
196. 匿名 2022/09/17(土) 19:40:09
>>179横
しっかり家事してるけど、丸1日かかることなんてないぜ⭐️現代って便利よね。+1
-3
-
197. 匿名 2022/09/17(土) 19:43:05
>>93
田舎は のどかではない。 年金暮らしの老人だらけだし、何かしら 家の手直し工事で うるさいし。
都会の方が出勤する人が多いから お昼は閑静な住宅街になるが、田舎は常に朝昼晩老人がいるから落ち着かない。 お昼 うろうろしてる老人や深夜 大きい音量でテレビを観てる老人など 田舎=静か と思うのは大間違い。+14
-1
-
198. 匿名 2022/09/17(土) 19:44:48
>>197
197だけど なるべく 周りに家が離れてる中古物件に住む。 来年引っ越す。
今は隣の おばさんと 小学生の男が凄く うるさい。+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/17(土) 19:46:39
みんなは明日は何すんだ?
私は仕事www www
実家に帰りてえけど金がねー😂😂😂😆
東京で暮らしてる意味ない+1
-0
-
200. 匿名 2022/09/17(土) 19:47:38
無職だから毎日暇。
田舎の実家暮らし
アラサー+2
-0
-
201. 匿名 2022/09/17(土) 19:47:46
>>118
髭男も米津もKing Gnuもそういえば田舎出身だね
進撃の巨人の作家なんかもそうだなー+9
-0
-
202. 匿名 2022/09/17(土) 19:51:22
>>149
分かるわ~
芋臭い人間と整備されてない公園しかなくなって出掛けるのが楽しくないね
芋臭い人間しか居ない所ではオシャレしても無意味になって全てやめた
しかも田舎って監視されてる感もあるね
他人に一切興味ない都会暮らしが懐かしい+23
-5
-
203. 匿名 2022/09/17(土) 19:52:02
みんな同じなんだなぁとちょっとだけ安心した。
住んでるのはそこまで田舎じゃないけど、病人なのと友達を亡くしたとで何もしない日々が続いてた。
出掛けようにも疲れちゃうし、一人だと寂しいし。
なので新しく仕事始めたんですが、色々なところに行く営業職なので体力的には辛いけど飽きません。
時間もある程度自由にできるので休憩中に漫画喫茶でやすんだり。
色々な街を回るので毎日違う景色で楽しい。
でも休みの日はホントに寝てるだけ。
動画も見たいのないし集中力がなくて映画も最後まで見られない。
趣味も特になし。+15
-0
-
204. 匿名 2022/09/17(土) 19:54:12
>>51
羨ましい!
+5
-0
-
205. 匿名 2022/09/17(土) 19:54:47
>>152
と無職生活保護のゴキブリが意味不明な事書いてますよw+0
-8
-
206. 匿名 2022/09/17(土) 19:54:48
>>60
若い時は東京生まれのメリット感じてたけどアラフィフの今、友達みんなガーデニングが趣味だったりするのよ。オシャレな店は若者向け&若者ばっかりでなんか肩身狭いし。+18
-0
-
207. 匿名 2022/09/17(土) 19:55:53
>>1
めちゃくちゃわかります!!
既婚子なし、旦那の転勤で
都会激務→田舎専業になりました。
免許はあるけど5分間隔で地下鉄が来る駅徒歩3分のマンションに住んでたからペーパードライバー。
毎日残業の激務で週6働いて、休みの日には徒歩圏内で十分遊べた。
鬱になりそうなくらい、みんなほんとに何してるの状態だったからここ参考にします。+19
-0
-
208. 匿名 2022/09/17(土) 19:56:39
>>164
うぉー最高!子供たちもたまには嬉しいだろうなぁ!+6
-0
-
209. 匿名 2022/09/17(土) 19:57:31
>>21
ほんと何したらいいんかわからんよね。
発狂するわ+26
-0
-
210. 匿名 2022/09/17(土) 19:58:19
結局YouTubeだよね。+7
-1
-
211. 匿名 2022/09/17(土) 19:58:32
>>149
都会も貧乏人しかいねーよwww
錦糸町、池袋、西川口、大和、朝とかもゴミだらけじゃん
港区、千代田区、世田谷区や目黒区や横浜は
お洒落と感じる程度で
全体的に貧乏だよ日本+2
-12
-
212. 匿名 2022/09/17(土) 20:01:41
>>11
税金食い潰してる生活保護の朝鮮人だな+14
-0
-
213. 匿名 2022/09/17(土) 20:02:50
>>207
私は逆パターンだから逆に都会すぎても家で引きこもってたほうが気持ちがラクになってる。人混み疲れるから家でペットと過ごしながら動画見まくるか、ネットショッピング。
田舎ならペーパーでも練習しやすいから旦那さんに休みの日に練習付き合ってもらうとか?+8
-0
-
214. 匿名 2022/09/17(土) 20:03:41
>>149
そりゃ都会にみんなオシャレしていくんだからそう見えるだけよ!+7
-1
-
215. 匿名 2022/09/17(土) 20:05:01
田舎はどこか出掛けるにしても遠すぎて、気軽に出掛けられない。
引きこもりになりやすいよね。
庭いじりや畑やDIYとかの趣味がないと、庭すら出ない。
窓を開ければ草木と土の匂いがするから、室内にいながら外の空気は感じられるから、余計に出ない。+16
-0
-
216. 匿名 2022/09/17(土) 20:08:45
>>17
休日子どもとイオンのフードコートでご飯食べた時、隣や近くに若いカップルがいると、「そうだよね…田舎だからイオンしかないもんね…」と同情してしまう。
女の子がお洒落してると、余計に何とも言えない気持ちになる。
大きなお世話なんだけどね。+27
-13
-
217. 匿名 2022/09/17(土) 20:09:34
クロスワードしてるw+1
-0
-
218. 匿名 2022/09/17(土) 20:09:40
>>183
と無職生活保護のゴキブリ様が申しておられます+1
-3
-
219. 匿名 2022/09/17(土) 20:12:08
>>215
出たら出たで知り合いに出くわさないかビクビクしてる。+3
-0
-
220. 匿名 2022/09/17(土) 20:13:08
>>189
全く同じ
働いてたらそんな見る暇もないもんね
あまりに依存しすぎてよくないなーと思ってる+21
-1
-
221. 匿名 2022/09/17(土) 20:13:18
>>46
面白いねコレ。暇だから数分見入ってしまったわよ。+3
-0
-
222. 匿名 2022/09/17(土) 20:13:22
田舎ってもうこんな感じなの?
廃れた?…
ハローマックがある活気のあった頃の田舎は知ってる+4
-2
-
223. 匿名 2022/09/17(土) 20:13:56
>>17
家かイオンのフードコート+4
-0
-
224. 匿名 2022/09/17(土) 20:15:05
家庭菜園、手芸、料理、アニメ
時間足りない
+1
-0
-
225. 匿名 2022/09/17(土) 20:15:58
>>213
前は車ほぼ乗ることなくて、乗っても旦那が運転してくれていたからマニュアルなんだよね…私オートマしか免許なくて。
あと旦那は田舎で部署立ち上げみたいなのに携わっててめちゃくちゃ忙しくて車買い替える話も進んでないから、とりあえず電動自転車で徘徊してる…
お互い逆だとよかったよね笑+0
-0
-
226. 匿名 2022/09/17(土) 20:16:27
>>219
横
それ凄く分かる(笑)しかも田舎だとお互いの車も把握してて、車で、あ!今ここいるでしょ。って電話かかってくるほどです。
結局家にいるのが1番幸せです 笑+2
-0
-
227. 匿名 2022/09/17(土) 20:17:43
>>218
と無職生活保護のゴキブリが意味不明な事書いてますよw+0
-5
-
228. 匿名 2022/09/17(土) 20:21:40
>>55
働かずに家で一日中ゴロゴロしてるあなたはストレスたまらないの?
馬鹿は気楽でいいよなぁ‥+1
-7
-
229. 匿名 2022/09/17(土) 20:22:34
子あり主婦は忙しいけど、子なし主婦は暇そう。+0
-2
-
230. 匿名 2022/09/17(土) 20:23:13
>>220
そう!よくないのわかってるんだよー
自分でもヤバいよなって思いながらもやめられない
もっと他に目を向けたいのに
+19
-0
-
231. 匿名 2022/09/17(土) 20:28:22
地方都市です?街も行くところないし、彼氏も友達も家族もいないし、ほんとぼっちでひますぎる。
車もないから遠出もできない。毎日ただ息して太っていってるだけ。+4
-0
-
232. 匿名 2022/09/17(土) 20:32:36
暇なのは分かるけど緊急事態宣言の時はどうやって過ごしてましたか??
私はひたすらニュース見てた+0
-0
-
233. 匿名 2022/09/17(土) 20:35:23
>>124
3人って多い方だと思うよ。
都会で3人はなかなかいなくて、1~2人だし。+10
-0
-
234. 匿名 2022/09/17(土) 20:37:12
>>1
関西の地方都市住みですが
めちゃくちゃ暇ですよ
子どもが幼稚園入る前だから毎日が暇で暇で…
三連休終わったら暑さも落ち着いて外に出れるようになりそうだから公園行きたいです
+3
-0
-
235. 匿名 2022/09/17(土) 20:37:15
>>216
若い時田舎のイオン楽しかったよ!
というか好きな人とだったらどこでも良かった気がするw+25
-1
-
236. 匿名 2022/09/17(土) 20:40:34
平日は家で出来ること中心になる。
漫画や小説を読む、家事、資格の勉強。
家中掃除してたら午前中あっという間に終わる。ピカピカで気持ちいいしスッキリするよ。
週末は美味しいもの食べにいく。+13
-0
-
237. 匿名 2022/09/17(土) 21:01:12
NEETトピかとおもたのに…(´・ω・`)+0
-0
-
238. 匿名 2022/09/17(土) 21:14:37
私は大阪のそこそこ都会に住んでるけど毎日暇よ。家と会社の往復。今日はスーパーとケンタにしか行ってない。+3
-0
-
239. 匿名 2022/09/17(土) 21:19:10
>>60
私も引きこもりだから、都会でも田舎でも違いないですw
東京に住んでた時期もあったけど仕事に疲れて休日は寝てたし、外歩くだけでも確かに刺激はあって楽しかったけど、オシャレでもセンスあるわけでもない人間で、オシャレなお店でインスタ映えみたいなのもそんなに興味なく…
今は田舎という程ではないですが、地方の人口30万人くらいの市町村住みで、基本引きこもり通販もあるし買い物とか特に困ることもないし、ペットいて家でゴロゴロして過ごしてる。きっと都会でも同じ生活してる冴えない田舎者ですw+6
-1
-
240. 匿名 2022/09/17(土) 21:26:57
>>1
同じ東北で、仙台駅から徒歩5分の住まいだけど毎日ヒマですよ+0
-0
-
241. 匿名 2022/09/17(土) 21:30:17
東京郊外の主婦ですが暇です
一日中ただスマホ見てて本当にやばいなと思う…
だからといって働く気力体力も無いし、スポーツも不得意なインドアだし、最低限の家事だけしてただ毎日を過ごしてる
これでいいのかなと思いながら今年もこのまま終わりそう+14
-1
-
242. 匿名 2022/09/17(土) 21:30:44
>>17
自分が若い頃は都内各地でデートしてたけど、
結婚挨拶で夫の実家の東北に行ったとき、
本当にイオンしか無くてどこでデートするのか謎だった
都内は場所によって色々個性あるけど、
地方は大きな都市一つだけが中心なんだよね+17
-0
-
243. 匿名 2022/09/17(土) 21:41:04
横浜で専業主婦やってるけど金もないし車も運転出来ないから暇すぎて狂いそう+5
-0
-
244. 匿名 2022/09/17(土) 22:08:54
>>23
そうだよ、イオン行くのに1時間かかるところもあるんだから+8
-0
-
245. 匿名 2022/09/17(土) 22:09:21
>>8
人の少ない所で単独行動は昼間でも危ないよ。
気をつけてね。+26
-0
-
246. 匿名 2022/09/17(土) 22:10:02
>>43
バイクとかですか?+0
-0
-
247. 匿名 2022/09/17(土) 22:11:28
>>245
いつも滝や川は家族4人で出かけるので大丈夫です!ありがとう。+24
-0
-
248. 匿名 2022/09/17(土) 22:14:11
暇すぎて死にそうだったから
月5500円の安いジムに入会しようと思ってる。
ネットサーフィンしすぎて目も体も悪くなってしまった。太ると余計気が滅入る。
本当は和の習い事とかしたいけど
決まった時間に行くことが無理なのでやってない。
茶道やりたい(道具だけは揃えてみた)
ピアノが好きで弾いてるけど披露する場面なさすぎて
やる気出なくなった。。゚(゚´ω`゚)゚。
+9
-0
-
249. 匿名 2022/09/17(土) 22:19:03
>>27
都会の人は何して遊んでるの?
+13
-0
-
250. 匿名 2022/09/17(土) 22:35:17
兼業から夫の転勤で専業になったけど、周りに何もなさすぎてやりことない。イオンもまあまあ遠い。
兼業時代に時短家電を買い揃えたから家事もあっという間、賃貸だから部屋も狭くて掃除もすぐ終わる。子供は小学生だからそれ程手がかからない。近くに友達もいないしペットも飼えない。
最近芸能人の名前が全然思い出せなくなってきて流石にやばい気がして仕事を探し中。+4
-0
-
251. 匿名 2022/09/17(土) 23:02:39
若いとき長崎いたけど福岡までドライブデートしてたなー
好きなときはどこ行っても楽しいんだよね+4
-0
-
252. 匿名 2022/09/17(土) 23:02:51
そのうち病気でしんどくなるって笑
刺激入れた方がええから。
長期間暇で、ずっと家に居ると
ろくなこと考えずに
ストレスたまってくるよ?
引きこもりの人はこのパターンで
精神疾患になりやすい。
+4
-5
-
253. 匿名 2022/09/17(土) 23:36:46
今年は水木しげる先生が生誕100周年で、テレビで先生が戦争で左腕失って、それでも生命力が強くて、長年苦労してようやく鬼太郎をヒットさせたというのを見た。
ど田舎だから本当に娯楽が無くて基本家で過ごしてるんだけど、飽きないんだよね。元々インドアだし、テレビや本で満足する。ゲームも楽しいよ。
おこがましいんだけど、水木さんが体験した話を思い出して自分は幸せな暮らしをしてるんだなとハッとした。+4
-0
-
254. 匿名 2022/09/17(土) 23:42:40
暇なのか。。。羨ましいな。子供いても暇ってすごいね。すごく子育てしやすいお子さんなのかな。+2
-0
-
255. 匿名 2022/09/17(土) 23:44:18
>>49
私も!
毎日暇だけどゲーム×2と無料マンガと録画番組視聴で地味に忙しい。+2
-0
-
256. 匿名 2022/09/17(土) 23:44:34
>>27
都会にいますが金が無いと何もできないので結局引きこもりですよ。+30
-1
-
257. 匿名 2022/09/17(土) 23:46:12
>>99
暇だからって、セックスを飽きるほどやるって、幸せだね。
飽きるほどやってみたい。+8
-1
-
258. 匿名 2022/09/17(土) 23:51:36
>>19
おまえがなw+5
-0
-
259. 匿名 2022/09/17(土) 23:52:53
>>25
車中泊も+0
-0
-
260. 匿名 2022/09/17(土) 23:54:51
>>37
ナイトあぶ+0
-0
-
261. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:43
>>40
干渉マニアの餌食+1
-0
-
262. 匿名 2022/09/18(日) 00:28:45
>>1
田舎が合う人と合わない人っているよね。
まあまあ栄えてる地方都市に住んでたけど、近くに公園は少しあってもあまり子連れに遭遇しない。子どもしか話し相手いない頃は他のママさんと話す気晴らしが欲しかったけど、公園に行っても誰にも会わないからつまらない。ペーパードライバーだから気軽に出掛けられずつまらなかったなぁ。
いまは23区に移って近くに公園ゴロゴロあるし、土日もたくさん人がいて賑わってる。児童館もたくさんあるし、自転車、バスや電車でどこでもいける。
いまはかなり行動的で自由にあちこち行けて楽しい。わたしは田舎は無理だなと思うけど、娘は都会は苦手っていうし好みや向き不向きだよね+1
-0
-
263. 匿名 2022/09/18(日) 00:40:50
>>246
普通の四輪です。
いい年して免許持ってないので…+1
-0
-
264. 匿名 2022/09/18(日) 00:53:14
パートと株とゲームと映画かな
+0
-0
-
265. 匿名 2022/09/18(日) 01:28:31
榎本加奈子が釣りが趣味と知って、細いのにすごいなと思う。重い物運ぶイメージ
釣りとか狩りができたら楽しいかも+0
-0
-
266. 匿名 2022/09/18(日) 01:42:27
ずっと働いて来てこんなに暇を感じる事はなかったから暇を満喫してるよ。
たまにボランティアしてる。+3
-0
-
267. 匿名 2022/09/18(日) 01:49:08
>>84
都会暮らしの人は受け身だよ。
賑やかな何でもある所に居るとそうなるのだろうね。
自分で花や野菜育てたり、木材で何か工作したり、自主的に何もできない。
+6
-2
-
268. 匿名 2022/09/18(日) 01:56:09
>>1
アメリカでは確率されているが、日本では警察が対応しない、テンペスト、思考盗聴、音声送信、V2Kについて調べるのはどうでしょう。いつ誰がなるかわからない被害で、実際に日本にも数千人被害者がいます。
ターゲットは統合失調症の頭を人工的に作られて、ネットで探したり検索する事が難しく、大使館で起きたメデューサみたいな電磁波攻撃のマイクロ波フレイ効果の指向性スポットライト等、策方法を探すのを手伝って欲しい人はたくさんいると思います。+0
-2
-
269. 匿名 2022/09/18(日) 02:47:07
>>19
政府の方かな+0
-0
-
270. 匿名 2022/09/18(日) 02:53:19
都会だとさ通勤やお出かけとかの行き帰りにも発見や楽しみがあったりするけど、田舎だとカフェ行くにもウォーキングするにも、それ自体が目的になりすぎちゃって余白がないというか。車で直行直帰でおしまいで、なんか思考にも余白がなくなってくる。
あと今日歩いたな〜って思っても5〜7,000歩くらいなのに、キムタクが今日も8000歩歩きましたぁって言ってて、街だとあっという間なんだろうなとか思うと、なんかやる気無くす時ある笑
海老蔵が散歩の途中で自然豊かな公園で遊びつつも老舗っぽいサンドイッチ屋さんに入ったり、もやさまとか有吉の散歩とか、予想外の事とか新たな発見とかあってあきないだろうなとは思う。+12
-0
-
271. 匿名 2022/09/18(日) 04:45:31
>>19
ちがうよ、働きすぎて疲れてやめたの。
7・8月の2か月家にいたけどいろいろやっておきたいことやれてよかったよ。+0
-0
-
272. 匿名 2022/09/18(日) 05:02:16
>>1
そこまで田舎なのに散歩する所もないって、遊歩道みたいなのがないって事?散歩なら田んぼのあぜ道でもいいのでは?稲の色の変化とか楽しめるし畑なら花や実った果実など見ても目の保養になるよ。あと、ガーデニングもいいよ。狭い庭でもプランターは置けるし、お子さんと一緒に花を育てるのも楽しいと思う。
あとは楽器を練習したりとか、そこまで田舎ならご近所迷惑にもならないし、電子ピアノでもギターでもオカリナでも興味があるものを。宴会とかいつかは腕前を披露できる日に備えて励みにもなる。
それらは全部却下ならスマホやパソコンでゲームに没頭するしかない。
+1
-1
-
273. 匿名 2022/09/18(日) 06:00:15
>>128
シンガポール住んでたけど、USJ・ナイトサファリ・植物園の他にも遊園地・動物園・バードパーク・セントーサとか遊べるとこ色々あったよ。
あとショッピングモールも多いし、中華街・アラブストリート・リトルインディアとかの多民族国家ならではのエリアがあるから街歩き楽しんだり。
タイのプーケットとかインドネシアのバリ島とかリゾートも近くて、週末は近隣リゾート行く人も多かった。
国自体はめちゃくちゃ狭いけど、日本の田舎に比べると遊べる選択肢は多い。
+2
-1
-
274. 匿名 2022/09/18(日) 07:47:51
>>267
夫の転勤で都会から田舎にきたけど受け身で何も出来ないっていうのはちょっと違う気がする。
虫が苦手だし土いじりも嫌いだから花や野菜を自分で育てる気にならないし、工作も好きじゃないから作る前に買えば良いやってなってしまう。
田舎ならでは(?)な物事に興味湧かないのかも。+5
-0
-
275. 匿名 2022/09/18(日) 08:04:43
>>1
今の時代ネットがあるんだからそこから趣味でも見つけたり、交友関係ふやしたり発想次第で色々出来るだろうが。+0
-0
-
276. 匿名 2022/09/18(日) 08:23:26
私も地方都市で車から1時間くらいの距離で少し田舎。映画館はあるけど家族で行くと高いし、夏と冬は公園も行けなくて暇だからゲームをしているよ。ゲームならあっという間に時間が経つ。
1ヶ月に2回くらいは街に行ってPARCOで買い物をしている。+0
-0
-
277. 匿名 2022/09/18(日) 08:30:28 ID:MkK9S8dRHp
>>189
うわーめちゃくちゃわかる
オタク気質なのもあるけど、あらゆること調べて一日中スマホ見てる
しかも実際に舞台とか行って楽しんでるわけじゃなくて、ただひたすら家で情報収集してるだけ
一体何の意味があるんだ、時間の無駄?と思うけどやめられない。本当に依存してる+9
-0
-
278. 匿名 2022/09/18(日) 08:43:57
>>1
ゲーム🎮読書📖👓がる+0
-0
-
279. 匿名 2022/09/18(日) 08:52:23
>>3
変態っぽいけど腰のカーブが好きw+2
-0
-
280. 匿名 2022/09/18(日) 08:53:02
>>18
都会だとなぜ忙しいの?+0
-0
-
281. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:19
>>85
やらない自分を肯定することに必死 w+0
-1
-
282. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:29
認知症になるの早そう。
長生きは他人に迷惑をかけます。+2
-0
-
283. 匿名 2022/09/18(日) 09:46:24
>>267
あるあるw
ホームセンターに園芸用品店や絵画、工作、インテリア雑貨だけはやたら豊富なの
あー、そりゃ何も無いからこういうことして時間潰すしか無いよなってガッカリしたよ
+2
-0
-
284. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:40
>>256
そこなんだよねー。お金につられて旦那の田舎についてきて、普段つまんないけど休みは地元帰ったり旅行したりして遊んでる。都会に戻りたいとも思うけど、東京で働きながら暮らしてるより今のほうが遊べると思う。
旦那にお金と自由にさせてくれる包容力が無ければ田舎は無理だったわ。周りの人つまんなそーだもん+5
-1
-
285. 匿名 2022/09/18(日) 10:51:00
>>6
本当にその通り!
無趣味なので専業主婦の時は暇で病んでた。
ママ友のことでやたらと悩んでしまったり。
子供が小学生になってパートに出てから、仕事は面倒で嫌だけど、メリハリ付くし何事も気楽になった。
お金も入るし。+1
-0
-
286. 匿名 2022/09/18(日) 10:53:54
>>19
匿名をいいことに、人にクズとか言えちゃうお前がクズ+8
-0
-
287. 匿名 2022/09/18(日) 11:11:01
インスタで近くだけどこんなのあるのー?ってとこ発見して行ってみてる。
長年田舎住みだけど、田んぼアートとか初めて見てきたよ!+1
-0
-
288. 匿名 2022/09/18(日) 11:24:28
>>1
都会でも金がなきゃ楽しめないよ。+4
-0
-
289. 匿名 2022/09/18(日) 11:53:34
創作でもしたら?+0
-0
-
290. 匿名 2022/09/18(日) 11:58:34
>>19
おいらもな
辛い死に体消えたい!+0
-0
-
291. 匿名 2022/09/18(日) 12:52:58
>>75
懐かしい響き。+0
-0
-
292. 匿名 2022/09/18(日) 13:04:08
なぜ、創るのかって? 創らなければ、世界はあまりに退屈だから、創るんだ。
by岡本太郎+0
-0
-
293. 匿名 2022/09/18(日) 13:30:35
+1
-0
-
294. 匿名 2022/09/18(日) 13:43:04
>>169
興味ないですね
都会の遊びはお金がかかる+0
-0
-
295. 匿名 2022/09/18(日) 14:17:28
毎日暇で働かなくても暮らしていけるってだけで、かなりセレブだと思う。
都内に住んでるけど、平日働いたら疲れて土日寝てるか家事して終わるよ。+3
-0
-
296. 匿名 2022/09/18(日) 14:27:07
>>1
田舎育ちで今も田舎暮らしですが、若い頃からつまんなーいって合言葉でしたよ。笑
今はアラフォーですが、ダンスを始めて楽しすぎて家にいる時も練習し、ダンスのことで頭がいっぱいです。笑 たのしい!!
もう少し上手くなったらSNSで発信してみようかなーとか思ってます。
今はど田舎にいようがYouTubeやそのほかSNSで稼げる時代だしそうやってる人たちを尊敬します。
都会にいようが田舎にいようが楽しむ事はできますよ!自分で楽しむことができる人は都会から田舎に行こうが楽しみを見つけれる人です。
+0
-0
-
297. 匿名 2022/09/18(日) 14:27:46
都会暮らしでもさ
コロナあるし人込みさけて家でネット
田舎暮らしの人と同じ+0
-0
-
298. 匿名 2022/09/18(日) 14:48:56
夏場はだめだけど、低山登山してます。早起きして弁当作って。弁当じゃなくて手作りおむすびと水だけでも、山頂で食べるとすごく美味しいです。時間も言い方悪いけど消費出来るし、お金は登山用靴とガソリン代くらい。+0
-0
-
299. 匿名 2022/09/18(日) 15:19:52
>>1
私も東北で電車30分です
専業主婦で時間有り余って暇です
できたらお友達になって欲しいですよ+2
-0
-
300. 匿名 2022/09/18(日) 15:42:03
>>249
お金ある時はカフェ行ったり買い物したり
お金ない時はショッピングモールぶらぶら(笑)
徒歩圏内になんでもあるからとりあえずいろんな店見てるだけ(笑)+3
-1
-
301. 匿名 2022/09/18(日) 16:19:35
>>19
やだね〜😛+1
-0
-
302. 匿名 2022/09/18(日) 16:25:51
>>11
私が子供の頃転勤で田舎に
行って周りがパチンコだらけで
暇な母が行くようになり
家はゴミ屋敷になりコンビニ弁当
ばかりになった。
パチンコしなかった母は
おやつは手作りでお花や裁縫して
素敵な母だったのに。+4
-0
-
303. 匿名 2022/09/18(日) 16:29:17
>>8
いいなぁ、素敵!+3
-0
-
304. 匿名 2022/09/18(日) 16:41:06
>>207
こんなことすすめるのはどうかと思うけど
ど田舎住まい、今年子供が生まれてコロナもあり引きこもりの毎日でいつかやろうと思うっていた積み立てニーサと共に個別株もはじめました🙄
一株から買えるのもあるし、、毎日株が上がったり下がったり専業主婦だけどちょっと利益も出せてるし経済の勉強にもなるし、あまり飲める込みすぎないようにしながらもちょっとしたハラハラ感も味わえて平日が楽しくなりました!もちろんこれから損することもあるだろうし胸を張って人にはおすすめしませんが、、少額で金額を決めて楽しんでます!+0
-0
-
305. 匿名 2022/09/18(日) 16:51:23
>>249
企画展とかイベントがいろんなところでやっているからそういうのにアンテナ張って行ってる+1
-0
-
306. 匿名 2022/09/18(日) 17:03:05
>>1
個人的にはめちゃくちゃ羨ましいよー。
ずっと仕事や家事でバタバタ忙しすぎて暇だなーって感じることすらない。
せめて近くに図書館はない?
小説や児童書、料理のレシピ本、少しでも興味を持てそうな趣味や娯楽に関する本とかまずは色々新たな情報に触れてみたらどうかな?
レジャーや買い物だけじゃなくて、家で楽しく過ごす趣味を開拓するのも良いと思うよ!
+2
-0
-
307. 匿名 2022/09/18(日) 17:11:32
>>7
私なら自然の風景をたくさん撮ってインスタやTikTokに音楽くっつけてUPしまくるけどなー。
+1
-0
-
308. 匿名 2022/09/18(日) 17:12:40
>>249
次々に珍しい店がオープンするからブラブラ見に行くだけでも暇潰しになる。
徒歩圏に色んなものがあるからふらっといける。
案外公園とかもちゃんと整備されてるから綺麗。
子供連れて行けばお友達が誰かしら来てることが多いから一緒に遊ばせられる。+1
-0
-
309. 匿名 2022/09/18(日) 17:24:38
>>19
それはイヤ。+2
-0
-
310. 匿名 2022/09/18(日) 17:44:21
>>1
羨ましいと思ったけど、本当にやりたい事がなくて暇してるならきついと思った。+0
-0
-
311. 匿名 2022/09/18(日) 17:49:27
>>27
お金があれば都会は楽しいよ。ただしその分稼がないといけないから、仕事は割と大変かも。
でもさんざん遊んだあともうこれ以上は虚しいなーと思って田舎に移住した。
やりたいことは色々あるので全然ひまじゃない。+2
-0
-
312. 匿名 2022/09/18(日) 18:05:39
>>27
うちはほどよい田舎暮らしだけど、お金使うことそんなにないから
貯まるよ。
+1
-0
-
313. 匿名 2022/09/18(日) 18:08:51
>>54
だよね。お金ないのにウィンドウショッピングしてても虚しいだけだもん。。+3
-0
-
314. 匿名 2022/09/18(日) 18:13:42
>>84
どこにいても楽しめる人は楽しめるよ。+1
-0
-
315. 匿名 2022/09/18(日) 20:56:26
>>23
イオンの大きさにもよるし、全くイオンが遠いとこにも住んでた事あるけどその時はすっごい悲しかった
今も小さいイオンしかないからスタバとかフードコート入ってるイオンとかが普通の人はホント羨ましい
カルディなんて滅多に行けないもん+0
-0
-
316. 匿名 2022/09/18(日) 21:03:12
>>304
なんで株勧めてるの+0
-0
-
317. 匿名 2022/09/18(日) 21:06:19
>>99
そう聞くけど、若い人は都会でもそうなってる気はするけどね+0
-0
-
318. 匿名 2022/09/20(火) 15:19:00
>>107
祖父母の家、この写真みたいな場所にあったな~
田んぼの脇の雑草を蹴っ飛ばしながら歩くとバッタがめちゃ飛んできた思い出+0
-0
-
319. 匿名 2022/09/20(火) 16:04:50
>>272
楽器が練習できるのはいいなぁと思う
田舎でもない地方都市住みですが、自宅(マンション)で楽器をやろうと思っても、近隣への音漏れで迷惑になってしまうのでなかなか難しいです
太陽の光の下で楽器をできたら楽しいだろうなぁ+0
-0
-
320. 匿名 2022/09/20(火) 16:10:29
>>289
創作はいいよね
好きな創作ができると一生の趣味になる
時間が全然足りなくなるね+0
-0
-
321. 匿名 2022/09/20(火) 16:14:14
>>292
岡本太郎レベルの人でもそう思っていたのか~+0
-0
-
322. 匿名 2022/09/20(火) 18:06:13
暫く無職で暇すぎたから派遣で就職したけど仕事も暇すぎてやばい。
1日中座ってるだけ。何かあった時の待機だけど1日中何も起きない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する