ガールズちゃんねる

食いつくし癖のある兄

234コメント2022/09/18(日) 14:51

  • 1. 匿名 2022/09/16(金) 15:34:29 

    大学生で、4人家族です。母が入院していて私が料理を担当しており毎日料理をしているのですが兄の食いつくしが酷いです。
    毎回一々これは夜ご飯用だから食べないでと言わないと何でも冷蔵庫の中を漁ります。冷凍食品を買ってきても一日ふたつとか食べます。注意しても食費を出してるのは父なんだから文句を言われる筋合いはないの一点張りです。私としては献立が崩れるしせめて食べる前に確認して欲しいです。食いつくし癖のある人の対処法知りたいです。

    +285

    -8

  • 2. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:12 

    食いしん坊で元気があってよろしい

    +5

    -105

  • 3. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:18 

    トピタイがピンポイント過ぎる

    +45

    -24

  • 4. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:29 

    うちの兄もそう!デリカシーがないんだわ。

    +177

    -5

  • 5. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:33 

    そのお父さんから注意してもらっては?

    +367

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:37 

    お父さんから言ってもらってもダメ?

    +253

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:40 

    毒を盛る

    +112

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:42 

    兄に食事用意させたら?

    +393

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:47 

    冷蔵庫に鍵つけたいね

    +125

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:56 

    うちも旦那が食い尽くし
    義母が料理してくれなかったのと、義弟が偏食家なのが何か関係ありそう

    外食した時に私が食べてるものも横取りしようとする

    +50

    -32

  • 11. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:04 

    買いだめしない

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:05 

    食い尽くし系の息子よ。。

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:08 

    お兄さんに料理担当になってもらったらいかがですか?

    +194

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:24 

    食べ物をわざとまずく作れば?

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:26 

    作らないかわない

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:26 

    作り置きしないで、自分が食べるときに自分の分だけ作って食べる。なんで?俺の分は?と言われたら、無視。

    +246

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:33 

    偉い妹さん。
    お兄さんは、お父様から言われたら食べないのかな…

    +171

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:33 

    大学生で家族分の料理してるの大変だね
    主さん毎日お疲れ様

    食いつくし癖のある兄弟はいないからアドバイスはできないけど…

    +237

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:40 

    兄を料理の素材にする

    +68

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:51 

    >>3
    食い尽くし系のトピ結構あるよ

    +43

    -9

  • 21. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:59 

    食い尽くしで食べまくる→お腹を壊す→それでも食べるのエンドレスよ

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:02 

    食いつくし癖のある兄

    +138

    -6

  • 23. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:03 

    >>16
    もしくは、父親の分だけ作ってあげて「食費を出してるのは父だから」と言う。

    +255

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:07 

    そんな兄必要?
    殺処分すれば?

    +24

    -14

  • 25. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:15 

    言えば大丈夫なら食いつくしじゃない気もするけど食べてもいいものを箱に入れておくのは?
    ここにあるもの以外食べないでって言って軽食置いておくぐらいしか思いつかない

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:17 

    知恵袋のこのベストアンサーがなるほどと思った
    食い尽くし系と言われる人々は何故そのような行動を取るのでしょうか?躾?家庭環境... - Yahoo!知恵袋
    食い尽くし系と言われる人々は何故そのような行動を取るのでしょうか?躾?家庭環境... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    食い尽くし系と言われる人々は何故そのような行動を取るのでしょうか?躾?家庭環境?それとも単純に気を遣えない?? 正直何かしらのハンデ(診断されていないだけで発達障害やアスペなど)を抱えているとしか思えないのですが、それ...

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:17 

    男性は体が大きいから仕方ないよ
    食品を多めに買っておくしかない

    +1

    -40

  • 28. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:23 

    食いつくし癖のある兄

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:30 

    食いつくしは言っても無駄だもんね。
    主みたいに女が作って当たり前じゃないんだから自分の分だけ作る、買っとくでいいよ。

    +115

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:31 

    >>10
    人が食べてるもの横取りするって障害か何かありそう

    +164

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/16(金) 15:37:50 

    大学生なのに頑張ってて偉いわ(;ω;)
    食い尽くしのお兄ちゃんが料理作りなさい!

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:05 

    お父さんから兄に食費を請求する

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:20 

    兄の嫌いな献立を作っておくとか苦手な食材を入れておくとか。
    それか子供じゃないんだし自分で用意させよう。

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:20 

    わたしはお菓子を食い付くしてしまう、太るから昼と晩御飯はサラダのみでポテチ食べてしまう。

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:21 

    >>1
    やりくりと買い出し担当は兄にしな。
    買い出しの労力は0じゃないって言ってやんな。

    +176

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:22 

    犬用スプレーで、かけると苦味を感じるスプレーがあったはず

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:48 

    女癖の話かと思ったらほんとに食べ物の事なのね笑

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2022/09/16(金) 15:38:51 

    お父さんに相談してみた?母親が入院て大変な事だよね。家族協力して乗り越えないといけない時に勝手ばかりされたら主さんの負担が増えるだけだよ。

    +113

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:06 

    食いつくし癖のある兄

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:10 

    これ特殊すぎて難しい問題だと思う。
    そもそも主がやってる事は本来親の役割だし、一瞬お兄さんが悪者に見えてしまうけど現実問題食べ盛りなのは事実だし、とりあえず私なら適当にパンとか買いこんで「お腹すいてるならパン食べて」ってお願いするかな。

    +102

    -12

  • 41. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:10 

    >>1
    自分の食べる分は自分で買ってきて!って怒る。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:14 

    >>10
    横取り?
    ちょっとちょうだいとかじゃなくて?

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:19 

    食費を出してるのは父なんだからって、平気で言える根性エグいなw
    それ言うなら「食費を出してるのは俺なんだから」でしょうよ
    親が食費を出してるのだから、決められた範疇で決められた量を家族平等に食べないといけないと思うのが普通だろ?と私は思うけど

    +151

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:19 

    >>23
    言い返しだ

    +64

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:46 

    主さん大変だけど、その都度買い物行って食べる直前に作るしかないか…

    +2

    -16

  • 46. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:57 

    文句言う権利があるらしい父に協力を頼む

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/16(金) 15:40:14 

    うちは父親が少し食い尽くしっぽかったなあ。
    私が家族に料理作ると、家族の分は一応残してるものの、配分多く取っていく。
    私が食べる分少ししかないじゃん!みたいな。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/16(金) 15:40:30 

    >>45
    大学生にその時間はないと思うよ

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/16(金) 15:40:34 

    >>1
    >注意しても食費を出してるのは父なんだから文句を言われる筋合いはないの一点張りです

    は?
    自分で金を出すわけでもなく、買い物に行くわけでもなく、自分で作ってるわけでもないのに?
    埋める?
    埋めてみる?

    +186

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/16(金) 15:40:43 

    主さん、自分の分と必要あればお父さんの分だけご飯作ればいいよ
    私にはお兄ちゃんの食べる量がよくわからないから、自分のご飯は自分で用意してねって言って
    本当の食い尽くし系だったらそれでも食べちゃいそうだけど…困るね

    +63

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:06 

    作るの大量のカレーとか大量のうどんとか簡単なやつを大量に作ったらどうだろうか?きっとお兄さんは治らないしまだまだ食べ盛りなのかもしれない。

    +12

    -9

  • 52. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:11 

    作り置きしない以外にないよね
    鍵付きの冷蔵庫でも買わない限り

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:32 

    病気だよ。
    昔兄弟がいっぱいいて早い者勝ちだったとかあるのかな?

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:36 

    >>1

    兄にコーラたくさん飲ませる

    炭酸でお腹ふくれて少しは量減るよ

    悔しがりながらも食べるから気持ち悪いけどおすすめ

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:44 

    うちの旦那もそう。
    食いつくしというか食い意地がひどい。
    外食したとき自分が2番目に食べたいものをそれとなく私に勧めて、横取りしてくる。
    私が完食するとつまらなそうにする。

    あげく食べすぎてゲップ止まらなくなる。
    もういい歳なんだからやめてほしい。

    +70

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:52 

    >>1

    父親が出資者というこだから、父親から言ってもらうのは無理?

    いらつくよね。

    私も自己中な兄がいるけど、ああいう奴は直らない。

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:58 

    >>15
    これが良いかもね
    料理や買物の労力を分からせた方がいい

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:05 

    >>10
    意地汚いね
    改善しなよ

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:16 

    買い出しと料理担当を兄にしたらどうよ
    自分の分だけしか買わなかったり、自分の分だけ作ったりするのだろうか?

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:17 

    >>45
    いやいや、そんな大変なこと主婦でもしないでしょうに。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:18 

    個々で食事を用意で
    食いつくしは本当に屑だと思う

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:25 

    >>26
    読んできた、なるほどと思ったこちらの考察おもしろいね

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:31 

    >>20
    “兄”の部分の話や

    +15

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:42 

    >>1
    うちの兄と同じだ
    コロッケ買いに行ったら兄に全部食べられたことある
    少しは残しておいてと言ったのに無視された
    兄は満腹になって夜ご飯食べずに寝てた

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:45 

    何度も食い尽くし系のトピ立ってるよね
    大抵男で障害があるか相手を舐めてるかのどっちか

    +62

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/16(金) 15:42:50 

    一度お父さんに相談してみたら?
    ご飯作っても買っても全部兄に食べられて準備がしんどいから注意して欲しい、それでも直らないなら自分の食事は自分で用意してもらうようにしたい。
    って。

    +63

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:06 

    >>1
    言って改善しないなら兄の分は作らない。その都度必要分だけ買ってくる。これは誰々の分、とわかりやすいようにお弁当にする。ちなみに食い尽くし系の人はある種の脳の異常らしいので一生治りません。

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:11 

    注意しても食費を出してるのは父なんだから文句を言われる筋合いはないの一点張りです。


    主の兄、料理作ってもらってる主に感謝できないんだね。
    父親に相談して主と父親の分だけ作ったらいいよ。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:21 

    >>1
    そのお兄さんと結婚する人、大変そう…

    +62

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:21 

    今までお母さんが食いつくしの被害にあってたんだろうし入院したお母さんに相談してみるとか?

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:25 

    単純にデリカシーがないよね
    相手への配慮を考えられない
    食事のことだけじゃなくて仕事とか職場の人間関係でも多少問題あるんじゃないかな?こういう人って

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:26 

    >>54
    結局食べられるならあんまり意味ないかと

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:48 

    >>10
    他所でも横取りしてたら嫌だね、治らないのかな

    +44

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:01 

    >>70
    お母さんが喜んで食べさせてた可能性もあるよね。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:03 

    多分病気

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:33 

    冷蔵庫漁り出したら酢入りの水をスプレーする
    冷食が無くなってたら、現物を見せながらスプレーする
    分け前以外に箸をつけようとしたらスプレーする

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:46 

    >>14
    冷食にも手を出すから無理じゃない?

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:52 

    主さんが大学生なら兄はもう少し上だよね
    それなのに「食費を出してるのは父なんだから文句を言われる筋合いはない」とか子供過ぎてゾワゾワする

    +80

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/16(金) 15:44:56 

    ハンバーガーを大食いさせてタンパク質過多で消化不良起こさせる

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:03 

    >>26
    これ分かりやすいね
    確かにこんな感じの心理なんだろうな

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:25 

    >>1
    お父さんに言ってもらうようにお願いする。
    もしお父さんも食い尽くしの肩を持つなら、食い尽くしが食べちゃった分はお父さんの分から引く。
    主さんは二人がいないうちに食事済ませちゃいな。
    それでお父さんが「なんで食事の用意がないんだ」て怒ったら「お兄ちゃんがお父さんの分を食べちゃったの。駄目って言ったのに」と。

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:37 

    張り合ってどうする
    くれてあげな

    +2

    -8

  • 83. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:47 

    >>69
    はたして結婚できるかな
    たまに立つ食い尽くし系トピで元カレがーってエピソードけっこうある
    気付かず結婚した人は子供のおやつまで食べ尽くされてみんな地獄見てるね

    +65

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:51 

    >>32
    レシート保存していて、夕食で使う材料なかったら、計算して兄に請求すればいい。買い物代行分として手数料上乗せして請求。
    あとそれで夕食作れなかったらカップラーメンにでもして、父親に兄のせいで夕食でがこんなんになったとチクる。
    兄の分は作らない。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:51 

    そのまま言いなさい
    兄が食べたから今日はこれだけしか作れないよって
    あなた一人が頑張って違う献立用意してやったりまた買い物行ったりする必要は無い


    +32

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:58 

    >>1
    お兄ちゃんに自分の分の食費出してもらいなさい。
    社会人だよね、お兄ちゃんは。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/16(金) 15:46:51 

    >>55
    他所様の旦那さんだけど気持ち悪いね。何処かでこっぴどく恥でもかかないと治らないと思うよ

    +59

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/16(金) 15:47:22 

    >>51
    それを軽々と平らげるから食い尽くしと呼ばれるのだと思う

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/16(金) 15:48:46 

    やっぱお金出してる父に相談するしかないかね
    男尊女卑モラハラとかじゃない、ただのあまり家事出来ないだけの父なら、冷蔵庫事情や買い出しや料理の事とか食い尽くしとか、ほとんど事態を把握してないんじゃないの

    お母さんの代わりに私が料理してるし3人前なら良いけど、6人前も7人前もじゃ買い出しも作るのも食堂みたいで大変、多めに作り置きしても全部兄が食べてしまう
    お父さんの健康も考えてと思ってたけど、このままじゃ私も授業有るし作り続けられない、全部外食にしても良い?もしくはお兄ちゃんに三食以外の間食は自分で買った冷食やカップ麺だけ食べて、食べたら自分で買い足すように言って?
    とかさ

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/16(金) 15:49:34 

    食い尽くす上に、なぜか
    冷蔵庫の食材を「処理する」って言うことに
    なんだか、もやもやする
    兄の胃袋に合わせていたら
    いくら食材があっても足りない
    「処理する」って言い回し止めて欲しいって言ったら、何が不快なのか全く理解されず余計にもやもや

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/16(金) 15:49:58 

    >>26
    この知恵を借りるとお兄ちゃんはお母さんが入院したことによる不安で幼児退行してるとか

    +99

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/16(金) 15:50:09 

    >>88
    まるで農作物食い尽くすイナゴみたいだよね

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/16(金) 15:51:01 

    >>26
    私は女だけど食い尽くし。
    旦那の分まで食べ尽くして旦那を試して
    まさしく幼児退行だと思うわ。

    +2

    -24

  • 94. 匿名 2022/09/16(金) 15:51:02 

    主さん偉いなぁ
    私だったら、お兄ちゃんが食材食べちゃったから今日の夕飯は無し(or材料無かったからこれだけ)。お腹空いたなら自分で買って食べてね〜。あとはしらん。
    って放置すると思う

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/16(金) 15:51:16 

    >>23
    それがいいね。
    お父さんと自分の分だけ作れば問題なし。

    +78

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/16(金) 15:52:12 

    >>1
    兄に料理担当して貰えば?兄幾つ?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/16(金) 15:52:19 

    >>1
    最後の1個に下剤を忍ばせておく

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/16(金) 15:52:57 

    >>93
    あなたが自分で料理作ってるなら良いんじゃない?

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/16(金) 15:53:21 

    >>64
    晩御飯食べずに寝たならまだマシ
    真の食い尽くし系はコロッケで腹が膨れていても晩御飯までしっかり食べるから
    気持ち悪くても食べないと損って考えだからね
    とりあえずよっぽどお腹減ってたのねって事で

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/16(金) 15:53:22 

    >>1
    父と自分の料理だけ作る。兄は父から食費貰って好きにすればいい。
    冷凍食品とか食べてほしく無いものには名前書く。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/16(金) 15:53:26 

    主さん→大学生、お兄さん→大学生か社会人、お父さん→お勤めだよね?
    帰宅や食事の時間も全員バラバラなんだったら自分のご飯は各自で用意してもらうようにしては?
    お金のことはお父さんに相談。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/16(金) 15:53:33 

    >>1
    兄は何の係を担当してるの?
    男尊女卑家庭?

    次やられたら料理担当と買い出しは放棄して一切やらなければいいんじゃない?
    これは最初に家族全員に宣言しておくべし
    で、やられたら容赦なく遂行

    多分あなたの努力が報われることはないよ

    +69

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/16(金) 15:54:14 

    >注意しても食費を出してるのは父なんだから文句を言われる筋合いはないの一点張りです

    これでズッコケた。
    食費を出してるのは兄貴じゃ無いんかーい!
    食い尽くすならせめて食費出してほしいね。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/16(金) 15:54:22 

    うちにもいるけど、血糖値が下がると本人もツラいらしくて食べちゃうみたいよ。病院で検査することをすすめる。食費かさむよりマシだよ、本当に

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2022/09/16(金) 15:56:04 

    >>98
    不思議と自分で作ったものはあんまりで
    旦那が買ってきた2人分のアイスとか、
    知人からもらったお土産とかも全部食べちゃうのよ。

    +3

    -15

  • 106. 匿名 2022/09/16(金) 15:57:10 

    >>1
    鉄拳制裁😬

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/16(金) 15:57:17 

    うちの兄は、スーパーAとスーパーBの焼き鳥が食卓に並んだとき、私と父親のAの方の焼き鳥美味しくないねぇ、と言うのを聞いてBの方だけ食べてAはうちらに残してくれた、心のやさしいいいい兄

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/16(金) 15:57:24 

    >>64
    配慮のないクソだね
    あなたの兄なのにごめんね。
    家族内でも気を使うことできないやつは結婚してもクソだよ。

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/16(金) 15:58:03 

    お父さんに話して改善しないなら自分の分だけ作ればいいよ
    みんな大人だからご飯くらい何とかするはず
    周りが用意するのが当たり前感覚だから感謝もせず食い尽くすんだと思う

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/16(金) 15:58:04 

    私も食い尽くし系が家族にいる
    男友達と偶然そんな話になって食い尽くし系困るわ〜って言ったら
    『え〜、でも作った料理をたくさん食べてくれるのはお母さん嬉しいんじゃない?』って言ってきて
    男性ってこういう認識なんだ、話にならんと思った

    +49

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/16(金) 16:01:45 

    >>105
    あなたの言動をふと考えてみたんだけど、
    自分を特別視してもらいたい。自分が相手より得をしていたい。って感情の現れなのかな?

    小さい頃、甘やかされて「ガル子、好きなの選んで良いよ」「ガル子、沢山食べなさい」って感じの家庭で育ちませんでした?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/16(金) 16:03:17 

    >>105
    「お子ちゃまみたいな可愛げのあるワタシ❤︎」って思ってそうだから、嫌悪感持たれて気持ちが離れるまで続けたらいいと思うよ。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/16(金) 16:04:12 

    >>26
    軽く読んだ
    確かに食事にそこまで力入れないそういう事で褒めないだろうな母親で
    男兄弟2人いるけど食い尽くしなんてされた事ないわ
    むしろ母親も兄弟も私が嫌いなものは食べてくれて自分以外の食事のペースを把握しながら食べてるイメージあるから母親の影響があるのは何となく分かる

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2022/09/16(金) 16:04:20 

    1ついくらと値段を付けて支払いBOXを設置して買わせる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/16(金) 16:05:58 

    冷蔵庫を豆腐で埋め尽くす。
    麻婆豆腐(素をストック)、つぶしてハンバーグ、当日に肉だけ買って肉豆腐とかできるし。
    さすがにお兄さんも豆腐なら食い尽くさない、、、だろう。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/16(金) 16:06:02 

    >>93
    ほー、興味ある
    旦那さんがいいよいいよってニコニコしてたら安心するんですか?
    旦那さんにだけするのですか?両親とかと一緒の時でもしますか?
    試し行為は他の事ではしないのですか?
    旦那さんはキレたりしないんですか?キレられたらどう思ってどう行動しますか?
    旦那さんがそれが原因で去っていったらと思う事はありませんか?

    質問攻めですみませんが、よかったら教えてください

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/16(金) 16:06:07 

    >>1
    お兄さんは好き嫌いないの? 野菜嫌いなら野菜のお惣菜だけ作り置きしといて、お肉は焼くだけとかにしちゃえばどうかな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/16(金) 16:07:01 

    千と千尋の神隠しの、神様の食べ物をあえて食べさせよう。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/16(金) 16:07:24 

    >>1
    このお兄さん、自分のことを『わんぱくモグモグ愛されキャラ』だと勘違いしているのでは?
    「○○はよく食べるねぇえらいえらい」とおじいさんおばあさんや親御さんから褒められて育ったのでは?
    昔あった「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」みたいなCMのキャッチコピーと自分を重ねて自分に酔っているのでは?
    ファンケルのカロリミットのCMソングの「いっぱい食べる君が好き♪大盛りお代わり〜♪」みたいなのを自分を肯定するソングだと信じきっているのでは?
    『たくさん食べる自分は魅力的だ』と信じて疑わない人なのでは?

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/16(金) 16:07:40 

    >>118
    あの泥だんごかww

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/16(金) 16:08:16 

    >>105
    リアル幼児の時にそういう欲張りやワガママも親の愛で許されて、甘やかされて、でも思いやりや助け合いも教えられて、分け合う事や我慢も覚えて、みたいな健全な成育過程を経てない人が、配偶者に対してやるらしい
    オオカミや猿のボスみたいな食い尽くしマウントもそうだし、悪口やイジリや暴力とかもそう

    分かってると思うけど、本来はどんな育ちだろうが恋人や配偶者相手に発揮して良いやつじゃないのよそれ
    理解ある旦那くんに「私はそれでも愛されてるし!」と甘えっぱなしでそれやってるといつか終わりが来るかもよ

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/16(金) 16:10:13 

    自分用の冷蔵庫持てばいいじゃん

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/16(金) 16:10:17 

    >>112
    >>1のお兄さんこそがそう思ってると思う
    『お子ちゃまみたいな可愛げのあるオレ』『育ちざかりの少年みたいにパクパク食べるオレ』みたいなそんな自分に酔っているお兄さんな気がする

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/16(金) 16:11:13 

    >>1
    お兄さんいつ家出ていくの?

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/16(金) 16:12:28 

    >>1
    夜ご飯用の食べちゃったら兄の分の夕飯はナシ
    食べたいなら自分で買いに行け

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/16(金) 16:13:00 

    >>1
    兄は働いているなら食費負担してもらうか自分で買って来てもらうがいいと思う

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/16(金) 16:13:09 

    >>1
    > 食費を出してるのは父なんだから文句を言われる筋合いはない

    読んでてイライラしちゃった💢
    たしかに食費を出してるのはお父さんだね。
    だけど買い出しや作る手間はスルーであるもの全部食い散らかすだけ。お母さんが大変なときに兄はなにをしてるの?

    お父さんにしっかり話をして、主さんは自分の食費だけを貰うようにしたら?もちろん兄に作ることもやめる。
    兄の食費はお父さんの方から兄に渡してもらう。
    これでお互い自分の飯は自分で買うなり作るなりしろとお父さんからきつく言ってもらっては?

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/16(金) 16:13:26 

    うちの旦那がそう。
    母子家庭で年の離れた兄はいるけど、ご飯は旦那ひとりで食べてたから大皿に乗せると全部食べちゃう。シェアするという概念がない。何度言っても治らないので小鉢スタイルに変えたよ。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/16(金) 16:13:50 

    良いよー、沢山食べなー。
    みたいな優しいばあちゃんや母ちゃんが居て甘やかされるとそうなるかもね。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/16(金) 16:14:26 

    >>1のお兄さん、アニメキャラみたいにゲップしたりしてない?
    食後にまんぷくになると眉頭を上げて、目をすわらせて、セリフまわしみたいに「ゲフー、うー」とか言ってない?
    あんまりわざとらしい態度なら、『ロールを演じている』状態なんじゃないかなと思う
    お腹いっぱいまんぷくだみたいなキャラクターを演じてしまう精神状態なのでは?

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/16(金) 16:16:18 

    成人してるなら各自で用意して食べたら
    ガキじゃないんだからさぁ!ねえ!

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/16(金) 16:16:34 

    >>26
    幼児退行の試し行為かあ…。試されたり育てたり面倒くさ過ぎるね。

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/16(金) 16:17:18 

    >>65
    女性にもいます。恥ずかしながら娘が食いつくし
    お腹いっぱいでも彼氏がご飯を食べていれば一緒になって食べる。末っ子で兄二人、食べ物の取り合いをしことないにも関わらず、異常なまでの執着でした
    前世、飢えで命を落としたのか?と思うぐらいです

    +25

    -4

  • 134. 匿名 2022/09/16(金) 16:17:20 

    本当に食い尽くしの場合と、食べ盛りの男性からしたら量足りてない場合とあるからそこはどうなんだろう?
    ずっと前にあったトピで息子のご飯にトマトスライスと餃子一人前出したらご飯のおかわりが止まらなくて困るとか言ってる主いたけど、トマトと餃子だけじゃ腹溜まらないから腹膨れるまでご飯食べるしか無いでしょって総ツッコミだったわ。

    +31

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/16(金) 16:17:28 

    食いつくしって昨日今日なるもの?主さんの兄は昔から食いつくしてたの?
    家族全員今日の今日まで兄への対策はどうしてたの?
    お母さんがいないなら、お父さんは今の現状をどう思ってるの?

    何かいまいち主さんとこのご実家の環境が見えない。
    『母の入院がきっかけで実家に戻って家事係してたら兄も帰ってきた。久々にあった兄が食いつくしになってて誰も止めてない』って状況なの?

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/16(金) 16:17:43 

    >>40
    いやいやいや
    主が大学生なら兄何歳なんよ!?食べ盛りと言ってもそろそろ自立して世間を学ぶ頃でしょ

    +85

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/16(金) 16:18:20 

    お父さんと相談して食費の1部を渡して、お兄さんに自分で食べる用の食品を買い物して来てもらうとかどうですか?
    食事の用意はその日に何作るか考えることも含めて大変なのに、お兄さん想像力に欠けますね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/16(金) 16:18:58 

    >>76
    もはや猫対策やん

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/16(金) 16:19:50 

    >>49
    埋めるって何よ?鳥肌たった

    +1

    -14

  • 140. 匿名 2022/09/16(金) 16:20:11 

    >>78
    絶対結婚しないで〜
    奥さん可愛そう

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/16(金) 16:23:14 

    もう親が注意しても駄目だろうね
    本能的な部分だからさ
    お兄さんには自活してもらうしかないと思う

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/16(金) 16:23:42 

    なるべくお父さんと同じ時間にご飯食べるようにして
    もしも同じ時間に兄も来るならしょうがないから3人分作る
    兄だけ別なら作り置きはお味噌汁とご飯だけ、それもお金かからない具のみ
    冷凍も大変だけど切り分けた野菜やお肉のみにしてすぐ食べられるものは一切ストックしない

    多分この兄には主さんがいくら言っても無駄な気がする
    お金も出さないで止めても文句言って勝手に食べるような人には
    大変だけどこうしたら食べられないって犬の躾をするみたいな事をすればいいと思う
    これに文句言うなら自分で稼いだお金で買わせて勝手にしてもらうか作らせればいい

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/16(金) 16:26:50 

    >>11
    これが一番かと。あれば食べるんだから

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/16(金) 16:28:40 

    >>78
    実家住みを短絡的に馬鹿にするのは嫌いなんだけど、これはいい歳してヤバいと思う。
    主が細かく説明してないからわからないけど、何も説明がないあたり親が甘やかし放置系なのかな。
    兄弟姉妹の片方しっかり系、片方ダメ系だとしんどいよね。
    主さん早く逃げた方がいいかもしれない。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/16(金) 16:28:45 

    >>23
    食い尽くし系はそんな事聞かないで父の分まで食べちゃうよ。
    お腹に余裕があれば兄弟の分まで食べちゃうよ。

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/16(金) 16:29:06 

    >>133
    お兄ちゃんたちとは違うのあんたは小さい女の子だしこれくらいで足りるでしょ、太っちゃうよ、と欲しい量より少なめにされ続けたトラウマ
    母の目の届かない所で兄たちに食べ物を取られていたトラウマ
    ただの食いしん坊
    代謝異常の病気

    生まれつき0歳から栄養摂取に異常な執着でないなら原因はいろいろありそうだけど、恥ずかしながらとかでなくまず心配じゃないのかな
    理由を聞いた事はないんですかね?

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/16(金) 16:29:25 

    >>14
    こういう人は食材を食べちゃうんだよ
    ちくわとかウインナーとかそのまま食べられるやつ

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/16(金) 16:32:47 

    >>26
    幼児退行かあ、なるほど
    じゃあ主のお兄さんはお母さんがいない不安を、家の食料を食べ尽くすことで解消しようとしてるのか
    「たくさん食べてえらいわねえ」って褒めてくれたお母さんが恋しくて、「いっぱい食べたよお母さん、褒めて、戻ってきて」って気持ちで食べ尽くしてるのかもね
    とは言え、いい大人だし幼児退行してるなんてお兄さんは認めたがらないだろうけど
    こういう人は具体的にどうしたらいいんだろうね

    +54

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/16(金) 16:34:03 

    >>145
    そしたら父に怒られるだけだから、主には関係ない

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/16(金) 16:37:50 

    自分の食事は自分で管理するってことにしたら?兄の分まで用意してやる必要はない。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/16(金) 16:38:09 

    >>149
    そしてお父さんに出てけ!って言ってもらった方が良いかもね

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/16(金) 16:40:31 

    >>150
    管理出来るなら食い尽くししないだろうし、
    料理しなくても食材があれば食べちゃうよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/16(金) 16:42:28 

    >>138
    猫の方がずっと賢い

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/16(金) 16:42:56 

    >>123
    それならワンピースのルフィみたいな、大量のごはんをムシャムシャ食べまくるあのイメージで食い尽くしやってる可能性もある
    ワンピに限らず少年漫画のキャラによくいるよね、すんごい食欲の食い尽くし系で、他のキャラに食い過ぎって突っ込まれて、でも憎まれずに仲間に愛されてて〜みたいなの
    なんかそういうキャラに自分を重ねて酔ってる可能性もあるね

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/16(金) 16:43:08 

    >>7
    兄死んじゃう!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/16(金) 16:45:32 

    >>19
    マズそう🥵

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/16(金) 16:47:26 

    一人分の食事量決めて足りない分は兄のバイト代or給料から出してもらう

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/16(金) 16:49:02 

    中高生ならまだ分かるけど、大学生の兄なら20歳以上だよね…
    色々ヤバい
    足りないなら自分のお金で外で食べたら良いのに

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/16(金) 16:50:07 

    >>1

    兄が食い尽くしたら必ずお父さんに実害が出るようにする。
    お兄さんとお父さんを戦わせるしかない。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/16(金) 16:55:28 

    ご両親が長男教の信者ならもうあきらめるしかない。親にそれ(食事を用意する事)くらいお前がやったれや、ごちゃごちゃ言うなって言われるだけ。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/16(金) 16:58:29 

    >>1
    食い尽くしって病気みたいだからねぇ、、
    兄から離れるのが最短ルートなのかもしれない

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/16(金) 17:02:32 

    食い尽くし系ってさ、食べるのが楽しくなさそうだし美味しくもなさそうだよね
    食べるのが幸せじゃなくて幸せになりたいから食べるみたいな
    これまでのコメントに、食い尽くし系はたくさん食べたら褒めてもらえた経験が忘れられなくて食べてるってあったけど
    食事がお腹を満たすものじゃなくて、褒めてもらうための手段になってるんだろうね

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/16(金) 17:05:15 

    そんな兄と主さんのご家族、今までどうやって食卓過ごしてたの?
    兄は子どもの頃からそんな感じだったの?急に食い尽くしになってたらそっちも怖いけど。
    何で主さんたちは忠告のみの無対策で、被害経験の無い感じなの?

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/16(金) 17:08:15 

    >>1

    お兄さん専用の小型冷蔵庫を1個買ってみたらどうかな?
    そこには安い冷凍食品を詰め込んで、そこにあるものならいくら食べても良いことにするとか。


    ●食い尽くし系

    食べ尽くし系(くいつくしけい)とは、悪気無しに他に一緒に食べる人の分ごとあるだけ平らげてしまう人、又は人のモノを食べたがるなど周りに迷惑をかけるほど食への欲望が強くて抑えられない人

    震災時や非常時のためにストックしている家族の食糧分まで食べるケースもある

    概要

    家庭の父親(夫)の場合は食事の際に出された子供を含む家族の分を食べたり、冷蔵庫のモノやお土産を食べたりするため、料理を作ってる人や食べる予定だった周囲がストレスが溜まる。
    子供の時ならば「食いしん坊」で済んだものの、「食い尽くし系」は大きくなってからも繰り返してしまう場合を表す。家族との食事だけでなく、友人や会社での飲み会・食事でも行ってしまう男女もいる。

    特徴と対策

    特徴

    「食い尽くし系」は周りに迷惑をかけているのにも関わらず、叱るとその場では理解したと答えても繰り返し、又人によっては逆ギレしたりもするが、本人に悪気はないので厄介なのが特徴である。

    対策
    対策として、冷蔵庫の中身を勝手に食べないように冷蔵庫付近に設置したホワイトボードで指示を書いておいたり、食事は全員が揃うまで待つことを徹底したり、境界線が認識できるようにランチョンマットを敷いたり、1人分ずつ小鉢や小皿に盛り付けるように小学校の給食形式にする。

    周囲からの反応

    婚活を含む恋愛において、店員への態度が横柄な飲食店ジャイアン、音をたてて食べるクチャラーなど共に食事のマナーがなっていないと異性に敬遠される傾向がある。

    原因

    家庭環境・性格

    原因について、共働きで冷蔵庫が食事の場であったケースや子供時代に常に食事が大皿に盛られていて好きなモノを好きなだけ食べられる形式で育ったなどの家庭環境が原因のケースがある。
    更には、「自分の方が立場が上」「家庭内で自分がもっとも優位であることを示したい」「優位であることを確認できないと不安だ」という心理で食い尽くされる側にアピールしたいことが原因のケースがある。

    疾病

    「毒が盛られているから自分が食べてあげなければ」などといった、特定の強迫感情による強迫性障害の場合もある。

    更には、発達障害や摂食障害などが原因のケースもある。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/16(金) 17:11:41 

    >>1
    うちは母が居ない時は父の分は用意するけど、それぞれ自由だよ
    食べに行くなり買ってくるなりしてる
    その分の食費は学生の頃は貰ってたけど、働いてたら実費だよ
    お父さんと3人で話し合ってみたら?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/16(金) 17:12:27 

    >>1
    >>26
    これプリントアウトしてお兄さんにみせたら?自分がどれほど恥ずかしいことしてるか分かるんじゃない?

    +85

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/16(金) 17:12:41 

    >>1

    お母さんがご飯を作っているときはそういうことしなかったんだよね?? 
    とりあえず、トラップ料理をいくつか用意しておいたら?

    激辛とか、下剤入りとか、大量のクエン酸入りとか、尋常じゃない量の塩を入れるとか、
    表面だけきれいに焼いた、中は生焼けの鶏肉とか。

    あなたに確認してからじゃないと安全な食べ物は
    口にできないとわかったら手を出さなくなると思うんだけど。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2022/09/16(金) 17:18:02 

    うちも弟が「○人家族だから1人○個ずつだな」とか考えないし、見知らぬお菓子があるときも「食べていい?」とかナシに勝手に食べちゃう。全部名前書いて回ってるけど、そしたら弟は防げるけど父が注意力散漫だから食べる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/16(金) 17:18:42 

    >>97
    一生懸命作った料理を食い尽くされた挙げ句、
    すぐ出されるなんてイヤすぎる…(お腹痛いのはザマァだけど)

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/16(金) 17:19:15 

    >>1

    お母さんの入院中は作り置きをタッパー2つに分ける

    ・お父さんと私
    ・お兄さん

    の2種類。
    「お父さんと私」のタッパーから無断で食べたら
    (どうせ全部食べるだろうし)
    お父さんに「お兄ちゃんが食べちゃったから今日のご飯は白米だけです」と報告する。

    それでお兄ちゃんがお父さんに怒られて「父と私」のタッパーに手をつけなくなれば
    夕飯の時は「父と私」から自分の分はよそえばいいし。

    それかもう、お母さんの入院中は毎日レトルトカレーにしちゃえば?
    業務用のレトルトカレーを箱買いして。
    それなら米だけ大量に炊けば何とかなるし。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/16(金) 17:21:17 

    ポテチとかスナック菓子を開けると全部食べないと気が済まないというか袋の中身を全て食べて、もう食べるものが見当たらなくなってそこで食欲が消えるみたいなあの感覚が、若く食欲旺盛な男性にとっては冷蔵庫の中身にも働くのかしら?
    それにしても「食べないで」と言われてるものに抑制が効かない部分は知能か性格の問題があるように感じる…そしてその場合言ってももう無駄だから冷蔵庫に鍵をかけるとかして物理的に食品を守るしかないと思うのだけど難しいよね…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/16(金) 17:21:24 

    >>1

    そういう環境でがんばって献立とか考えるのはストレスたまるから
    カット野菜とナマ肉と焼肉のタレだけ買っておいて
    作りだめしないで直前に調理する方式にしたら?

    いいから食い尽くし系でも食材しかなかったら食べないでしょ。
    生の人参とか食べたら面白いけど。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/16(金) 17:21:58 

    >>10
    外食の時、残り食べてあげるよっていつも言われてたな
    自分が少食だから気付くのが遅れすぎた

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/16(金) 17:23:59 

    >>134
    中学生だかの男の子に餃子5個くらいしか上げないお母さんじゃない?みた気がする

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/16(金) 17:25:02 

    >>8
    そうなると何も考えないで作るから食材無駄になったり食費かかりすぎたりするんじゃない?
    食いつくし系って本当に卑しいしなんなら注意したらこっちが細かい扱いされるんだよね
    お父さんから言ってもらう方がいいかも

    +53

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/16(金) 17:27:45 

    >>105
    食事を分け与える=愛情
    だと刷り込まれてるとか?
    「お母さんの分も食べていいよ」って言われて育ってたりしてない?
    食べ物そのものには興味がなくて、他人の食べ物を自分のものにして食べる行為に、かつてのお母さんの愛情を感じてやめられなくなってるとかないかな

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/16(金) 17:31:22 

    >>105
    2人分のアイス・お土産とかならなんも思わん。
    問題は計算して作った家族分の料理。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/16(金) 17:33:19 

    >>121
    >>112
    >>111
    子供の頃はむしろ放任と我慢で
    急に激昂するヒステリックな母親にビクビクしながら借金ある親に育てられました。

    おやつは無くて学校から帰ると梅干しや食パン、白ごはんを食べていました。
    中学生になると母が料理をやめ、家族での食事はなくなり、1人で自分の部屋でごはんを食べていました。

    旦那には申し訳なく思っています。
    みなさんの意見を読んで、あぁそういうことなんだと学んでいます。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/16(金) 17:36:16 

    愛情とかじゃなくて「チャンスがあれば少しでも多く食べなければ損だ」と思ってるんだと思う。

    万引きを止められないクレプトマニア(窃盗症)の人が昔インタビューで
    「盗むチャンスがあるのに盗まないと、チャンスだったのに!盗めたのに!ともったいなくて
    心臓がぎゅっと苦しくなるし気が狂いそうになる」みたいなこと言ってた。
    それと同じじゃない?

    普段は自分が逆らえないお母さんが管理してる食べものを
    今なら食べ放題なのに、食べないのが我慢できないのかも??

    戦争中にお店や民家から略奪する人と同じ心理じゃない?
    「せっかく捕まらずに好きなだけ盗むチャンスだから奪わなきゃもったいない!」みたいな。

    バイキングで「モトを取らなきゃ!」とか言いながら
    お腹苦しくなっても原価の高そうなステーキやメロンばっかり食べてる人とか。
    そういう人と同じで無法地帯ヤッホー!モードになっちゃってるんじゃない?

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/16(金) 17:41:09 

    このトピ読んで、ラーメン二郎がなんであんなに人気なのか、その原因のひとつがわかった気がするわ
    たくさん食べてえらいねってお母さんに褒められた、その原体験が忘れられない男性が通い詰めてるケースもあるんだろうなって
    私も二郎好きでコロナ禍でお持ち帰り二郎をするくらいだけど、あの量って逆に美味しく食べられないよね?それでも必死に食べ尽くすことに何のメリットが?って疑問だったんだよね
    大量の飯を食べ尽くすことによってしか得られない幸福感を感じてる人がいて、それが受けてあんなに人気なんだろうね

    +19

    -2

  • 181. 匿名 2022/09/16(金) 17:41:56 

    ちびまる子の小杉くんみたいな兄ちゃんってことか

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/16(金) 17:46:37 

    考えてみた。お母さんが入院していて>>1さんしか料理を作れる人しかいないって感じだと、美味しい料理をいつまでも食べれるか分からないから今のうちに食べておこうみたいな感じで大食いしちゃうのかも。
    本能的なもので食欲に飢えてるんじゃないかしら。
    そういう人は彼女でも居れば変わると思うけど

    +0

    -5

  • 183. 匿名 2022/09/16(金) 17:51:04 

    >>1
    自分の分だけ、もしくは父と自分の分だけ作る

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/16(金) 17:54:30 

    >>8
    食い尽くし系って大味の人が多そう

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/16(金) 17:58:20 

    >>1
    もう夕食はお茶漬けの素だけ置いとけば?
    父親になんか言われたら、兄が食い尽くすのでもう料理はしません
    何度言っても聞き入れてもらえずそれが日々ストレスで、本業の大学にも支障が出ます
    不満があるならお父さんか犯人である兄が3人分作って下さいと言って終わる
    主は自分の分のみ作って食べる

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/16(金) 17:59:14 

    >>184
    不味い油っこい大量の原価だけ高い料理が出てきそう

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/16(金) 18:00:58 

    >>110
    そいつは将来妻と子供に迷惑かけるクズ

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/16(金) 18:02:54 

    >>1
    料理担当やめよう
    何で主が料理担当なの?一人だけ学生で暇だと思われてる?女の子だからってやつ?
    各々が自分の夕食くらい準備できるでしょう、大人なんだから

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/16(金) 18:05:02 

    まずはお母さんに相談して、今まで兄の食欲にはどう対策してたのか聞いてみては?
    お母さんがいなくて料理して主さん気付いたんでしょ?主さんとお父さんが今までわりと無被害っぽいのは、お母さんが徹底した水際対策があったからかも。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/16(金) 18:13:06 

    自分で作らせたら余計冷蔵庫の食材なくなりそうじゃない?
    あれこれ使ったり食べたりしそうで今と状況変わらなそう。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/16(金) 18:13:57 

    彼氏が2人分に分けても私の分まで食べ尽くす。手も荒れてボロボロだし、汁が出るまで体かいた手でポテチを素手で食べるから気持ち悪すぎてもうあげると言ったらラッキーと毎回言うからわざとやってるんだろうな気持ち悪い

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/16(金) 18:17:03 

    >>14
    自分もそれ食べるのに嫌じゃない?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/16(金) 18:20:34 

    >>191
    別れないの?

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/16(金) 18:21:41 

    >>189
    お母さん具合悪くて入院してるのに心配かけられないのでは?
    兄貴は兄ちゃんの自覚しっかり持てよ。父ちゃんに相談するしかないけどね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/16(金) 18:27:38 

    >>191
    なんで付き合ってるの?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/16(金) 18:29:06 

    >>193
    明日会って別れ話するよ♬

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/16(金) 18:30:15 

    >>195
    本当だよね明日別れるよー

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/16(金) 18:31:07 

    食い尽くし系ゾッとする

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/16(金) 18:32:18 

    >>191
    きもすぎて年収1500万でも無理

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/16(金) 18:44:28 

    食いつくし系って困っててもリアルでわかって貰えないこと多くない?
    うちの旦那もとにかく大食いで食べ尽くすんだけど(お菓子に子供の名前が書いてあったりこの食材を使わないで、これ食べないでと言っても無断で食べる)周りに言っても「好き嫌いなくて何でも食べてくれるのいい旦那さんじゃん!うちの家族好き嫌い多いから献立考えるの大変でー」「家族が少食だと作りがいなくてその方きついよ?」「うちの旦那もこの前間違えて子供のおやつ食べて喧嘩になってさー笑」「おかずの数や量が少ないんだよ」「男は食べるからしょうがないよね」とか軽い悩み扱いなんだよな
    夜ご飯のおかずが余る→残りは朝出そう!そしたら準備の手間も減るし→朝見たらなくなってた
    とか地味にイラつかない?お腹空くのはしようがないけどせめて一言言って欲しい

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/16(金) 18:45:51 

    >>26
    結婚した当初のうちの夫まんまだわ
    あれは幼児退行だったと言われると凄く腑に落ちる
    かなり躾てなおった部分もあるけど唯一
    現在でも大皿盛や鍋をすると食べる人の人数全く考えずに
    自分の好きな物を好きなだけ食い尽くしてしまうので
    必ず食べ物は個人個人のお皿に盛る
    鍋は銀紙で仕切って自分のスペースの分だけ食べるを徹底してる
    面倒だけど「いちいち数や量を計算してなんて食えない!」って
    言うのでもう諦めてこちらが対策するしかない

    +50

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/16(金) 18:46:17 

    作るのやめたらどう?
    勝手に食材食べられたら作れないって言って
    買って来させるか、各自好きなもの食えって突き放す

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/16(金) 18:59:37 

    >>88
    もう、そういう妖怪かな?って目で見てしまうわ
    うちの子中学生男子だけど、食べ盛りでも制御は出来る
    食べていいものかどうかも確認できる
    よく旦那さんが食い尽くし系の話を見るけど、やっぱりどこかおかしいと思う

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/16(金) 19:09:54 

    >>7
    デスソースにしとこ!

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/16(金) 19:45:47 

    >>51
    食べ盛りって、子ども~成長期の子どもまでを言うのはいいけど、おそらくは社会人だろう成人男性に言うのは気持ちが悪い。食べ盛りだとしても、配慮して、自分の分は多く作る、自分で買ってくるっていうのができてないとおかしいと思う。大学生の妹よりも年上のガタイのいい成人男性が「食べ盛りだもん」って家族の分まで欲望のままに食べてるさまとか、ママは喜ぶかもしれないけど、それ以外の全ての人間にとってグロテスクでしかない。

    +36

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/16(金) 19:58:43 

    主です。バイト終わったら採用されてて驚きました。
    元々箱のお菓子とか数考えないで食べちゃう時は多々あってあれ?と思っていたのですが、昼は大学で家にいない夜は母が献立考えるの苦手な人で仕事帰りに材料を買い作る。という形だったのでそんなに深刻に考えたことありませんでした。夜ご飯は大皿に出されたものを食い尽くすとかはしないタイプであくまで冷蔵庫の漁りが酷い感じです。
    今4年生で昼も家にいる。私が買いだめするようになって食い尽くし酷い。と思うようになりました。
    父には注意してもらうのですが「ごめんごめん」と流す感じです。父も全く家事をしない人間なのであんまりピンと来てない感じです。
    掃除や洗濯は担当してくれていて全く何もしない感じでは無いです。母は事情あって相談できないので父に1度しっかり言って貰うように頼んだので様子見してみようと思います。

    +39

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/16(金) 20:08:24 

    >>1
    若い男の人で身長高めだと2、3人前は食べるよ
    しかもすぐお腹空いた〜だから
    早弁用やオヤツ用に捕食も必要

    まず三食を栄養バランスありつつこれでもかというくらいの量を用意する必要がある

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2022/09/16(金) 20:09:42 

    >>1
    最終手段は作る前に買いに行くとかかな

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/16(金) 20:11:02 

    >>206
    大皿だと他の家族の分配考えて遠慮してるのかも?
    同じ物を大量じゃなく何品かを用意したほうが良さそう

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2022/09/16(金) 20:16:21 

    男の人って25〜30歳くらいまでは青年期ってかんじで身長も伸びたりするし凄い食べる

    30歳以降の中年期には食べても食べても太らなかった人でもお腹出てきたりして食事の内容考え始めるけどね

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2022/09/16(金) 20:29:11 

    大学生の主の兄なら、食事を自分で調達できるでしょうから自分で作るか買うか食べてくるかしてもらいましょう。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/16(金) 20:57:17 

    >>206
    兄は大学4年で就活が終わって昼ヒマなのか
    主は大学もあるしバイトもあって忙しいからまとめ買いしてるのに、ヒマな兄が食べちゃうんだ
    兄ヒマなら全部の家事やってくれてもいいんじゃないの

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/16(金) 22:03:52 

    >>8
    もう父が何も言わないなら冷凍食品だけ大量買いしとけばいいよ。
    協力してくれない父も同罪だし、自分が食べるぶんだけ食べるとき作ればいいんだよ。

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/16(金) 23:08:50 

    食い尽くされた分の食費+買い出しの労働費と、献立が狂うのでプラスαを金額を請求

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/16(金) 23:10:24 

    >>206
    食い尽くしっていうか、つまみ食いがひどい感じかな。お腹すいたなら自分でコンビニでも行けばいいのにね。お父さんそんな感じなら材料多めに買って冷蔵庫パンパンにしておくのはどう?荷物持ちで買い物に兄連れて行くのは嫌?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/16(金) 23:14:26 

    私adhdグレーだけど(病院で診断済み)まじで食い尽くし癖凄いよ、小さい時もだけど今も。
    お菓子の袋とかも一回開けたら最後まで食べちゃって分けて食べることが出来ない
    それで一人暮らししたら食事にストップかけてくれる人居なくなって過食症になった
    処方された薬飲んだら、食に走る衝動性が落ち着いて満たされるようになって食い尽くし減った

    あくまで参考程度に

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/16(金) 23:18:32 

    >>1
    兄貴は前世飢饉に苦しんだって唱えてみて

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/16(金) 23:46:37 

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/16(金) 23:48:52 

    >>206
    >>206
    お母さんに心配かけたくない気持ちはわかるよ
    お母さんに心配させないように頑張らなきゃと思う気持ちもわかる


    父親には相談したんだし、お兄さんはもう大人だからほっといたら?
    お父さんもきちんと注意できないし、四六時中監視できるわけじゃない
    お兄さんも父親にはハイハイ言いながら、「これぐらいなら良いだろう」って父親には報告しづらい微妙なラインをついてくるようなせこいことをしてくると思う

    私の場合は弟だったけど、全く同じようなことがあった
    結局父も弟を止められず、母が退院後ももちろん言えず、父と弟からは特に大した感謝の子持ちもなく嫌な気持ちになった
    お父さんも多分やってもらって当たり前、女がやって当たり前だから感謝もそんなにしないと思うよ
    あと1回でも、「食い尽くし」じゃなくても多めに食べるとかをやられたら、もうそれぞれ別々でってことにしたら良い。
    父親の分を買ってきてあげる時は父親の分だけ。それを兄が食べたら、父親が直接困るようにしたらいい。
    そんな無理して頑張らなくていいよ。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/16(金) 23:58:03 

    >>1
    食券制にする

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/17(土) 00:04:17 

    >>206
    主さん、大学にバイトに家事に忙しいだろうに、帰宅したら夕食の材料を暇な兄に食べられているとか気の毒過ぎる。来年社会人ならもう少し周囲への配慮ができた方が良さそうだけど…。冷蔵庫の食材を、日付と夕食用とか書いたジップロックにいれて置くとか?食べちゃったらその日の夕食は無いって事で。



    +10

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/17(土) 06:16:23 

    >>1
    うーん、父が出してるんだから食べる事自体は悪くないけど、父にお金出してもらって自分で買い出しにいけ!という感じ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/17(土) 08:37:14 

    掃除や洗濯は担当してくれてるならどうしょうもない兄ってわけでもないのかな?!
    ここは小芝居打って、バイト帰りに疲れて帰ってきて料理しようとしたらまた食材がない!疲れも相まって感情爆発!って感じで兄の前で号泣したらどうだろう。兄を責めるんじゃなくて(←兄が逆ギレしないように)食材がなったことにただただ号泣。父さんが帰ってくるまで号泣し続ける。
    流石に兄弟でも泣かれたら次から勝手に食べようって気にはならないと思うんだけど。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/17(土) 11:43:58 

    買いだめしないことが一番だけど、毎回買い物の時間に振り回されて、食材重いし、無駄にお金使うよね。

    一番は3人分の栄養バランスお弁当をとることだと思う。特に兄は今後糖尿病にならないために、今のうちから食生活改善目的で配達のお弁当にすればよいよ。
    今は冷凍弁当もあるし、宅配ボックス利用できるところもあるからおすすめだよ。せめて、母が帰ってくるまでは利用してもよいと思う。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/17(土) 11:48:38 

    うちの母がそう。
    目の前にあるもの全て食べないと気が済まないみたいで、夕飯のおかずを3日分作って冷蔵庫に入れておくと1日で全部食べてしまう。
    ファミリーパックのアイスを1日で一人で全て食べてしまう。
    私が食べようと思って置いている物も勝手に食べる。それに対して注意したら「ずっと置いてあるから、もう食べないのかと思った」とか「私に食べていいよって意味で置いていてくれたんだと思った」とか都合よく解釈する。
    なので、食べ物に「●●(私の名前)のです。食べないでください」と書いた紙を貼った。
    にもかかわらず食べやがったのでさすがに怒ったら「買ったのならさっさと食べてよ!目の前にあったら食べたくなるやろ!」と逆ギレされました。
    じゃあ目につく所になければいいんだな?と思い、
    お菓子などの常温品は私の部屋にあるBOXに隠し、アイスなどの冷凍品は冷凍庫のかなり奥底に隠した。
    そうしたら冷凍庫の中をガサガサ漁りまくるし、私がいない間に私の部屋に入り、勝手にお菓子を盗んでいた。

    このことからも、解決方法はないと思う。
    食べることしか頭にないから、何か夢中になれる趣味とかあれば少しは食べ物の事が頭から離れるかもしれないけど、こういう人って無趣味で出不精で食べることしか楽しみがなかったりする。

    本気で自分専用の鍵付き冷蔵庫が欲しいと思う今日この頃です。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/17(土) 11:50:56 

    ちびまる子ちゃんの小杉みたいなやつ?
    小杉、子供だけど全く可愛いと思えないキャラなんだよね。
    あんな意地汚い子供がもし自分の子供だとしたら愛せる自信が無い。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/17(土) 12:50:36 

    >>10食い尽くしとマウンティングはセット
    他の人の分まで食べて、困る姿を見て喜ぶまでがお約束

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/17(土) 12:52:48 

    >>225女性でというか、母親で食い尽くしは珍しいね
    よく子育てできたね

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/17(土) 13:57:59 

    >>10
    元彼が無言で人のポテトに手を伸ばしてくる人で、他にもいろいろ問題あって別れたの思い出した。
    普通さ、ちょっとほしいなーとか、もらっていい?とか言わない?

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/17(土) 15:18:44 

    主が妹で大学生ってことはお兄さんはもっと年齢上だし、お父さんだってせいぜい50代でしょ?
    ストレス溜まるくらいなら、食事は各個人で済ませるようにするのではダメかな?
    各々自分の食材には名前書くとかにして

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/17(土) 15:19:47 

    >>225
    いや、ほんのに自分専用の買いなよ
    なんなら家出て行きなよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/17(土) 16:41:49 

    一部の食い尽くしはおなかの寄生虫説もあるよ。
    一度兄に虫下しを試してみる価値はありそう。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/17(土) 19:17:17 

    >>225
    うちの元旦那と一緒だ
    子供の分とか関係ないんだよね
    名前を書いても無意味
    おみやげで買ってきてくれたケーキも勝手にひとりで全部食べたし
    病気なんだよね
    逃げる以外の策は思いつかなかった
    逆ギレするしね
    食べた分買ってこさせても、一晩でまた全て食べるし
    本当怖かった
    鍵付き冷蔵庫って探しても使い勝手良さそうなものってないし、ストレスなら家出た方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/18(日) 14:51:13 

    >>30
    確実にありでしょうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード