-
1. 匿名 2022/09/15(木) 22:08:46
午前7時45分ごろ、散歩中の70代男性が「札幌ドームの北ゲート付近で体長1.5メートルくらいのクマ1頭が寝ていたのを見た」と警察に通報しました。
周辺では、おとといの夜にもクマらしき動物の目撃情報が寄せられていて、警察などが猟友会とともに警戒にあたっています。
怖い!+117
-4
-
2. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:27
札幌ドームってかなり都市部。北海道は怖い。+213
-6
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:30
クマさんかわいい🐻+8
-46
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:37
くまたんと添い寝したい🐻❄️🤍+5
-43
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 22:09:54
住宅街にクマの足跡があって
騒然となりました
同じく北海道です+136
-0
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:04
怖いわー!
ドームは繁華街とかにあるの?+18
-4
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:28
クマは悪くない+35
-39
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:32
そんな都会にまでいるんだ。
+27
-1
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:33
クマった+13
-5
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:51
クマしゃん可愛くてドキドキする
キュンキュンする
助けて...+13
-63
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:13
街中までやって来るのも時間の問題だね+90
-1
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:13
🐻「寝させてくれよ!」+58
-4
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:19
ほんとに熊なのかしら
あのあたりにいくらなんでもって思うけど
ニューファンドランドみたいなでっかくて黒系の犬と見間違えたとかないのかな?+5
-25
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:41
熊も困惑してるだろうね+34
-0
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:48
+42
-3
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:48
「クマらしき動物」
おっさんかもしれない。+47
-10
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:50
絶対に殺さないで+8
-56
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:51
想像したらちょっと笑っちゃったけど熊が生息してる所だと怖くてびっくりするね+6
-3
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 22:11:58
熊もキツネダンスを見たかったのかも+8
-17
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 22:12:13
>>6
繁華街っていうか住宅街かな
どこから来たんだろうな…白旗山から歩いて来たんだろうか+44
-2
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 22:12:21
声をかけたらBIGBOSSじゃなくてクマでな+17
-2
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 22:12:42
マタギってもういないの?+7
-0
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 22:12:44
>警察などが猟友会とともに警戒にあたっています。
猟友会から銃を取り上げたくせによく言うよ
道警がヒグマ駆除のハンターから銃を押収|所持許可求める訴訟で判事が現地調査 | HUNTER(ハンター)news-hunter.org北海道・砂川市で10月上旬、地元裁判所の裁判官がヒグマ駆除の現場に足を運び、現地の地形などを調査した。調査は、現役ハンターが起こした裁判の証拠調べの一環。
+128
-1
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:04
ダニとかヤバそうだね!
ちゃんと消毒ヨロシク+9
-1
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:05
駆除はかわいそうだからやめてほしい
元々の生息地に暮らしてるだけの野生動物になんで平気でひどいことできるの?
熊の生息地でどうしても暮らしたいなら、ちゃんと熊鈴付けて歩いたりとか夜は森の中に入らないとか人間側が徹底すればいいじゃん+3
-86
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:16
>>17
猟友会は殺す気満々でしょ+1
-27
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:37
今日集団下校だったわ!+24
-1
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:56
>>7
現実はそうだよね
人間の方が悪い
でも危険だからどうしようもない
わけて住むなんて今更無理なんだろうね+42
-5
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:00
動物愛護団体!出番だよ!
熊と交渉して森に帰ってもらって!!ほら!早く!!+136
-1
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:08
ごめん私だ。+9
-6
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:10
川沿いに降りてくることもある。
実際、地元の街中(緑茶公園)に熊が出たことある。川沿いの公園。+6
-0
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:17
>>13
札幌市のLINEアカウント登録してるんだけど、それによると、姿は確認できなかったけどヒグマの踏み跡は確認したって+67
-0
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:19
>>11
寧ろ街中の方が山近いから来そうだけどね。+5
-0
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:25
あ、それ酒乱のウチの姑です。
+5
-7
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 22:14:53
北海道の人は早朝の散歩やジョギングも怖いからできないんじゃない?+9
-1
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 22:15:03
一人旅で富良野に行ってクマが出てきませんようにって思ってた
+5
-1
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 22:15:17
>>4
どうぞ+57
-0
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:02
このあたりだって。めっちゃ怖いわ
+81
-0
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:30
よし。北海道から人間どもは引き上げよう。+3
-14
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:47
>>25
その…山が遠いところに出たから…自然豊かな所じゃないし。+28
-0
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:56
>>32
そうなんだ
主人の実家があのあたりだから想像つかなくてびっくり
おかしいね最近の北海道の熊事情は…怖すぎるよ+32
-0
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 22:16:58
>>15
爪の圧よ…+14
-0
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:07
>>20
教えてくれてありがとう。
そうなのね!
朝玄関開けてら熊がいる😱とかありそうで怖いね。
+7
-1
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:10
目撃情報続いてるね…
+27
-0
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:19
なんでこんな進出してきてるの?+8
-0
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:20
>>2
福住駅だよね?
都市部??
山のそばだし、専門家も充分熊さんのエリアだと言ってたよ+53
-7
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:31
超地元民だけど本当に怖い。
国道渡ったら小学校や養護学校あるし、普通に住宅街だから危ないよ+30
-2
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:33
>>25
本土から開拓移民でやってきた人間たちがクマたちの住処を奪ってしまったからね…
マイナスされてるけどわかるよ…+5
-26
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:45
OSO18ってまだ捕まってないの?+39
-0
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:59
>>2
去年熊が目撃された自衛隊駐屯地だって結構な都市部だよ
札幌のど真ん中、札幌駅から3.5kmしか離れてない。+49
-1
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 22:18:21
>>16
その後の捜索で熊のふんがみつかったから、熊で確定されたよ+29
-0
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:05
>>9
(´(ェ)`)+4
-1
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:09
>>20
白旗山付近はエゾシカの群れ、タヌキ2匹、キタキツネなどなどいますね
昔職場が真栄だったけどエゾシカ10頭ぐらいでのんびり歩いているのを目撃したわ笑
まだ小さい小鹿が可愛かった
タヌキはいつも2匹で、片方が足を怪我している(先天的なものかも)なのですが、もう片方がフォローして一緒に移動していた
キタキツネは一匹でのんびりお散歩していた笑
職場変わったから見なくなったけどみんな元気かな+8
-1
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:46
>>1
ヒグマの恐ろしさは、戦闘能力はもちろん知力も
36. 匿名 2022/06/13(月) 13:35:21
「この環境下であえて危険を冒し、民家に侵入して飼い犬を手にかけるのはヒグマにとって決して割に合う行動ではありません。RTが犬に対して並々ならぬ執念を燃やすのは、人間への復讐と嫌がらせが目的でなければ説明がつかないのです」
しっかり覚えてるんだね。母の仇、か。
134. 匿名 2022/07/06(水) 17:23:02 [通報]
>>95
復讐なら犬じゃなく人を襲うんじゃないかな
熊は味を覚えたらその味に執着するから、犬の味を覚えて犬を狙いまくってるんだと思う
169. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:28 [通報]
>>134
それを否定する文が週刊誌にあった
「この地域はクマの食べ物は十分ある地域なのでリスクを冒してまで犬を襲う理由が無い。人間に対する嫌がらせでやっているとしか考えられないのです」って
193. 匿名 2022/07/06(水) 20:36:19 [通報]
>>169
怖すぎ。犬と人間が一緒に生活してる仲間で、奪われたら人間が悲しんだり不快に思うってちゃんと認識してるってことだよね。
オゥ…((((;゚Д゚)))))))
189. 匿名 2022/07/06(水) 20:22:26 [通報]
>>134
人間は生身ならともかく銃を持ってれば手ごわいと認識しているのだと思われる
ちなみに、「熊は知能が高く、銃の脅威を知っているのでハンターを襲う時に不意打ちもするし、先に銃を使えなくするという芸当もやってのけるらしい(殺害されたハンターのそばに、熊に齧られた銃が転がっていた記録もある)」+13
-2
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:55
>>2
そんな札幌でオリンピック開催しようとしてるんですよ我々日本人は…+36
-7
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 22:19:56
>>27
集団下校しても、熊にあったらどうしていいのか分からないよー、!+33
-0
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 22:20:02
>>32
ヒグマ!+3
-0
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 22:20:02
>>49
まだ元気。+7
-0
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 22:20:06
>>13
福住駅ある豊平区なんて南区の隣なんだからクマ出てもそれほどおかしくないよ。+19
-2
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:10
oso18?
じゃないよね?+0
-3
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:14
>>53
タヌキは2匹限定なの?+3
-0
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:45
>>2
移転先の北広島市?はここより都会?田舎?+0
-0
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:48
今年度のクマ出没状況の最新です+22
-0
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 22:21:50
>>10
小熊がいるってことは…あぶねーよ!!+42
-0
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 22:22:39
>>62
田舎だね。アウトレットモールくらいしかない。+23
-0
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 22:22:50
>>53
キツネは毎日見るよ🦊
私も真栄の病院にお見舞いに行った時鹿の群れ見てビックリした。子供の頃釧路とか行く途中でしか見れなかったのがまさか近所で見れるとは思わなかった。
熊と狸は見た事無いけど熊だけはこれから先も出会いたく無いな。+10
-1
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 22:23:08
>>61
>>53です
私が見たのはいつもペアのタヌキで、一匹は後ろ足を引きずっていた
他のタヌキもいたかもだけど、私は見たこと無かった+4
-0
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 22:23:56
>>65
じゃあそっちにも出る危険あるのかな
怖いね+5
-0
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 22:23:59
>>34
だったら射殺OK👌ですね?+3
-1
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 22:24:02
>>55
ノリノリの市長何とかしなければ。+23
-0
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 22:24:02
前も市街地にヒグマ出て怪我人も出てたよね…+12
-0
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 22:24:32
>>60
札幌までは来ないでしょ〜+3
-3
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 22:25:05
東区に出た時が1番びっくりした!
かなり車通りもも多い場所だし、イオンまで現れたからね。
この人もまさか襲われるとは思わなかっただろうね。
【襲わられる動画】
https://twitter.com/omoshirochiri/status/1569311634493173761?t=OrFrxNX7tSFuMweS1CwcHA&s=19
+19
-2
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 22:25:28
>>30
ややこしいわ!
ムダ毛ちゃんと剃りなよ+10
-0
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 22:25:34
>>54
自分の来た足跡に綺麗に足をのせて後退して隠れて、追ってきた猟師を襲うっていうもんね
こえーよ+20
-0
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 22:26:05
>>69
どうぞどうぞ+1
-1
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 22:26:10
ここら辺って36号線から見たら住宅街だけど裏って何もないよね。この前の東区とかよりは普通に出てきそう。どっちにしても怖い+7
-2
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 22:26:58
>>7
それ大前提だとしても、アイヌの人だって熊を尊重し熊に敬意を払いつつも熊の個体数を減らす努力は欠かさなかったよね
そうしてかないと人間住めなくなっちゃうよ+47
-3
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 22:27:23
>>56
いや本当それね(笑)
子供1人で帰らすのは確かに不安でもあるけど、
もし熊に遭遇したらどうするのって感じ+17
-0
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 22:27:48
>>39
そんな事したら、水源や農作物やら目当てにロシアと中国が道内で戦争始める+10
-0
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 22:27:59
きつねも地下鉄に迷い込んだしね…
札幌の地下鉄に“キツネ”出没 どこから迷いこんだ? 3日間トンネル内に…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp札幌市の地下鉄のホームに珍しい客が現れ、ちょっとした「騒動」になっています。少し痩せているように見える、キツネが迷い込んできました。 地下鉄の構内で撮影されたキツネの姿。実はこのキツネ、3日間ト
+17
-0
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 22:28:21
北大の植物園とかあったりして熊も勘違いしてるんじゃないの+0
-1
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:24
札幌から苫小牧まで車で向かった時、鹿×5、きつね×2、たぬき×2、を見かけたよ。
動物いっぱい。
サファリパークみたいだった。+7
-1
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:34
熊みたいなオッサンじゃあないでしょうね!+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 22:30:39
>>64
…はっ!!!!!+14
-0
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 22:33:49
>>68
北広島の新しいドーム付近には熊はいないよ
数年前に一度だけ、清田区在住と思われる熊が国道渡ってドーム付近に出た年があったけど、通常その国道は交通量が多いから熊は渡らないと考えられている+19
-1
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 22:34:21
>>7
いい悪いの問題か?
そのはき違えた動物愛護精神虫唾が走る+36
-4
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 22:35:27
>>81
私は栄町周辺には住んでないけど、東区在住
キツネがその辺うろうろしてるから入ってもおかしくないかも+6
-0
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 22:39:46
ドームの敷地内まで入っちゃうってクマ鈴なんて全く役に立たないんだろうな…+7
-0
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 22:40:10
冬眠前だから活動的とはいえドームにまで来るとは。+5
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 22:40:49
>>57
北海道で熊って言ったらヒグマしかいないよ。+14
-0
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 22:43:08
>>4+12
-1
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 22:43:45
>>89
人を恐れない個体だったらむしろ逆効果よね…+3
-0
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 22:44:18
クマだってボクが抱きしめてあげるよ+2
-3
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 22:47:09
>>89
熊ってびっくりしたり興奮したら人を襲ったりするけど街中に出るクマは普通の音や人では驚かないのかな?+4
-0
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 22:49:40
>>86
ごめん、清田区在住がツボった(笑)+17
-0
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 22:52:36
大きな犬とか?+0
-0
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:32
>>2
そう?すぐ裏は山だよ+6
-1
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:35
>>87
ほんとそれ
獣害が発生するたび「動物悪くない!住処を奪った人間が悪い!」って安全な外野から詭弁振りかざすやつ吐き気がするほど嫌い
自分だって人の手で開拓されて整備されて安全が保証された涼しい部屋でゴロゴロしながらスマホぽちぽちしてるくせにさ、あたかもその「住処を奪った人間」側に自分が含まれてないかのように他所の住民の生活に説教かますとか何様なんだろ+56
-3
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 22:56:44
1.5mくらいの大きさなら黒い服を着こんだホームレスが寝ていた可能性とかはないの?
+1
-2
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 22:57:47
猟友会を、町の人々が危険なときだけ助けに現れるヒーローみたいに思ってる人いるけど
普段から動物撃って遊んでる人たちだからね+1
-15
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 23:02:53
>>53
キツネはドームで踊っとる。楽しそうだから出て来たのか? 盆踊りじゃ無いんだから巣に戻りなさい! ハウス!ったらハウス!+1
-1
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:28
>>25
あなたがめんどう見てあげれば?
近隣住民は遭遇したら○ぬかもしれないのに
かわいい熊のプーさんじゃないんだよ+32
-0
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:20
>>50
環状通東辺りまで来たのは、本当今でも信じられないよ…+13
-0
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 23:11:19
>>76
前に奥さんかと思ってよく見たら熊だったって事件あったなぁ+5
-0
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 23:12:44
>>9
スベった(ง˙▿˙)و+1
-0
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:10
コンサートとか大きなイベントがある時じゃなくて良かったねと思ったら大学野球やってたのか
+9
-0
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 23:15:00
>>22
時間旅行中ですか?+0
-0
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 23:15:51
>>20
親戚が千歳に住んでるんだけどその近くも熊出たみたいでびっくりしてる
子供がよく遊んでいる公園に出たらしくもうその公園は人気が全くないそうな…ゴミ出しも外に出しておくと熊がゴミステーション漁るから決まった時間にしか出せなくなったらしい
あんな開けた住宅街に今まで出なかったのに最近はおかしいね
+6
-0
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 23:21:28
>>2
都市部だけど木々に囲まれてはいるけどね+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 23:21:49
熊は怖いね。
キツネや鹿はよくでるけど、脅威はないし+2
-0
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 23:27:42
>>1
朝からヘリがかなり低く旋回して飛んでたから事件か何かかと思ってたら熊でびっくりした。
外出るのこわいな+4
-1
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 23:32:59
>>27
熊のいない地域のものです
熊が出る地域の登下校はどう注意するように教えているのでしょうか
集団下校で対策しても、もしかしたら運に任せるしかないのでしょうか
これだけ町中に出始めたのでとても心配しています+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 23:33:49
>>50
丘珠空港に行く時に通ったけど
都市部すぎてびっくりしました‥+3
-0
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 23:45:45
何も知らずすみません。
札幌ドーム付近は都会なんですか?
田舎なんですか?+2
-0
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 23:52:38
>>15
この手を1回洗った上で頬にスリスリしてみたい
と言う願望がある
実際やったら即死だな+4
-0
-
117. 匿名 2022/09/16(金) 00:05:10
>>30
あんたかいっ!+5
-0
-
118. 匿名 2022/09/16(金) 00:12:47
>>11
もう来てるじゃん…+11
-0
-
119. 匿名 2022/09/16(金) 00:14:21
>>7
てか町にクマが出る→人間が悪い!って何なの?
人間が何もしてなくても出る時は出るわクマもイノシシも
私の地元は数百年以上人の手が入っていない深山幽谷で有名な秘境だけど町にクマ出てきたことあるよ
「あなたの住処はそちらの山ね、十分な広さも食料もありますからね、私たちは決して荒らしません、だから人里に降りて来る必要ないですよー」
なんて話、獣に通じるわけないでしょ
何でもかんでも人間が悪い動物カワイソーとか脳みそ花畑にもほどがある+14
-1
-
120. 匿名 2022/09/16(金) 00:18:42
>>13
札幌ドームの大きい道路に面して無い反対側は山を切り崩したみたいな感じだよ。+3
-1
-
121. 匿名 2022/09/16(金) 00:25:08
>>115
郊外かな。
札幌市内で地下鉄駅の終点がある。
お店も大型店が多い。
田舎かと言われると札幌市が田舎とか言われかねないのでなんとも言えない。+2
-1
-
122. 匿名 2022/09/16(金) 00:25:30
札幌ドーム周辺は交通量が多いから事故の心配もあるね。先程のニュースで川に滑り落ちた跡があったと言っていたので、川沿いから山に帰ったのならいいんだけど。+5
-0
-
123. 匿名 2022/09/16(金) 00:28:39
>>121
そうなんですね
ありがとうございます!
でも、こんな所に熊なんて怖いですよね+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/16(金) 00:51:27
>>46
え?山なんてないよね?
あの辺が緑が多いのは国の機関の森林総研と羊ヶ丘展望台があるからで、その国有地以外は札幌の大動脈国道36号線の両脇にビッシリ店舗や住宅が並んでる場所
熊が出るとか信じられない+4
-4
-
125. 匿名 2022/09/16(金) 00:54:34
>>115
都会だと思う。福住駅を利用してさらにバスでその先に北野、清田、平岡、美しが丘と大住宅地があるし+6
-0
-
126. 匿名 2022/09/16(金) 01:01:35
>>122
え?まさか月寒川?
川近いよーこわいな山に帰ってくれるといいけど+1
-0
-
127. 匿名 2022/09/16(金) 01:03:35
>>73
肋骨6本…140針縫う…
命は助かっても無事ではないんだよな…
うちは東北でツキノワグマのニュースはよく見るし、山も近いので目撃情報もありますが、、
ヒグマの大きさは桁違い
家の敷地内で襲われたニュースも見た+4
-0
-
128. 匿名 2022/09/16(金) 01:09:28
>>29
好きだねーw+0
-5
-
129. 匿名 2022/09/16(金) 01:41:03
>>10
子熊の横にある木の傷は誰がつけたものだろうね?+4
-1
-
130. 匿名 2022/09/16(金) 01:50:04
野球見に来たのかな🧸+2
-1
-
131. 匿名 2022/09/16(金) 02:00:00
>>60
それは標茶町(道東)だよ
距離的に考えて同じクマではない+3
-0
-
132. 匿名 2022/09/16(金) 02:04:00
>>51
そのおっさんが熊並みのをだな。+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/16(金) 02:10:25
>>5
有害メガソーラーとかで動物の居場所がなくなってるから
土砂崩れも起きてるよ+11
-0
-
134. 匿名 2022/09/16(金) 02:11:45
>>101
親子のクマ打ってて可哀想だった
+0
-0
-
135. 匿名 2022/09/16(金) 02:31:20
>>70
雪の問題とかノリノリで考えて欲しいよね+6
-0
-
136. 匿名 2022/09/16(金) 02:48:48
>>68
餌が無かったり熊達が生活する場所が無くなったりしてるし、人間の食べた物をそこら辺に捨てたりしてると熊が寄ってくるみたいだよ
今北広島に居なくても熊の移動距離は長いし食べられる物があれば熊が寄ってくる確率は高くなるかもね+4
-0
-
137. 匿名 2022/09/16(金) 02:57:42
>>21
熊っぽいのはキモ宮+0
-2
-
138. 匿名 2022/09/16(金) 03:11:45
>>135
ノリノリで3期目狙ってるしね!+4
-0
-
139. 匿名 2022/09/16(金) 04:41:06
>>45
山にエサが無いんだよ。
それと、人間の食べ物を食べたことの有る熊がエサを求めて降りて来るんじゃない?+3
-1
-
140. 匿名 2022/09/16(金) 04:44:00
>>86
清田区在住www+5
-0
-
141. 匿名 2022/09/16(金) 05:35:59
>>26
麻酔銃で撃って森に返すんじゃない?
襲ってないなら+1
-4
-
142. 匿名 2022/09/16(金) 05:38:24
>>10
小熊がいたら、近くに大人の熊もいると思ったほうがいいよ+4
-0
-
143. 匿名 2022/09/16(金) 05:40:25
>>4
>>94
こんな奴でもか?
+9
-0
-
144. 匿名 2022/09/16(金) 06:13:25
>>105+4
-0
-
145. 匿名 2022/09/16(金) 09:15:56
>>7
ここまできたら「擁護」できないや。+1
-0
-
146. 匿名 2022/09/16(金) 09:38:42
見つけても殺さないであげてね。
人に危害出ず、熊も怪我せず捕獲できたらいいな。+1
-6
-
147. 匿名 2022/09/16(金) 10:35:03
>>79
なんだか今日も引き取り下校になりそう。
鈴持って鳴らしながら歩くといいの?
包丁とか意味ない?
誰か教えて下さい!+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/16(金) 10:46:54
>>113
対策も何も対処しようがないです。
運任せです。
集団下校するって言っても先生も勿論何にも持ってないですし、
ただ熊が出ないことを祈るのみです。+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/16(金) 12:59:31
>>134
可哀想なんて言ってるうちに人間食われるよ+0
-0
-
150. 匿名 2022/09/16(金) 13:18:14
>>147
包丁はマズイよね。
鈴とか防犯ブザーとか傘を持って歩くくらいならアリかな。
あとはひたすら会話しながら歩く。+0
-0
-
151. 匿名 2022/09/16(金) 14:03:22
>>147
スプレーとライターで火炎放射器とか?
安全性はわからないから自己責任で。+0
-0
-
152. 匿名 2022/09/16(金) 18:45:44
>>105
熊出没注意
妻乗車中
ってステッカーあるくらいだし…+1
-0
-
153. 匿名 2022/09/16(金) 19:38:41
こういうニュースで必ずいるのが、鈴つければいい!悪いのは住処を奪った人間!と言う人いるけど、じゃあ悪い方は襲われて死んでしまってもいいってことなの?
じゃあ例えば、あなたの住んでる地域に山から致死性のウイルスを媒介する蚊が流れてきても共存するんだよね。山に住めなくなったのは人間のせいだとしたら。
自分に危険が及ばないからって他人に危険を強いるな!
+2
-0
-
154. 匿名 2022/09/16(金) 19:44:30
>>45
春熊駆除をやめたから。
数が単純に増え続ける。
駆除をできる人は高齢で減る。
食べ物がないわけじゃ、ない。+3
-0
-
155. 匿名 2022/09/16(金) 19:44:41
>>139
違う。+0
-0
-
156. 匿名 2022/09/16(金) 20:11:04
家近くてさっき用事がてら車で通ってみたけど普通にバス停で人は待ってるし、近くを自転車や徒歩で人がたくさんいた。みんな普通にしてるんだねーと思って家に向かったら普通にキツネが歩いてた。北海道が溢れすぎてる。+3
-0
-
157. 匿名 2022/09/17(土) 13:48:04
>>141
それを願います。
ただ餌を求めて迷子になっただけかも知れないのに
殺されるなんて可哀想過ぎる+1
-2
-
158. 匿名 2022/09/30(金) 00:36:09
>>25
乳牛腸裂かれて殺されたり、他の動物も被害出てるよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
札幌市豊平区の札幌ドーム敷地内でクマ1頭の目撃情報があり、警察や札幌市が周辺で警戒を続けています。