ガールズちゃんねる

キリスト教学校について語りたい

532コメント2022/09/17(土) 06:44

  • 501. 匿名 2022/09/16(金) 17:07:13 

    >>500
    公立中高に行ってトピ違いですが解剖1回もなかったです

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/16(金) 17:13:16 

    エヴァンゲリオンのコンピューター、マギが東方の三賢者の名前バルタザール、メルキオール、カスパールがついててちょっとおおってなった。没薬、乳香、黄金を思い出してた。幼稚園で劇をしたからベーツレーヘムーのー♪を未だに覚えてる。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2022/09/16(金) 17:14:03 

    >>499
    無宗教の、賢くもなくアホでもないレベルの私立女子校でしたが部活内では深刻なイジメあり追い詰められてました

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/16(金) 17:20:21 

    息子がミッション系の中高一貫校
    良い学校だよ

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/16(金) 17:23:05 

    >>501
    キリスト教の学校でした。カエルの解剖はやりました。

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/16(金) 17:28:37 

    >>451
    礼拝じゃなくてミサだしね

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/16(金) 17:32:04 

    中高と、プロテスタントでした。
    校風は自由で校則はあってないようなものでした。
    週一の最初の時間と、毎朝礼拝がありました。
    チャペルの曜日とクラスでする曜日があった。
    特殊な行事としては、花の日礼拝とか修養会、クリスマス礼拝、収穫感謝の日(お米を持ち寄って寄付する)かな。合唱祭では讃美歌と自由曲を歌うことになっていました。
    部活にもハンドベルや聖歌隊、YWCAがあったりしました。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/16(金) 17:37:12 

    >>248
    私もです。洗礼は受けていませんが物事の見方は、カトリックの教えに根付いたものだと思っています。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/16(金) 17:59:02 

    >>350
    ボナンザだと思ってた、ありがとうw

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/16(金) 18:00:41 

    幼稚園の出し物の発表会ではキリスト教徒の子供から選ばれてマリア様とかの役。
    違う人は天使など。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/16(金) 18:05:05 

    >>451
    うちの大学メソジストなのに賛美歌歌うサークルは“聖歌隊”を名乗ってたのめっちゃ不思議だった

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/16(金) 18:16:33 

    法人税の関係で宗教法人の学校作ってるんだと思ってた。本気でキリスト教の事とか考えてる学校あるのかな。だったら生徒も大多数がキリスト教じゃないとおかしいと思う。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/16(金) 18:22:11 

    私はプロテスタントの地域幼稚園からプロテスタント小学校〜高校(エスカレーター式の女子校)でした
    母が厳密には信者ではないのですがプロテスタントの教えや文化が好きだったからだと思います
    プロテスタントの教え自体には特に嫌な点はなかったです
    牧師さんをはじめ先生は厳しいけれどいい人が多かったですし、歌を歌うのが好きだったので聖歌も好きでした

    けど自分が信者じゃないので神様が関係ない学校にも興味があり
    附属の大学には進まず、宗教なし大学に進学しました

    それはそれで良かったです
    神様という大前提がないのがとても風通しが良くて自由だなと思いました

    プロテスタント校が自分に与えた影響はあると思います
    人は原罪を持っていて、自分にできる範囲でより善良さを伸ばそうとすることが大切だと思っています
    でもイエス様は信じてないし、教えの中では嫌いなものもあります

    私個人は、日本古来からあるお天道様(アミニズム)とか自然を敬う考えの方が好きです

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/16(金) 18:23:47 

    >>508
    頬を打たれたら、もう一つの頬も向けられます?

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/16(金) 18:24:54 

    天のいとお高きところにボザーンナ

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/16(金) 18:28:56 

    クリスマスページェントは好きだな
    古い教会で子供たちが劇をして、みんなでキャンドルサービスをして、そしてクリスマス献金(統一教会のような変な献金ではない)をして
    なんとも神聖で美しい瞬間
    これは宗教校ならではだなと思ったよ

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/09/16(金) 18:44:53 

    >>486
    立教女学院の礼拝堂はすてきですよ
    杉並区の指定文化財になってます

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/16(金) 18:49:10 

    >>513
    原罪をあまりにも強調しすぎるとうつやノイローゼになるそうな。

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/16(金) 18:51:36 

    >>74
    私はアラフィフなんだけど、上流階級の非嫡出子がシスターになっていたのかなあと思っていました。正妻の娘ではないから家柄の合うところにお嫁に出せないし、そうかと言っていつまでも家に置いておけないし。在校時に母校には戦前生まれのシスターも多くいらして、その当時は別宅とかお妾さんも今より多かったからではないかと。

    言葉遣いや立ち居振る舞いが上品なんだけど、底意地が悪いところも感じました。世俗にまみれていないところが可愛らしいんだけど、大人ではなく少女の意地悪さかなあ。あとシスター同士で上下関係もあるよね。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/16(金) 19:06:32 

    >>515
    ほむべきかな 主の名によりてきたるものー

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/16(金) 19:07:14 

    >>490
    あっ!それは知ってます。歌ってたので。ただお祈りのラテン語バージョンが気になって。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2022/09/16(金) 19:12:26 

    >>521
    ラテン語のお祈りならヴィスコンティの山猫をみるか、あとは関口のカテドラルでやる荘厳司教ミサがラテン語だから、それに出席するか。

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/16(金) 19:12:50 

    >>514
    殴られるのは嫌なので実際打たれたら、もう一つの頬を差し出す自信はありません。
    これが例え話として捉えるなら、何か自分に非がなく一方的に批判されたとしても一度だけでその人の人間性を決めつけずに、その人が困っていたら手を差し伸べたりするよう心がけています。
    わかりにくかったらごめんなさい。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/16(金) 20:47:09 

    >>338
    はなよはなよ
    主よあなたの道を
    ぱらぱらおちる

    カトリック系の幼稚園に勤めていて歌っています。子どもが歌うととても可愛い。

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2022/09/16(金) 21:07:10 

    >>500
    それは宗教関係ないよ

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/16(金) 21:19:28 

    >>475
    教徒ではなくても12年通ってたらわかるでしょwって意味だったんですが、言葉足らずですみません。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/16(金) 22:07:42 

    >>524
    ごめんなさい、プラス押したかったのに、マイナスつけてしまいました…

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/16(金) 22:55:04 

    >>485
    神学部はねー
    いくらなんでも需要なさげ

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/17(土) 00:20:41 

    >>516
    グローオオオオーオオオオリア インエクシェルスィスデーオー

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/17(土) 00:24:53 

    >>18
    we three kings好きー
    世間は、きよしこのよるともろびとこぞりてしか知らなくて
    もっと良いクリスマスソングあるのになあ、と思ってる。
    さやかに星はきらめきも良い

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/17(土) 06:43:15 

    >>18
    いい曲ですね。
    今日、キリストは生まれたまいぬ も好きですね。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/17(土) 06:44:11 

    >>523
    すごいね。私は洗礼も受けてるけど、理不尽なことをやられたらそれこそ倍返ししたくなる。相手をやり込めるのに全力を注ぐよ。
    でも、普段は怒る事あるの?って言われるくらい大人しいです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。