ガールズちゃんねる

チャイルドシート周りを快適にする方法

50コメント2022/09/15(木) 16:36

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:14 

    幼児2人(2歳と4歳)を乗せてよく出掛けます。
    車の中で寝てしまったり、お菓子などを食べさせたりすることも多いのですが、いつもごちゃごちゃして大変なのでおすすめグッズや工夫してることなど教えて欲しいです。

    例えばウェットティッシュは子供が自分で取れるようにこのケースに入れてるとか、膝掛けはこのクリップで留めてる、とかが知りたいです。

    ちなみに車はスライドドアのファミリーカーで、2列目に子供たちのチャイルドシートを設置しています。

    よろしくお願いします!!
    チャイルドシート周りを快適にする方法

    +13

    -15

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:49 

    花花

    +2

    -6

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:20 

    >>1
    車でお菓子食べさせるのやめればいいんじゃねーの?

    +73

    -37

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:21 

    ごちゃごちゃ物を置かない

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:21 

    >>2
    下のトピと間違えたwwwwwww

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 22:58:13 

    ウォールポケットみたいなの売ってあるよ。

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 22:58:31 

    車の中ではお菓子は食べさせない。

    +51

    -5

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 22:58:46 

    >>5
    疲れてるんじゃねーの?
    寝た方がいいんじゃねーの?

    +5

    -10

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:00 

    >>2
    あー、よかったな、あなたがいて〜

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:45 

    抜けださないようにそれ用のベルトも後付した

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 23:00:07 

    チャイルドシート買い足そうと思いますがドリンクホルダー付いているのってどう思います?2歳になる子どもです。

    +4

    -6

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 23:00:55 

    チャイルドシートとドアの間が玩具の吹き溜まりになってる、、、

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:00 

    >>8
    いやもう自分でもビックリした寝るわ

    トピ主さん邪魔してごめんね💦

    +9

    -6

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:42 

    寝ちゃったら前屈みになってきつそうだけど、みんなどうしてるのかな?
    チャイルドシートも貰い物でよくわからないから倒したりできないし、みんなどんなチャイルドシート使ってるんだろう。

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:59 

    車の中でお菓子食べさせない。うちはこれ。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 23:03:46 

    DVDプレーヤー。長距離の時あるといいよね。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:05 

    >>11
    ドリンクホルダーついてるの使ってますけど、めちゃくちゃ使いますよ!今の時期は特に。

    +22

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:15 

    >>11
    隣に大人が座るなら良いと思うけど
    子供単独で座らせるなら飲み物飲ませない方が良い

    だいたいこぼすか飲み物を落とす
    そして落としたのを拾えって訴えてくる

    それなら最初からない方が良い

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:37 

    >>11
    4歳の娘だけど、目の前に飲み物あるとしょっちゅう飲みたがるし、飲んだらおしっこー!ってなるからうちはいらないと思う。

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:32 

    ポータプルDVDプレーヤーがあれば集中して観るぶん散らからないよ。

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:36 

    何も置いてない
    ウェットティッシュとかは普段から私のマザーズバッグに入れてて、車自体には何もつけてない(ティッシュは助手席上にくっつけてある)
    お菓子はボロボロしない物を極力与えてる(最近は干し芋w)
    膝掛けも助手席に置いてあって、子が寝たらかけるけどクリップで留めたり固定はしてない
    色々ぶら下げてごちゃごちゃするのがすごく嫌いだからこれで良い感じ

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:46 

    物があると逆に注文増えそうだから何もしてない。今度私が一人で運転することになるんだけど、タブレットで動画とかもそれが嫌で見せない予定

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:19 

    >>14
    倒せるやつ使ってました!
    エールベベのスイングムーンプレミアムSってやつです。

    育児用品の、買ってよかった物ベスト5には入るくらい大活躍でした!

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 23:18:23 

    わざと落として「落としたー!拾ってー!」と騒ぐのであえて何も置かないです。
    2時間以上の遠出のときは、寝て起きた後にグズった時だけスマホで30分くらいの動画を見せてます。
    スマホをリング付きのケース(名前わからない)にいれて、ヘッドレストの棒をリングに通して固定させてます。
    スマホ届かないから勝手に触られないのでオススメです。

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:07 

    >>23
    やっぱり倒してあげたいですよね、ありがとう、調べてみます!

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:05 

    >>1
    トピ主です
    皆さんコメントありがとうございます!

    物は置かない、お菓子は食べさせないという方が多いんですね!
    今はウェットティッシュや飲み物は私のカバンに入れて都度渡すようにしているのですが、「ママティッシュ!」「ゴミ捨てて!」「喉渇いた~」など色々言われる度に振り返ってやりとりするのが大変なので相談してみました…

    高速に乗ったりすると休憩時以外にも飲み食いしたがるのでつい与えてしまいますが、確かに短距離なら食べさせないに越したことはないですね!

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:10 

    >>14
    1歳半でエールべべのパパット2です。
    絶対にISOFIXが良かったのでこれにしました。

    帰りの車で寝るなって思ったら、車の後部座席自体のリクライニングを倒すと、チャイルドシートごと子供が寝やすい角度に自然と傾くので、出発前に倒しておきます。
    すぐに寝てくれます。うちはこの方法で首がガクってならないです。
    あとは、肩ベルトが常に浮いてるのでパパッと着脱できるので最高に楽です。

    買って正解でした。

    +3

    -12

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 23:34:06 

    >>5
    そんなに面白くないから、草生やさなくていいよ。

    お疲れ様。おやすみ。

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:58 

    特に何も置いてないよー
    たまに寒がるからブランケットくらい。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:09 

    >>3
    私、自分が車で物を食べないから、子どもにも食べさせるって概念がなかったんだけど。物さえ食べなきゃ別に車の中での作業も大して何もないし。ごちゃごちゃしないよね。

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:46 

    最近車を買い替えたので保護マットを買いました。
    チャイルドシート周りを快適にする方法

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:48 

    >>31
    バスタオルとか敷いてもいいよ

    我が家は私が保育士時代のエプロン敷いて、前の座席のうしろも靴があたって汚れないようエプロンでカバーしてる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 23:56:30 

    2列目の足元(真ん中)に小さなゴミ箱置いてる
    上の子がゴミ箱に捨てれるようになったらティッシュとかゴミは捨ててくれるようになるよ
    あとは極力物は置かないようにしてるかなぁ
    酔って吐いたりしたら嫌だから車内では何も食べないし、飲み物くらいは欲しがった時に手渡しするかな

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:37 

    >>7
    うちは単に掃除が面倒だから車でお菓子は食べさせてないんだけど、食べカス目当てで車の中にもGが沸くって見てから、改めてお茶以外の飲食は絶対禁止にした…

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/15(木) 00:06:12 

    >>3
    食べ物はこぼしたあとの片付け面倒だし飲み物だけしか渡してないや。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/15(木) 00:09:05 

    >>26
    子供2人のチャイルドシートが並べてあるからその間に小さいゴミ袋とポケットティッシュは置いておく。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/15(木) 00:19:53 

    >>1
    主さん、これおすすめです
    ポケットいっぱいついてるし上段がテーブルになります
    楽天で買いました!
    チャイルドシート周りを快適にする方法

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/15(木) 00:36:19 

    >>37
    チャイルドシートの2歳と4歳が届く?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/15(木) 00:58:02 

    >>38
    37です。確かに!車種によりますね。
    日産セレナはシートアレンジできるので大丈夫ですが、他社の車はちょっと分かりません。。すみません。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/15(木) 01:13:44 

    >>11
    4歳くらいになると水筒やペットボトルの容量が大きくなるから、ドリンクホルダーに入れても倒れるから使えないよ!
    食べカスや土埃が溜まる穴と化す

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/15(木) 01:41:44 

    2歳になったばかりの子がいます。
    遊んでたおもちゃを床に落としてしまい「取ってー」ということが毎回あるのですが、落下防止のネットなど良いものありませんか?(T_T)
    なかなか取るのか大変で困ってます。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/15(木) 02:48:31 

    >>3
    私も2・4才に車の中で食べさせるって驚いた。
    旅行ぐらいの時しか車内で大人も食べない。
    それも飴やグミ、コアラのマーチなど一口で食べれるものだ。

    +8

    -10

  • 43. 匿名 2022/09/15(木) 06:53:10 

    ホルダーにウェットティッシュ差し込んだく
    あとたまに吐くこと想定して大きめのタオルは常備

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/15(木) 07:39:30 

    >>42
    お菓子って書いてありますよ!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/15(木) 07:43:21 

    >>14
    説明書読まずに使ってるの?!
    今時は品番検索したら出てくると思うから確認してみてよ
    うちは本体もリクライニング出来て、車のリクライニングにも対応してるやつ使ってるよ

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/15(木) 07:56:49 

    えー!みんな車でお菓子あげないの?!
    2歳の子がチャイルドシート嫌がるから、乗るときあげがち。。
    あと午前中出掛けてお昼前の帰り道、腹減った!!と騒ぐから煎餅あげちゃう
    今反省してます😱

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/15(木) 09:28:15 

    >>27
    肩ベルトが常に浮いてて楽って本気で言ってますか?

    (自分もエールベベだけど浮かないし)ちゃんと子供に合わせて長さ調整してない証拠だし、チャイルドシートとして全く機能していないも同然ですよ
    お子さんの命守る為にちゃんとしてあげてください、お願いします

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:26 

    >>26
    タオル渡せば良いかもだね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/15(木) 13:08:23 

    >>3
    ハンディークリーナー買ったらめっちゃらく

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/15(木) 16:36:26 

    >>47
    横ですが
    子供を乗せる時に手で持ち上げる前からベルトが立体的に浮き上がっているタイプで、子供のお尻の下とかにベルトが行かなくて楽ってことだと思いますよ~
    装着時にユルユルって意味ではないかと思います☆

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。