-
1. 匿名 2022/09/14(水) 17:44:41
持ってる方いますか?買おうか迷ってるので、使用感等教えて下さい!+17
-17
-
2. 匿名 2022/09/14(水) 17:45:23
>>1
それなりの温かかさ
北国では色々着込まないと寒い+47
-8
-
3. 匿名 2022/09/14(水) 17:45:37
恥ずかしくて着られない
どうせポリエステルの詰め物よ+29
-78
-
4. 匿名 2022/09/14(水) 17:45:53
スタープラチナ+12
-2
-
5. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:02
防寒はそこそこあるけどとにかく見た目が安っぽい。あんまり着てないわ。+79
-4
-
6. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:12
すぐヘタる
ダウンやコートは値段に比例するって実感した+74
-1
-
7. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:15
![プチプラのダウンコート]()
+3
-15
-
8. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:22
UNIQLO+74
-10
-
9. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:26
プチプラのダウンっていくらぐらいを言うの?+44
-1
-
10. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:54
>>3
ドラムのお宅にはポリ素材は神よ👨🦲❤️+16
-0
-
11. 匿名 2022/09/14(水) 17:47:02
>>1
プチプラなら買ったら?
10万のダウン悩んでますならわかるけど+107
-8
-
12. 匿名 2022/09/14(水) 17:47:12
関東住みなので、薄めのダウンでむしろ丁度いいくらいです。価格でいうと1万くらいで薄手のダウンが重宝してます。+109
-4
-
13. 匿名 2022/09/14(水) 17:47:38
ZARAのロングダウン、ファスナーが壊れてワンシーズンしか着れなかった( ; ; )+15
-1
-
14. 匿名 2022/09/14(水) 17:47:44
![プチプラのダウンコート]()
+19
-32
-
15. 匿名 2022/09/14(水) 17:47:48
>>9
3万くらいですかね+8
-43
-
16. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:22
>>1
アウターは安物買わない方がいいと思う
素材の安っぽさから面積大きいアウター来てると全体的に安っぽい仕上がりなるよ+97
-26
-
17. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:32
>>1
極寒の土地じゃない
人とかぶっていても平気
ヘナヘナになったら買い替える
そんなあなたならプチプラでもいいんじゃない?+34
-0
-
18. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:39
>>3
顔が可愛い人が着てれば、なんでも可愛いし、その辺のおばちゃんが高いダウン着てたら豚に真珠だと思う。
周りの評価なんてそんなもの。+164
-31
-
19. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:42
>>3
恥ずかしいのは高い服を着てるのに偽物にしか見えない人の「これ高いから良いんだよー」てアピール+72
-8
-
20. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:49
寒い地域じゃないから特に問題なし
カナダダウンとか書いてたけど本当かどうか
一万くらいだからダメになったら気軽に捨てる+9
-2
-
21. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:49
ダウンコートは中綿がダウンとフェザーだとプチプラで売ってない。
中綿がポリエステル綿なら安い。+55
-6
-
22. 匿名 2022/09/14(水) 17:50:33
安いやつはダウンじゃなくて中綿だからやめたほうがいい+12
-7
-
23. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:08
ユニクロ?
関東だと電車の中ちょうどいい
お高いのだと暑い+32
-1
-
24. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:19
![プチプラのダウンコート]()
+15
-13
-
25. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:28
>>15
前にガルで5000円のコート買ったってあったから1万以下じゃない?+28
-2
-
26. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:43
>>3
ノースフェイスならこれでも暖かいらしい![プチプラのダウンコート]()
+16
-17
-
27. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:44
>>15
三万ぐらいならAIGLEはあったい。登山用だけど街中でもいける+30
-2
-
28. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:53
寒がりだから、本気で防寒を考えてるブランドのしか買わない。結局、安いのは着なくなる+8
-2
-
29. 匿名 2022/09/14(水) 17:52:12
都内とかならいいんじゃない?
東北だと寒くて無理です+8
-8
-
30. 匿名 2022/09/14(水) 17:52:17
正直雪国で電車通勤してた時は寒くて着てる意味なかった
でも都内だと電車乗ると高いダウンは暑いのよね…
+28
-0
-
31. 匿名 2022/09/14(水) 17:52:32
プチプラって1万ちょいかと思ってたわ…
4年前セール3万ちょっとで買ったアンタイトルのダウンコートヘタってないけどなあ
+56
-2
-
32. 匿名 2022/09/14(水) 17:53:07
>>12
車必須の地方なので
薄手の方が運転しやすい
安めでいいかな+31
-1
-
33. 匿名 2022/09/14(水) 17:53:35
>>8
去年、売ってたユニクロの何かとコラボしたダウン、可愛かったね。すでにダウンコート持ってたから買わなかったが持ってなかったら買ってた。
私は基本的にダウンコートは全てダサいコートと思ってるが寒がりだから仕方なく着てる。布団に包まれてるように冬快適だから。
薄いカシミア・ウールコートが好き。でも寒がりだからコートの下にウルトラライトダウン着ても耐えれないからダウン着てる。+64
-10
-
34. 匿名 2022/09/14(水) 17:54:06
>>21
当たり前+6
-1
-
35. 匿名 2022/09/14(水) 17:54:25
>>19
モンクレールとかモンクレールとか?w+4
-1
-
36. 匿名 2022/09/14(水) 17:54:46
>>12
分かる。王道のモンクレールとか買ったけど、1、2月じゃないと逆に暑い。首都圏で11月頭頃からあれ来てる人たちすごいと思う。+73
-1
-
37. 匿名 2022/09/14(水) 17:55:33
コートってダウンに関わらず、安物だけはわかるよね・・・やっぱ素材が安っぽい。そんなにあったかくないし。20歳になった時に親から「コートだけは最低でも10万くらいのもの買え」と言われた理由がわかる+10
-20
-
38. 匿名 2022/09/14(水) 17:55:55
>>15
3万ぐらいならSHIPSはお手頃だよ+30
-2
-
39. 匿名 2022/09/14(水) 17:56:23
>>35
ノースフェイスとか?+5
-1
-
40. 匿名 2022/09/14(水) 17:56:26
ダウンコートって所がガル民ぽい+4
-8
-
41. 匿名 2022/09/14(水) 17:56:44
>>1
安いとダウンの縫い目から中身が出てきて結構鬱陶しいことあった。
高いのはダウンをいったんくるんだものが縫い込まれてるから出てこないとか聞いたことある。
+5
-3
-
42. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:00
>>34
昔は中綿がポリエステル綿はダウンコートって言わなかったが今、楽天市場やプチプラのお店だとダウン風コートって書かずにダウンコートでポリエステル綿売ってるからさ。
どっちのコートのことかな?と思って。
プラプラの価格が昔で言うダウンコートとダウン風コートじゃ変わってくる。
ダウンだと3万ぐらい。ダウン風だと5000円くらい。+28
-1
-
43. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:11
>>36
見栄半分だと思う+52
-8
-
44. 匿名 2022/09/14(水) 17:58:57
出かける用は6万くらいの。散歩やスーパーはベルメゾンのセールで5000円で買ったベンチコートみたいな中綿コートだけどとても暖かい。+10
-5
-
45. 匿名 2022/09/14(水) 17:59:07
OPAQUE.CLIPのダウンを2年前に買いました
ミュラーダウンを使っていて
アウトドアウェアに使われるくらいのフィルパワーは800あります
ミドル丈で軽くて暖かいです
多分15000円くらいだったけどいい買い物したと思います
+26
-0
-
46. 匿名 2022/09/14(水) 17:59:35
>>1
去年BAYFLOWのダウンコート買った
Vネックでスッキリしてて、ダウンの段々の縫い目がなくて気に入ってる
九州の冬はこれで充分![プチプラのダウンコート]()
+21
-26
-
47. 匿名 2022/09/14(水) 17:59:38
>>36
ペラペラのユニクロを下に着てたりする笑
首都圏は要らないよね+19
-1
-
48. 匿名 2022/09/14(水) 18:00:34
コートはそこそこ質がいい方が良いと思う
冬服は夏より安っぽいのが分かる+27
-1
-
49. 匿名 2022/09/14(水) 18:00:42
ずっと着てるのがだいぶくたびれてきたから1万円くらいで軽くてあたたかいのが欲しいけど、どこのがいいんだろう…?って考えて2年くらい経ってしまった+6
-0
-
50. 匿名 2022/09/14(水) 18:01:43
>>24
それはファーじゃ+15
-0
-
51. 匿名 2022/09/14(水) 18:01:51
雪の日にだけ着るダウンをGUで安く買ったけど、かなり暖かいです!1、2回しか着ないので、今シーズンも雪の日に着ます。+6
-2
-
52. 匿名 2022/09/14(水) 18:01:55
学生のころプチプラ着てたけど、楽天で高評価のを買ったら暖かくてよかったです。色は黒にしたり、サイズはブカブカにならないようにするのを心がけました。
別に家族や友達から安っぽいとも言われなかったし、特に褒められもしないし、本当に無難な感じで私は気に入ってましたw+11
-0
-
53. 匿名 2022/09/14(水) 18:02:48
最近お高いブランドダウンが大量に古着屋で前より安く売られてるね、
+7
-1
-
54. 匿名 2022/09/14(水) 18:03:02
ユニクロのダウンは暖かくて良かったよ!+6
-0
-
55. 匿名 2022/09/14(水) 18:04:53
+6
-10
-
56. 匿名 2022/09/14(水) 18:05:18
今すぐ欲しいんだよね?来年2月には半額になるんだけど。待てないよね。+4
-3
-
57. 匿名 2022/09/14(水) 18:05:31
キレイめのコートしか持ってなくて、普段そこら辺に買い出しに行くためにユニクロのダウンジャケット(1万2000円ぐらい)を昨シーズンに買ったけど、概ね満足だよ。
そのまま着てるとやっぱりお値段なりにしか見えなくて、少しお高く見せたかったらマフラーを巻いたりして工夫してる。+14
-0
-
58. 匿名 2022/09/14(水) 18:06:08
>>1
私にとってはお高いけど、
ダウン界隈ではプチプラかな?
モンベルのこのダウン着てるけど軽くて羽も抜けにくく暖かいよ〜![プチプラのダウンコート]()
+36
-0
-
59. 匿名 2022/09/14(水) 18:06:20
やっぱ真冬はダウンかな
キルティングジャケットって冬は着れない感じ?+2
-0
-
60. 匿名 2022/09/14(水) 18:07:16
>>58
うーん
長さと細さがミスマッチかな
何か可愛くないような+0
-15
-
61. 匿名 2022/09/14(水) 18:08:54
>>3
あなたきっとこれ似合う![プチプラのダウンコート]()
+56
-2
-
62. 匿名 2022/09/14(水) 18:11:11
>>61
お母さん、なにしてるの?+17
-1
-
63. 匿名 2022/09/14(水) 18:12:52
>>3
それは中綿コートという
サブで持ってたけど、気軽に洗濯できるしすぐ乾くしあれはあれで使いやすいよ+46
-0
-
64. 匿名 2022/09/14(水) 18:13:36
>>1
5000円しないくらいのショートコート、ワンシーズンで脇に毛玉だらけ。
1万くらいのコートシーズンオフで2000円。結構良かった。
素材によるのは分かってるけど、割合もあるだろうし毛玉できるできない私には見極めできない。
+2
-1
-
65. 匿名 2022/09/14(水) 18:13:41
>>8
シームレスダウンコート良かった
冬の箱根も寒くなかった+15
-0
-
66. 匿名 2022/09/14(水) 18:14:44
>>46
暖冬の日本では、軽いアウターとしてプチプラダウンありでしょ。カーディガン買うみたいに毎年買い替えてその年の流行を楽しめばいいじゃん。
真冬はブランドダウンには何も勝てないけどw+21
-2
-
67. 匿名 2022/09/14(水) 18:15:58
>>30
地下鉄だとそうかも
JRだとスース―するし、定期的に暖房止まるからめっちゃ寒いw
+6
-0
-
68. 匿名 2022/09/14(水) 18:16:04
>>61
秋山好き!!+11
-0
-
69. 匿名 2022/09/14(水) 18:17:35
>>36
寒がりだからダウン着てさらに下にインナーダウン仕込んでカイロとか貼っても少しも暑くないわ~♪+12
-1
-
70. 匿名 2022/09/14(水) 18:17:44
>>58
上を見ると切りのないダウンコートの世界だからね+19
-0
-
71. 匿名 2022/09/14(水) 18:18:06
>>18
豚に、、ではないよ。金持ってんなとは思う。+33
-4
-
72. 匿名 2022/09/14(水) 18:18:13
3万でプチプラなの・・?
やだ、私、イオンの7000円位のダウンジャケットおすすめしようと思ってた・・+76
-0
-
73. 匿名 2022/09/14(水) 18:19:42
>>59
東京だけどキルティング着てるの男性ばっか
薄いし寒そう+4
-1
-
74. 匿名 2022/09/14(水) 18:21:02
肩こり民にはGUのやつ軽くて良かったよ。+6
-0
-
75. 匿名 2022/09/14(水) 18:21:27
>>18
同性の服のセンス見るとき顔ってそんな重視するもん?特に今マスクしてるし
+23
-1
-
76. 匿名 2022/09/14(水) 18:22:09
>>50
www。+5
-0
-
77. 匿名 2022/09/14(水) 18:22:20
>>1
早急に必要になったからH&Mでとりあえず7200円の買ったんだけど、全然いけた(神奈川)
なんならここら辺の地域だったらプチプラの方がちょうどいいと思ったよ。
日中とかだと本気ダウンは冬場でも暑い。+21
-0
-
78. 匿名 2022/09/14(水) 18:22:48
>>8
ユニクロにしときなさい+5
-2
-
79. 匿名 2022/09/14(水) 18:24:56
>>46
一緒ー!洗濯機で洗えるしお手頃でとても気に入ってます!
エマール弱水流で洗濯してヘタりませんね
軽く、あたたかい、着膨れしない
車生活骨格ストレートの私は店頭で見かけた瞬間惚れた
ブラック買って良かったからセールでカーキとベージュ買って三色揃えてしまった
さらに同時期に売ってたミドル丈フード付きタイプも三色買いしたネイビー、グレー、オレンジ
去年ベイフローで豊作ゲットしたから今年はアウター買わない
+15
-0
-
80. 匿名 2022/09/14(水) 18:25:36
>>65
私も去年それ買ったけど良かった~
暑がりだからダウン必要ないと思ってたけど、冬に被災した時用に1着買って試しに着てみたら気に入った
多少の小雨や雪で濡れても惜しくないからウォーキングとか犬の散歩の時、近所のスーパー行く時用に最高に役立ってくれた!+11
-0
-
81. 匿名 2022/09/14(水) 18:27:37
>>13
ZARAはね…私も前にパンツ買ったら数回の着用で縫ってあるポケットがペロンと剥がれた+9
-0
-
82. 匿名 2022/09/14(水) 18:28:12
安いやつフード付きダウン着てる人、
ほぼフードが裏返ってる。
静電気でそうなるのかしら+3
-1
-
83. 匿名 2022/09/14(水) 18:31:42
>>3
お金持ちの人って🚪🚗🚪で寒い外てあまり行かないからそれほど必要ない、最近です厚手のアウターを着て無い人も多い+6
-0
-
84. 匿名 2022/09/14(水) 18:33:23
前も書いたけど
6月に子供服を見に行ったGAPで、キッズの160サイズのダウンが2000円だったことがある笑
元値は15800円
ちょうどいいサイズだったから買いました!
歴代のコートの中でダントツの暖かさで、暖かすぎてめったに着る機会はない笑+12
-4
-
85. 匿名 2022/09/14(水) 18:33:28
>>16
無い袖は振れないのよ+12
-0
-
86. 匿名 2022/09/14(水) 18:35:16
無印のダウンはフィルパワーの数値高くてお手頃ってどっかで見た+5
-0
-
87. 匿名 2022/09/14(水) 18:35:18
>>1
地域によると思うけど、首都圏在住で全く問題なく防寒できてます。
春になったら、クリーニング出すのもったいないから自分でエマール。
服って、高いのでも定番でも、数年後には
「なんか違う…」
となりがちだし、ダウンは結構汚れる上にその汚れが落ちにくい。
安っぽいとか年相応でないと恥ずかしい、みたいな価値観の人に会う時は、他のアイテムでバランス取っておけばいいんじゃないですかね。
+13
-1
-
88. 匿名 2022/09/14(水) 18:35:34
>>8
10年くらい前?のボア付いたフード付きダウンコートは、ダウンの量が多くてとても暖かかった!
すぐ飛び出しちゃってたけど。
今のはすごーーーく薄くて軽いけど、安っぽいし寒い。+3
-0
-
89. 匿名 2022/09/14(水) 18:36:16
>>1
とりあえず中にセーターやらを着ればプチブラでも充分暖かいと思う
だけど一番暖かいのは服の下に着てるTシャツに貼るカイロを付ける事
+2
-3
-
90. 匿名 2022/09/14(水) 18:37:36
>>18
正論過ぎてトピ終了しちゃうw+6
-7
-
91. 匿名 2022/09/14(水) 18:37:47
高島屋ファッションオンラインとか、オンワードクローゼットとか、意外とお手頃なの売ってたりするよ~。+7
-0
-
92. 匿名 2022/09/14(水) 18:38:04
昔マルイのバーゲンで5千円だったダウン15年使えたな
あれ同じのもう1枚欲しかった+15
-0
-
93. 匿名 2022/09/14(水) 18:41:08
>>1
都内なので近所用というか、プチプラダウンは初冬と春先のみ着てる。真冬は無理だった、北風が吹くとすぐ冷える+5
-0
-
94. 匿名 2022/09/14(水) 18:43:55
>>18
それ逆も言えるよ
可愛いモデルが着てても安物は安物だなってわかるし、おばちゃんが着てても高級品は高級だなってわかる
それはそれ、これはこれ+41
-10
-
95. 匿名 2022/09/14(水) 18:44:41
>>29
東北だけど1万で買ったダウン着てる
普通に暖かいよ+10
-0
-
96. 匿名 2022/09/14(水) 18:47:59
ダウンは洗濯までは簡単にできるけど乾燥が面倒なんだよな
ガワの厚いカナダグース着てるので、ドラムか浴室乾燥機で表裏ひっくり返しながら4時間以上は乾かしてる
じゃないとカビてしまうからね+5
-0
-
97. 匿名 2022/09/14(水) 18:49:05
7000円くらいの着てる
箱根在住だけど寒がりじゃないから薄くても十分
そりゃ、お金をかけられれば質も良いもの買えるんだろうけど身の丈に合わせてるよ
高いものを着て落ち着かないこともないし汚れも気にしないで明るい色も着てる
ダウンでもお家で洗っちゃう
でも思いの外綺麗にできてるよ(自己責任で)+8
-0
-
98. 匿名 2022/09/14(水) 18:50:06
>>1
安物て感じですぐにわかる。公園やスーパー用なら全然いいと思う。
仕事に着て行くのは恥ずかしい。+6
-1
-
99. 匿名 2022/09/14(水) 18:50:35
①モンクレールのダウンジャケット(腰までの長さ)
②タトラスのダウンコート(お尻が隠れる長さ)
③タトラスのインナーダウンベストつきマウンテンパーカー
④ユニクロのウルトラライトダウンジャケット
⑤ユニクロのウルトラライトダウンベスト
上記を持っています。
転勤で札幌に数年間住んでいた時、雪まつりなど屋外にいる時間が長い時は①②を着ていたものの、札幌の外は寒いので屋内(地下街含む)にいる方が多かったため、①②だと暑く、④⑤をインナーダウンにしてウールのコートを上から着ていた方が何かと便利でした。
今は横浜に住んでいますが、①②はまったく着ていません(氷河期が来るかもと処分できませんw)。
③はダウンを外して着ていて、⑤は防災バッグの中、④は年に1、2回着る程度です。
ユニクロのダウンは優秀だと思います。アウターとして着るのはビジュアル的にちょっと…というなら、インナーダウンにすれば良いと思います。+6
-5
-
100. 匿名 2022/09/14(水) 18:51:05
アメリカ軍仕様の中綿入り防寒ジャケット買ったけどデザインがシンプルなんよね。雨風にも強くて暖かい。
値段も18000円から4万円台と安い。
ユニセックスな格好が好きな方は軍モノ掘り出し物あるよ笑
レベル7ジャケットで検索してね。
+7
-0
-
101. 匿名 2022/09/14(水) 18:54:01
GUで買ったショート丈の着てる
guだしって割り切ってるから多少雑に扱えるのがいいところ
プチプラだから暖かさは期待してなかったけど、関東の雪降らないとこだけど軽いしあったかいよ+11
-0
-
102. 匿名 2022/09/14(水) 18:54:31
>>1
最終処分のお店で、2万のやつ6千円で買った。
私は程よく暖かいし使い勝手よくて気に入ってるけど、夫の10万のは着てるだけで冬でも汗かくからダウンは値段で性能が全く変わってくる。+6
-0
-
103. 匿名 2022/09/14(水) 18:58:32
>>18
大きい宝石も、年配だからこそ似合うようになるとも言われてるじゃん。
その辺のおばちゃんだからこそ、高いダウンで武装するのも悪くないと思う。+40
-0
-
104. 匿名 2022/09/14(水) 18:59:30
>>1
去年ハニーズのダウン買った、普通に温かいよ+3
-0
-
105. 匿名 2022/09/14(水) 19:00:29
>>19
大阪のおばちゃんがブランド物を着てても全部バッタもんにみえるもんなー
結局着る人次第よね+0
-17
-
106. 匿名 2022/09/14(水) 19:03:05
>>31
セールで買ったなら元値はもっとするよね?
+15
-0
-
107. 匿名 2022/09/14(水) 19:10:20
>>3
中がポリエステルはダウンコートじゃなくて中綿コートじゃない?+20
-0
-
108. 匿名 2022/09/14(水) 19:11:20
プチプラのダウンコートは羽がどんどん外に出て薄くなっていくのが悲しかった
+7
-0
-
109. 匿名 2022/09/14(水) 19:12:40
>>15
モンベルならすごく暖かいのが買えそう+5
-2
-
110. 匿名 2022/09/14(水) 19:20:08
>>104
確かにハニーズよかった。1万円しなかったくらいだけど。
+2
-0
-
111. 匿名 2022/09/14(水) 19:22:02
>>18
使用感に対してのコメントなのに顔や年齢を挙げるってw
論点ずれ過ぎww🤣+17
-0
-
112. 匿名 2022/09/14(水) 19:25:47
>>41
わかる!ダウンパックってやつかな?
ユニクロのは縫い目から出てきて鬱陶しい
引っ張ると思いがけずすっごい大きいダウンが抜けて驚いたことある+8
-0
-
113. 匿名 2022/09/14(水) 19:26:27
>>61
質の良い物を買えない人の精一杯の僻みに思われるのに。
心まで荒むって本当なんだね。
+7
-1
-
114. 匿名 2022/09/14(水) 19:27:00
>>11
安物買いの銭失いという言葉もあるよ+10
-0
-
115. 匿名 2022/09/14(水) 19:28:30
>>41
3〜4万円位の安いダウンしか買った事ないけどそんなに出てきた事なかった(ワンシーズンに出でも1枚位かな)+4
-1
-
116. 匿名 2022/09/14(水) 19:29:09
>>26
ダウンて本当は肌着とか薄いぴたっとしたものの上に着るといいんだよね
さすがに肌着じゃ出られないけど…
セーターとか着ると空気の層があって逆に暖かくないらしい+13
-0
-
117. 匿名 2022/09/14(水) 19:31:20
>>16
同意
トップスとかはプチプラでも良いけどアウターだけはそれなりのお金出すようにしてる
価格で明らかに質感もシルエットも差が出ちゃう
+9
-0
-
118. 匿名 2022/09/14(水) 19:36:17
>>15 >>9
プチプラのダウンは一万くらいじゃないの?
3万は平均というか普通。
もっといえば、詰め物がダウンではなく、>>1 は綿のダウンもどき?のこと言ってるのかと思ってた+29
-8
-
119. 匿名 2022/09/14(水) 19:36:49
>>1
一万くらいの安いの買ったら寒かった。+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/14(水) 19:37:10
>>113
高い服着こなせる人は人をあざけることをしない
何故なら心にゆとりがあるから、
高い服の自慢して他人を笑うそれてダサいよ+16
-0
-
121. 匿名 2022/09/14(水) 19:37:17
主さんが思うダウンじゃないかな?キルトダウンってやつかな。
ユニクロのこれ買ったよー
去年は買おうか迷ってたら売り切れちゃったから早めに買った
XLでダボっと着る![プチプラのダウンコート]()
+9
-10
-
122. 匿名 2022/09/14(水) 19:41:19
中綿でもダウンでも良いけど、とにかく軽くて暖かくて薄手のやつが欲しい+8
-1
-
123. 匿名 2022/09/14(水) 19:46:27
去年beamsで15000で買ったやつ可愛いしヘタらないし、かなり寒がり、冷え性だけど東京だったら問題なかったー💕+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/14(水) 19:47:00
>>72
イオンかハニーズで買おうかと思ってた!
イオンのは暖かいですか?+2
-0
-
125. 匿名 2022/09/14(水) 19:48:55
>>103
高いダウンがステータスな人同士なら、武装アイテムになる。
でも今の時代、ステータス感じない人の方が多くなってきてるかも。
別にそういう統計がある訳ではなく、肌感覚に過ぎないけどね。+3
-1
-
126. 匿名 2022/09/14(水) 19:50:57
私安いのと高いの同時に買ったけど、高い方はもったいなくて着れない&着ていくとこなかった笑
安い方は汚れてもいいし!って気軽に使えるからそっちばっかり着てる。+6
-0
-
127. 匿名 2022/09/14(水) 20:01:36
>>114
だけど買わないと経験にもならないからなぁ、、+6
-1
-
128. 匿名 2022/09/14(水) 20:01:44
>>16
わかります!
なので初売りで4万ぐらいのを5割引で頑張って買ってます+13
-0
-
129. 匿名 2022/09/14(水) 20:07:03
>>124
イオンのは暖かいと思います。ただ、私はジャケットの中も着込むタイプなので重ね着すると暖かいかと。ジャケットの中は着込まない方だと物足りないかもしれません。何万もするダウンジャケットよりは劣ると思いますが、ワンシーズンで終わらせるには問題ないかと。
+3
-0
-
130. 匿名 2022/09/14(水) 20:09:08
>>45
私も去年買いました!
袖口もリブになっててスースーしないしいい買い物したと思っています!
しかし私の生活スタイルにはあったかい通り越して暑かったくらいなので前開けて着てましたw+0
-0
-
131. 匿名 2022/09/14(水) 20:09:57
>>113
その荒んだ心をどうか秋山で癒してね
成仏して二度と現れないで+6
-0
-
132. 匿名 2022/09/14(水) 20:17:29
>>58
ミシュランマンになれそう
モンベルは良いメーカーよね+11
-0
-
133. 匿名 2022/09/14(水) 20:21:53
>>88
フッカフカだったね。
置いといたらよかったな。
+1
-0
-
134. 匿名 2022/09/14(水) 20:31:42
>>105
とても失礼だと思うよ+10
-0
-
135. 匿名 2022/09/14(水) 20:32:58
>>1
私のシフトの関係でロッカーではほぼ誰にも会わないし夜になると暗くてわからないだろうからプチプラは仕事行く時用にしてる。
たまにびっくりするぐらいフカフカで暖かいのに出会う事があるけど、ファーが総じて安っぽいから外してる事が多いかな。+2
-0
-
136. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:40
>>21
最近、中身が羽でないものまでダウンていうの?おかしくない?
大手リサイクル店のネット販売がそんな感じで、当てにならない+18
-0
-
137. 匿名 2022/09/14(水) 20:39:24
>>115
ごめん、3、4万は高いカテゴリー!
安くて羽が出てくる目安は1万円未満くらいのやつ!+6
-0
-
138. 匿名 2022/09/14(水) 20:43:01
>>66
急につっかかるね
疲れてる?+3
-1
-
139. 匿名 2022/09/14(水) 20:44:47
>>79
同じく3色買い
ボリュームが減ったと感じたら、コインランドリーの乾燥機でで30分くらい回すと復活するそうな
(メーカーさんに問い合わせた)+4
-0
-
140. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:37
ダントン?あれは暖かいんですか?
よく遭遇します。+4
-0
-
141. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:31
中綿でもよければGUのダウン風のコート良かったよ。
中綿でも中身がしっかり入ってて暖かいし、裾が絞れるようになってるから絞ればさらに暖かい。
軽いのも良い。
北関東民で真冬もよく散歩するんだけど、去年はこのコートで十分暖かったよ。+1
-0
-
142. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:25
公園行ったり近所のスーパー行く分にはプチプラで十分。流行りのを一着は毎年買うよ。くたびれたのは捨ててく。
+1
-0
-
143. 匿名 2022/09/14(水) 21:07:22
>>137
そうなんだ!
じゃあ1万円以下のダウン買うなら中綿ジャケット買った方が良さそうだね+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/14(水) 21:26:42
>>136
おかしいよね。値段的にダウンじゃないから詳しく見たら中綿がポリエステル綿だった。
軽さも暖かさも通気性も違う。ただ洗えるからその点だけは良い。+9
-0
-
145. 匿名 2022/09/14(水) 21:28:10
>>137
1万以下のダウンってインナーやカーディガンのようにちょっと肌寒いときに羽織る感じでコートではなくないか?+1
-0
-
146. 匿名 2022/09/14(水) 21:36:58
アウトレットで3万ぐらいのダウン買ったけどスカスカで寒くて、すぐにモンクレール買ったよ。全然暖かさが違う。+1
-0
-
147. 匿名 2022/09/14(水) 21:40:12
>>16
同意
トップスとかはプチプラでも良いけどアウターだけはそれなりのお金出すようにしてる
価格で明らかに質感もシルエットも差が出ちゃう
+5
-1
-
148. 匿名 2022/09/14(水) 21:42:40
>>12
電車乗る時は普通のコートでさえ暑い+5
-0
-
149. 匿名 2022/09/14(水) 21:52:20
>>86
去年買ったけど暖かくていい感じです。
無印は形が良くも悪くも普通であんまり特徴もないので使いやすい気がする。+2
-0
-
150. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:01
>>136
中綿コートだわな
+6
-1
-
151. 匿名 2022/09/14(水) 22:07:18
>>8
ユニクロダウン被り率も高いけどね、それでも着てるよ
パート行くとき、旗当番とかこれで十分
軽くてあったかいよ。+6
-0
-
152. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:05
>>66
割と暖かい地域に住んでるから、レリュームのダウンで全然事足りる。なんだけど、新しいアウターが欲しくなってて、ダウン買うかそうじゃないの買うか悩んでる。+4
-0
-
153. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:52
ユニクロのインナーダウン?ウルトラライトダウンの襟がなくてコートの下に仕込むダウン、持ってる方にお聞きしたいです。効果ありますか?
店頭で触るとあまりに薄くて本当に防寒の効果があるのか不安です+0
-0
-
154. 匿名 2022/09/14(水) 23:31:18
中綿くらいが関東住みの私はちょうど良い+2
-1
-
155. 匿名 2022/09/14(水) 23:40:56
>>18
それはないな
着るもので品格が変わる+7
-0
-
156. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:04
去年ダウン着たの2回ぐらい 今年は寒くなるのかな…
どうせならウールコートを新調したい+5
-0
-
157. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:41
>>108
芯がついたフェザーの含有率が高いんだね
ダウンじゃなくて+0
-0
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 02:41:03
1万円以下のは恥ずかしくて着れないな。
安物来て出歩いてる人たち恥ずかしくないのかなって思うゴミ袋みたいなテカテカした素材のやつとか
+6
-8
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 07:11:47
>>18
顔が可愛くて髪型なり髪色なりも素敵でスタイル良くてもやっぱり安っぽい仕上がりになるよ。池袋で真っ白な肌で手足長くて頭から小さくて綺麗なゆる巻きの目元綺麗な子が居たけどGUみたいなペラッペラな服にビニールみたいなフェイクレザーもどきのブーツで安っぽくてびびったもん。
だったらユニクロのTシャツにデニムにコンバースとか履いてた方が絶対に更に魅力的なレベルでびびった+4
-5
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 09:23:53
>>158
ツイード調のダウン風で毛玉だらけなの着てくる同僚には引いてる。バッグや靴は合皮だし。+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:01
>>158
こういうやつでしょう?![プチプラのダウンコート]()
+3
-1
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 09:37:08
>>157
そうだね、だからポリエステルの詰め物て言う人や綿を入れてるとかて人は服の事を知らないて事ですね+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:01
>>161
MONCLERです😖+1
-1
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:53
>>155
品性は買えない+3
-2
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:19
>>36
1月、2月でも室内だと逆に暖房ガンガンで
暑いよね。+0
-1
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:11
>>153
ウールのコートの下に着るのと着ないのとでは暖かさは全然違いますよー+3
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 11:46:09
>>18
そんなことはないよ
豚みたいなおばさんでもきちんとしたの着てるおばさんと貧乏臭いの着てるおばさんじゃ全然違うし
可愛い子でも安っぽいのは安っぽいよ
女同士って顔の良し悪しより髪の毛手入れしてるかとかより身なりで判断するし
男性は着てるもの興味ないだろうけど+11
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 12:30:15
>>37
親世代って中間の値段知らないからなぁ。
うちの親も良いものイコール高価、って思ってる。10万以下でも良いものある時代なんだけどね。+2
-1
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 12:31:59
自転車通勤で、めっちゃ寒がりだからモンベルの大きめダウン着てる。
もう少しスタイリッシュにしたいけど、何が良いのか全然わからない。ノースフェイスは流行り過ぎてもう今年買うには遅いのかな?+4
-0
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 14:08:05
>>161
黒光りしててGみたい😭+2
-2
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 15:30:57
若い頃、激安で黒のテカテカダウン着てた時のこと。
夜、コンビニからの帰り道で靴紐がほどけたので
通行の邪魔にならないように道路のはじっこに行きしゃがんで結んで、立とうとしたら
後ろから知らないおばさんからワッ!!と驚いた声がして
「ゴミ袋かと思った!!」と大声で言われてからは
なるべくアウターだけは、気を遣おうと思ってます…+6
-1
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 15:50:30
>>170
だけど12万円です+1
-1
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 18:37:57
>>35
どうせならロロピアーナとか言ってほしいわ
ロロピアーナの最高級のダウン600万以上するよw
+4
-1
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 18:39:55
>>167
きちんとしたおばさんはゴミ捨ての時くらいしかダウン着ないw
+0
-1
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 18:40:24
>>164
はいはい+4
-0
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 18:42:45
>>105
日清創業者の娘に言える?w
沢口靖子に言えるの?
+6
-0
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 20:14:53
>>126
そういう人よくいるけど、高い方来た方がいいよ
着ないうちに古くなったらばからしい
着心地が違うし+6
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 20:17:43
>>153
数年おきに買い替えてるよ〜
やっぱダウンだからジャケットの下やコートの下に着込むと全然、違うよ。
ただ寒がりだから真冬になるとインナーダウンじゃなくてダウンコート着てる。おしりの下まで隠れるやつ。
ウルトラライトダウンは小さくなるから旅行にも便利だし持ってて損さない。しかも家で洗える。洗濯タグも手洗い可になってる。
ただ出番が多いのですぐ草臥れるから3-4年で買い替えてる。+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 22:01:57
>>36
首都圏だけど自転車族だから寒くて、1、2月はモンクレール以外のコート着れなくて悲しい+2
-1
-
180. 匿名 2022/09/16(金) 01:00:46
earthの定価一万くらいの何年も着てます+2
-0
-
181. 匿名 2022/09/16(金) 01:02:40
>>169
モンベル欲しい!+1
-0
-
182. 匿名 2022/09/16(金) 05:08:56
>>153
うちの家族が一昨年買ったよ。職場がコロナ換気のため真冬でも常に窓開けるようになってしまって、寒くてしょうがないってことで購入。
工場の作業着ジャケットの下に着てたけど、かなり暖かいって言ってたよ。家から持っていく貼るホッカイロの数が減ったよ。+2
-0
-
183. 匿名 2022/09/16(金) 12:49:50
>>126
安物は、子供と公園行って砂遊びするときとか、釣り行くとかに活躍。
普段は高い方着たい。+1
-0
-
184. 匿名 2022/09/17(土) 23:19:04
>>149
私も買いました!良いですよね。
ユニクロよりウエストの絞りが緩くストレート型だと感じました。+0
-0
-
185. 匿名 2022/09/23(金) 11:31:18
>>79
どの色が一番使いやすく出番が多いですか?(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










