-
1. 匿名 2022/09/14(水) 14:33:20
もともと目が良かったからか、40前から老眼になりました。
小さいものがよく見えないので老眼鏡は家でも外でも欠かせません。
そして眉毛を書くとき・ムダ毛を抜くとき・肌の観察用に拡大鏡も手放せません。
あとなぜか下着のゴムを痒く感じるようになり、オシャレより素材重視のパンツ選びをするようになりました。
皆さんの必需品になったものはなんですか?+119
-2
-
2. 匿名 2022/09/14(水) 14:33:48
カラコン+10
-24
-
3. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:03
自慰玩具+3
-30
-
4. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:13
ナプキン
いきなり生理が来るアラフォー+134
-4
-
5. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:17
吸水シート+89
-2
-
6. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:19
目薬
スマホやってると目の疲れがすごい
33歳ぐらいまでは1日中やってても平気だったんだけど+109
-2
-
7. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:27
白髪染め
そろそろ誤魔化せないぐらい増えてきた+194
-3
-
8. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:42
保湿するもの
カサカサじゃなくて、ガサガサになっちゃうから+109
-1
-
9. 匿名 2022/09/14(水) 14:34:59
汗拭きタオル
汗っかきになった💦+136
-2
-
10. 匿名 2022/09/14(水) 14:35:41
ハンドクリーム!カサカサみっともなくなるし、痒いし、冬は嫌!+68
-0
-
11. 匿名 2022/09/14(水) 14:35:41
おへそまでの綿パンツ+97
-5
-
12. 匿名 2022/09/14(水) 14:36:04
気合い。ちょっと気を抜くと何にもしたくなくなる、疲れる+209
-1
-
13. 匿名 2022/09/14(水) 14:36:13
様々な薬+106
-1
-
14. 匿名 2022/09/14(水) 14:36:15
貯金+59
-1
-
15. 匿名 2022/09/14(水) 14:36:17
とにかく老けないと言われてるもの全てかな
黒の下着は老いるって聞いて黒以外。認知症対策にガム書き足りない+23
-0
-
16. 匿名 2022/09/14(水) 14:37:03
ヘアオイル。何もしないとパッッサパサ!+150
-1
-
17. 匿名 2022/09/14(水) 14:37:33
羽織るもの
急に暑くなって脱ぐ、寒くなって着る
体温調整がおかしい+88
-0
-
18. 匿名 2022/09/14(水) 14:37:35
コラージュフルフル
免疫力低下なのか突然の痒みが定期的に襲ってくるようになったよ+39
-4
-
19. 匿名 2022/09/14(水) 14:37:37
スニーカー!足腰鍛えてないとヒールは無理かな。もう脱ぎやすい、履きやすい歩きやすいスニーカーがいい。+162
-1
-
20. 匿名 2022/09/14(水) 14:37:51
漢方薬、はい、更年期です。+36
-2
-
21. 匿名 2022/09/14(水) 14:37:53
+26
-1
-
22. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:10
えー、私もブラのワイヤー当たるトコとか下着のゴムのとこ痒くなった!
これおばさんあるあるなの?私の肌が弱いからだと思ってた。+67
-1
-
23. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:24
>>15
黒は老いる、て詳しく教えてください。
私はブラもショーツも服も黒が多いんです。+39
-1
-
24. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:46
腰痛ベルト+8
-2
-
25. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:53
>>15
>>認知症対策にガム書き足りない
繋いで読んじゃったよーw+10
-4
-
26. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:55
推しメン!
女性ホルモンの充填に擬似恋愛的なウキウキする事が必須になってきます!+53
-11
-
27. 匿名 2022/09/14(水) 14:38:55
アイクリーム
何か目の下がクシャクシャになってきて。+78
-1
-
28. 匿名 2022/09/14(水) 14:39:33
睡眠時間
寝不足になると親知らずが腫れたりヘルペスが出たりしやすくなった気がする+76
-1
-
29. 匿名 2022/09/14(水) 14:39:56
>>3
最近はめっきり使わなくなりました+0
-1
-
30. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:03
>>11
このサイズ感で吸水ショーツを作って欲しい
2000円以内で+4
-1
-
31. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:10
すぐ忘れるからメモと付箋
+57
-1
-
32. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:38
>>12
分かる
何気ない家事でも気合い入れないと出来ない
スーパーへ買い物なんて本当に重労働だわ+114
-1
-
33. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:55
通年腹巻きと五本指靴下
寒いんじゃなくて、服に張り付く・足の指の間の汗が不快+17
-0
-
34. 匿名 2022/09/14(水) 14:42:00
命の母+14
-2
-
35. 匿名 2022/09/14(水) 14:42:35
+12
-0
-
36. 匿名 2022/09/14(水) 14:42:43
鎮痛剤。アラフォーになってから頭痛やら腹痛やらしょっちゅう起きるようになっちゃってイライラするから必需品。+85
-0
-
37. 匿名 2022/09/14(水) 14:43:07
命の母A+1
-1
-
38. 匿名 2022/09/14(水) 14:43:39
>>9
私も。
汗拭きタオル、汗拭きシート1年中持ち歩いてる。
臭いも酷くなってきた気がする😅+49
-1
-
39. 匿名 2022/09/14(水) 14:43:57
>>15
なんで黒は老けるの?
私はブラもショーツもほとんど全部黒だよ+31
-0
-
40. 匿名 2022/09/14(水) 14:44:48
コンドロイチン&グルコサミン+0
-0
-
41. 匿名 2022/09/14(水) 14:45:01
ドクターショールの踵の角質削るやつ。
気付くと地割れみたいになってる。+10
-2
-
42. 匿名 2022/09/14(水) 14:45:27
>>28
むしろ老けると睡眠時間短くならない?+35
-2
-
43. 匿名 2022/09/14(水) 14:45:53
歳を重ねていくごとに必需品は増えていくのが
当たり前だけど1番はやっぱり睡眠
寝不足だと一日中頭がぼぉーとしてるし仕事もミスしそうだし目もしょぼしょぼするし何もしたくなくなるから経験上睡眠が1番必需品かな+20
-1
-
44. 匿名 2022/09/14(水) 14:46:13
+27
-2
-
45. 匿名 2022/09/14(水) 14:46:42
吸水シート
若い頃はダサい、おばさんくさいと思ってたけどいまや無いと困る。+14
-1
-
46. 匿名 2022/09/14(水) 14:46:50
>>38
加齢臭は出てくるからね。
更年期か。+6
-3
-
47. 匿名 2022/09/14(水) 14:47:10
>>22
肌の水分量が減って若返ることはありません
老人期スタートライン+12
-1
-
48. 匿名 2022/09/14(水) 14:47:31
>>23
色を皮膚で感じるってホンマでっかで言ってたよ
若くいるにはピンクがベストらしい+13
-8
-
49. 匿名 2022/09/14(水) 14:48:02
>>44
大容量w+12
-1
-
50. 匿名 2022/09/14(水) 14:48:13
>>23
横
昔、赤いパンツは健康にいいってなかった?
赤は活力が湧くとか、そんな感じで黒が良くないって事じゃないかな+18
-1
-
51. 匿名 2022/09/14(水) 14:48:32
昼寝
夜は寝付けないし昼は眠い+54
-2
-
52. 匿名 2022/09/14(水) 14:48:52
>>23
私も。上下が黒だと違うシリーズの下着でもお揃いっぽくなるし。
下着の黒コーデしたところで誰かに見せるわけでもないんですが(笑)+31
-1
-
53. 匿名 2022/09/14(水) 14:50:06
>>45
吸水シートって尿漏れってことですか?
おいくつですか?+5
-0
-
54. 匿名 2022/09/14(水) 14:53:45
頑張りすぎないこと
今までの7割くらいの頑張りで過ごさないと、後でつけがくる。+65
-0
-
55. 匿名 2022/09/14(水) 14:54:02
>>9
私も!汗あんまりかかない体質だったけど、出産したからか今年は滝汗すごかった。+6
-1
-
56. 匿名 2022/09/14(水) 14:55:25
サプリメント+6
-0
-
57. 匿名 2022/09/14(水) 14:55:58
>>9
私も。
汗拭きタオル、汗拭きシート1年中持ち歩いてる。
臭いも酷くなってきた気がする😅+12
-0
-
58. 匿名 2022/09/14(水) 14:56:02
布団乾燥機です
寒い時期は寝る前に布団温めコースで使う
肩こり首こりも軽減し、暖かくてすぐ寝てしまう+14
-0
-
59. 匿名 2022/09/14(水) 14:58:52
お昼寝布団
とにかく眠い
昼寝しても夜もちゃんと眠れる+27
-0
-
60. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:00
>>13
私は胃薬
全ては加齢のせいなのよ+13
-0
-
61. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:52
>>8
私も若い時は油とり紙が必需品だったのに、今は足の裏まで乾燥します+13
-0
-
62. 匿名 2022/09/14(水) 15:01:06
ボクサーショーツ+3
-0
-
63. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:03
>>16
私も!お風呂上りドライヤーかけたらパサパサのライオンヘアになる。急に髪に栄養が亡くなってきた感じ。+39
-0
-
64. 匿名 2022/09/14(水) 15:05:25
>>41
それって乾燥だから、削りすぎるとよくないと思う
余計に酷くなる場合もある
保湿した方がいいよ+7
-2
-
65. 匿名 2022/09/14(水) 15:06:21
質の良い睡眠+8
-0
-
66. 匿名 2022/09/14(水) 15:09:29
黒ニンニク
これ朝食べないと動けない。+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:23
>>22
老化による乾燥だよね。
風呂上がり体の全体が痒い。
+18
-0
-
68. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:46
>>7
私なんてオメ毛も白髪だよ+13
-0
-
69. 匿名 2022/09/14(水) 15:15:03
腹巻き
家の中ではレッグウォーマーも
この時期でもエアコンで冷える+11
-0
-
70. 匿名 2022/09/14(水) 15:16:27
>>67
洋服脱ぐと痒くて蕁麻疹でるのも乾燥なのかな。。+10
-0
-
71. 匿名 2022/09/14(水) 15:18:52
>>1
夏でもキャミとスパッツ。
35過ぎたら冷えがモロ体調不良に繋がるようになったので。+8
-0
-
72. 匿名 2022/09/14(水) 15:20:42
>>1
・養命酒
・命の母A
・正露丸
+5
-0
-
73. 匿名 2022/09/14(水) 15:22:08
>>44
デカイwww+20
-0
-
74. 匿名 2022/09/14(水) 15:32:07
>>23
私も黒かグレーばっかりだ。
私は黒が一番肌が綺麗に見える。+19
-0
-
75. 匿名 2022/09/14(水) 15:33:53
鎮痛剤手放せなくなった
もともと片頭痛持ちだけど以前より頭痛が起きる頻度が増えた感じがする
なにかで読んだんだけど、更年期にさしかかるとエストロゲンの減少で片頭痛起きるのはあるあるみたいだね
あーやだやだ+31
-0
-
76. 匿名 2022/09/14(水) 15:41:28
>>68
私も。24の時に一本見つけてショックだったんだけど自然消滅。安心してたら37の今また同じところに白髪が生えてる…。+6
-1
-
77. 匿名 2022/09/14(水) 15:41:28
>>46
後頭部のじんわり汗と加齢臭と痒みでツーブロックにした
かつらかぶってるオジサンみたいだけど。
あと臭いからウルトラファインバブルのシャワーヘッド買った
明日来るから楽しみ。切実に加齢臭から脱したい+14
-0
-
78. 匿名 2022/09/14(水) 15:43:12
>>15
女性は赤い系の下着だと血行良くなるって聞いたけど本当?+9
-0
-
79. 匿名 2022/09/14(水) 15:45:34
>>77
ミラブル使ってるけど、加齢臭に効くよ+3
-0
-
80. 匿名 2022/09/14(水) 15:55:44
>>53
47歳です。
+4
-0
-
81. 匿名 2022/09/14(水) 15:56:53
>>1
30代でも老眼になるんだ
いつ来るかと怯えてる43歳+8
-1
-
82. 匿名 2022/09/14(水) 16:14:55
>>11
ワコールのシンプルなのがとっても良いよ。綿100%無地で飾りも無い品。
セールで店員さんに勧められて試しに買ってみたら履き心地の良さに感激した。定価が私にはあり得ない高価格でセール価格でさえ買うのに勇気がいったけど使ったら納得。
他のメーカーでもおすすめあったら知りたい。+10
-0
-
83. 匿名 2022/09/14(水) 16:16:49
飴ちゃん。年々乾きやすいので唾液を出しやすくするよう柑橘系。+8
-0
-
84. 匿名 2022/09/14(水) 16:27:29
>>19
軽い!も追加で!+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/14(水) 16:28:55
リップクリーム
塗らないと唇パッサパサ
今まで保湿の必要無かったのに気づけば必需品+13
-0
-
86. 匿名 2022/09/14(水) 16:33:23
>>31
Googleカレンダーも合わせてる
パートのシフト、病院、子供の学校行事、習い事、義理親の様子伺い、実家の連絡…
もう記憶できない、開くの面倒で手帳も無理+6
-0
-
87. 匿名 2022/09/14(水) 16:34:14
>>5
生理用品よりもいいの?+0
-0
-
88. 匿名 2022/09/14(水) 16:40:16
頭皮が脂っぽくなったような。ベタベタしています。
なので、脂を抑えるようなシャンプーが必須です。
それか、シャンプー2回しています。+5
-0
-
89. 匿名 2022/09/14(水) 16:45:32
>>74
そうなんだ
私は若い頃は黒ばっかだったけどアラフォーになったら黒とか濃い色が生々しく見えてしまってミントグリーンやピンクのパステルカラーつけてる+5
-0
-
90. 匿名 2022/09/14(水) 16:55:29
>>80
という事は生理の時はナプキン、普段は尿もれパットしてるのですか?夏は特に蒸れるし痒くなりませんか?+5
-0
-
91. 匿名 2022/09/14(水) 17:16:00
女性ホルモン剤。
最近 抜け毛が多くて髪が薄くなってきたので。(ホットフラッシュもあり)
塗るタイプの女性ホルモン剤を腕に塗ってます。+7
-0
-
92. 匿名 2022/09/14(水) 17:23:47
>>11
私もです。
今
アラフォーですが30歳の頃からおへそまでの綿パンツ、ずっと履いてます。
+8
-0
-
93. 匿名 2022/09/14(水) 17:28:52
栄養ドリンク。
夕方のキツさがマシになる。+10
-0
-
94. 匿名 2022/09/14(水) 17:33:47
>>23
汚れ隠しの黒は
認知症を呼び寄せる+6
-0
-
95. 匿名 2022/09/14(水) 17:48:19
>>70
私も洋服脱ぐタイミングで痒みがでてかくとみみず腫れになる…。
今は抗アレルギー薬飲んで抑えてるけど、アレルギーなのか乾燥なのか老化なのかストレスなのか…。+7
-0
-
96. 匿名 2022/09/14(水) 17:50:44
プリオールのヘアファンデーション
出先で白髪に気づいたことがあって以来手放せない+13
-0
-
97. 匿名 2022/09/14(水) 17:55:59
締め付けのない靴下
足首がギュッとしてるの無理になった。。+7
-0
-
98. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:30
乗り物の酔い止め薬
通勤電車で酔うようになってしまった。特に帰りの電車!+5
-0
-
99. 匿名 2022/09/14(水) 18:01:18
肌触りのよいもの。
ナイロンのタイツやヒートテックのようなもの身に付けると痒いから、コットンのものをえらぶようになった+18
-0
-
100. 匿名 2022/09/14(水) 18:20:41
>>99
おなじだ
ユニクロのテロテロ下着が無理になった
綿だとなぜか安心する+17
-0
-
101. 匿名 2022/09/14(水) 18:21:47
まとめ髪用のスティックタイプのワックスみたいなの。
アホ毛が増えてきた。+23
-0
-
102. 匿名 2022/09/14(水) 18:22:03
>>11
ブリジット・ジョーンズの日記を思い出しました。+3
-0
-
103. 匿名 2022/09/14(水) 19:32:45
ちなみに年取ると人中(鼻の下)って伸びる?
私この前色付きのリップ塗って自分の人中の長さにおののいたんどけど!笑+6
-0
-
104. 匿名 2022/09/14(水) 21:12:06
>>90
少し蒸れるけど大丈夫ですよー
+2
-0
-
105. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:07
使う化粧品をエイジング対策できるタイプに変えはじめた。特に下地とフェイスパウダーと化粧直しのパウダーはポーラのBAに固定されつつある。+2
-0
-
106. 匿名 2022/09/14(水) 21:34:02
>>9
これは加齢に伴うものなのか異常気象のせいなのかどっちなのか
マスクしてるのに汗かかない人うらやましいーーー+5
-0
-
107. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:55
>>42
長時間眠る体力がなくなるんだよね+3
-0
-
108. 匿名 2022/09/14(水) 21:56:00
>>1
ムダ毛はレーザーで処理すると楽よ!
私も老眼が少し入り出して遠近両用メガネ作ったよ。
初期の老眼だと早めに遠近使ってた方が目が楽みたいよ。眉毛はアートメイクしました。めちゃおすすめ!+3
-1
-
109. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:31
>>1
地肌黒くする粉みたいなやつ
前髪が禿げてきた+2
-0
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 02:10:30
>>88
シャンプーブラシ試しに使ってみて!
頭皮の毛穴に詰まってる脂分が取れるのと、マッサージになるからめちゃスッキリするよ♪
私は長年幾つか試して、結局メリットブラシの両手使いに戻ったけど、今色んなメーカーから出てるから貴女に合うのが見つかると思うよ(୨୧•͈ᴗ•͈)◞+5
-0
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 02:18:15
>>22
私もゴムもなんだけど
洋服や下着の素材や洗濯書いてある
タグすらかゆくなる(涙)+7
-0
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 05:12:25
目薬、老眼鏡、鎮痛剤、睡眠薬、抗うつ剤(パニック障害)精神安定剤、高いトリートメント、乾燥がひどいので、安くてジャブジャブ使える化粧水&保湿クリーム 全身に風呂上がりに塗ってる
安眠の為のアイマスク、耳栓、多すぎ
+9
-0
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 08:39:48
フェミニーナ軟膏とバンテリン
朝、お風呂上がりにまずこれ
ボディクリームとか冬でもたまにしか塗らない+2
-0
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 11:23:02
>>110
88です!
教えていただいて本当にありがとうございます(*´ω`*)
早速探してみます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する