- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/09/15(木) 13:10:53
>>492
普通です。漢字の読みが苦手です。+1
-1
-
502. 匿名 2022/09/15(木) 13:11:23
>>1
大学出たけど全く勉強してません。
小学生から高校3年まで家庭教師ついてたのに。
ちょうど今 新しい歴史教科書で勉強してたとこ!
+1
-2
-
503. 匿名 2022/09/15(木) 13:15:17
>>454
こどもが私立進学校で勉強せずに東大。勉強はかいたりしていなくて眺めていたくらい。瞬間記憶能力がある。一度きいたり読んだりで頭にある入るタイプ。この子の両親、私と夫はわかいころから勉強せずエッチばかりしていたし、大学はでているが中途半端。実家がまあまあ金持ちっていうだけ。
中学高校でこどもの友達の親が社長、医者とか家が六本木、ヒルズ族とか、車が5台、全部スーパーカーとかふつうに多かった。KOだとたぶんもっと凄いはず。息子のおかげで生きた心地しない6年間でした。たまたま部活のメンバーが凄かったのかもしれないけど。+1
-0
-
504. 匿名 2022/09/15(木) 13:16:37
>>32
うちも子どもが頭良すぎ。+0
-0
-
505. 匿名 2022/09/15(木) 13:19:35
>>3
国民の14%は境界知能と言われてるから、このレベルの頭の悪い人意外とたくさんいるんだよね+5
-0
-
506. 匿名 2022/09/15(木) 13:24:20
歳の離れた中学生の妹が、夏休みのワークやってて、聞かれても全然わかんなかったので二度と聞かないでねって言っときました2022。+2
-1
-
507. 匿名 2022/09/15(木) 13:59:40
>>99
ヨコですが、分数普通に難しくない?四則計算とかもうイヤーってなるよ。私発達グレーなの?+0
-2
-
508. 匿名 2022/09/15(木) 14:01:55
>>495
こういうめんどくさがり屋で現実逃避が癖になってる人って家庭環境が悪いからなの?自分もそうだから気になる+3
-0
-
509. 匿名 2022/09/15(木) 15:25:09
>>469
え!?そういうわけじゃなかったんよ…ただほんとにバカなのわかってほしかっただけさ。
成績よかったって書いたけど、どれも3とかだよ?笑 他のに比べてマシなだけwよって下から20番目よ。+1
-1
-
510. 匿名 2022/09/15(木) 15:32:24
>>469
なんか卑屈だね笑+1
-0
-
511. 匿名 2022/09/15(木) 15:50:13
>>503
東大生の両親は仲良しが多いらしい+0
-0
-
512. 匿名 2022/09/15(木) 17:51:15
>>508
子供の頃、質問してもあしらわれたりしませんでしたか?ご飯作ってるからとか、今忙しいからとか。適切に時間を割いてくれましたか?共働きでも少ない時間で関わってくれたなら子供はある時期がきたらわかります。
もしくは、身の回りのお世話を一生懸命してもらいましたか?(一生懸命がポイントです)適切にお金をかけてもらえましたか?お金かけても子供に対して適切な関心がなければ放置と一緒です。貧乏でも工夫して関わってくれたら子供に伝わるものです。
あとは、両親が仲が悪かったなども相手にしてもらえなかったのと同じです。
悲しいことに、親にされたことと同じ子育てをしてしまうのです。無意識にです。そういう環境で育つと投げやりな性格になってしまうのは必然です。+1
-0
-
513. 匿名 2022/09/15(木) 18:11:11
>>447
賛同して頂けてありがたいです。ですよね、今YouTubeで分かりやすく解説してくれてたり、勉強用アプリが充実してて、あまりお金かけずに楽しく勉強できて…てか学校の先生って教え方下手だったんだなぁ。と実感。+0
-0
-
514. 匿名 2022/09/15(木) 18:11:15
>>512
母親は仕事してなくてずっと家にいたけどあまり相手にしてもらえてなかったのかも…趣味や好きなことに関して無神経に否定してくるタイプ。視野が狭いというか。パートも子どもと関わるものだから基本的に世間知らず。
私がやることにあれこれと手を出してきて細かいことでいちいちうるさかったんだけど望んでいたことではなかった。
テレビもあんまり見せなくてゲームもやらせない家だったから流行についていける同級生が羨ましかった。
身の回りのお世話もしてもらってたけど一生懸命とかではなくて全部命令口調で怒ってた印象しかない。習い事はやりたいと言えばやらせてくれたかな。
両親の仲は普通?たまーに暴力振るったり物投げることはあったけど。
トータルで考えて普通の家だと思うけど側からみたら家庭環境悪いのかな…投げやりな性格になってしまったよ。+0
-0
-
515. 匿名 2022/09/15(木) 20:35:16
>>53
私、0点!+2
-0
-
516. 匿名 2022/09/15(木) 23:14:21
自分が勉強出来なかったことはもう諦めてるんだけど、子供の事が心配で
私はあんまり教えたりできないし、母親として何をしてあげれるか毎日悩んでます。+0
-0
-
517. 匿名 2022/09/16(金) 11:24:11
>>479
どのへんが?+0
-0
-
518. 匿名 2022/09/16(金) 12:14:35
>>156
わたしクラスで一番運動苦手だったけど、それでも体育は3段階中2、中学では5段階中3だったよ。
1なんて、よっぽど不真面目じゃないとつかないんじゃないかな…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する