-
1. 匿名 2022/09/14(水) 00:46:07
人を見下す人ってどうしてですか?
仲の良かった友達が、他人の体型や職業や持ち家云々や旦那さんの年収などを見下す発言を多々するようになりました。
昔はそんな子ではなかった気がしますが、最近は聞いていて気持ちが良いものではないし、なんだか私も何かしらジャッジされていて見下されてるのかなと思ってしまいます。人を見下す人はどういう心理なのでしょうか?+427
-7
-
2. 匿名 2022/09/14(水) 00:46:32
自信がない
満たされていない+1788
-15
-
3. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:00
ストレスが溜まっている+939
-10
-
4. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:05
日常に不満があるのかもね。+771
-10
-
5. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:05
今の自分に満足してないから人を下げて自分を肯定しようとしてるんでしょ+1034
-7
-
6. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:07
きっと余裕がないんだよ
+519
-6
-
7. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:10
生活に疲れてるんじゃない?下を見ないとやってられない、みたいなさ。+544
-8
-
8. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:16
自分より上の人が羨ましいから+520
-6
-
9. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:18
幸せじゃないから
自分の下を見て安心したい人+619
-9
-
10. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:22
そういう人たちが多いコミュニティに所属して影響受けてるかも+434
-8
-
11. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:41
誰かを見下してあなたより上なのよ!まだあの人よりマシだわ!って思わないとやっていられないんじゃないかな。
要するに可哀想な人。+561
-10
-
12. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:44
自己肯定感を保つために、マウントとってる。+435
-2
-
13. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:51
>>1
見下されて生きてきたから立場が逆転したとか?+176
-12
-
14. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:55
>>1
自分に自信がない
不安がある+298
-6
-
15. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:07
旦那の年収なのになんで自分が稼いだかのようにドヤるんだろね?+413
-14
-
16. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:11
コンプレックスの塊+238
-3
-
17. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:14
下の人事採用担当トピにわんさとおるで+48
-3
-
18. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:28
見下すのって嫉妬心や劣等感が隠れてるって言うけど
大手広告代理店で働いてる友達がホテルのフロントで働いてた私に
「ホテルのフロント?私なら絶対無理〜知らない人に頭下げるの無理無理!」って言われたんだけど
これは単純な見下し?
+388
-5
-
19. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:28
見下してるつもりはなくて本人は普通だと思っている
+137
-2
-
20. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:37
見下されて生きてきた+74
-0
-
21. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:38
+13
-156
-
22. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:41
>>1
人を下げないと自分を上げれないほど行き詰まってんのねって思う+280
-4
-
23. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:41
いっぱいかけて+2
-4
-
24. 匿名 2022/09/14(水) 00:48:49
+579
-8
-
25. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:23
自分に自信無い人が、見下されたって被害妄想する+20
-41
-
26. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:26
更年期とか?+12
-22
-
27. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:30
年を重ねて、若い頃には見えなかった世間のいろんな価値観や基準を知るようになって、且つ満たされてないから下を見つけたいんだろうね。
世間のものさしを手に入れた後にその人の本質が出るな、と思うよ。+144
-3
-
28. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:39
>>1
楽しいからじゃない?人を傷つけたり馬鹿にしたりして快感を覚える人はいるから。一種の病気だと思うけど。+289
-5
-
29. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:42
人を下げないと自分が上になれない人
コンプレックスの塊+159
-1
-
30. 匿名 2022/09/14(水) 00:49:58
>>1
前頭葉の老化だ!!
逃げろ〜〜!!+162
-8
-
31. 匿名 2022/09/14(水) 00:50:43
>>18
私は、見下されてるとは感じないかな+28
-49
-
32. 匿名 2022/09/14(水) 00:50:48
大学で18の時に上京してる大卒の友達に
「大学で東京出てきてよかった。こっちに友達いるって大きい。」
「大学が1番楽しかったから大学行かない人生なんて考えられないなぁ」
って高卒で25歳になってから上京した私が言われたんだけど
これは見下し?それとも素直な感想?+141
-6
-
33. 匿名 2022/09/14(水) 00:50:49
>>15
不動産会社で働いてた時(派遣)、既婚の同僚が女性客の収入を見て「年収500万なんてありえないw」と言ってたんだけど、あんたこれまで自力で500万稼いだことないだろと思った+314
-1
-
34. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:00
>>1
私も見下されてたけど
本人、それ以上に酷かった。
私が、そう思っているのが伝わったのかな?+21
-3
-
35. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:02
>>1
人を見下すことで自分はまだ底じゃないって安心したいんじゃない?だいたい見下してる人って余裕ない顔してキーキー言ってるわ+222
-3
-
36. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:03
自分に自信なさそ+48
-1
-
37. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:07
>>18
今の仕事に満足してるけど誰も評価してくれる人がいないんじゃない?
マウントっていうか、単純に「私頭下げられんわ〜」って自己紹介だと思う。+180
-10
-
38. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:07
大体は人選んで見下してるから自分より上の人には何にも言えないチキン野郎だと思ってこっちも見下してやればいい+130
-0
-
39. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:20
昔から心の中では見下してたけど、歳とともに恥じらいとか自制が効かなくなって、外に漏れ出てるんじゃない?+80
-0
-
40. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:37
内に向いていた意識が外へ向くようになった。良くも悪くも他人に対して敏感になったんじゃない?+12
-3
-
41. 匿名 2022/09/14(水) 00:51:48
大人になって自分の状況とか年収とかもう変わらないってハッキリ解っちゃったから他人を見る目が厳しくなったのでは?
でも基本的にみんな周りを見下してないかな
たまに人から「上から目線で言うな」って言われる事あるんだけど、私のこと自分より下だと思ってたから出てくる発言では?と思ってる+47
-22
-
42. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:08
>>15
旦那の稼ぎ=自分の価値と勘違いしてるんだよ。旦那が医者とか自慢する人も同じ。すごいのは嫁じゃなくて旦那の方。+234
-13
-
43. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:24
容姿も頭も人並み以上で何でもすぐに出来てしまうけど、性格がキツいんだと思う~+3
-7
-
44. 匿名 2022/09/14(水) 00:53:14
自分に自信がなくて見下す人か
とても狭い世界で生きていて単純に自分スゲーの勘違いタイプ+89
-2
-
45. 匿名 2022/09/14(水) 00:53:24
>>1
どこかで自分と相手のどちらかが期待するバランスが崩れるとそうやって均衡保とうとする人いるんだよね。
DQNぽかったり、実家と距離近くて気持ちが大きいがために段々とそれが滲み出て他者に偉そうな態度とるなどなど。
見下されてんな系の感は当たりだと思うよ。見下しっていうか攻撃なんだよねあちらからすると。+65
-2
-
46. 匿名 2022/09/14(水) 00:53:55
>>1
彼女の親がそうやって生きて来た。暇さえあれば人の批判に子どもに小言に過干渉。自己肯定感の低い人が一歩心の病に近づいたって事。主が注意して止めら良いが止まぬなら距離置く。+54
-6
-
47. 匿名 2022/09/14(水) 00:54:03
>>15
「高収入の旦那を捕まえた私」を自慢したいんじゃないのかな。見る目ある的な。+197
-2
-
48. 匿名 2022/09/14(水) 00:54:15
>>1
正直10代の頃は皆私に比べて性格も悪いし、ブサだし、音楽もくだらないのばっか聴いてるし、私は天才だしアイツラとは違うなと誰もが思う勘違いしてたよ。+11
-6
-
49. 匿名 2022/09/14(水) 00:55:38
主です!トピが採用されて驚きました!
「自分が幸せじゃないから他人を見下す」というのがセオリーだと思っていましたが、その子は旦那さんもいて、子供もいて、とても幸せそうです。
今日も、わざわざその子から、「〇〇ちゃん(共通の友達)が、自分は派遣社員で旦那の年収が400万なのに5千万の持ち家が欲しいとか言ってて、いや無理無理!って思って嫌悪感やばかった〜」とラインしてきてとても嫌な気持ちになりました。しかも、その子自身も派遣社員なのに、わざわざそれを論って見下してるのが謎です。+146
-6
-
50. 匿名 2022/09/14(水) 00:55:47
心のどこかであなたに勝てないことを
認めてるんだと思う。
勝ち負けなんてくだらないんだけどね。+93
-1
-
51. 匿名 2022/09/14(水) 00:56:00
持たなかった人が結婚や就職で持つ側になった時によくある+61
-2
-
52. 匿名 2022/09/14(水) 00:56:37
人を見下す事でのみ自分の自尊心を保ってる悲しき人…+67
-1
-
53. 匿名 2022/09/14(水) 00:56:43
最近やばいママ友にあった
「この間、スーパーで豆腐選んでたら横からさっと高い豆腐取っていった人がいたのよ。
○○ちゃんママね。
私だって分かってたはずなのに行動が嫌らしいよね!
あのあときっと豆腐、安いのと変えてるよ。絶対。
そんなのあのうち食べられないもん。
自営業?だか何してるか知らないけど絶対もう潰れてお金ないんだって!」
って機関銃のように話してきた。
うちも普通に買う豆腐だし、そもそも潰れるとか一歩間違えば名誉毀損になるから
安易に言わないほうがいいと言うと、
「え?私が言ったんじゃないじゃん。
あなたがそういうから話し合わせただけなのに。」
と言われて唖然…
なにこれ。どういうこと??
完全に病気の人だと思ったけど、私が言ったと言いふらされたらどうしよう…+163
-1
-
54. 匿名 2022/09/14(水) 00:56:44
>>21
マネーの虎に出てた某有名経営者が言ってたけどこういう人って狭い部屋に閉じこもってあまり人と喋ってないかもしれないだって。知識はすごいけど感覚が世間とズレてるのかもって。お金があってもこうはなりたくないっていう見本だよね。+135
-4
-
55. 匿名 2022/09/14(水) 00:56:56
皆見下し返してて草+8
-2
-
56. 匿名 2022/09/14(水) 00:57:03
>>15
自分の力で得られないからそれを有してる人と関わることで補おうとする
人との境界線、見方がおかしくて
仲良くなった、付き合った、結婚した
その相手のステータスが自分のものになったと考える+88
-0
-
57. 匿名 2022/09/14(水) 00:57:28
資産・財産とかで人を見下す事は無いけど教養の無い人は見下してしまうな。
言葉には出さないけどね。+12
-1
-
58. 匿名 2022/09/14(水) 00:57:45
>>18
自分が上とはおもっていないけど、その仕事は眼中にないということなので、見下しよりたちが悪い場合もある。そんな仕事よくするねーというやつ+214
-1
-
59. 匿名 2022/09/14(水) 00:58:12
弱い者いじめをして楽しむ醜く心弱き人+43
-1
-
60. 匿名 2022/09/14(水) 00:58:46
友達がそうなりました。
17歳上の金持ちオジサンと結婚したら、聞いてもないのに何かとブランド品を「ガル子は知らんと思うけど、これはヴァンクリーフ・アーペルっていうブランドなんだよ」とか「ガル子は知らんと思うけど、これはジョンストンズっていうブランドのストールなんだよ」「これはデロンギっていうメーカーのコーヒーマシンなんだよ」とペラペラ紹介してくるようになりました。
「お前は知らないだろ😏」という前提で喋るので、鬱陶しくなり縁を切りました。お金はあっても、満たされてないんだろうと思います。+124
-0
-
61. 匿名 2022/09/14(水) 00:59:04
>>15
主です。
本当にまさにそれで、旦那の年収と、他人の旦那の年収を比べて見下したりしています。
その見下されている旦那様のお仕事は、人の助けになっている素晴らしいお仕事なので、それを聞いた時は心底気分が悪くなりました。+139
-5
-
62. 匿名 2022/09/14(水) 00:59:16
実はそこまで自分が大したことないと気づいたけどでも勝っていたい+17
-0
-
63. 匿名 2022/09/14(水) 00:59:42
>>21
これ、過去にこの人をいじめた奴に対して言った説あるけど本当?+56
-2
-
64. 匿名 2022/09/14(水) 01:00:03
自分より下(と思い込み)を見つけて安心する恵まれない浅ましき心の貧民+47
-1
-
65. 匿名 2022/09/14(水) 01:00:10
>>53
大失敗。みんなキ◯ガイだってわかってるから。しかしそんなアホに育てられる子が可哀想だ。手本がそれだぜ。+45
-4
-
66. 匿名 2022/09/14(水) 01:01:18
>>2
ほんとこれ。身に覚えがあるからわかる。いつも自己嫌悪です。+149
-8
-
67. 匿名 2022/09/14(水) 01:01:22
>>1
見下して自分の精神を整える人もいれば
経験不足、スマホの情報で経験したつもりでいて上から話してくる人もいる
経験してないやつほど人に対して上には上がいると言ってきたりする
じゃあ、あんたはどうなん?と言いたくなる事が多数あり+32
-7
-
68. 匿名 2022/09/14(水) 01:01:24
>>49
急に攻撃的になるって脳の病気とかもありうるんだよね。その内容をわざわざLINEしてくるってちょっと異常。+162
-1
-
69. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:06
現状に満足してない人や幸福じゃない人は、人を見下すことで優越感に浸り、満足した気になってるんだと思う。
ネットでもリアルでも見下してる人は不幸なんだなあと思ってるよ。+48
-0
-
70. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:19
>>49
僻み。+54
-0
-
71. 匿名 2022/09/14(水) 01:03:20
>>60
その下品に身に付けられるヴァンクリが哀れ過ぎるwヴァンクリに謝れ〜!ww+47
-1
-
72. 匿名 2022/09/14(水) 01:03:23
>>1
その人には何もないから。愛された経験が少ないから。心が満たされてないから。+46
-3
-
73. 匿名 2022/09/14(水) 01:03:37
本人にとって幸せじゃないというか心の余裕がない状態かな+17
-1
-
74. 匿名 2022/09/14(水) 01:04:55
>>21
少し気持ちはわかる。やはり頑張って稼いだりステータスのある仕事に就いて見返してやりたいって気持ち私にもあった。
でもこうやってわざわざ言ってしまうところがこの人の未熟なところなんだろうな。
もう有名人なんだからわざわざ言わなくてもいじめた奴らには充分凄さが伝わってると思うんだけどな。+118
-2
-
75. 匿名 2022/09/14(水) 01:04:59
>>49
旦那が浮気でもしてるのでは?+87
-0
-
76. 匿名 2022/09/14(水) 01:05:11
>>18
昔は、ホテルマンの様に気持ちよく頭を下げられる人は、高学歴で育ちが良くないと出来ないって言われてたよ。自信があるから頭を下げられる。+300
-3
-
77. 匿名 2022/09/14(水) 01:05:44
>>32
自分の事で脳内が占められて他人の事情をすっかり忘れてたパターンな気がする
多忙とか今が楽しい系の人だと、ある程度の年齢でもポツポツいる+156
-1
-
78. 匿名 2022/09/14(水) 01:06:09
>>21
自己効力感がエベレスト級
+5
-6
-
79. 匿名 2022/09/14(水) 01:06:13
>>1
たぶん、人間の本質。
人間も動物だから、生存本能がマウントに繋がってると思う。+18
-2
-
80. 匿名 2022/09/14(水) 01:06:30
>>32
マウントでしょ。素直な感想で言ってるとしたらアスペ。+19
-28
-
81. 匿名 2022/09/14(水) 01:06:32
職業で自分も同じように偉くなるのって何でなんだろうね。
警察に最近思いました。+24
-2
-
82. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:04
>>15
虎の威を借る狐という適切な故事成語があるよ+76
-0
-
83. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:13
>>15
その旦那と結婚できた自分が誇らしいんだろうな。ガルちゃんでも褒められてんじゃん。そういう男を捕まえるのも実力だって。
+84
-5
-
84. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:30
>>63
いじめを傍観してた先生に対してだった気がする
DaiGoが有名になったら母校の先生が擦り寄ってきて〜みたいな話だったような+133
-2
-
85. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:41
>>49
結婚して子供がいるからって幸せとは限らなくない?周りから見たら幸せそうでも本人は底なしに幸せを求める性格なのかもよ。誰よりも幸せになりたい願望が強かったりする人は結局は不幸じゃん。+107
-3
-
86. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:45
>>18
シンプルに性格悪いんかなと思った。見下すというかナチュラルにその言葉が出るあたりがそう思った。
心で思うのは自由だけど、普通直接それ言わないよねってこと言ってくる人は本当に性格悪いやつだと思う。+271
-0
-
87. 匿名 2022/09/14(水) 01:08:32
がる民のほとんどそういう人
都合の悪いことは忘れてここに書き込んでるけど+14
-3
-
88. 匿名 2022/09/14(水) 01:08:57
>>80
すぐアスペ言うのやめたら?
頭悪そうにみえるよ+20
-12
-
89. 匿名 2022/09/14(水) 01:09:11
>>17
見てきたけど、応募する側が自分を過大評価してる感じだった。
採用者側が理不尽に叩かれてた。+20
-1
-
90. 匿名 2022/09/14(水) 01:09:15
>>76
それは真理だね。
完璧なホスピタリティのホテルマンは、コンプ強い人の卑屈さからくるあの独特な空気を一切感じない。
本当に気持ちの良いサービスを提供してくれる。+164
-0
-
91. 匿名 2022/09/14(水) 01:09:45
>>74
必死に捲し立てる姿がまだ過去に囚われてる証って感じでなんか哀れなんだよね…
あれだけメンタルについての知識あるのに課題の分離ができてないというか+50
-2
-
92. 匿名 2022/09/14(水) 01:09:55
>>49
5千万の家を買われたくないんだろうな。金や家って言う目で見えるモノにしか価値を見いだせない惨めな人だな。+131
-1
-
93. 匿名 2022/09/14(水) 01:11:15
>>54
カナダ雑貨の人とノートのページ1枚に企画まとめて小林社長だか誰かをマジギレさせた人と、社長の目の前でなんでんかんでんのラーメンを「まずい」と言って怒らせた社会人経験スカスカの人を思い出した
家具の人とケバブの人とキムチの人は印象良かった気がする+25
-1
-
94. 匿名 2022/09/14(水) 01:11:27
代わり映えない生活に、周りにあれこれ求めてる+5
-0
-
95. 匿名 2022/09/14(水) 01:11:51
>>2
これ
そしてこういう人ほど、自身が注目を浴びてる時は分かりやすいくらいテンションが高く饒舌
自身よりちょっとスタイルが良い、ちょっと性格が良い、ちょっと育ちや生活環境が良いみたいな“ちょっと”を持ってる同性を心底嫌って見下すような言動をとってくる
ものすっごい嫉妬心と憎悪を自分でコントロールしたり消化できない特徴もあるから、言葉にトゲが出やすいですよね(本人は気付かれてないって思ってる)+175
-2
-
96. 匿名 2022/09/14(水) 01:12:44
>>32
あなたにマウント取る気は無いけど、スペックが自分より下でちょっと本音出せるあなたが、その子にとっては満足感やをイキりを打ち明けやすかったんだと思う。+124
-0
-
97. 匿名 2022/09/14(水) 01:12:47
かつてそうだった。
生きるのが辛くてギリギリで生きてた。
見下さないと生きていけない、限界の精神状態。+25
-2
-
98. 匿名 2022/09/14(水) 01:13:27
>>1
コンプレックスの塊+47
-1
-
99. 匿名 2022/09/14(水) 01:13:35
>>88
すぐってまだ1回しか使ってませんが。
アスペという単語で何かコンプレックスでも刺激してしまいましたか?+7
-12
-
100. 匿名 2022/09/14(水) 01:14:00
>>21
メンタリストの癖にまだ見ぬ婚約者にダイヤモンド買っちゃうアホ。女はダイヤ買って貰う時に何軒も回って沢山身に付けた中で最上の一つを買って貰いたいもんなのに。+55
-8
-
101. 匿名 2022/09/14(水) 01:14:18
>>49
主はなんでその友達と友達してんの?
トピ立てるほど嫌なら距離置けばいいのに…
主のしてることも友達を見下してるのでは?
+51
-13
-
102. 匿名 2022/09/14(水) 01:15:33
>>1
その人の身近にそんなことばかりいう人がいるんだと思います。+16
-1
-
103. 匿名 2022/09/14(水) 01:15:54
>>49
ごめん、私もその子の嫌悪感理解できる。
人には言わないけど。
嫉妬じゃないけど、もっと別の“こうあるのが普通でしょ”っていう謎の枠に嵌めたがる衝動が湧いてくるの。
相手に対して身の程弁えろよ、みたいな感覚。
これ、なんなんだろう。
自分でも無くしたいんだよね。
+14
-35
-
104. 匿名 2022/09/14(水) 01:16:48
何が何だか訳わからず分別付かず生きてる人です。+5
-0
-
105. 匿名 2022/09/14(水) 01:16:48
管理人+1
-0
-
106. 匿名 2022/09/14(水) 01:17:09
>>71
ヴァンクリってとこの商品のどこが素敵なのか分からん…
ヴァンクリのあのクローバーみたいな時計つけた人が自慢してきたとして、多分私「アテシのチープカシオのほうが可愛い」って思っちゃうと思う
主婦同士とかだと旦那自慢が入るから違うのかもしれないな
+38
-6
-
107. 匿名 2022/09/14(水) 01:17:36
>>4
昔、とある漫画を読んで「周りは全員自分よりバカだと思わなきゃやってられない」と言ってた人がいた
当時は驚いて何も言えなかったしわざわざ口に出して言うなよと思ったけど、その人なりに思い詰めてたのかもしれない+43
-1
-
108. 匿名 2022/09/14(水) 01:18:13
有名人でパッと思いつくのは
デヴィ婦人、叶恭子、YOUあたりかな
共通しているのは男嫌いですかね
なんらかの家庭の影響で母親の権力が強かった人たちだと感じます
この人達にすれば上から話すのが普通の行為と思っていると思われます+3
-5
-
109. 匿名 2022/09/14(水) 01:18:52
私,見下してないか?とか言われたことある
そんなことは思ってなかったのに。
高校の初めの頃、部活で言われた(中高一貫で、中学から続けてる部活だった)
なんだったんだろあれ…
人のこと見下すようなこと思ってた時は、とにかく自分が病んでいた時だった+9
-5
-
110. 匿名 2022/09/14(水) 01:19:00
>>1
態度に出すか出さないかの違いと思う、普通は「こいつバカじゃね?」と思っても、わざわざ言葉にしないし態度に出さない、だから何らかタイミングが悪くなると、いきなり態度や言葉に出す人は世の中たくさんいる
見下すってよりも最初から「バカじゃね」と常々思っていて、相手に対し不快な思いをさせないマナーとして日頃はわざわざ形にしないだけ+77
-3
-
111. 匿名 2022/09/14(水) 01:19:32
>>54
可哀想なんだが彼おかんを早く亡くしてるのさ。人付き合い喧嘩の仕方や謝罪について机上の学びより母の一言なのよ。+12
-11
-
112. 匿名 2022/09/14(水) 01:19:33
>>106
ヴァンクリ、イギリスのカミラ王妃がつけてるけど、御用達系だから価値があるのかね?
野暮ったくてダサいデザインだけど、日本の中流の女性には人気だよね。
ステイタスで持ってるんだろうな。+18
-3
-
113. 匿名 2022/09/14(水) 01:20:08
わたし職場の男(同期)によく見下される。
前の職場もそうだった。+25
-0
-
114. 匿名 2022/09/14(水) 01:20:57
コンプの塊
より上位の人がいたらヘコヘコしてると思う
雲の上の人みたいな存在には盲目的に信奉してそう+31
-0
-
115. 匿名 2022/09/14(水) 01:21:17
>>99
すぐの意味…
やっぱり頭悪いんかな+7
-7
-
116. 匿名 2022/09/14(水) 01:21:55
>>60
昔よく田舎に来てた訪問販売みたいな友達だな…。
+18
-0
-
117. 匿名 2022/09/14(水) 01:23:33
>>100
喧嘩した時に画像みたいな感じで絡まれたらたまんないわ+28
-0
-
118. 匿名 2022/09/14(水) 01:23:35
>>1
お国柄はあるかも
私なんて自分より一回り以上年上の在日のおばさんから
かなり見下されてたよw
でも周りはなんであんなバツ3でブスなのに自分に自信があって
人を見下すんだろうねーと言われてた
そしたらその人、発達障害でした
自己愛もあるから人を見下すくせがあったんだと理解してからは
あー、障害だからしょうがないよなあと同情してる
産んだ子供にも障害が遺伝してしまってかわいそうだったよ
人を見下して生きてきた因果応報だ!とか
言われてたけどね。バツ3になってましたよー+51
-6
-
119. 匿名 2022/09/14(水) 01:23:42
早稲田出身の人って容姿が良くても何か横柄というか、性格が悪いイメージ+2
-7
-
120. 匿名 2022/09/14(水) 01:23:56
見下さないけどあわれんでしまう+0
-3
-
121. 匿名 2022/09/14(水) 01:24:01
>>86 同感。わざわざ言う必要性を感じないよね。
+79
-0
-
122. 匿名 2022/09/14(水) 01:24:25
>>119
意味がわからん+6
-0
-
123. 匿名 2022/09/14(水) 01:25:30
>>15
孫の学歴でご近所さんにマウントしてる義母にも言ってやりたい。アンタの自慢してる孫だけど半分は私の血が混じってるしその大学に入るためにどんだけ本人努力したと思ってるんだよ。+77
-2
-
124. 匿名 2022/09/14(水) 01:26:34
>>103
相手に対して身の程弁えろよ、みたいな感覚ってわかるよ
私も性格悪いんだけど
高校中退した親戚が私の仕事(資格ありきの専門職)に対して「私もやろうかな〜ラクそうだし」って言ってきた時にまさにそう思った
というか私も相手を見下してるけど、相手も私を見下してるよねこれ+37
-9
-
125. 匿名 2022/09/14(水) 01:28:33
>>115
頭わるい←これは侮辱ですね?気に食わない人は侮辱していいって考えの人が 頭のよしあしを指摘できる立場なのでしょうか+9
-8
-
126. 匿名 2022/09/14(水) 01:28:35
>>118
韓国系の人は気が強いね+40
-2
-
127. 匿名 2022/09/14(水) 01:30:17
>>103
それだー!
嫉妬では無いこのモヤモヤはなんだろうって悩んでた!
身の程を知れってすごく腑に落ちた。
私の周り、男は奢ってナンボみたいな考え方で、芸能人レベルの美人が言うなら納得出来るんだけど、可愛いとは言いづらいレベルで、そういう事言うのがモヤモヤしてた。
このモヤモヤを嫉妬と捉えられると困るなあ。+22
-23
-
128. 匿名 2022/09/14(水) 01:31:50
>>1
劣等感+23
-1
-
129. 匿名 2022/09/14(水) 01:32:56
>>1
環境じゃない?
姑がそういう人で、知らず知らずに写ったりしたのかも。
+6
-0
-
130. 匿名 2022/09/14(水) 01:33:44
>>1
私の姉がすぐに人を見下すけど、発達障害かつ躁鬱だよ
自己愛性人格障害で自分が1番じゃないと気が済まない人
けっこう沢山いるよねーそういう人って
でもさぁ、そういう人って幸せになってない
アラフォーで独身だもの
自分が周りから言われるからそんな言葉が出てくるんだなって思う
病んでて病気だと思う
距離とりましょう+61
-28
-
131. 匿名 2022/09/14(水) 01:34:29
>>101
大学の頃から10年以上の付き合いなんですが、結婚したここ2、3年の間に突然そうなってしまったんです。
昔はそんな子じゃなかったし、楽しい思い出も沢山あったから嫌いにはなれないんですが、あまりの攻撃性に最近ビビってしまいます。何か理由があるのかと思って聞いてみようとトピを申請しました。+59
-5
-
132. 匿名 2022/09/14(水) 01:36:04
そんな人を見ると可哀想って憐んでしまう
負けず嫌いな人っているよねー+16
-2
-
133. 匿名 2022/09/14(水) 01:36:20
>>130
アラフォーのときすでにバツ2でそのあと
バツ3になり障害児産んだ人もいるから
結婚しても不幸つづきで幸せになれてない人もいるからね+5
-2
-
134. 匿名 2022/09/14(水) 01:36:22
そんなに見下してるかな?リアルで言ってるから?ガル民はもっとえげつない見下ししてる人いっぱいいるよね。+5
-3
-
135. 匿名 2022/09/14(水) 01:38:23
>>112
私はそもそもロイヤルじゃないしw、持ってたところで自分のステイタスが上がる気がしない+10
-2
-
136. 匿名 2022/09/14(水) 01:38:25
>>131
横
旦那さんの浮気だわ
攻撃性が強い人って現状のリアルが満たされてないから、周りに当たりつけるんだよね
自分よりも下だと思ってる人が幸せそうなのがムカつくんじゃない?5000万なんてかなり凄いから旦那か本人が実家金持ちなんでしょうね
理想ではこうなるはずなのに何で違うの?と思えば思うほど、病んじゃうの+61
-0
-
137. 匿名 2022/09/14(水) 01:38:39
女→女の見下しより男→女の見下しの方が闇が深い気がする+19
-1
-
138. 匿名 2022/09/14(水) 01:38:41
悪意のあるマウントするような人は
誰も好まないじゃない。当たり前の話
+3
-0
-
139. 匿名 2022/09/14(水) 01:39:33
病んでて頭おかしいから+15
-0
-
140. 匿名 2022/09/14(水) 01:40:06
なんか自己愛の看護師保育士おばさんが
自分がしてることを
どう思いますかあー?
どういう心理ですかあー?
って自己愛だからよくトピたててるよね
そんな性格だから3回も離婚するのよーとか
言われてるのを教えてやりたいわ+0
-8
-
141. 匿名 2022/09/14(水) 01:40:29
>>111
言わんとすることはわかる。でも彼はもう大人だし影響力もあるんだから過去を言い訳にはできないよ。+22
-4
-
142. 匿名 2022/09/14(水) 01:40:51
>>133
3回も結婚するって才能あるね
凄いわ、恵んで欲しいw
それでも満たされないのかな…人間って不思議だね+6
-0
-
143. 匿名 2022/09/14(水) 01:41:35
>>136
どうせ離婚すると思うよ
ウソついて人を騙して結婚してた人も
借金バレて離婚してたしね+14
-2
-
144. 匿名 2022/09/14(水) 01:41:55
>>14
ほんこれ
あと付け足すなら、自分の到達できそうなレベルがうすうす見えて、絶望した+18
-0
-
145. 匿名 2022/09/14(水) 01:42:46
>>15
自分が稼げない無能だから+38
-6
-
146. 匿名 2022/09/14(水) 01:42:48
>>1
私も友達がそうなった
その子の職場でそういう人が多いと同じ価値観になることもあるみたい+27
-0
-
147. 匿名 2022/09/14(水) 01:43:39
わたし見下されやすいんだけど、グッと耐えてたら、相手が自滅した+57
-0
-
148. 匿名 2022/09/14(水) 01:43:51
>>101
成り済ましでトピ立ててるのに気づかないと
自己愛は思い込み激しいし依存型だから
絶縁された人にも親友とか友人もか
ウソをつきながや執着して相手に成り済ましてトピ立てるからね
トリックと洗脳に注意よ
+4
-10
-
149. 匿名 2022/09/14(水) 01:44:46
+13
-0
-
150. 匿名 2022/09/14(水) 01:45:22
>>111
お母さん亡くしたのもあるかもしれないけど、多感な時期にいじめられたってのが大きい気がする
なんか必死にかつて自分をいじめた人達に復讐してる感じ
お金持ちになっても忘れられないんだと思うよ+64
-1
-
151. 匿名 2022/09/14(水) 01:45:28
>>142
詐欺師で口がうまいと何回も結婚してるよね
赤穂とか木嶋佳苗とか+7
-0
-
152. 匿名 2022/09/14(水) 01:45:52
>>131
本人に聞いたら?+8
-1
-
153. 匿名 2022/09/14(水) 01:47:13
>>1>>131
5000万の家ならば嫉妬だと思う
自分も派遣社員だし、節約して苦労してるのに何でそんな家が買えるの?って事だと思う+11
-4
-
154. 匿名 2022/09/14(水) 01:48:03
>>152
絶縁されてるしもともと友人ですらないから
聞けないのよ
相手のストーカーしてるから近況は知れてもね
その情報をつかい成り済まししてるしね
悪質な韓国人でしたよ+1
-17
-
155. 匿名 2022/09/14(水) 01:49:26
>>153
5000万くらいなら嫉妬にならないよ
億のものなら別だけど+5
-18
-
156. 匿名 2022/09/14(水) 01:52:03
>>155
いや…なるよ
今って家買えない人のが多い
まぁ災害あるから賃貸の方がいいけどね
3000万でも高いなぁって思うもの
それぐらい共働きでも貧乏な人が多いの
人の恨みは怖いから、いくらなんて聞かれても話しちゃダメだよ
+25
-2
-
157. 匿名 2022/09/14(水) 01:53:27
>>95
実際はちょっと、ではないと思う
発達障害とかあるとかなり格上のこともライバル視して張り合うからね
それより人の事を見下す人には必ずのように
天罰があるから見ててみな
私に詐欺と虐めと窃盗と盗撮と盗聴と器物損壊してきた在日のおばさん
51だけど40代で癌だし離婚3回してるよ
子供は障害。本人はカードつくれないくらい借金+46
-15
-
158. 匿名 2022/09/14(水) 01:54:08
>>155
5000万が自慢になるかどうかは住んでるエリアによるよね+16
-1
-
159. 匿名 2022/09/14(水) 01:54:11
>>21
かなり久しぶりに見たけど、メンタリストの人ってこんな顔だったっけ!?
たまたま止めたシーンの写りのせいかもだけど、なんか嫌な顔つきに見える+95
-1
-
160. 匿名 2022/09/14(水) 01:54:23
私は、運動音痴に歌オンチだったから、よく馬鹿にされた
外見もブスの頭デカいから、ちょっとオシャレに目覚めたら、
ダサっ!短足なのに!似合ってない!みたいに馬鹿にされて、仕事も、周りよりたまたま出来る側になったら、何で、がる子の方ができるの?!ってムカつくと言われた。
周りより出来ない物事は、出来ないから馬鹿にされ、周りより出来ることには、ムカつく!と反感を言われる人生で、どうしていいか分からない。
+29
-1
-
161. 匿名 2022/09/14(水) 01:55:08
劣等感とか屈辱とかに基づいてんだろうね
なんか怨念じみてるし
こっちは因縁の相手と関係ないんだから迷惑だわ+8
-0
-
162. 匿名 2022/09/14(水) 01:55:22
>>159
この人どんどん顔つき変わってる
人相って内面で変わるんだなと思ったわ+71
-0
-
163. 匿名 2022/09/14(水) 01:55:23
>>53 そのママ友相当病んでない?豆腐如きでそこまでムキになるのも可笑しいし相手を批判する為の想像力の働かせ方もすごいし。
自分の都合が悪くなると急に論点ずらしてあなたのせいにしちゃうし。次見掛けたら逃げるレベル。
+121
-0
-
164. 匿名 2022/09/14(水) 01:55:34
元彼がそうだった
いつも自慢話してて
尊敬していたけど喧嘩した時に私にまでかなりひどい見下す発言をしてきたので別れました
そんな風に思ってたんだって悲しくなった+14
-0
-
165. 匿名 2022/09/14(水) 01:56:35
>>18
あなたのほうが男性に人気があったりすれば
内心嫉妬してる人に勝ってるところを見つけて貶したい場合もあるけどそういう要素ある?+105
-2
-
166. 匿名 2022/09/14(水) 01:56:36
>>135
ごめん、変な絡み方しちゃった笑
ヴァンクリのああいうアイテムの良さがいまいちわからないんだよなー。
最近人気のある星座モチーフのコインネックレスも、なんか雑なデザイン。+10
-4
-
167. 匿名 2022/09/14(水) 02:00:02
自分に自信がないから。
自分が上だ!とマウントとることでしか満たせない弱い人だから。
本当に賢くて強い人はそんなことしない。
能ある鷹は爪を隠す!+48
-1
-
168. 匿名 2022/09/14(水) 02:00:39
見下す人ってなんでそんなに比較したがるんだろうと思う
自分より収入が多かったり社会的地位が高い人に絡まれると腹が立つというより不思議
正社員で高収入の人が派遣(私)を見下したり、既婚で裕福な暮らしをしてる人が独身(私)を見下したり
こっちはあなたのことを完全に別の世界の人だと思ってるんだけどな+50
-0
-
169. 匿名 2022/09/14(水) 02:01:36
>>127
あなたのコメ読んで、自分が自分に躾けてる謙虚であることの裏返しの嫉妬なのかなぁ、と思ったりした。
謙虚さに欠ける人を見ると醜さも感じるし、この「身の程知れよ」って感情が湧いてくるの。
世の中の見えてなさにイライラしちゃう感じ。
でも、あきらかな嫉妬の時と感覚が違うんだよね。
なんなんだろうこの感情。+15
-7
-
170. 匿名 2022/09/14(水) 02:02:24
保身で、根底には自己肯定感の向上があると思う。
他者から見てほぼ上と見られる人はそれがないし、むしろ自分より上を見て野心に燃えてるために見下す行為を選ばないと思う。もちろん高いところにいる人も他社を見下している意識はあると思うけど、それが言動に出てしまう人は向上したいのにできないところにいる人と思う。+5
-1
-
171. 匿名 2022/09/14(水) 02:05:08
+34
-0
-
172. 匿名 2022/09/14(水) 02:05:13
>>162
そうなんだ。これがメンタリズムです!ってテレビに出てた時の印象しかなかったからビックリしたよ
精神的になにかおかしくなって内面が出ちゃってるのかな…+34
-0
-
173. 匿名 2022/09/14(水) 02:06:40
ヘタレなんだよね+46
-1
-
174. 匿名 2022/09/14(水) 02:06:43
>>164
私が昔付き合ってた男も自慢話と見下しが多い人だった
高級レストラン行った自慢、クラブのホステスにモテた自慢、自分より出世の遅い同僚を見下す発言etc…
実際同年代の人より出世早かったし稼いでたけど、なんかね+23
-0
-
175. 匿名 2022/09/14(水) 02:06:58
>>56
完全元彼だ
芸能人と友達だとかよく自慢してきた+25
-0
-
176. 匿名 2022/09/14(水) 02:07:21
バイトで出来ない側にいた時、出来ないことを散々責められました
自分なりに努力はしたけど、結果的に居づらくなって辞めました。
転職したら、仕事出来る側になったのですが、そうしたら、以前の職場の様に仕事出来ない人を責める自分がいます。
私は理解されなくて追い出されたのに、何故貴方は責められずに、普通に楽しく働いてるの?って見下す自分がいます。
良くないと思うけど、心の中で思っている
+8
-10
-
177. 匿名 2022/09/14(水) 02:09:24
>>172
一時期YouTubeよく見てたんだけど、なんかどんどん暴走してくなと思ってたらホームレス云々の発言で自爆してた+31
-0
-
178. 匿名 2022/09/14(水) 02:10:43
自分より下を見て無いとやってられない状況、
下を見て安心したいとか?
+4
-0
-
179. 匿名 2022/09/14(水) 02:11:34
>>168
本人が幸せじゃないゆだと思う
ある在日のおばさんは結婚した?のか
なにか見下し発言してきてネットで成り済ましされてさ
私はライフステージがかわってるのに
あなたはまだ独身でライフステージはかわってないわね!!って馬鹿にしてきた
でもそのおばさんは犯罪者だし親は生活保護者
なにより私のほうが若いし嫉妬してるだけだよと周りに言われた
そのおばさんは確かに極悪にライフステージは変わってて
障害者の母になってて複数の癌とクラミジアだって
流産してて不妊治療したあげく産んだ子供は
全員が障害児だったそうだ
詐欺や窃盗や盗撮にもグループで手を染めていたような女だから
ざまーみろ!と言われてた。親から愛されてない+1
-11
-
180. 匿名 2022/09/14(水) 02:12:34
>>32
どっちにしろ気遣いしない無神経だと思うしお世辞にも頭がいいタイプではないなという印象
聞いてもないのに自分語りする人は基本馬鹿だと思ってた方がいいよ+125
-5
-
181. 匿名 2022/09/14(水) 02:12:59
>>158
マンハッタン「5000万~?スパニッシュハーレムのボロアパートなら借りれるんじゃね?」+0
-0
-
182. 匿名 2022/09/14(水) 02:14:15
>>169
まともな人間の反応だと思うよ
山田花子みたいな顔の人が山p似のイケメンに
おごれよ!と言ってて男性陣から
死ねブス!って普通に言われてたのは少し笑ってしまったが+2
-14
-
183. 匿名 2022/09/14(水) 02:14:50
>>49
「旦那の年収が400万なのに5千万の持ち家が欲しいとか言ってて、いや無理無理!って思って嫌悪感やばかった〜」
こんな性悪な子今まで出会ったことない
あと年収聞かれて正直に話す人なんていないよね。
+105
-0
-
184. 匿名 2022/09/14(水) 02:15:08
人を見下す人ってどこにでもいるけど、今までで一番ビックリしたのが友達A(旦那が高収入)と話してたら
「友達B(Aとは顔見知り程度。私の親友)って乾燥肌で悩んでるって言ってたよね?○○ってボディクリームがすごいいいから教えてあげて欲しい……あっ…でも高いから買えないかもだけど…」
って言いだして、あーこういう人は自分が高いボディクリームを使ってるって話をするためには人の親友まで見下して利用するのかーってものすごくビックリした
ちなみにいちいち言わなかったけどBは実家がめちゃくちゃ裕福で本人も高収入なのに、お金持ちじゃないって決めつけてて怖かった+35
-0
-
185. 匿名 2022/09/14(水) 02:15:36
>>171
これは見下されてる人の特徴じゃない?
見下してる人ってアクティブで時間と労力を無駄にしないもの+0
-16
-
186. 匿名 2022/09/14(水) 02:16:19
>>174
でも出自が韓国とか決定的な欠陥があるのかもよ?+3
-5
-
187. 匿名 2022/09/14(水) 02:16:22
>>176
めちゃくちゃわかる
今の会社に入った時全然仕事についていけなくて、でも認めてもらいたくて必死に頑張ってようやく自分の居場所を確保できた
でも最近入った新人さんはかつての私以上に仕事ができない(パソコン基本操作もできないレベル)
なんでこんな人が採用されてるの?
なんで自分で調べればわかるようなこと聞いてくるの?
なんで全然仕事できないのに堂々としてられるの?
ひとりで悶々としてしまう…+4
-12
-
188. 匿名 2022/09/14(水) 02:16:24
>>169
横だけど良い歳して足出してる人とかにみっともないとか歳を考えろよって意見も同じだと思う
その人がどんな格好しようが勝手なのに自分ができないから、もうこの歳だから出せないから諦めてるからそういう意見を言うんだと思う
自分で自分を縛ってるのにそれをしてない他人を批判してるんだと思う
私は我慢してるんだからあなた達もそうするべきだよって事かな?
すごく雑にまとめれば結局は嫉妬だよね+38
-2
-
189. 匿名 2022/09/14(水) 02:16:33
>>9
そんなきがする。
周りの人何人かで
「がる子さんっていつもダサいよね~www」
「○○さんみたくはなりたくないよねー」
って、馬鹿にして笑う事で、自分は幸せで良かった!って確認してそう。
他人の不幸は蜜の味、下を見て安心したい+29
-0
-
190. 匿名 2022/09/14(水) 02:18:26
>>187
それを嫉妬と言います
私はこんなに頑張ってるのになんであの子は!っていう事だよね
人間だからそういう気持ち持つのも当たり前さ+8
-1
-
191. 匿名 2022/09/14(水) 02:18:29
>>2
あと、自分が見下されることをものすごく恐れてる+150
-0
-
192. 匿名 2022/09/14(水) 02:19:13
>>103
それって結局、自分はこれだけ努力してるのにっていうただの嫉妬でしょ?あなたみたいなのが、恵まれない自分からの劣等感で見下す人種なんでしょ?
他人にそれ求めてってそれこそ見下すことによって自分保ってるだけじゃん+31
-5
-
193. 匿名 2022/09/14(水) 02:19:42
詐欺師オバサンが悪い方向でしか
ライフステージが変更できていないことに
みんなから笑われてて
人間はやっぱり見下されても仕方ない人も
中にはいると思うんだよ。デマばかりいいまくり
他人にまで成り済ましていた韓国人のオバサン+4
-0
-
194. 匿名 2022/09/14(水) 02:19:52
>>188
うーん、元コメのマンションの話に戻ると、うちは7000万のマンション買っても、コメ主の友達のスペックで5000マンのマンション希望したら「いやいや、身の程」って思うわけよ。
これが日本人の横並びや出る杭打ちたがる根性って奴?
嫉妬とはまた別の感覚のムカつきが腹から湧いてくるの。+2
-17
-
195. 匿名 2022/09/14(水) 02:21:29
>>184
勝手に決めつけて見下してくる人いるね
一人暮らししてると言ったら「大変だね」
昼休みに自作のお弁当を食べてたら「節約してるんだね」
職場で退職する人へプレゼントを買うから数百円の集金があった時も「お金払わせちゃってごめんねー」
どんだけ人を貧乏扱いしたいんだよw+50
-1
-
196. 匿名 2022/09/14(水) 02:22:04
>>182
そういう場面で男が締めてくれるのはいいね笑
まあ、こんなの誰でもあるよね。
それを小馬鹿にして友達にLINEしなければ良いだけの話か。+1
-6
-
197. 匿名 2022/09/14(水) 02:23:43
>>127
いや、それはただの嫉妬でしょ笑
この嫉妬ではないモヤモヤとか言って誤魔化してるだけだよね笑+15
-6
-
198. 匿名 2022/09/14(水) 02:23:44
>>155
5000万くらいの家なら自慢にはならないよ
億の家を建てられたらすごいと思うけど
それより場所だよね
関東の山奥とかだと羨ましくないです+1
-15
-
199. 匿名 2022/09/14(水) 02:24:17
私凄く悩んでた時期があって、そしたら、人を見下してる時点でその人は不幸なのよって周りから言われた
後から言われたのは、苦労してなさそうで羨ましかったって
実家が貧乏な子だったから…
+7
-3
-
200. 匿名 2022/09/14(水) 02:24:39
>>192
私自身努力はしてないし他人に努力しろとは思わないけど、その子が世間一般の必要な努力を見えてないところがイラつくのかなあ。
社会的な動物人間であるが故の妙な感情。、+8
-8
-
201. 匿名 2022/09/14(水) 02:24:53
>>176
別に仕事が出来るからって偉いわけでも好かれるわけじゃないからね。結局は人間性
あなたも私と同じように苦しめばいいって願うのやめた方がいいよー。
+21
-0
-
202. 匿名 2022/09/14(水) 02:25:07
十把一絡げに嫉妬に纏めたがる人もなんかありそうだよね。+2
-9
-
203. 匿名 2022/09/14(水) 02:25:10
>>124
高卒の人が「大学出た奴は仕事出来ない馬鹿ばかり!」と罵るのを聞いた時に感じる哀れを感じる。んでそう言う奴は実際貴女のように学んで資格は取れないのさ。+22
-0
-
204. 匿名 2022/09/14(水) 02:25:43
>>198
横
こういうナチュラルな感じで人を馬鹿にしてるのが分かるから、その子もあえて5000万の家建てるって言ったんじゃないのかな?って思う
素直にえー!すごーい!って言えばいいのに+16
-1
-
205. 匿名 2022/09/14(水) 02:25:49
余裕がない。+2
-0
-
206. 匿名 2022/09/14(水) 02:26:12
>>194
それが嫉妬なんだって
だって関係ないじゃん他人の事なんて
+30
-0
-
207. 匿名 2022/09/14(水) 02:26:30
最初に攻撃するんだよね
自分がやられたくないから+23
-0
-
208. 匿名 2022/09/14(水) 02:26:57
>>200
あなたは<<103の方??+4
-0
-
209. 匿名 2022/09/14(水) 02:27:50
>>202
普通他人のする事にいちいちとやかく思わない
嫉妬と認めたくないんだろうけど嫉妬だと思うよ+11
-0
-
210. 匿名 2022/09/14(水) 02:28:07
>>194
横
別に買える人が買えばいいじゃない?
なんでそこで値段で張り合うのが分からない
そうやって人を見下してるんだよ
お金持ってても可哀想だなって思うし、自然と人は離れていくよね+33
-0
-
211. 匿名 2022/09/14(水) 02:28:24
>>194
勝手に日本人と自称しないで下さい+8
-3
-
212. 匿名 2022/09/14(水) 02:28:34
そういう人って他の人が褒められてたりするのすごい嫌がるよね。
ガルでいうと『なんでこの人こんな持ち上げられてるの?』って怒る人。+47
-1
-
213. 匿名 2022/09/14(水) 02:28:35
無理して買って支払い大変で売った人も多いしね+2
-0
-
214. 匿名 2022/09/14(水) 02:29:37
>>203
横
元彼が言ってたなww
でも高卒だから上に上がれないしね
+8
-0
-
215. 匿名 2022/09/14(水) 02:29:39
>>203
有能な高卒と無能な大卒の話するのってだいたい高卒の人だよね
無能な高卒と有能な大卒はいないのか?と思う+13
-6
-
216. 匿名 2022/09/14(水) 02:30:12
もしかして自分が一番じゃないと気が済まないタイプなんじゃないの?こういう人男女共に結構いるよ+14
-1
-
217. 匿名 2022/09/14(水) 02:30:38
>>169
てか、なんでそんなに余裕がないの?
そんなにイライラすることってある????
凄いな+8
-0
-
218. 匿名 2022/09/14(水) 02:31:05
>>194
全然共感できないわ。他人がどんな暮らししていようが自分の人生には関係ないでしょ。
+28
-0
-
219. 匿名 2022/09/14(水) 02:31:15
>>216
そういう人に限って、大したことないんだよね+16
-0
-
220. 匿名 2022/09/14(水) 02:31:28
>>127
身の程を知れってあなたが言えたり思えるくらいの人、なわけ?それこそ身の程を知れよ+34
-1
-
221. 匿名 2022/09/14(水) 02:31:29
>>15
ガル民だよね?と誰も突っ込まないから言ってみる
収入以外にも専業させてくれる、職業など急に旦那の話してくる人見かける。男の多い5chは学歴と年収自慢が多いけどガルは旦那自慢多いから男女差なのかな+11
-5
-
222. 匿名 2022/09/14(水) 02:31:56
>>217
常にイライラしてるわけじゃないんだよ笑
謙虚さに欠ける言動を聞くと「なんだコイツ⁈」ってなるだけ。
私は余裕ありますマウントウザイ〜+1
-16
-
223. 匿名 2022/09/14(水) 02:32:22
めちゃくちゃ嫉妬深い人いた
人が何か買ったり、キラキラ充実してる投稿見ると必ずエアリプで下げる発言してくる人
私もディスられた事ある
その人は誰でもかれでも見下しまくってて病気だと思う
単純にストレスが溜まってるんだよ+25
-0
-
224. 匿名 2022/09/14(水) 02:32:49
>>10
ネットに毒されてこうなったって人は今の時代本当に多いと思う+69
-0
-
225. 匿名 2022/09/14(水) 02:33:20
>>209
多分まだお若いのでは?
言わなくても感じていて見て見ぬふりをしてる人も多いよ、嫉妬については。
思わぬ時にポロッと出るけど、本人は嫉妬だと認めない。+8
-0
-
226. 匿名 2022/09/14(水) 02:33:37
職場の先輩で中央区(東京)に住んでるのが自慢の人がいる
郊外から通勤してる人がいると「えー私都下に住むなんてムリー」みたいな感じ
でもひょんなことから出身が千葉なことが判明
「父の仕事の都合で短期間住んでただけ!」って必死に弁解?してた
別に千葉に住むのは悪いことでも何でもないのに
なんか生きづらそうな人だよね+29
-0
-
227. 匿名 2022/09/14(水) 02:34:20
>>198
5000は〜
場所が〜って下に見るのも感じ悪い
金額の多寡を査定してなんて誰も
言ってない+13
-0
-
228. 匿名 2022/09/14(水) 02:34:26
>>222
私は謙虚にしてるのにって事かあ
別にあなただって謙虚にしなくて良いんだよ
あなたが勝手に我慢してるだけだよ+13
-2
-
229. 匿名 2022/09/14(水) 02:35:12
>>184
めっちゃくちゃわかる
ガルちゃんでもあったなぁ
ママ友でずっと自慢してて凄く見下してきたのに、実際はその人は有名大学卒しててめっちゃくちゃ凄い経歴だったんだよね
嫉妬されるのが分かってるから普通の人はあえて言わないもの+26
-0
-
230. 匿名 2022/09/14(水) 02:36:48
>>206
理想論ではそうだけど。人間は感情を持ってるし、狭いコミュニティ内では一人の一挙手一投足で色んなことが変わり決まるっていうのもあるんだよ。
ガルちゃんくらいの解放感のある場所では世間離れした理想論が優勢だけどさ。+3
-10
-
231. 匿名 2022/09/14(水) 02:37:26
>>222
最近だと松村北斗も「寝てないマウントがウザイ」って言ってたの思い出した
コロナになった人を「やわな野郎」とも言ってたね
こっちとしては、そもそもなんでマウントって思うのかが理解できないんだよ
謙虚アピールでもないの、それが普通だから
なんでイライラしてるのかが分からないの
ごめんね
+12
-1
-
232. 匿名 2022/09/14(水) 02:37:35
>>229
お金持ちは泥棒に狙われないためにお金持ってる風に装わないのと似てる+22
-0
-
233. 匿名 2022/09/14(水) 02:37:48
>>174
そういう人って実際に優秀な人多いけどなんか残念ですよね
そんなに自慢しまくらなくても好きだったのにな
なんであんなに必死だったんだろう+8
-0
-
234. 匿名 2022/09/14(水) 02:38:10
優越感の強さは激しい劣等感の裏返しです+22
-0
-
235. 匿名 2022/09/14(水) 02:38:16
>>222
横、私は余裕ありますマウントって捉え方が凄い卑屈だし被害者意識半端ないと思うよ。
満たされてないと全て悪い方に受け取るし、粗探しばかりするからお気をつけて+15
-2
-
236. 匿名 2022/09/14(水) 02:38:41
>>228
日本に住んでて謙虚でいないことのデメリット知らないの?
謙虚にしないことで私が叩かれてもあなたは責任取らなくて良いからなんとでも言えるよね。
その理屈、世間知らずな人がよく言ってる。+2
-14
-
237. 匿名 2022/09/14(水) 02:39:28
>>235
ねっ、本人が気付いてないのが凄いよね+9
-2
-
238. 匿名 2022/09/14(水) 02:40:18
他人の嫉妬を許せない人が結託し始めそうなのでこの辺で私の話題はお開きで。
+0
-8
-
239. 匿名 2022/09/14(水) 02:40:49
>>195
あれなんなんだろうね
せめて少し探りでも入れて、自分より貧しそうって思ってからにしたらいいのにね笑+12
-0
-
240. 匿名 2022/09/14(水) 02:41:10
>>236
横
これは…何様?と思うからやめた方がいい
謙虚であることが〜ってそんな事をコメントに意気揚々と書いてるけど、あなたが1番上から目線だよ+14
-1
-
241. 匿名 2022/09/14(水) 02:41:22
>>1
ガルでは結構見下してる人いるよね。
美容師とか毎回酷いこと言われてる
失礼な対応された!
は、まだ言っていいと思うけど
どうせ低学歴の癖にとか、
人権侵害発言も多い+40
-0
-
242. 匿名 2022/09/14(水) 02:42:18
>>234
その人が何にこだわっているのかがよくわかるよね
前のコメントにあった早く東京に上京してよかった自慢(?)する人とかも、たぶん生まれも育ちも東京の人に劣等感を感じているから、自分より遅く上京してきたお友達に優越感を感じるんだろうな+20
-0
-
243. 匿名 2022/09/14(水) 02:42:45
>>229
そうそう。私は子どもの頃からの友達だから知ってるけど、本人は他人に自分からは裕福だとか、高収入だとか絶対に話さない
変な人に狙われたら怖いしって話してるよ+18
-0
-
244. 匿名 2022/09/14(水) 02:43:24
>>229
能ある鷹は、なんとやら、だねえ!
+13
-0
-
245. 匿名 2022/09/14(水) 02:44:03
このスレの中の半分は、見下すことで自分の精神を安定させている弱者なのに言い訳する為にごちゃごちゃ言ってる人ですね。
結局、満たされてる人は他人に興味ないから。
己の自己顕示欲の為にここにきてまで言い訳していくの気持ち悪いです!!+9
-0
-
246. 匿名 2022/09/14(水) 02:46:02
>>150
男性の場合は肉体的に強くならないとイジメの過去を払拭できないらしいよ。だから元いじめられっ子の格闘家とかは過去を気にしないんだとか。今なら戦っても勝てるから。
女性の場合はイジメてた奴らより幸せになれば払拭できるらしいけど。+42
-0
-
247. 匿名 2022/09/14(水) 02:46:10
>>49
旦那と子供がいることで、この世の全員が満たされるわけではないですから……+41
-1
-
248. 匿名 2022/09/14(水) 02:49:01
>>233
よこ。私の男友達もそんな感じになってしまって、若い頃からの友達だったけど、起業してうまくいってて、すごいね頑張ってるねって友達みんなで話してたんだけど、本人は他の友達を見下すようになっちゃって「○○とかまだ運送業やってるんだろ?じじいになっても人の荷物運ぶ気かよw」って言ったのを機に私は離れちゃった
荷物運ぶ仕事だってめちゃくちゃ必要なのに、肩書きとかステイタスでしか人を見れなくなったのかぁ…ってすごく残念だったな+49
-0
-
249. 匿名 2022/09/14(水) 02:50:59
>>246
作家の三島由紀夫は、もともと虚弱体質で、徴兵検査でも不合格で(と言いつつ少しホッとした自分にも気付いていたんだったかな)、それがずっとコンプレックスになり、後にボディビルに凝りだしたんだよね。
もちろん、バイセクシャルで、強健な男の肉体を美しいと思っていたからでもあるだろうけど。
三島の小説を読むと(特に「豊饒の海」とか)、美しいカップルというものにものすごく嫉妬して、美しくない自分が劣等感を感じているという描写がある。+30
-0
-
250. 匿名 2022/09/14(水) 02:51:31
>>10
ねえ、それ本当にある。
頭が良くて話が面白い男性を好きになった時、人にはステータスがあるとか、くだらない仕事はしたくないとか、なんていうかそういうエリート思考で、すごく影響を受けてしまった。
エリートでもお金持ちでも家柄が良いわけでもない一般庶民がそういう価値観をインストールしてしまうのは、とても不幸な事だったよ😭😭
自分の価値観で、自分は下らない怠惰な下民ということになるから😭😭+77
-3
-
251. 匿名 2022/09/14(水) 02:51:47
>>248
ステイタスは確かにあるしって感じるけど、賢い人だったならそれは成功したあとも出さないよね。+14
-0
-
252. 匿名 2022/09/14(水) 02:53:26
>>248
不思議とそういう人って転落しちゃうよね
+16
-1
-
253. 匿名 2022/09/14(水) 02:53:55
>>1
その人が他者を見下す分野で、この人はここにコンプレックスがあるんだ〜って分かるよね
だからある意味では、自分の弱みはここです!ってみんなに示してる不器用で可愛い人って感じ
さんざん持ち上げた後にズタボロにすると面白い反応が見れるよ!+20
-4
-
254. 匿名 2022/09/14(水) 02:54:07
>>229
同級生にいたな
本人は特別勉強熱心でもなく、ご両親も口うるさいタイプではない
かなり自由で変わってて本人もお母さんもちょっと浮いてる感じ
でもその子、塾にも行かず都立のトップクラスの高校に受かったんだよね
後から知ったけどご両親どちらも国立の有名大卒だった+13
-0
-
255. 匿名 2022/09/14(水) 02:54:58
>>199
は?+3
-3
-
256. 匿名 2022/09/14(水) 02:55:18
本人は見下してるつもりはない、
それを言われた相手の不快な気分もしくは自分がどれだけ優秀なのかというのを話して気持ちよくなりたいだけ、+3
-4
-
257. 匿名 2022/09/14(水) 02:55:36
>>232
本当にそれよ
祖母が亡くなって億貯めてたと知ったけど、ずっと質素だったから親族はビックリよ+12
-0
-
258. 匿名 2022/09/14(水) 02:55:48
>>236
あなたは謙虚でいないと社会から認められないと思い込んじゃってるんだね
あなたの取り巻く環境がそうなのかな?めっちゃ監視される地方に住んでるとか?すぐ近所で噂されるよう所とか?なんか息苦しそうだね
叩かれるって世間に?あなたは芸能人か何かなの?一般の方ならSNSで自分から発信しない限り普通叩かれなくない?+14
-1
-
259. 匿名 2022/09/14(水) 02:57:16
>>243
あなたは信頼されるんだろうなぁ
いちいち波風立てたくないもんね
+8
-0
-
260. 匿名 2022/09/14(水) 02:57:26
>>251
本人は社長になって事業もうまくいってて、もちろん努力もしただろうしで俺すごい!ってなったんだろうけど、だからって昔からの友達を見下しちゃったら人格のステイタスは下の下よ…ってなるよね+8
-0
-
261. 匿名 2022/09/14(水) 02:58:05
>>244
ねぇ、優秀な人は性格もできて凄いわ+7
-0
-
262. 匿名 2022/09/14(水) 02:58:20
>>248
その人、今までの人生で、そういう自分が蔑んでいるような仕事に何らかの形で関わりがあるからかもね。
例えば、親の仕事とか。
仮にそうだとしたら、コンプレックスをバネに起業してうまくいったのは良しとしても、その人が抱いているものは自分に対する誇りではなくて、常に他人から見た「カッコイイ自分」、つまり見栄しかないと思うんだよね。
本来、あなたがおっしゃるように、荷物を運ぶ仕事も絶対に不可欠で、そういういろいろな仕事の人々が社会全体を回していると気付くんだけどね。
だって、人間なんて、所詮は大きな歯車か小さな歯車かの違いだよ?
そういう、起業して成功して、他の職種を見下す人は、そうだなあ、自動車で言えば、立派なオーディオ。
それは立派なものだけど、無くても自動車は動く。壊れていても、車検は合格する。
でも、ほんの数ミリの小さな部品でも、それが無いとそもそも自動車が走らない、という部品がある。
運送業の一人一人は、そういう「小さいけど絶対に欠かせない部品」だと思う。+7
-1
-
263. 匿名 2022/09/14(水) 02:58:47
>>252
友達を見下したのが嫌でもう連絡も取らなくなっちゃったから転落してても分からないけど、嫌なやつになっちゃったとはいえ、元は友達だったから転落まではしないといいなぁ…+5
-2
-
264. 匿名 2022/09/14(水) 02:59:04
>>254
変わってる子多いよね
ご両親も凄いのか、遺伝子すごい+11
-1
-
265. 匿名 2022/09/14(水) 02:59:17
>>260
元々、劣等感がすごくあったからなんだろうけどね。
成金にありがちなやつ!+8
-0
-
266. 匿名 2022/09/14(水) 03:00:00
>>263
周りの環境もあるのかなぁ
そんなに嫌な人ではなかったのに染まっちゃったのかな
+2
-0
-
267. 匿名 2022/09/14(水) 03:01:13
男3人、女3人で飲み会した時に、女2人が、1人の男性が少しだけ軽度の斜視だったのを見て、解散した後に、ちょっと目線がどこ見てるか分からないから苦手みたいなニュアンスでネチネチ悪口言ってのを聞いたんだけど…
その女性2人共、歯並びが悪くて、残念な口元だった。
自分達の外見コンプレックスは棚に上げて、他人の事は簡単に貶せるんだなってビックリして。
その男性、嫌な感じもなく、普通に会話して人間性も問題ないし、まぁまぁ整っている顔立ちだし、ほんと軽度の斜視だから、それほど気にならないのにね。
女性2人は、1人は細身でスタイル良くて、目元はパッチリ。ただ口元だけ残念な感じ。
もう1人は、全てのパーツが残念で、さらに老け顔で、私の知ってる人の中でも、上位の残念さん。
そんな人でも、自分より遥かに整ってる人の欠点を見つけ出して貶すんだなって。ビックリした。
+20
-3
-
268. 匿名 2022/09/14(水) 03:01:50
>>226
あ、ねぇ、私都内住みなんだけど、何処に住んでるかって話の時に、県から通ってる子に「家賃安いから良いよね」「通勤がしんどくて県は大変だよー」みたいなことを何も考えずに言ってしまったことがあって。やっぱり配慮足りなかったかな?嫌味にきこえるかな+16
-3
-
269. 匿名 2022/09/14(水) 03:03:19
>>262
あー。確かに見栄とかカッコいい自分なタイプです。でも、それはある意味彼の向上心にも繋がってたのに、彼の思うステイタスを手に入れたら見下す人になってしまって…
というか、あなた賢いんだろうなぁ。歯車とか車の部品の例えがものすごくしっくり来たよ+8
-0
-
270. 匿名 2022/09/14(水) 03:03:31
>>248
すごくわかります
いつも付き合う人のステイタスばかり自慢してました
こないだ芸能人の誰々さんと仕事したとか
自分の取り巻く人間をそうやってランク付けしてるんだなって思って
ものすごいブ◯な人にもスマートに接してて誰に対しても丁寧な対応してる所が好きだったのに本音はめちゃくちゃ人を見下しまくってる人だったので最初から見込み違いでしたね
ただ単に他人から自分がどう見られるかを極度に気にしてただけの人でしたね+13
-0
-
271. 匿名 2022/09/14(水) 03:04:33
>>127
それだー!じゃねーよ
見下す自分で自分補ってるくせにそれだー!じゃねーよ笑+23
-3
-
272. 匿名 2022/09/14(水) 03:06:22
>>265
私から見たら親は有名企業勤務、本人もスポーツで県代表になるとか貧しい訳でもコンプレックスまみれで育ったぽくもないんだけど、心の奥底までは他人には分からないよね+7
-0
-
273. 匿名 2022/09/14(水) 03:08:06
>>270
なんか、自分の交流関係を、自分のアクセサリーだと思っているんだろうね。
もちろん、仕事上の話なら、「○○さんとこの前お話ししたんですが・・・」とか、それとなく自分のコネクションを自慢してもいいと思うけど、プライベートでそれをひけらかされてもねえ。
お酒の上での話で、面白話として提供してくれるのは歓迎だけど、ひけらかしはイヤだな。+6
-0
-
274. 匿名 2022/09/14(水) 03:09:45
>>266
起業すると社長って立場の人と関わる機会も増えるだろうから、彼の中にあった何かが刺激されたのかもですね+6
-1
-
275. 匿名 2022/09/14(水) 03:10:14
>>272
家庭の中で兄弟に対してコンプレックスがあったとか、富裕層の中では下の方だったとか
上の世界は上の世界の中でまたランクがあるみたいだよ+11
-0
-
276. 匿名 2022/09/14(水) 03:12:49
>>273
交友関係自慢て自慢話の中で特にみっともないと思うわ
若い子ならまだ自慢したくなるのわかるけど+12
-0
-
277. 匿名 2022/09/14(水) 03:14:06
更年期か彼氏、旦那と上手く行ってない人はストレス発散でマウントしやすくなるよね+16
-1
-
278. 匿名 2022/09/14(水) 03:15:19
仲間連れてきて集中攻撃してるとしか見えないのは私だけ?かなり若い?ある程度世間を知ってる年齢行ってる人が仲間連れてきてここでバトルはしなさそうなんだけど。
ちょっとズレてんだよね
ここに書いてる私もどうかと思うけど、○○爪を隠すってコメントしてた人の言う通りだと思ったよ。
ベラベラ喋ってるようじゃ、、、、、、だよね。
ごめんね上から目線だったら。
仲良くしましょ。イライラしてるとお金も人も失くす。
+0
-1
-
279. 匿名 2022/09/14(水) 03:21:36
>>275
私の腐れ縁の友人(もちろん嫌いではないw)が、まさにそれ。
親は医者で金持ち。
だけど自分は志望校受験も失敗してしまった。(でも、それで劣等感を持たれたら、彼女と同じ大学に通った私はダメダメ、という事になるってwww)
そして、貧乏育ちで高校時代からバイトしていた私にまで嫉妬。(というか、自分が経験していない苦労をしているからと、勝手に私をねたんでいる感じで、ものすごく不愉快だった。むしろ、恵まれた境遇に感謝して、それを上手に活用すればいいのにとさえ思った。何というか、「自分を愛してあげていない」感じがした。)
私はデキも悪いし、不器用だし、ヘマばかりするけど、でも自分の事はそんなに嫌いではない。(自分の嫌なところに目をつぶって自分をチヤホヤするつもりもない。)
で、その腐れ縁の友人、いまだに自分の事を肯定しきれていなくて、それだけはちょっとつらい。+12
-0
-
280. 匿名 2022/09/14(水) 03:22:15
早速負けず嫌いからマイナスついた事だし寝ましょう。
おやすみ~!!!!!!+5
-2
-
281. 匿名 2022/09/14(水) 03:24:41
私も劣等感が強いからそれ故に他人を見下しがちだったし、相手から見下されてるなと感じると過剰に反応しちゃってた
今はできるだけ他人と関わらないように生きてる
身近に比較対象がいないとこんなにも気持ちが落ち着くのかとびっくりしたよ
遠くにいる誰かから寂しい女と見下されてるかもしれないけど、関わりのない人からは何と思われても気にならない+11
-1
-
282. 匿名 2022/09/14(水) 03:25:20
>>275
つまり、「自分」ではなく、つねに「他者=相対」が必要なんだろうね。
何かをモノサシにしていないと、自分の立ち位置を確認できないとかさ。+18
-0
-
283. 匿名 2022/09/14(水) 03:27:22
>>10
多いよね+10
-0
-
284. 匿名 2022/09/14(水) 03:32:56
狭い世界と価値感で生きてるから思考が凝り固まっていている。自己中人間。+5
-0
-
285. 匿名 2022/09/14(水) 03:34:06
>>282
相対的ではなく絶対的な幸せを感じられたら人生の勝者だよなって思う!
マズローの欲求段階だと絶対的な幸せで終われることはないと絶望するけど、アンチマズローになればいいだけかもしれない笑
相対的な幸せを求めてしまうと上には上がいるから、劣等感とセットになってしまうよね~(。´-д-)ハァ+6
-0
-
286. 匿名 2022/09/14(水) 03:40:04
>>285
劣等感を励みにして、それを向上心にして上を目指す・・・ここまではいいと思う。
ただ、自分が本当に望んでいるものは何かを分かっていないと、いつの間にか年収や持ち物や、交際相手の上辺の美醜や、肩書で自分の立ち位置を確かめるようになる気がするなあ。
そしてそれらを苦労の末に手に入れても、それらは永遠ではないし、「あれ? 私は何が欲しかったんだっけ?」となりそう。+12
-0
-
287. 匿名 2022/09/14(水) 03:42:17
自信がない。
人を見下す事で自分が上に立ちたい。
相手より優れていると思えば見下す奴いるよね。
そういうのに限って相手が何か優れているものがあったら悔しがったり余計にバカにしようとしたりする。+19
-0
-
288. 匿名 2022/09/14(水) 03:43:34
マウント思考に陥りがちな日本国の体質。+4
-1
-
289. 匿名 2022/09/14(水) 03:44:55
すげー貧乏なやつとすげー金持ちにありがち。どちらも残念。+3
-1
-
290. 匿名 2022/09/14(水) 03:45:38
もう性格だからどうしようもない
+4
-0
-
291. 匿名 2022/09/14(水) 03:46:32
>>267
誰にだって異性のルックスの好みはあるものだけど、他人の性格がどうも合わないというならまだしも、自分でどうにもならない外見を貶すのはルール違反だと思う
そのお二人に対して意地悪な言い方をすれば、「鏡を見てから言いなさい」、かな
+16
-0
-
292. 匿名 2022/09/14(水) 03:49:08
意外と苦労してる子よりも幼少期にチヤホヤされてきた姫様気質の子に多いんだよね
家族の中で持ち上げられてるから、外に出ると不思議なの
何であの子ばかりで自分のことは皆褒めてくれないの?私凄いのに!って
我慢するのが当たり前の環境に慣れると、そういうこともあるよねって諦めが出てくるから
芸能人だと広瀬すずかなぁ
ずっと周りから可愛いと言われて育ってきたから、自分が中心じゃないと気が済まないの
今は広瀬すずも叩かれて変わったよね
+15
-0
-
293. 匿名 2022/09/14(水) 03:49:11
>>82
『人の褌で相撲を取る』も仲間に入れてー!+35
-0
-
294. 匿名 2022/09/14(水) 03:49:42
>>287
いるいる。
本当にいるよ、そういう人が。+3
-0
-
295. 匿名 2022/09/14(水) 03:51:33
見下す人にも2パターンいるよね
薄々相手のすごさに気づいてて悔しいから見下すポーズ取る人と、相手のすごさに気づいてなくて自分より下って決めつけて見下してる人
どっちも嫌だけど後者のが恥ずかしい
以前、某外資系化粧品ブランドで働いてる人のことを知人が「美容部員てみんな派遣だしブラックでかわいそうw」と見下してたけど、その人ブランドの広報やってるバリバリのキャリアウーマンなんだよね+19
-0
-
296. 匿名 2022/09/14(水) 03:51:53
>>130
独身てだけで見下してるなお前+36
-5
-
297. 匿名 2022/09/14(水) 03:52:27
嫉妬に関しては、自分の努力ではどうすることもできない事に嫉妬する人が多い
仲良しな夫婦、仲良い家族、家柄、実家が裕福、みんな大卒などなど
例えば、あの子は髪も綺麗で羨ましいなど
+7
-0
-
298. 匿名 2022/09/14(水) 03:52:44
ガルだとさ、彼氏や旦那さんが高収入高学歴のイケメンですって人沢山いるじゃん。そんな彼を捕まえた私には価値が有るのよ?って。
自分の彼氏や旦那さんは…みたいになってしまって、自分がレベル低いからか…って自信なくして、そしたらね、驚くことに、彼を周りと比べるようになって、彼に理想をぶつけるようになってしまったのよ。いい男になってよ!って。
笑えるでしょ?酷いよね。そんな無理難題を全部受け止めてくれて頑張るよなんて言ってくれるんだから、その気持ちだけで十分なはずなのに、自分が価値ある女になりたいってだけで、彼を価値のあるものにしようとして、ひどいこと言って、そんな自分が悲しい…+4
-6
-
299. 匿名 2022/09/14(水) 04:02:13
>>1
これ思うんだけど、元々周りから見下されてる人なんじゃない??
だから、反論しなさそうな人に当たりつけてるんだよ
多分リアルではうまくいってないんだと思う
攻撃的な意地悪なおばさんいたけど、やっぱり離婚してたし
+41
-2
-
300. 匿名 2022/09/14(水) 04:03:19
>>267
あなたも恐ろしく観察してるよ
+7
-4
-
301. 匿名 2022/09/14(水) 04:04:16
>>297
なるほど…。
私は、そうだなあ、努力しても絶対に手に入らないものは、絶対に手に入らないからには、気が楽かな。
なまじっか、手に入りそうなものだと嫉妬してしまうかも。+12
-0
-
302. 匿名 2022/09/14(水) 04:07:03
>>292
学業だと、地元中学で上から5番以内でイイ気になっていたら、高校に入るとだいたい自分と同じレベルなので、そこでまず現実を見せつけられて悟る場合もある、という感じかな。+13
-0
-
303. 匿名 2022/09/14(水) 04:09:09
ストレスたまってそう+7
-1
-
304. 匿名 2022/09/14(水) 04:11:18
>>302
そうそう
井の中の蛙大海を知らずって言うじゃない??
だから挫折を知ってる人は強いよ
そこから這い上がってきた人はもっと強い
こんな風に人を見下す人は幼稚だなって思ってしまう+18
-0
-
305. 匿名 2022/09/14(水) 04:13:56
>>301
例えば、どういうことに嫉妬しちゃうの?
友達に嫉妬しちゃうとか?+0
-0
-
306. 匿名 2022/09/14(水) 04:23:37
>>295
それ、恥ずかしいし、それにちょっとアホだと思うw
なんで外資系化粧品会社なら美容部員限定になるのかってねw
+8
-1
-
307. 匿名 2022/09/14(水) 04:27:46
見下すことで、自分の価値を高めてるんじゃないかな。そんな人多いよね。この人より上だと勝手に思いこんでたり。私よく見下されるけど、近頃平気かな、車も家も所有してるし、遺産も父が残してくれたから。心に余裕が出来て、いくら見下されても、はいはい。って感じ。+31
-0
-
308. 匿名 2022/09/14(水) 04:39:35
劣等感の裏返し+11
-0
-
309. 匿名 2022/09/14(水) 04:40:34
>>298
がるちゃんやり過ぎ
こんなものいくらでも嘘つけるんだから間に受けないの
オッサンが女のフリして書いてる事だって沢山あるんだから+7
-1
-
310. 匿名 2022/09/14(水) 04:40:59
ガルちゃんのブス、高齢独身、高齢処女、喪女のトピに行くトピに該当していない人達
自分は見下すつもりじゃなく、アドバイスや励ましに行ってるつもり
そもそも励ましてくれなんて頼んでる?
それが見下しだと気づいていない人多すぎ
アドバイスもアドバイスに見せかけてさりげなく見下した感じの内容だし
+18
-0
-
311. 匿名 2022/09/14(水) 04:41:58
>>38
だからガルちゃんでも自分より下が集まるトピが居心地良くて居座るおばさんだらけなんだよな+18
-1
-
312. 匿名 2022/09/14(水) 04:42:18
マウントゴリラだから
+7
-0
-
313. 匿名 2022/09/14(水) 04:48:21
>>309
ホントだよね~😭お叱りありがとうー。ほんとにそう思うよ…+3
-1
-
314. 匿名 2022/09/14(水) 04:59:27
無駄にプライドだけ高い奴+6
-0
-
315. 匿名 2022/09/14(水) 05:12:44
元同僚がそんな感じだった。
私は一人暮らししてたんだけど、何故か常に貧乏認定(笑)
働くの嫌いじゃなかったから掛け持ちもしてたんだけど‥生活苦認定。
意味不明だったのが
結婚してもらえない可哀想な人って思われてたらしく、私が結婚したって知ったら嫌味言ってきたよ。
敷地内同居なんて
上手くいくのは最初だけだよー
鬱になって離婚した人もいるし(笑)
って言われた。
ちなみに義母はドライな人なので
今でも上手くやってます。
その後、その人からは一切連絡ないです。
本当に私の事見下してたんだなと。。+17
-0
-
316. 匿名 2022/09/14(水) 05:13:19
ガルちゃんのブストピに行くブスじゃない人、独身トピに行く既婚者、子無しや不妊のトピに行く子持ちは
「私って冷めてるし他人に興味がないからガルちゃんなんて暇つぶし。見下す人は心が満たされてないんだわ」って他人事だと思ってる
だから暇つぶしにどのトピ見てるかだよ
問題は
ガルちゃんなんてみんな暇つぶしでしょ+12
-2
-
317. 匿名 2022/09/14(水) 05:13:44
新聞紙一枚でも人より上に居ないと死ぬ病に罹ってるから+8
-0
-
318. 匿名 2022/09/14(水) 05:19:43
>>1
昔、母にうまくやろうとしても失敗ばかりで嫌になるって愚痴ったときに自分よりうまくできてない人なんかいっぱい居るからそう言う人を見て自分はまだ大丈夫だとおもえばストレスもたまらないって言われて違和感すごかったな。
その当時中学生だったけど、そのアドバイスに対していや、別に下を見てないから。うまくできるように上をみた方がいいと思うし。って返したら嫌な子だねって言われた記憶。
+41
-0
-
319. 匿名 2022/09/14(水) 05:21:55
>>15
少しでも優越感に浸りたいんじゃない?+6
-0
-
320. 匿名 2022/09/14(水) 05:22:38
自分が優位になりたい
器が小さい+4
-1
-
321. 匿名 2022/09/14(水) 05:24:34
>>49
ラインでわざわざ伝える事?
毎日相当フラストレーション溜まってそう。距離おいた方がいい気がする。+62
-1
-
322. 匿名 2022/09/14(水) 05:29:57
ほとんどの人間には他人を見下す感情ってあると思う
都合よく見なかったフリして自分だけは他人にそこまで興味がないってカッコ付けてるけど
私も自分より劣った人がいたらどこかそういう気持ちで見てしまうと思う
そういう人がいないだけであって+12
-3
-
323. 匿名 2022/09/14(水) 05:43:37
>>22
これだろうね。+20
-1
-
324. 匿名 2022/09/14(水) 05:49:54
そもそも他人の自慢話で羨ましいと思ったこと一度もない。+7
-0
-
325. 匿名 2022/09/14(水) 05:52:50
>>18
こいつも仕事で初対面の人には頭下げてると思うが?+36
-0
-
326. 匿名 2022/09/14(水) 05:55:08
>>18
かっこいい素敵な職業だと思います。+59
-0
-
327. 匿名 2022/09/14(水) 05:55:17
>>1
そういう話大好き+0
-0
-
328. 匿名 2022/09/14(水) 05:56:59
実るほどこうべを垂れる稲穂かな。+4
-0
-
329. 匿名 2022/09/14(水) 06:00:30
だいたい、人を見下した時点で相手より自分自身の立場を下げてる。自分から下になってる+7
-0
-
330. 匿名 2022/09/14(水) 06:02:25
ローラのフワちゃんを見下してるあの表情が強烈に印象残ってるわ+21
-1
-
331. 匿名 2022/09/14(水) 06:04:06
>>18
私は見下しとかじゃないけど工場とか同じ作業をずっと続けるの無理なので工場勤務とかは出来ないと思いますがいちいち工場勤務の人とかには言わないです。
それをその仕事してる人にわざわざ言う理由なんだろう?私はホテルよく利用させて頂いてるのでホテル勤務の方には感謝してます!+94
-1
-
332. 匿名 2022/09/14(水) 06:10:03
>>1
画像の雰囲気が田中康汚みたい+1
-0
-
333. 匿名 2022/09/14(水) 06:14:33
>>300
ね、>>267さんが1番怖い。自分自身を顧みると良いよ。同じ穴のムジナだよ。
+4
-3
-
334. 匿名 2022/09/14(水) 06:15:46
自分より㊦をさがしてるだけ
哀れな人だよ+2
-0
-
335. 匿名 2022/09/14(水) 06:17:37
>>1
内心周りを見下す気持ちが常にあるのなら自分がその場を去る時なんだと思う。見下す側が上とか下とかそういう事ではなくてもうその環境と合ってないのでは?
口に出すのは周りをコントロールしたいのですかね。+12
-0
-
336. 匿名 2022/09/14(水) 06:19:50
>>2
それに尽きると思う。
自分より「下」の人がいるんだって事で安心しないと身がもたないんだと思う。
それで周りの人が「すばらしいなー。うらやましいなー」などと思うわけもなく、じつはノミの心臓だったりで、とてもピリピリ神経使ってるって事には気づかない。
上だ下だって観念が強いのかな。+60
-2
-
337. 匿名 2022/09/14(水) 06:20:17
>>57
ない人は知らないだけでこれから知ればいいし、軽蔑するのは知ったかぶりで人を軽蔑する人かな。+7
-1
-
338. 匿名 2022/09/14(水) 06:20:43
>>160
私がいる!私の事が嫌いな層は何をしても悪口のネタにされるw
有り難い事にそんな私を面白がってくれる層もいる。人の気持ちはコントロールできないから、好いてくれる人を大事にしていこうと思ってるよ~
私がマーガリンよりバター派なのが気に入らない。身の程を知れって文句ばっかり言われるんだ。
それでもバターを愛してるし、バター推しの人には理解してもらえる。+18
-0
-
339. 匿名 2022/09/14(水) 06:21:53
身体の軸というかバランスが整ってないと、血の巡りが悪いからイライラして人を見下す人になるのもあると思う。体が整えば心も穏やかになるし。
大抵どっか悪いんだと思う。
具合悪い?大丈夫か?と心配してあげよう。+5
-0
-
340. 匿名 2022/09/14(水) 06:28:22
>>298
反省していて、自分が酷いと分かっているならこれから改めていけば良いと思う。あなたは変われると思う。こんなガルちゃんのしかも劣等感を抱えている人達に足を引っ張られないで!+4
-0
-
341. 4.5頭身のたんぽぽの妖精 2022/09/14(水) 06:28:45
4.5頭身の使えない臨時ですべてにおいて劣等感半端ないから+0
-0
-
342. 匿名 2022/09/14(水) 06:33:17
終わった人だよね普通誰か見下すとかイジメするとかありえないから間違いなく終わった人だよね+4
-0
-
343. 匿名 2022/09/14(水) 06:34:09
>>11
そうやって生きるしかないのが人間なんやで+25
-0
-
344. 匿名 2022/09/14(水) 06:35:39
>>25
するとあなたは人として頂に達したのですね
ずいぶん見下した言い方ですよね
+3
-5
-
345. 匿名 2022/09/14(水) 06:37:04
さみしい
さもしい
人なんだと思ってる+8
-0
-
346. 匿名 2022/09/14(水) 06:38:49
>>11
ほとんどの人がこれだと思うけど。
あなたは素晴らしい人生なのぇ+10
-6
-
347. 匿名 2022/09/14(水) 06:39:04
>>18
広告代理店勤務というとカッコいいけど、本当は辞めたいぐらい仕事内容がキツイんじゃないの?自殺した人もいるし。
だからコメ主さんにマウントめいたことを言うことで励ましてる。+79
-2
-
348. 匿名 2022/09/14(水) 06:40:14
コンプレックスの塊なんだよ
+4
-0
-
349. 匿名 2022/09/14(水) 06:42:30
>>2
「あなたは私より下よ」
と相手に知らしめて言えば、そういう事実が出来上がった気になるのかな。
焦って余裕がない人がやりがち。+80
-3
-
350. 匿名 2022/09/14(水) 06:43:15
>>161
私が貧乏の家の子だから、自分よりも劣ってるって固定観念で見下す人はそうかも。
実家が貧乏でも友達がお金の使い方知ってるから、学生の頃からお茶するのも普通にプリンスのブュッフェとか海外旅行とかしてたんだ。
そうすると貧乏人のくせにって私が美味しい物知ってたり料理にこだわるのを必死に全否定してくる。
その人は世間一般の主婦がチューブ生姜がマストだって言う。生姜する人もいるのにさ。
○○じゃなきゃ許さない人って他人に強要するからウンザリするよ。
あなたに想像力がないのは人生経験のせいなんじゃないかな。例え貧乏人でも色んな人が私に世界を教えてくれる。
+4
-0
-
351. 匿名 2022/09/14(水) 06:45:23
>>298
ガルちゃんでついた嘘トピを見てごらん
嘘でいっぱいだよ+4
-0
-
352. 匿名 2022/09/14(水) 06:48:07
>>18
レストランで働くとか絶対無理、あんなに沢山一気に運べないって言ったことあるけど、これはセーフ?+49
-2
-
353. 匿名 2022/09/14(水) 06:50:28
>>241
美容師さんていろんな人と会話しながら同時進行でカットしてて感心するけどね。腕が良い人だと見違える程に若くしたり可愛くしてくれるし。
仕事内容や実力じゃなくて経歴で人を見下す人ていろいろ生き辛いだろうね。+24
-0
-
354. 匿名 2022/09/14(水) 06:54:32
>>1
そうしないと自分が世の中で最下位だと思っちゃうからじゃない?
自分より下がいたら安心するんだろうね
+14
-1
-
355. 匿名 2022/09/14(水) 06:55:01
>>307
わかる。自信がついたり幸せだと少々他人に見下されたところで本当にどうでもいいよね。
わざわざ、その嫌な人と関わらなくても生きていけるし。
+18
-0
-
356. 匿名 2022/09/14(水) 06:56:25
ガルちゃんのやりすぎなんじゃないか?
+1
-0
-
357. 匿名 2022/09/14(水) 06:58:01
>>297
確かに何も持ってない時は嫉妬だらけだった。
でも何か「これは」という自信があるものができたら、自分の感情が嫉妬から「いいなー」や「憧れる」ぐらいになるんだよね。
+13
-0
-
358. 匿名 2022/09/14(水) 06:58:02
>>344
横だけど、おもくそつまらん返しをしなさんな。+1
-3
-
359. 匿名 2022/09/14(水) 06:59:21
>>1
たくさん笑わせてあげよう
+1
-0
-
360. 匿名 2022/09/14(水) 06:59:25
人を見下す人で「幸せそうな人」っていない気がする。
たとえ順風満帆そうに見ててもなぜか余裕なさそうで羨ましくないことが多い。
あとなぜか自分を棚に上げて見下してるパターン多い(笑)+31
-0
-
361. 匿名 2022/09/14(水) 06:59:33
>>18
私はホラーが苦手なので人の内臓とか見る外科医とかの職業なんて無理無理!って思っちゃう
まぁ頭脳的にもなれないからいろんな意味で無理無理なんだけど、18さんのお友達が言うのはそれとはまた種類が違いそうだね+35
-0
-
362. 匿名 2022/09/14(水) 07:00:04
身内の集まりになると必ず話題に○○高校卒業生とか進学校を卒業したとか言うおじさんがいるんだけど学校卒業したのいつだよ?学歴しか取り柄がないからそれしか言えないんだなって聞いてる。+9
-0
-
363. 匿名 2022/09/14(水) 07:00:38
>>125
横だけど、おもくそ頭悪い返信すな。
気に食わないから侮辱されたんじゃなくて、貴女の頭が悪いから、頭が悪いと言われているだけよ。+2
-3
-
364. 匿名 2022/09/14(水) 07:02:32
>>24
辻さん字がキレイだな!!+237
-4
-
365. 匿名 2022/09/14(水) 07:03:15
>>311
満たされるかどうかは心の持ちようだからね。+2
-0
-
366. 匿名 2022/09/14(水) 07:03:40
>>11
それ若いだけのブスが美人な人にやってるの見たことあるんだけど、本気で美人より上だと思ってんのか、脳の病院行くべきだよね+25
-1
-
367. 匿名 2022/09/14(水) 07:04:07
>>47
マイナスかもだけど、私は絶対にそんな高級取りの男捕まえられないから、素直にすごいなぁと思ってしまうよ。+39
-8
-
368. 匿名 2022/09/14(水) 07:04:29
近々結婚する同僚が結婚と同時にマイホーム建てるらしく、それを自慢している。
ウチの職場、共働きでギリギリ、バツイチ率高めでマイホーム所有率がおそらく1割(大半が正社員男性)。
自慢のしかたもキツイ。資金的な理由で親戚から中古譲り受けた人に「あなたも家買うために頑張って♡」だよ。+8
-1
-
369. 匿名 2022/09/14(水) 07:04:51
>>32
無神経。+35
-0
-
370. 匿名 2022/09/14(水) 07:06:30
>>42
でもまあそこに選ばれたって言う所なんじゃない?
みんなが羨ましく思えるポジションにいるステータスと言うかさ。+56
-15
-
371. 匿名 2022/09/14(水) 07:06:43
>>360
見下してる時の表情が意地悪なのはもちろんなんだけどどこか辛そうだったりするよね。
自分の機嫌を人に当たり散らす事で解消するような人とは関わりたくないから全く同情はしないけどさ。+19
-1
-
372. 匿名 2022/09/14(水) 07:07:36
>>11
見下さないと保てないって底辺て認めてんだろうね。普通眼中にないからね+37
-1
-
373. 匿名 2022/09/14(水) 07:08:32
>>1
小学校で家庭環境が複雑な子が他の子の些細な落ち度を見つけてはバカにしてたわ。
その子自身、運動も勉強もたいしてできないのによく人をバカにできるなと思ってました+26
-0
-
374. 匿名 2022/09/14(水) 07:08:38
>>153
台東区65平米、1億1千万円です。
墨田区67平米、9千万えんです。
無名ブランドの新築マンションでさえこの価格です。+0
-4
-
375. 匿名 2022/09/14(水) 07:10:09
>>47
高収入男性と結婚して穏やかになる人もいるのにね。+28
-1
-
376. 匿名 2022/09/14(水) 07:10:33
バリバリ帰国子女の従姉妹の日本での周りへの見下しはすごいよ。自分自身のコンプレックスは何もないよ。人間が元々持ってるもんじゃない?+6
-0
-
377. 匿名 2022/09/14(水) 07:10:55
>>1
愛情不足による不安
周りに同じように人を見下して話す人がいてその人とばかり会話している
情緒不安定+6
-1
-
378. 匿名 2022/09/14(水) 07:14:33
>>56
謎な思考だよね。
大谷くんと番号交換したらメジャーリーガーになった感覚を味わうのかな。+23
-0
-
379. 匿名 2022/09/14(水) 07:15:38
>>136
最近結婚した同僚も元からだけどマウントや見下したような自慢が止まらない。
ビックリするのが、私とか同世代以下の同僚が男性社員と話しているのを見て嫉妬してくることも変わらない。
旦那さんのこと好きなら、他の男性が誰と話そうが気にしなくなるけどね。
+20
-0
-
380. 匿名 2022/09/14(水) 07:16:48
>>49
五千万の家とか買われると私の家が霞んじゃうじゃん!○○のくせに生意気!
とかじゃない?ボキャブラ貧相で、上手いこと書けないけど+45
-1
-
381. 匿名 2022/09/14(水) 07:16:57
>>1
みんな「不幸だから」とか「満たされてないから」って意見だけど、
私は残念ながらその人は何も悩みがないくらい幸せになった人なんじゃないかなと思う。
ガチで満たされまくると、他人から良く見られようとか取り繕う必要がなくなるんだよね。
そんなことをしなくても崩れようのない幸せをがっちりと得ているから。
もちろん「取り繕う必要がない」という状態の時に他人を見下しまくるようになったというのは、元々の性格が良くないということになるけど。
でも何か自分に対してだけ発言がおかしいな、何か当て付けてるなと感じることがあるならそれは向こうがあなたに嫉妬してる可能性もある。+7
-10
-
382. 匿名 2022/09/14(水) 07:17:31
>>86
早めに本性が分かったってこと
自分も相手がこんな感じだったので、付き合いもそこそこになったわ
まあ、同級生なので情報や、なんかの時に役に立つかなと思ってる
性格悪い奴との付き合いはこちらも値踏みしながら付き合ってる笑+9
-0
-
383. 匿名 2022/09/14(水) 07:17:46
その人の価値観だよねぇ+0
-0
-
384. 匿名 2022/09/14(水) 07:19:43
>>363
アスペルガー症候群について偏見があるのでは?
なぜアスペと指摘しただけで、頭悪い認定されなければいけないのか、答えてください。+4
-5
-
385. 匿名 2022/09/14(水) 07:21:28
>>32
その友達が高卒25歳であなたが上京してきた事を知ってるかどうかにもよるかも。そしてあなたがそれを気にしてるかどうかも。
それ言われてどうリアクションしたの?
+33
-0
-
386. 匿名 2022/09/14(水) 07:22:59
>>1
幸せじゃない人+8
-1
-
387. 匿名 2022/09/14(水) 07:23:49
私の話に対して全部マウント取ってくる人いる。
会話泥棒かな?
・連絡に〇〇行ってきた→俺は昔〇〇行ったことがある!
・昔こんな仕事やらされて…→俺も前の職場でー
私の話を深掘りせずに自分の話しかしない。マウントみたいな時もあるし、そうでもない時もあるから、多分会話のキャッチボールがヘタクソ。つまらん人間ということかも。+7
-1
-
388. 匿名 2022/09/14(水) 07:23:51
自分がエリートだと思っている
過信、傲慢、元の性格、自分には甘いなど
思い当たることが多すぎる+1
-0
-
389. 匿名 2022/09/14(水) 07:25:01
>>1
その友達の周囲の人間(職場、家庭等、既婚ならママ友間とか)がいつもそんな話題しかしてないからだと思う
それが当たり前の環境にいるんじゃないの?+2
-0
-
390. 匿名 2022/09/14(水) 07:25:31
昔テレビ番組で、大学は行った方がいいのか?みたいなのがやっていて、ゲストに3人の子供を大学へ行かせた一般のおばはんが出演してて、大学は絶対出てなければダメ品格が違いますとか偉そうに言ってたけど、今強姦だのの事件見てるとどこに品格があるんだ?と思うね。+6
-0
-
391. 匿名 2022/09/14(水) 07:27:13
断捨離して洋服の枚数を減らして一枚買ったら一枚捨ててると言ったら、そうやって安い服を着回すのもいいね、と言われたり、髪型素敵だね、どうやってセットしてるのかと聞かれたから、ヘアバームでやってると答えたら、私のヘアバームはオーガニックオイルの高いやつだけどそれでも大丈夫かな、と言われた。
+7
-0
-
392. 匿名 2022/09/14(水) 07:27:28
>>47
同時に「高収入の旦那に選ばれた私」もありそう
女性としてのレベルが高い私、みたいな…+64
-2
-
393. 匿名 2022/09/14(水) 07:28:41
>>10
幼稚園ママたちにありがち+4
-3
-
394. 匿名 2022/09/14(水) 07:31:21
でも何だかんだみんなもデキ婚やら中卒やらデブやら、
様々な理由をつけながらまるで自分が正義かのように見下すでしょ?w
それと同じだよ。
その人は低年収の旦那と賃貸住みを見下してるだけ。
同じだよ。+6
-2
-
395. 匿名 2022/09/14(水) 07:31:32
>>2
常にマウント取ってないと自分を保てない。
本当は大したことがない自分を受け入れられず、マウントを取ることで僅かなプライドを満たそうとしている。
結局、器がちっさい人間がやること。
マウントを取った相手からは嫌われると分かっていながら、それでも自分の僅かなプライドを満たすことを優先しちゃう、気づいたらマウントを取りまくっていた、そんな感じの人種でしょう。
気づいたらいつも皆から嫌われている、と言うオチ付き。「何でいつも嫌われるんだろう?周りから人が居なくなるんだろう?」が口グセ。+81
-2
-
396. 匿名 2022/09/14(水) 07:31:41
>>1
可哀想な人が好きと言っていた人がいて
その人は困ってる人に良い事を言って近づいて、私がやってあげると言っては最終的には弱ってる人を利用するのが好き、悩みを聞き出し言いふらすような人だった。思い出してもヘドが出る。
ママ友事件を見て思い出したくらい。
数千倍もママ友事件の方が酷いけどね。
+9
-0
-
397. 匿名 2022/09/14(水) 07:32:47
>>2
「バカにされてる」って言う人は
人をバカにしている。+12
-15
-
398. 匿名 2022/09/14(水) 07:33:18
私の友達も昔はあんなんじゃなかったんだけどなぁ。
高校を卒業してしばらくしてからなんか説教くさくなって、結婚してからそれが激しく、子供を産んだあとはこっちが耐えきれないほどに。
なんでこうなっちゃうのかねぇ。+3
-0
-
399. 匿名 2022/09/14(水) 07:37:32
>>24
知らん人だけどさ、なんでこんなん写真撮ってんの?+2
-40
-
400. 匿名 2022/09/14(水) 07:43:37
>>2
人からすごいって思われたい人って
他人のアラ探しをするのが得意
自慢げにいろいろアピールする人ほど
実はコンプ満載なんだよね
+67
-0
-
401. 匿名 2022/09/14(水) 07:43:49
世間知らず+5
-0
-
402. 匿名 2022/09/14(水) 07:44:32
>>32
今が微妙だから過去の自慢できることに縋ってるだけ。+4
-1
-
403. 匿名 2022/09/14(水) 07:45:11
前職が正社員として入るには学歴や地頭が必要な大手の派遣、今の派遣先は学歴も地頭も必要ないと言われる仕事だけど、意外に前職では露骨なマウントする人をあまり見たことがないな。
恵まれてた家庭環境で育って希望通りの人生、容姿も良い人が多くて、コンプレックスや劣等感もあまりない。何より負けず嫌いでも自分を上げる努力もするから今の地位にいるような人が多い。
今の職場は劣等感やコンプレックスからマウントする人を見る。負けず嫌いなんだけど努力するんじゃなくて人を見下してプライド保つ感じ。+9
-0
-
404. 匿名 2022/09/14(水) 07:46:12
自分に自信がないことの裏返しなんじゃない?
本当に自分に自信を持っている人って、実際自分に充分な能力があって、それによって生まれる余裕と誇りは人を見下すという行為を全く必要ないものにするよ。言い換えれば自分が目指す高みしか見てないんだよ。+22
-0
-
405. 匿名 2022/09/14(水) 07:48:57
>>212
ガルちゃんと世間でのそれは違うと思う
ガルちゃんではアイドルとか若手女優とかで、これでもかと叩かれてる人とこれでもかと持ち上げられる人に別れてるから、本当に疑問の意味でそう思うときがある+0
-3
-
406. 匿名 2022/09/14(水) 07:50:12
結婚したとたんマウント
取ってくるようになった
+7
-0
-
407. 匿名 2022/09/14(水) 07:55:59
>>397
そうかな?そんな事はないと思うんだけど。
+12
-1
-
408. 匿名 2022/09/14(水) 07:56:22
至らない所が気になるのかなと客観的に受け取める
+1
-0
-
409. 匿名 2022/09/14(水) 07:57:57
>>1
昔馬鹿にされたから、今なら優位に立てる!みたいな。+2
-0
-
410. 匿名 2022/09/14(水) 07:58:24
>>397
何で?+12
-1
-
411. 匿名 2022/09/14(水) 07:59:09
友達が似た感じだから一度注意したのよね!「何で上から目線で話すの?私含めて凄く不快な気分になるよ」って
でも治らないからあぁ、この人はこういう人なんだって思って付き合ってる+12
-0
-
412. 匿名 2022/09/14(水) 07:59:15
>>18
その子はお客さんに頭下げないのか…+35
-0
-
413. 匿名 2022/09/14(水) 07:59:36
>>1
仲がいい友達だったら最近どうしたの?くらい言ってみたら?
ストレス溜まってたり不満があったり卑屈になってる時に下に目を向けて保ってるんだと思うけど、口に出すのはよくないよね+2
-0
-
414. 匿名 2022/09/14(水) 08:00:20
>>126
中国の人も凄いよー!!こちらがビビるくらい+14
-2
-
415. 匿名 2022/09/14(水) 08:01:26
人を見下すのは、自分自身を客観視できない未熟者なんだと思います。
人を見下すのは、自己評価の高い人なんだと思います。
自己評価と周りからの評価との断層に気付かない自分大好き人間w
+17
-0
-
416. 匿名 2022/09/14(水) 08:01:26
>>42
自慢してないのに自慢してると言う人の方が心が病んでる。+41
-9
-
417. 匿名 2022/09/14(水) 08:01:46
>>191
それねw+33
-0
-
418. 匿名 2022/09/14(水) 08:01:49
>>24
いいこと言うなぁ。具体的でもあって心構えでもあって+181
-0
-
419. 匿名 2022/09/14(水) 08:01:57
>>18
プライドが高いか、もしくは礼儀作法をよく知らなくて
シンプルに人に頭下げてないとヤバい職場は苦手って人は結構いそう+33
-0
-
420. 匿名 2022/09/14(水) 08:02:36
どうしてなのかね?
掃除機の話し隣にいた人にしてないんだけど、家でまだ1年程度しか経ってない掃除機を、隣にいる人からすごいあれは使いづらいとか重いとか言い出された。
結婚したときのお祝いの言葉もなく、
友人が海外で治療して子供出来たんだよって
伝えてこられても私の事ではないわけだし・・・。
結局、日常会話はこちらから話しかけない。
距離を置くことにしてる。
+1
-0
-
421. 匿名 2022/09/14(水) 08:02:50
>>1
>仲の良かった友達が、他人の体型や職業や持ち家云々や旦那さんの年収などを見下す発言を多々するようになりました。
>昔はそんな子ではなかった気がしますが
人間だから変わる事もあるだろう。+9
-0
-
422. 匿名 2022/09/14(水) 08:02:50
>>1
人は出会った環境で性格変わる
+6
-0
-
423. 匿名 2022/09/14(水) 08:05:14
>>1
>人を見下す人ってどうしてですか?
その理由を知ってもどうにもならないし、考えるだけムダなのでは。
本気で知りたいならその友達に、どうしてそんな事を言うようになったのか聞いた方が早いだろうし。
+2
-4
-
424. 匿名 2022/09/14(水) 08:07:15
>>98
自分の醜い所が他人を見下したり攻撃することでなんか柔らぐのかね?
マジで意味わからん
+2
-1
-
425. 匿名 2022/09/14(水) 08:07:38
職場の後輩の見下しって半端ないんだけど
一番凄いなって思ったことは
自分の後任ならどんな人がいいかって話で
切れ者がいいとか、真面目がいいとか、○○に詳しいプロみたいな人がいい
とかいろいろと出たんだけど
その後輩はきっぱりと
『自分よりもバカで仕事ができない人が言い、頭が良いとやりにくい』
と言い切って全員が引いてた
+11
-0
-
426. 匿名 2022/09/14(水) 08:08:04
>>1
その子既婚?旦那のモラハラとかあってる可能性ない?
旦那のモラハラが徐々にうつってしまった人見た事ある。自分が普段から些細なことで責められるから、人を責めるハードルが異様に下がってる感じ。離婚したら元に戻ってた。+9
-0
-
427. 匿名 2022/09/14(水) 08:08:15
職場の女
プライド高くて不思議なくらい自己評価高い。
おまけにト◯タ勤めの旦那自慢。
中身が伴っていないプライドの高さはかなり痛々しいけど、他人を見下す事で優越感に浸ってるんだと思う。+4
-0
-
428. 匿名 2022/09/14(水) 08:09:13
>>28
ガル民やねーか+11
-4
-
429. 匿名 2022/09/14(水) 08:09:15
ぶっちゃけ、一見自分より見た目優れているわけじゃない(そもそもすっぴんで服のセンスもない)し大して仕事や学業で誇れることもないし、別に鬼のように現場に行っているわけでもないのに、いちいちマウント取ろうとする人がウザイ
自分の方が年下で身長低くて、ある程度美意識あるのが嫌なのかなとは思うけれど、何がそんなに気に食わないのかわかんない+4
-0
-
430. 匿名 2022/09/14(水) 08:12:11
あまりにも見下しが酷くなると
無視して距離を置くと、
すんごいキレてくるよね。
こんな奴に無視されてたまるか
っていう心理なんだろうけど。
距離置き始めて気がつくのは
みんなもけむったそうな事。
ある程度の期間になると、
周囲に根回ししてる様でそれに
引っかかった一部の人が連絡とれと
お節介してくるんだよね。
4人そういう人いたけど、みんなそう。
+19
-0
-
431. 匿名 2022/09/14(水) 08:13:05
>>9
コンプレックスの塊なんだよ
そういう人が見下してる。
貧乏人見下すのも大抵は成金+31
-0
-
432. 匿名 2022/09/14(水) 08:13:09
>>41
なんでかわからないけど、この文章だけであなたが「上から目線で言うな」って言われるのがすごくわかる気する。+34
-1
-
433. 匿名 2022/09/14(水) 08:13:22
比較するほうになぜか頭の中で決められて、自己肯定感を勝手に高めようとしてるのかってふと、
話していて会話から感じとれてしまう。
話を振られても、反応薄めにしてる。
凄いんだねとは、言わない。
+3
-0
-
434. 匿名 2022/09/14(水) 08:14:09
>>90
わかる。独特な空気無い方々だよね+31
-0
-
435. 匿名 2022/09/14(水) 08:14:46
>>1
見下しているのではなく、ご友人のレベルが高くなり、圧倒的な差が生じたのではないですか?🤍
特に年収、旦那様の収入は生活の基盤となります。
ここに大差が生じると話が合わず、今まで通りとはいかないと思います😫
また体型管理は継続的な努力が必要です。ご友人の努力に対し、周囲の人間はあまり努力しておらず、みっともなく目に余るのでは無いでしょうか?😫
+1
-8
-
436. 匿名 2022/09/14(水) 08:15:08
そうかな~よく分からない大して変わらなくない?って返してごらん、めっちゃ憤慨するから笑+4
-0
-
437. 匿名 2022/09/14(水) 08:17:55
>>54
お金あって引きこもりって最高やん+7
-1
-
438. 匿名 2022/09/14(水) 08:18:16
>>12
そんな事に利用されたらたまったもんじゃないね。見下して来る人の相手なんてマトモにするのよそう+22
-0
-
439. 匿名 2022/09/14(水) 08:18:45
>>391
うちの職場にもいる!最近はムカツクの通り越してよくもまあそんな返し思いつくよなってちょっと心の中で感動してる笑+6
-0
-
440. 匿名 2022/09/14(水) 08:19:58
>>53
多分だけど、みんなそんな人に会ったら顔を硬らせて「…、私はよく分からないけど、どうなんだろうね?」って言葉を濁らせて、あまり関係を拗らせないようにして心の距離を置いてると思うよ
敵に回すと良くないことを感じてると思う
ガルではよく「ハッキリ言わないと」とか「私ならこう言うけど」みたいな強気のコメント見るけど、単に気の強い変わり者とかじゃなくて正義感からそんなにズバズバ思ったことを言う人にあまり会ったことない…+37
-0
-
441. 匿名 2022/09/14(水) 08:20:41
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>11
>>12
ご友人のレベルが高くなり、圧倒的な差がついてしまったとは考える事はできませんか?
なぜご友人の人間性の問題だと決めつけるのでしょうか?
+7
-58
-
442. 匿名 2022/09/14(水) 08:22:32
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>11
>>12
特に年収、旦那様の収入は生活の基盤となります。
ここに大差が生じると話が合わず、今まで通りとはいかないと思います😫
また体型管理は継続的な努力が必要です。ご友人の努力に対し、周囲の人間はあまり努力しておらず、みっともなく目に余るのでは無いでしょうか?😫
+4
-32
-
443. 匿名 2022/09/14(水) 08:23:43
>>160
馬鹿にするやつがあなたの人生の責任とるわけじゃないからわが道を行けばいいのでは?+10
-0
-
444. 匿名 2022/09/14(水) 08:23:50
>>381
う〜ん…例えば超仲良し家族と一生暮らせる資産と大親友がいるから、その他の友達には何も考えずに「あんたの旦那年収低いね」って言えるってこと?全然ピンとこないなぁ。
わざわざ敵作る意味がわかんない。
自分より不遇な人の動向が気になる時点で、全然満たされてないんだと思う。金だけ持ってるけど人の役に立ってる実感がない、とかさ。+10
-1
-
445. 匿名 2022/09/14(水) 08:23:55
変なの来ちゃった…+4
-0
-
446. 匿名 2022/09/14(水) 08:25:02
>>18
本当に無理と思って言ってる可能性もある。だとしたら相手の気持ちが想像出来ない頭悪い人なのかも。しかしどんな仕事でも例え経営者でも必要な時には頭を下げないとやって行けないと思うけどな+15
-0
-
447. 匿名 2022/09/14(水) 08:25:03
>>397
ある意味そうだよね。自分がバカにしたことがないとそれがバカにされてるかわからないよね。
+3
-5
-
448. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:24
>>15
稼ぎの多い人は人気があります。
その人気の方から愛され、妻という立場に選ばれたのです。
そして私が支えているからこそ、高年収でい続けられるのです。
高年収な旦那様をお持ちの方は妥協された方々と違い、圧倒的に努力されてますよ😫+10
-12
-
449. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:42
>>49
まず、その友達が共通の友人の旦那さんの年収が400万円だって知ってることに驚き。
それに、旦那さんの年収400万で奥さん派遣社員でも、どっちかの実家が裕福だったら普通に5000万円の家買えると思う。
その発想がない時点で、その友達とその旦那の実家貧乏なのかも。
今までの私の経験では、私の経済状況を探る発言を露骨にしてくる人って、あんまりお金ない人が多かったわ。友達もお金なくて大変なのかも。+38
-2
-
450. 匿名 2022/09/14(水) 08:27:50
>>21
矢沢の2秒に負けてるやん+7
-0
-
451. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:01
でも職業にもよると思う
例えば接客業とか飲食店とかは学生の頃に勉強頑張らなかったから仕方なくなる職業でしょう?
実際に低学歴が多いわけだし
その職業の人達なら見下しても問題ないと思う。
旦那も概ねその考えだって言ってたし+2
-17
-
452. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:30
>>145
それに尽きる+8
-2
-
453. 匿名 2022/09/14(水) 08:32:43
>>53
そのママ友は他でもおかしな事言ってるはずながら、あえて話題に出さないだけで他のママ達も誰かしら要注意人物って知ってると思う。
(案外知れ渡ってるかもしれない、ママ友の世界は)+31
-0
-
454. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:22
辞めたパート先がそんな人の集まりでした。持病、夫と私の出身、親の介護度合いと年金額。言いたくないし知らないと言ったら「いけ好かない」と陰口。
身長や毛量などどうにもできない事も色々言われました。
自慢大会ばかりして何が楽しいんだろう。+15
-0
-
455. 匿名 2022/09/14(水) 08:35:43
>>1
他人を下げているなら見下しだけど、ただ年収の話してるだけでマウントだ!って言ってくる面倒くさい人もいるからなぁ+5
-4
-
456. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:11
私が未婚の時に、毎週のように赤ちゃんの写真を送ってくる友達がいたわ。面倒だから赤ちゃんの画像のときは完全スルーしてたけど。
でも、私が結婚したら悪化して、お子さんの成長画像日記みたいなのはともかく、「まだできないの?子供同士を友達にしようよ」「早く不妊治療するといいよ」「子作り頑張らないと年取って苦労するよ」とやばいラインがガンガン来たからブロックしたわ。
どこか病んでるんだろうね。
今思えば赤ちゃんの画像も親や義両親に送れば喜ぶだろうに、なぜに私?って思う。+23
-1
-
457. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:56
>>1
見下しているのではなく、実際に上+2
-12
-
458. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:27
>>404
良いこと言うねー+6
-0
-
459. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:48
ちょっと姑に聞いてこようか?+2
-0
-
460. 匿名 2022/09/14(水) 08:37:52
社員の女性、自分も新人時代はオタオタ、モタモタ。見ていられなかったらパートのみんなで手伝ってあげてようやくこの1、2年でテキパキ出来るようになったけど、新人が来てその子がミスしたら初日から「なにやってんの!?気づかないの!?考えてください!!」て強烈なカウンターパンチ浴びせかけていた。呆れる。
+12
-0
-
461. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:21
>>457
それ勘違いも多い。満たされてる人は他人眼中ないからね+8
-1
-
462. 匿名 2022/09/14(水) 08:40:20
高校の同級生と結婚して地元でセレブになった友達。
やたら、彼女の夫の高校時代の友達も交えて集まろうと言ってくる。
私は上京して、地元の、別に友達でもなかったような同級生だった男なんて全く会いたくない。
けど、あんまりしつこいし嫌味言ってくるから疎遠にした。
+6
-0
-
463. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:11
>>1
負けず嫌い。
幸せじゃない自覚があるんだよ。
めんどくさいね。私なら友達やめるわ。
うちは兄弟だから、超めんどい。
アホだと思って年1くらいしか会わないわ。+13
-0
-
464. 匿名 2022/09/14(水) 08:42:18
自分の環境が恵まれてたら自慢するのはわかるけど見下すのはわからない
リア充じゃないとかかな+2
-1
-
465. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:07
上司がそうです。本人は無意識なのかもしれませんが例えば上司が
「○○ってあるじゃん?」
と聞いてきたので
「○○ってなんですか?」
と聞き返すと
「え〜?しらない?○○だよ〜?知らないの〜?」と。
いつも「え〜?しらないの?」といつもまずそのセリフがついてきます。
あまりいい気分しませんよね。+7
-0
-
466. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:39
>>415
そうなんだよね。自己評価高いの多いよね+3
-0
-
467. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:46
>>18
マウント女でただの失礼な性格悪い女ですね
常識無いんでしょうね
言っていい事と悪い事がわからない人
+40
-0
-
468. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:24
>>1
確実に旦那と上手くいってない
お金だけの繋がり+3
-0
-
469. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:47
>>428
次の叩きネタを探して彷徨ってる感を醸し出してる文章の人、時々見かけるもんね。
自分の精神状態もそこに踏み込みかけていて、危なくなって来たなと思ったら強制的にでも離れないとダメになるよね。
+8
-0
-
470. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:42
>>439
ほんと。よくもまぁ次から次へとすごいですよね。
ちなみにその人はアラフォーにもなって安い時計とかアクセサリーとかバッグとか持ってる人を心底馬鹿にしていて、恥ずかしくないのかしら、保護者会にコーチなんかのカバンで来て。見てるこっちが恥ずかしいわ、と言ってました。
洋服どこで買ってるのかと聞かれて、しまむらとか無印なんだけど、言えなかった私は小心者です。+11
-0
-
471. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:55
職場の後輩の
見下す根拠がなんなんだかわからないわ
一度すべてをお互いの学歴・資格・職歴・資産を箇条書きにして、みる?
と言ってみたい気持ちはあるがバカバカしからしないけど
一言一句をバカにしきて、仕事にならないんですけど
+4
-1
-
472. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:01
>>1
人を見下しているうちは人間としてまだまだだな。
私も日々精進します。+5
-0
-
473. 匿名 2022/09/14(水) 08:47:39
>>451
夫婦でヤバい思考だね
+14
-0
-
474. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:01
>>28
周りにもチラホラいる。変なプライドと虚栄心ばっかりが肥大しすぎて病気なんじゃないの?って人。
こういう人のなれの果てって虚言症、妄想癖…
病院行った方がいいレベルの人もいる。精神病んでるの分かる。+44
-1
-
475. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:13
>>457
根拠ってなに?+0
-0
-
476. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:47
自信がない
他人が羨ましい
今の自分で良いと思ってない+5
-0
-
477. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:06
>>465
「知らないの?」って言ってくる人って、ものすごく狭い世界で生きているということを自ら告白しているようなものです
世界には多種多様な人がいるって事を理解してないわけだから+6
-0
-
478. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:18
>>451
見下すって事?は自分の眼中にあるからだからね
例えば自分が世間一般から羨望される仕事にいる人達は
眼中にすらないし
人によっては、接客や飲食みて金儲けを考えられるのよね
見下すことしか出来ない人って最下層じゃないのかな+7
-0
-
479. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:44
見下されたと敏感に思う人がだいたい人を見下してるよね+3
-2
-
480. 匿名 2022/09/14(水) 08:53:55
実際に見下されてしまうアホみたいな行動をしてしまう。定型に擬態しようとしてもボロがでる。
グレーゾーンはしんどいです。+1
-1
-
481. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:04
>>404
向上心があって前向きで、良い意味で自己肯定感がある人は、他人の良いとこを探す。
何をしていいか分からないのか、趣味もなくぼんやり生きてる人は他人の欠点探しに一生懸命!!
勝てる相手を探して攻撃して満足感を満たしているのかな?と思うことがある。+12
-0
-
482. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:11
>>13
私の友達もそんな人ではなかったのに結婚して子供2人産んで新築建てて幸せそうなのにファミレスでお茶してた時家族連れが入って来たら「家族でジョナサンて…苦笑」とか「男で車軽って…苦笑」とか言うようになった
私にも彼氏からもらったダイヤのネックレス付けてたら「そのダイヤの大きさじゃそんな高くないよ」とか某ホテルに泊まった話したときも「その階の宿泊はリーズナブルだよ」とか言うようになり…
ほんとに学生時代はそんな人じゃなかったから不思議で仕方ないw 13さんの言う心理なのかな+66
-1
-
483. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:19
>>53
そういう人に会ったことある
相槌を打っただけで、こっちが言ったことにされる。あとは年取ってきて苦労しすぎておかしくなったようで、自分の旧友が犯罪者だ、子供を虐待している、風俗やってた、といろんな友達の悪口を言いまくっている。あなたが一番おかしいよ、と思うけど、かなり巧妙な攻撃ををするし調べる人なのでみんな怖くて言えない。いいことを言うしかない。
触らぬ神に祟りなし。+47
-0
-
484. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:21
>>474
自己愛だよね。
他人を嘘までついてでも悪人に仕立て上げて、今でも自分を正義の人にして上から説教して導いてやるって喚き続けていて本当に気持ち悪い。
病院行って欲しいけれど行かないんだよね。+24
-1
-
485. 匿名 2022/09/14(水) 08:55:56
>>398
説教臭くなる人は、そうできない自分にイラ立っているんだと思う+3
-0
-
486. 匿名 2022/09/14(水) 08:56:17
>>1
友達がそんなふうに変わってしまったら残念だよね。
だいたいそんな会話は楽しくない。
私は自分自身も含めながらその友達に「人の事、どうこう言える立場じゃないよね〜」と遠回しに牽制入れるかも。+13
-0
-
487. 匿名 2022/09/14(水) 08:57:44
他人を下げることで自分を上げる、つまり自分はすごい人!的な感じで自己肯定感満たそうとしている+2
-0
-
488. 匿名 2022/09/14(水) 08:59:18
>>16
本当、それに尽きるよね
コンプレックスを感じる人はたくさんいると思うけど、拗らすと見下すようになるのは、もう人間性だよね。+10
-0
-
489. 匿名 2022/09/14(水) 08:59:46
>>451
ということは飲食店がなくても生きていけるんだね
さすがたくましいね!
+5
-0
-
490. 匿名 2022/09/14(水) 09:00:03
本来動物ってそんなもんじゃない?
癒し動画のイメージが強いけど
愛されてるペットとか、いい環境の自然だったら動物も優しいけど、
本当は過酷なものじゃない?そしたらやっぱり生存本能が勝って意地悪になるよ
(ストレス発散も込み)
余裕なくなるとそれを抑える理性のタガが外れるよ
癒し動画と一緒で「どんなに辛くてもいい人格」とかはすごく稀で、
普通はブレブレよ
自分のことは棚上げで自己中で、他人に鬱憤をぶつけ、
メンタルのためだったらいくらでも言い訳つける
それが生存本能だから
「セロトニンやオキシトシンで気分が変わる」っていうのは通説のように
自分達が思ってるより環境に左右される+4
-1
-
491. 匿名 2022/09/14(水) 09:00:37
>>441
そもそもレベル高い人、幸せな人は人を見下したりしないも思うのよね
そして人を見下す人ってレベル低い+45
-2
-
492. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:45
>>1
この前子供が機嫌が悪くて泣き始めたんだけど前から歩いて来た同じくらいの子供を連れたパパがうちの子の泣き顔を見た瞬間すごい笑顔になって「〜ちゃんはいつも機嫌が良くて偉いね〜」って私達に聞こえるように言ってきてびっくりした。
性格悪すぎる。+21
-0
-
493. 匿名 2022/09/14(水) 09:01:49
>>391
さらっと人を傷つける言葉を会話に混ぜ込むのが絶妙な人だね
天性のものなんだろう。もちろん褒めてない+6
-0
-
494. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:02
>>1
4年間彼氏出来ずに、結婚なんて遥か先もしくは出来るか解らない状況だというのに、既婚者5人ほどの友人に「アバ○レだから出来なかったりして」とか事実無根なことでバカにされて凄く哀しい思いをしたことあります
勿論、その夜全員の連絡先消しました
結婚して幸せなはずなのにどうしてそんな酷い言葉を言えるのか不思議で仕方なかったです
20年来の友人でしたが、女の友情なんてハムより薄いってほんとだな…と思いました+12
-0
-
495. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:14
>>442
この考えがみっともない。+15
-1
-
496. 匿名 2022/09/14(水) 09:06:00
ADHDと自己愛性人格障害の同級生(女)は自覚がないからヤバかった。ものすごい早口で声が大きくて動きもせっかち、何かの芸人みたいで動きがキモかった。
「私は男にもてるからいつも女友達に嫉妬される!」「あの女ブスのくせに!」同じことしても「私はいいけどあの人はダメだよね」が口癖。「私はいつも誤解される!いつも女友達が豹変する!」
豹変じゃなくてドン引きされて縁切られてんだよ…。
通信制の大学に本籍を置きながら東大の情報学環というところとダブルスクールしてて、フェイスブックに「東京大学大学院卒」と嘘の学歴を記載していた。ほんとは通信の京都の大学が最終学歴なのに。
挙句の果てには、私が彼氏と別れたことを知った時「彼氏と別れたことをなんで私に謝罪しないの?!」と訳の分からない理由でキレてきた。「お祭りに行ったとき、屋台で買った食べ物をなんで私におすそ分けしなかったの?!」もあったな。手の施しようがない、傲慢なヒステリック勘違い女。
ブロックしたら、共通の友達を使って「なんでインスタでもフェイスブックでもLINEでも連絡取れないの?」と連絡してきてストーカーみたいでキモかった。
関東のM.Iさん(27歳)、元気ですか~?
+5
-5
-
497. 匿名 2022/09/14(水) 09:06:42
勝てそうな相手で勝負する自信の無さ、見下す事でしか自身の自己肯定感を維持したい他人軸。+3
-1
-
498. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:18
負けず嫌いでランキング好き
自分より上にはペコペコする+4
-0
-
499. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:19
>>451
ヤバっ
商売で成功する人って学歴抜きに地頭いい人多いし
今どきホテルなんて外国語必須じゃん+9
-1
-
500. 匿名 2022/09/14(水) 09:09:04
>>451
いや、あなたの意見に賛成
確かにそうだよ
大変でめんどくさい仕事イコールだからね+3
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する