ガールズちゃんねる

「俺は一体何やってるんだ」ダウン症の子を産む…決断した家族の思い

3020コメント2022/09/26(月) 10:55

  • 2501. 匿名 2022/09/14(水) 20:45:53 

    >>1825
    ありがとうその通りですw

    +0

    -1

  • 2502. 匿名 2022/09/14(水) 20:46:05 

    >>2312
    我が子が突き飛ばされて「あの子は可哀想な子なんだから我慢しようね」と言うのも違う気がする。我が子がお友達を突き飛ばしたら絶対叱るのに。そっと距離を取るしかないのかな。自分も我が子もモヤモヤするね…

    +17

    -0

  • 2503. 匿名 2022/09/14(水) 20:46:25 

    >>1022
    毎日お疲れさま。サポートとか支援うけて自分のことも大切にしてください。

    +0

    -0

  • 2504. 匿名 2022/09/14(水) 20:46:37 

    >>2494
    責任を自分で取れもしないくせに言葉だけは立派なのよ

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2022/09/14(水) 20:47:02 

    >>2492
    なら無理やり延命するのも自然に反してるので認知症の老人も殺しましょう

    +1

    -1

  • 2506. 匿名 2022/09/14(水) 20:47:57 

    >>2397
    横だけど、うちの母も絶望したと言っていたよ。医者の言葉が頭に入らなかったって。(私が身障者)
    当たり前の感情じゃないかな。でも私は愛情たくさん受けて育ったよ。

    +4

    -1

  • 2507. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:00 

    >>1285
    視野が狭い

    +5

    -1

  • 2508. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:26 

    >>2455
    大体、障がい者の親が通る道だな。と思った

    +11

    -1

  • 2509. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:36 

    >>2317
    でもそれ以外に対応のしようがなくない?
    可愛くないとも言えないし、気まずいからって縁を切るのも間違ってるし。

    +2

    -0

  • 2510. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:44 

    >>2505
    それが正解ですよ
    認知症の方は安楽死させるべきです
    自我が崩壊すれな
    それは人では無い

    +2

    -0

  • 2511. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:47 

    >>2
    通報しておく。

    +3

    -2

  • 2512. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:52 

    >>3
    でも白人にとったら、日本人含めてアジア人は皆ダウン症みたいな顔に見えるんでしょ? 

    +7

    -2

  • 2513. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:01 

    >>1022
    毎日子供怒鳴り散らす程のストレスあるってことは1人で出来てない、キャパオーバーです

    子供の為に上手く頼れる所など探してください

    +3

    -0

  • 2514. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:24 

    全く理解できない
    なぜ生後まもない状態で重篤な障害者を殺処分しないのか

    自我もなく安らかに死ぬのは自らと周りの幸福でしょう

    何がダメなんですか?

    +0

    -3

  • 2515. 匿名 2022/09/14(水) 20:51:38 

    >>654
    ウチもいるよ、冠婚葬祭とかつきあい控えだすよね。私は家族だけのジミ婚で、私側の親族だけ集めた集まりを別日に設けたんだけど。そしたら叔父が障害者の息子連れてきて、すごい嬉しそうだった。

    +14

    -0

  • 2516. 匿名 2022/09/14(水) 20:52:14 

    >>2397
    さすがに酷すぎ。あなたの口が裂けて何も言えなくなれば良い!と思った。

    +0

    -2

  • 2517. 匿名 2022/09/14(水) 20:52:23 

    >>2514
    殺したくないからでしょ
    殺したいならあなたが殺せばいい

    +1

    -0

  • 2518. 匿名 2022/09/14(水) 20:52:36 

    >>2510
    認知症も子供に帰る人から攻撃的になるパワー系の年寄りもいるね

    +2

    -0

  • 2519. 匿名 2022/09/14(水) 20:53:52 

    >>2447
    発達障害児トピ見てると兄弟産んでる人よくいる。
    あなたのリアルな声届けた方がいいと思う。きょうだい作ろうか悩んでるコメントあるから。下の子は健常で良かったとか。

    +35

    -1

  • 2520. 匿名 2022/09/14(水) 20:53:52 

    障がい者殺せ連呼はさずかに酷いわ
    ふざけてるか知らないけど通報するわよ

    +7

    -0

  • 2521. 匿名 2022/09/14(水) 20:54:02 

    >>1982
    ということは可愛いということですね

    +6

    -0

  • 2522. 匿名 2022/09/14(水) 20:54:07 

    障がい者を産むまでは認めますが
    親は老いて面倒を見れなくなる時がきますよね
    その時は確実に子供を殺して一緒に死ぬべきです

    それが責任だと思います
    自由には責任があります

    +1

    -4

  • 2523. 匿名 2022/09/14(水) 20:54:14 

    40代くらいの障がい者とその親が一緒にいるの見ると、こうはなりたくないなって思う。障害はない方がいいってのは自然な考えだけど

    +4

    -0

  • 2524. 匿名 2022/09/14(水) 20:55:12 

    >>2514
    成長しないと重篤かわからないよ。
    産まれた赤子なんてほとんど一緒なんだから

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2022/09/14(水) 20:55:37 

    >>665
    障害者なの?知的ではなさそうね
    ここまでの文章は書けない

    +12

    -1

  • 2526. 匿名 2022/09/14(水) 20:56:07 

    やだなぁー植松みたいなのわいてきてる

    +4

    -0

  • 2527. 匿名 2022/09/14(水) 20:56:44 

    >>2461
    よこ
    人として終わってるのはあなただよ。
    こうして他人を不快にして過激な事言わないと誰にも相手にして貰えないの?構って欲しくて必死だね。
    乙武さんが自分の力で人生を切り拓いてきたのは確か。色々な経験をして有意義な人生を歩んでる人だと思う。少なくともあなたより明るくて魅力的な人なのは間違いない。
    不倫は駄目だけど彼は犯罪者じゃない。そこまで酷い事を言われる筋合いはないと思うよ。

    +2

    -0

  • 2528. 匿名 2022/09/14(水) 20:56:51 

    >>2497
    横って書いて。

    +0

    -0

  • 2529. 匿名 2022/09/14(水) 20:57:00 

    先日、友人同士で久しぶりにランチした時に検査するかしないか話題になった。
    うち1人の友達が内科医師なのだけど
    極めて科学的、医学的にこれだけ医療が発展してきてるのだからこれからダウン症の子供さんも減ってくるでしょうね、それが自然な姿だと思うわと
    穏やかにはっきりと言った姿を見て普通に考えてそうだよなと思った。悩まされるお母さんも減った方がいいよね、と。

    まぁそうだよねと納得。

    +14

    -0

  • 2530. 匿名 2022/09/14(水) 20:57:18 

    >>2520
    なんで殺すべきと言ったらダメなんですか?

    その方が本人も周りも幸福でしょう。
    意味が分かりません。
    重篤な障がい者を面倒見る親や家族の人生は
    その時点で終わります
    本人も地獄のような人生です

    殺処分するのが最善なんです

    +1

    -9

  • 2531. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:33 

    >>2509
    大丈夫だよ、貴方にも子供がいたら自然と疎遠になるよ。自分の子供との成長の差を見てこっちが辛くなるから

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:46 

    >>2497
    横。
    まぁ身内とか当事者以外は大変さわからないよね。24時間ずっと関わる大変さがわからない人はキレイ事言いがち。

    +2

    -0

  • 2533. 匿名 2022/09/14(水) 20:59:36 

    >>2502

    なんか今って障害者を叱る、それは了見の狭い差別的な行為とか言われすぎていて何も言えませんっていう雰囲気ができてるよね。

    優劣で見れば見るほどそうなっていくし
    不自然に健常者とそうでない人の壁は高く、交わらない社会ができていくのに。

    一方でオリンピックの時にいじめしてた過去で吊し上げられたやついたけどああいうやつは徹底的に追い出した方がいい。

    +4

    -0

  • 2534. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:00 

    羊水検査の前の絨毛検査ってやつをしたけど、針を刺すと言うより、長い剣みたいなのを刺されたような感じがした。
    針よりかなり太い感じだった。
    しかも結構な勢いでぐさぐさぐさ!ってやったから
    赤ちゃんが寝てる時とはいえ、
    いきなり起きて動いて刺さったらと思うと後から怖かったな、、。
    結果、ダウン症はなかったけど生まれた子は
    発達障害があった。
    他の障害に関してはわからないよね。
    発達障害ってもとからわかってても産んだけど。

    +1

    -0

  • 2535. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:03 

    >>2312
    高学年ならかなり、力も強いだろうから私なら公園変えたり遊ぶ時間帰るかな
    大怪我させられてからでは、遅いし

    +1

    -0

  • 2536. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:18 

    >>1992
    あなたなに?

    +0

    -6

  • 2537. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:34 

    >>2527
    彼を生かすのに日本は大きな犠牲を払っているのです
    払ってきたと言っていいかもしれません
    トータルで考えて無駄な犠牲だと言っているだけです

    +0

    -2

  • 2538. 匿名 2022/09/14(水) 21:00:38 

    >>2447
    きょうだい児の立場って色々傷つくこと多いと聞く。
    子供になにか障害があって、離婚は本当に多いね。

    +22

    -0

  • 2539. 匿名 2022/09/14(水) 21:01:03 

    >>1033
    うちの子は健常児で顔もよく褒められるけど
    私は、障害児育児よりも顔が残念な子の育児
    の方がイヤかな。顔が残念だと服とか
    買う気出るんかな。萎えたりしないのかな
    って思う。

    +0

    -15

  • 2540. 匿名 2022/09/14(水) 21:01:23 

    >>11
    健常者で生まれても事故や病気で障害者になったら?それは別なの?

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:12 

    >>2460
    後の祭りってなるんじゃないですか

    私が発達障害だから11さんは絶対そう思うはず

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:23 

    障がいがあっても子は天使✨宝物✨っていうのは自分に酔ってるような感じだけど、
    キツい言い方をしてる人も「真実を語れるシニカルな私」に酔ってるようにみえる…

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:32 

    >>2480
    横だけど、あなたは障害のある子を産み育てたことないよね?誰だって絶望するんだよ。でも、自分で産んだ子だし覚悟とともに愛情だって湧いてくるんだよ。綺麗事ばかり並べるのはあまりに視野が狭いと思う。それにダウン症の子は心臓に欠陥が出やすいから、手術は必要な処置だよ。

    +20

    -0

  • 2544. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:36 

    >>2530
    横ですが
    言葉の使い方が間違ってると思うんですよ。
    あなたの意見は意見で良いと思うんだけど
    殺すべきとか命はなんぴとも謝られてはいけない。
    それは障害が分かった際の中絶とは全く違うことかと。
    処分という言葉もおかしいですね。人間の命に使われるべき言葉ではありません。

    +8

    -0

  • 2545. 匿名 2022/09/14(水) 21:02:52 

    >>2537
    私は家族に重度障がい者がいます
    そして多くの犠牲を払っています
    その上での意見です
    綺麗事じゃ無いんです

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:05 

    >>2432
    自分子供いる?

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:15 

    ダウン症などの染色体異常は事前にわかる世の中になったので、ダウン症など見ると、滅びる存在だと思う。だけどそのかわり、遺伝子異常や難病や、医学の発達て助かって新たな障がい者が増えるとも思う。

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:35 

    >>2540
    それは別だよ

    +0

    -0

  • 2549. 匿名 2022/09/14(水) 21:03:58 

    正直多動とかの方が子育て大変。

    +0

    -0

  • 2550. 匿名 2022/09/14(水) 21:04:02 

    >>2527
    前半はちょっと分かるわ笑
    こーゆー人って過激なこと言って反応をもらえるのが嬉しいんだろうなー

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2022/09/14(水) 21:04:15 

    近くに障害者の通所施設があってダウン症の人けっこう見るんだけど、自閉症っぽい性格なのかな?って見受けられる人が多い。
    ダウン症の人で自閉症の人って多い割合なのかな?
    でも明るい感じで可愛らしいけど。
    女性はほがらかな感じで男性はそうじゃない雰囲気の人が多い。

    +2

    -1

  • 2552. 匿名 2022/09/14(水) 21:04:59 

    >>2544
    言葉遣いの問題なんですか
    違います
    私は正しい事を言っているんです
    正しい事って言うと嫌われるんです

    偽善者に

    +0

    -8

  • 2553. 匿名 2022/09/14(水) 21:06:25 

    >>2480
    こんな意見が匿名掲示板だけど可視化されるようになって、「ノリコは今」的な映画が現代で公開されるわけないな

    +1

    -2

  • 2554. 匿名 2022/09/14(水) 21:07:14 

    >>2269
    大変な生活で、頑張られているのが伝わってきます。
    将来お子さんが学校に行くのが難しくなったらその先はずっとお家ですか?

    +4

    -0

  • 2555. 匿名 2022/09/14(水) 21:08:23 

    >>2487
    自分は一生ケガや事故で動けなくなる事はないと信じて疑わない人だね。

    +2

    -0

  • 2556. 匿名 2022/09/14(水) 21:08:50 

    >>2545
    横だけど、苦労されてるのはなんとなく推察できるけど、人相手に殺処分とか生かすべきではないとか価値ある命ではないとか…
    良くない言葉は自分を傷つけることになるんですよ。脳は自分と他人の区別がつかないから…

    +2

    -0

  • 2557. 匿名 2022/09/14(水) 21:09:27 

    >>11でもさ、軽度のダウン症なら、割と健常者に近くて仕事も出来るような人もいるけど
    生まれてから重度の自閉症がわかったりしたら?どうするの?

    +2

    -0

  • 2558. 匿名 2022/09/14(水) 21:10:03 

    夫婦で納得したのなら無事生まれてよかったね。
    うちは夫が出生前診断に反対したからできなくて、障害児だったら引き取って離婚してくれる約束で産んだ。無事産まれた我が子は健常児で顔も可愛いからよかった。私は障害児やダウンの子どもなんて絶対にいらない。

    +5

    -8

  • 2559. 匿名 2022/09/14(水) 21:10:28 

    >>32
    え、なにが?
    事実だとしても人を深く傷つける可能性がある言葉を言っちゃいけない世の中が怖いってこと??

    +1

    -0

  • 2560. 匿名 2022/09/14(水) 21:10:37 

    >>707
    完全同意
    自分だってその可能性は大いにある
    他人事じゃないよね

    +3

    -1

  • 2561. 匿名 2022/09/14(水) 21:10:44 

    >>2480

    >>2455です。おっしゃる通りです。こういう心情は匿名の掲示板でしか吐き出せないので、意見を頂けて嬉しいです。精進していきたいです。

    +3

    -3

  • 2562. 匿名 2022/09/14(水) 21:10:59 

    >>2537
    誰かを生かすとかそんな偉そうな事を本気で言ってんの?
    あなた神様なの?
    なかり重度の厨二病だね

    +4

    -0

  • 2563. 匿名 2022/09/14(水) 21:11:15 

    >>2533
    あれは良かったと思う。障がいのある子をいじめるのは許されない下劣で社会的評価を一気に失う行為だと知らしめた。

    +2

    -0

  • 2564. 匿名 2022/09/14(水) 21:11:27 

    >>1142
    無事に産まれるといいけどね、無事に。

    +3

    -0

  • 2565. 匿名 2022/09/14(水) 21:11:44 

    >>2552
    お前の正義は関係ない
    名指しで死ねだ殺処分や殺すは名誉毀損で殺害予告
    ガイドライン違反

    +5

    -1

  • 2566. 匿名 2022/09/14(水) 21:13:08 

    >>2530
    サイテー。
    あなた、あの殺人者の信者??

    +2

    -0

  • 2567. 匿名 2022/09/14(水) 21:13:15 

    >>2531
    疎遠になり、辛くなったという自分にモヤモヤするだろうね。仕方ないけど割り切るしかないね…

    +1

    -1

  • 2568. 匿名 2022/09/14(水) 21:13:32 

    >>2480
    仕方ないと思う。産んだ方も人間だから
    びっくりもするし、絶望もするよ。
    でも頑張っていってるなら
    周りが否定できることでもないと思うけどね。

    +12

    -0

  • 2569. 匿名 2022/09/14(水) 21:13:32 

    >>2561
    匿名でも駄目だろ
    知的にやばいな

    +2

    -10

  • 2570. 匿名 2022/09/14(水) 21:14:23 

    >>1
    そっとしておいてあげたい
    トピで盛り上がるのはどうかと…
    そういうデリケートなテーマ

    +7

    -0

  • 2571. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:06 

    >>3
    同じ染色体の異常だからじゃないかな

    +3

    -0

  • 2572. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:25 

    >>11
    別にいいと思うよ。

    ほとんどの人はおろしていると思う、言わないだけで。

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:29 

    >>2289
    ね。ガルにも大量にいる発達障害の人たち、職場でも迷惑かけまくってるみたいだし、殺さなきゃダメってことかな?
    なんか狂ってる人が本当多いなあ。

    +5

    -1

  • 2574. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:40 

    >>11
    私も障害児なんていらない
    そう言うと、生まれてからじゃないとわからない障害(発達とか)だとどうするんだとか後天的に障害になったらどうするんだなんてつっかかってくる人いるけど、それはその時の話。お腹にいる間に分かったならおろすに決まってる。

    +7

    -6

  • 2575. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:49 

    >>355
    何かしら遺伝する可能性が有るなら産まない選択肢。

    +1

    -1

  • 2576. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:57 

    >>2530
    正しいと思ってるなら匿名掲示板で言うなよ
    顔出して本名で言えやイキリの隠キャ。

    +6

    -2

  • 2577. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:26 

    >>2561
    横。今可愛いと思って頑張ろうと思ってるんだから、わざわざしょうもない説教に反応しなくてもいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 2578. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:56 

    >>2552
    うーん、言葉の使い方、大切ですよ。
    いろんな立場の方が見てるSNSならば尚のこと。
    思うなら自由に思ってたらいいと思います。
    あなたのことなんだから勝手にしたらいいけど。
    言葉の使い方は間違ってますね。

    +5

    -1

  • 2579. 匿名 2022/09/14(水) 21:16:56 

    >>6
    いやめっちゃ可愛いでしょ
    育てる自信わたしにはないかもしれんけど産まれたら愛しちゃう可愛さだよ
    身内にいても溺愛しちゃうんじゃないかな
    可愛いでしょ!どう考えても

    +13

    -3

  • 2580. 匿名 2022/09/14(水) 21:17:56 

    >>2198
    うちの子自閉症知的ありは41週でも陣痛来なくて、促進剤打って2日目でやっと産まれた。
    促進剤が障害の原因になるって説があったらしいけど、その逆で、自分でなかなか産まれてこられないような子についてもどんどん促進剤で産ませちゃうから、という解釈が正しいみたいね。
    昔だったら胎内で亡くなってたんじゃないかなぁと思う。

    +14

    -1

  • 2581. 匿名 2022/09/14(水) 21:19:50 

    >>2574
    いらないのは自由だけど
    あなたの考えと違う人もいるからね

    +5

    -1

  • 2582. 匿名 2022/09/14(水) 21:20:27 

    >>592
    卵は加熱した後の方が、生のままより劣化が早いんですけどね

    +1

    -0

  • 2583. 匿名 2022/09/14(水) 21:20:40 

    生きていれば色々なこと考えるし、色々な意見があっていいとは思うけど、当事者の方がここ見たら、傷つくだろうな。

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2022/09/14(水) 21:21:05 

    >>2576
    何か間違ってる事を言ってるとは全く思えないんです

    私の主張は生後1ヶ月の期間に重篤な障害が発見された場合、本人や家族の苦しみを考えれば、その時点で殺処分がベストな選択だと言っているだけです

    例えば15歳の少年が交通事故で下半身麻痺になったら殺処分しろとは思いません
    生きるべきです自我を持った人間です

    +6

    -11

  • 2585. 匿名 2022/09/14(水) 21:22:30 

    >>2484
    間違えてプラスおした🙏

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2022/09/14(水) 21:23:29 

    >>2583
    傷つくでしょ。
    ちょっと流石にこのトピは引いたよ。
    口にしていいことと悪いことがある。

    +2

    -1

  • 2587. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:41 

    >>2017
    私はこういう事言う人の前ではそうだねーくらいしか言えないしあまり同意できない
    やっぱり本心は産まれてくる我が子は健常者の方がいいと思っていたし今でも産まれ持ったハンデは少ない方がいいと思ってる
    タラレバ言うても仕方ないが自分の子の染色体が1本少ない姿で会いたかった

    +9

    -0

  • 2588. 匿名 2022/09/14(水) 21:24:46 

    >>488
    腐ったものが体内にあるなんて
    女の人の命、ないじゃないのよ。
    勉強しようね。
    外でそんなこと言ったら 
    ハイハイ、苦笑、で終わるよ、ほんと。

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2022/09/14(水) 21:25:40 

    >>2584
    自我がないなら殺せはあんたの説だから力説されても気持ち悪いし頭おかしい

    +2

    -0

  • 2590. 匿名 2022/09/14(水) 21:25:44 

    >>2584
    なんかしらんけど、同じようなお気持ち表明を何度も書くの無駄じゃない?

    +4

    -0

  • 2591. 匿名 2022/09/14(水) 21:27:38 

    >>1
    軽度のダウン症の人って
    自分がダウン症って気が付かないの?
    軽度だと生活に支障は出ないのかな?

    +5

    -1

  • 2592. 匿名 2022/09/14(水) 21:27:54 

    >>2310
    私の知り合いにもいる。
    言われれば確かにダウン症っぽいかな??くらい特徴薄い。
    優しくてしっかりしていて、運動神経もすごくいいよ。

    +4

    -0

  • 2593. 匿名 2022/09/14(水) 21:28:04 

    >>2456
    うん…決して間違ってるとは言えない意見だと思う…
    ダウン症児をわかってて産むことを、美談として報道するのはちょっと違うかもなぁとも思うよ。
    障害者や高齢者、貧困の人を助ける社会はもちろん大事だけど、それらを産まない努力も大切だよね…

    +22

    -0

  • 2594. 匿名 2022/09/14(水) 21:28:20 

    いらないのは勝手だが匿名だから書き殴ってるんでしょ人格疑うよ

    +0

    -0

  • 2595. 匿名 2022/09/14(水) 21:28:22 

    >>1946
    素人でもあれ?って思う顔立ちだよね。
    まわりもみんな思ってるんだろうな。

    +19

    -1

  • 2596. 匿名 2022/09/14(水) 21:29:08 

    >>3
    顔のパーツが真ん中よりのミサワ顔みたいになるよね。

    +5

    -3

  • 2597. 匿名 2022/09/14(水) 21:29:57 

    >>2584
    ハイハイ、神様になって出直しておいで

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2022/09/14(水) 21:30:11 

    >>558
    41歳ってかいてあるよ

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2022/09/14(水) 21:30:42 

    >>2589
    私はみんなに幸せになって欲しいだけです

    +1

    -4

  • 2600. 匿名 2022/09/14(水) 21:31:04 

    >>1私は自然妊娠の高齢出産だった。正直、子供に障害がなくてホッとした。

    +3

    -0

  • 2601. 匿名 2022/09/14(水) 21:31:13 

    >>2106
    いないのかw
    申し訳ないことを聞いてしまったね。

    +3

    -4

  • 2602. 匿名 2022/09/14(水) 21:31:55 

    >>2584
    あの事件の犯人と全く一緒の事言ってるね
    くれぐれも実行しないように

    +5

    -5

  • 2603. 匿名 2022/09/14(水) 21:32:36 

    >>2116
    性について興味が出てくると大変なんだよなぁ。
    子供のうちは可愛いかもだけど、素直だしね。

    +5

    -1

  • 2604. 匿名 2022/09/14(水) 21:33:32 

    >>2198
    ダウンで促進剤+吸引分娩
    産まれた時頭に吸引で出来た?傷がありました
    新生児の時にMRI撮る子なんてまず普通はいないから分からないみたいだけど、うちのは脳出血の跡があった。促進剤でってより原因としては吸引分娩だとは思うけどどうなんでしょ?
    医療従事者教えて

    +10

    -2

  • 2605. 匿名 2022/09/14(水) 21:34:53 

    >>2602
    あの植松さんの事件にしたって
    なんで大切な家族なのにご自分で面倒見なかったのでしょうか
    非常に無責任極まりない態度だと思います
    理解できません
    愛しているなら自分で面倒見るべきでしょう

    +9

    -7

  • 2606. 匿名 2022/09/14(水) 21:34:58 

    そう言えばなんだけど
    コロナ禍になってから本当に前にも増してそういういわゆる障害の人見なくなった。子供も。

    家にいるのかな。マスクも難しいだろうし
    障害を持つ子どもの親御さん、コロナ禍は大変だったろうね。

    +9

    -0

  • 2607. 匿名 2022/09/14(水) 21:35:14 

    >>1872
    30前半で初産は今時珍しくないです
    知っていると思いますが
    ガルは偏った意見が多いので
    気にしない方が良いですよ‼︎

    +11

    -2

  • 2608. 匿名 2022/09/14(水) 21:35:45 

    >>1
    通勤電車で、75歳くらいの高齢の母親が、55歳くらいの知的障害をもった息子に付き添っているのを見かけます。息子は障がい者の職場に通っているようです。
    大声で叫び、突然走りだすから、小柄な母親はいつも息子のシャツを掴んでいます。毎日電車を待つホームでジュースを買ってあげて、飲むことに集中させているようです。
    見かける度、なんとも言えないきもちになります。

    +32

    -2

  • 2609. 匿名 2022/09/14(水) 21:35:51 

    >>2584
    自分はどうなの?正常なの?
    精神に異常はないの?
    誰にも迷惑かけてないの?
    それも思い込みなんじゃないの?
    そこから考えてみて

    +7

    -2

  • 2610. 匿名 2022/09/14(水) 21:36:12 

    >>32
    言わなくていい。
    怖いのは、どの決断をしても責めてくる人が居ることだよ。

    +9

    -1

  • 2611. 匿名 2022/09/14(水) 21:36:33 

    >>2516
    酷いのはお互いさまですね。

    +1

    -1

  • 2612. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:00 

    >>2
    通報します

    +3

    -7

  • 2613. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:42 

    >>2210
    あなたが何歳かわからないけどまだ若いし特に何もなく健康体だからじゃない?
    高齢出産だったり、近親者に染色体異常の人がいたり、元々婦人科系疾患あったり中絶経験あったり何かとハイリスクな人は受けたほうがいいって思う先生もいると思う。

    +6

    -1

  • 2614. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:52 

    >>228
    職場の先輩の子がダウン。

    養護学校は家から遠いし、しょっちゅう呼び出しあって大変らしい。
    当然休みは多いし、残業や休日出勤はしない。
    職場では理解があるため休みも取れるし、重要案件は任せない。

    で、本人はそれが不満らしく
    人の仕事取り上げたり、粗探ししてる。
    もちろん家庭でのストレスもぶつけてくる。

    キャリアを手放したくない
    感情のコントロールに自信がない
    そういう人は良く考えて産んだほうがいい。
    周りに迷惑をかけないで欲しい。

    +15

    -3

  • 2615. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:57 

    >>1942
    ヨコですが分かります!
    訳分からない変換が頭に来たりしますよね!
    すごくわかる…

    +3

    -2

  • 2616. 匿名 2022/09/14(水) 21:38:27 

    お母さんもダウン症で産んだってこと?

    +5

    -0

  • 2617. 匿名 2022/09/14(水) 21:38:40 

    >>243
    似てる。
    私はお母さんももしかしてって思ったけど。

    +40

    -3

  • 2618. 匿名 2022/09/14(水) 21:38:41 

    >>2530
    言葉のチョイス。中二病かよ
    こんなこと言っちゃう私は皆と違う
    とでも思って陶酔してるだけだろ。ダセ~な。

    +4

    -0

  • 2619. 匿名 2022/09/14(水) 21:38:56 

    >>2198
    軽度知的ありの自閉症。20代前半の出産で予定日の次の日、スルッと安産で生まれた。

    +9

    -1

  • 2620. 匿名 2022/09/14(水) 21:39:01 

    >>1500
    横だけど、失礼かもしれないけどわかりやすい例えだと思ったよ。だってそうやって言う人は絶対にいるよね?

    +7

    -2

  • 2621. 匿名 2022/09/14(水) 21:39:21 

    健康に気をつけて長生きしようと努力してる文章もあるのに、死んでからは知りませんって考えてると思うのは何故だろう。想像力ないのかな。

    +1

    -0

  • 2622. 匿名 2022/09/14(水) 21:41:06 

    >>2543
    綺麗事並べてるのは元コメの人だと思うけどな
    障害児でも愛しなさいと言ってる訳ではないよ
    障害児でも我が子なら愛さなきゃいけないって思い込んでるからそう読めたのでは?
    私はただその子が気の毒なだけ
    障害を持って生まれて手術もした子を気の毒に思わないあなたが怖いわ
    コメ主の色々あったけど愛せるようになった私…最後まで私私私なのよ
    その子の苦悩より自分の苦悩ばかり
    それが自己中すぎるってこと

    +2

    -9

  • 2623. 匿名 2022/09/14(水) 21:41:43 

    かれこれ5年前に出生前診断で陽性判定を受け、中期中絶をしました。
    毎年その子の出産予定日が近づくと、生きていたら何歳だなぁと思うものの、自分の選択を後悔したことはありません。
    受ける前は陽性なら迷わず諦めると決めて受けたものの、現実はたくさん悩んで迷いました。
    なので、受ける前から迷いがあるのなら受けなくても良いのでは?
    と個人的には思います。

    +19

    -2

  • 2624. 匿名 2022/09/14(水) 21:42:04 

    >>2251
    どこの北欧がそんなことやってるのよ
    教えてほしいわ

    +5

    -1

  • 2625. 匿名 2022/09/14(水) 21:42:07 

    >>2263
    健常なお子さんだって一生見られるわけじゃない中で年取ってから自分じゃ解決できないトラブルに合うかもしれないよね
    それこそ途中から障害を負うことだってあるし
    自分は誰にも頼らないの?

    +2

    -1

  • 2626. 匿名 2022/09/14(水) 21:43:19 

    >>2580
    私も同じことをまさに思ってたんだよ!!
    「促進剤を使うと子供に影響が出る」みたいなこと言うけど、そうじゃなくて元々なんらかの障害がある子供だから普通に産まれてこれないんだよね。
    お母さん側の骨盤が小さすぎたりで出てこれないとかの理由なら赤ちゃん側には問題ないけど、お母さん側には問題ないのになぜか赤ちゃん降りてこなかったり回旋異常起きたりするのはやっぱり赤ちゃん側に何かしら問題があるからだと思う…

    +16

    -2

  • 2627. 匿名 2022/09/14(水) 21:43:33 

    >>243
    あんた、こえー女だな!

    +2

    -2

  • 2628. 匿名 2022/09/14(水) 21:44:22 

    >>2599
    横。そこそこ不快な気持ちになったけど。メンタル病んでない?

    +4

    -1

  • 2629. 匿名 2022/09/14(水) 21:45:00 

    >>2601
    可哀想な人

    +1

    -3

  • 2630. 匿名 2022/09/14(水) 21:45:02 

    それぞれ自分がどうするかは自由だけど1のご家族を否定するような事言うのは信じられない
    ちょっとこのトピ雰囲気悪くない?

    +3

    -1

  • 2631. 匿名 2022/09/14(水) 21:45:45 

    知的障害がないならまだ可愛いと思えるかもしれないけど、言葉も通じなくて寝たきりとかパワー系だといくら我が子でも可愛いと思えないかもしれない…

    +5

    -1

  • 2632. 匿名 2022/09/14(水) 21:45:54 

    >>2251
    ガキ。子供生んでから出直してこい

    +1

    -6

  • 2633. 匿名 2022/09/14(水) 21:46:13 

    >>2256
    帝王切開はそもそもお母さんの骨盤が狭すぎたり、子宮の手術歴があったりとか母体側の問題で行うことが多いから赤ちゃんの障害はあんまり関係ないかと。私が言いたいのは、お母さん側には何も問題ないのになぜかうまく生まれてこれない赤ちゃんのことだよ。

    +7

    -1

  • 2634. 匿名 2022/09/14(水) 21:46:42 

    24時間テレビでダウン症の女の子たちをAKBと一緒にダンスさせてたのは引いたわ

    +6

    -0

  • 2635. 匿名 2022/09/14(水) 21:46:44 

    >>2622
    横だけど、なんでそこまで執着するの?今可愛いって言ってるからいいでしょ。あなたの親じゃないんだしさ。

    +11

    -1

  • 2636. 匿名 2022/09/14(水) 21:46:58 

    >>209
    健常な人だってそうにきまってるし

    +1

    -1

  • 2637. 匿名 2022/09/14(水) 21:47:49 

    >>665
    不幸ってことすらダウン症の人はわからないんじゃないかな
    つまり幸せに生きてる人もいそう

    +7

    -1

  • 2638. 匿名 2022/09/14(水) 21:48:38 

    >>1967
    いやー私産科の看護師だけど、これはちょっとわかるよ。
    やっぱりどんな子も、縁あって宿ってその今を一生懸命母体の中で生きてるんだよね。
    どんどん細胞分裂して生きてくために必死に生きてる。
    そういうのを毎日目の当たりにしながら、でもやっぱり時々そういう子がいてさ。
    簡単に産んでほしいなんて絶対言えないけど、おろしますって言われたらそっか…ってなるし、産みますって言ってもらえたらやっぱり嬉しい。
    自分も子どもいるし、もし自分の子が障がいを持って生まれてくるってなった時はどんな結論を出すか正直わからないけど…。

    +16

    -1

  • 2639. 匿名 2022/09/14(水) 21:48:54 

    >>2455
    頑張って下さい
    顔名前もも知らないけど応援しています

    +11

    -1

  • 2640. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:07 

    中絶のトピにも変な人いるけど同じ人なのか?変な人が湧くのか?

    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:19 

    >>85
    こういう考えを本気で正しいと思ってる人もいるのか。

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2022/09/14(水) 21:49:34 

    >>2200
    鼻の整形と言えば宮崎あおいかな?
    ダウンぽいと思った事ないけど

    +7

    -0

  • 2643. 匿名 2022/09/14(水) 21:50:42 

    >>94
    わかるよ。
    そう思うし頑張っていきたいと思う。
    でも最後まで責任を持てる保証がない、それは結果的にその愛しい子を苦しませることにもなるかもしれないんだよね…。

    +0

    -0

  • 2644. 匿名 2022/09/14(水) 21:52:32 

    >>560
    そうなんだよね

    +1

    -0

  • 2645. 匿名 2022/09/14(水) 21:53:07 

    この子が健やかに成長しますように。心無いコメントを書いているような人と関わらないで生活して欲しいと思う。

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2022/09/14(水) 21:53:24 

    >>14
    羊水は腐らないので間違いです!

    +2

    -2

  • 2647. 匿名 2022/09/14(水) 21:53:27 

    >>2622
    横だけどその子の気持ちなんてまだわからないんだからお母さん側の気持ちの話になるのは当然じゃないの?

    +9

    -1

  • 2648. 匿名 2022/09/14(水) 21:53:41 

    >>2605
    よこ
    あなたはよその家族の心配より、ご自分のメンタルケアをしっかりとなさったら?

    +4

    -4

  • 2649. 匿名 2022/09/14(水) 21:54:12 

    >>2632
    親は子供より早く死にますよ
    そしたら子供はどうやって生きていくんですか?
    生きられませんよね
    じゃあ親が死ぬ時に一緒に死ぬことになります
    結局
    早く殺すか
    あとに殺すかの違いなんです

    +3

    -0

  • 2650. 匿名 2022/09/14(水) 21:54:19 

    >>2358
    正直な意見だと思う。
    美談にすることで、傷つく人が出てくるのにね。

    +9

    -3

  • 2651. 匿名 2022/09/14(水) 21:54:29 

    >>542
    ダウン症って性欲が強いって聞くけど、性欲が強いと言うより本能の赴くままってことなのかな。
    昔電車で一緒だったダウン症の子に精液をかけられたことがある。
    当時中学生だったからただひたすら耐えて駅に着いたら逃げるしかなかった。別の子には付きまとわれたことあるしダウン症の子を見ると避けるようになっちゃった

    +27

    -0

  • 2652. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:06 

    >>1946
    首の太さといい
    調べた方がいいわ

    +14

    -0

  • 2653. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:39 

    >>1679
    首のむくみとか、手足短いとか、ダウン症の特徴が明らかだったら先生も疑うだろうけど、さすがにエコーの映像だけじゃ顔つきでダウン症って判断はできなくない?赤ちゃん目瞑ってるしさ。

    +2

    -1

  • 2654. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:45 

    >>1005
    同じく施設勤務
    親が障害児見られなくなって、祖父母が面倒見てる家庭も多い

    +18

    -0

  • 2655. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:58 

    >>1093
    障害じゃなくてもそうなる子供いるけどね。
    そっちの方が嫌だな。

    +1

    -4

  • 2656. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:21 

    >>2648
    ご家族で面倒みれないような方なら
    安楽死させるべきなんですよ
    仕方ない事も世の中にはあるんです

    +3

    -5

  • 2657. 匿名 2022/09/14(水) 21:58:33 

    >>324
    生まれる前から分かっているのと、生まれてから分かったり、アクシデントによって障がい者になったりするのとでは、似て非なりだと思う
    確かに私は冷酷なタイプですが

    +7

    -2

  • 2658. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:12 

    >>55
    これは我が子が病気とか障害あるって言われた人しか分からないと思うわ。めちゃくちゃ後悔するし責めるしほんと人生終わったと感じるもん。

    +5

    -2

  • 2659. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:46 

    >>2358
    多分だけど、あなたってそもそも人間嫌いでしょ。
    この話は相手の障害うんぬん以前の話で、あなたが単に自分と違う存在を受け入れられないあなた側のメンタルの問題だと思った。

    +5

    -14

  • 2660. 匿名 2022/09/14(水) 21:59:49 

    >>2375
    そー。がルちゃんで本当に知っててゆうてる人って、どのくらいいるんだろうね。
    私は諸事情で知ってますが、最初は肯定派だったけど、深く関わっていく事で今は断然否定派。
    産まない方が良い。
    止めてくれ。
    エゴでしかない。

    +6

    -2

  • 2661. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:34 

    >>2649
    寒いな糞中二病が。
    まあ1度子供生んでから、我が子目の前にして同じこと言ってみろや。

    こちらの立場としては、初期の段階で中絶するのは賛成。けど、1度生んでしまったらお前みたいなイタイお子ちゃまが言うような簡単な話ではない。

    さっさと風呂入って寝ろや。低スペックのガキが

    +1

    -8

  • 2662. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:41 

    >>17
    人それぞれでしょ
    低所得者の家に生まれてきた子は幸せなのだろうか?
    片親の家に生まれてきた子は幸せなのだろうか?
    代理出産で産まれてきた子は幸せなのだろうか?
    国際結婚の家に生まれた子は幸せなのだろうか?
    同性カップルの家で育てられた子は幸せなのだろうか?
    相手の気持ちになったつもりでいるけど、結局「私は嫌だな」という気持ちでしょ

    +9

    -3

  • 2663. 匿名 2022/09/14(水) 22:00:58 

    >>2606
    今日全く同じ事思いました
    夕方に高齢母と歩いてる男性がいたけど、母の腕に引っ付いてお互いに汗だく
    どこもマスクだしほんとに大変だと思う
    マスク外したい子を制する高齢親の大変さよ

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:23 

    >>1
    申し訳ないけどうちの子がダウンとかでもなく、普通の子でよかったなって改めて思うわ

    +11

    -9

  • 2665. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:35 

    >>2558
    その話もう飽きた

    +4

    -0

  • 2666. 匿名 2022/09/14(水) 22:02:51 

    >>2656
    一方的な自己主張の繰り返しで、会話のキャッチボールが出来ない人なんですね
    わかりました

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:17 

    >>2210
    できるだけ見た目が良くて賢くて育てやすく、親の自尊心を満足させてくれる子供が欲しいのは、本心では誰しも思ってる。人間の当たり前の欲求。
    障害のある子産んだら、周りから同情の目で見られるのが耐えられない。老後の面倒だってもちろん見てもらえない。私はプライド高すぎるのかな。

    +6

    -4

  • 2668. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:30 

    >>1519
    それだよね。小さいうちはダウン症だろうが知的障害だろうが子供は可愛いと思う。
    身体が成長してきて、性欲が出てきたり初潮や精通が起こってからが大変だと思う…。

    +24

    -2

  • 2669. 匿名 2022/09/14(水) 22:03:33 

    >>1949
    私は欧米人ではなく生粋の日本人ですが、前から思ってました。でもがるちゃんでは可愛いって人気だし、現実社会ても誰にも言ったことありません。

    +23

    -3

  • 2670. 匿名 2022/09/14(水) 22:04:59 

    >>2629
    可哀想な人

    +2

    -1

  • 2671. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:04 

    >>2668
    ガルちゃんって障碍者とその性欲に異常に飛びつくし、無理矢理にでもねじ込んでくるね

    +6

    -4

  • 2672. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:09 

    >>2561

    うちはダウン症じゃなく発達遅滞からの重度知的がジワジワわかったから、あなたのように生まれて雷に打たれたようなショックというよりは、ジワジワと可愛い我が子の現実を受け入れていった感じ。
    状況は違うけど読んでて共感しました。
    やっと最近では親のケアも重要視されて来たけど、まだまだですね。障害児の子育ての難しさは、障害児の親の心理的問題という側面も大いにあることだけは世間にも理解されるといいなと思います。

    +10

    -1

  • 2673. 匿名 2022/09/14(水) 22:06:54 

    >>63
    真っ当な意見だと思うよ
    普通ならそう思うと思う

    +1

    -0

  • 2674. 匿名 2022/09/14(水) 22:07:22 

    元気に動き回ってた子供が不慮の事故で障害を負った場合は、政府からの援助(私達が払った税金)を受けて良いと思うんです。
    でも羊水検査で陽性なったのに産んだ人達は、自分達の稼いだお金で育てて欲しいんです。一生かけて。
    同じにしないで欲しい。

    +17

    -10

  • 2675. 匿名 2022/09/14(水) 22:08:24 

    >>2674
    それ言い始めたら、健常者の子供手当や幼保無料もいらないよね
    だって、大変だってわかって産んでるんでしょ

    +12

    -9

  • 2676. 匿名 2022/09/14(水) 22:09:35 

    >>2605
    施設の知識と想像力が足りない方ですね。

    家族に病気になって面倒が見れなくなったり、高齢に家族自身が介護される側の家庭もある。そして今の福祉は介護する家族の負担を減らす為に利用すると考えられている。

    断腸の思いで預けた親御さんもいるはず。

    +5

    -0

  • 2677. 匿名 2022/09/14(水) 22:10:22 

    >>2210
    言い方だよね。

    うちは重度知的障害で運動面も発達遅延あるけれど、見た目普通で心臓病などの併発する病気もなく健康体。原因不明だからもちろん検査しててもうちの子のような場合は分かりません。周りのダウン症のお友達の何割かの方が育てやすい子です。
    こういったことを理解した上で受けて欲しい気持ちはありますが、親の責任だーと医者が押し付ける問題でもないとは思います。

    +1

    -2

  • 2678. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:35 

    >>2674
    ほんと毎回こう言う人いるけど、健常児は税金で守られてないとでも思っているのか、不思議。

    +10

    -1

  • 2679. 匿名 2022/09/14(水) 22:11:40 

    >>2676
    そういうのって漫画で知識得るんですか?
    少年ジャンプっぽいです

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2022/09/14(水) 22:13:26 

    >>2661
    怖い怖いwww
    これだから障がい者様の親御様は大嫌いなんだよw

    +5

    -2

  • 2681. 匿名 2022/09/14(水) 22:13:28 

    >>2676
    あなたには共感しかないけど、こういう人たちには響かない。。。安楽死とか、、通報してスルーしよう。

    +2

    -2

  • 2682. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:11 

    >>2339
    安楽死制度が出来てから言ってくれ

    +0

    -0

  • 2683. 匿名 2022/09/14(水) 22:14:16 

    >>2622
    私身障者のアラサーだけど、未だに親に「ちゃんと産んであげられなくて苦労かけたねごめん」って言われてすごく辛いんだよね。
    そのたびに、「お母さんは神がなんかなの笑」って返すようにしてるけど、謝られても辛いだけだからやめてほしい。今それなりに生きてるし。

    その子の苦悩を思って一緒に辛い思いするより、少しでも前向きに生きるほうが建設的だと思うけど。だって産まれたんだから。

    +11

    -0

  • 2684. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:00 

    >>2662
    いやいやいや、それは無理あるわ
    ダウン症で生まれて幸せって
    幸も不幸も認識出来ないと言うならわかるけど

    +6

    -3

  • 2685. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:17 

    >>1946
    ダウン症は遺伝じゃなくて確率だよ

    +1

    -4

  • 2686. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:22 

    >>2679
    植松的な思考の方がジャンプっぽいけど?

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:25 

    >>2674
    まあ気持ちはわかるよ。
    事前に調べておいて子が障害者だとわかってて苦労するの前提でこの世に産み出すのと、健康に生まれたけど不慮の事故等で障害者になってしまった子を同列にしてはいけないよね。後者はどうしようもないけど、前者は中絶が出来たのに敢えてしなかったわけだから。

    +16

    -5

  • 2688. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:47 

    >>2402
    障害がある子が幸せじゃないって誰が決めたの。うちの子は周りに愛されていつも幸せそうだけど。

    +4

    -3

  • 2689. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:05 

    >>2684
    健常者でも同じ境遇にいて幸せか不幸かは人による
    ダウン症でも嫌なもんは嫌だと認識してるよ

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:21 

    >>638
    相談されたらされたでなんかあったらこっちを頼る気なの?!て身構えそうだなと思った

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:45 

    >>2602
    あの犯人の言ってること私は理解できますよ、横だけど。
    必要悪的な?
    実際、働いてみると良いですよ。じゃなきゃ解んないですよ。
    あの人は薬物もやってたから、その辺は私は同意しかねますが、大体のゆうてる事は一定数理解できる人いますよ。

    +10

    -2

  • 2692. 匿名 2022/09/14(水) 22:18:38 

    >>2678
    額が全然違うから。桁違いでwww知らないのに入って来ないで

    +2

    -6

  • 2693. 匿名 2022/09/14(水) 22:18:50 

    >>2688
    私もそう思ってる。
    でも、赤の他人なら冷たい視線、知らない子供の無意識で失礼な発言や行動…

    愛してる子のこ、愛されてるはずの我が子が世間一般からは晒し者になってる…と気持ちが折れる時ある

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:04 

    >>2678
    そうね、でも詐欺シンママは同じぐらい国から貢いでもらってるよなー

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:14 

    >>2687
    自分が子供の立場でもそう思うよ。わざわざ困難が多い人生に放り込まないでほしいって。死ぬまで親が面倒みてくれるわけでもないのに。

    +5

    -2

  • 2696. 匿名 2022/09/14(水) 22:20:19 

    よく考えてみたら、少子化って出生前診断で中絶してるのもあるよね。昔はもっとダウン症の子供見かけた。

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:44 

    >>2678
    私自身も、子どもだろうと成人だろうと、健常、障がい者如何に関わらず、みんな平等に税金で助けられ守られてますけど、
    障がい者の場合、それプラスαの援助が桁違いであるんですよ?
    それとこれは違う話でしょう。

    +2

    -6

  • 2698. 匿名 2022/09/14(水) 22:21:47 

    >>1519
    中年ダウン症の子供+年配の母って組み合わせよく見かけるけどお母さんは大概疲れた顔してる。娘さんの場合は側で「ぽけっ」としてるだけで害はないけど、息子さんの場合は色々大変そう。本当に大変そう。もしかすると母は実年齢以上に見えてる可能性ある

    +14

    -0

  • 2699. 匿名 2022/09/14(水) 22:22:27 

    障がい者で生まれたなら
    自我ができる前に殺して欲しい
    自分ならそうして欲しい
    何に知る前にただ消して欲しい
    そして
    少し悲しんで欲しい

    +2

    -1

  • 2700. 匿名 2022/09/14(水) 22:22:47 

    >>2658
    職場に、小学2年生の娘さんがダウン症の職員がいる。
    出産してダウン症だとわかって、ショックで顔も見たくなかった。暫く見なかったと言っていた。
    でもダンナさんは、娘さんに会いに病院にマメに行っていたと。
    ほんとに最初は、全く受け入れられなかったらしい。
    私は未婚で子供がいないけど、想像するだけでも辛い。
    今では可愛くて仕方ないと言ってるけど、そこに至るまでは並々ならぬ葛藤があったと思う。
    当事者にしかわからないよね。
    自分の立場に置き換えても、結論が出ない。

    +15

    -0

  • 2701. 匿名 2022/09/14(水) 22:24:13 

    >>2447

    この手のトピに何度も書き込んでますが
    障害児がいるのに更に子ども作る家庭結構いますよ。
    介護要員という酷い理由だけじゃなくて、子の親が障害者でそもそも分かっていないというか…

    ある女性は
    自身に障害あり、兄は知的障害があって生活保護
    お父さんも障害がある。
    結婚して長子が発達障害なのに療育も行かず、区役所から発達障害や栄養相談に来てくださいと言われても無視してそのまま。
    その後に2人産んでいます。

    友達にも夫側の親戚にも「きょうだい児」がいるので、障害があっても天使とか思えないです。
    (大切に育てている家庭を否定しているわけではなく、私は気力体力だけでなく金銭的にも持ちません)

    きょうだい児の当事者で、自分の処遇に納得が行かない人は
    家を出たりして、なんとか自分の人生を生きてほしいです。
    簡単な話ではないと思いますが。

    +27

    -3

  • 2702. 匿名 2022/09/14(水) 22:24:32 

    >>636
    エコーにはっきりわかるくらいの週数じゃもう手遅れじゃない?

    +3

    -3

  • 2703. 匿名 2022/09/14(水) 22:24:46 

    >>2697
    いいわよねー
    今子育ての人は税金からいっぱい補助出て
    私が子育てしてたときはそんなのなかったわー

    +4

    -4

  • 2704. 匿名 2022/09/14(水) 22:25:43 

    >>2649
    今は遺伝子欠損系の障害児も結構長生きできるから、十中八九はご両親が先に亡くなることも。(昔は健常者よりも早死にケースが多かった)

    そうなると1人では生きられないから施設行きか、名義上か実際か知らんけど兄弟が引き取るか?だろうな。

    +8

    -0

  • 2705. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:32 

    >>2674
    私は羊水検査してないけど、したとしても分からなかった重度の障害持って生まれたけど、特別支援学校行ったら罪なんですかね?ダウン症の子はたまたま分かるだけで、自分の子と違うとは思わない。

    +11

    -3

  • 2706. 匿名 2022/09/14(水) 22:26:52 

    >>2698
    でも、割合的に障がい者って男がなる率高いのよね。性別が違うからって聞いた本当か知らないけど…

    +4

    -3

  • 2707. 匿名 2022/09/14(水) 22:27:50 

    >>17
    幸せ不幸せを
    俯瞰でみる力はないだろうし、
    死ぬまで誰かが世話するんだから
    それが幸せ不幸せではなく、ただの普通なんじゃないかな

    +4

    -1

  • 2708. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:13 

    >>2703
    でた!!
    姑に散々言われる言葉!知らないよ。私が決めた法律じゃないのに。

    +4

    -2

  • 2709. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:18 

    >>2703
    すべては時代によるかな。戦時中に生まれたら、雑穀すすって成人前に死ぬことも有るだろうし。なんとも言えないや。

    +0

    -2

  • 2710. 匿名 2022/09/14(水) 22:29:45 

    >>2705
    罪とか言ってないじゃん。極論止めて。
    だから嫌がられるんじゃない?
    性格も変わるのかな?

    +6

    -6

  • 2711. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:05 

    これ今はまだ可愛いで済むかもしれないけど
    60ぐらいからが本当に大変だと思うよ、自分の体力どんどんなくなる中で障害のある子供見るって
    そこまで考えたのかな

    +7

    -0

  • 2712. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:05 

    >>2365
    私が払った税金って??
    年収どんなもんなの?
    そういうこと言う人って低所得だと思う

    +4

    -5

  • 2713. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:19 

    >>2707
    考えるまでもなく不幸だろ
    考えすぎだろう

    +3

    -1

  • 2714. 匿名 2022/09/14(水) 22:30:40 

    >>2691
    横、理解できるのと実行に移すのって天と地ほど違わない?ここできつい本音言ってる人も実際は理解あるいい人っぽい感じで生活してるでしょ。

    +5

    -1

  • 2715. 匿名 2022/09/14(水) 22:31:40 

    >>2606
    優しい言葉の人もここにいるんだ…涙出ちゃった、マスクめっちゃ大変でした。何とか口だけしてくれるようになったけど。。。

    +9

    -1

  • 2716. 匿名 2022/09/14(水) 22:32:27 

    >>2447
    そういえば、第一子がダウン症のお母さんが、下を産んで健常だとその子ばかり可愛がると思うから作らないって言ってたなー

    +5

    -4

  • 2717. 匿名 2022/09/14(水) 22:33:41 

    >>2714
    たしかに
    そうなのだが
    現実にあの施設を見ると多分
    まともな人でも狂うんだよ

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:20 

    >>876
    外見は内面に引っ張られるんだって
    だから見かけが若い人は内面も若い…というか幼いらしい

    +0

    -3

  • 2719. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:33 

    >>2703
    さすがガルちゃん!高齢化だなー
    確実にアラカンだよなー

    +4

    -3

  • 2720. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:56 

    >>2710
    極論言ってるのは私じゃないけど。

    +3

    -2

  • 2721. 匿名 2022/09/14(水) 22:35:11 

    >>1
    黒人さんにダウン症を拝見したことがない
    そもそもあまりお会いする機会がないだけなのかもしれないけれど。

    +10

    -1

  • 2722. 匿名 2022/09/14(水) 22:35:42 

    >>2717
    異様ではあるよね。
    哀れって言葉がピッタリ。

    +7

    -0

  • 2723. 匿名 2022/09/14(水) 22:36:45 

    >>2687

    これはわかる
    生まれつき心臓は苦しく頑張っても知恵も及ばない、体も弱い、しかも親がそれを事前に知って産むのだから子の立場を思うときつい…
    親が同じ身体的苦しみを抱える訳でもないしね

    +7

    -0

  • 2724. 匿名 2022/09/14(水) 22:36:52 

    >>2699
    メロディも付けて欲しい。

    +1

    -1

  • 2725. 匿名 2022/09/14(水) 22:37:13 

    イギリス人女子の自殺で一番多いのは
    障がい者を産んだ時なんだって
    子供を殺し自分も自殺する
    そういう責任の取り方をイギリス女子はする

    +10

    -5

  • 2726. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:05 

    >>2700
    障害児の親だけど、並々ならぬ葛藤というより慣れるんだよね
    その状態が常なので、今では障害?って気もしてしまってる
    子どもが成長していろいろできるようになったってこともあるけど

    +1

    -2

  • 2727. 匿名 2022/09/14(水) 22:38:47 

    >>2722
    一度行ったことがあるが
    地獄としか言いようがない

    +6

    -0

  • 2728. 匿名 2022/09/14(水) 22:39:16 

    >>2282
    産まれてくる子どものためじゃなくて自分のためでしょ
    中絶じゃなく避妊すればいいよ
    何の罪もないのに勝手に作って殺される赤ちゃん可哀想

    +7

    -1

  • 2729. 匿名 2022/09/14(水) 22:39:28 

    >>1470
    他人に迷惑かけずに最後まで生きていける人間なんているんですか?今日までは健常者であっても、明日、突然障害者になる可能性は誰にでもあるんだよ。普段から他人の命を軽く扱っている、完全に自己中な人のコメントだね。気がついてないだけで、あなたの方が障害者よりも迷惑かけてると思うよ。

    +5

    -5

  • 2730. 匿名 2022/09/14(水) 22:40:16 

    勝手に他人の幸不幸を決めるなんて傲慢だね

    +5

    -2

  • 2731. 匿名 2022/09/14(水) 22:40:24 

    >>1496
    バカか?
    捨てられる子供の立場考えろ。

    +1

    -2

  • 2732. 匿名 2022/09/14(水) 22:40:31 

    なんなの?
    障がい者産んだら、自分も死なないといけないの?そんな障がい者は悪なの?

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:04 

    >>2351
    自分が障害を持って生まれてこなかったからそう言えるんだよ。誰でもなる確率は同じ。障害になりたくて生まれてきた人なんていない。言葉遣い考えなよ

    +6

    -4

  • 2734. 匿名 2022/09/14(水) 22:43:48 

    >>2693
    特に子供には凛として説明して、分からない人はスルーしましょう。
    あとは自分が耐えられなくなる状況になるなら、そういう場に行くのを避ける事もありだと思う。

    +3

    -0

  • 2735. 匿名 2022/09/14(水) 22:44:57 

    >>2282
    責任転嫁がすごい

    +1

    -1

  • 2736. 匿名 2022/09/14(水) 22:45:11 

    >>2606
    うちは結構見るよ 1人で電車乗ってぶつぶつ言ってウロウロしてたり
    高齢女性と息子さんの組み合わせとか
    土地柄もあるかも

    +3

    -1

  • 2737. 匿名 2022/09/14(水) 22:45:12 

    >>2351
    なんで?あなたが大丈夫かどうかはあなたが決められるの?
    自分でそう言ってても、診断受けてみたら違うかも

    +3

    -4

  • 2738. 匿名 2022/09/14(水) 22:46:40 

    >>1991
    あなたと弟さんは、何歳離れていたの?
    お母さんは、息子さんがダウン症って
    認めたく無かったのかなと思う。

    +6

    -0

  • 2739. 匿名 2022/09/14(水) 22:46:56 

    せめて違う顔で産まれてくればいいのにね
    親からしたら違い分かるんだろうけど同じあの顔が無理…

    +5

    -3

  • 2740. 匿名 2022/09/14(水) 22:46:58 

    42歳ですが好きな人は50歳独身です。
    万が一両思いになれて、結婚できたとして、
    その先に進めていいのかわかりません。
    ダウン症でなくても障害のある子生まれてくる可能性は多いにあるんですよね。
    もう、20歳位若返りたい。

    +0

    -4

  • 2741. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:25 

    >>2732
    私25年前に障害児生んだけど今も元気いっぱいよ。

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:27 

    罰を与えないと気が済まないから、自殺するまでいじめて殺すんだってさ。人殺しって楽しいよね。逆らいそうになったら、盗撮画像ばら撒くぞ!って脅せして自殺させればいいのだから…… 自殺する道しかないって事。殺す為にしてる事だからね。死ねば気が済むだろうね。ころす事が正義だから。

    +1

    -2

  • 2743. 匿名 2022/09/14(水) 22:47:27 

    >>1069
    でも年の差婚は大抵じじぃと若い女の組み合わせがダントツだよね

    +2

    -1

  • 2744. 匿名 2022/09/14(水) 22:48:18 

    >>2739
    私は可愛いと思うな

    +1

    -4

  • 2745. 匿名 2022/09/14(水) 22:48:41 

    >>2480
    えーそう?
    障害を持った子を産んだらみんな一度は心中考えると思うよ
    私もそうだよそんなもんだよ
    それに障害を持ってたら人生ハードモードなんて失礼なこと言わないで
    うちの子みんなに大事にされて毎日すごく楽しそうだよ
    勉強もスポーツも仕事もちょっとできれば褒められて、できなくてもしょうがないで済むし、全然ハードじゃないよ


    +8

    -3

  • 2746. 匿名 2022/09/14(水) 22:49:06 

    >>1991
    親戚が誰にも似てないって話してるならお母さん周りに話してなかったんだろうね。
    親戚の無知さにも驚きだけども。
    お母さんが親戚にもあなたにも黙ってて通用すると思ってることも驚き。

    +9

    -0

  • 2747. 匿名 2022/09/14(水) 22:50:28 

    >>2744
    じゃあ100人くらいに囲まれて笑顔で寄ってこられるといいねw

    +4

    -1

  • 2748. 匿名 2022/09/14(水) 22:50:49 

    >>2730
    たしかに。
    私はよく容姿をほめられるし、健常だけど
    別に幸せじゃないし。

    +0

    -2

  • 2749. 匿名 2022/09/14(水) 22:51:51 

    >>1732
    初めて知った

    +9

    -0

  • 2750. 匿名 2022/09/14(水) 22:52:11 

    >>2747
    そんなんどんな顔でも怖いわ。

    +2

    -2

  • 2751. 匿名 2022/09/14(水) 22:52:17 

    >>2455
    私の地元では、障害のある子達が道路に沢山の花を植えてくれています。ドライブしながら花をみて癒されています。公園の花も植えていました。ダウン症の方もいましたよ。大変だと思いますが応援しています。

    +4

    -4

  • 2752. 匿名 2022/09/14(水) 22:53:54 

    >>730
    うちの幼稚園にもダウン症の子いたけど
    本当に可愛いの!愛嬌あってやる事とか
    ついつい目で追ってしまう。子供達も
    その子が大好きで同じ小学校の支援学級に
    いるけど休み時間はみんな会いに行って
    一緒に遊んでるみたい。

    +5

    -7

  • 2753. 匿名 2022/09/14(水) 22:54:23 

    >>2748
    きれいで健康でも幸せじゃないってもったいないな。

    +0

    -1

  • 2754. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:23 

    >>2498
    成人したときのことを考えていない

    +6

    -2

  • 2755. 匿名 2022/09/14(水) 22:55:42 

    「俺は一体何やってるんだ」ダウン症の子を産む…決断した家族の思い

    +0

    -6

  • 2756. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:09 

    >>1728
    うちの子は
    身体の発達が明らかに遅くて、
    遅くても8ヶ月頃にはできるはずな
    おすわりが全然できなくて気づいたよ。
    発達障害からくる低緊張というもので
    身体がふにゃふにゃで、思えば
    たしかに新生児のときから抱っこしづらかった。
    友達の産んだ子は新生児でもちゃんと身体に芯がある感じですごく抱きやすかった。

    あとはやっぱり目の合いやすさかな
    目が合わなくて、コミュニケーションとれてる感じが全然しなかった。
    喋れなくたって、目があってて
    手をあげて返事する動作とか
    違うときは首振ったりとかバイバイがわかったりとか
    そういうのがあるはずだから…。



    +6

    -2

  • 2757. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:31 

    >>9
    本当ですよね。実際には羊水検査して結果出るまでに、奥さんは母子手帳も貰って数回妊婦健診もしてエコー観たりしてるから気持ちは母親になってるけれど、旦那さんはまだ父親の気持ちにはなれてなかったと思う…だから反対しないのは本当にすごい。
    そもそも、検査するって事は迷ってたからだと思うから。

    +8

    -0

  • 2758. 匿名 2022/09/14(水) 22:56:42 

    安楽死がベルギーで始まっているが
    安楽死する時は
    覚醒剤的な薬を注射で腕に打つと
    数分で苦しまず死ねるという感じです
    そんな酷いものでもないです
    最近だと
    フランスの富豪の男性が安楽死したニュースを見ました
    その方は重い病気があったそうです

    +9

    -1

  • 2759. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:04 

    >>2674
    分かるわー
    人としてクズな考えであることは認識してるから絶対人前では言わないけどね

    +4

    -7

  • 2760. 匿名 2022/09/14(水) 22:57:25 

    >>1
    ごめん、失礼かもしれないけど、このお母さん(ご本人)もダウン症の顔つきじゃない?

    +14

    -4

  • 2761. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:01 

    >>1732
    あるだろうけど身体が弱くて長生きは出来ない、というか赤ちゃんのうちに命を落とすよね
    人間だって今の医療があるから生きてるけど昔なら幼いうちに亡くなったりしてた

    +6

    -0

  • 2762. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:06 

    🐯
    「俺は一体何やってるんだ」ダウン症の子を産む…決断した家族の思い

    +5

    -0

  • 2763. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:17 

    中学生の夏休みの時、外を歩いてると男の人がバーーーっと走ってきて押し倒す勢いで抱きつかれ、めちゃくちゃに匂いを嗅がれた。
    怖くて固まってるとお母さん?のようなおばさんが「あららら、ごめんなさいね〜許してちょうだいね〜」って慣れた様子で男の人の腕を引っ張っていった。
    後から思うと、ダウン症の顔つきだったな。
    トラウマになったよ。本当に怖かった。

    +22

    -1

  • 2764. 匿名 2022/09/14(水) 22:59:33 

    >>3
    やっぱりこれ見ると韓国人が顔同じなのもなんか理由あるとしか思えないよなぁ…

    +10

    -5

  • 2765. 匿名 2022/09/14(水) 23:00:01 

    >>704
    ちさ子の父は自分の母親がダウン症で生まれた孫を「可哀想な子」と嘆くのに対して「辛気臭せーババアだなあ」と言い放った。

    +16

    -0

  • 2766. 匿名 2022/09/14(水) 23:00:59 

    >この検査を、赤ちゃんを諦めるきっかけにしないで、と伝えたいです。

    じゃあ何のための検査だよ

    +8

    -2

  • 2767. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:35 

    >>2701
    きょうだい児はかわいそうだよ。
    やっぱり優生保護法は必要だと思う。
    家族のためにも本人のためにもね。

    +12

    -1

  • 2768. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:38 

    >>2705
    わからん分は仕方なくない?
    コメ主が言ってるのは「わかった上で」産んだ場合でしょ
    障害があって大変なのはわかるけど、すぐ噛み付かない方が良いよ

    +7

    -1

  • 2769. 匿名 2022/09/14(水) 23:01:40 

    >>2659
    いやいや子どもにとっては結構怖い経験だよ。障害があるなしにかかわらず人に迷惑かけたり、子どもを怖がらせたら嫌になるよ。

    +15

    -1

  • 2770. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:08 

    「私は天使が産みたいわけじゃなく人間が産みたい」

    うろ覚えだけどこんな事書いてた人いたな…。

    気持ちはわかる…。

    +13

    -1

  • 2771. 匿名 2022/09/14(水) 23:02:46 

    >>33
    大きくなったときのこと考えるとやっぱ大変だよね
    高嶋ちさ子さんとこは軽度なのかな?
    あそこのお姉さんは比較的普通に暮らしてそうだけど

    +5

    -1

  • 2772. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:21 

    >>1519

    想像力なくてよく分からない

    キツイと言ってるのは、親が亡くなったらどうするんだろう、という不安な気持ちとか、可愛いと言ってられない年齢で、自立が難しい所に不幸を感じる、とかいう感じなのかな

    親が高齢などで亡くなったダウン症の方は、社会が支えるから大丈夫と思うよ

    +2

    -4

  • 2773. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:59 

    >>38
    正確には目頭が下がってる。

    +3

    -1

  • 2774. 匿名 2022/09/14(水) 23:07:11 

    >>8
    あと30年は…って、その30年後からはどうするのか?本人そして兄弟児含め、残された者は大変よー。

    +6

    -0

  • 2775. 匿名 2022/09/14(水) 23:08:18 

    >>2772
    社会というか親戚が引き取る事になります

    +4

    -0

  • 2776. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:37 

    天使じゃあ人間界に適応できないんですよ

    +5

    -0

  • 2777. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:54 

    >>2768
    うちはわからなかったけど、生まれる前から分かってたとしても同じ教育の権利を持った子供だと思うっていうことを言いたかったんです…

    +3

    -2

  • 2778. 匿名 2022/09/14(水) 23:09:57 

    >>2661
    そんなんだから...って思われるよ。
    気持ちが荒むのはわかるけど。

    +6

    -0

  • 2779. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:12 

    >>916
    産む前の発覚は産まない選択肢がありますよね。
    でももし産んでから見つかった場合は
    受け入れて育てる覚悟はあると
    いうことですか?

    +2

    -1

  • 2780. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:37 

    >>1666
    お祭りの時に同じ光景見たことある
    観覧席に座ってしてた。親は横に座ってたけど見てみぬふり…

    +2

    -0

  • 2781. 匿名 2022/09/14(水) 23:10:38 

    >>1
    2人で「産みます」と伝えました。こわばっていた医師や看護師の顔が、見る見る安堵(あんど)の表情に変わったのを覚えています。

    むしろ医師や看護師は産むのは止めた方がいいよって言ってくれればいいのに

    +14

    -0

  • 2782. 匿名 2022/09/14(水) 23:11:42 

    >>2766
    ほんとに
    あとなんかこういう「障害わかってて産み育てる決断した人凄い」って記事が出ると、じゃあ障害があると判明しておろす決断した人は鬼畜なのか?って思う
    諦める判断材料にするなって言われても、金銭的に無理だとか上の子への負担とか本人の苦労を考えておろす決断したんだろうに、おろす人だって愛情がないわけじゃないのに障害受け入れて産み育てる自分ら偉いみたいな事言うのどうかと思う

    +11

    -2

  • 2783. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:34 

    >>6
    可愛いよね大人になっても老けないし
    体が健康で親にも財力があれば幸せに心配も少なく暮らせるんだけどね

    +2

    -2

  • 2784. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:48 

    >>2593
    とっても言ってることはわかるし理解できる。でもそれは第三者の意見で、自分がいざ親になるとやっぱり自分の子供が大事でそこまだら考えれないんじゃないかなぁ。でも産むことを美談にはしないほうがいいね。

    +3

    -0

  • 2785. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:58 

    >>2251
    昔は産婆さんが首折ってたんだっけ
    死産だったという事にして

    +2

    -0

  • 2786. 匿名 2022/09/14(水) 23:15:01 

    >>2308
    この女医の態度、複雑だわ。
    産科医は、退院したら関わらないからそんな言葉が出るんだよ。
    産科医も小児科医も、産まれたその後の地域で生活していく姿想像出来ないのかな?って思った事ある。
    その後の家族の人生、特に母親の人生変わるんだけどって、いつも思ってた。
    検査受けたい気持ち、尊重してほしいね。

    +8

    -0

  • 2787. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:11 

    >>2675
    横だけど、いずれ税金を納める立場になる人たちだから税金使って良いと思うよ。

    +4

    -3

  • 2788. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:40 

    >>140
    あんまりいいたかないけどさ、所詮あなたが払ってる税金なんて微々たるものでしょ?言い過ぎだよ。
    あなたは自分が死ぬまで一生現役で健康であることに確証があるの?
    ごめんだけど、お互い様なんだよ、こういうことは。

    +7

    -6

  • 2789. 匿名 2022/09/14(水) 23:17:56 

    >>1081
    都内なら無認可増えたから今は10万くらいで三つのトリソミー調べられるよ

    +3

    -0

  • 2790. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:05 

    >>2345
    所得制限あります。
    特別児童扶養手当について|厚生労働省
    特別児童扶養手当について|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    特別児童扶養手当についてについて紹介しています。

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:38 

    生む前間引きして殺すのは良しで、後発的な事故の障害は許す?認知症でも生きる?
    全部エゴだわよ結果的に人様に迷惑かけるのは同じ
    ダウン症だって本人の意思じゃない
    間引きして皆殺し推進する人は、発言に責任持って自分が役立たずなったら真っ先に死んでください

    +1

    -6

  • 2792. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:45 

    >>2740
    障害の有無よりも、子供が成人して社会人になるまで、自分たち両親が元気でいられるかの方が心配じゃないですか?
    大きなお世話ですけど

    +3

    -1

  • 2793. 匿名 2022/09/14(水) 23:20:48 

    >>317
    ああ、
    ってところがより性格悪い

    +1

    -5

  • 2794. 匿名 2022/09/14(水) 23:22:41 

    健常児でさえ育児しながら働くお母さんは職場に迷惑かけてしまうのに障害児預けて働くお母さんはもっと大変だろうに
    出生前検査反対とか陽性でもおろすの反対産むのが親として素晴らしいみたいな考えの人って職場に障害児がいるお母さん入社してきて散々尻拭いさせられても笑顔で「障害あるから大変だよね、後はやっとくから」って言えるのかな
    それが生まれる前から判明してた障害で、かつ母親も働かないと生活出来ない収入の夫婦だったとしたら
    私ならいい加減にしてくれって思ってしまう

    +2

    -1

  • 2795. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:01 

    >>2777
    教育の事とか一言も言ってないじゃん。
    はっきり言わないと、察してちゃんは嫌がられるし御家族様になりかかってるんじゃない?

    +5

    -4

  • 2796. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:01 

    >>2770
    天使って言葉がそもそも違和感でしかない
    天使ってビジュアルも美しいイメージじゃん
    あれのどこが天使なの?

    +5

    -1

  • 2797. 匿名 2022/09/14(水) 23:23:55 

    >>2787
    健常者の犯罪者や無職ニートも生まれるから社会貢献できるかわからんな軽度障害者なら税金は払えるかもしれん

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:36 

    >>2796
    アレって
    お前の顔はさぞお美しいんだろうな

    +1

    -0

  • 2799. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:42 

    >>1
    こういう人たちって、子どもより親が長生きした時どうするんだろう
    最初から他人に任せる気なのかな

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:42 

    >>2715
    いえいえ、普通のこと!大変ですよね、、きっと。

    +1

    -0

  • 2801. 匿名 2022/09/14(水) 23:26:14 

    >>2759
    人としてくずかい?
    それは無いわ。関係者じゃないなら屑かもだけど、私は関係者だからはっきりと言わせて貰います。

    +2

    -3

  • 2802. 匿名 2022/09/14(水) 23:27:24 

    >>2791
    まぁ私は自分で自分の事が出来なくなったら寝たきり延命なんか嫌だしさっさと安楽死導入してくれと思ってるけど
    子供や社会になるべく迷惑かけたくないし
    それよりおろす判断した人を間引くだのなんだの、そうやって攻撃しない方が良いんじゃないの?
    各家庭いろんな事情があって悩んだ末におろす判断したんだろうし、そういう人を責めるような発言ってどうなの?
    お腹にいる命を、障害があるからって「はいそうですか」で即おろす判断してるわけないのに
    産むのが正義、産むのが親として正しい、みたいな押し付けが誰かを苦しめる事になるの理解して欲しい

    +1

    -4

  • 2803. 匿名 2022/09/14(水) 23:27:33 

    >>2801
    何の関係者?

    +0

    -0

  • 2804. 匿名 2022/09/14(水) 23:28:23 

    >>2591
    ハリウッド映画とかに出てるダウン症の俳優さんとかもいるし、軽度だと仕事もちゃんと出来るだろうね。自身がダウン症だってことも自覚していると思う。

    +1

    -1

  • 2805. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:48 

    >>2797
    そんなこと言ったらキリがない。

    +1

    -1

  • 2806. 匿名 2022/09/14(水) 23:29:54 

    >>2625
    自分が頼ることになるかもしれないっていうのはそうだな、確率としてはあるかもしれないけど、
    障害がある子どもを育てられなくなった時のために
    社会が予算を大きくさけないのは事実なのでは。

    +2

    -1

  • 2807. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:12 

    >>2802
    それよりおろす判断した人を間引くだのなんだの


    誰もそんな話してないよ大丈夫?

    +4

    -0

  • 2808. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:37 

    >>2795
    税金使うなって、特別支援学校にも行くな、放課後デイサービスや通所施設などの福祉サービスを受けるなって事でしょう。さらには税金で作った道路も歩くな、公共交通機関も公園も利用するなってことかな。

    +4

    -3

  • 2809. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:49 

    産んで良かった記事があるなら産まなくて良かった記事があっても良いよね
    私はいわゆるきょうだい児に分類されるけど、正直言って産むのが美談になるのはおかしいと思う

    +8

    -2

  • 2810. 匿名 2022/09/14(水) 23:32:57 

    >>2727
    何が天使よね。
    親のエゴでしかない。
    親が最後まで面倒見るならまだしも。たまーーーにしか来ないのに保護者面しやがって。
    私は私が払った税金で彼等を生かす事は断固反対。

    毎日毎日通う親御さんもいるよ希に。仕事があって週一しか来れない親御さんもいるよ、その方のお子さんは別。見てて解る、本当に大事な家族なのか。そういう子は別。
    全力でお守り育てます、税金も使って良いです、文句ありません。

    +10

    -3

  • 2811. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:39 

    >>2796
    子供ならあなたよりは可愛んじゃない

    +1

    -2

  • 2812. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:44 

    >>2807
    自分のコメント見返したら?
    おろす判断した経験者がもしあなたのコメント見たらどう思うか
    当事者じゃないのに間引けと言ってる人に向けてるつもりなんだろうけど、そういう人じゃなくて経験者を追い詰めるだけだよ

    +2

    -1

  • 2813. 匿名 2022/09/14(水) 23:33:52 

    小学校低学年の頃に身体障がい者の車イスのおじさんに
    ボランティアに行った時 お尻触られた
    誰にも言えなかった 信じてもらえないかもって 差別とか 嘘って思われて私が悪者になるかもしれないと思った。
    その時のトラウマで障がい者の方が全般怖くて
    近付きたくない

    +9

    -0

  • 2814. 匿名 2022/09/14(水) 23:34:48 

    >>2720
    え!

    +0

    -0

  • 2815. 匿名 2022/09/14(水) 23:35:16 

    >>2810
    反対なら払わなきゃいいじゃん
    無理なら国出ないと

    +2

    -5

  • 2816. 匿名 2022/09/14(水) 23:35:40 

    >>444
    いやいや…そうは言わんでしょ。

    似るのは子供の方であって
    お母さんが子供に似てるねっていう
    >>243の表現おかしいと言うなら理解できる。




    +0

    -0

  • 2817. 匿名 2022/09/14(水) 23:35:48 

    >>2808
    だからw極論www
    これだから怖いわ~

    +3

    -3

  • 2818. 匿名 2022/09/14(水) 23:37:35 

    >>2817
    何も知らないんですね

    +0

    -0

  • 2819. 匿名 2022/09/14(水) 23:38:16 

    >>2815
    さっきから日本から出ればって言ってる人かい?
    何で私が出なきゃいけないの?健常者なのにwww
    税金払ってるのにwww
    健常者いなくなって、障がい者ばかりの社会になって、税金も徴収できなくなって、困るのはあなたの方では?

    +7

    -2

  • 2820. 匿名 2022/09/14(水) 23:38:18 

    >>355
    私もこういう検査の記事を見てガルの意見で私なら○ろしますとか言ってる人に対して、いつも思う。
    ダウン症以外にも人間って色々な障害や病気で大変なことになる可能性ばかりなのに、大丈夫?って。
    もちろん選択することは自由だけど、それが正解とか正義みたいに発信しちゃうのは違うと思うんだよね。
    自分自身だっていつ障害者や病気で福祉に頼るかわからないのに、よく上から目線で語れるなぁと

    +4

    -1

  • 2821. 匿名 2022/09/14(水) 23:38:56 

    >>2818
    あなたもね─────

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:21 

    >>1496
    あなたは子供生んじゃだめですよ。
    先の見通しを全く立てられない人は産むのは厳しい

    +3

    -1

  • 2823. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:25 

    >>2812
    障害者育てた人にグサグサ突き刺さるコメントだらけのトピックで間引き=中絶者かわいそうって被害者意識もな謎

    +2

    -2

  • 2824. 匿名 2022/09/14(水) 23:39:45 

    友達が障害者が暮らす施設で働いてたけど、男性の障害者から思いっきりつねられたり引っ掻かれたり、生傷絶えなかった
    当時は20代の若い女性だったのに腕や足やいたるところに障害者から受けた傷がたくさんあった
    今は同系列の老人ホームに異動になって怪我は目に見えて減ってる
    障害者施設は男性勤務の方が良いと思うけど、介護系は給料安いし男性介護士って少ないから問題だよね
    女性利用者相手に性的暴行を行う可能性もあるから女性の障害者施設は女性スタッフにするべきか
    幼少期は良いけど成人後の方が長いわけだから産むもおろすも簡単に判断出来ないよね

    +2

    -2

  • 2825. 匿名 2022/09/14(水) 23:40:05 

    >>2737
    そこまで言うならじゃあ…受けてみようかな?



    ってなるかwばーか

    +4

    -5

  • 2826. 匿名 2022/09/14(水) 23:40:50 

    >>2790
    私がゆうてるのはこの事では無いな。
    さては、お主無知だな。

    +1

    -1

  • 2827. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:16 

    >>2819
    誰と戦ってるの変な人
    文句あるなら国に言え
    私は働いてるし障害者身内もいません
    気持ち悪い

    +2

    -5

  • 2828. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:32 

    >>2823
    あー、なるほど
    障害児を産み育ててる当事者なのね?

    +0

    -1

  • 2829. 匿名 2022/09/14(水) 23:41:51 

    >>2712
    年収700位の低所得です。
    私一人で稼いでます。
    あなたは?

    +1

    -2

  • 2830. 匿名 2022/09/14(水) 23:42:36 

    >>1063
    どこから目線なの?
    あなただって、明日突然障害者になるかもしれないよね?みんな突然の病気や事故で福祉にお世話になるかもしれないのに
    もし1063さんがそうなったら社会のお荷物だって潔くこの世から去れますか?

    +3

    -6

  • 2831. 匿名 2022/09/14(水) 23:43:23 

    >>2819
    威張り散らしてる割に大した納税額じゃなさそうだし日本いなくていいよさようなら

    +1

    -5

  • 2832. 匿名 2022/09/14(水) 23:45:52 

    >>2828
    違うけど普通の知能あれば判断できるよね嫌だってわからない知能でしたら御愁傷様

    +1

    -2

  • 2833. 匿名 2022/09/14(水) 23:46:28 

    >>2826
    障害者の手当の種類って年金も含めたらたくさんありますし、中途障害かそうでないかでもだいぶ変わってくるんですよ。
    話の流れから特別扶養手当かと思いましたが、違うんですね。

    +4

    -0

  • 2834. 匿名 2022/09/14(水) 23:46:41 

    >>2830
    横だけど今まで納税してた人が福祉のお世話になるのと生まれる前から福祉のお世話になる事が判明してる人とはまた違うのでは?

    +17

    -3

  • 2835. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:28 

    >>152
    1000万以上ひとりで稼いでる人なら社会制度を支えてるって言っていいらしいよ
    あとさ、152さん含めみんな、いつ事故や病気で社会福祉に頼るかわからないでしょ?
    明日は我が身だからあまり言わない方が自分のためですよ

    +2

    -2

  • 2836. 匿名 2022/09/14(水) 23:47:39 

    >>2832
    違うのに必死なのは何で?
    産むよりおろす方が罪悪感抱えてるって想像出来ない?

    +1

    -1

  • 2837. 匿名 2022/09/14(水) 23:49:45 

    >>2828
    あんた、一人で自作自演してるねw
    ブロックしてるから解るんだわww

    +1

    -1

  • 2838. 匿名 2022/09/14(水) 23:50:33 

    >>745
    これ独身のジジイかBBAだったら笑える(笑)
    将来自分もお荷物決定なのに私は優勢思想ですから!ってコメントしてたりして

    +2

    -0

  • 2839. 匿名 2022/09/14(水) 23:50:48 

    >>2836
    いやどっちも大変だろ
    おろすほうが気の毒?意味わからない

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2022/09/14(水) 23:51:08 

    電車で知的障害あるらしい成人男性が一人で喚いてうろついてた
    怖かった
    幸い私はデブスなので何もされなかったけど、抱きつかれたり絡まれてる女性もいて、障害者とわかった上で産むのは自由だけど親がちゃんと付いていて欲しいと今でも思う
    何かあっても障害者だから減刑されるのだろうか

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2022/09/14(水) 23:51:22 

    >>2834
    そうそう、そこは違うよねって話をしてるのにさー
    解んない人が沸いてるんだわ。
    こんな感じですよ、いつも現場は。まじでヤバくなってる親御さんいるよー

    +6

    -4

  • 2842. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:03 

    >>2676

    まったく同意だし致し方なくという方々は一定数いらっしゃると思います。ただそうならざるを得ない状況が少なくともあるならば、そして検査前に子供に障害があることがわかったならば・・・大人になっても補助が必要でかつ、親である自分たちに何かが起こった時に預けなければならない子供は、
    検査の段階で判断できるならば、
    産まないという選択をしていくこともみんなのためなのかもしれないなとは思います。
    今少子高齢化社会ですし、ね。。

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:16 

    >>2613
    今36で、出産時は37になってます。
    経産婦なので高齢出産は40かららしいですが、認可でも35歳から検査受けられるのになぁと納得がいきませんでした。
    (一人目の時は年齢で受けられず)

    近親者に染色体異常の人がいたり元々婦人科系疾患あったり中絶経験あったりということはありませんが、持病があるのでハイリスク扱いになるらしく、一人目も県の中でもトップクラスの大きな総合病院で産んでいます。

    +1

    -0

  • 2844. 匿名 2022/09/14(水) 23:52:28 

    >>2837
    自作自演?間引き発言とそれへのコメントを私が一人でやってるというならそれでも良いけど

    +1

    -1

  • 2845. 匿名 2022/09/14(水) 23:53:47 

    >>2835
    日本の所得帯知ってますか?最近のデータじゃあそんなの数パーセントですよ?
    障がい者になってしまったのと、
    障がい者になると解ってて産まされた人は違うって話をずっとしてるんですけどね。

    +5

    -2

  • 2846. 匿名 2022/09/14(水) 23:55:41 

    >>2836
    2832様はちょっと常軌を逸脱してる所があるから、私はブロックしたw
    相手にしないが良いですよ 深掘りしてやんなさw

    +2

    -1

  • 2847. 匿名 2022/09/14(水) 23:56:51 

    >>2841
    まぁ障害のある子供を育ててるから精神的にも体力的にもきついし将来への不安も他より大きいだろうし性格や言動に出てくるだろうね
    個人的には税金面じゃなくてそういう方面での迷惑の方が嫌ではある
    接客業してた時とかいろいろあったし

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2022/09/14(水) 23:58:39 

    >>2841
    あなたのお仕事愚痴る場所じゃないんで

    +1

    -3

  • 2849. 匿名 2022/09/15(木) 00:00:27 

    粘着からブロックされたなら好きに書くわ

    納税してやってるってウワメセもいくら稼いでるか社会貢献してるか不明だもんね
    最終的にあなたが当事者なの障害の親なのねが捨て台詞
    勝ち誇りたいみたいだし
    ストレス抱えて当たり散らしてるみたいだから余裕ある生活には見えないわー
    障害者の親が倍納税してるかもよw

    +2

    -4

  • 2850. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:12 

    >>2722
    私、自分のこととして考えたなら・・・・・・

    自分の手を離れて、
    施設に入れないとならない未来が待ってるなら
    産まない、もしくは産んだなら
    自分が最後までみる。が常識というか的確な判断な気がする。施設に、って丸投げされても今でもその業界はみんなが見たくなくて人手不足なのに、今後どうなるの?って感じ。

    +6

    -0

  • 2851. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:04 

    >>2834
    それ。「福祉と税金による補助にお世話になる予定」を決めて産まれてもってことだよ。
    子供もかわいそうだよ。

    +14

    -4

  • 2852. 匿名 2022/09/15(木) 00:02:31 

    >>2846
    了解

    周りに障害者施設勤務の人や、障害とまではいかないけど(手帳がもらえないレベルという意味)健常とも言えない身内がいる身としては綺麗事には反吐が出るけど、生まれてきて良かったと思う障害者とその家族がいるのは事実だし難しい問題なのでどちらかに偏って強い言葉で主張や批判するのはやはり違うなと思う
    中絶容認派を激しく批判してる人は何か事情があるのかもね

    +6

    -1

  • 2853. 匿名 2022/09/15(木) 00:04:23 

    中絶容認もしてないのにキモいなまじで

    +1

    -2

  • 2854. 匿名 2022/09/15(木) 00:05:16 

    >>2849
    当事者じゃないのに批判するのおかしくない?
    逆に当事者じゃないのにそこまで必死なのは何故なのか

    +3

    -3

  • 2855. 匿名 2022/09/15(木) 00:07:57 

    >>2434

    羊水検査なら10万くらいだったけど、もし中絶するなら中期くらいになっちゃってメンタル&母体にはキツイ
    私は陰性だったから良かったけど

    二人目は万が一陽性だったら中絶するなら早いほうがいいから大阪にある胎児ドックを予約して、絨毛膜検査??(ちょっと忘れてしまったけど、羊水検査より早期に出来る確定診断)しました
    こちらは確か25万位はかかりました

    +2

    -0

  • 2856. 匿名 2022/09/15(木) 00:08:23 

    >>1991
    あくまで憶測の域を出ないけど。
    お母さんずっとひとりで抱えてきてるんじゃないかな?お父さんは弟さんについて何か言ってないの?
    弟さんの写真はあるのかな?3歳ならダウン症の顔つきって判明するよね。

    あなたの事も思ってお母さんは弟さんの事触れないのかもしれない。あなたの結婚、出産などあなたの人生に累を及ぼす事を危惧してるのかもしれない。ダウン症の遺伝的要素は私は知らないけど、お母さんなりのあなたへの配慮、深謀遠慮もあるのじゃないかなと。
    でも、あなたのモヤモヤ感も当然の事だと思います。お母さんがもしこれまで一人で抱えていたのなら、あなたがその半分でも分かち合いたい、そういう気持ちで、お母さんを責める気持ちは抑えて、弟さんの事を教えてほしいと真摯な静かな気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。

    +9

    -0

  • 2857. 匿名 2022/09/15(木) 00:10:41 

    検査するか迷ってる人、もしくは検査して陽性で産むか中絶か悩んでる人はこういう記事をたくさん探して読むと思う
    だから個人的には中絶した側の記事もあれば良いなと思うけど、中絶した側はやはり罪悪感もあるだろうし笑顔の写真付きで記事にするなんて難しいだろうな
    産んで良かったという気持ちの問題だけでなく育てる上での苦労とかも詳しく知れたら良いんだけど、さすがにネットの記事に本音も書けないだろうからこういう掲示板で産んだ側中絶した側、そして社会の本音が書けるのは良いことだと思う

    +8

    -0

  • 2858. 匿名 2022/09/15(木) 00:13:22 

    パート先に買い物に来る70代のお母さんと50代の知的障害の息子。いつも息子がお小遣いをもらってお昼ご飯を自分で買いに来て好きに使ってたんだけど、お金がわからずまとめて使ってしまうので毎日渡すようになった。お菓子など余計なものは買えなくなった。

    お正月に奮発してお年玉をあげたら喜んで息子1人で買い物に行くと、同級生にばったり会って1日遊んでもらったそう。
    でもよくよく聞き出すと、競馬場に行き馬券と飲食代を全て払わされすっからかんになっていた。でも本人はそれがわからず遊んでもらったと喜んでいるそう。

    お母さんも身体が不自由で毎回一緒に出かけられないので限界を感じて、その件以降息子を施設に入れて自分も別の施設に入ってしまった。
    いつも2人で買い物に来てたのになんか悲しくなった。

    +6

    -0

  • 2859. 匿名 2022/09/15(木) 00:13:33 

    >>1991
    恥ずかしいとは違う気がするけどなぁ
    昔は子供の性別すら女が責められてたから
    まぁ今も割とそうだけど

    +6

    -0

  • 2860. 匿名 2022/09/15(木) 00:13:47 

    >>2434
    NIPTならそれくらいするけど、羊水検査だけなら7〜10万程度だと思いますよ。
    ただ羊水検査はお腹に針刺すので流産のリスクもあります。

    +1

    -0

  • 2861. 匿名 2022/09/15(木) 00:16:53 

    >>1496

    色々思う事はある↓

    「養親のこともあるんです。ある夫婦はダウン症の子を特別養子に出しておきながら、新しく子供を産んで、そっちの子は育てていました。ダウン症の子からすれば、弟や妹は育ててもらえるのに、自分だけが捨てられたと思いますよね。ダウン症の子なら、それくらいはわかります。

    本人からすればものすごくやりきれないし、がんばって育てている養親のプライドだってあります。そういうところを踏みにじるようなことはしたくないんです」


    育てられない子供を引き取るNPO法人が感じている「ある変化」(石井 光太) | 現代ビジネス | 講談社(2/3)
    育てられない子供を引き取るNPO法人が感じている「ある変化」(石井 光太) | 現代ビジネス | 講談社(2/3)gendai.media

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +4

    -0

  • 2862. 匿名 2022/09/15(木) 00:17:01 

    >>2512

    それは違う。
    アメリカ生まれアメリカ育ちのハーフだけど、そんな話聞いた事ない。
    アジア人の見分けがつかないってのはあるけど、日本人がイギリス人とフランス人とアメリカ人の見分けがつかないのと同じってだけで、ダウン症に見えるとは思わないよ。

    +6

    -0

  • 2863. 匿名 2022/09/15(木) 00:18:04 

    >>2635
    コメ来たから返したけど執着になるの?

    >あなたの親じゃない
    これ言い始めたら何事にも当てはまるじゃん
    それと他人を気の毒に思うことが耳に入ると同時に親の私が責められたと過剰に思い込んで攻撃してこないでほしい
    冷静になってほしいよ
    そういうとこが自己中って思う
    つか子供は親の所有物と違うし

    +2

    -5

  • 2864. 匿名 2022/09/15(木) 00:19:36 

    >>2858
    女性の場合は性的被害に遭っても本人は何されたかよくわかってない
    男性の場合は悪い奴にいいように利用される
    親が全部守れるとは限らない
    女性の場合妊娠までしてしまう可能性があるから更に大変かもしれない
    中絶出来る時期ならまだしも出来ない時期にやっと気付いたら生まれた子供を世話するのは誰なのか
    知的障害者を狙う性犯罪者もいる
    そういう男は穴さえあれば良いし知的障害者なら被害を報告出来ないから
    税金とか福祉の人手不足だけじゃなく、そういう被害者になる可能性があるのも問題だよね
    ほんと犯罪って減らないし

    +5

    -1

  • 2865. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:12 

    >>2854
    必死なつもりないけど
    どっちに肩入れって思い込みがこわいわ
    きもいならブロックしたら

    ダウン症を社会から根絶、抹消したい奴は税金のお世話が許せないとか実害があって憎んでるんだろうから、自分も社会から役立たず状態なった段階で死なないと己の話の筋通らないってシンプルな話でしょ
    なぜ絡まれるのか不思議だな

    +3

    -3

  • 2866. 匿名 2022/09/15(木) 00:34:36 

    >>2460
    ね。実際内心皆そう思ってると思うけどこのトピは障害者の子供や兄弟がいる人もいると思うからこんなものの言い方しなくてもね。
    なんでうちの子が、、とグチグチいいながら育てるんじゃない?

    +2

    -2

  • 2867. 匿名 2022/09/15(木) 00:35:28 

    >>1552
    私もそれ見たわ。子供2人が自閉症だったはず。
    立派な親だなーと思ったけど、確かに子供はどうおもってるんだろうね。
    私の子は発達グレーだけど神様が願いを聞いてくれるなら発達障害をなくしてくださいってお願いする。

    +6

    -1

  • 2868. 匿名 2022/09/15(木) 00:43:11 

    >>2865
    納税した事がある人が福祉のお世話になるのと福祉のお世話になる前提で産んでる事を同一に語られても

    +8

    -3

  • 2869. 匿名 2022/09/15(木) 00:47:15 

    >>2360
    税金はもらうものじゃないので。

    +1

    -0

  • 2870. 匿名 2022/09/15(木) 00:47:50 

    >>2861
    捨てるくらいなら検査して中絶した方が良いのでは
    この夫婦に育てさせても幸せになりそうにないし
    綺麗事じゃ済まないからね

    +4

    -0

  • 2871. 匿名 2022/09/15(木) 00:52:57 

    職場にいる知的障害者女性、軽度じゃなくて多分中度?そんなのあるか知らないけど
    車の運転は出来る
    あおり運転しまくってる
    気に入らない新人に暴言吐きまくって虐めて退職に追い込んでた
    口を開けば他の障害者への暴言か不平不満
    障害者が天使は嘘だと思うよ
    障害あるから仕方ないって我慢してるけどあおり運転は事故った場合相手が可哀想

    +10

    -1

  • 2872. 匿名 2022/09/15(木) 01:03:55 

    >>2342

    40歳でパ◆コ◆ル法で人工的に確実に男の子を出産するも名前すら、やっと書ける様になった党柵宮◆王も、だったのか、、、、、、、、、、やっぱり自然の摂理に背いちゃ駄目なんだね

    +2

    -0

  • 2873. 匿名 2022/09/15(木) 01:26:29 

    >>872
    本人降臨図星で顔真っ赤w

    +1

    -1

  • 2874. 匿名 2022/09/15(木) 01:28:17 

    >>17
    障害関係無く、この両親のもとに生まれて幸せと思えたらいいね。

    +3

    -0

  • 2875. 匿名 2022/09/15(木) 01:29:45 

    >>2775

    いや、なんでそれだけを断定するの

    グループホームに入ったり、後見人付けたり、社会が支える選択肢あるよね?

    なんか、その親戚のお荷物的にあなたはダウン症の人を扱いたいみたいだね

    +2

    -0

  • 2876. 匿名 2022/09/15(木) 01:33:20 

    >>2304
    その番組観たー。その子、心臓に大きな疾患があって産まれてすぐ手術したり、息苦しそうにしてて本当に辛かった、、、何一つ悪くないのに親から歓迎されず、すぐ見放されてさ、、、命ってなんだろう、生きるってなんだろうって落ち込んだ。
    その子がどうか苦しまず健やかに、親に貰えなかった愛を周りの人から沢山受けて、幸せになって欲しいな。

    +1

    -0

  • 2877. 匿名 2022/09/15(木) 01:35:29 

    >>2765
    口悪いのお姉さんが意地悪されたら怒鳴り込んでたからだと思ってたが遺伝もあるのかもねw

    +3

    -0

  • 2878. 匿名 2022/09/15(木) 01:47:51 

    >>2875
    ? お荷物に決まってるじゃないですか?

    +3

    -1

  • 2879. 匿名 2022/09/15(木) 02:09:52 

    >>2354
    犯罪者に多いから。自己愛のサイコパスって分かりやすいように目印なのかな。

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2022/09/15(木) 02:37:30 

    >>2875

    お荷物ですよね…

    +2

    -0

  • 2881. 匿名 2022/09/15(木) 02:55:33 

    >>2372
    なんでそんなマイナス思考なの?(笑)
    そういう考えなら人間として産まれてきた時点であなた自身の人生失敗だね😂

    +2

    -1

  • 2882. 匿名 2022/09/15(木) 02:56:03 

    >>2878

    話の流れ分かってる?

    >社会というか親戚が引き取る事になります
    これだけが選択肢じゃないよね?って話

    頭が不自由な方ですか?

    +1

    -1

  • 2883. 匿名 2022/09/15(木) 02:58:55 

    >>712
    トピズレー

    +1

    -2

  • 2884. 匿名 2022/09/15(木) 03:10:18 

    >>140
    わかるわー。障がい者をもつ家族ってなぜか偉そうなヤツ多い。他人の金で生きてるくせに偉そうにすんな

    +10

    -9

  • 2885. 匿名 2022/09/15(木) 03:14:39 

    >>1510
    エコーで心音聴いた瞬間に覚悟が揺らぐ
    エコーで動いていたり人の形に近づくほど決断が苦しくなってくる
    私は結局覚悟が固まらないまま、検査を受けることになったよ

    +1

    -0

  • 2886. 匿名 2022/09/15(木) 03:33:10 

    >>2539
    わお!毒親っぽい!

    +2

    -0

  • 2887. 匿名 2022/09/15(木) 03:49:53 

    >>946
    相変わらなず性教育も、もう少しそこを強調しないといけないと思う。
    10代から若い時の避妊や妊娠機会減らすことは正義みたいにさせられてる気もするから。

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2022/09/15(木) 04:01:22 

    >>598
    心拍止まるまで時間測ったのがトラウマで看護師辞めた知り合いいるよ
    小さく生まれたのに産声あげた子もいるんだって


    このエピソード辛すぎる
    命を守りたくて医療従事者になる選択をした人もいるだろうに、罪のない赤ちゃんを殺めさせられているんだもの
    葛藤や罪悪感で気がおかしくなる人もいるよね

    医師に手を借りないと中絶できない現状だけど、この辛い思いを背負うのは、その子の両親のみであってほしい

    +2

    -0

  • 2889. 匿名 2022/09/15(木) 04:24:25 

    >>2884
    わかります
    優遇されて当然だろ が滲み出てる

    例外者心理 って言うらしいですよ

    +7

    -4

  • 2890. 匿名 2022/09/15(木) 04:54:11 

    >>12
    小中の時に友達だった子が何年も会ってなかったのに急に誕生日にプレゼント持ってきてくれたことがあった。思ったらパッと行動しちゃうのかな?

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2022/09/15(木) 04:56:43 

    >>2655
    ダウン症のトピだからその話してるの、ごめんね。

    +2

    -0

  • 2892. 匿名 2022/09/15(木) 05:04:29 

    >>2225
    「児」のうちはね。

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2022/09/15(木) 05:10:48 

    ダウン症が天使なら、この検査を受ける人いないとおもうけど…。
    産んでないから分からないんだよって言われそうだけど。

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2022/09/15(木) 05:12:36 

    いちいち「ダウン症の子は可愛い!」って言うのが、何かね。

    +7

    -1

  • 2895. 匿名 2022/09/15(木) 05:18:36 

    >>2763
    怖すぎる。
    その親の態度も酷いね。
    このトピ見てると、親が問題だなって凄く思う。
    そういう人が増えるのは、困るよ。
    だから出生前診断があるんじゃないのかな。
    これ以上増やさないで、税金も使わないで、って。
    ダウン症根絶に向かうのは、仕方ない話だと思う。

    +7

    -1

  • 2896. 匿名 2022/09/15(木) 06:10:23 

    >>2792
    もし45で産んだとして65歳
    元気でいられるようにするしかないですね。
    ありがとう!

    +0

    -1

  • 2897. 匿名 2022/09/15(木) 06:16:45 

    >>140
    自分だっていつ障がい者になるかわからんのによくそんなこと言えるね
    あなたは障がい者になったらどう生きるつもりなのかな

    +6

    -3

  • 2898. 匿名 2022/09/15(木) 06:33:47 

    ダウン症の人って知的能力は問題ないの?
    街で見かけた若い男女、女性の方が見て分かる通りのダウン症で男がチャラい見た目でカップルというか利用されてるんじゃないかと思ってちょっと心配になった。

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2022/09/15(木) 06:41:03 

    >>2861
    全員出生前受けさせるの義務化すればいいのに
    これ読んでも親も辛いとしか思えないよ

    +4

    -0

  • 2900. 匿名 2022/09/15(木) 06:44:14 

    >>1066
    中には間違いはあると思うよ

    +3

    -0

  • 2901. 匿名 2022/09/15(木) 06:55:11 

    実際に自分が育てる苦労よりも
    周囲の態度や価値観の違いといった
    心理的な不安の方が大きそう

    そういった意味では周囲の対応次第で大きく変わりそう
    障がい者自身とその家族だけの問題というよりは社会全体の課題

    +9

    -0

  • 2902. 匿名 2022/09/15(木) 07:01:42 

    >>2861
    YouTube観たけどわざわざダウン症の子を養子にしている不妊の夫婦がいたよ
    何でなんだろう?
    ダウン症などの障害児を育てている夫婦は本当に凄いし尊敬する
    私の知り合いはたまたまヘソの尾が首に巻き付いていて障害児になってしまったよ。
    健常児でも事故?もあるんだよね
    子供がいない人や子供を産んでしまった人は何でも言えるけど孫がそうなる可能性もあるよね
    その知り合いのお母さんも以前は障害児に対して驚くような厳しいことを言ってよね。

    +6

    -0

  • 2903. 匿名 2022/09/15(木) 07:22:33 

    >>2282
    産まれてくる子どものためじゃなくて自分のためでしょ
    中絶じゃなく避妊すればいいよ
    何の罪もないのに勝手に作って殺される赤ちゃん可哀想

    +3

    -0

  • 2904. 匿名 2022/09/15(木) 07:23:42 

    障害者に金払わない福祉受けるのを拒否するなら生後障害者なっても福祉のお世話なるなんて駄目に決まってる
    障害者だって自分の意思で障害者じゃないんだから
    他人の福祉制度拒むなら自分も福祉受けるべきじゃないだろ自分が後に障害者なっても認めろってか厚かましい

    福祉や保険は一部の弱者を賄うが、自分が弱者になった時自分を守る側面もあるが、福祉制度拒否する奴は自分も受けてはならない

    +4

    -3

  • 2905. 匿名 2022/09/15(木) 07:51:12 

    >>2884
    自分が老害や障がい者なっても偉そうに生きないでね人様のお金使って生きる無様な底辺ですすみませんすみません謝りながら生きなさい

    +4

    -5

  • 2906. 匿名 2022/09/15(木) 07:52:57 

    シェフワンに出てる山下って人、娘3人いるけど全員ダウン症だよね。
    産まない選択肢はなかったのかな?

    +1

    -0

  • 2907. 匿名 2022/09/15(木) 07:54:46 

    >>2496

    私もナチスが浮かんだ
    リアルじゃ言えないんやろうけど、こんな人が普通にいる社会怖いわ

    +4

    -0

  • 2908. 匿名 2022/09/15(木) 07:58:44 

    >>2825
    やっぱり。。。
    なんあるね

    +4

    -3

  • 2909. 匿名 2022/09/15(木) 08:02:52 

    >>2907
    こういう書き込みしてる人が、どんな見た目や職業か知りたいね
    純粋に興味で

    +5

    -0

  • 2910. 匿名 2022/09/15(木) 08:07:07 

    >>2829
    700じゃ少ないよ
    若いならこれから増えるのかもしれないけど
    中年以上なら支えられる側

    +2

    -2

  • 2911. 匿名 2022/09/15(木) 08:13:56 

    障害と関わる仕事携わる人は尊敬するけど死ねとか税金で支えるの拒否する発狂するなら別の職業つけば?障害関係の仕事でお金貰ってるんでしょ
    職業選択の自由ないの?

    +2

    -1

  • 2912. 匿名 2022/09/15(木) 08:22:19 

    >>140
    私はそういう制度があることで安心出来るけどな。
    自分や自分の家族が事故や病気で障害を持ってしまう確率は、0%ではないのだし。
    税金は病気や障害で働くことが困難な人にはしっかり使われるべきだと思う。

    +6

    -0

  • 2913. 匿名 2022/09/15(木) 09:11:16 

    >>2910
    テレビにて林修さんが「年収890万未満はお荷物」と言っていました。年収890万未満だと税金で払った分より多くの社会的サービスを受けられるから、社会のお荷物というわけです。

    年収700万ならお荷物なのに偉そうだね

    +3

    -1

  • 2914. 匿名 2022/09/15(木) 09:12:05 

    >>2902
    訂正
    私の知り合いは→私の知り合いの子は

    +0

    -0

  • 2915. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:49 

    >>2819
    年収890以下は稼ぎより税金のお世話になってます。

    税金も徴収できなくなって、困るのはあなたの方では? 年収890万以下が吐く台詞じゃありません

    +1

    -1

  • 2916. 匿名 2022/09/15(木) 09:46:36 

    >>304
    ペーパー離婚ってやつ?

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2022/09/15(木) 09:55:53 

    >>1993
    患者の決断によって医師が感情を出しちゃってるってことでしょ

    +1

    -0

  • 2918. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:32 

    >>287
    障害児支援員だけど、シングルだけどパパがいるとか、住所はハイツだけど1戸建てに住んでる(内縁の夫)とかよくあるよ。
    障害児+シングルだとデイが無料だったり、控除がかなり高くなったりと支援が手厚いからだと思う。

    +6

    -0

  • 2919. 匿名 2022/09/15(木) 10:11:52 

    >>2913
    林先生そんなこと言ったのか
    でも気持ち少しわかる
    だって1000万いかないくらいが一番得だから

    +1

    -1

  • 2920. 匿名 2022/09/15(木) 10:12:26 

    ダウンとか関係なく障害のある子がいて
    5.6歳かな?グズグズで暴れててぶつかってきて
    2歳の子供が怖がって泣いちゃった時があって
    どう言葉をかけていいかわからなくなる。
    近づいたらダメ。とかキョロキョロ見て笑ってる時とかも見たらダメ。とか変に親の前で言えないし、、
    ぶつかってきて息子が転んだ時に謝ってこない親にもイライラしたけど、他の周りに居たお母さんが大丈夫?って声かけてくれた。
    障害持つお母さんも大変なのはわかるけどさ。

    +6

    -1

  • 2921. 匿名 2022/09/15(木) 10:14:52 

    >>2498
    こだわりが強くて頑固
    超マイペース

    +2

    -0

  • 2922. 匿名 2022/09/15(木) 10:18:03 

    >>2756
    おすわりの時期まではわからなかったってことよね
    うちもそうだけど重度だと生まれてすぐにとか妊娠中にわかると思ってる人がいて検査受けなかったの?とか昔は産婆が〜と言う人が必ずいるね

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2022/09/15(木) 10:32:45 

    >>287
    それって住所同じじゃなくて建前は住所別にしてるの?

    +0

    -0

  • 2924. 匿名 2022/09/15(木) 10:35:33 

    >>2668 近所に、息子さん2人とも障害者のとこあるけど、お母さん毎日疲れてそう。
    長男さんが、そろそろ年頃なってきて、ある意味こっちは娘いるから心配なってくるよ。

    +9

    -0

  • 2925. 匿名 2022/09/15(木) 10:40:18 

    >>2769
    元コメ主です! そうなんです!子供だったから余計に怖くて、ダウン症イコール怖い存在になってしまいました。
    確実にトラウマです。
    申しわけないけど、実は優しいとか、純粋とか言われてももう聞き入れられない。

    +11

    -4

  • 2926. 匿名 2022/09/15(木) 10:51:00 

    >>1975
    これはYouTubeの障害児家族でも指摘されてた
    息子が思春期迎えてるのに母親が顔にぶちゅぶちゅしてて「まだ私の中では2、3歳だから~」と言ってた
    でもその息子精神年齢5歳位だから嫌がってるんだよね
    コメント欄で母親が気持ち悪いと指摘されてて旦那さんが何度も注意してるんですけどって平謝りしてたよ

    +1

    -0

  • 2927. 匿名 2022/09/15(木) 12:02:24 

    >>2671
    ねじ込むもなにも、切実な問題だからねぇ。
    実際どうしたらいいわけ?
    目を背けても、解決しないよ?

    +2

    -0

  • 2928. 匿名 2022/09/15(木) 12:04:30 

    >>2912
    そうだよ、それには全然良いよ。
    ここの話題は障害があるって解ってて産んだって事だよ。
    皆さんの税金で育てていこうって甘いって話。

    +4

    -5

  • 2929. 匿名 2022/09/15(木) 12:05:57 

    >>2913
    でもあんたよりましだと思うwww

    +1

    -2

  • 2930. 匿名 2022/09/15(木) 12:13:02 

    >>2725
    あぁ日本もそうなってくれ。
    施設に丸投げ、税金で育てていく。親はノータッチ。
    人口が減って税収低くなるのが解ってるのに、制度を変えない。そして会ガイシャや家族を責めると叩かれる日本の風潮。なのに消費税が高いだの、年金が減るだの。
    矛盾しかない。

    +6

    -1

  • 2931. 匿名 2022/09/15(木) 12:13:02 

    >>2929
    あんたって誰?
    底辺が底辺見下して興奮したいって話かな
    あなたの理屈ならどっちも底辺でわ

    +1

    -0

  • 2932. 匿名 2022/09/15(木) 12:16:02 

    >>2895
    そう、親が問題なんだよ。
    根本は親。
    なにがみるみる安堵の顔になっただよ。

    +4

    -1

  • 2933. 匿名 2022/09/15(木) 12:16:53 

    >>2781
    めっちゃフィルターかかってるよね

    +2

    -1

  • 2934. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:17 

    >>2928
    甘いも糞も福祉はそういう制度だから
    不満なら税金払わないで自己判断で自分で生きればいいのでは
    年収900万以下は損するみたいだけど頑張って

    +3

    -3

  • 2935. 匿名 2022/09/15(木) 12:28:28 

    >>2928
    税金は病気や障害で働くことが困難な人にはしっかり使われるべきだと思う。
    にダウンいれるかいれないかの違いだから
    2928の仲間にされても困るよね

    +3

    -0

  • 2936. 匿名 2022/09/15(木) 12:32:11 

    底辺年収700万昼休みか
    年収980万からしたら税金のお世話確定のヒステリックばばあも甘えてる

    +2

    -3

  • 2937. 匿名 2022/09/15(木) 12:47:37 

    >>2358
    子供の頃に怖いとか思うのは自分も同じだったし、今も思うのは自由だけど(私自身、特別支援級がある小学校内の施設で働いているのでそうは思わなくなりました)、可愛くないとか怖いとかトラウマとか書くことで傷つく人も出てくるということに気づいてほしい。
    ダウン症の本人やその家族の方がどう思うか。

    +6

    -5

  • 2938. 匿名 2022/09/15(木) 12:50:39 

    >>2925
    怖いとか無理とかいう表現、いじめみたいで不適切です。

    +2

    -7

  • 2939. 匿名 2022/09/15(木) 13:11:24 

    痴漢されたら全ての男怖いと言ってるようなもの

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2022/09/15(木) 13:16:53 

    消費税は障害者も払うし、年金は嫌ならはらわなきゃいいよ福祉に頼らず自分の貯蓄で生きてください

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2022/09/15(木) 13:29:39 

    >>2928
    でもさ、ダウン症だけじゃないじゃない?
    妊娠中に分かる障害も結構あったりする。
    心臓とか結構多いし、骨とか口蓋裂とか色々あるけど、障害あると分かった時点で産むな!ってなるともう子供欲しい人激減するし、残酷過ぎるよ。
    私はなかなか子供授からなかったし、お腹の赤ちゃんがどんな子でも産みたいって気持ちも理解できるよ。
    いざとなったら自分がどう判断するかは、分からないけれど。

    +3

    -0

  • 2942. 匿名 2022/09/15(木) 14:27:56 

    >>2650
    正直だからって、絶対産みたくないとか言ったら、ダウン症当人のことも、普通に育ててる人も否定してることになるし、人権侵害につながる。

    +2

    -6

  • 2943. 匿名 2022/09/15(木) 15:47:20 

    >>1758

    何かを可愛い、可愛くないと思う事って感覚だからね。
    あなたは、ダウン症の子供を可愛いと思う気持ちは、否定しないけど、可愛いくないと思うのも仕方ない事だと思うよ。
    その感覚を否定するのは、ちょっと違うと思う。

    +4

    -0

  • 2944. 匿名 2022/09/15(木) 16:03:45 

    >>2922
    産婆はダウン症とか見た目で明らかな子だけなのにね。
    医者は違和感あっただろうに何も言われなかったの?
    むしろ医者に疑問を持つわ。
    いろんな赤ちゃん見てるんだからさ。

    +1

    -1

  • 2945. 匿名 2022/09/15(木) 16:12:25 

    >>2701
    自分がまさにきょうだい児で、自閉症の兄がいますが距離取ってよかったと思ってます。マジで普通の会話ができないし最低限の常識もなく思い通りにならんと癇癪起こすで関わりたくないタイプでした。

    +6

    -1

  • 2946. 匿名 2022/09/15(木) 16:16:17 

    >>2934
    損するって年収870以上の人がでしょ?w

    +0

    -1

  • 2947. 匿名 2022/09/15(木) 16:19:20 

    >>2938
    何も喋れなくなるね。
    こうやって日本は秩序正しく、クリーンな真面目な人が多くなっていって、息苦しい世の中になるんでしょうね。

    +2

    -2

  • 2948. 匿名 2022/09/15(木) 16:32:02 

    緑の植物が嫌いなダウンの子供をホームセンターの植物コーナーに連れて行って顔の近くに植物近づけて怖がらせて泣かせる動画をインスタに載せてる親いたわ。しかも何回も。
    可愛い可愛いって言いながらそういうこと平気でするんだもんなー

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2022/09/15(木) 16:36:15 

    >>2358
    子供の頃ダウンの人に急に追いかけられて殴られてからダウンの男女共に怖いし心底無理なんだけど、ここ見てると何かされてトラウマになってる人結構多いよね。
    やっぱり天使なんかじゃなくて凶暴な人が多いんだよ。

    +6

    -1

  • 2950. 匿名 2022/09/15(木) 16:41:35 

    >>2942

    それは、被害妄想すぎるわ。
    別にほかの誰がどうって話じゃなく、自分には、無理って話だよ。

    +3

    -1

  • 2951. 匿名 2022/09/15(木) 16:48:48 

    >>2938
    あなたの言ってる事が、まさにいじめっ子特有な表現だよね。

    +3

    -3

  • 2952. 匿名 2022/09/15(木) 16:55:59 

    >>2964
    年収890万以下の貧民が貧民同士補いあいたくないなら税金も年金も払わないで自分の財力で生きればいい
    人から養って貰うなんて恥ずかしい行為だもんね
    高所得者もせいせいするし

    +0

    -2

  • 2953. 匿名 2022/09/15(木) 17:04:11 

    >>2377
    通常、勝ち残った精子と卵子が結びつくよね。勝ち残る=質の悪い精子は自然と淘汰される確率が高いわけよね。
    体外受精の場合、人間が精子を選ぶわけだけど自然淘汰されたものと人が選んだものに差異はないのかな。
    ここの疑問があるから結局不妊治療はしなかった。

    +8

    -1

  • 2954. 匿名 2022/09/15(木) 17:14:03 

    >>2944
    うちは0歳後半の健診で医師に遅れを指摘されて1歳健診で大きな病院紹介されたよ
    他に病気や障害がない場合、半年未満で知的障害に気付くのはまれだと思うよ

    +4

    -0

  • 2955. 匿名 2022/09/15(木) 17:24:24 

    >>2659
    いや人間嫌いじゃなく、あなたみたいにトンチンカンな事を言う人は、普通に嫌いですね。

    +2

    -1

  • 2956. 匿名 2022/09/15(木) 17:30:33 

    >>2955
    私はあなたのような無神経な人間が大嫌いです

    +1

    -1

  • 2957. 匿名 2022/09/15(木) 17:36:27 

    >>2956
    無神経笑 巨大ブーメランですね。

    +1

    -1

  • 2958. 匿名 2022/09/15(木) 17:39:03 

    >>2957
    なんで数行のコメントで無神経ってわかるの
    ダウン症きもちわるいは無神経じゃないの
    妄想こわいな病気かな

    +1

    -1

  • 2959. 匿名 2022/09/15(木) 17:51:03 

    >>2958
    ダウン症気持ち悪いなんて一言も言ってないけど。
    それは、自分がそう思ってるからこそ出てきた言葉だよね。人を叩きたいだけの偽善者だね。

    +1

    -2

  • 2960. 匿名 2022/09/15(木) 17:55:31 

    >>2950
    ほんまそれ。。
    産まなかった選択をしたご夫婦も、「出生前検診で分かって良かった!ラッキー🎵」なんて思ってる人ほとんどいないと思うし、本当は産みたかったって思ってる人がほとんどだと思う。
    もちろん産む選択をして大切に育ててるご両親は素晴らしいと思うけど、美談にすることで、悩み、苦しみ、産まない決断したご両親を責めるような結果になるんじゃないかって思っただけ。

    +5

    -4

  • 2961. 匿名 2022/09/15(木) 17:57:51 

    >>842

    今は41歳なんて珍しくない。
    今、63歳?の国会議員の野田聖子なんて元暴〇団員だった再婚相手との息子さんを50歳?だかで産んだんだよね。

    息子さん確か障がい持ってなかったっけ?

    +2

    -3

  • 2962. 匿名 2022/09/15(木) 18:02:02 

    >>1423

    マジそれよ!
    適齢期で普通に産んでもママ友だった赤豚容疑者に洗脳されて我が子を餓死させたバカ親もいるんだからね

    +2

    -1

  • 2963. 匿名 2022/09/15(木) 18:04:38 

    >>2956
    は?
    レスも読んでないの?

    ダウン症って、そもそも見た目的に可愛いと思った事が無い

    書いてるだろうが異質で違和感があるなら気持ち悪いと同義だろ
    日本語理解できない低能は二度と絡むなボケナス

    +6

    -5

  • 2964. 匿名 2022/09/15(木) 18:09:36 

    人を叩きたいだけの偽善者だね

    うける
    殺処分とか死ね不細工散々罵倒は棚にあげて偽善者w
    不細工シネが正義なの
    正しい意見ならネチネチ匿名使わないで公衆の面前で叫べばやってみな偽善者がww

    +1

    -2

  • 2965. 匿名 2022/09/15(木) 18:17:52 

    ダウン症って、そもそも見た目的に可愛いと思った事が無い。

    ダウン症気持ち悪いなんて一言も言ってないけど。

    認知症かな

    +1

    -3

  • 2966. 匿名 2022/09/15(木) 18:30:50 

    >>1226
    ありがとう。なぜ消されたのかしら ?

    +0

    -0

  • 2967. 匿名 2022/09/15(木) 18:57:35 

    >>742
    うちは重度知的で診断は2歳だよ。目も合うし見た目が良いから様子見がずっと続いた。

    +1

    -0

  • 2968. 匿名 2022/09/15(木) 18:59:54 

    >>2958

    コメント見返したけど、気持ち悪いなんて書いてないじゃん。

    ねぇーまさか、可愛いと思わないイコール気持ち悪いとかじゃないよねー?
    広瀬すずを可愛いと思わないって言ったら、広瀬すずを気持ち悪いって言った事になるー?
    ならんよね?
    ダウン症の場合は、可愛いと思わないイコール気持ち悪いってなるの〰️ー???




    +2

    -3

  • 2969. 匿名 2022/09/15(木) 19:26:50 

    >>2968
    このトピ見返してごらん広瀬すずと比べるの無理があるよ偽善者

    +3

    -2

  • 2970. 匿名 2022/09/15(木) 19:30:42 

    ダウン症生後一ヶ月以内で殺処分
    いらない殺せ
    アレが可愛いとでも
    嫌い大嫌い
    お荷物





    気持ち悪いとおもってませーん〰️ー???w w w

    +1

    -2

  • 2971. 匿名 2022/09/15(木) 19:52:29 

    >>2968
    可愛いと思わないイコール気持ち悪いとかじゃないよねー?

    あなたが気持ち悪いんでしょ
    気持ち悪くないならいらなくないんじゃない

    +2

    -2

  • 2972. 匿名 2022/09/15(木) 20:08:02 

    >>2968
    881.匿名 2022/09/14(水) 05:05:36


    ダウン症の子供に似てるって言われて嬉しい?
    ダウンは遺伝じゃあないでしょ。染色体異常だよ。
    知的無しの発達障害の親の性格が子供に似るのとは訳が違う

    気持ち悪いってさ

    +1

    -3

  • 2973. 匿名 2022/09/15(木) 20:21:08 

    >>2954
    半年未満はほぼ無理だと思うわ。

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2022/09/15(木) 20:53:34 

    >>2961
    その旦那の子ではないよ?
    精子バンクじゃなかった?

    +1

    -0

  • 2975. 匿名 2022/09/15(木) 22:05:56 

    毎朝見かけるお迎えのバス(施設?)待ちのダウン症の中年女性とその母親。

    母親はヨボヨボでいつなにかあってもおかしくなさそう。

    +2

    -5

  • 2976. 匿名 2022/09/15(木) 22:10:08 

    >>2878
    あなたはお荷物じゃないの
    年収980万以下はお荷物だよ

    +0

    -2

  • 2977. 匿名 2022/09/15(木) 22:28:13 

    >>2947
    誰しも最初はそういう感情あるけど、色々な立場の人が見るのだから、言葉は選んだ方がいいと思います。
    小さい時にいたダウン症の人がとか、その人に罪がないのに文字にして可哀想じゃないのかなと。
    それにダウン症の人を育てている人も傷つくと思います。
    同僚の娘さんは発達障害があるのですが、仕事でそれに近い子の対応に職員皆悩んでいて、言葉を選ばない人だと、あの子無理って言い方をするので、同僚は自分の娘を否定された気がしたと傷ついていたそうです。

    +4

    -1

  • 2978. 匿名 2022/09/15(木) 22:42:27 

    >>2499
    事業所によって、働いてる人に対応するようなところは長期休暇中も、9-18時とかそれ以上預かりしてるところあります。
    うちも同じく休暇中16時までのデイに預けているのでフルの仕事できないの分かります。ただ、内容で見れば長期休暇中長時間預かってくれるところは見学不可とかで心配なので、天秤にかけて時間短いけど先生とコミュニケーションとれるところにしました。

    そもそも選べないくらい待ちが多いし入れているだけでもありがたいのですが。(都内)

    +0

    -0

  • 2979. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:43 

    >>303
    その若者たちも次の若者の世話になるんだよ
    過去も現在も未来も
    おまえの頭じゃわかんないんだろうけど

    +2

    -0

  • 2980. 匿名 2022/09/15(木) 23:13:14 

    >>140
    私達の税金じゃないでしょ
    回されるのは890万以上の年収がある人の税金だし
    890万以下は払う税より税金食い潰す方だし障害者養ってない
    年収900近くて真面目にはらった人に年金が支払われないなんてありえない
    税制も知らない馬鹿なあんたの年収は、当然890万以下なんだから養ってないよ口出しするな

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2022/09/15(木) 23:31:06 

    >>2845
    その数パーセントが-の日本の福祉を支えてるのでは
    それ以下は払う税金より福祉で国から援助搾取してる側なのに障害者が税金つかうなって口出しするから、可笑しな話では

    +2

    -0

  • 2982. 匿名 2022/09/15(木) 23:46:18 

    >>420
    本当にそう思うわ
    私いま42で30代後半で産んだ子供が自閉症なんだけど子供三人いる友達から「知り合いの知り合いが一人目自閉症でその子のために二人目産んだら二人目も自閉症だったんだって」と言われたから他の話もしつつうちは二人目考えてないと伝えたら「でもさ、兄弟で自閉症って聞かないよね、ガル子ならあと二人くらい産めそう」と言われたわ
    数分前に自分でそういう人がいるという話をしておいて記憶喪失か?
    所詮他人事だから深く考えずに話してるんだよね

    +4

    -0

  • 2983. 匿名 2022/09/16(金) 01:22:43 

    >>4
    テレビに出ている人でも子供はダウン症になるのでは ? と推測される男女がいる。
    このお母さんの場合は子供に出た。

    +2

    -0

  • 2984. 匿名 2022/09/16(金) 05:25:14 

    >>2932
    ホントそれ
    殺されても責任能力無しで泣き寝入り
    放し飼いにしてる親は責任取らんのか?
    外の出すなら責任の所在をハッキリさせろ
    責任能力無いなら外に出すな

    +1

    -0

  • 2985. 匿名 2022/09/16(金) 08:01:36 

    >>2938
    怖い思いをしたから無理なのに、恐怖を克服して受け入れろってことでしょうか?赤の他人が赤の他人に対してそんなこと強要することに驚き…
    ヨコ

    +2

    -1

  • 2986. 匿名 2022/09/16(金) 08:21:17 

    強要はしてないでしょ
    こわい人がいてもそれを疑問視する人がいても構わない
    繊細ヤクザかよ

    +4

    -0

  • 2987. 匿名 2022/09/16(金) 09:40:13 

    >>2358
    可愛くないとかめちゃくちゃトラウマとか印象悪いとか悪口じゃん。差別になるよ

    +3

    -1

  • 2988. 匿名 2022/09/16(金) 09:42:47 

    >>2963
    うん。じゃ、ダウン症じゃなくても可愛くない子だったら捨てるの?絶対子供産まないでほしいと思うよ

    +3

    -1

  • 2989. 匿名 2022/09/16(金) 09:45:30 

    >>2985
    思っても色々な人が読むから文字にするのはいかがなものかと思いました。ダウン症の人が読んでいるかもしれないし。絶対、無理とかトラウマとか書いたら傷つくと思う。

    +3

    -1

  • 2990. 匿名 2022/09/16(金) 10:18:36 

    繊細ヤクザが大騒ぎする行動障害者って自閉症で4割障害者全体で一割の研究結果出てるよ
    全てに当てはまらない他害掲げて悪害扱いいらないとか税金つかうなってまさにナチスだね

    +1

    -0

  • 2991. 匿名 2022/09/16(金) 10:38:15 

    そのウェルカムじゃない人達の頭がおかしいって言う事自体、自分やべーって思わないのかな?

    なにこれ自分ヤバイって自己紹介してるw
    自分が頭悪いのわかってるのか


    +1

    -1

  • 2992. 匿名 2022/09/16(金) 11:15:52 

    ダウン症だったら産みたくないって人がいてもいいけど、書くのにすごく攻撃的だったり悪口としか思えないのがあって、差別としか思えない。

    +3

    -0

  • 2993. 匿名 2022/09/16(金) 11:38:54 

    障害遺伝子をどんどん排除して消したなら
    次知能が低い劣性健常の処分がはじまるね
    真っ先に国に寄生虫してる分際で私の税金使うなって威張り散らす頭の悪いがるおばさんが対象だろう
    生産性ない上に-で邪魔な存在だから

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2022/09/16(金) 13:14:24 

    >>2937
    家族や、ダウン症の方を可愛いと思う人は、怖いとか思う人がいることに気づかず、悪気なく行動してしまう場合もあるから、ネガティブな意見も知っておく事は、大切だと思います。 綺麗事だけじゃ、みんなが気持ちよく生活する事は出来無いです。

    +1

    -3

  • 2995. 匿名 2022/09/16(金) 13:25:46 

    あなたが書かなくてもマイナスな側面あるのは知ってるでしょ小学生かな

    +2

    -1

  • 2996. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:56 

    >>2463
    最後に突き放す

    +1

    -0

  • 2997. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:41 

    >>2994
    具体的な対策を出す事もなくあんたが単に怖い産みたくないと主張しても誰一人気持ちよく生活できないよ
    いいねが欲しがったらインスタに書いといてよ

    +3

    -1

  • 2998. 匿名 2022/09/16(金) 16:06:15 

    産まれない方がまし、可愛くない、絶対愛せないとかダウン症の人が聞いたら気持ちよく生活できないけどいいの?

    あんたのポエム聴いて不快な人はいても皆が気持ちよくなる事は絶対ないから一回自己愛性パーソナリティ障害診断してもらいなよ

    +2

    -1

  • 2999. 匿名 2022/09/16(金) 18:54:47 

    >>2928
    皆さんの税金じゃありません
    年収890万以上の方が稼いだお金の一部です
    皆さんの税金はあなたのような低所得のお荷物が食い潰してます

    +1

    -1

  • 3000. 匿名 2022/09/16(金) 18:57:48 

    >>2928
    税の配分も知らないただの社会のお荷物が私の払った税金つかうなんて甘いってあほすぎでしょ
    お荷物の癖に世の中なめてませんか。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード