ガールズちゃんねる

男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

1261コメント2022/09/18(日) 07:53

  • 501. 匿名 2022/09/13(火) 20:22:33 

    >>492
    東大や東工大にはそんな規格外のバカさすがにいないよw危険なの一般人でもわかるのに

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/13(火) 20:22:33 

    >>1
    予測できなかったって判決が信じられない
    これすら予測できないレベルの人間が大学にはいれちゃうなんて

    +56

    -0

  • 503. 匿名 2022/09/13(火) 20:22:56 

    >>493
    熱で火がつくという原理は同じだよ
    でも、こいつらにはわからないか…

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/13(火) 20:24:25 

    おが屑自体刺さりそうだし服について汚れるから遊ばせようとは思わない
    男親だとそういう目線で見ないからつい遊ばせちゃったのかな
    タイミングも悪かったよね

    +14

    -4

  • 505. 匿名 2022/09/13(火) 20:24:35 

    同じ年の息子がいてこの事件思い出すたびに辛くて。でも忘れられない。

    +5

    -2

  • 506. 匿名 2022/09/13(火) 20:25:02 

    指導教官のプロフィール、まだ大学HPにあったわ
    机に向かって勉強したことないとかのっけから書いてあってドン引き

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/13(火) 20:26:51 

    >>499
    怖すぎるけど、このサークルの人たち、建築関係に就職してるよ
    よく名前でてきた女も建築事務所にいる…

    +31

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/13(火) 20:27:24 

    >>491
    Fランだから、普通に就職なんてありません。
    会社四季報に大学名が載っていない時点でお察し下さい。

    +8

    -2

  • 509. 匿名 2022/09/13(火) 20:27:37 

    こういうの聞くと自分の子供には常識は勿論だけどある程度の学力を身につけて欲しいなと思う
    馬鹿すぎると自覚なしに他人に取返しのつかないを事して迷惑かけるから
    もし自分の子供がFラン大に行ってこんな事件起こしたら外歩けないよ…

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/13(火) 20:27:51 

    ちなみにこの作品はパクリもんだよ
    もちろん劣化版だけど

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:10 

    >>507
    えっ、そんなところに仕事頼みたくないわ。事務職ならいいけど建築に関わってるなら…

    +21

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:34 

    >>501
    バカはある意味得だよな
    人殺しても許されるし、バカだから罪の意識もなく、忘年会やろうとするし

    +15

    -1

  • 513. 匿名 2022/09/13(火) 20:29:44 

    >>39
    まあ芸術とかスポーツとか何かに特化してるならありかもしれないけど
    普通の学科なら金持ちの子が行くような大学だけでいいかも

    +2

    -13

  • 514. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:51 

    >>511
    ちなみに事務ではない
    その一級建築士のホームページみればわかるけど、この女も設計に携わってたよ

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/13(火) 20:33:43 

    >>513
    大東亜帝国レベルまででいいんじゃない。受験層の下の子が行く大学を残しておいて後はいらないわ
    Fラン出たところで福祉系や教育系じゃない限り就職先も微妙なところしかないし

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/13(火) 20:35:10 

    >>192
    投光器使ってますがLEDでも熱持ちますよ。

    白熱灯よりマシですが、あの環境下なら遅かれ早かれ火災は起きてた

    +54

    -1

  • 517. 匿名 2022/09/13(火) 20:35:28 

    >>512
    得だけどもなりたくはない

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/13(火) 20:35:35 

    >>512
    思考回路が一般人とは違うからヘラヘラしてられるもんね。知能が低いとストレスなくてうらやましい

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/13(火) 20:36:19 

    >>1
    改めてアートもどきの
    事故ジャングルジム画像を見てみたが

    荒削りのおが屑の量よ。
    そしてやたらと木枠を積み上げて
    奥がまあ狭いこと。

    そこにもおが屑たっぷりで
    しかもそこで火災原因になった照明を使っていた

    そんなバカみたいにデカい構造と
    謎のおが屑、
    さらにわざわざそれを照らしてしまう謎演出、
    の三重苦。

    せめて飾るだけにしておけばいいものを

    ここで子供を遊ばせられますよ、などと
    思い上がった制作者、関係者は全員
    二度とアートに関わるなと思う

    +83

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/13(火) 20:36:38 

    >>1
    こいつらだっけ?事故起こったのに打ち上げしたやつ。参加する奴らの神経疑うわ。

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/13(火) 20:37:36 

    >>134

    引くぐらい噛みつくやん

    +12

    -57

  • 522. 匿名 2022/09/13(火) 20:38:04 

    >>460
    どこ美か気になる

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2022/09/13(火) 20:38:25 

    >>502
    大学もピンキリでFランは中一レベルの英語の授業やってるくらい馬鹿だよ
    専門卒の方がマシに思えるくらい

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/13(火) 20:38:32 

    >>376
    このデザイン自体も海外作家モロパクリだからね
    元のデザインからかなり劣化してて意味不明におが屑まき散らして完成って
    これをアート作品として出品できるレベルの低さに吃驚

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/13(火) 20:38:36 

    >>5
    もちろん、それが自分の子でも同じこと言えるんだよね?
    びっくりだわ。

    +43

    -1

  • 526. 匿名 2022/09/13(火) 20:39:40 

    このFラン大の生徒より中学受験してる小学生の方が頭良さそう。というか絶対いいよね

    +21

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/13(火) 20:39:48 

    >>504
    このジャングルジム多くの子供が遊んでいたけども、付き添いが全員男親ではないと思うよ

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2022/09/13(火) 20:40:41 

    >>278
    天と地の差。

    +29

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/13(火) 20:41:25 

    この大学の英語はアルファベットの大文字小文字の書き分けから始まります
    冗談だとガル民は思うだろうけど、本当なんだよ

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/13(火) 20:44:57 

    >>30
    火事にならなかったとしても足に絡まって転倒して怪我しそう。
    アートは想像力が大事なのに、これを作った人は想像力が欠如してたんだろうね。

    +121

    -1

  • 531. 匿名 2022/09/13(火) 20:49:29 

    >>11
    あれみてたんだけど、子供はササクレとか崩壊が怖くて遊ばせなかった
    あと焚き火やる身としては、正直危ないなって思ってた

    +87

    -6

  • 532. 匿名 2022/09/13(火) 20:50:29 

    >>51
    実質そうやな
    簡易裁判所だからおそらく罰金刑やで

    +22

    -1

  • 533. 匿名 2022/09/13(火) 20:50:50 

    これ遊んでいい展示品だったの?
    アート展的なやつは触らないで下さいって感じが普通だと思ってた。

    +6

    -1

  • 534. 匿名 2022/09/13(火) 20:51:46 

    >>23
    危険だったら遊ばせた方も…

    +1

    -12

  • 535. 匿名 2022/09/13(火) 20:52:47 

    >>267
    そのあたりの真性のFランだと大学受験してる人でも知らない人が多いよ
    そんな低偏差値の大学調べようともしないし名前を見る機会がない
    偏差値60以上の高校出身の人は特に知らないと思う

    +42

    -0

  • 536. 匿名 2022/09/13(火) 20:53:37 

    まさか投光器突っ込んでくるとは親御さんだって想像してなかっただろうよ

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/13(火) 20:54:02 

    >>2
    当時の学生の中には結婚して子供がいる人もいるよね
    何か思う事とか思い出すこととかあるかな

    +50

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/13(火) 20:54:08 

    >>78
    ジャングルジムは風通しも良いから煙による中毒で気絶する事もなくもろに焼けるんだよ…
    本当に苦しかったと思う。辛いと言う言葉では片付けられない。本当に言葉が見つからないよ

    +52

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/13(火) 20:54:44 

    燃える前にけっこう危なそう
    子供用にもしても狭いし折れそう

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:06 

    >>524
    谷尻誠のマウンテンジムをパクったと噂だったね

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/13(火) 20:56:52 

    >>537
    バカだから忘れてるんじゃん

    +37

    -2

  • 542. 匿名 2022/09/13(火) 20:57:20 

    >>504
    かなり大規模かつ有名イベントだし、さすがに安全性は確保されてるだろうと正常性バイアス働いちゃうと思う。

    手に刺さりそうな木枠とかを見て、ちゃんと配慮されてるのかと疑問に思ったり、なんか暑くないか?と思えたら、そういうヒヤリハットを感じたらその感覚を大事にしなければと教訓になった。

    +26

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/13(火) 20:57:47 

    >>537
    どうだろうね。本物の馬鹿は何も考えないどころか忘れてると思うよ
    コンクリ事件の犯人だってあんな事しといて自分はちゃっかり結婚して娘がいるしね

    +52

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/13(火) 20:57:50 

    >>30
    うん。だからさ、ここで子供を遊ばせたのもどうなんだろって思う

    もちろん遊んでいいよと言われたとしても、
    誰が見てもあぶないもん

    +14

    -59

  • 545. 匿名 2022/09/13(火) 20:58:25 

    >>54
    まぎらわしい

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2022/09/13(火) 20:59:01 

    >>544
    また関係者かよ

    +33

    -3

  • 547. 匿名 2022/09/13(火) 20:59:21 

    >>542
    マイナス覚悟だけど名前も知らないFラン大が作ってる時点で私は行かないかな。

    +4

    -2

  • 548. 匿名 2022/09/13(火) 20:59:23 

    >>535
    地元の人しか知らないよね

    +10

    -1

  • 549. 匿名 2022/09/13(火) 21:01:34 

    >>75
    でも、大鋸屑の中に電球入ってて、私なら怖くてここで子供あそばせらんない

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2022/09/13(火) 21:01:56 

    >>286
    学生だったらPTSDとかにならないのかな
    このボランティアの人がどういう立ち位置かも分からないけど、あまりにも人の気持ちが考えられなさすぎる

    +42

    -1

  • 551. 匿名 2022/09/13(火) 21:03:02 

    >>30
    そもそも子どもが遊ぶものに電球つけるとか普通に危ない。とどめにおがくずとか本当に何も考えてないんだなと思う。

    +101

    -1

  • 552. 匿名 2022/09/13(火) 21:03:32 

    >>256
    その情報知らなかった
    ますます怒りが湧いてきた
    それなのに減刑だなんて

    +73

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/13(火) 21:04:04 

    >>547
    >>68を見ても、これだけ著名人が名を連ねてる有名イベントだし、相当会場にお金はかかっているよ。
    子ども向け体験アートの安全管理がここまで杜撰なのは想定外かと。

    Fランの学祭だったらまだアラート鳴ったかもしれない。

    私も木枠見た時点でたぶん撤退したとは思うけど、そういう「なんかおかしい」って大事だなと。

    +27

    -0

  • 554. 匿名 2022/09/13(火) 21:04:11 

    >>227
    子供は小3の理科で習ったと言ってます。
    電球はガラス球の中にフィラメントと呼ばれる金属が入ってて、フィラメントに繋がっているコードから電気を流す。フィラメントでは大量の熱が発生し、どんどん温度が上昇し、最終的には3000度まで到達し、電球の内部はとても熱くなることで光を発生する。
    白熱電球を開発したのはエジソン。
    こんな感じのをノートに書いてました。

    +21

    -2

  • 555. 匿名 2022/09/13(火) 21:05:07 

    >>514
    何の罪もない子の命奪って罪に問われないなんて。

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/13(火) 21:05:42 

    >>255
    おもしろがって見るものではないが、あの動画自体は必要なものだったと思う

    +58

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/13(火) 21:06:00 

    「予見することはできなかった」って一番前に「こいつらじゃ」って付くわけね。つまり。「察してね」ってことね。

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2022/09/13(火) 21:07:58 

    なんて裁決。人でなし裁判官。

    +24

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/13(火) 21:08:01 

    >>75
    そんな火傷するものの近くで子ども遊ばせるとか正気の沙汰じゃない。

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/13(火) 21:08:29 

    >>557
    なるほど。「偏差値30台のFラン大の知能の学生では」予見できなかったってことか
    それはそれで浮かばれないな…

    +26

    -1

  • 561. 匿名 2022/09/13(火) 21:08:34 

    >>1
    責任者は罰を受けないの?

    +28

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/13(火) 21:09:11 

    >>509
    で、
    木におがくずぶちまけてる物体は
    電球いれてようがいまいが、
    太陽光で自然発火もあり得るので見ただけであぶない、とまず親が判断できなかったことも問題だわ

    何人か、そう思ってスルーした人もいたはず
    この親の学力も、運営の学力も、だわ

    何十ものフィルター全部すり抜けて殺されてしまった
    関わった大人全員がバカ

    +1

    -13

  • 563. 匿名 2022/09/13(火) 21:09:55 

    >>561
    これよね。
    学生にだけ罪なすりつけて。
    チェックしなかった運営側にも問題あり

    +24

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/13(火) 21:10:43 

    バカには近寄るな!
    こいつらの就職先はしっかり調べて関わるな!

    +18

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/13(火) 21:11:55 

    文系の私でもこれは危ないってわかるよ。工学系の学部でそれがわからないっていくらFランでもやばいでしょ。学ぶ資格ないわ

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/13(火) 21:11:55 

    >>562
    事故が起こった時刻は夕方で、秋ごろで太陽光も弱くなってたころだよ

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/13(火) 21:12:17 

    >>11
    大人には狭過ぎて入れない構造だったらしいね。

    +62

    -4

  • 568. 匿名 2022/09/13(火) 21:13:56 

    >>560
    本人達はその真意に気づかずに、ラッキー!やっぱり悪くなかったくらいにしか思ってなさそう
    事故直後に打ち上げしようとするくらいだもんね

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/13(火) 21:14:51 

    >>501
    鼻で笑われるレベル。東大生から見たら完全に珍獣だよ

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/13(火) 21:17:38 

    >>411
    そもそもこれだけ芸能人やら沢山いて、子供が遊ぶような展示を学生にやらせるんだろうか

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/13(火) 21:19:35 

    >>256
    優しさのかけらもないね

    +46

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/13(火) 21:23:10 

    これは防げた事件だよ

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/13(火) 21:24:15 

    輪になってスマホ撮ってるのがホントに怖かった

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/13(火) 21:26:08 

    >>123
    そうだったんだ
    ごめんなさい、ネットか何かで見たことをそのまま書いてしまったよ
    大変なことしてしまった
    通報でコメント消して欲しいです

    +0

    -6

  • 575. 匿名 2022/09/13(火) 21:26:24 

    >>30
    ヤバい。普通に発火殺人装置。

    +56

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/13(火) 21:26:34 

    これ見てからイベントとかにある学生手作りの遊びコーナーとか警戒してしまう
    輪投げくらいなら良いけど、乗ったりする遊具は怖い


    +8

    -1

  • 577. 匿名 2022/09/13(火) 21:27:57 

    >>2
    うちの子は当時生まれてなかったけどその次の年に生まれて今年その子と同じ五歳。
    ジャングルジムが好きだからもし6年前、同じ場所に行ってたら息子もジャングルジムをしていただろうな。

    当時YouTubeを見ましたがいまだにお父さんが息子さんを呼んでいる声を覚えています とてもとても悲しい
    あんな事故もう2度と起こりませんように。

    +7

    -30

  • 578. 匿名 2022/09/13(火) 21:28:18 

    >>54

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/13(火) 21:29:10 

    >>75
    火事にならなくても子供を遊ばせたら危険すぎる

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2022/09/13(火) 21:29:30 

    >>466
    バスとは。

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2022/09/13(火) 21:30:26 

    >>245
    理系のFランか…、ていうか理系じゃないだろうね。
    二次関数とか分かるのかね?

    +26

    -2

  • 582. 匿名 2022/09/13(火) 21:30:55 

    >>54
    初めて聞いた

    +9

    -1

  • 583. 匿名 2022/09/13(火) 21:31:56 

    >>5
    飯塚幸三「せやな」

    +11

    -3

  • 584. 匿名 2022/09/13(火) 21:32:19 

    >>566
    そういう問題じゃなく、
    学生がまるで殺人したみたいないい口にも疑問ってこと。

    +0

    -10

  • 585. 匿名 2022/09/13(火) 21:32:45 

    >>116
    現場の学生判断で加熱する投光器のライトアップに変更したからなあ…監督責任はあると思うけど学生の招いた事故だし

    +18

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/13(火) 21:33:20 

    >>546
    違うよ。

    なんか匂うよね

    父親? 

    +1

    -38

  • 587. 匿名 2022/09/13(火) 21:34:28 

    >>425
    焼き肉だったよね

    +57

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/13(火) 21:35:20 

    この二人が面接に来たら絶対に採用しないと思う。面接も断る

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2022/09/13(火) 21:35:27 

    >>5

    白熱灯使ってないって嘘つくような奴らだよ

    +61

    -1

  • 590. 匿名 2022/09/13(火) 21:36:08 

    >>547
    Fランが作ったから、というより
    ただのアートイベントの作品なんか信用できないし、
    とくにおがくずまみれで、中でひっかかっても親が手助けできないし、
    吸い込んで咳き込んだらともおもうし
    リスクしか感じない

    +5

    -3

  • 591. 匿名 2022/09/13(火) 21:37:34 

    当時、子供と一緒にこのイベントに参加したけど、件の木製オブジェでは遊ばせなかった。作りがチープで倒れそうだなと思ったから。
    子供の命を守るためには、親のそういう勘も必要だと思うよ。

    +7

    -6

  • 592. 匿名 2022/09/13(火) 21:38:09 

    >>587
    きつすぎる…

    +65

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/13(火) 21:38:18 

    >>308
    注意してくれた方、証人として裁判に出てもらえないのかな?
    危険性を学生が認識してたっていう証拠になると思うんだけど。

    +161

    -1

  • 594. 匿名 2022/09/13(火) 21:39:59 

    >>255
    警察に提出すれば良いだけ。ネットで公開する意味とは?世間に事件の残酷さが伝わったというのは結果論。

    +49

    -2

  • 595. 匿名 2022/09/13(火) 21:40:07 

    >>584
    え?!
    殺人じゃん

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/13(火) 21:41:41 

    >>89
    おがくずに発熱灯なんて、個人的には飲酒運転で死亡事故起こしたくらいの感覚。
    さすがに刑軽すぎる気がしちゃう。

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/13(火) 21:42:25 

    >>586
    お父さんがこんなとこにいるなんて本気で思うの??
    確かに当時同じように考えて遊ばせなかった保護者もいるとは思うよ。
    ただこうして事故が起きた後に「私だったらー」っていうのは机上の空論でしかないし、被害者や遺族に鞭打つような発言だって思うから普通は言わないよ。
    危機管理能力が高くても人として配慮するべき感情は欠けてない?

    +64

    -1

  • 598. 匿名 2022/09/13(火) 21:43:11 

    >>5
    危険だからって指摘受けたのに大丈夫だろうでやったんだよ
    そりゃ人殺すつもりはなかったんだろうけど人殺しではあるよ
    飯塚の事件と一緒でその人を殺すつもりはなかったけど車運転してたら脚が動かなくなっただけ、たまたま轢き殺しちゃっただけだから無罪って言われて納得できる??

    +66

    -1

  • 599. 匿名 2022/09/13(火) 21:43:12 

    >>1
    まだこの裁判やってたんだ
    ニコニコ動画で動画見たよ

    丸焼きにされる息子
    父親の断末魔が印象的だった

    かわいそうな事件だよね😂

    +0

    -44

  • 600. 匿名 2022/09/13(火) 21:44:01 

    >>542
    入場料2500円もしたんでしょ?
    無料の学祭じゃないし、ちゃんとした大人が関わってそうだし、流石に安全面ちゃんとしてるでしょって思い込んでしまうかも…

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/13(火) 21:44:20 

    >>580
    ヨコ 幼稚園の送迎バスで置き去りにされて死亡した3歳女児の事件

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/13(火) 21:44:55 

    >>1
    芸術は爆発だ!岡本太郎


    これほど体現した作品はないよね!

    +0

    -27

  • 603. 匿名 2022/09/13(火) 21:47:02 

    側で見ていたなんて気が狂いそう。一生恨んで生きていくと思う。

    +31

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/13(火) 21:47:48 

    ガルだとMARCHは低学歴とか言われるけど本当のFランはこれだから洒落にならない
    馬鹿に出来ない本物の怖さがある

    +34

    -1

  • 605. 匿名 2022/09/13(火) 21:48:17 

    事故自体あり得ないことなのに、打ち上げをしていたとかほんとに頭おかしいとしか思えないわ。感覚がないのかな?

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2022/09/13(火) 21:49:04 

    >>76
    動画は撮らないにしても、もしあの場に居たとしてあの状況でどうすれば助けられたのか未だに思い浮かばない

    +53

    -1

  • 607. 匿名 2022/09/13(火) 21:49:18 

    >>216
    29だけど、このことがなかったら知らなかったから私も行ってたら子供を普通に遊ばせたと思う。

    +11

    -1

  • 608. 匿名 2022/09/13(火) 21:50:37 

    >>168
    私は大学は分からないけど、高校は偏差値55くらいの普通の高校出身ですが、私もこの学生のように先が見通せないタイプだったので本当に怖い。
    よく深く考えるようになったの子ども産まれてからなんですよね。
    やっぱり若いときからある程度視野が広くて、深く考えられる子は偏差値も高い。こういう危険を伴うものを作る側の人はある程度賢くあってほしい。

    +67

    -2

  • 609. 匿名 2022/09/13(火) 21:51:19 

    >>268
    でも間違いは正さないとねー

    +0

    -2

  • 610. 匿名 2022/09/13(火) 21:51:19 

    >>485
    ああ、そうだ。燃え始めて、遊んでいた子たちは逃げていって、最初は我が子も逃げてるんじゃないかと名前を呼んで探すんだよね。で、いないとわかって中に!となってた気がする。すぐにジャングルジムひっくり返してたら違ったのかなとか、お父さん何度も後悔しただろうね。

    +20

    -1

  • 611. 匿名 2022/09/13(火) 21:51:44 

    >>600
    そういう意味では、槍玉に上がっているFラン学生達よりもイベント主催者が本当は俎上に上げるべきと思う。

    具体的な組織指示系統は分からないけど、森ビルとか超大手がそれなりの位置で関わってるし安全ガイドラインも一応設定されてたはず。

    アーティストなんて無名かつ安全意識なんて無い人が多いんだし、監督者の責任問題のはずがFラン学生にみんな目が向いていて、そこが問題だと思うよ。

    +16

    -1

  • 612. 匿名 2022/09/13(火) 21:52:41 

    >>604
    あまりにも勉強ができない人ってそうなんだよ
    最近あったフォークリフトで子供をしなせてしまった親もそうなんだけど、これをやったら危険だ、こうなるって常識でわかる事を予見できないってこちらからしたら恐怖だよ

    +31

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/13(火) 21:53:47 

    >>246
    関係人が多いから、自分だけのせいじゃないって思いがちなんだろうね。
    静岡の幼稚園バス置き去りもそんな感じ。当事者意識が欠如してる。

    +36

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/13(火) 21:55:07 

    >>5
    頭足りないのは仕方ないが心ないのはわざとでしょう。

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2022/09/13(火) 21:56:38 

    馬鹿な中学生でも分かると思うけど。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/13(火) 21:57:06 

    >>513
    有名美大なんかは実際の偏差値MARCHレベルはあったりするからね。 
    ほぼ進学校出身者で占められてるし。

    +11

    -1

  • 617. 匿名 2022/09/13(火) 21:57:26 

    >>485
    他の子は逃げてるのにどうしてこの子だけ取り残されてしまったんだろう

    +0

    -5

  • 618. 匿名 2022/09/13(火) 21:59:40 

    >>591
    学生がまるで殺人明かしたかのようなこと書かれてるけど
    殺人というなら関わった大人全員がバカだったとおもうよ

    +1

    -9

  • 619. 匿名 2022/09/13(火) 22:00:48 

    >>22
    過失ではあるけれど、事故後に打ち上げ会やってる時点で許せないと思った。

    +129

    -1

  • 620. 匿名 2022/09/13(火) 22:02:38 

    >>587
    それほんとなの?

    +18

    -1

  • 621. 匿名 2022/09/13(火) 22:04:04 

    >>1
    キンコン西野もかかわってるんだよね。

    +13

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/13(火) 22:04:41 

    >>610
    まずは名前呼んで探すのは普通だし、燃え広がる速度がかなり早かったようだから中にいるんじゃ?って気づいた時にはもうかなり火が強かったのだと思う。
    4m×3mで高さが2.7mの大きさだったみたいだからひっくり返したくても難しかったんだろうね…。
    それでも助けようとして近づいたから重度の火傷を負ったんだよね。
    本当に助かって欲しかった。子供が苦しむのも、それで親が後悔して苦しみ続けるのも辛過ぎる。

    +31

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/13(火) 22:06:28 

    >>617
    作品の中心部にいたから

    +16

    -1

  • 624. 匿名 2022/09/13(火) 22:06:32 

    「火災になるとは想定できなかった」のに「植木鉢で木屑が触れないようにしてた」ってなんかよく分からないね。想定できないのに植木鉢で覆うかな。

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/13(火) 22:06:48 

    >>606
    皆でジャングルジムを壊す、ひっくり返す。何十人もの力があればできてたかもしれない

    +7

    -4

  • 626. 匿名 2022/09/13(火) 22:07:00 

    >>618
    全員が殺人に関わったことになるでしょうね。印象として

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2022/09/13(火) 22:07:40 

    >>625
    火が出てたらもう無理じゃない?

    +18

    -1

  • 628. 匿名 2022/09/13(火) 22:10:14 

    >>621
    ソースは?

    +0

    -3

  • 629. 匿名 2022/09/13(火) 22:10:28 

    >>602
    岡本先生にも被害者遺族にも 罪に問われている人達にさえ失礼だよ
    尊い子供の命が失われたあの日からずっと皆が苦しみ続けてる痛ましい事故
    ちゃかせるものかな?

    わきまえなさい

    +20

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/13(火) 22:12:22 

    >>462
    え?何大学?

    +5

    -2

  • 631. 匿名 2022/09/13(火) 22:12:50 

    >>76
    なんで誰一人として消化器取りに行ったり
    放水しようとせずに傍観してるの
    人が居たっていう想像がつかなかったから?
    傍観者も禁錮1ヶ月ぐらい入って欲しい

    +16

    -19

  • 632. 匿名 2022/09/13(火) 22:12:59 

    >>627
    作品全体が着火剤みたいなもんだからね
    すごい火だったよ

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/13(火) 22:15:49 

    >>119
    たしか、お父さんは学校とイベント会社に損害請求してて、イベント会社も学校に損害賠償請求してた筈。

    +80

    -0

  • 634. 匿名 2022/09/13(火) 22:16:35 

    >>607
    こういうところでは声を大にして言えないけど、私も知らなかったし考えも及ばなかったな。
    国立大出てるんだけど。

    +9

    -3

  • 635. 匿名 2022/09/13(火) 22:18:18 

    >>628

    >>230

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/13(火) 22:18:27 

    >>1
    この事故を初めてニュースで見た時に「学生の展示物の中に入れた親が悪いのでは?」と思っていたけど現在親になってみて分かったのは「周りの子ども達も中で遊んでいて、【危険】中に入らないでと書いてなかったら遊ばせて居ただろうな」と思います。この学生達も親になったら自分達の犯した罪に向き合えるのだろうか?

    +4

    -14

  • 637. 匿名 2022/09/13(火) 22:18:37 

    犠牲になった子とうちの子が同じ園に通ってたと知って(学年は違うけど)更に心が痛んだ。同じ制服着てたんだな...とか考えると悲しみで胸が締め付けられる

    +5

    -4

  • 638. 匿名 2022/09/13(火) 22:19:30 

    頭悪過ぎるし酷いけど、故意性がないから重過失ではないよね。代わりに頑張って一生奴隷として2億でも3億でも払って償ってくれ。

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2022/09/13(火) 22:20:49 

    >>631
    ほんとに
    せめてありったけの消化器かき集めたり
    周りが即119番通報していれば…

    +17

    -8

  • 640. 匿名 2022/09/13(火) 22:22:25 

    >>597
    こんないかにも、火災よりも
    崩れて下敷きになりそうなアートで「遊べます」とかいわれても信用できないよ

    っていう「かもしれない」を察知できる親の子供は生き残れたかも

    なんか、火災より歪みや下敷きがこわいもん。
    あのフォークリフトで遊ばせてた親と個人的にはなんら変わらん
    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +7

    -90

  • 641. 匿名 2022/09/13(火) 22:23:09 

    >>636
    展示物で勝手に遊んでたわけじゃない
    【観たり入ったり出来る体験型アート】として案内されていたもの

    +28

    -0

  • 642. 匿名 2022/09/13(火) 22:23:12 

    あぁ…この殺人事故ね
    関わった人間があまりにもクズすぎて毎回苛々する
    そしてどうやっても軽い罪にしかならないから悲しい

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/13(火) 22:23:28 

    >>316
    キッズだろ絶対

    +6

    -3

  • 644. 匿名 2022/09/13(火) 22:24:08 

    とにかく加害者側すべてがひどすぎた
    バカだわ、誠意ないわ
    亡くなったお子さんと親御さんが気の毒すぎる
    でも、こいつら建築会社にしれっと就職してるから、ガル民も明日は我が身だよ

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/13(火) 22:24:27 

    >>594
    まぁ、あの動画をおもしろ半分に拡散した人間がいたことも事実だしな

    +8

    -2

  • 646. 匿名 2022/09/13(火) 22:25:12 

    >>640
    いい加減にご遺族叩くのやめな

    +112

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/13(火) 22:25:31 

    >>640
    あなたの危機察知能力とかどうでもいいんだけど…。
    そのコメントが亡くなった子のお父さんを責める内容だって気づいてないの??

    +101

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/13(火) 22:25:53 

    >>53
    やばいね、これ本当に人なの?
    同じ人間としてあり得ない。
    こういう人って結構多いのかな、、絶望

    +35

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/13(火) 22:26:18 

    >>308
    亡くなったのに確か打上げ飲み会もしてたんじゃなかったっけ?

    やばい人らだよね

    +130

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/13(火) 22:28:02 

    >>615
    じゃあ、なんで客とか親は遊ばせてたん?

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2022/09/13(火) 22:28:27 

    >>1
    判決によると、2人は16年11月6日午後、作品のライトアップのために白熱球が付いた投光器を点灯させたまま放置。。
    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +27

    -2

  • 652. 匿名 2022/09/13(火) 22:29:17 

    >>5
    事件のすぐ後、この大学生らは反省もなく飲み会してたって聞いたよ。クズ。

    +83

    -1

  • 653. 匿名 2022/09/13(火) 22:30:12 

    >>632
    もしかして近くで見た?

    +0

    -2

  • 654. 匿名 2022/09/13(火) 22:30:13 

    もし仮に自分が子供を連れてここに居たとして、これで子供が遊びたいと言ったら止められるかな。
    色々な許可を得て設置されているんだから安全なんだろうと思って子供を遊ばせてしまうかもしれない。

    +40

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/13(火) 22:30:35 

    >>495
    凶悪事件だと思ってる

    +11

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/13(火) 22:31:03 

    >>654
    だって中に入って遊んだりできるアート型遊具と紹介されてたらしいよ。

    +26

    -1

  • 657. 匿名 2022/09/13(火) 22:31:44 

    痛ましいはずなのに同時になんか馬鹿馬鹿しさのある特殊な事故だった

    +1

    -14

  • 658. 匿名 2022/09/13(火) 22:31:57 

    無知って恐ろしいな…

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/13(火) 22:32:47 

    >>651
    角度調節の為なのかもしれないけど、投光器は植木鉢状の容器に入れられてたんだよね。
    そもそもライトアップ用ではなくて、暗くなってからの作業用に使ってたわけだから、かなりの熱を持つのは片付けする時に気付いていたんじゃないのかと。
    工業大学の学生がそれでカンナ屑への発火を予知できませんでしたって無理があるわ。

    +38

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/13(火) 22:35:39 

    >>2
    もう6年なんだね。悲惨な事件で覚えてる。あの頃都内のアート系イベントに小さい子供連れてよくいってたから、もしかしたらいってたかもしれなくてゾッとした。

    +56

    -1

  • 661. 匿名 2022/09/13(火) 22:36:36 

    >>462
    大学とは和解が成立してるよ
    指導員は不起訴だったかな

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2022/09/13(火) 22:37:18 

    >>659
    たったの禁固刑一年だよ?一年我慢したら終わりですか?って許せないよ

    +24

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/13(火) 22:38:10 

    >>5
    そりゃ「故意」じゃないけど「重過失」には当たるような

    +30

    -1

  • 664. 匿名 2022/09/13(火) 22:38:35 

    >>661
    解決金払ってるでしょ。多分それは二人が罪を償ってくれる前提だったのでは?私は親だから自然にそれを考えた

    +0

    -4

  • 665. 匿名 2022/09/13(火) 22:41:54 

    >>641
    636です。それは知らなかった
    酷すぎるね学生も学校も責任者も関わった人全員悪いわ

    +3

    -2

  • 666. 匿名 2022/09/13(火) 22:42:33 

    >>20
    実際に東京では有数のバカ大学

    +38

    -2

  • 667. 匿名 2022/09/13(火) 22:42:34 

    >>475
    大学でも終始ノーチェックは無い。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/13(火) 22:43:09 

    >>501
    有名大学だったらもっと騒がれてる

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/13(火) 22:45:11 

    この元大学生の何が酷いって有罪を不服として控訴してるのがもうね…。
    両親への謝罪の気持ちなんてないんだろうなって感じ取れるところだよね。
    人一人死なせておいて禁錮10ヶ月執行猶予3年なら甘んじて受け入れるべきだと思う。、

    +33

    -1

  • 670. 匿名 2022/09/13(火) 22:47:08 

    忘れられない事件。
    当時デザインウィーク毎年行ってたからよく覚えてる。
    このオブジェ?も事件の日に見ました(まだ明るい時間)。
    遊んでる子供いたし、その時に私に子供がいたら遊ばせてたかもしれない。
    親御さんはその後どう過ごしてるのかとたまにふと思います。

    +24

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/13(火) 22:47:33 

    学生達がアホなのはわかったけど、これって大学の教員は誰もチェックしてないの?

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2022/09/13(火) 22:48:55 

    >>1
    ここのコメ欄見て検索したら本当に修正無しの当時の動画あった。
    表現のみだけど閲覧注意






    ジャングルジム押しのけた後の真っ黒な子供。お父さん?が「救急車は、、、救急車は、、、救急車は、、、」ってずっと言ってた。動画見た事後悔したしこの学校も学生ともっと糾弾されるべき。未来ある子供を親の前で焼き殺 すなんてありえないよ。URLは貼れるけど一旦辞めときます。動画見た後凄く辛くなるから。今更ですが御冥福をお祈りします。

    +42

    -11

  • 673. 匿名 2022/09/13(火) 22:49:23 

    >>620
    メールが流出してたからね
    打ち上げの案内で、いろいろあったけど気分変えていこう的な景気付けの挨拶添えてあったよ

    +64

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/13(火) 22:50:51 

    私だったら危ないって分からずに子どもが遊びたいって言ってたら遊ばせてたと思う。。
    楽しく遊んでた子どもが目の前で一瞬で子どもが焼き殺されるなんて想像もしたくないよ。本当に酷い。

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/13(火) 22:53:23 

    >>54
    行く意味ないw

    +11

    -2

  • 676. 匿名 2022/09/13(火) 22:54:25 

    >>664
    主観なので遺族の本音は分かりかねるけど、金じゃないと思うんですよね
    この事件に関心あるなら裁判や会見を遡ってみてください

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/13(火) 22:56:15 

    >>657
    こんな悲惨な事故に対して「馬鹿馬鹿しい」なんてワードを使える神経が分からないわ
    痛ましいだけでいいよ

    +21

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/13(火) 22:56:19 

    >>674
    子供が苦しむなんて親として一番辛いことだよね。
    それが自分の目の前で、しかももう亡くなってると分かる状態の子供の姿まで目の当たりにしてるなんて…。
    事故等で損傷の激しいご遺体だと対面することを止められることもあるらしいよね。ショックが強過ぎるだろうからと。
    池袋の暴走事故遺族の松永さんも娘さんの顔を見るのはやめた方がいいと止められて、見なかったそう。

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/13(火) 22:58:37 

    >>654
    私も普通に遊ばせてると思う。まさか燃えるなんて思わないし。
    夫が行っても遊ばせてると思う。

    +21

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/13(火) 22:58:51 

    >>676
    はい。たどって見てます。だから余計に納得いきません

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2022/09/13(火) 22:59:37 

    >>119
    刑事で問えないなら民事で戦うしかないよ。
    あまりにひどいから訴訟費用とかクラウドファンディングするなら応援したいくらいだわ。

    +90

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/13(火) 23:00:34 

    >>678
    自分が目の前に居たのに助けてあげれなかったっていうのも死ぬほど辛いと思う。
    気付いたら時にはどうにも出来なかったとしてもさ。
    本当可哀想。

    +18

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/13(火) 23:02:12 

    >>672
    わざわざ観に行くなよ
    動画がまだ残っていることにびっくりだわ

    +14

    -8

  • 684. 匿名 2022/09/13(火) 23:03:48 

    本当に動画見た事後悔するね。下げて書きます。







    真っ黒な炭化した子供見付けても、当たり前にお父さん助けようと救急車と力なく呟き続けてて許されて良い事じゃ無いと思う。動画見た事激しく後悔。

    +8

    -10

  • 685. 匿名 2022/09/13(火) 23:04:52 

    最初何かのショーだと思ってみんな傍観してたし動画も撮ってたって話もあったよね。
    確かに当時アップされてた動画見たけど、主催者たちが「火事だー!」とか言う様子も無くて、かなり燃え上がった後に「え、子供いるの?え?」みたいな騒ぎが広がった感じだった。
    もっと火のつき始めに大声で騒いで、そこにいた人たちで消化器探したりすれば助かったかもしれないのに。

    +17

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/13(火) 23:06:59 

    >>671
    指導教官もこの大学OBだよ
    絶望的だよ

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/13(火) 23:07:06 

    >>681
    民事では損害賠償請求してるんじゃない?
    主催者と大学に裁判起こしてて、大学とは和解が成立して出展者二人と指導員への訴えは取り下げてる。
    主催者との裁判はまだ途中。
    この主催者は大学のこと訴えてるんだよね確か。

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/13(火) 23:08:35 

    >>687

    ご両親は人が良すぎる
    徹底的に争っていいのに

    +22

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/13(火) 23:09:57 

    >>666
    東京だけど、事件まで存在すら知らなかった

    +7

    -2

  • 690. 匿名 2022/09/13(火) 23:10:00 

    >>684
    消化しきれない気持ちだから書きたいんだと思うんだけどさ…動画あるの知ってても観ない判断した人もいるんだよ。
    亡くなった子やお父さんが気の毒だから、観たら耐えられそうにないからって。
    あえて詳細や感想を文字に起こされるとそれだけでもキツイ人もいるはず。
    許せない気持ち、鉛を抱えたような重い気分なんだと思うけどもう少し控えて欲しい。

    +24

    -4

  • 691. 匿名 2022/09/13(火) 23:11:23 

    >>688
    加害者側はご両親が理性的な人であったことに感謝するべきだよ本当に。
    一審の判決を不服として控訴って、悪いけど刺されてもおかしくないレベルの人でなしだと思うもん。

    +39

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/13(火) 23:12:10 

    動画というか、ニュースで当時やってたよね
    お父さんのお子さん呼ぶ声が悲しかった

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/13(火) 23:12:23 

    ちょっと横だけど、
    これが罪に問えるんだから、園バス置き去りもちゃんと立件してほしい。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/13(火) 23:12:30 

    >>687
    本当に今ならクラファンとかやってくれたら協力するのに。和解なんてしなくて良かったよ、あの後笑いながら打ち上げやってたクズ共なら全員晒したいくらいだよ。

    なんだよ焼き肉打ち上げって、最低過ぎる

    +37

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/13(火) 23:13:22 

    >>691
    そうよね
    学生も少しは罪を償う姿勢を見せるべきだと思う

    +27

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/13(火) 23:15:38 

    >>3
    短すぎどころか、罰金で済ませて良しという判断だよ。
    あんなバカ装置で未来ある子供を親の前で焼き殺しておいて、刑務所に入ることもなくはした金払って終わりなんて信じられないよね
    打ち上げや控訴の時点で、ちっとも反省なんかしてないこともわかってるのに軽い過失扱いなんて…遺族がお気の毒すぎる

    +59

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/13(火) 23:15:39 

    いろいろな事件事故あるけど、かなり衝撃的な事故だった。
    反省してない、燃えるジムをただ眺めて何もしない人たち、動画を撮る人たち…。
    日本の全ての闇を凝縮したような事件だった。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/13(火) 23:16:14 

    >>625
    気持ちはわかるけど
    たらればだよ。
    普通あれだけ燃えあがると熱すぎて近寄ることは難しい。
    近くにいたお父様はどれだけ辛かったか。。。

    +23

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/13(火) 23:16:14 

    >>662
    今は罰金のみになる流れじゃないの?

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/13(火) 23:16:20 

    >>685
    こんな大きいイベントなのに消化器2個しかなかったってどこかの記事で見たよ

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/13(火) 23:17:04 

    当時、Twitterで出回った動画を見てしまった。
    お父さんの姿が居た堪れなかった。

    +11

    -2

  • 702. 匿名 2022/09/13(火) 23:17:44 

    >>5
    それなら世の中の交通事故や医療ミスも罪に問われないよね

    +26

    -2

  • 703. 匿名 2022/09/13(火) 23:18:52 

    >>425
    最低な人間。
    よく自分が作った物で子供がなくなったのに打ち上げなんめできるよね。
    こんな事許される事じゃない。
    人の命なんだと思ってるの。

    +85

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/13(火) 23:19:36 

    >>19
    そんな無知な奴有望なはずがない

    +34

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/13(火) 23:21:18 

    >>670
    私も衝撃的でニュースに齧り付いて見てたから忘れられないし、たまに思い出します。
    ご家族も傷が癒えないだろうなと。

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/13(火) 23:21:30 

    このサークルの会長やってた男、修士の作品見たけど、なんかデザイン重視の設計だったなあ
    写真、顔わかりにくくしてて、相当ネットを警戒してるなと思ったわ

    +21

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/13(火) 23:22:08 

    >>116
    全員火あぶりの刑でいい

    +33

    -2

  • 708. 匿名 2022/09/13(火) 23:24:34 

    >>15
    肺に火傷が見つからなかったって言うから相当苦しかっただろうと思うと、裁判の結果に納得いかない。有罪か不服だという加害者側にもさらに嫌悪感。
    同じ目にあってみろといいたい。

    +100

    -1

  • 709. 匿名 2022/09/13(火) 23:24:40 

    この事故も、池袋の事故も、一定数人を殺めても何とも思わない人がいることが怖い。
    自分だったら生きていけない。

    +26

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/13(火) 23:24:59 

    >>445
    おんなじ目にあえ

    +21

    -5

  • 711. 匿名 2022/09/13(火) 23:26:04 

    >>1
    これとおんなじ現象が大阪万博で起きそう

    +0

    -7

  • 712. 匿名 2022/09/13(火) 23:26:20 

    >>30
    角材むき出しだし、おが屑が服に付いたり、目に入りそうで危ない。

    +68

    -1

  • 713. 匿名 2022/09/13(火) 23:26:21 

    >>18
    2016年に学生だったけど白熱灯熱いことくらい常識として知ってます。

    +67

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/13(火) 23:26:53 

    >>711
    根拠無さすぎ

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/13(火) 23:27:04 

    監督する立場にある誰がも問題だと思うのだけど?責任者いるんじゃなかった?

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/13(火) 23:27:12 

    >>19
    そんな奴らが将来有望とか思うあなたの将来も詰んでるわ

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/13(火) 23:27:23 

    >>711
    あなた火をつけに行く予定でもあるの?

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2022/09/13(火) 23:28:16 

    何故棄却されたの
    こんなん、ご遺族納得できないでしょ

    この事件は痛ましすぎる

    +20

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/13(火) 23:28:42 

    白熱球って熱って文字があるじゃん

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2022/09/13(火) 23:28:45 

    >>447
    その親の心を言いすぎると、被害者を責める事になりかねないよ。
    おが屑に白熱灯、木で出来たジャングルジムなんてところ、まず自分の子供は近づけさせなくない?

    +0

    -22

  • 721. 匿名 2022/09/13(火) 23:32:45 

    >>49
    だけど、指導した教授は、もうちょっとましな頭の人だったんだと思うけど

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2022/09/13(火) 23:32:56 

    現場にいたけど
    本当お父さんが可哀想だった。

    お父さんの助けを求める声と
    この遊具を壊した時に丸焦げになった
    子供の遺体が出てきたのが衝撃すぎて。

    自分だったら一生トラウマになるな。

    +3

    -14

  • 723. 匿名 2022/09/13(火) 23:33:56 

    >>720
    それは後出しじゃんけんだよ。
    白熱灯使ってるなんて知らなかったんじゃないの?
    しかもあそべるアートでそんな何も考えられてないとは思わないよ

    +29

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/13(火) 23:35:03 

    >>599
    通報した

    +17

    -1

  • 725. 匿名 2022/09/13(火) 23:35:55 

    >>722
    それ本当?
    その場で見ていたなら親御さんじゃなくても一生のトラウマになると思うんだけど。
    ちょっと当時現場にいた人とは思えない

    +23

    -1

  • 726. 匿名 2022/09/13(火) 23:38:06 

    >>705
    やっと授かった一人息子さんだったらしいね
    本当にやりきれない
    罪が軽過ぎると思う

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/13(火) 23:38:37 

    普通に家の電球を交換したことがあればわかるよね
    電球ってものすごい熱いよ

    +12

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/13(火) 23:38:46 

    主催は体験型の展示としてOK出したんだよね?
    なら主催側にも大きな責任があると思う…

    体験型として許可出すならきっちりとした安全性の確認が必要だけどそのへんどうだったんだろうか
    木は面取りもされてない状態だったらしいけど

    +11

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/13(火) 23:39:03 

    >>5
    医療ミスにでもあっとけ

    +28

    -1

  • 730. 匿名 2022/09/13(火) 23:40:08 

    >>726
    そうなんだ…悲しい悲しい

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/13(火) 23:40:55 

    >>723
    後出しといわれるかもしれないけどね。実際危険がないかはチェックしてから遊ばせない?

    それに、監修者も独り身だったの?
    親だって危機管理能力や危険を察知する能力のない人は実際いるし、面倒もあまり見ていなければ特にそう。
    おが屑と投光器の危険性が分からないのは、親かどうかではなく、この人達には製作者としての資質がそもそも無かった、ってだけの話だよ。
    監修者も建築の知識があるにも関わらずGOを出したんだから、然り。

    +1

    -17

  • 732. 匿名 2022/09/13(火) 23:42:46 

    燃える材料・条件が揃いすぎていた…

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/13(火) 23:44:49 

    >>11
    アラフィフだけど、昔は「おがくずは火事になりやすい」って常識だった。
    今は普通に生活しているとおがくずって見ないから、そういう知識は今の若い子にはないんだろうね。

    +87

    -3

  • 734. 匿名 2022/09/13(火) 23:44:53 

    >>731
    正義感で親御さんをさらに責めてどうしたいの?
    そんなの親御さんが一番後悔してるに決まってるじゃん

    +16

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/13(火) 23:47:37 

    >>1
    こんな判決納得いかない
    何かの力が働いたとしか思えない判決なんですけど

    +16

    -1

  • 736. 匿名 2022/09/13(火) 23:48:49 

    >>673
    あのメールの文面はものすごい衝撃だった
    道徳の教科書に載ってもおかしくないレベル
    本物の馬鹿ってこういう人なんだと思ったわ

    +64

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/13(火) 23:50:15 

    >>42
    ここが一番解せないんだわな。
    故意であろうとなかろうと、
    自分の過失のせいで幼き命が壮絶な形で無くなってしまったことに対するさ、罪悪感とか自責の念、ああすればよかったみたいな後悔がまるで見えない。

    反省する知能もなかったのと、こんな馬鹿に作品を披露させる機会を与えてしまった奴らの見通しの悪さに疲れ果ててしまうし、男の子が不憫でならない。

    +71

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/13(火) 23:53:39 

    >>3
    ご両親も短くて到底納得できないって言ってるね
    でもこれを作って運営した側の一部は前科持ちになったわけだ
    当然のことだね

    +20

    -1

  • 739. 匿名 2022/09/13(火) 23:54:22 

    >>734
    いやいや、元コメの論理だと親御さんを苦しめる事になるよって話だよ

    +0

    -11

  • 740. 匿名 2022/09/13(火) 23:54:28 

    >>584
    なんかさ、この事件のトピが立つたびにあなたのように「学生だけが悪いわけじゃない!」って決まり文句のように書き込む人がいるんだよね
    同一人物?
    毎回毎回もしかしてご本人?って言われてるよ

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/13(火) 23:56:37 

    >>4
    酷い殺した方したくせに、短すぎんだよ。

    +138

    -4

  • 742. 匿名 2022/09/13(火) 23:57:09 

    >>19
    お?関係者か何か?人一人殺してんのに何が有望や
    10人以上プラス付けてるとかアタオカやわ

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2022/09/13(火) 23:58:02 

    >>76
    そもそも何でそんな動画をしっかり観るのか分からない

    +20

    -4

  • 744. 匿名 2022/09/13(火) 23:59:13 

    >>17
    大学生が無知すぎて怖かった
    小学生でもわかることなのに

    +34

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/14(水) 00:00:25 

    >>735
    いやそんなわけ無いでしょ…

    +1

    -6

  • 746. 匿名 2022/09/14(水) 00:01:37 

    >>2
    こんな事件がなかったら11歳なのか
    辛いね

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/14(水) 00:02:03 

    >>103
    息子が火に包まれてるのを目の当たりにして取り乱してるところを動画で撮られて拡散されて本当気の毒だった。

    +83

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/14(水) 00:02:06 

    >>47
    動画があったから立証できたっていうのもあるからね…
    確かに何のんきに撮ってんだよ!とは思うんだけどこれに関しては是非をはっきり言えないや…

    +58

    -1

  • 749. 匿名 2022/09/14(水) 00:02:10 

    >>739
    被害者を責めることになりかねないよと言いながら、実際はあなたのコメントのほうがよっぽど責めているよ。わからない?

    +10

    -1

  • 750. 匿名 2022/09/14(水) 00:02:51 

    >>682
    加害者たちは軽い処分が終わればパパやママがいるもとの生活に戻り、就職もしてるしやがて自分の家庭を持って何事もなかったかのように幸せに生きていくんだろう
    でも被害者のお父さんは一生、自分の子供を救えなかった重い十字架を背負って生きていく
    かなり重い処罰ぐらいあってもいいじゃないか加害者イージーモードで辛すぎるわ

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2022/09/14(水) 00:03:17 

    >>53
    絶句。
    こんな奴らのせいで大事な子供の命を奪われた遺族の方の気持ちを思うとやりきれないわ

    +32

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/14(水) 00:05:43 

    >>1
    こんな判決納得いかない
    何かの力が働いたとしか思えない判決なんですけど

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/14(水) 00:06:26 

    いやこれもう火刑だよね?
    処刑の中でも一番キツイやつだよ
    大の男でも泣き騒ぐって聞いたわ
    あんまり残酷だから無くなったんだよね
    子供をそんな目に合わせた人間が知らんかった、過失だからいーじゃんって
    日本の生温い死刑でも足りないくらいの重罪だと思うわ

    +28

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/14(水) 00:07:00 

    >>66
    私はあの動画見てしまって、今までで1番つらい映像。
    同じ年頃の子供いたから本当にあんなの考えられないし、あれに関わった人間全員刑務所入って欲しいって思うよ。

    +99

    -6

  • 755. 匿名 2022/09/14(水) 00:08:48 

    >>66
    でもみんなどうしようもないよね。
    そうするしかないと思う。

    +4

    -23

  • 756. 匿名 2022/09/14(水) 00:10:05 

    主催者側は消火器の設置を怠った
    学校側は学生の管理を怠った
    学生はただひたすら馬鹿だった
    いくつかの過失が重なっておこった悲劇

    +22

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/14(水) 00:10:09 

    >>491
    高専と比較するのは可哀想よ
    高専って偏差値高い大学の工学部に編入出来るでしょー
    編入試験は入試よりも簡単だし、学歴ロンダと言う人もいるけども

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/14(水) 00:10:22 

    >>53
    「みなさんこんばんわ」
    が恐怖でしかない

    +48

    -0

  • 759. 匿名 2022/09/14(水) 00:10:40 

    >>293
    困ってるどころか遺体を見て崩れ落ちるところまで撮られてたよ。
    撮った人モラルのかけらもなくて酷かった。

    +49

    -3

  • 760. 匿名 2022/09/14(水) 00:10:48 

    >>755
    知らないで何かのイベントだと思って撮ってた人もいたんだよ

    +16

    -1

  • 761. 匿名 2022/09/14(水) 00:12:10 

    >>760
    最後は燃やして終了っていうアート作品なのかと思ったのかもね

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/14(水) 00:12:31 

    >>720
    白熱灯というか投光器は最初から入ってたんじゃないよ
    暗くなってきたから、学生が突っ込んだ
    たしか再現実験では5秒も経たないうちに燃え広がったとやってたよ

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/14(水) 00:12:36 

    >>647

    ないんじゃない?

    危機感知能力は高くても、他人に対する想像力は低いわよね?

    +23

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/14(水) 00:12:42 

    >>759
    そしてそれをアップする気持ちもほんの1ミクロンもわからない

    +43

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/14(水) 00:12:54 

    人●しが何故許されるの?

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/09/14(水) 00:13:50 

    >>194
    すげえな、一目散に上が逃げるって
    責任も取れないならば、何のための理事なんだか

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/14(水) 00:14:15 

    >>42
    ほんとせめて二十年くらいは刑務所ぶちこみたいわ
    せめて社会的にまっさつしたい

    +52

    -1

  • 768. 匿名 2022/09/14(水) 00:16:43 

    >>53
    この飲み会に参加できる人は地獄いけるわ
    間違いなく

    +32

    -0

  • 769. 匿名 2022/09/14(水) 00:16:57 

    >>382
    それすら破棄されて罰金刑かも、っていうニュースだよ?
    胸糞過ぎる

    +52

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/14(水) 00:17:06 

    >>749
    遠回しに言ったって伝わらないでしょ?どうせ。
    自分の落ち度も理解しなね。

    +0

    -8

  • 771. 匿名 2022/09/14(水) 00:17:12 

    >>766
    そしてしれっと2億の損害賠償請求を大学にするというね。今回の減刑で一番悔しがってるのは実は主催者だよね

    +15

    -0

  • 772. 匿名 2022/09/14(水) 00:17:28 

    指導教官も相変わらずこの大学にいるし、本当に終ってる

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/14(水) 00:17:35 

    時間を戻してこの子に危険だよって教えてあげたい

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/14(水) 00:21:13 

    この事件(あえて事件というけど)、大学も学生も主催者もクズだったよね

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/14(水) 00:22:50 

    >>720
    それを言い出したら、あんな在日が好き勝手やってる(日本のカルチャー文化乗っ取り計画)イベントに家族で行くなんて、普通とは違う人たちなのかなって思うよ。

    +0

    -5

  • 776. 匿名 2022/09/14(水) 00:23:43 

    >>747
    想像しただけで胸が押しつぶされそう
    酷すぎる!

    +45

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:25 

    事故があったから危険だろうと思うけど、こんなのが公共の場にあって、なんとか工業大の作品で、かつ自由に入って良いとなれば、大喜びで子供は中に入って遊ぶよ。公共の場にあるものなんだから大丈夫という感覚は危険だなと思った。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2022/09/14(水) 00:28:59 

    >>773

    出来るなら助けたい!
    ジャングルジムに電球つけた本人をジャングルジムから出さずに燃やしてあげたい。その後の打ち上げは勿論焼き肉なんでしょうね

    +7

    -1

  • 779. 匿名 2022/09/14(水) 00:30:28 

    >>759
    何で知ってるの?モラルも無いといいながら見たの?

    +16

    -2

  • 780. 匿名 2022/09/14(水) 00:32:18 

    六人書類送検されてるね
    学生二人、教員一人、イベント会社三人
    多いと責任が分散するんだよ

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2022/09/14(水) 00:33:10 

    >>756
    馬鹿に賢くなれって言っても無理だからね
    主催者とか学校とか管理してる側の罪が大きいと思う
    子供を遊ばせるような展示物があるのならもっとしっかり点検しないと
    火事じゃなくても怪我とかの心配もあるでしょ

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/14(水) 00:33:34 

    >>722
    その現場にはお父さんだけ?お母さんは?居たなら兄弟とかは?

    +1

    -7

  • 783. 匿名 2022/09/14(水) 00:37:45 

    私も建築科卒だけど、照明の危険性に関しては、先生に毎度口酸っぱく言われてたから、取り扱う時は緊張感持って作品作りしてたな。
    ここの学生と先生の危機感の無さに言葉も出ないよ。。

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/14(水) 00:39:19 

    >>663
    故意じゃなくこんなことしでかしてしまったら自ら厳罰を望むよ
    どんなに償っても償えないようなことだけど

    でもこの学生たちは無罪を主張し、重過失の判決も不服としたんだよね…
    それが信じられない

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/14(水) 00:41:41 

    >>708
    肺に火傷が見つからなかったってどういうこと?

    +13

    -1

  • 786. 匿名 2022/09/14(水) 00:41:56 

    焼死って1番苦しいって言うよね。遊んでただけなのにかわいそうすぎて悲しい。お父さんもつらいだろうな。

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/14(水) 00:42:55 

    >>10
    だよね。この前の園児置き去りとかも故意じゃないにしても交通事故では捕まることあるのにってモヤッとしてた。

    +35

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/14(水) 00:43:48 

    >>731
    釣りだろうけど、
    子供の遊び場をいつも君は入念にチェックしてるようだが、その基準は何なん?
    例えば段ボール迷路があったとして、君の素人目線なら子供にやらせなそうだね。どんなに子供がやりたがっていてもね。
    まあ、子供はおろか結婚もしとらん引きニートのおっさんが賑やかしに来とるだけなんだろうがな。

    +5

    -2

  • 789. 匿名 2022/09/14(水) 00:45:29 

    >>8
    亡くなった子ももちろんだけどその場でどうすることもできなかったお父さんの気持ち考えたら地獄だよ
    本当に残酷な事件だった
    事故って言うの憚られる

    +170

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/14(水) 00:46:47 

    >>786
    ついさっきまで元気に生きてた我が子が目の前で変わり果てた姿で焼死って辛すぎるわ…
    涙出てくる

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:14 

    お父さん、きっと教育熱心でイベント連れてきたんだろうなあ
    港区在住なんだよね
    幼稚園も立派そうなところだったな
    園長先生が号泣しながら取材に答えてて辛かった
    マスコミは加害者の親とかに取材しろや

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:17 

    >>5
    過失致死の意味分かってる?
    意図しないミスによって死に至らしめた事を罪に問われてるの
    わざとなら殺人罪だから

    +20

    -1

  • 793. 匿名 2022/09/14(水) 00:47:56 

    >>180
    ないないないない(ヾノ・∀・`)
    それはまともな方の人の感性よ…

    亡くなった子やその家族の事と、自分の行動を関連付けられる脳ミソと感性あったら
    そもそも結婚しないし、まして子供なんて持っていいと思うと(持てると)おもう?
    子供作った時点で人殺しの子だよ…
    でも、こいつらは相手さえいればなーんも考えずに結婚出産してヘラヘラ暮らすよ……罪悪感なんて欠如してるから。

    そうならず、狂う位心底悔いて悔いて地獄味わったらいいなと呪うばかりだわ

    +29

    -1

  • 794. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:09 

    >>793
    無罪を主張する時点でまともじゃないよな
    でも、事件後に忘年会するようなお仲間と結婚しそうだね

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/14(水) 00:52:34 

    >>720
    普通は安全は確保されてる事が大前提なの
    あなたは電車に乗る時に車両から線路から全部自分で安全確認してから乗るの?
    エレベーターに乗る時は?

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/14(水) 00:54:13 

    これ燃え広がっていく瞬間の動画がネットに上がってたよね

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2022/09/14(水) 00:55:36 

    >>53
    ありえないし本当に頭が悪いんだろうな
    こんなのが主催のイベントだとわかってたら行かなかっただろうに

    +26

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/14(水) 00:56:54 

    怪我したのお父さんと居合わせた40代男性だけだったんだよね
    学生はなにしてたの?
    まさかSNS消すのに必死?

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/14(水) 00:57:12 

    >>762
    暗くなってきたから、投光器おがくずの中にいれましたぁ!って。
    行動力のある馬鹿が一番厄介なやつだ・・・

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/14(水) 00:58:48 

    >>789
    考えなければいいのでは?

    +0

    -24

  • 801. 匿名 2022/09/14(水) 01:00:08 

    >>792
    だからわざとじゃないでしょ
    合ってるよ
    わざとなら罪は重いけど

    +0

    -14

  • 802. 匿名 2022/09/14(水) 01:01:07 

    >>103
    テレビでもコメンテーターが「こういうイベントだと、ついお子さんから目を離したりしてしまいがちですが、小さいお子さんを連れていく時には、万が一のことを考えてすぐに助けられる所にいた方がいいですね」って言ってて、嫌な感じだった。
    そばにいても助けるのは難しかっただろうし、そもそも論点はそこじゃないだろって思う

    +111

    -1

  • 803. 匿名 2022/09/14(水) 01:01:45 

    >>802
    テレビなんて見なきゃいいじゃん

    +1

    -22

  • 804. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:08 

    ウチの子もそうだけど「LED」世代だと白熱球=高発熱体とは知らないかも・・・

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:18 

    >>56
    (意識を失うと火傷してないらしい)
    どういう意味??

    +7

    -2

  • 806. 匿名 2022/09/14(水) 01:02:26 

    これ事故ではないよね、過失致死では?
    親からしたら殺されたも同然、許せない。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2022/09/14(水) 01:04:25 

    普通に楽しく遊んでて、いきなり炎に囲まれて焼かれるなんて地獄だよね。
    そんな亡くなり方があっていいはずがない。

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/14(水) 01:05:02 

    >>801
    わざとじゃなくても罪には問われるよ

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/09/14(水) 01:05:32 

    >>804
    同年代の息子がいるけど白熱灯は知ってるよ
    このLEDの時代でもトイレと階段の照明は白熱灯
    寝室のベッドの灯りも白熱灯で、幼少から熱くないうちに触らせて「これは危ないもの」と確認させてきた

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/14(水) 01:06:35 

    >>805
    意識を失うと呼吸が止まって、喉が火傷しないらしい

    +35

    -0

  • 811. 匿名 2022/09/14(水) 01:06:39 

    >>1
    アート火災とは、、、?!

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:53 

    >>95
    同じように木枠とおがくずとライトの中に入れないと
    自分のした事わからないんじゃない??

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2022/09/14(水) 01:10:58 

    これを監督してた大学の教授とかって、まさか火災が起こる危険性がわからなかったのかね…

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/14(水) 01:11:02 

    >>810
    なるほど!そういうことか!
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2022/09/14(水) 01:12:50 

    >>640
    開示請求します

    +20

    -1

  • 816. 匿名 2022/09/14(水) 01:13:45 

    >>808
    場合によってはね
    だから?
    今回は罰金で終わり
    駐車禁止と同じ

    +0

    -6

  • 817. 匿名 2022/09/14(水) 01:15:11 

    >>807
    そうだけど
    それが人間界でしょ

    +0

    -5

  • 818. 匿名 2022/09/14(水) 01:15:18 

    >>779
    私は好奇心で見るのは男の子とご遺族に申し訳ない気持ちになるから見なかった
    Twitterとかで流れてきて内容知らずうっかり見てしまった人は可哀想だけど
    亡骸が映るの知っていて見る人は撮ってる人と変わらないモラルだと思う

    +17

    -5

  • 819. 匿名 2022/09/14(水) 01:16:31 

    >>813
    結果論でしょ
    アナタ産まれてから1度もミスしたことないの?

    +1

    -9

  • 820. 匿名 2022/09/14(水) 01:17:59 

    >>819
    横だけど。
    許されるミスと許されないミスがあるから罰則とか法律とかがあるんじゃないの。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/14(水) 01:23:05 

    >>820
    たまたま許されるミスだけで済んできただけ
    明日は我が身だよ
    他人を非難することに心血注ぐより未来志向で

    +2

    -4

  • 822. 匿名 2022/09/14(水) 01:23:25 

    このお子さんの生きた証を残すためにも、二度とこんなこと起こらないように対策を考えてほしい。もっと話題に取り上げて安全責任や刑の妥当性を議論したら良いと思う。
    子どもが遊べる作品を出展したなら、教員も学生も来場者の安全は絶対守らなくちゃいけなかったのに、命を落とすなんて本当にあってはならないことだよ。このままうやむやにしていたらアートの世界に対しても不信感が募る。

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/14(水) 01:33:36 

    >>9
    自分から見といてこの言い草w

    +51

    -2

  • 824. 匿名 2022/09/14(水) 01:34:09 

    わざわざ好奇心で動画見といて心痛む的なコメントしてる人は何なのか

    学生や関係者を叩くのは勝手だが、
    悲惨な事件をエンタメとして楽しんどいて自分の善性アピールに使うなよ

    +10

    -1

  • 825. 匿名 2022/09/14(水) 01:35:23 

    >>76
    そんな動画を興味本位で見るあんたもこっちからしたら異常やわ
    普通の人間はまず見ない

    +14

    -3

  • 826. 匿名 2022/09/14(水) 01:37:01 

    >>817
    中二病こじらせてる子供はもう寝な

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/09/14(水) 01:42:07 

    >>185
    しかも、その大学附属の中学・高校もあるでしょ。
    やばいよね。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/14(水) 01:43:03 

    >>5
    この事件でFラン大の子の知識のなさ加減にびっくりさせられたものだったよね
    理系ならまだしもと思っていたのに完全に裏切られた感…

    +15

    -0

  • 829. 匿名 2022/09/14(水) 01:44:01 

    これって子供が遊ぶことを想定して作られたのだろうか ?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/14(水) 01:44:26 

    >>811
    調べてみると恐ろしさで震えるよ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/14(水) 01:47:42 

    >>829
    強度的なものも、木のトゲが刺さるとかの仕上げ的なものもどうだったのか怪しいよね
    手を触れられると子供って何するか分からないし、本来は立ち入り禁止にすべきものだったのかもね
    そもそもこの作品自体なんかのパクリ?オマージュだったとか言われていなかったっけ?

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/14(水) 01:48:06 

    正直いって、私も投光機やおが屑で火災が発生するって予測できる自信ない。熱くなるタイプの電球があるのは知ってるけど、触れたものが燃えるとまでは思ってなかったし。
    無知は罪だけど、この事故を防げるのは知識がある人だけだからなぁ。
    亡くなったお子さんの尋常じゃない苦痛を思うと、どうしたら防げたんだろうって、今でも考えてしまう。

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2022/09/14(水) 01:49:24 

    >>39
    国公立大の55はまだマシだよ
    私立大の偏差値55は馬鹿ばかり

    +22

    -4

  • 834. 匿名 2022/09/14(水) 01:52:16 

    >>826
    意味不明
    あんたは一生起きてろ

    +0

    -2

  • 835. 匿名 2022/09/14(水) 01:53:56 

    >>822
    対策って言ってもねえ
    こんな事故ないし
    それより交通事故や児童虐待の対策は?
    1万倍多いよ

    +0

    -2

  • 836. 匿名 2022/09/14(水) 01:55:27 

    >>76
    火の勢いが凄すぎて助けに行かなきゃとかそういうレベルじゃなかったんだよ
    子供がどこにいるのかも分からなくて、飛び込んで救出すれば助かるという可能性はもうなかった
    お父さんも助けに行った男性も入院したよ
    ほとんどの事故事件なんて忘れ去られるけど、この事故は動画があるからこそ今でも多くの人の記憶に残っている
    打つ手がない赤の他人の一部が状況を記録するのがそこまで悪いことだとは思わない

    +54

    -4

  • 837. 匿名 2022/09/14(水) 02:06:28 

    >一方、高裁は、2人は火災発生当日だけ展示の監視を担当しており、全体の責任者ではなかったことや、投光器の危険性について説明を受けたことがなかったことを指摘。「重過失を認定した点は不合理だ」と結論付けた。

    こういう理由らしい

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/14(水) 02:07:53 

    >>1
    絶対に許さない!!許せない…2度と繰り返してはいけない。見せしめのためにもある程度の罰は必要だよ……

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2022/09/14(水) 02:08:57 

    工業高校の生徒でも唖然とする事件

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/14(水) 02:10:17 

    >>832
    お風呂の電気や間接照明にタオルとか引っかけて火災発生させる人がいるくらいだから、わからない人はわからないのかも
    無知って恐ろしい

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/14(水) 02:10:41 

    >>39
    動物園みたいなもん

    +6

    -1

  • 842. 匿名 2022/09/14(水) 02:10:50 

    >>833
    私立理系の55って理系単科大の四工大クラスだよ?
    田舎の国立理系より就職に強いんだけど
    大企業に就職しまくる優良大学

    +4

    -2

  • 843. 匿名 2022/09/14(水) 02:13:41 

    >>821
    たまたまなんかじゃない
    一般常識を知っていれば防げるミスはある
    ちゃんと罰は受けないとダメだよ
    亡くなった側の気持ちは?
    この事件を受け止めてより気をつけて生活するんだよ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/14(水) 02:15:09 

    >>835
    こんな事故ないしって、起こってしまったんだから忘れた頃に誰かやらないように記憶に残しておいた方が良い

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/14(水) 02:15:38 

    >>10
    わざとじゃなくても、想像力とか車の怖さを分かってない上に、日常的に運転する事で麻痺してしまっている。
    それを周知する為の収監。

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/14(水) 02:16:58 

    >>19
    頭悪いし有望な訳ねーだろ

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2022/09/14(水) 02:17:41 

    >>38
    交通事故と同じ額
    おかしいよね

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/14(水) 02:18:53 

    >>30
    勉強ばっかりしてて火を起こした事もないのかな。

    +6

    -3

  • 849. 匿名 2022/09/14(水) 02:19:07 

    >>4
    わざとと言って良い位に無知で馬鹿な作りだった、小4程度の学力あれば火事になると分かるし火事おこしたいって作りだった

    +101

    -0

  • 850. 匿名 2022/09/14(水) 02:20:35 

    >>47
    何かって何が出来るの?
    水筒の水でもかけるの?

    +5

    -6

  • 851. 匿名 2022/09/14(水) 02:22:15 

    これ罪たいした事無いなら事故る可能性高いもんわざと作る人めちゃくちゃ出そう、殺す気まんまんな遊具って感じ

    +13

    -1

  • 852. 匿名 2022/09/14(水) 02:24:56 

    >>486
    こんな馬鹿な大学の学生を採◯しなければ良い
    これくらいしないと、大学は痛い思いをしない
    学生ももっと勉強して、浪人するなりして、上の大学を目指せ

    +22

    -2

  • 853. 匿名 2022/09/14(水) 02:25:42 

    執行猶予中の犯罪は一発アウトだったけれど、そこも改正したんだよね。執行猶予の後の更なる猶予を裁判で勝ち取る人が増えてきたら、犯罪が益々軽くなるね。

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2022/09/14(水) 02:32:46 

    >>486
    その程度の偏差値の大学全部潰せば良いのに何の意味があるのよ?氷河期とか人余り世代の頃って偏差値40程度っ程度高校も入れない位の偏差値では?35って下手したら定時制高校レベル

    +26

    -2

  • 855. 匿名 2022/09/14(水) 02:34:29 

    >>854
    偏差値って相対的な指標だよ?
    偏差値の低い大学を潰したら残った大学の中から同じ数値の大学が発生する

    +2

    -8

  • 856. 匿名 2022/09/14(水) 02:37:42 

    >>855
    でも低偏差値のバカ大学に教育助成金出すのもったいないよね。

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/14(水) 02:40:25 

    >>710
    勘違いで酷い煽りはやめてください
    具体的に書くとグロくなるのも申し訳ないから控えたのに

    子供と出火箇所による近距離・火の回りの速さの点から
    ・まず高温により呼吸で喉を火傷する
    ・もしも呼吸が出来ていても煙むせて声は出せない
    だから不可能

    たまに火災ニュースで叫んでいる場合は火元とは離れてたり
    窓等が開いて酸素が確保できる位置にいるから

    +13

    -2

  • 858. 匿名 2022/09/14(水) 02:42:01 

    Twitterでも指摘されていたが、主催者側の安全確認の責任もあると思うけどな
    主催者は子供が遊べる遊具として許可したんでしょ

    偏差値高かろうが低かろうが事故なんて起きる時は起きるよ

    +17

    -1

  • 859. 匿名 2022/09/14(水) 02:42:14 

    >>813
    運用していた学生が当初の予定のないものを使ってしまったらしいよ
    暗くなってから使う用の作業用の投光器を使ったっぽいし
    明るい方が映える、みたいなノリだったのかもね
    そもそも、かんなくずが燃えやすいとか投光器は熱を持つとかそれが火災を引き起こすかもと結びつかないのが怖い
    建築基準法とかについても大学で勉強していただろうに

    +13

    -0

  • 860. 匿名 2022/09/14(水) 02:44:04 

    >>855
    こういうところで言われる偏差値って、予備校や塾の模試での偏差値だからそんなことにはならないのでは

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2022/09/14(水) 02:46:01 

    >>859
    予定にないものを使ったってどこソース?

    +2

    -3

  • 862. 匿名 2022/09/14(水) 02:47:10 

    >>818
    ニュースでも何度も映っていたものね
    子供の姿がどうかまでは分からなかったし見もしなかったけれど、子供があの中に、みたいな悲痛な叫びで、イベントの一部だと思って撮影していた人は吃驚しただろうと思う

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2022/09/14(水) 02:50:21 

    >>18
    百歩譲って知らなかったとしても、知らないからこそ普段やらないような複雑なことはしない。
    普段やらない、見かけないことをする場合はやり過ぎなくらい安全を確認する。

    スプレー使いまくって爆発とかもそうだけど、未経験のことをするときに何でいったん調べないんだろう。
    無知な自覚もないのかな。

    +27

    -0

  • 864. 匿名 2022/09/14(水) 02:52:19 

    >>839
    工業高校は安全についての注意は鬼のように厳しいよ
    実習服の着方一つでも、乱れは一切許されない
    とはいえ別の学校で実習中に命を落とすことが最近起きてしまったので、翌日は朝からどの先生の授業でもその話ばかりでかなり身に染みたと言っていた

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2022/09/14(水) 02:53:50 

    >>47
    一人ひとり撮ってる場所や角度や時間が違って、映る内容や音声が違うから、全部大事な証拠にはなる。

    然るべき場所に通報したら、騒がずに一部始終を動画撮ることが一番できることだと思う。

    +13

    -4

  • 866. 匿名 2022/09/14(水) 02:56:03 

    >>861
    ニュースで元々の明かりはLEDのあかりだけだったはずって言っていたと思う
    投光器は作業用だったのに件の学生がセットしてしまったらしい

    +13

    -1

  • 867. 匿名 2022/09/14(水) 03:01:03 

    正直、地裁の判断も重いなぁと思ったけど、簡裁ヘ移送ってそれもそれで軽いなぁと思ってしまう

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2022/09/14(水) 03:06:12 

    >>4
    主催は在日アート団体

    +98

    -2

  • 869. 匿名 2022/09/14(水) 03:08:06 

    >>5
    わざとかと思った。

    といっても人をコロすためでなく、ラストでキャンプファイヤーみたく燃やして終わるつもりなのかなと。あのライトの配置などからそう思った。最後に発火させるのかなと。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2022/09/14(水) 03:08:43 

    >>4
    二人だけ日本人だったのかな。

    +47

    -3

  • 871. 匿名 2022/09/14(水) 03:11:33 

    >>858
    おバカな大学生の頭は中学生以下なので、主催者含む周りの大人は、大学生がやらかさないように面倒見てくださいって事かな?
    安全確認もバカ大学生の代わりに誰かがしてあげるの?
    大学生って成人してる人もいるのに責任感くらい分かるでしょ?

    +2

    -4

  • 872. 匿名 2022/09/14(水) 03:14:26 

    >>606

    本当だね…

    自分やそばの人が持っているペットボトルの中身を
    ぶちまけるくらいしか思い浮かばないけれど
    きっと焼石に水状態からだよね…

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2022/09/14(水) 03:15:14 

    ジャングルジムが発火したんだけ?

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/09/14(水) 03:18:08 

    >>91

    普通にさ、飲み会どころか
    生きる為の毎日の食事も喉を通らなくなりそうだよね…

    +25

    -0

  • 875. 匿名 2022/09/14(水) 03:19:28 

    >>871
    主催者側に後ろめたいことが一切ないなら事件後に関係ありませんアピールしているのは何なんだろうね
    素人学生が作ったアートで子供を遊ばせること自体は許可しているはず

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/14(水) 03:25:22 

    >>581
    偏差値30台のFランとか分数すら怪しいから

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/14(水) 03:29:22 

    >>861
    有名な話だし、当時もニュースで報道されてたよ
    語りたいなら詳しいサイト探して読んだら良いよ

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2022/09/14(水) 03:32:36 

    >>877
    ありがとう
    でもネットでそれなりに調べたし、有名な話や報道でもフェイクが入っている時もあるから聞いただけ

    +2

    -2

  • 879. 匿名 2022/09/14(水) 03:33:19 

    >>756
    これにつきる

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2022/09/14(水) 03:33:28 

    >>649
    焼肉って聞いたけどほんとかな?

    +18

    -0

  • 881. 匿名 2022/09/14(水) 03:34:03 

    >>479

    難しいよね。
    良かれと思ってその場の人一斉に救急や消防に電話したらそれはそれで混乱するだろうし
    下手したら繋がらないよね

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/14(水) 03:36:34 

    学生がやったことだとしても、学校や主催者の監督責任は無いの?

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2022/09/14(水) 03:42:54 

    >>878
    当時知らない人なら調べるの大変かもね
    wikiもそこまで詳しく載って無いんだね

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2022/09/14(水) 03:45:46 

    >>756
    幼稚園バス置き去りも同じだよね
    馬鹿✖️馬鹿✖️馬鹿の組み合わせ
    せっかくの助言も馬鹿の前では無力

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2022/09/14(水) 03:46:17 

    男の子助け出した時に骨になってたって本当?
    親はトラウマだよね

    +0

    -2

  • 886. 匿名 2022/09/14(水) 03:47:40 

    >>82
    本家が可哀想。
    本家も罪悪感感じてしまいそうだよね。こんな奴らにパクられたばっかりに。

    +26

    -0

  • 887. 匿名 2022/09/14(水) 03:50:39 

    >>858
    むしろ主催者側に一番責任があるよ。
    イベント主催する時に、大型イベントは防災防火計画とかその責任者を決める必要がある。
    東京消防庁<公表・報告><火災予防関連情報><多数の者の集合する催しにおける火災予防について>
    東京消防庁<公表・報告><火災予防関連情報><多数の者の集合する催しにおける火災予防について>www.tfd.metro.tokyo.lg.jp

    東京消防庁<公表・報告><火災予防関連情報><多数の者の集合する催しにおける火災予防について> このページの本文へ移動 JavaScript が有効でないと背景色・文字サイズ変更ボタンは使えませんMultilingualEnglishChineseKoreanThaiPilipinoサイトマップモ...


    https://www.bigsight.jp/organizer/download/pdf/shoubou_keisatsu_form.pdf
    https://www.bigsight.jp/organizer/download/pdf/shoubou_keisatsu_form.pdfwww.bigsight.jp

    https://www.bigsight.jp/organizer/download/pdf/shoubou_keisatsu_form.pdf



    例えばこういうのを主催者が怠ったことが一番の原因だけどね。

    ---
    3. 危険物品の持込み
    (1) 出展に際し、危険物品の持込みは必要最小限にとどめるよう、また、承認された持込み要件を 遵守するよう各出展者に指導を徹底する。
    (2) 展示品の搬入及び小間の施工時に、防火防災担当責任者等が危険物品の持込み要件を遵守 しているかチェックと指導を行う。
    ---

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2022/09/14(水) 03:53:21 

    >>26
    たしか体験型じゃなかったんだよ。子供が勝っては遊び始めたーみたいな感じで言っててけど止めなかったんだよ。

    +2

    -14

  • 889. 匿名 2022/09/14(水) 04:02:45 

    >>425
    本当に?それが本当なら人でなしだね。もう人ではない畜生だよ。

    +19

    -0

  • 890. 匿名 2022/09/14(水) 04:15:14 

    >>641
    案内されてたから脳死状態で
    「遊ばせよう」
    ってのがまずおかしい
    見たら危なそうなの一発でわかると思う

    うちのじいちゃんは、こんなの燃えるしかない、
    怖い!って一髪で思ったらしい

    +0

    -14

  • 891. 匿名 2022/09/14(水) 04:17:16 

    >>756
    さらに最後の親の「これあぶないかも」フィルターもなかった
    周りの大人の気遣い全てが抜けていた

    +1

    -4

  • 892. 匿名 2022/09/14(水) 04:22:16 

    >>597
    机上の空欄じゃなく
    「グラグラの木でてきた謎の橋、
    子供に渡らせたら危ないよね」

    って事実なだけじゃない?

    誰が見ても危ないやん。Fランの作った謎アートw
    で、それが落ちて。
    国は放置してた!
    渡っていいって言ってた!!
    書いてたもん、渡っていいって!!

    って泣き叫ぶのは自由だし、そうだね。って思うよ
    けど、死んだ子供は帰ってこないわけよ
    「いいって書いてるから渡らせた」
    で渡らせて我が子が死んだらひとたまりもないわけよ

    普通「え、大丈夫?どう見てもやばいじゃん」
    ってやめるよねって話。
    もし◯◯だったら、ではなく
    ただの事実だよ。

    +0

    -13

  • 893. 匿名 2022/09/14(水) 04:29:28 


    あぶない
    火災より崩れて下敷きになるのが怖い
    中でトラブル起きたら助けに行けないし、
    見えないのが怖い

    目を離して自由に遊ばせたり
    登らせたりは無理

    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +3

    -13

  • 894. 匿名 2022/09/14(水) 04:31:48 

    >>640
    がるちゃんって匿名じゃないから
    プラスマイナスの操作自演はすぐにわかる
    不自然な数の操作は捜査対象になるから特定できるよ

    一応忠告しとく

    +5

    -6

  • 895. 匿名 2022/09/14(水) 04:32:02 

    >>672
    こういう動画を投稿した人って罪に問われないの?
    親御さんに許可取ってるとは思えないんだけど、なんで一番辛い時に被害者が顔晒されないといけないんだろう

    +15

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/14(水) 04:33:13 

    >>8
    可哀想だし、その後の制作に関わった大学生らの行動が胸糞だった
    打ち上げ企画して「大変だったけどなんとか終わりましたね!」みたいなメッセージを回したんだっけ

    +92

    -1

  • 897. 匿名 2022/09/14(水) 04:37:24 

    >>894
    なんでマイナスされてるか理解できないんだね
    匿名じゃないんだからもうこの事件にコメントしないほうがいいよ
    自覚ないみたいだけど誹謗中傷してるのはあなたのほう

    +12

    -0

  • 898. 匿名 2022/09/14(水) 04:44:48 

    >>893
    結果論だから
    こんな珍しいもの置いてて、子ども入って遊んでいいよって言われたら絶対入るよ子どもは
    実際この写真でも3人が遊んでるよね
    来場者も子どもが遊んでいいと展示してあるものに発熱する照明器具つかってるなんて思わないし
    だっておがくずなかったとしても熱いもの置かないよね、子どもが出入りするような場所に

    +33

    -1

  • 899. 匿名 2022/09/14(水) 04:47:34 

    >>646
    誹謗中傷で通報したらいいと思う

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/14(水) 04:48:08 

    >>894
    プラスマイナスの操作自演って何ですか?

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2022/09/14(水) 04:53:02 

    >>639
    それでも無理だったと思うよ
    作品が燃えている中に子供がいる。なんて周りの人はすぐに理解できないし、理解出来た時点で数分経っているならもう間に合わない。
    そこから消化器かき集める行動力なんて、きっとあなたにも私にも無いと思うわ。
    すごい炎を前に足がすくむだけだと思う

    +23

    -2

  • 902. 匿名 2022/09/14(水) 05:28:07 

    >>18
    専門を勉強してるんだから、知らなかったでは済まされない問題。

    太だこれ、学生だけじゃなく、先生も立ち会うべき問題であり、監督責任不行き届きとして、処罰対象では?

    +54

    -0

  • 903. 匿名 2022/09/14(水) 05:45:49 

    何で遊ばす設定なのに、安全対策を徹底してないの?
    1番に燃えやすいから、危険になるよね?
    中に白熱灯入れてたんだよね?

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2022/09/14(水) 05:51:49 

    >>754
    私も当時見てしまいました
    確かおろおろ息子さんを探すお父さんが写ってましたよね…

    +14

    -4

  • 905. 匿名 2022/09/14(水) 05:53:52 

    >>860
    なる

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2022/09/14(水) 05:54:40 

    ライトの側におがくず置いたら燃えるよね?って大学生わからないの?教師は?まともな考えできる人居なかったのかな?おがくずなんてあっという間に火つくと思うんだけど危ないってわからないものなの?

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2022/09/14(水) 06:02:23 

    >>30
    バキッて折れて落ちそう。


    +7

    -0

  • 908. 匿名 2022/09/14(水) 06:04:25 

    >>94
    人間のクズ

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2022/09/14(水) 06:22:25 

    >>30
    この中に子供達が入ってたの?入れたの?この狭い中。

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2022/09/14(水) 06:31:25 

    >>855
    横だけど、元コメさんが言いたいのはあくまで「現段階でその偏差値の大学」って意味でしょ
    そんな揚げ足取らなくても

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2022/09/14(水) 06:34:08 

    日が沈んで暗くなってきたから学生が勝手に投光器入れたんだよね

    +10

    -0

  • 912. 匿名 2022/09/14(水) 06:40:40 

    >>47
    当時の書き込みを覚えてるんだけど、イベントの最後のキャンプファイヤーかなにかと勘違いして撮影していたようだよ。
    大半は中に子供がいるとは思って無かったとのこと。

    +36

    -1

  • 913. 匿名 2022/09/14(水) 06:43:06 

    >>39
    偏差値55の大学出身の自分涙目w

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2022/09/14(水) 06:48:56 

    これ燃やして殺した後に焼肉で肉焼いて食ってたんだよねー。
    しかも色々あったけど、気を取り直してやっていこう的な感じで、よくみんな焼き肉食えたな

    +14

    -0

  • 915. 匿名 2022/09/14(水) 06:49:56 

    >>631
    観客らも、そういうアートだと思ったらしいよ。
    途中からきた人達にとっては、子供が遊ぶ場所じゃなくて燃やすアートかと。大体、観客からしたら子供が中にいるなんて知らなかったんだから。

    +24

    -1

  • 916. 匿名 2022/09/14(水) 06:53:26 

    >>293
    困ってるどころか遺体を見て崩れ落ちるところまで撮られてたよ。
    撮った人モラルのかけらもなくて酷かった。

    +3

    -3

  • 917. 匿名 2022/09/14(水) 06:56:12 

    >>895
    横だけど、顔かどうかもわかんないくらい焼けてて
    一瞬どこに遺体があるかわからないレベルだったよ、、

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2022/09/14(水) 06:57:27 

    >>916
    結局最後まで見てるんじゃねーか
    おめえもモラルねえよ

    +1

    -3

  • 919. 匿名 2022/09/14(水) 07:00:09 

    >>277
    そもそも運営は何やってたの?消化器置いてないのはどちらかというとそっちに責任ありそうだけど

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2022/09/14(水) 07:02:14 

    >>77
    ガソリンと同じ燃え方するんだよね

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2022/09/14(水) 07:03:02 

    オガクズにハロゲンって火をつけてくださいねって言う組み合わせ。
    ゴミを芸術作品にしようとする低レベル感性。無知脳人災。

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2022/09/14(水) 07:25:26 

    >>723
    ほんとにね。工業大学の生徒が作った遊べるオブジェだったら、ちゃんと設計されてると思う人は多いんじゃないかな。
    服がおがくずだらけになっても、子どもを楽しませてあげようとして、いいお父さんだと思う。

    将来モノ作りに携わる工業系・芸術系の生徒には、何より安全工学を叩きこんで欲しいし、偏差値の低い理系って必要?って思ってしまう。
    行動力のあるバカが一番怖いね。

    +19

    -1

  • 923. 匿名 2022/09/14(水) 07:31:05 

    殺意は無かっただろうし殺人罪は重すぎだろうけど、業務上過失致死ではあるのは間違いないし、打ち上げやってたとか聞くと、せめて執行猶予5年くらいにしてほしい

    +4

    -3

  • 924. 匿名 2022/09/14(水) 07:39:38 

    >>656
    そうなんだよね。そういう説明の遊具で、まさかこんな適当に作られて管理されていたなんて思わないだろうなと思って。
    自分が子供を遊ばせる時に気をつけようと思った。

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2022/09/14(水) 07:45:57 

    >>923
    亡くなられたお子さんの親御さんにはどういった対応とられてるんですかね。。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2022/09/14(水) 07:56:39 

    >>82
    建築家、谷尻誠氏の作品である元のデザインは木くずを入れるようなものではなく、遊具として使用してる際は発熱要素がなかった。そこに発火の恐れを付け加えたのが今回のジャングルジムだった。
    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +57

    -1

  • 927. 匿名 2022/09/14(水) 07:58:31 

    >>863
    LEDだとしてもリスクとしてコードが傷んでたりすると、そこからショートして発火しそうだね
    危険そうなことは安全が保証されてないかぎりやらない派です

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2022/09/14(水) 08:01:30 

    >>40
    重過失にならない意味がわからない
    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +32

    -0

  • 929. 匿名 2022/09/14(水) 08:04:17 

    >>68
    理事は著名な人ばかり‥どこまで関わってるの?

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/14(水) 08:05:11 

    この父親も問題だよ
    燃えるジャングルジムの近くでうろうろしてるだけ。
    血が繋がった親子なら火傷しようが火の中に突っ込んで助けるだろ。
    息子が助けを求めてるのに他人まかせ
    裁判所もとばっちりの学生には甘くなるよ

    +0

    -25

  • 931. 匿名 2022/09/14(水) 08:06:33 

    >>901
    助かった助からなかったではなく、みんなでスマホ向けて動画撮ってたのと
    精一杯できることをするのとでは天と地の差があるでしょ
    火が周辺に回ってるわけでもないんだから消化器どこ!?って声上げて探したり、119番通報くらいするよ
    勝手に一緒にしないで下さい

    +5

    -5

  • 932. 匿名 2022/09/14(水) 08:09:16 

    >>928
    ここにきて簡易裁判所に差し戻されるのが本当にわからない。圧力があったのか学生の知能に問題でもあったのかと思う。

    +28

    -1

  • 933. 匿名 2022/09/14(水) 08:13:07 

    撮影者の「救急車、呼んで貰えますか?」の言い方にイラッときたの思い出した

    周りの客らも「えっ子供?」「やだァー」みたいなこと言いながら見てるだけだったよね

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2022/09/14(水) 08:13:51 

    >>672
    URLなんか貼らなくて良いし、
    貼ろうと思ったとか要らないよ?

    分かっててわざわざ見に行く方が悪趣味に感じるけどね。好奇心みたい。無理。

    +12

    -2

  • 935. 匿名 2022/09/14(水) 08:17:16 

    >>785
    肺に火傷が見つかれば、一酸化炭素中毒で気を失っていた、となるけど、肺に火傷が見つからなかったってことは、原因は焼死っていうこと。
    相当辛かったと思う。
    こんな亡くなり方に楽も辛いもないけれど、本当に辛い。

    +50

    -0

  • 936. 匿名 2022/09/14(水) 08:18:51 

    >>1
    「東京デザインウィーク」


    毎回このニュースタイトルにイベント名は絶対表記しないんだよね。わざと隠してるかのように

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2022/09/14(水) 08:20:11 

    >>932
    記事ぐらい読めば

    +0

    -12

  • 938. 匿名 2022/09/14(水) 08:21:34 

    >>8
    事件があった年末に学生たちが忘年会開こうとしてて唖然とした記憶ある。

    +41

    -0

  • 939. 匿名 2022/09/14(水) 08:22:15 

    >>497
    作品コンセプト。
    「巣」「暖を取る」の意味でおがくず入れたんだろうか。
    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2022/09/14(水) 08:24:38 

    全部読んでないから既出かもしれないけど、最後まで諦めず助けようとしていた男性がいた
    その人も多分お父さんと同じくひどい火傷を負ったと思うけど、懸命に救助活動していたよ

    亡くなった子の他にも二人ぐらい中で子供が遊んでたんだけど、外に近いところにいたから何とか引っ張り出せた。火の廻り方は本当にあっという間で、スマホで撮るのは論外としてもあの激しい燃え方では咄嗟の消火活動は無理だと思う

    打ち上げはさすがにガセだと思ってた。信じられない

    +12

    -1

  • 941. 匿名 2022/09/14(水) 08:28:10 

    >>654
    いいよー行ってきなーてなると思う…
    亡くなった子の他にも遊んでる子は居たんだろうし
    だからこそ責任を取らない主催者も学校も学生も許せない

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:19 

    >>5
    なにいってるん?
    あたおかは黙っとけよ

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2022/09/14(水) 08:31:58 

    日大とか、日本工業大とか、日本を代表するような名前なのに、東大や東工大に比べてレベル低すぎる
    学生は恥ずかしくないのか

    +3

    -1

  • 944. 匿名 2022/09/14(水) 08:36:47 

    >>799
    えっー、投光器をオブジェのおが屑の中に入れたの??
    オブジェを投光器で照らしていて発火したわけではなく、オブジェの中に入れて内側から照らしたの?
    そりぁあかんわ、キャンプファイヤーに点火したようなもんだわ
    それ気づかないなんて、小学生以下だろ

    +11

    -0

  • 945. 匿名 2022/09/14(水) 08:38:49 

    >>18
    いや、知らないとやっちゃいけない展示物だったし、そもそもこういう大学に入れないはずのレベルの話。
    義務教育で習うし、一般常識。
    あれだけの大人が関わってて誰も止めなかったこともこわい。
    動画撮ってたやつも逮捕してほしい。どういう神経なの。他の事件や事故なんかでもそうだけど。

    そろそろ、バカっていう罪を作るべきだと思う。

    +14

    -1

  • 946. 匿名 2022/09/14(水) 08:41:15 

    >>943
    調べてみたら、日大も工学部になると偏差値 35.0~45.0で極端に偏差値が低いのな。 
    工学部って人気無いのか?

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2022/09/14(水) 08:43:42 

    >>10
    制作した学生は未熟だからというならば、
    監督者の責任もあるよね

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2022/09/14(水) 08:44:01 

    >>943
    日大は関係ないんだから、挙げるのやめたら?
    卒業生沢山いると思うし失礼。
    日大は偏差値高くないけど中堅でしょ。
    付属校は偏差値高いしね。

    事件を起こした大学の偏差値はもっと低いでしょう?

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2022/09/14(水) 08:45:30 

    >>5
    工業系の学生がフィラメント球使うなら熱持つのとか当たり前にわかるはずって工業系の旦那が言ってた。てか、先生は?知識有るはず。
    こういう判決下す側も工業系に明るい判事とか付けるべき。
    この程度の知識の学生かばって何の罪もない子ども見殺し?この国の法曹界はどれだけ子どもの命軽んじてるのよ。

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:30 

    >>110
    当事者意識の欠如がやばすぎたよね
    サイコパス疑うくらい通常運転…
    寧ろ何で他人にそこまで言われなきゃならないの?って感じが怖すぎた
    (自粛求める声上げた人達に)

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2022/09/14(水) 08:46:34 

    >>930
    まぁーた、おまえか!!
    おまえは子供部屋から出て物言えよ、引きニートのおっさん

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2022/09/14(水) 08:49:20 

    工業に詳しく無い私でもわかるのに、工学部で電球熱持つとかわかるだろ!監督してる教授とか何してるの?
    命より芸術?あり得ないわ

    +16

    -0

  • 953. 匿名 2022/09/14(水) 08:51:25 

    >>452
    許可されたものから勝手に変えてる
    バカには何もさせないのが一番

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2022/09/14(水) 08:51:48 

    >>18
    無知は怖いね、LEDもそれなりに熱をもつから気をつけないと

    +14

    -0

  • 955. 匿名 2022/09/14(水) 08:54:49 

    >>868
    ほんま?

    +21

    -0

  • 956. 匿名 2022/09/14(水) 08:59:07 

    どれだけ子どもの命を軽く見てるのかな?
    この判決出した判事さんはどういう思考なの?
    電球が熱持つって普通にわかるでしょ

    +12

    -0

  • 957. 匿名 2022/09/14(水) 09:00:05 

    >>926
    木くずと電球を配置しようと言った人は誰なの?今回の学生2人は当日に係をしただけって記事に書いてあったけど。1番の原因を作った人間が普通に生活してるのが怖い。

    +62

    -0

  • 958. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:15 

    こんな知識なくて無責任な若者に自分たちが仕出かしたことの重大さを気付かせることも出来ないのか…と法の限界を思い知らされるわ。
    この人たち、シレッとその辺で働いてるんでしょ?
    また間接的に事故起こすかもよ…

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2022/09/14(水) 09:03:20 

    大裁判官(さま)はおそらく家の電球交換とか奥さんに任せっきりなのかな?めっちゃ熱いんですよ?

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:00 

    裁判官にはまさか統一絡んでいないよね?

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:22 

    この程度の知識で工学部?ならうちの旦那博士だわ!

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:34 

    >>958
    その辺歩いてるどころか、普通に技術職として就職してそうで怖い

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2022/09/14(水) 09:05:50 

    >>537
    まともな神経してたら子供を望むことはないと思う

    +11

    -0

  • 964. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:22 

    >>39
    本当にいらないと思う。時間と金の無駄。
    そのへんの偏差値までは中学校の勉強までで入れる大学多いから。特に私大。
    高校三年間、何にもしてなくても入れるレベル。
    中学時代よっぽどのことがあったのなら、そこから巻き返して高校時代に頑張った子にはチャンスあるねっていう程度。
    だから実質そのあたりの大学から就職すると、高卒扱いに近いし。
    社会人になったら相当勉強して頑張らないと、結局ついていけない。
    それならやっぱり高卒で就職するほうがお互いの為なんじゃないかなと思う。
    唯一そうなると明らかにマズイのはそういう大学の教授のお給料。
    あと、一応長い歴史のある大学でも偏差値下がってるところもあるから、さすがに全部なくせとは思わないんだよね。立地も治安もいいところにあったりする。
    高校からの人数は絞って、社会人になってから学ぶ(誰でも四年くらい会社から離れても戻れるような仕組みがあったほうが良いと思う。)機会を増やすとか、専門性の高い大学に変えていったほうが良いんじゃないのって思う。
    慶応の商学部なんか、論文なしでも卒業できるし、授業も高校の復習みたいなもん。
    戦後に商業高校出た女性たちのほうがよっぽど賢いんじゃないかと見てて感じる。
    私大文系と、私大の謎レベルの理系は高校も入れて7年間親の金で遊んでるようなもんだと思う。

    +19

    -4

  • 965. 匿名 2022/09/14(水) 09:08:54 

    熱いのは知ってても、そこから火が発生するって発想にはならない人も多いと思うよ
    私も知らなかったよ

    +5

    -24

  • 966. 匿名 2022/09/14(水) 09:09:36 

    裁判官が電球熱持つのは普通だってのを知らなかったりして。
    どうしたらこんなずさんな事する工学部の学生をかばえるの?

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:20 

    >>954
    LEDは発熱しても40~50度くらいにしかならないから、おがくずや木材チップでも発火はしないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:42 

    >>16
    本当はわざとかもしれないのにね。
    だってあんなのバカでも危ない
    って気づくと思う。しかも
    子供亡くなってるのに打ち上げ
    してたんでしょ?

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2022/09/14(水) 09:13:27 

    これが知らなかってからで許されるなら、憎い人の家をさり気なく着火しやすい状況にしてシレッと殺すことだって出来てしまう

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2022/09/14(水) 09:13:33 

    >>965
    いやいやいや、工学部でそれってヤバすぎるだろ

    +18

    -0

  • 971. 匿名 2022/09/14(水) 09:15:07 

    >>246
    焼肉、、、

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/14(水) 09:17:18 

    >>39
    偏差値低い学校は専門学校に変更したら良い
    大学を名乗るにも一定基準を設けるべき

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2022/09/14(水) 09:18:13 

    >>531
    事故当日、イベント会場に居たのですか?

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2022/09/14(水) 09:20:53 

    >>316
    口だけならなんとでも言えるよね
    火の中に飛び込むなんてドラマの見過ぎ
    近くに都合よく水の入ったバケツがあってそれを浴びていくならまだしも
    そのまま入って行ったら確実に火だるまだし
    たとえ水を浴びてようがまず命に関わるレベルで大火傷
    下手したら自分も子供も助からない
    ましてや目の前で我が子が燃えてたらどんな親でもパニックになるし何もできなくて当然、お父さんは悪くない
    それでも何もできずに叫ぶしかなかったことお父さんはきっと悔やんでる
    そんな人を責めるなんて人間じゃないよ、ただの鬼畜

    +33

    -0

  • 975. 匿名 2022/09/14(水) 09:21:02 

    >>922
    このオブジェ自体子供が遊んでも大丈夫なものだったんだっけ?
    強度面で子供が複数乗っても計算上でも問題なかったのならまだしも良いのだけど
    倒壊して怪我する恐れもあったりしたのかな?
    子供ってしてはいけませんって書いてあっても楽しそうと思うと登ってしまったりするものだしね

    +0

    -13

  • 976. 匿名 2022/09/14(水) 09:21:08 

    >>965
    ホントこれ
    ドヤってるガル民多すぎ
    結果が起きてから批判するのは簡単

    +3

    -16

  • 977. 匿名 2022/09/14(水) 09:21:39 

    >>42
    お父さん、中に子供がいるって叫んで観客の男性と助けに入ったんだけど、火の燃え方がすごすぎてなすすべなく半狂乱だったよ。沈下して無惨な息子の姿を見るお父さんに胸が張り裂けそうだった。

    +42

    -1

  • 978. 匿名 2022/09/14(水) 09:23:14 

    この事件思い出すと亡くなった男の子が可哀想で涙が出るよね

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2022/09/14(水) 09:24:00 

    >>970
    アナタの自宅のコンセントに埃はかぶってないの?
    火災の原因だよ?
    ほら早く確認しなよ
    火事が発生したあとに、埃が燃えるのは常識だろ、ってぶっ叩いてあげるから

    +2

    -18

  • 980. 匿名 2022/09/14(水) 09:26:39 

    ネットを見ると息子が死んだ時の映像が残ってるのが嫌だよね。亡くなった息子が出てくるとこまで。
    お父さんがラッパーだったとかで、なんjでネタみたいにこの時のことラップにされてるし。

    +2

    -3

  • 981. 匿名 2022/09/14(水) 09:27:14 

    >>53
    まじありえない
    でも世の中こんな人いるよね

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2022/09/14(水) 09:29:51 

    息子さんが丁度外側に近いとこにいるときに発火していたら…と思うよ。
    知ってた知らなかった問わず、安全基準を満たしていない設備に一般の人を入れたことは間違いないのだからそこはきちんと罰してほしい。

    +8

    -0

  • 983. 匿名 2022/09/14(水) 09:31:12 

    >>975
    確かほんとは遊ぶことを想定してなかった気がする。

    +2

    -13

  • 984. 匿名 2022/09/14(水) 09:31:39 

    >>923
    確かに打ち上げの案内のメールが流出したんだよね
    あのようなことがありましたが、気持ちを切り替えて、みたいな文言画入っていたような気がする
    それみてこれはないわと思った人がリークしたんだかだったと思う
    人が亡くなっているのに感覚がやっぱりおかしすぎる

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2022/09/14(水) 09:34:12 

    >>672
    なぜ見ようと思ったの?

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:17 

    >>287
    補助金が無駄でしかないと感じる。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:19 

    設計者のTwitterに本人とその作品の写真があるけど、おがくずがある。つまり犯人たちが勝手にやったのではなく、燃えやすいのは設計。灯りも本当は上から指示されたのかもね。それなら責任を感じてないの理解できる。
    設計者と総責任者は中華系の通名っぽい。

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2022/09/14(水) 09:38:21 

    >>965
    一般人だとしてもそれくらいの知識ないのドン引きなんだけど、しかも仮にもこれ作ったの工学部でしょ?

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:45 

    >>965
    虫メガネの実験やらなかった?
    あと、投光器には普通、大きく注意書きがはってあるよ
    燃えやすいものを近くに置くなって

    +18

    -0

  • 990. 匿名 2022/09/14(水) 09:41:49 

    >>946
    工学部は良いところは国立大だったりするし、偏差値が低い工学部ってかなり微妙なんだと思う
    同レベルなら文系の方が楽して卒業できると思われるしね

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2022/09/14(水) 09:42:37 

    >>975
    >>983
    男児死亡のアート火災、元学生2人の重過失致死傷罪の成立破棄…東京高裁が簡裁へ移送

    +14

    -0

  • 992. 匿名 2022/09/14(水) 09:50:04 

    >>991
    子供が遊べるアートだったんだよね。
    責任者が一つ一つ詳しく見るのが難しいならこんなイベント開催するなよ!キャパオーバーだったってことでしょ。

    +24

    -0

  • 993. 匿名 2022/09/14(水) 09:55:40 

    被害者お金持ちだってネットで見たけど、それでもこんなに軽い判決なのね
    私のような貧乏人が被害者だったら一体どうなるのかしら

    +1

    -2

  • 994. 匿名 2022/09/14(水) 09:56:38 

    >>39
    なら偏差値55以下の高校もいらないじゃん

    +2

    -3

  • 995. 匿名 2022/09/14(水) 10:00:48 

    >>952
    学生より真っ先に教授が責任取らないとダメだろうに。

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2022/09/14(水) 10:01:57 

    >>912
    最初は何事かわからないまま動画撮影したのは事実だろうから責めるつもりはないけどさ
    さすがにキャンプファイヤーだと思ったわけなくない
    後からそう言っただけでしょ
    延焼防止や人が近づかないようになどなんの処置もしてないところで唐突にキャンプファイヤーするわけないじゃん

    +3

    -5

  • 997. 匿名 2022/09/14(水) 10:02:20 

    >>989
    とっくに小学校で実験してるのに知らないってなんだよ?と思うわ。

    +9

    -1

  • 998. 匿名 2022/09/14(水) 10:08:32 

    >>991
    発火の危険性を認識していた疑い、か
    電球が高熱になるのはわかっていたわけだ

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/14(水) 10:08:41 

    >>5
    燃えてる我が子見ながら
    まっ、わざとじゃないしね!ってポジティブになる親おるか?

    +15

    -0

  • 1000. 匿名 2022/09/14(水) 10:15:23 

    >>1
    これは学生もだけど、監督教諭にも責任があるんじゃない?
    木くずを高熱ライトで熱し続けると燃えるでしょ
    もしもの場合に備えての消火器の確認なんかも怠ってそう

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。