ガールズちゃんねる

スラックラインやったことある人!

48コメント2022/09/13(火) 21:02

  • 1. 匿名 2022/09/13(火) 14:30:40 

    家にこれが欲しいなと思っているのですが、実際やったことある方いますか?
    アラフォーで最近片足立ちがぐらつくお年頃です。
    楽しんで体幹やコアマッスルを鍛えられそうでいいなと思ってます。
    子供にやらせても身体能力上がりそうでしょうか?
    お話聞かせてください!
    (置くスペースはあります)
    スラックラインやったことある人!

    +9

    -0

  • 2. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:11 

    おばちゃんは怪我するかも
    子供には良さそう

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:15 

    やりましたが、一秒ともちませんでした

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:16 

    難しくてすぐやらなくなりそう。

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:29 

    これやって足折れた😂
    運動神経とバランス感覚なさすぎなのにやるもんじゃなかった

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/13(火) 14:32:56 

    >>1
    片足立ちがぐらつくなら、まず片足立ち余裕でできるようにしたら?

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:05 

    まず地面に線を引き、その上を真っすぐ歩けるかどうか

    わたしはよろめきました

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:09 

    テレビでやってるの見たけど、初心者は座って足を浮かすのも難しそうだったよ

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:12 

    要介護の婆さんみたいで草

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:35 

    出川みたく始まっちゃうよ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:41 

    見た目よりも難しいし転びやすいからお勧めしません
    バランスボールかフラフープ辺りの方が良いと思います

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/13(火) 14:33:56 

    やったことある
    まず立ち上がるのに結構な時間がかかったな〜
    子供はスイスイできて逆につまらなかったらしい

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/13(火) 14:34:12 

    できる気がしないけどやってみたい笑

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/13(火) 14:34:22 

    ある程度、体幹がある人がやるやつって感じで
    片足でぐらつくレベルの人にはハードル高そう...
    子供はすぐできそう。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/13(火) 14:35:07 

    これ知ってる。木と木の間にロープ結んでロープの上で色々やるんでしょ。アメリカで流行って股間打つ動画いっぱい見た。これ鍛えるってよりも筋肉ないと出来ないやつでしょ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/13(火) 14:36:26 

    プルプルプルプルプルプルプルプル

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/13(火) 14:36:42 

    >>7
    線の上歩くのも無理とかある…?
    おばあちゃん?

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2022/09/13(火) 14:37:09 

    コツを掴むまでは楽しいけど、難なく出来るようになると一瞬で飽きてやらなくなるな。
    バランスボールも正座できるようになるまでは楽しかったけど、そのあとは放置だわ。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/13(火) 14:37:10 

    >>16
    絶対そうなる

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/13(火) 14:37:19 

    鍛えるためにいきなりこれはハードル高い

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:03 

    子どもがまだ小学生だった頃、キャンプや公園に持参して遊びました。
    (もちろん使用しても良いかどうか事前に施設に確認し、木に巻くタオル等も持って)
    子どもは何度かやったらそれなりに歩けるようになったものの、私達親世代は数歩が限界 笑
    お庭などに常設できるなら、お子さんはすぐに上達すると思いますよー。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:10 

    まずは両手に杖を持つかサイドから誰かに支えて貰わないと危ないと思う。
    まずは屋内でバランスボールを始めてみたらいいよ。
    座るだけでなく上に立ったり、両足または片足をボールにかけて腕立て伏せみたいな格好したりするのもかなり体幹鍛えられる。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:33 

    元々スポーツやってた人?
    目の付け所が変わってるね

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:48 

    主です。速攻でトピが立ってびっくりしました!
    けっこう難しく、骨折?!されたのですか?
    なんてこと...
    家に水平の手すりが5mほどあるので、最初はそこに横付けして置こうかなと思ってました。
    でも片足立ちでぐらついてるような者にはもう上級者すぎるのか...
    子供とキャッキャしながら落とし合いとかしたかった...(骨折こわい)

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:13 

    慣れるまでしんどいけど、楽しみながら出来るかな。ただ私は木を探して設置するのが面倒臭いなってなった笑

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:33 

    >>1
    この写真のやつ怖いね
    落ちた時に下のバーで怪我しそう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:16 

    >>1
    いってるジムにあるのでやるけど、マジで難しくて楽しいです!

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:50 

    >>17
    まだ小学生かな?学校は?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/13(火) 14:46:01 

    >>1
    昨日Eテレ見てたらお金持ちのお医者さんが
    自宅でお嬢さんとやってた

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/13(火) 14:55:43 

    >>1
    子供にやらせても身体能力上がりそうでしょうか?

    身体能力は上がらないです
    これをやったから足が速くなるとかそんなのはない体幹は良くなります
    あとこれは子供のほうが習得が早いです
    ちなみにひとりでやっていましたが楽しんで体幹を鍛えるというほどは楽しくないです

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/13(火) 14:56:21 

    >>28
    …?
    >>17は32歳ですが…

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/13(火) 14:57:04 

    アスレチックにあったけど全くできなかった
    芸能人でやってるの見るけど、カットされてるだけでめちゃくちゃ練習してるか運動神経が良いかなんだろうなー

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/13(火) 14:57:30 

    >>24
    子供とキャッキャしながら落とし合いとかしたかった...(骨折こわい)

    そういう道具じゃないからそれなら危ないからやめたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/13(火) 15:02:30 

    >>1
    家にあります。
    子供と自分の体幹を鍛えたくて買いました。
    家の中に置いてるので裸足で乗ってます。
    体幹はものすごく鍛えられると思います。
    30秒乗るのも大変だったのが、子供は歩いたり向きを変えたり自由自在に乗れてます。

    自分の中でのデメリットは重くて運ぶのが大変な事かな…あとちょっと高かった…
    コロナの給付金で買いました。
    家の中に置いておくスペースがあるならいいかも。組み立ても1人でできました。
    この置き型タイプを毎回みんなで車に乗せて運んで…となると大変だと思います。

    ちなみに木と木の間につけるスラックラインも持ってます。
    こっちの方が揺れが凄いけど、持ち運ぶのは楽だし揺れながら乗るのも楽しいですよ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/13(火) 15:08:34 

    >>16
    始まっちゃうと収まらないやつw

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:18 

    股間に直撃しそう

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/13(火) 15:17:48 

    これ難しい、歩けなかった
    片足立ちなんとかできるくらい

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/13(火) 15:21:46 

    >>1
    スノボの選手がオフトレでやってるのを見たことあるよ。
    体幹が鍛えてバランス感覚を養うのにいいみたいだけど、結構難しそうよね。
    バランスボールから始めてみるのはどう?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/13(火) 15:31:38 

    >>5
    お大事にね。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/13(火) 15:32:18 

    サーカスの綱渡りみたい。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/13(火) 16:34:31 

    >>9

    無理して書き込みしてくんなよ爺さん

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/13(火) 16:35:56 

    海外のおばちゃんが左右にブルブル震えてバランスとってる動画がみたくなった。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/13(火) 16:40:38 

    誰か私を笑わせてくださいのトピにあった今保存してきた
    スラックラインやったことある人!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/13(火) 18:00:46 

    中学の授業で平均台が歩けなかった私には無理😫

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/13(火) 18:52:40 

    >>43
    かっこいい スゴイ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/13(火) 19:30:43 

    コレやりたくて置いてるジムに入会したよ
    でもなかなか歩くことさえままならなかったw
    職場近くのジムで家からは通い辛く転職して辞めちゃったけど、自宅にあったらまたやりたい!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/13(火) 20:19:58 

    これは施設でやるべき
    周りにふわふわのクッションが死ぬほど置いてあるとこ
    家は怖くて無理

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/13(火) 21:02:27 

    >>45
    動画貼れなかった
    ぜひとも動画見てきて!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード