ガールズちゃんねる

たった「1時間」を自然の中で過ごすだけで脳活動が変化してストレスが軽減される可能性

167コメント2022/09/18(日) 22:25

  • 1. 匿名 2022/09/13(火) 09:45:52 


    たった「1時間」を自然の中で過ごすだけで脳活動が変化してストレスが軽減される可能性 - GIGAZINE
    たった「1時間」を自然の中で過ごすだけで脳活動が変化してストレスが軽減される可能性 - GIGAZINEgigazine.net

    「自然と触れ合ったり自然の多い場所に住んだりすることがメンタルヘルスを改善する」という研究結果は数多く報告されていますが、自然が脳神経にもたらす影響はまだ十分に理解されているわけではありません。新たな研究では、「自然の中を1時間散歩する」だけで脳の扁桃体に影響が及ぶことが実験によって確かめられました。



    実験データを分析した結果、森を散歩したグループはストレスに対する扁桃体の活動が低下しましたが、都市部を散歩したグループは扁桃体の活動に変化がみられませんでした。

    散歩自体にはストレス軽減効果はないのですね

    +96

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:23 

    都会が正義なガル民

    +13

    -8

  • 3. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:26 

    虫が苦手なのよ

    +153

    -13

  • 4. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:39 

    東京なので自然がありません…

    +3

    -42

  • 5. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:48 

    帰ったら悪化しちゃうじゃん

    +6

    -7

  • 6. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:50 

    だから人は登山を欲するのか。

    +75

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/13(火) 09:46:53 

    自然に行くまでに時間がかかる

    +147

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:07 

    森の中を歩くと良いのね。公園散歩しよう

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:14 

    その1時間が難しい

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:17 

    ど田舎の自然満載な環境に生きていますがストレスから逃れらません

    +166

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:20 

    んなこと言っても、そんなしょっちゅう行けない

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:33 

    >>1
    登山行くと本当に気分が晴れる。
    登って降りるだけじゃんと言われるかもだけど、人生で達成感を味わえるのは登山だけだ

    +88

    -6

  • 13. 匿名 2022/09/13(火) 09:47:59 

    山が苦手。
    なんか生き物にじっと見られてる気がする。
    生き物だったらまだいいけど。

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:08 

    近くの神社、上まで登れるからよく行ってる。
    運動するからもあるけど、のんびりスマホから離れて自然の中いると確かにスッキリするな〜

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:11 

    田舎のばあちゃんが92歳でも元気なのはこれか

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:13 


    自然の中で生活してるけどストレスは人並みにありますよ

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:23 

    海で弁当食べてたらカラスに襲われてストレスMAXだったよ

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:32 

    >>4
    東京って自然少ないのがネックだよね。まったくないのも息が詰まりそうというか。

    +1

    -25

  • 19. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:49 

    >>4
    皇居周りとか代々木公園とか日比谷公園みたいなとこいくらでもあるじゃん
    あなたの家の周りにはないの?

    +58

    -6

  • 20. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:56 

    >>1
    結局は日頃見てる景色から、たまには違う景色を見ようって事ね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:03 

    >>1
    時間ない人とかVRとかでも効果あるのかね

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:18 

    >>19
    人工物の自然は果たして自然なのだろうか

    +5

    -17

  • 23. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:31 

    あついから逆にストレス
    涼しくなったら行きたいな

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:37 

    都会だと自然いっぱいな所は人もいっぱい集まってるから結局気が休まらない…

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:41 

    こういう公園いいよね〜近所にあって昔よく散歩してたわ
    たった「1時間」を自然の中で過ごすだけで脳活動が変化してストレスが軽減される可能性

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:45 

    >>4
    東京って大都会だけどわりと自然多いよね
    それこそちょっと足を伸ばせば八王子のようなところもあるし

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:55 

    >>1
    山に囲まれて住んでる人は、海を見に行こうって事なんかな

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:58 

    >>4
    葛飾区とか自然多くない?
    あきる野市なんて自然だらけ

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/13(火) 09:49:59 

    虫が嫌すぎる……

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:05 

    ソロキャンプとか意味わかんねって思ってたけど、こういうことかー

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:13 

    >>4
    高尾山に行けば?

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:24 

    すでに周りが田舎だからノンストレスなのかしら。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:31 

    >>1
    それ分かる
    週末にはいつも自転車で郊外へ行くけど、ストレス解消にぴったり

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:32 

    自然を求めてキャンプ場に行くと宴会キャンパーが朝まで騒いで、別のキャンパーとバトルしてる。メンタル休まらないんだわ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/13(火) 09:50:44 

    自然が好きな人が自然に触れて癒されるのは当たり前の事では?
    海だの山だの行ってもすぐ帰りたくなる私は逆にストレス感じる

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2022/09/13(火) 09:51:18 

    週末富士山あたりにキャンプ行ってきたけど、やっぱ効果あると思うよ。
    ただ身を置くだけで効果あるのは納得、今めっちゃ良い季節だしね。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/13(火) 09:51:23 

    犬連れて高尾山にでも行ってみようかな。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/13(火) 09:51:24 

    >>18
    新宿済みだったけど、タヌキとか近辺に住んでたよ。
    都心にも大きな公園はいくつもあるし、郊外に行けば川や山もある。

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/13(火) 09:51:50 

    >>22
    そんなこと言ったら林も人工だよ😅

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/13(火) 09:52:03 

    >>19
    東京意外と自然はあるんだけど、人の多さで効果半減な気がするんだよね
    近場の緩い登山なんて列だしさ…
    田舎で登山する時なんて人もまばらで人の話し声より自然の音ばかりで癒されたよ

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/13(火) 09:52:21 

    >>4
    都民ではないね?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/13(火) 09:52:26 

    >>1
    これってだいぶ前から海外で研究結果出てると思うけど。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/13(火) 09:52:27 

    >>35
    そういうひともいるんだね!

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/13(火) 09:52:28 

    >>18
    東京って都心でも意外と緑多いのよ

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/13(火) 09:52:33 

    虫が嫌いだから余計ストレス溜まりそう
    家の布団の中が一番

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:00 

    でも現実に戻ると悪化するんだよね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:09 

    >>7
    問題はここだよねぇ。
    森的なところにたどり着くのに電車に乗って片道1時間はかかる。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:12 

    おにぎりトンビに取られた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:18 

    空気が美味しい森林とかあと綺麗な海とかいいよね
    たった「1時間」を自然の中で過ごすだけで脳活動が変化してストレスが軽減される可能性

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:31 

    >>10
    毎日見てる田舎風景じゃ癒されないよねw
    同じ田舎でも山頂から見下ろす風景や岬とかに行くと違う気がする

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:37 

    >>22
    土に根を張って誰かに水やりしてもらわなくても生きてるものは自然だよ
    針金とかでできてる植物は人工物

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/13(火) 09:53:49 

    転勤族で今まさに自然豊かな地域に住んでるんだけど、まわりの子供達凄く物知りで活発な子も多いから「田舎でこそ沢山学べる事あるんだなー」と感心するよ。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/13(火) 09:54:02 

    アウトドアが好きじゃない陰キャですw

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/13(火) 09:54:22 

    >>44
    あ!そうなんだ!ちょっと用事で何回か行ったくらいだったからあちこちみて回った事ないんだけど意外とそうだったんだね。教えてくれてありがとう

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2022/09/13(火) 09:54:27 

    >>10
    人間関係が絡むからじゃない?
    見慣れた風景ではない自然に囲まれたら違うかもよ

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/13(火) 09:54:30 

    >>10
    軽井沢みたいな素敵な自然だったらいいけど、野性味あふれる山の中だからな
    癒されない

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:03 

    >>4
    等々力渓谷とかあるじゃん。
    結構癒される

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:28 

    >>1
    手元しかみてないから(ミドリ)
    草むしり1時間でも良いのかしら?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:56 

    >>1
    これすごくわかる。
    街を歩いてもストレス軽減された実感があまりない。
    歩かなくても、自然の中でボーっとしてるだけで心が澄み渡る。頭もスッキリする。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/13(火) 09:55:56 

    確かに軽井沢では子どもが遊ぶのに付き合うの、嫌じゃなかったや。
    いい事してる気分になった!

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/13(火) 09:56:26 

    その時は心が洗われるんだけど現実に戻ると嫌な事ばかりでよけいストレスが溜まるのよ…

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/13(火) 09:56:29 

    >>4

    明治神宮 青山霊園 有栖川宮公園
    渋谷区だけでも結構あるよ。人工じゃなくて手付かずの自然です。
    林試の森もあるし皇居のある北の丸公園は東京最大の野生の鳥観察されてる場所。探せばいくらでもある。
    中目黒の桜並木もこの時期は緑でいっぱいでいいですよ。意外とあるのよ。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:31 

    草ボーボーの家に住んでいるワイ勝ち組

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:35 

    家でひとりで過ごすのが一番ストレスがないような気がする

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/13(火) 09:57:47 

    >>1
    あと一か月~二か月もすれば紅葉の時期なので、毎年ドライブに行きますよ~

    窓開けて冷たい山の空気をいっぱい浴びるのが好き

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:04 

    虫がいなければ行きたいけどなぁ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:18 

    公園散歩でもいいのかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:19 

    >>3
    そうそう。
    落ち着かない。
    キャンプ行く人尊敬する。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:34 

    >>10
    老後になれば分かるよ。最高の場所だって

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:35 

    推し活中の脳の変化も調べて

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/13(火) 09:58:49 

    >>4
    新宿御苑や六義園が好き

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/13(火) 09:59:06 

    わざわざ都会から出向いて自然の中を散歩してせっかく癒されても帰り道でまたストレス

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/13(火) 09:59:20 

    せっかくの自然なのにゴミや騒ぐ声とかソーラーパネル見つけちゃうとストレス。
    人がたくさんいても静かに自然の環境を楽しむ人ばかりならいいのに。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/13(火) 09:59:35 

    前から分かってるわ。
    その時間を確保するのが難しいんじゃないのかな。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/13(火) 10:00:10 

    >>2
    でも田舎者の私からしたら都会は綺麗な公園とかがあってへたな田舎より自然が溢れているように見えた。

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2022/09/13(火) 10:00:33 

    花粉アレルギーの人は大変ね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/13(火) 10:01:28 

    お花屋さんに行きたい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/13(火) 10:01:37 

    >>18
    むしろめっちゃあるような。都心でも御苑だの明治神宮だの。あと皇居とかもだけど安全に歩ける。
    それに23区外なら尚更自然ある。
    某地方に転勤してたけどそこは海沿いは工場ばっかで海は汚い、泳げたもんじゃないし、山の方の自然も手入れされてなくて気軽に遊べる感じではなく、おまけに車生活で不健康だった。地元の人達も娯楽もないからパチンコやイオンに行く位…田舎で健康!どころか不健康になった。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/13(火) 10:02:24 

    >>21
    多少はあるんじゃない?
    環境音動画で雨や川のせせらぎや鳥の声とか聞くだけでホッとするし

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/13(火) 10:03:17 

    >>3
    わかる
    アウトドア大っ嫌いだから自然の中にいたら逆にストレス溜まるわ

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/13(火) 10:03:19 

    こどもと公園とか自然の多いところにいくとなんか頭がすっきりするのはそれなのかも

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/13(火) 10:03:39 

    最近はソーラーパネルもだし、田舎の方に行くとやたら無造作にゴミが捨ててあったりして休まらない。手入れされてない山とか荒れ放題、ただの不法投棄場と化してる。。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/13(火) 10:04:40 

    >>1
    田舎出身の都内住みだけど田舎にいた時のが息苦しかった
    都会のが人間関係とか本当に楽

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/13(火) 10:04:58 

    Bみたいな遊歩道として確立している道ならリラックスできるけど、うちみたいな畑ばかりだと逆にストレス溜まるw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/13(火) 10:05:18 

    >>10
    田舎の人は都会に行くと良いみたいだよ。
    ようは環境を変える。
    この実験じゃないですが、精神科医が言ってた。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/13(火) 10:05:56 

    >>3
    ムカデとかスズメバチとか恐ろしいよね

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/13(火) 10:05:58 

    >>73
    バーベキューとか酒盛りしているグループを見るとガッカリするよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/13(火) 10:06:07 

    近くに植物園(山とつながってる)があったときはよく行ってたな
    充電される感じがした

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/13(火) 10:06:31 

    >>22
    人工の公園っぽさはあるよねー整備されすぎてて

    できたら海や山がいいけど、庭園を歩くだけでもリフレッシュにはなるよ
    花は公園のほうがたくさん咲いてるし

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/13(火) 10:06:43 

    >>69
    と共に最強に不便な場所という事が分かるのも老後

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/13(火) 10:07:03 

    職場の周りが田んぼだから、嫌なことあったら掃除するふりして生き物とか植物を観察してるよ。
    気持ちは軽くなるよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/13(火) 10:08:24 

    >>84
    畑で野焼きしていると更にストレスw
    田んぼでジャンボタニシを見つけるとイラっとする

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/13(火) 10:09:13 

    家も会社もクソ田舎だけどストレスがマッハゴーゴーゴーだよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/13(火) 10:09:30 

    >>22
    『おもひでぽろぽろ』のトシオさんみたい
    「都会の人は、森や林を見て自然だ自然だと言うけど、森も林も小川も、田んぼも畑もぜーんぶ人間が作ったもの。」
    と言うシーンがあって、私は心を打たれたんだよね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/13(火) 10:10:36 

    山の中に住んでる親戚明るい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/13(火) 10:11:06 

    >>90
    うちの親は田舎出だけど定年前に都心にマンション買ったわ、、うちの田舎は雪が大変だしね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/13(火) 10:14:24 

    >>21
    自然の画像をPCで見たりカレンダーで見たりするだけで効果あると聞いた

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/13(火) 10:14:33 

    近くの森に入ると熊が出るので怖くて行けません。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/13(火) 10:15:05 

    散歩コースに木の生い茂る川辺の散歩道があるんだけど、入った途端に気持ちがフワーって心地よくなるから分かる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/13(火) 10:15:38 

    >>47
    しかも森林で低下した扁桃体が帰り道の都会道で戻ってくるという

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/13(火) 10:17:01 

    >>90
    人生の荒波を超えた人間は自然に戻りたいんだよね

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/13(火) 10:17:55 

    わかる、だから郊外に住みたい!

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/13(火) 10:19:20 

    移動時間とかもろもろ合わせたら全部で3~4時間はかかるよね。そんな時間ないって人が多そう(あっても疲れて寝たいとか休みたいとか)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/13(火) 10:19:59 

    >>92
    ジャンボタニシは見たことないけど名前からしてインパクト強そうだねw

    初夏の水の張った田んぼで稲が風になびいてる様子は風情があって好きw

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/13(火) 10:20:14 

    ウソだゾ
    山に囲まれた田舎に住んでるけどストレスで脳みそバチバチよ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/13(火) 10:22:11 

    >>12
    私も。登山しだしてからスッと自分の中で何かが取れた。適度な疲労と達成感、景色が気持ちいい。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/13(火) 10:23:20 

    >>10
    非日常に身を置くことが一番手軽にストレス解消になると聞いたことがあります
    日常の自然の中ではなく見知らぬ場所でないと脳の刺激にならないということなんだと思いました

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/13(火) 10:24:11 

    >>7
    ガーデニング最高だよ。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/13(火) 10:24:48 

    このまえ蓼科湖一周したらかなり癒されたよ!
    小川が流れてて透明度高くて綺麗で冷たくて、彫刻公園の彫刻をフラフラ見て道の駅でソフトクリーム食べた🍦気温も25度くらいで涼しくてたまに自然の中に行くの良いよね!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:39 

    >>105
    山ですら浄化出来ない田舎の陰湿さがストレスの原因??

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/13(火) 10:36:25 

    >>1
    >散歩自体にはストレス軽減効果はないのですね

    大阪府の東部に住んでいますが、散歩に出ても木造の古い文化住宅か、新しくてもマンションばっかりで、却って気が滅入ります。
    東京に住んでいた時は、ウィンドウショッピングがてらの散歩や近くの公園とか、楽しかった。東京は緑が少ないと言われるけど、大都会のこんなところに、と思うようなところに緑が豊かなところがあったな。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/13(火) 10:37:44 

    >>1
    奥多摩は東京ではないの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/13(火) 10:38:19 

    >>22
    東京にあるような巨大な公園なら自然っぽいけど
    地方のちょこっとした公園だと人工的な感じしかしない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/13(火) 10:39:36 

    >>26
    東京は意図的にやってるのかちょっとしたスペースにも植物や樹木を植えてあるね
    同じ面積当たりの桜の木の数は地元よりも多いんじゃないかと思った

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/13(火) 10:39:38 

    >>22
    山は杉や檜の人工林だらけ 原生林はずっと山の中の中

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/13(火) 10:41:12 

    >>104
    どピンクで毒々しいよ
    夏に水を張った田んぼのそばを通りかかると涼しくていいよねw
    バッタがこっちに向かって飛んでくるのが恐怖
    夜はカエルの大合唱
    秋になるとトンボが群れを成して飛んでる
    稲刈りした後はスズメがちょこちょこしているのが可愛い
    自然が満載w

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/13(火) 10:41:36 

    >>4
    私も都民だけど近くに林試の森あるよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/13(火) 10:41:51 

    >>24
    井の頭公園で頭が痛くなった。
    地元の駅前スタバより人口密度が高い。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/13(火) 10:43:24 

    >>115
    近所が杉の山
    花粉の季節は花粉が舞うのが見える

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/13(火) 10:44:00 

    >>22
    人間が作った大きい公園の森林浴と、(便宜上だけど)本当の山の森林浴って清らかさが違うのはあると思う

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/13(火) 10:47:37 

    >>1
    スマホの待ち受けに森林の写真もいいそうですよ

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2022/09/13(火) 10:49:57 

    >>116
    エモい!!
    読んでるだけでストレス減ってってるわw

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/13(火) 10:54:23 

    森林浴はクセになるよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/13(火) 10:54:35 

    >>3
    そうそう
    しかも虫が嫌い、怖いって人の方に何故か寄ってくるからどんどん苦手になる一方

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/13(火) 10:55:49 

    木造の家は癒される

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/09/13(火) 10:59:17 

    >>120
    雨上がりのゴールドクレストの小道、すがすがしいアロマの森林の香りがしてよかったよ

    山の森林も湿ってるから、空気が乾燥してると癒されないのかもね

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/09/13(火) 11:01:11 

    >>12
    達成感ありき!じゃしんどくない?w
    もちろん達成感は大事だけどさ
    ただ自然の中に身を置いて過ごすだけでもいいんだし

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2022/09/13(火) 11:05:20 

    わかるなー。森林浴とかキャンプとか大好き。目で見るのもいいし、鳥や虫の声、川のせせらぎの音、植物や土の匂いなんかでも癒される。すごくリフレッシュできるよ。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2022/09/13(火) 11:10:03 

    家の前には原生林、ちょっと歩けば川沿いに整備された遊歩道のあるところに住んでる
    幼稚園の送迎で歩くだけでもリフレッシュになって良い環境です
    虫はでかいけど

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:04 

    鎌倉天園歩くノリで高尾山に行ったら大変な目に合いますか?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/13(火) 11:14:18 

    もともと猿だからかな?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/13(火) 11:17:17 

    田んぼとかの農道ではダメかな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/13(火) 11:20:35 

    >>127
    自分が日常で欲しいものって達成感だからさ。人それぞれだろうけど。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/13(火) 11:22:22 

    >>105
    あの閉塞感は異常よね…

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:01 

    >>4
    東京の槍なんとか村ってとこ大自然だよ!滝もある。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/13(火) 11:35:35 

    >>3
    発狂して汗だくになって鼓動は最高潮に高鳴る。
    めっちゃ疲労してぐったりよ。
    夢に出て来てしばらくは安心して過ごすこと出来ない、ちょっとした影にも怯える始末。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/13(火) 11:37:27 

    >>105
    脳みそバチバチって何?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/13(火) 11:39:40 

    リフレッシュって書いたコメマイナス押されてるね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/13(火) 11:55:23 

    >>21
    あると思う
    昔、アザラシみたいな形したパロだかなんだかってぬいぐるみ
    高齢者が撫でるとリラックス効果あるって実験あったよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/13(火) 12:33:14 

    山に囲まれて土の上を歩く方が多い環境に住んでると、都会のガチャガチャした場所が気分転換になる

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/13(火) 12:39:17 

    ど田舎に住んでて毎日自然を感じてたけど
    ストレスやばかったで。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/13(火) 12:55:11 

    部屋中観葉植物にするのは意味ない?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/13(火) 14:46:17 

    森とショッピングモールって、極端だな
    近所にあるようなちょっと木が多めくらいの公園と比べてほしい

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/13(火) 14:53:39 

    >>20
    都会の人が自然に触れたい思って森を散歩した場合と、田舎に住んでて自然が身近な人が都会で観光、ショッピングしたいと思って散歩した場合も比較してほしいね

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/13(火) 15:59:43 

    癒されるとか言ってる自然って大抵人間が手を加えた自然で
    放置状態の森は陰鬱

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/13(火) 16:03:06 

    >>7
    すぐ近くに自然はあるが、快適な遊歩道は存在しない
    自然強い
    ハイキング程度の守備力や防御力じゃ負ける

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/13(火) 16:34:11 

    >>10
    私も田舎人、人気のある軽井沢に旅行して絶望した。大都会への旅行で心が潤ったよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/13(火) 17:00:45 

    >>85
    そうだねぇ
    華やかな都会を歩いて、デパートとかを覗いたら、脳内麻薬がドバドバ出そう
    あたしンちのお母さんが行くような喫茶店とか西友みたいなスーパーでも充分リフレッシュ出来そうな田舎民よ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/13(火) 17:20:31 

    >>1
    気軽に行ける所に自然がねえんだ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/13(火) 18:08:58 

    最近の蚊で異様に肌が晴れ上がり化膿する傷になり蚊が怖くていけてない。早く、冬来ないかな、防備しても隙間からいつの間にやらだから、肌を刺す虫がいなければ毎日でも自然を歩きたい、今は秋の攻撃的な蜂もいて行けてない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/13(火) 18:20:16 

    散歩で自然が多い場所に行くとリラックスするのは感じるけど、人工物や人の気配を感じるので不十分な印象もある
    だけど、本格的に人の気配を感じない場所は遠いし、専用の服や靴を用意しないと無理なのでハードルが高い

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/13(火) 19:07:18 

    やはり動植物か

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/13(火) 19:38:55 

    >>7
    大都市なら自転車で簡単に行ける距離に自然があるけど
    中核市~コンビニがある程度の田舎だと自動車で長時間走らないと自然が無いよね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/13(火) 19:44:07 

    ・自然の中の動画を1時間観るのと、都市部の動画を1時間観るのの比較
    ・自然の中で集めた空気を1時間吸うのと、都市部の空気での比較
    ・人がいっぱいいる自然の中で1時間と、人の居ない都市部で1時間の比較
    これらの検証もやってほしい。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/13(火) 19:46:52 

    それはわかる。
    海と山についつい行ってしまう

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/13(火) 20:05:38 

    北区の飛鳥山公園行って、木陰のベンチでちょっと座っただけで毛虫が体中に付いた。
    サンダルだったから足の裏にひっついて知らずに潰したり、Tシャツについてたり、靴についてたり。
    6匹くらい。

    都会の緑には毛虫もいる、当たり前だけどショックデカかった

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/13(火) 20:25:29 

    >>37
    すれ違う人が多いような山やハイキングコースでは他の人の事を考えて止めた方が良い。狭い所で犬とすれ違うの嫌。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/13(火) 22:36:26 

    たしかにうつ病になってから、自然を欲してる気がする
    海はもともと好きで波をずっと見たり、森林の綺麗な空気を吸って小川の水の流れる音を聞いたりできるところが近くにあればな〜
    YouTubeでひたすら自然の音を見て聞いてるよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/13(火) 23:25:59 

    >>3
    アブに追っかけられた一時間はチョーストレスMax状態だったぞ。ヤツの姿を見るたびに扇子振り回して(ほとんどずっと撃退して)いたのでいつもの倍疲れた。そしてそういうときに限ってなぜかドローンとばしてるヤツがいて・・・音でもビビったからトラウマ💢

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/13(火) 23:31:26 

    >>37
    高尾山もいいけど、人が多すぎてちょっと気をつかうかも。犬が好きな人ばかりじゃないし・・・(ぼちぼち蜂の活動・攻撃が激しくなる時期になるからdangerよ)

    犬を散歩させてる人が多い公園とかはないですか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/13(火) 23:38:13 

    余談だけど・・・ダニとかヒルもいる。毛虫もムカデもいる。これからはスズメバチも・・・(アブも厄介だけど、虫避け効きそうなだけスズメバチより多少まし) クモにもビビる。マムシも・・・あとクマとか猪もおります。今頭に浮かんだだけでもこれだけ苦手なのがいる・・・

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/14(水) 00:16:01 

    街歩きの方が絶対にいい
    自然って虫とか色々危険が多いから気が張って疲れる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/14(水) 07:21:23 

    >>40
    そうなんだよ。人が多い。慣れるって言うけどやっぱり多すぎる。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/14(水) 09:11:29 

    >>40
    それそれ
    せっかく自然を満喫しに行っても結局人の多さにゲンナリして全然癒されないの
    東京はどこに行っても人だらけなんだよね
    (ただし、東京は大好きです)

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/14(水) 12:02:46 

    >>12
    登山はどこで達成感を感じて良いかわからない。登頂しても降りなきゃいけないしw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/14(水) 12:03:33 

    >>14
    緑の多い神社ってなんか空気変わるよね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/18(日) 22:25:06 

    やるしかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。