-
1. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:01
置鮎さんは、アニメ「テニスの王子様」の手塚国光役や「SLAM DUNK」の三井寿役などで人気の声優。劇団ヘロヘロQカムパニーに所属する舞台役者でもある。ツイッターのフォロワー数は30万9000人を超える。
舞台公演中のマナー違反行為を目撃したとして、次のように苦言を呈した。「関係者席らしきエリアで携帯電話を鳴らす人(2時間のうちに7~8回)、スマホを煌々と光らせる人、どういうつもりなんだろ?」
置鮎さんは「高いチケット代を払って舞台を見に来ている方々の貴重な時間を台無しにする行為」だと非難。こうした行為に「ああ、恥ずかしい恥ずかしい」と呆れ、「自分も気を付けよう」と自戒した。
(↑一部抜粋)+299
-2
-
2. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:54
あっそ+4
-119
-
3. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:55
この人の場合は通常運転+4
-84
-
4. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:12
招待してくれた人に失礼だよね。
置鮎さん大好きです+402
-5
-
5. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:27
確かに
同じお金支払ってるんだから、我儘はちょっと我慢してよって思うことある+301
-0
-
6. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:31
付き合いで仕方なく来てる方の身にもならないと+5
-103
-
7. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:31
アニメの声優の顔見ないように生きてきたのにこんな所で見てしまうとはショックだ
しかもミッチー+12
-71
-
8. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:40
2時間で7回は多すぎ+333
-1
-
9. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:50
飴の包みをガサゴソする奴とかね
一生懸命そーっとそーっとやってるけどかなり聞こえてるから!!+146
-19
-
10. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:05
電波停める装置導入しろよ+19
-3
-
11. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:07
ジャニオタなら他界隈からもブーイングなのにね+58
-3
-
12. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:18
チームナックスの舞台でいびきかいてる関係者がいた。めちゃシリアスなシーンなのにぶち壊されてチケ代返せって思ったわ+203
-1
-
13. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:28
電波遮断にOKしないと入場出来ないとかあればいいなって映画館で思う。+113
-0
-
14. 匿名 2022/09/12(月) 22:27:45
映画館と舞台はスマホの電源切っておけよ+100
-0
-
15. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:02
今度のスラムダンクも続投だと良いなぁ+17
-3
-
16. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:10
関係者の皆様は出演者の知り合いですよね?言ってること正しいけど、人によっては関係が拗れそう+53
-6
-
17. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:21
地獄先生ぬ~べ~だ!+25
-2
-
18. 匿名 2022/09/12(月) 22:28:48
この人昔イベント来る前に何発ヤってきた
ってわざわざ言ってたって本当?+8
-14
-
19. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:06
>>7
私も名前は知ってたけどこんな顔なんだと思った
最初三ツ矢さんだと思ってトピ開いた+25
-1
-
20. 匿名 2022/09/12(月) 22:30:40
こんだけ言われてるのにスマホ鳴らす奴本当に何考えてんだろと思う+119
-0
-
21. 匿名 2022/09/12(月) 22:30:58
声優詳しくないけどこの人の声はかっこいいから大好き+9
-3
-
22. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:01
2時間で7、8回って数えてたのかな+6
-0
-
23. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:15
声は艶っぽくて好きなんだけどなあ+19
-2
-
24. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:31
植松??とかいうオネエの人かと思った+1
-7
-
25. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:35
つまらないんだったら出ていきなよ
これを楽しみにしてた人からしたらすごい迷惑行為+82
-0
-
26. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:43
関係者席をめぐるトラブル多いよね。
ないとあかんものなの?+68
-1
-
27. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:15
>>11
相葉くんの舞台でマナー違反ファンがいて共演者に苦言呟かれてた+37
-0
-
28. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:16
>>20
連絡気になるなら家でDVDか配信観ればいいのにね+32
-0
-
29. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:32
>>9
そーっとならいいかな。咳が出て止まらないよりマシ+90
-3
-
30. 匿名 2022/09/12(月) 22:32:36
私もライブ行った時に何列か前にある関係者席の人がずーーーーーーーっとスマホいじってたことあった
客席暗いから膝の上あたりでいじってても後ろからは画面の明かりがものすごく目立つんだよね
+57
-0
-
31. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:00
>>13
コンサートホールは、携帯電話を遮断する装置が導入されています+24
-1
-
32. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:41
>>12
最悪だね。
中にはお付き合いで観に行ったは良いけど睡魔に襲われて知らぬ間に寝ちゃってました、皆さんごめんなさい!って後から思ってる人もいるだろうけど、周りの人からしたらそれなら許してあげる♡なんてならないよね。+63
-1
-
33. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:53
>>9
そういう時に飴をそーっとあけようとしてるのは、
咳が出るのを止めようとしてるんです。
おやつが食いたい訳ではない。+138
-9
-
34. 匿名 2022/09/12(月) 22:36:14
前に見た舞台で関係者席の男が態度悪かったことあったな
多分若手俳優とかだったと思うんだけど何であんな横柄な態度取れるんだろ+18
-0
-
35. 匿名 2022/09/12(月) 22:37:16
関係者席なんて設けなければいいのに〜
当選の確率が上がる+43
-0
-
36. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:13
声優界隈ではないけどライブにゲスト出されたら必ずスマホ切るし、トイレも後ろに並んでて始まっちゃうなーくらいのタイミングとから先にどうぞって譲ってる。そもそもかなり後にならないとトイレすら行かない。
パスつけてるからお客様わかってると思うから、可能な限り真摯に対応してるわ
その子たちがいてくれるから公演できるんだもん+2
-1
-
37. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:51
いいよいいよ
マナー違反の馬鹿にはそのくらいの恥はかかせないと
迷惑を被ってる他の人々も少しはスカッとしたでしょ+24
-0
-
38. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:56
>>9
何故か喉がカラカラになっちゃう+30
-0
-
39. 匿名 2022/09/12(月) 22:39:27
素朴な疑問なんだけど、関係者席って必要なの?+36
-0
-
40. 匿名 2022/09/12(月) 22:40:46
>>32
ギリ寝てしまっただけなら許すけど、いびきかくほどなら外にいて寝たらいいのに。
赤坂BLITZだから外(会場内)にも椅子あるんだし。クソ迷惑だった。
パラムシルで安田さんの泣けるシーンでやられたよ+17
-3
-
41. 匿名 2022/09/12(月) 22:42:28
キメステだよね+1
-0
-
42. 匿名 2022/09/12(月) 22:42:56
>>1
関係者席で?!
ふざけすぎてるね……
かなり前ですが、リョーマ役の皆川純子さんの
ソロライブに観戦したことがあります。
関係者席がほとんどレコード会社の声優さん、テニプリの声優さんで溢れていましたが、みんな真剣に皆川さんの歌を聴いてましたけどね……
甲斐田ゆきさんはグッズを作って盛り上げたり、かなり人望の厚さを感じました。
そういった席でそれはないなと思うわ……+42
-0
-
43. 匿名 2022/09/12(月) 22:42:57
>>16
先輩が見に来てくれてるぺーぺーじゃ言えないだろうから、置鮎さんくらいのベテランが言ってくれてよかったと思う+100
-0
-
44. 匿名 2022/09/12(月) 22:43:41
ガム噛んでる人も理解できない+7
-0
-
45. 匿名 2022/09/12(月) 22:43:42
関係者席ってあらかじめ何席か用意されていて、そこに芸能人や関係者が料金払って座れる所?
出演者側が招待していれば予約席みたいになるのかな?+1
-0
-
46. 匿名 2022/09/12(月) 22:44:27
>>9
そ~っとそ~っとやるならガサゴソでもいいから一瞬で終わらせてほしい
気遣ってるのかもしれないがゆっくりゆっくりそ~っとされると余計気になる+30
-1
-
47. 匿名 2022/09/12(月) 22:45:24
有名俳優の舞台行ったけどスマホ鳴りまくりでゲンナリ。共演者や観劇した人たちがTwitterで苦言してた思い出。+17
-0
-
48. 匿名 2022/09/12(月) 22:45:26
>>16
たぶん知りもしないけど偉そうに見にくるよくわからない関係者への苦言だと思う
ゲスト出してもらってさー!な自慢が好きなジジイいるからね
まじ邪魔くさいわ+43
-0
-
49. 匿名 2022/09/12(月) 22:45:37
>>27
これだからジャニオタは…って毎回言われるけど他界隈も中々なのさ+23
-0
-
50. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:01
関係者席はゲストだから金も払ってないよ……+17
-1
-
51. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:06
>>1
関係者席って都会の会場だよね?
田舎で高齢者が多いコンサートならありそうだけれど都会がそんなにひどいなんて。+1
-15
-
52. 匿名 2022/09/12(月) 22:46:47
ゲストで金取るのは西川貴教くらいだったかと+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/12(月) 22:47:55
>>5
関係者席だとお金払ってない可能性大+63
-0
-
54. 匿名 2022/09/12(月) 22:48:17
>>33
咳が出るかもしれない自覚があるのならハンカチかペーパーに包んでおくなり音の出ない工夫をしといて欲しい+18
-32
-
55. 匿名 2022/09/12(月) 22:48:54
携帯はいやだわー。劇団四季見に行った時、隣にフリスク中毒いて、15分に一回シャカシャカやるからマジイラついた。キッと睨んだけど全然効果なかった。
シリアスなシーンもシャカシャカシャカシャカ。
せめてミュージカルシーン中にしてほしい。
それと、ずっとしゃべってるおばさん。
観劇初めてっぽかったけど、隣の人に、
わぁ~すごいね~!ねぇ?
あの子役の子は何歳位かしら?
さっき出てきた人はまた出てくる?
この人達は歌手なの?
さすがにこっちは辛すぎて休憩時間にスタッフの人に言ったけど、そいつら休憩もギリギリに戻ってきて結局注意されず後半もしゃべってた。+30
-0
-
56. 匿名 2022/09/12(月) 22:49:07
>>45
見切りって言ってどこにどのお客さんが座るか、どこが先行販売席で関係者席で、とか予め決まってるの。
だから関係者は埋まらなくても一般客に解放はしない。
一般的に演者の先輩後輩とかスポンサーの偉い人とかレコード会社とかご家族、お友達が招待されて案内されるからチケット代とか存在しない。+12
-0
-
57. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:28
>>31
そうなんだ
名古屋の御園座もかな?+0
-0
-
58. 匿名 2022/09/12(月) 22:51:58
>>1
映画館や舞台でも携帯をちょくちょくチェックしてる人がいて、本人は気になってないかもしれないけど、暗い室内だとかなり明るくて視界にチラチラして本当に邪魔。
2時間も我慢できないんかいって思う。
ちなみに注意した。+33
-0
-
59. 匿名 2022/09/12(月) 22:54:29
>>54
あなたはさぞすべてを完璧にしてるんでしょうね。+37
-10
-
60. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:40
>>38
ホールとか劇場って乾燥するよね+12
-0
-
61. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:57
>>54
紙に包んでもタッパーのようなものに入れても、
静かな場面でまったく音の出ない方法なんてないです。
+30
-8
-
62. 匿名 2022/09/12(月) 22:57:24
わざとじゃなくて、うっかりマナーモードにするのを忘れてたのかも。
+0
-13
-
63. 匿名 2022/09/12(月) 22:58:55
年寄りほどマナーの悪い関係者多いんだよね
ELTでもとなりにいた関係者がどうどうとラインしてて引いた+8
-0
-
64. 匿名 2022/09/12(月) 22:59:56
油断せずにいこう…+2
-0
-
65. 匿名 2022/09/12(月) 23:00:54
>>20
ほんとにね。心配性だからスマホの電源入れたままにできる人の気が知れない…。マナーモードにしたつもりでも精密機器だから万が一もあるし。+7
-0
-
66. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:14
>>8
本当に多すぎ。それも舞台関係者だよ。ありえない。
ケータイはオフにしてください。3回注意しても聞かないなら強制退出させますとか事前にアナウンスすることは出来ないのかな?+45
-0
-
67. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:15
>>62
複数回鳴らしてるんだからうっかりじゃないよ+8
-0
-
68. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:22
数年前にLDHの若手が数人出てる舞台(他の若手も出てたからLDHだけの舞台ではない)の関係者席でHIROが本番中スマホ開いててネット荒れてた
こんなニュースにはならなかった気がする
EXILEのライブ中でもスマホ開いていいんか?って言われてた+15
-0
-
69. 匿名 2022/09/12(月) 23:01:31
関係者席の人って規制退場に従う人ほぼいなくない?有名な俳優で規制退場に従うと混乱が起こるからとかなら全然いいけど、そうじゃなさそうな人がアナウンス無視して退席してるのよく見かける。+7
-0
-
70. 匿名 2022/09/12(月) 23:02:31
かなり前だけど某アーティストのディナーショーで明らかに高待遇の良席で高いご飯だけ食べてとっとと帰った関係者連中
がら空きのテーブル周りを練り歩くパフォーマー達をあてがわれたしょぼい末席で眺めていたFC会員のファン
高いチケ代出して関係者以外惨めで地獄みたいなステージだった
身内かスポンサーかわからないけどあんな堂々とコネですみたいに振る舞われるとアホらしくなる+18
-0
-
71. 匿名 2022/09/12(月) 23:03:54
>>65
最近だとCOCOAで検出できなくなるから電源は切らずにマナーモードにして下さいってアナウンスあったりするよ+5
-0
-
72. 匿名 2022/09/12(月) 23:04:36
>>34
どんな態度だったの?+0
-0
-
73. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:40
付き合いで来るだけで興味無いんだろうね。
もしくは関係者だから特別だと思ってる。
UVERのLIVE行った時TKOの木下が関係者席でつまんなそうにしてたの思い出したわ。+14
-0
-
74. 匿名 2022/09/12(月) 23:11:27
>>40
PARAMUSHIR、NACS的には勝負かけた舞台なのに酷いな…!!
北海道への愛が詰まった作品やぞ!!
汲み取れんやつはそもそも来るな😡
酷い経験でしたね
安田国民なのでお気持ちお察しします💦+8
-3
-
75. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:53
Apple Watchも嫌いだわ
観劇中は外せよ+4
-0
-
76. 匿名 2022/09/12(月) 23:13:58
>>74
ありがとう。
安田くんが「満州で何が起きた!」という手前のあのシーンとしたピリピリしたシーンでやられたんだよね💢
そこまで廃人だったはずのなもなき人が女の子たちを守らなきゃいけないって、そう覚悟して人として命を悲しくても取り戻したシーンでうるうるしてたからさ。本当にあいつ許さない💢+7
-2
-
77. 匿名 2022/09/12(月) 23:16:03
百歩譲って付き合いできたから寝てしまうのは許す。いびきかくとか、音さえ出さなければ許せるけど、他は許せない。
関係者やってんならそっと寝るやり方くらい覚えとけと思う+2
-0
-
78. 匿名 2022/09/12(月) 23:16:34
>>20
何にも考えてないと思う
それか仕事だと言えば何でも許して貰えると勘違いしてる奴+9
-0
-
79. 匿名 2022/09/12(月) 23:18:33
関係者席もお金とればいいのに
そうしたらマナー悪いやつ減るんじゃない?+2
-0
-
80. 匿名 2022/09/12(月) 23:19:11
>>20
客とは違うから関係ないって思ってる+4
-0
-
81. 匿名 2022/09/12(月) 23:23:42
さすがに回数が多すぎるしその会場にいる全員に失礼だね
この人は仕事に真剣でファンを大事にしてて、スタッフさんに感謝してる声優さんのイメージ
だからこそ呟いたんだろうなと思った+13
-0
-
82. 匿名 2022/09/12(月) 23:33:10
何ヶ月か前に舞台見に行った時、3列くらい前の人が開演5分でめちゃくちゃえづいてて、ずっとオエオエいってて何事?って。
気分悪いなら退席したらいいんじゃないかなって思ったけど、スタッフ?にアピールするように手を上げて、けど真っ暗だから近くにスタッフいなくて気づかないし、スタッフに気が付かれなかったらそこまで気分悪いならさすがに自分で退席するよなって思ったら急に手を降ろしてそのまま観劇してて、また5分くらいたったらオエオエいいはじめて、結局スタッフが気がついて退場させるまでずっとえづいて手をあげて気づかれなくておろしての繰り返ししてて、全く集中出来なかったしなんだったんだろうという疑問が未だに…+11
-0
-
83. 匿名 2022/09/12(月) 23:38:11
>>54
これ何でマイナスが多いの?
まず咳してるんなら行かない。こんな時勢だし。泣く泣く諦める。
それでも行きたいなら、薬飲むとか、飴じゃなくて水にするとか、いくらでも方法はある。
民度低すぎ。
+19
-28
-
84. 匿名 2022/09/12(月) 23:38:49
そんな置鮎さんもTwitterで余計なことつぶやきがちだけどね
梶の結婚の時とか+1
-5
-
85. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:05
>>53
だから余計に頭に来る。開演前の諸注意とかも聞いてなさそう...。できれば電源オフが望ましいけど、それが無理ならマナーモードにして、とりあえずその場では出ないを徹底してほしい。あと「この人からかかってきそうだな...」って人には、事前に「何時からのお芝居観に行くから電話に出られない」って伝えておけば、その時間にはかけてこないと思う。+19
-0
-
86. 匿名 2022/09/12(月) 23:49:04
>>84
なんか言ってたっけ?+0
-0
-
87. 匿名 2022/09/12(月) 23:51:29
関係者席でそれはやばい
即出禁でいいよ+8
-0
-
88. 匿名 2022/09/12(月) 23:56:38
>>9
一所懸命そーっとそーっと…カワイイやん!!
そういう人、嫌いじゃない。むしろ好き。+5
-5
-
89. 匿名 2022/09/13(火) 00:02:00
>>27
そうなの?!+0
-0
-
90. 匿名 2022/09/13(火) 00:07:43
>>72
足広げて浅く腰掛けて後ろにもたれる感じで座ってて、上演中は下向いたりして明らかに舞台見てなかった
携帯広げたりはしてなかったと思うけど、中央の座席でそういう態度してたから目に入ってすごく嫌だった+9
-0
-
91. 匿名 2022/09/13(火) 00:19:58
>>39
席の確保はもちろんだけど、
楽屋への挨拶とか考えると、一気に誘導できるからあると便利なのかな?
一般席で身バレして騒ぎになるのも困るだろうし+1
-0
-
92. 匿名 2022/09/13(火) 00:36:02
>>70
その関係者ってのも卑しいのを隠さない連中だね+3
-0
-
93. 匿名 2022/09/13(火) 00:57:01
>>70
誰だか気になります+1
-0
-
94. 匿名 2022/09/13(火) 01:28:00
+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/13(火) 02:00:22
消音モードにしててもアラームは音が出るのなんとかならないかな
うっかりアラームを切り忘れてしまって電車の中で鳴り出してびっくりしたことある
観劇や映画は電源を完全に落とすからいいけど+1
-0
-
96. 匿名 2022/09/13(火) 02:01:54
あたしなんてマナーモードすら信用出来ず電源落とすんやぞ。開幕前のスマホいじる時間も画面の明るさオフるし。これだけでかなり劇場内に反射しまくるスマホの光を抑えられる。スマホ明るさ常時MAXの人まねしてね+3
-0
-
97. 匿名 2022/09/13(火) 02:11:08
昔の法律番組で覚えてるや。
映画館のクライマックスか山場で着信音鳴らした人に賠償責任問えるのかって話で。
客1人500円払ってもらえるって話だった。たぶん観劇でもそれ出来るよ+1
-0
-
98. 匿名 2022/09/13(火) 02:20:14
>>66
てか客じゃないんだから公演前にスマホ没収して誰か保管しとけばいいのに。仕事中にスマホ触んなや+5
-0
-
99. 匿名 2022/09/13(火) 02:23:03
こないだマツコと有吉も言ってたな。
「ノリノリのコンサートなのに、関係者席でスーツ着て腕組んでふんぞり返って微動だにしないおっさんをよく見かける。あいつら本当邪魔」
ってほんとそれ。つまらないなら帰れよって思う。開演中禁止なのに途中スマホいじったりするし。
CMとか契約してるスポンサー企業のお偉いさんとかなんだろうけど、別に見る気ないなら来なくていいし、どうせならチケット取れなかった人に譲ってあげるくらい懐の大きいとこ見せればいいのに。+19
-0
-
100. 匿名 2022/09/13(火) 02:47:17
>>2
こういうコメントほんと嫌い
憂さ晴らしなら他所でやってよ+10
-2
-
101. 匿名 2022/09/13(火) 02:48:55
>>6
付き合い云々の前にこういう場で携帯の電源切るのって社会人として当たり前のマナーだと思うの+25
-0
-
102. 匿名 2022/09/13(火) 03:05:37
>>61
よこ
まったく音を出すななんて極端な事言われてないじゃん
事前にやれることはやろうよ
観劇マナーだよ+3
-5
-
103. 匿名 2022/09/13(火) 07:47:19
>>45
ミュージシャンのライブとかだと音楽評論家的な人も呼ばれてるね+3
-0
-
104. 匿名 2022/09/13(火) 07:54:27
>>83
具合が悪いわけじゃなくても咳が出ることあるでしょ
空気が乾いてたり埃っぽかったり単にむせたり
観劇中は静かにすべきだけどわざとうるさくしてるわけじゃないんだから、民度が高い低いとは別の問題+13
-3
-
105. 匿名 2022/09/13(火) 08:48:31
>>104
横だけど、普通劇場で咳出ないよ
咳出てない、ガサゴソやって飴舐めてない人の方が圧倒的に多いでしょ
だから目立つし迷惑に思うわけで
咳っぽい人ってそもそも観劇に向いてない体質なんだから、他人に迷惑かけてまで我儘押し通さないで観劇諦めて欲しいわ+4
-19
-
106. 匿名 2022/09/13(火) 11:56:26
置鮎って性格悪いやつだったっけ?+1
-4
-
107. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:25
>>1
舞台じゃなくて映画だったけど無限列車見に行った時父親と男の子の親子と隣になったんだけど父親は子供にせがまれてついてきたぽくて上映開始してもスマホ触ってて軽く咳払いしたらやめたけど中盤頃になったらまた触り始めて眩しいし迷惑だからトイレ行くふりしてスタッフさんに言って注意してもらった。+3
-0
-
108. 匿名 2022/09/14(水) 01:38:15
>>26
スポンサーや業界の人に観てもらって次の仕事に繋がることもあるみたいよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
声優や舞台俳優として活躍する置鮎龍太郎さんが、関係者席の人々の舞台観覧マナーに苦言を呈した。2022年9月11日にツイッターで怒りを露わにし、ファンから感謝や共感の声が寄せられている。