-
501. 匿名 2015/07/16(木) 01:07:07
土地に思いいれがあるのはわかる。
ただ正反対の意見同士、
17年もかけて法律上に沿って
まだ対応が酷いとか
他にやりようがあるのかな、
とも思う。+32
-4
-
502. 匿名 2015/07/16(木) 01:07:28
私も爺さん擁護派ばっかりでビックリしてます。
地元が北九州で結婚して大分にいるけど一度高速下りてまた乗るのは正直面倒だし、ここが通ればどれだけたくさんの人が便利になることかと思います。
別にタダでどけって言ってるわけじゃないし、そうやって他の高速も作られてる訳だし。
この爺さんのせいで今までどれだけ多くの人が不便な思いをしたか…
ちなみに私は里帰り出産だったけど旦那が病院に着いたのは産まれてから10分後。
高速ぶっ飛ばして来たのに間に合わずあそこの区間が通ってれば間に合ってたのにと未だに言ってます。
少なくとも私の周りではやっと動いたか〜って人ばっかりです。+128
-38
-
503. 匿名 2015/07/16(木) 01:08:04
私の実家は農家で、何代も前から継いできた土地だけど、高速道路が通る時、うちに通るかもって期待してたけど、隣の家の畑に決まって、がっかりしてた。笑
隣の家は、畑も建物も引っかかるから、たくさんお金貰えるみたい。+68
-4
-
504. 匿名 2015/07/16(木) 01:08:22
うーん、部外者とか言ってる人いるけど、私たちの税金で作られるからね。気になりますよ。
今回のニュースでは、無駄な税金が使われているのではないかなと思いました。
福岡に長く住んでいます。
正直、東九州自動車道とかなくても困らないんじゃないかしらと思う。
よく大分、宮崎、鹿児島行くけれど、あー、早く完成すればいいのにって思ったことは一度もありません。
今頃?って感想。
NEXCOとかのサイトでルート検索してみると分かりますが、わざわざ完成させて東九州道使わなくても、現状、小倉東IC→大分ICは同じくらいの時間で移動できています。
もちろん東九州道が出来ると移動距離が違うんだろうけど、正直、お!便利になるんだね!って感じはないですね。
あれば使うかもしれませんが・・・。
お盆に大分方面から小倉方面に移動したことがありますが、国道も今ある有料道路もそれなりに渋滞していました。
この有料道路が東九州道として完成してどれくらい渋滞緩和になるだろうか?と思ったりします。
国道沿いにもいろいろお店(シーズンには美味しいイチジク売ってるお店とか)あるし、逆に東九州道が出来ることでデメリットもあるかもと考えたり。
ただ公共工事で収入を得たり、潤う人もいるかもしれませんよね。
岡本さん可愛そう、ってインパクトしかなくて他にもっと大切なことがあるのに、ちゃんと情報理解してないところもありそうで。(自分もそうかもしれない)
しっかり報道や情報公開してほしいです。+18
-37
-
505. 匿名 2015/07/16(木) 01:08:57
おじいさん自殺しそう+2
-34
-
506. 匿名 2015/07/16(木) 01:10:16
今までも誰かの土地をこうして切り開いて便利な道はできてきた気がするけどどうなんだろ?
所有者にとって思い入れはあるかもしれないけど、意固地になりすぎて引き下がれなくなって、テレビ見てるとこの人には家族とか知人とかの発言見なかったから味方いないんじゃ・・・という風にも見える
+24
-3
-
507. 匿名 2015/07/16(木) 01:10:22
うちの実家もみかん畑を持ってるけど、みかんってさほどの儲けにもならないし、そもそも田舎のあんな山の中の土地なんて二束三文。
畑やる人がいなくなったら、誰もあんな土地買ってくれやしない。
そんな土地を1億7千万円⁉
それだけ払ってでも国が欲しいって言ってるんでしょ?
おい爺さん、もういい加減にしとけ。
+119
-11
-
508. 匿名 2015/07/16(木) 01:13:47
最初の方で爺さん養護ガル民がマイナス婆から一転、知恵付けて反対派に寝返りやがったな(笑)
ったく女共はフラフラしやがって、自分の意見に自信を持て。
+13
-16
-
509. 匿名 2015/07/16(木) 01:14:08
502
お産無事で良かった。
高速道路が全部繋がって
助かる人が居るなら
無駄じゃないと思う。
万が一、もっと早くに開通してたら、
という人が居たら、
おじいさんどうするんだろう。+42
-8
-
510. 匿名 2015/07/16(木) 01:14:23
公益によって個人の自由が制限される事は憲法に書いてある。
気の毒な部分はあるけど、ゴミ捨て場は何処かに作らなきゃならないのと同じ。
この道路で多額の利益を齎す地域の人々だっているんだよ。+36
-3
-
511. 匿名 2015/07/16(木) 01:15:18
おじいちゃんかわいそう〜とか言ってる人は世間知らずのお嬢様?+91
-15
-
512. 匿名 2015/07/16(木) 01:16:11
パッと見で判断して、
おじいちゃんが家から追い出されると
勘違いしてる人たちじゃないかな。+47
-9
-
513. 匿名 2015/07/16(木) 01:18:24
わたしの知り合いは皇居近くで料亭を代々営んでたけど、国の収用で
土地がなくなったかわりに紀尾井町の超高級マンションに住んでます。
国が用意した物件です。
諦めるほうがお金になるのに。+64
-2
-
514. 匿名 2015/07/16(木) 01:20:01
17年待ちの高速道路ってたいして需要なさそう(笑)+14
-29
-
515. 匿名 2015/07/16(木) 01:20:05
504さん
それは九州でも福岡っていう恵まれた土地だから言えるんじゃない?
もしこれが福岡市内の市営地下鉄やら空港の拡張工事をする際に
土地絡みで揉めていたとして
東京や大阪の人が関係ないし税金が無駄だから福岡のこうじなんてやめた方がいい
なんていってらだいげきどするんでしょ?どうせ
人間って自分が関係ない話になればなるほど偽善的な気がする+63
-3
-
516. 匿名 2015/07/16(木) 01:21:45
私も岡本さん擁護派ばかりで驚きました。
成田空港で反対していた人たちと重なりました。
口には出さなくとも便利に利用したいと思っている人は沢山いると思います。
こういう反対運動は必ず裏で糸を引いてる何かがありますよ。
テレビ画面には映らない(映さない)だけで。
+90
-6
-
517. 匿名 2015/07/16(木) 01:21:49
17年だよね。
そのうちの何年かは
おじいちゃんが反対してたからって
理由だけで工事が止まってて
他の区間は全部出来てた。
確かにおじいちゃん1人に
出来ることじゃないね。+37
-4
-
518. 匿名 2015/07/16(木) 01:22:50
419さんの言う通り、土地を差し出した他の人達が一番気の毒だと思う。
少し違うかもしれないけど、東日本大震災で大事なものを一瞬のうちに奪い去られた方達も大勢いる。津波は有無を言わせず全てを流し去った。そんな方達に比べると、このお爺さんはたっぷり補償も貰えるんだし、むしろ贅沢だと言いたくなる。私も同じ九州住みですが、開通を望みます。+66
-9
-
519. 匿名 2015/07/16(木) 01:23:15
おじいさん可哀想って言い過ぎてる人もどうかと思うが、おじいさんに対して物凄く恐ろしい文章書いてる人が居て鳥肌が立った。みんな心の中相当ストレス溜まっててどす黒くなってるんやね。死んで欲しいくらいの事を貴方達におじいさんがしたんですか?その恐ろしい言葉、現実の世界でも言えるようになってから書きましょうね。顔バレしないからってなんでもかんでもコメントして良い訳じゃありませんよ。490さんのコメントなんて冗談でも言っちゃいけない言葉だと思いますが。本当に同じ人間なのかと疑問に思ってしまいます。トピずれ長文失礼しました。+36
-11
-
520. 匿名 2015/07/16(木) 01:24:56
相変わらずトピタイだけで脊髄反射するがるちゃん民
ある程度トピ消費すると中庸で建設的な意見が出てくるんだよなー+28
-4
-
521. 匿名 2015/07/16(木) 01:25:03
どこかの新幹線のルートは権力者の一声でねじ曲がったルートになりましたよね。
庶民の声は無視なんですね。
この国のやり方は何も変わらない。
+16
-6
-
522. 匿名 2015/07/16(木) 01:26:34
農家ってその土地の風土にこだわって作ってる人も多いから、
お金もらって別の土地買えばいいって、そんな簡単な話じゃないと思うんだよね
分断されたら日陰だって増えるだろうから収穫量だって減るだろうし
家ならまだしも、農地を奪うのはどうなんだろう…
仕事を生き甲斐にしてる人からしたらお金の問題じゃないと思う
まあ、すでに着工してるから別ルートは今更だけど、17年前になぜもっと検討しなかったのかと思ってしまう+13
-13
-
523. 匿名 2015/07/16(木) 01:26:37
519
490のコメントはホント酷いと思う
だけど○○党は実際似たようなことやってるらしいです
表にでてこないけど+3
-2
-
524. 匿名 2015/07/16(木) 01:27:05
515さん
確かにそうですね。
大分や宮崎の方がどれくらいこの高速が出来ることにメリットがあるのか、知りたいですね。
本当にとても必要なものならば17年も大分や宮崎のかたは辛抱強く待っておられたんだと思います。
その間に新幹線の誘致やらなんやらできたでしょうにと思ったり。
国がいうメリットしか聞こえて来なくって。
+11
-18
-
525. 匿名 2015/07/16(木) 01:30:07
抗議してたの
おじいちゃんと支援者だけだよね。
家族や親類縁者は居ないのか
賛同されてないのか。
今まで反対してたのは、
孤独じゃなくて人が集まるからって
理由じゃないことを祈る。+25
-1
-
526. 匿名 2015/07/16(木) 01:30:08
一粒の麦、
地に落ちて死なずば、
唯一つにて在らん、
もし死なば、
多くの果を結ぶべし。+2
-18
-
527. 匿名 2015/07/16(木) 01:31:04
工事した奴は一生みかん食べるな+9
-31
-
528. 匿名 2015/07/16(木) 01:31:34
いろいろ利害関係が複雑に絡むんで何ともいえないけど、このみかん畑だってお爺さんのもうこの世にいないお父様がたった一つ残していってくれたものでしょう。きっと命を懸けてでも守りたいものなのでしょう。+9
-22
-
529. 匿名 2015/07/16(木) 01:31:51
みかんの木に思い入れがあるのかな?と思って見てた。
ずーと大切にしてたんでしょ?
これが自分のペットや子供に置き換えると、絶対切らせない!って気持ちが分かるけど...+8
-20
-
530. 匿名 2015/07/16(木) 01:31:53
そこだけ道路をアーチ型にして畑残せば良かったのに>>
無理にアーチ型にすればどれだけ事故が増えるか知ってる?+57
-3
-
531. 匿名 2015/07/16(木) 01:32:12
感情論だけだなおい、、+37
-5
-
532. 匿名 2015/07/16(木) 01:32:15
一人でやってるなら今の年齢からしても、まともに全部の蜜柑の手入れすら出来なくなっていくのは目に見える
愛着ある土地が畑が~という気持ちはわからなくもないけど
17年の間一人で主張してたとしたの?
今まで先に土地を渡してきた人達からしても17年ってさすがに迷惑かも?
もっと早く出来ていたら便利になって大勢の人達から感謝された気もするけどな
一番は、身内とか近所の人とかどう思ってたのか気になるわ
+29
-2
-
533. 匿名 2015/07/16(木) 01:33:54
この爺さんのみかんがブランドみかんだったら話は違ったんだろうなあ+14
-10
-
534. 匿名 2015/07/16(木) 01:34:35
公共事業も無駄な物が多いからね~。+10
-6
-
535. 匿名 2015/07/16(木) 01:34:51
感情論のくだり、自作自演乙+2
-11
-
536. 匿名 2015/07/16(木) 01:35:22
農家の土地って本当に安い。
売るとしても勝手に売れないし役所とか農協とか絡んでくるし、ましてや高速通るなんて所、山の中が多いし。市街地の土地の値段とは違う。普通は喜ぶ事だと思う。
ごねるのは、値段あげたくてなのかとも思っちゃう+23
-5
-
537. 匿名 2015/07/16(木) 01:35:53
みかん園の木が全部切られた
という訳じゃないよ。
土地も10ヘクタール以上は残る。
支援者が反対運動だけの関わり
とかだと本当気の毒。+32
-4
-
538. 匿名 2015/07/16(木) 01:37:21
私はお爺さんの気持ちわかるな。ずっとみかん農園してた土地が一部なくなる。
なにかしら事情があるかもしれないし
この問題は何とも言えない
+10
-21
-
539. 匿名 2015/07/16(木) 01:37:25
政党関連の人、2、3名ってとこかな??+5
-5
-
540. 匿名 2015/07/16(木) 01:37:35
福岡って…良いイメージない+8
-19
-
541. 匿名 2015/07/16(木) 01:39:46
おじいちゃん、
何かか、誰かに踊らされてないか、
それだけ心配。+13
-5
-
542. 匿名 2015/07/16(木) 01:40:37
爺さん護衛派が多くてびっくりです >>
心配ない。擁護してるのは物事を深く考えられないガル民だけだ。+55
-14
-
543. 匿名 2015/07/16(木) 01:40:40
自分の孫位の職員と対峙してるの見た時、切なかった。職員の人も嫌だろうな。実家が農家やってる人もいるだろうし。
自分のおじいちゃん位の年齢の人を仕事とはいえ、排除しないといけないんだもの。+17
-5
-
544. 匿名 2015/07/16(木) 01:40:44
法にのっとって、しかも17年も待ってくれて、最終手段としての行政代執行なのに、「おじいさんかわいそう」「国が上から目線」とか、あげく「みかんだって生きてるのに」ってコメントは何!?しかもそれにプラスつきまくってるし!
このトピ見てガルちゃんって本当にお花畑な方しかいないのかなって思った。普段ガルちゃんって新婦とか妊婦とかのことをお花畑って揶揄してるわりに、みかんが生きてるとか論点ずれすぎでしょ。
私はニュースの映像見て、むしろ行政が悪代官で農民をいじめてるみたいな報道の仕方でうんざりしたよ。この人もパフォーマンスしてる感じすごかったし。+92
-14
-
545. 匿名 2015/07/16(木) 01:40:45
540
福岡、いいとこ
アレなのは筑豊、北九州、久留米の一部がです+3
-9
-
546. 匿名 2015/07/16(木) 01:42:44
おじいちゃん、
最初は建設反対じゃなかった
という記事読んだよ。
この際、
支援者抜きで話合いしてみたら
どうかなと思った。+46
-2
-
547. 匿名 2015/07/16(木) 01:46:11
このおじいちゃんは
これからずっと地域の人たちが
一般道迂回して
渋滞作るの眺めたいのかな。
そういう自分本意なだけ、
の人にも見えないけどね。
おじいちゃん一人で、
十年単位の話になるとか
確かになんか変だね。+30
-4
-
548. 匿名 2015/07/16(木) 01:47:02
おじいさん、山側を通す代替案を出してたみたいだけどそれはなぜだめだったんだろう
残る1区間、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタルdigital.asahi.com東九州自動車道の北九州市から宮崎市まで約320キロの開通に向け、工事が着々と進んでいる。年度末にかけて大分などで開通が相次ぎ、残すは地主の反対で用地が確保できない福岡県豊前市のミカン園の区間だけとな...
+8
-4
-
549. 匿名 2015/07/16(木) 01:48:25
そりゃたとえ1億数千万積まれたって、
みかんの木を我が子のように代々大切に育ててきたんだから
じいさんにとっちゃカネで解決できる問題じゃないんでしょうよ
自分の子供をカネと引き換えに殺されるくらいに思ってたんじゃないかな
じいさんも頑固だけど行政のやり方も横暴だよ
ゴミ屋敷のゴミ清掃だって勝手に持ち物破壊したりはしないのに+7
-23
-
550. 匿名 2015/07/16(木) 01:49:24
国や国民にとって、なくてはならないものなら強制収用も致し方ないけど、
利便性の向上が目的なら、土地買収の目処が立ってから(全ての地主の了承を得た上で)着工するべきだと思う+7
-2
-
551. 匿名 2015/07/16(木) 01:49:58
515
524
大分、宮崎の人が実際どのくらいのメリットがあるかしりたいと言ってましたが、
地元の人間なので代表してはっきり言うとほとんどの住人が迷惑してます!
擁護派の人は現実を知らないからキレイ事を言ってるだけです。
本当に必要なら17年近く今まで我慢出来ない?ふざけないで欲しいです田舎の道路工事は都会よりもはるかに遅れていて、計画段階から待ちに待って…どんなぬ早く繋げて欲しくてめ正直待しか出来ないから!
岡本さんは計画段階でダダこねて悪徳弁護士と結託してお金を釣り上げた結果引き下がれなくなったんです+86
-13
-
552. 匿名 2015/07/16(木) 01:51:48
テレビの画面見ただけだと
横暴とかもっと話あいがとか
かわいそうとか印象あるけど、
実際はここまで17年かかっていて、
あの私有地にマスコミ入れたのは誰なのか
ちょっと考えてしまうね。+50
-4
-
553. 匿名 2015/07/16(木) 01:54:26
地元民です高速途中で降りてしばらく1斜線だから混む田舎道を走らされて、また高速乗る手間はかなりあります
不便なのは当然、岡本さん以外の周りの人はせっかく協力したのにと地元でも批判されてます+83
-6
-
554. 匿名 2015/07/16(木) 01:54:42
お爺さんの印象だと
支援者が居るし、
今さら引き下がれなくなってる。
これが大きいんじゃないのかな。+36
-5
-
555. 匿名 2015/07/16(木) 01:54:47
このおじいさんは気の毒かもしれない。だけどあの津波で全て失った人達が、このおじいさんの行動をどんな思いで見ているかと思うと、いたたまれない気持ちになる。+9
-17
-
556. 匿名 2015/07/16(木) 01:55:25
ゴミ屋敷のゴミ清掃だって勝手に持ち物破壊したりはしないのに>>
いや、まじでゴミ屋敷は勝手に持ち帰ってキレイさっぱりしてくれ。
今のやり方は生ぬるい+29
-3
-
557. 匿名 2015/07/16(木) 01:56:33
九州の人間からすると、今まで宮崎と大分と福岡は山道通ってすごく時間かけていくしかなかったからここが開通されたらどんなに便利になることかって待ちに待ってるのに、あの爺さんのせいでなかなか実現しない…
かわいそうとかいってる人は今回のニュースだけ見て言ってるよね、ほんと、このニュース前からずっとあってるけどいい加減にして欲しい!+84
-12
-
558. 匿名 2015/07/16(木) 01:57:09
経路が長くなっておまけに費用が追加で何百億何千億なら、おじいさんが寂しい思いしても社会に協力するしかないよなあ
行政に近い仕事してるから行政と揉める人は先に調べて来なかったり話を聞く耳もってなかったり最初から突っかかる気満々だったり、法すれすれのことをしたがったり、という人が多くて、あまりいい印象がない+25
-3
-
559. 匿名 2015/07/16(木) 01:57:35
551
じゃあ、何でわざわざ代替案だして、しかも事業費も減らせることを提案したの?
それが通ればお金が入らなかったわけだし。 事業者に大金だしてまで+9
-7
-
560. 匿名 2015/07/16(木) 01:58:09
ガルちゃん名物だが、トピの初めと今で書き込まれてる内容やプラマイのつき方が完全に真逆だね+64
-2
-
561. 匿名 2015/07/16(木) 01:59:15
551
そうだったのですね。
報道ではそういう話がなかなか聞こえてきませんでした。
反対派の少数の意見ばかりクローズアップされてたのですね。
+16
-3
-
562. 匿名 2015/07/16(木) 01:59:46
このおじいさんを責めてる大分や宮崎の人たちは自分たちの移動が楽になるなら誰かが小さな頃からお爺さんになる50年もの間親子で大切にしていた物を奪っていい、壊していいと思ってるの
自分の父が死ぬ間際まで大切にした物をある日突然国から大金やるからよこせ!と言われてほいほい差し出す人ではなかっただけでしょ
それを早く明け渡していれば〜とか諦めろ〜とか言う人の方がどうかしてる。+14
-47
-
563. 匿名 2015/07/16(木) 01:59:52
代替ルート案だと安くなる話と
水脈の件はおじいさんが
言ってるのみで、
具体的な数字や
内容がなかったと思う。+37
-5
-
564. 匿名 2015/07/16(木) 02:00:56
嫌な時代
50年大切に育てたみかん畑を真っ二つにして膨大な費用掛けて高速道路開通させてたった10分の短縮か..
便利になるからって言って
あとどれくらい森林伐採するの?
自然のない未来しか見えない+18
-38
-
565. 匿名 2015/07/16(木) 02:02:13
公共事業の代替案で事業費減らせるなんてそんな一人で積算出来るようなものではないよ+39
-2
-
566. 匿名 2015/07/16(木) 02:02:21
行政代執行はおろか公共の福祉ってことすら理解してない方が多くてビックリ。みかん畑とかおじいさんとかいうワードや映像に踊らされて、上っ面で擁護しているコメントには辟易する。
でもこのトピの最初の方にこういうコメント書き込んだら-1000とかついてたんだろうな。
こういうトピ読むとガルちゃんなんかバカらしいからやめようって思う。
ガルちゃんでは割り切って芸能人のゴシップネタやドラマの感想トピだけ楽しんで見るのが正解なのかも。+58
-12
-
567. 匿名 2015/07/16(木) 02:02:56
知らないで画面だけの印象で判断しないでください!
実際岡本さん地元では、釣り上げたお金を分配するからと言って反対団体を集めてて、実際私の父にも声がかかりました!まだまだ上がるぞとか言ってた人ですだから17年も粘ってるんですテレビのインタビューにお金じゃないとか言ってるけど、当然でしょどこのアホが本当のとこ金だ!とか言うか
そんな事も知らずに当事者じゃない人はキレイ事言ってて腹立たしいです!+104
-12
-
568. 匿名 2015/07/16(木) 02:03:13
562
そういう感情論もういらないって+15
-9
-
569. 匿名 2015/07/16(木) 02:03:23
かなり前だけど、奈良の東大寺前にあった昔ながらのうどん屋さんも国の圧力で無理やり立ち退きさせられていたのをテレビで観ました。
東大寺前にロータリーだか駐車場を作るからだって。
うどん屋さんの奥さんや店主の泣き叫ぶ声が今も忘れられません
国って何だよ!仏様の目の前でそんなひどい事やってもいいのか?
今回の件もそうだけど本当に空しくなった+13
-29
-
570. 匿名 2015/07/16(木) 02:03:31
おじいちゃんの内容も、
建設反対の話が
公共事業に抵抗しないといけない、
に変わってきてるよね。
17年の間に支援者も居るし、
反対だからとにかく反対。
みたいになってるのではないのかな。
+24
-4
-
571. 匿名 2015/07/16(木) 02:04:50
565
え?じゃあなんで
自分の案なら安く上がると
おじいさんは断言できたの?+2
-10
-
572. 匿名 2015/07/16(木) 02:05:05
公共の福祉って言葉知ってる?
国全体が豊かになるために誰かが我慢しなければいけないこともある。
今の便利な世の中だってそうやって作られてきたんだよ+45
-4
-
573. 匿名 2015/07/16(木) 02:06:40
564さん
あなたの家も家の前の道路も大昔は森等の自然だったんじゃないですか?
きつい言い方で申し訳ないですが、環境問題の核心をきちんと捉えてから発言すべきと思います。+23
-5
-
574. 匿名 2015/07/16(木) 02:07:15
おじいさんかわいそう、
みたいな
ニュースの印象通りじゃない話なのは
さすがにわかるというか。+31
-5
-
575. 匿名 2015/07/16(木) 02:08:59
たった10分の短縮ごときでって言ってる人はバカかな。
一回通って10分なら往復で20分
それが何日も積み重なり
ましてやそれが一人ではなく大勢ともなれば莫大な時間が有益に使えることになるんだよ。
その積み重なった時間でどれくらいの経済効果が得られるとか想像もしないんだろうね
+57
-10
-
576. 匿名 2015/07/16(木) 02:09:06
岡本おじいちゃん、
支援者抜きでの話し合いは
本当に必要かもね。+11
-0
-
577. 匿名 2015/07/16(木) 02:10:09
17年前に需要があったものがはたして今も需要があるのかな??
+6
-20
-
578. 匿名 2015/07/16(木) 02:10:25
九州といっても、鹿児島本線側(表)と日豊本線側(裏)では全く違う
たかが10分と言うけど、
日豊本線はまだまだ単線区画もあり、地形的にも台風や大雨で度々運行不能になってしまう
そんな地方にとっては、東九州道路の全面開通は命のルートなんだよ
3.11を経験したはずなのに、たかが10分と言える神経が良く分からん
10分あれば、もっと人命は救えたでしょうが+70
-2
-
579. 匿名 2015/07/16(木) 02:10:31
代替案でルート変更、事業費削減は業者に頼んだんでしょ。
そうじゃないと提案にすらならないよ。
+7
-2
-
580. 匿名 2015/07/16(木) 02:11:12
575
その10分のために無理やり事を進めたがために
17年間道路が開通しなくて多くの人が不利益をこうむってるんですが+26
-4
-
581. 匿名 2015/07/16(木) 02:11:20
575
この短縮によって経済がどこまで効果でるか見ものですね+8
-13
-
582. 匿名 2015/07/16(木) 02:11:25
562
その亡くなったお父さんは、息子の行動を喜んでいるだろうか。自分達親子が移動することが多くの人々の往来を生み出し、地域も活気付くというのに。+16
-3
-
583. 匿名 2015/07/16(木) 02:12:07
573さん
564ですが
当たり前です
自然のない未来しか見えないと言ったまでです。
環境|問題の核心ですか?
すみません仰りたい事がわからないので述べてもらえますか?+3
-13
-
584. 匿名 2015/07/16(木) 02:12:45
581
ホントにそう
私はこの件非常に興味があるので後追いしようと思います+5
-5
-
585. 匿名 2015/07/16(木) 02:14:26
経済効果ももちろんそうだが
それより震災時などのライフラインとしての意義が大きい+43
-4
-
586. 匿名 2015/07/16(木) 02:14:57
自分1人の反対で
地図に載る高速道路が完成しない、
ってすごい話。
プレッシャーじゃないのかな。
支援者が居るから
平然と出来るんだろうけど。+27
-2
-
587. 匿名 2015/07/16(木) 02:16:55
亡くなった家族も反対してたんだよ+4
-7
-
588. 匿名 2015/07/16(木) 02:17:01
九州って大地震くるの??+1
-17
-
589. 匿名 2015/07/16(木) 02:17:05
567
こういう立ち退きとかには詳しくないんですが、
本当に岡本さんがただただ金のために反対して17年も話が頓挫するものなのでしょうか?
この道路建設で土地を明け渡した人や、国民が豊かになるのか、別の誰かが豊かになるのか。。。
岡本さん擁護でもなんでもないんです、本当に必要なものを必要なだけのお金で作るのならいいのにって思って。+5
-11
-
590. 匿名 2015/07/16(木) 02:18:33
580
今このニュースを見たんですけど
最初の交渉を強引に進めたがために話がもつれてるということですか?+5
-3
-
591. 匿名 2015/07/16(木) 02:18:50
このニュース見ててほんと胸が苦しくなった。大切に育ててきたみかん農園が国のために、意志とは関係なく壊される。。家を国の都合で潰されるのと同じだよね。もし、自分がこのおじいさんの立場だったら、、、と考えるとつらいよね。+7
-29
-
592. 匿名 2015/07/16(木) 02:19:31
かわいそうとか言って人も、あなたが住んでるマンションや土地は、強制執行で立ち退かされてできた土地かもしれないよ。うちの近所にはそうやってできたマンションがある。これも公共の福祉なんですよ。+43
-6
-
593. 匿名 2015/07/16(木) 02:19:52
はい、確保って聞こえたんですけど…
酷いな…
+6
-17
-
594. 匿名 2015/07/16(木) 02:20:43
事業計画の段階でさっさとおじいさんの説得を諦めて他のルートで作ってればみんな幸せになれた。+9
-5
-
595. 匿名 2015/07/16(木) 02:21:14
50の画像のおじさん偉そうで腹たったわ+11
-2
-
596. 匿名 2015/07/16(木) 02:21:16
学生の時、ここでバイトした。
すげー変なじいさんだった。
変わり者じいさんで有名+51
-4
-
597. 匿名 2015/07/16(木) 02:22:51
3.11の震災を引き合いにだしてる人いますけど、そもそも東日本大震災のあった地域はもともと震度4クラスの大きな地震が多くあった地域です。
九州は地震があまりない印象ですが、大きな地震が多いのでしょうか??
それとも大地震がこれからくる予報があるんでしょうか??+0
-26
-
598. 匿名 2015/07/16(木) 02:23:09
おっさん一人のために多くの国民が不便を強いられてる。
おっさんに同情の余地はない。+29
-8
-
599. 匿名 2015/07/16(木) 02:25:14
593
抵抗してる人が居て、
どういう状態なのか
周りが認識してないほうが、
かなり危険だと思うし、
確保の宣言は
おじいちゃんの安全の為だと思うよ。+24
-2
-
600. 匿名 2015/07/16(木) 02:25:58
趣味や自分の生きがいで50年もやり込んでる物しかも父親と2人で築いた物を潰されるんだったら、そりゃ反対するよ。
潰されまいと代替案やら考える。
+6
-16
-
601. 匿名 2015/07/16(木) 02:26:27
みんなが便利になる~って言って私の住んでたところにも大きな道路できたけど
結果としてその道ができるまでは通りがてら寄っていく人多かった店とかが急な流れの変化にやっていけなくなって一気に町寂れたわ
ナビが優先的に出してくれるような道沿いはまだマシだけど+15
-18
-
602. 匿名 2015/07/16(木) 02:26:29
例え他人からしたら価値の解らないものでも
本人にしたら大金貰ったって譲れない
他に変えられるものなんてない
それだけの価値がある宝物なんですよね。
大勢の人達の為の犠牲とはいえ思いきるのは
とても辛い事だと思います。
ましてや人生をかけて守ってきたものを
目の前で壊されたらと思うと
とても辛くていたたまれない気持ちになりました。+16
-26
-
603. 匿名 2015/07/16(木) 02:26:29
道路については便利になって九州の経済が発展して、移動が楽になるなら良かった部分もかなり大きいと思います
でも、おじいさんのみかん畑の犠牲の上でそれが成り立つんだから、このおじいさんへ非難や罵声を浴びせるのはどうかと思うわ
可哀想なのは事実じゃない+35
-10
-
604. 匿名 2015/07/16(木) 02:26:34
伐採するまえにミカンの木を譲ってほしかった+4
-9
-
605. 匿名 2015/07/16(木) 02:27:42
551
書きたいことも憤慨する気持ちもわかるけど、もうちょっと落ち着いて書いてほしい
おじいさん可哀想的な感情論で語るなと言うけれど、こういう誤字脱字を顧みない、人に伝えようってより自分の意見を声高に主張してくる人こそ感情論だと思う+11
-5
-
606. 匿名 2015/07/16(木) 02:27:45
553
いや大金貰ったからでしょ
私なら喜んで立ち退くって人大勢いたでしょここにも+13
-1
-
607. 匿名 2015/07/16(木) 02:28:05
自分の農園の存続が
いつの間にか
公共事業の抵抗宣言になってる辺り、
言わされてる感がすごい。
自分が何してるのか
客観視出来る機会があればいいけどね。+23
-5
-
608. 匿名 2015/07/16(木) 02:28:30
確かにおっさんの気持ちはわかるが
きれいごとばかりでは何も進展しない+42
-4
-
609. 匿名 2015/07/16(木) 02:29:25
597
大分、宮崎は太平洋側です
南海トラフ上です
地震以外に、新燃岳や桜島などの噴火、台風や大雨、口蹄疫もありましたよね
震災非難の為に九州に来られる人もいらっしゃったようですけど
九州は温泉王国=活火山も多いなのに・・・?
と、阿蘇のふもとで頭をひねっておりました+17
-2
-
610. 匿名 2015/07/16(木) 02:29:40
おじいさんひと段落したら闇に葬られそうな気がする・・+6
-13
-
行政代執行の費用はおじいさん負担なんだってね。
建設費用削減になると訴えたおじいさんの建て替え案を国は検討すらしなかったっていうのはさ、
なんか意地でも巨額の費用で押し通そうとする国立競技場の件と一緒に思えてならないよ。+32
-17
-
612. 匿名 2015/07/16(木) 02:31:23
利便性や経済効果、
本当に必要かどうかという議論は別にして
一人のために新しい公共事業に着手できないという構図は問題があるね+25
-5
-
613. 匿名 2015/07/16(木) 02:32:29
いちいち一人一人の意見を全部聞いてたら新しいもの何も作れないよ。
リニアとかどうするの+29
-12
-
614. 匿名 2015/07/16(木) 02:34:16
先も九州へは一生行くことはないだろうけど
取りあえず言いたいことは
せっかくミカンが実ってたのにもったいない+5
-27
-
615. 匿名 2015/07/16(木) 02:36:41
ここまで来るとおじいさん擁護にすごい反発
他人にとってはくだらない事でも
自分にとってはかけがえのないものがあるとか共感の気持ちが無い人多すぎ
感情論?
可哀想って思うのはそんなに悪い事?
その短縮される10分を誰かにとって人生で大切(周りが見えなくなるくらい)なもんを
奪ってでも欲しい人がいるのは現実に考えたら仕方ない事だけど
その道路を使うかわからん奴が嫌な嘘の書き込みで落としこみかけてるのが恐ろしい
バイトしたとかそんな都合よくでてくるもの?
+10
-29
-
616. 匿名 2015/07/16(木) 02:37:33
みかん園 は広くて
道路通らない敷地が大多数で。
大事な木で
17年もあったのに、
ルート上から移動させるとか
伐採されない方法はあったのでは。
カメラを入れて
目の前で切られるのを選んだんだと思うよ。
お爺さんの考えはわからないけど。
+32
-4
-
617. 匿名 2015/07/16(木) 02:37:48
うちの地元もまっすぐな道つくるのに家が一軒立ち退かなくてごねてたんだけど(まさに中国の一軒家みたいに)
ここのお爺さんのとこ迂回してもたった10分と皆言うけど、一軒でも直線道路からそこだけグネっと迂回するだけで凄いストレスだったし、家が死角になって自転車や歩行者も見えにくくて危なかった。
立ち退いた人もすぐ近所に皆住んでるので、5年以上皆モヤモヤして生活してたよ。
今は区画整理された中でもひときわ大きいセキスイハウスに住んでるよ!+59
-1
-
618. 匿名 2015/07/16(木) 02:38:01
バイトのエピソードには笑った+11
-2
-
619. 匿名 2015/07/16(木) 02:41:46
うちの近所の昔は遠くへ行く人達が使ってた道
当時は人通り多かったからひろーくスペースとってたけど新しく道ができてからは休日だろうが車全然通らなくてシーンとしてた
でも最近は広さと車の少なさに目をつけた暴走族が昼夜関係なく騒いでる
新しく物つくっていらなくなって放置されたものがどんなことになるかは大抵の人は関係ないからどうでもいいんだろうね+8
-3
-
620. 匿名 2015/07/16(木) 02:43:30
地元の人が望んでた道路なのは
ここでも何回も書かれてるのに
その声は完全無視なんだね。+57
-7
-
621. 匿名 2015/07/16(木) 02:44:18
619
道路が必要かどうかという議論を混ぜるのは今回はよしたほうがいいかと
おじいさんも道路なんて必要ないって言って拒否してたわけではないんだし+12
-4
-
622. 匿名 2015/07/16(木) 02:44:24
キレイごとではないけど、お金じゃないんだよ。
農家にとっては作物は子供同然。
みかんは苗木から熟した木になり、土地を広ることは
凄く難しい。
オリンピックに費やす金あるなら、農園残して、トンネルなり掘ってたり、道を迂回かせたほうがいい。
みかん畑は素晴らしくキレイだし、残すべき。
議員たちの給与のほうがムダでバカにしてる。
いつも国民がバカを見る世の中って。。。
あり得ないでしょ!
+21
-36
-
623. 匿名 2015/07/16(木) 02:45:30
国民個人の主張をどれだけ主張しても「公共の利益の為」とかいう理由で日本て国はここまで強制的に排除させちゃう国なんだな…てニュースみてびっくりしました。
今回はおじいさんだけの問題かもしれないけど今後このやり方で何でも押し切られそうで国って怖いなて思った…。
+12
-19
-
624. 匿名 2015/07/16(木) 02:47:03
623
それが民主国家。公共の福祉は最も尊重されなければならない+27
-5
-
625. 匿名 2015/07/16(木) 02:47:21
マイナス魔がいますよ。+9
-7
-
626. 匿名 2015/07/16(木) 02:48:12
みかん食べたくなってきた+13
-7
-
627. 匿名 2015/07/16(木) 02:48:31
公共事業って途中で取りやめるほうが金がかかるっておかしいよなー
ここの高速道路は利用者が見込めそうだけど
財政が圧迫ー、税金上げナイトーとかいいながら
必要ないのに事業計画続行とか、やり方が昔から変わってないね
行政ってのが変わらないと何もかわらないね
+11
-2
-
628. 匿名 2015/07/16(木) 02:50:26
トピ画悲しいな。ミカン美味しいよな+12
-5
-
629. 匿名 2015/07/16(木) 02:50:36
この道路は950億だってー。
おじさんが代替案を専門家に頼んで徹底して調査したみたい。
ルート変更で事業費減で480億で作れるのがゼネコンにお金を多く落とす為に却下されたんだよ。+16
-10
-
630. 匿名 2015/07/16(木) 02:50:47
かわいそうって多いけど、
カメラの前で無理やり出されてる
取材を許可したのは
おじいちゃんなのでは?
代執行で行政は立ち入れるけど、
そこ私有地だし。
+51
-7
-
631. 匿名 2015/07/16(木) 02:51:49
コンクリートから人へは終了したようですね+0
-5
-
632. 匿名 2015/07/16(木) 02:52:19
ミカン
みかん
ひらがなの方がしっくりくるね。
おじぃちゃん暑い中、何十年も美味しい、みかん育てたんだろうな+14
-10
-
633. 匿名 2015/07/16(木) 02:52:48
たくさんの人のために誰かが犠牲になるのは仕方ないことって主張すんの
自分が犠牲になる側の人が言うのはわかるけど
でもそんなこと言うの大抵自分は何も損しないで利益享受してる人間じゃないの+16
-8
-
634. 匿名 2015/07/16(木) 02:53:43
アメリカのオレンジより
日本のみかんが美味しい。
日本の国土は狭い。
だから、畑も田んぼも潰されていく。
日本は自給自足できないね。
だから輸出に、頼ってる。
そのうち米なんかもなくなるんじゃない?
昔は、田んぼや、畑ばかりで、良かった。
反対はしないけど、なんか開拓しすぎ。
島国なんだから、アメリカみたいにしなくていい。
国土の広大さは差がありすぎる。
道すら狭いのに。
+21
-10
-
635. 匿名 2015/07/16(木) 02:55:53
あーあ。
おじぃちゃんのみかん畑やのに。
あの映像は胸がしめつけられる。
おじぃちゃん、ゆっくり過ごしてね+10
-21
-
636. 匿名 2015/07/16(木) 02:56:37
支援者とバリケード作ってとか
ものすごい学生運動ぽい。
記録映像しかみたことないけど、
成田空港問題思い出した。+13
-3
-
637. 匿名 2015/07/16(木) 02:57:39
934
ゴメンね、輸入だった。
じいちゃん人生終わった感だろな。
人生みかんに捧げたんだから。
+12
-10
-
638. 匿名 2015/07/16(木) 02:57:43
みかんの画像でも見て食べた気になろうかな
旅行行ったり今まで働いて疲れた体を癒してくださいね…+4
-10
-
639. 匿名 2015/07/16(木) 02:57:59
おじぃちゃんとか
気持ち悪いww+30
-5
-
640. 匿名 2015/07/16(木) 02:58:47
夜中だから?
ポエマーがすごいな。+25
-4
-
641. 匿名 2015/07/16(木) 02:59:12
633
おじさんだってタダで移動しろと言われたわけじゃないの。
きれいごとだけではどうにもならない事だって世の中にはたくさんあるの+32
-4
-
642. 匿名 2015/07/16(木) 03:00:55
なんかもう、
支援者が出てきて
引っ込みつかなくなったんだろうなぁ。+41
-1
-
643. 匿名 2015/07/16(木) 03:02:38
保育園のころ、みかん狩りにいったなぁ、、
一面緑と、オレンジでキレイで、みかん農園のおじさんおばさんが優しく、みかんの取り方教えてくれてニコニコしてた。
思い出す。
おじいちゃん辛いね。
+12
-17
-
644. 匿名 2015/07/16(木) 03:04:56
この年代で少し譲歩するとか
難しいかもね。
全否定された気分になりがち。
おじさんの
家族が見えないのが気がかり。
支援者と本人だけなのかな。+18
-2
-
645. 匿名 2015/07/16(木) 03:06:26
私も
明確な主義主張というより、
引っ込みがつかなくなって
身動きとれないおじいちゃんを
想像してしまう。+24
-2
-
646. 匿名 2015/07/16(木) 03:07:10
東北在住です。
東北、特に福島では今でも原発関連や放射線関連、震災後の人々の生活などの報道ががされているけど、首都圏や関西などでは殆ど報道されてませんよね。
このように、地方は地方での報道があるので、この件も、私が目にした所謂全国版番組での「老人が抵抗して排除されている」というような一側面だけを拾った報道ではなく、違った視点やもっと細かいの報道がされてるんだろうなぁ。と漠然と見てました。+28
-2
-
647. 匿名 2015/07/16(木) 03:08:15
あの道通る人から見たら、あのルートは高速出来て本当に助かるくらい大変なルートなんです。
都会とか高速とかバイパス恵まれてる地域には分からないと思う。
でも、お爺さんの気持ちを思うと複雑。+29
-3
-
648. 匿名 2015/07/16(木) 03:08:20
おじいさんの気持ちは察するがみんなの事を考えたら立ち退くのが当然だ→プラス
強制されたおじいさんがかわいそう→マイナス
どちらか押して下さい。+81
-10
-
649. 匿名 2015/07/16(木) 03:08:48
高速道路が高架橋なら、橋の下にみかんの木が植えられるぞ
+6
-9
-
650. 匿名 2015/07/16(木) 03:10:04
649
高架橋にする予算はどこから出る?+12
-2
-
651. 匿名 2015/07/16(木) 03:10:34
ただの頑固ジジイ。自分のことしか考えていない迷惑な人間。自分の思い入ればかり優先で柔軟に考えることが出来ないんだろね。いるよねこういうヤツ。マジで迷惑。NEXCOだって嫌がらせでしてるわけではない。+58
-27
-
652. 匿名 2015/07/16(木) 03:14:47
この高速道路の事業計画書みてみたい
何年でペイできるのかとか
ここの書き込みにあるようにそんなに需要があるなら高架橋にしてもペイできそうだけど
+10
-9
-
653. 匿名 2015/07/16(木) 03:14:56
国の方針の身勝手で排除されるおじいさんを気の毒に思う人が大半だと思いますが
私は少し違います
この高速道路がいまだに完成しないために私たち家族は40年以上
船(車を乗せて2時間)と海沿いの国道を使って9時間かかる、墓参りを毎年しています
高速があれば4時間以上時間も金銭的にも救われます
高齢の父は、高速ができることを心待ちにしながら現在は末期がんに侵され
長旅に耐える体力がなくなりました、墓参りはもうできません
私たちの不便は年に1.2回ですが
地元地域の不便は想像を絶するものがあります
どうか皆様、おじいさんだけの事情で考えるのはやめてあげて下さい
本当なら30年以上前に開通してた道が30年以上いまだもって開通してない不便さを
地元の人は身に染みてわかっていることなので+103
-26
-
654. 匿名 2015/07/16(木) 03:15:55
単純にどこかの人物の何かに対しての拒否とかそういうことを特定の団体の主張に利用しようとする奴らいるからややこしいんだよね
こういう件だけじゃないけど、そういう人らが擦り寄ってきたせいでただ意見言うことすら、そいつらに関係あると見なされそうになるって本当に迷惑+11
-0
-
655. 匿名 2015/07/16(木) 03:16:00
おじいさんのパフォーマンス臭はするよね。地域で反対してるのはこの人だけでしょ?
代替地でみかん畑は出来なかったのかな?
用地買収が進んでるのに、迂回案って可能なのかしら?てか、迂回するんだったら新たに土地提供者が必要なんでしょ?
もっと詳しく知りたい。+78
-6
-
656. 匿名 2015/07/16(木) 03:16:12
高架橋自体はそこまで高額じゃないけど、
最後の区間以外は完成してるのに、
計画通りの高さじゃないから、
出来てる道路まで修正しないといけないよね。
どれだけ追加費用が嵩むんだろう。+32
-3
-
657. 匿名 2015/07/16(木) 03:17:03
お偉い政治家先生たちに金だしてもらえばいい。
日本はムダが多いんだよ!怒。
国債借金まみれで、やれ援助だの、オリンピックだの、ムダムダムダ。
震災の方たちにも回らないのに、優先する資金はそこだろーが。
+13
-12
-
658. 匿名 2015/07/16(木) 03:17:20
福岡住みなので高速乗るとき
いつもみかんが見えていたので悲しい。
みんなで捕まえたときも、
確保!って、、悪者扱い。
一億以上でも受け取らないって
それほどの愛情と信念をもって
育てていたんだと思う
自分の子供の身体の一部が壊されたくらいの
レベルだと思う
なんでも国の許可が一番
人の感情なんて無視なんですね
ホントに悲しくなります。
+22
-49
-
659. 匿名 2015/07/16(木) 03:18:02
もし自分がみかん農家だったら
自分が移動することによって多くの人の役に立つというのならすぐに立ち退くわ。
このじいさんも自己中なんだよ+72
-18
-
660. 匿名 2015/07/16(木) 03:19:09
652
逆に、この高速道路の需要がそれほど無いからトンネルや高架橋にできないんだと思う+11
-11
-
661. 匿名 2015/07/16(木) 03:20:48
658
悪者扱いって、メディアに踊らされ過ぎ。
人の感情なんて無視なんですね。っていうけど逆に道路が無くて不自由してる多数の人の感情は無視ですか?+64
-12
-
662. 匿名 2015/07/16(木) 03:21:21
道路に需要ないって書いてる人、
ずっーっと必死だね。
+27
-10
-
663. 匿名 2015/07/16(木) 03:22:39
道路に需要があるかないかは別のトピでも作ってやるべき+11
-5
-
664. 匿名 2015/07/16(木) 03:22:55
無駄な公共事業をバンバンしてるらしい。+11
-9
-
665. 匿名 2015/07/16(木) 03:23:51
未だに感情論でしか物事見れないやつうぜー+34
-12
-
666. 匿名 2015/07/16(木) 03:25:38
30年以上前の計画なら
地元の人達の望みなのでは。
さっきトピを最初から読んでみたけど、
土地勘がないと無理なレベルで
道路の不自由さを説明した書き込みが
いくつもあるよね。+75
-3
-
667. 匿名 2015/07/16(木) 03:26:01
659さん
気持ちはわかりますが、
50年間だよ。
50年間貴女は、作物に生涯をかけられますか?
炎天下でも、豪雨、台風でも、毎日毎日だよ。
確かに皆のお役にはたてるかもしれない、でも、
子供を手離す気持ちと同じかも。
父が同じ農家だからわかる。
命かけてるんだもん。+22
-38
-
668. 匿名 2015/07/16(木) 03:26:45
トンネルも高架橋も
現状無理だと思います。+30
-5
-
669. 匿名 2015/07/16(木) 03:29:17
668
現状の話なんかしてないよ。事業計画の話。
要は血税が無駄な公共事業に投資されてるかされてないかの話+4
-13
-
670. 匿名 2015/07/16(木) 03:30:41
高架橋案も消えたw+2
-5
-
671. 匿名 2015/07/16(木) 03:31:02
こーいうことって片側の言ってることだけが完全に正しいってわけでもないから別にどっち側の視点の意見もあっていいと思うんだけど
たまに自分と反対意見は絶対許せないってタイプの人おるね+38
-1
-
672. 匿名 2015/07/16(木) 03:31:10
667
うちの母方の家計が昔農家で畑耕してたけど
公共事業で立ち退き要求されて
人様のためになるならとすぐに譲歩したよ
てか、大概の人はそうするんじゃない?
勿論農家の方の気持ちは察しますが。+57
-7
-
673. 匿名 2015/07/16(木) 03:32:23
技法も知らない素人が
今より費用軽減させる
アイデアなりを考えるのは難しいと思う。+22
-3
-
674. 匿名 2015/07/16(木) 03:32:24
呪われるぞ+5
-9
-
675. 匿名 2015/07/16(木) 03:32:40
「アベノミクス」で加速する東九州自動車道のムダ | 日刊SPA!nikkan-spa.jp安倍政権が「国土強靭化」(防災目的の公共事業推進)を旗印に実現を目指しているのが、人口増加時代に作成された「高速道路(高規格道路)1万4000km整備計画...
+10
-25
-
676. 匿名 2015/07/16(木) 03:33:48
この方だけ可哀想となるのはちょっと。
+46
-5
-
677. 匿名 2015/07/16(木) 03:37:56
この道路を通ってる人の書き込みあるし、
ここだけ不通だと
どこが渋滞するまで書いてるのに、
おじいちゃん擁護の人は無視か。+49
-11
-
678. 匿名 2015/07/16(木) 03:38:27
気の毒だけど、これまで整備されてきた道路は誰かしらの土地を変えてきたもの。
あれだけ広い畑だし山奥なんだから整備の対象になるのも事実。
自分の土地だけ対象外にさせるなんてまかり通らない。
しかも、ミカン畑全てが撤去になるんじゃなくて、対象外の畑はないのかな?
土地が少なくてもミカンは出来るよね(^^;;
私が薄情かもしれないが。
時代は変わるのだから、おじいさんも柔軟な妥協案を国に提案できなかったのかな。+52
-6
-
679. 匿名 2015/07/16(木) 03:38:54
公共事業で日本の農家は減らされていくのか~なるほど+10
-17
-
680. 匿名 2015/07/16(木) 03:39:14
本州住みだから関係ないし、九州の人便利になって良かったじゃんって感想
コメ見てると悲願!って言葉使ってる人もいるし
ただ、みかん畑の真ん中が分断されるわけだから二つに分かれた農園を行き来するために
この人がちょっと時間かかるって問題は解決してあげて欲しいけどね
真ん中高速道路通ってるんだから行き来大変だと思うよ
今までゼロ分だったのが+21
-5
-
681. 匿名 2015/07/16(木) 03:40:56
ふざけんなよ。
最低。+8
-18
-
682. 匿名 2015/07/16(木) 03:42:02
皆国のムダ遣いを学んだ方がいい。
だから、生活苦しいでしょ?
自分の土地に毎年いくら遣われてるかも知らないなら
言う資格ない。
そのくせ、税金がー、とかほざくんでしょ。
発言が勝手すぎ。
金が、かかってんだから。
皆の税金なのに、そこは文句いわないんだね。
だったら文句一ついわず、働いて納税するんだね。
+15
-6
-
683. 匿名 2015/07/16(木) 03:44:18
680
おじいちゃん用の橋は
既に設置済みのようです。
247. 匿名 2015/07/15(水) 22:48:08 [通報]
おじいさんの分断されるみかん畑には、畑を行き来できるように橋が設置済みです。(このおじいさんのみかん畑専用といって良いぐらいすぐ近く)
略
+44
-1
-
684. 匿名 2015/07/16(木) 03:45:52
道路が出来て便利になるっていうのもわかるけど、道路建設のために土地明け渡して、その地域から引っ越してしまったり、生活が変わって、人の流れが悪い方に変わることはないのかな。
経済効果が本当に生まれれば、人も増えて、路線も増えて、福祉や医療も充実するだろうけれど。
こういう公共工事で、便利になる!待ってました!っていう地域の方々が目に見えて豊かになったって思えたり、数字が見えるのってどれくらい時間がかかるんだろうか?+9
-2
-
685. 匿名 2015/07/16(木) 03:48:37
675
知りたかったのはこういうこと
ありがとうございます+6
-6
-
686. 匿名 2015/07/16(木) 03:49:43
おじいちゃん擁護の人は、
247の話は見えなかった事にするだろうね。+9
-7
-
687. 匿名 2015/07/16(木) 03:54:38
養護が批判に変わる。
がるちゃん民のお得意技ですね。
+25
-3
-
688. 匿名 2015/07/16(木) 03:57:29
立ち退き強制はやむおえないと思う。
ただ、じいさんの事を何も考えてないわけではない。
国を整備するために何か公共事業を進めるときには気の毒だが誰かが我慢しなければならなくて
その犠牲の上で成り立っているという気持ちは忘れてない。+11
-4
-
689. 匿名 2015/07/16(木) 03:58:04
土地全部取り上げようとかじゃなくて、
行き来出来るよう工事してあるなら、
お爺さんも少し譲歩しないと
ずっと解決しないと思う。
もうほかの道路は完成してて
利用されてるし、
そこが不通のせいで渋滞が起きてる。
もう妥協点を模索していく
段階なのでは。+26
-4
-
690. 匿名 2015/07/16(木) 03:58:38
686
それだけじゃない。
水脈も分断されるからね。
作業効率も低下してしまう。
+6
-11
-
691. 匿名 2015/07/16(木) 03:58:53
687
トピの最初の方で条件反射レベルでしかコメントを書けない人が悪い+45
-2
-
692. 匿名 2015/07/16(木) 04:00:43
バカばっかりな事に驚くわ…
この工事は1000億近くかかる。
おじいさんが出した案なら500億程度で済む。
でもそうしないのは、
利権が絡んでいるから!
儲かるのは政治家や土建屋だろうね。
濡れ手に粟程儲かって、笑いが止まらんだろうね。
そのお金は、どこから来るって、
私達が払ってる税金なんだよ?+17
-35
-
693. 匿名 2015/07/16(木) 04:00:49
水脈が分断されるのは
調査の結果なのかな。
お爺さんのコメントだけで
記事読んでも資料は出てこない。
お爺さんの経験による
農家の勘とかならびっくりする。+24
-5
-
694. 匿名 2015/07/16(木) 04:03:34
行政代執行の騒ぎが派手だから
マスコミは大々的に報道するけど、
みんなこのお爺さんの事は
すぐ忘れちゃうんだろうね。+21
-1
-
695. 匿名 2015/07/16(木) 04:04:20
みんなお爺さんのことかわいそうというけど、道路が開通したら便利だから使うんでしょ?+30
-7
-
696. 匿名 2015/07/16(木) 04:09:03
支援者と一緒だと
今さら譲歩とか無理なんだろうね。
元々さ自分のみかん畑の話でも
公共事業は拒否とか言うしかない。+2
-0
-
697. 匿名 2015/07/16(木) 04:11:19
最近の公共事業は人手不足なのに増やす。他の建築に手が回らない上に疎かになっている現状を知るべき。
+4
-2
-
698. 匿名 2015/07/16(木) 04:14:17
お爺さんも気の毒だけど、
ここ読むと
地元の人の不便さもよく伝わってくる。+50
-2
-
699. 匿名 2015/07/16(木) 04:29:11
ジジイ1匹の為に東九州の発展が遅れたなんてねぇ。地元の人に同情するわ。
排除したから大分 宮崎の人達は便利になるね。+23
-14
-
700. 匿名 2015/07/16(木) 04:31:57
697
アベノミクスで積極的に公共投資を増やしてるってのも関係してるよね+6
-0
-
701. 匿名 2015/07/16(木) 04:33:25
おじいさんが出した案なら500億程度で済む。 って本当なんですか?
具体的にもっと知りたいです。+26
-11
-
702. り 2015/07/16(木) 04:33:29
せめて、次の土地でも植えられるように
元気な木やねんから根っこから抜いたれよ
と思った
なんで、切ったんやって
1から育てるんて相当大変やと思う
あれは、悪意ありすぎる+54
-29
-
703. 匿名 2015/07/16(木) 04:34:48
702
じいさんがごねなかったらこんなすぐに伐採しなくても済んだ+100
-11
-
704. 匿名 2015/07/16(木) 04:39:29
代執行の日は決まってるし、
16.17年も時間があったから
予定場所の木を、敷地内の他の場所に
移植するのは出来たと思うよ。
そのままにして置いたら、
伐採されるのはわかってたこと。
+97
-7
-
705. 匿名 2015/07/16(木) 04:40:16
一時の経済効果で、高値で公共事業をやっているけど今後、人口が減少したり、利用者が減少するかもとか考えているのかよ。
+13
-13
-
706. 匿名 2015/07/16(木) 04:43:57
気の毒だなとは思うけど、
その日時にマスコミ大勢入れて
連れ出されるのを撮らせてたのは
パフォーマンス染みてた。
おじいちゃん一人で
この猛アピールをセッティング出来るとは
思えない。+92
-6
-
707. 匿名 2015/07/16(木) 04:44:20
あの映像だけ見てしまうと残念な感情は出てくるけど、
九州全体のためにと畑を売った人もいることを考えると、ただ可哀想とも言えないかな。
あなたが毎日使っている交通機関でも、そういう人の犠牲の上で成り立っているんだよ?+102
-10
-
708. 匿名 2015/07/16(木) 04:49:31
地元住民じゃないけど大分に転勤で住んでた確かに福岡に出るのは不便だった。
しかし大分はうまい食べ物が多かった。
せっかく道路できるなら観光客も増えるといいね。+56
-2
-
709. 匿名 2015/07/16(木) 04:56:06
国や他の人のために!って土地を明け渡す人っている?(笑)
大変はお金で動くでしょ
+45
-6
-
710. 匿名 2015/07/16(木) 04:58:37
おじいさんが可哀想って言ってる人馬鹿みたいに言ってるけど、近くに住んでるわけじゃないし、ニュースだけしか観てないからそんな裏事情知らんわ!なんでも馬鹿呼ばわりする方達って苛つくわ!+31
-38
-
711. 匿名 2015/07/16(木) 05:02:36
701さん
高速道路というのは直線すぎてもダメ
曲がりくねりすぎてもダメ
目に見えないようなアップダウンでも渋滞が発生するようなデリケートなもので素人が設計できるものではないです。
岡本さんは土木の知識すらない、みかん農家で手書きで小学生が書いたような独自の案は信憑性に乏しいです。+98
-11
-
712. 匿名 2015/07/16(木) 05:08:33
じいさん、ミカン畑ごとまるまるどっかに移転すりゃよかったんじゃない?+39
-4
-
713. 匿名 2015/07/16(木) 05:08:47
下請けの土方、爺さん担ぎ出して馬鹿みてえだ。所詮、下っ端の土方なんて、使い捨て。たいして金も貰えないでこんなことやりたくねえぜ。下っ端なんて、使って捨てられるんだ。そんな事もわからねえで、排除なんてやってるんだろうな。政治家は手は汚さないからね。今度は自分が排除される。使いパシリなんかしたくねえ。爺さん、気の毒だね。国なんか信用できないね。+7
-31
-
714. 匿名 2015/07/16(木) 05:13:38
711
おじさんが専門家に頼んで調べて出して貰った案ですよ。+21
-29
-
715. 匿名 2015/07/16(木) 05:16:51
高速道路ないと不便な所なんて、住民もいる引っ越せばいいのに。+12
-31
-
716. 匿名 2015/07/16(木) 05:18:00
難しいことはわからないし、真実も結局、当事者同士でしかわからないけど、ミカンの木を伐採する必要はなかったと思う。植樹してあげれば良かったのに。+18
-14
-
717. 匿名 2015/07/16(木) 05:19:50
私有地の果樹園、
移植するには
おじいちゃんの許可が必要なのでは。
行政が勝手に移せないよ。+25
-11
-
718. 匿名 2015/07/16(木) 05:19:51
補償のお金をあげる代わりに立ち退けっていうのってさ
立ち退く側がお金もらって退くか、お金要らないから自分の土地を守るか選べるならわかるけど
こういう場合ただの強制でしかないよね
持ち主が反対してても、立ち退けさせること前提で他の工事は進めてたんだし+17
-9
-
719. 匿名 2015/07/16(木) 05:28:25
がるちゃんは感情で書き込む人が多いですね。
女だから?
私は申し訳ないけど、見た目で胡散臭いと思ってて、
みかん伐採はみかんの木に申し訳ないと思ってたけど、
ここまで読んできて、後ろの方でまともな意見でてることに安心した。
+100
-22
-
720. 匿名 2015/07/16(木) 05:33:18
この件にのっかって、安倍さんを批判する人たちまで出てきた。
国は酷い!とかね。
安保のやつと報道同じ日にして狙ってるの?とか思ってしまった。+56
-4
-
721. 匿名 2015/07/16(木) 05:37:35
トンネルを掘る場合には、建設費が大幅に増大し、県の財政を圧迫するのも確かでしょ。
本当に県民や九州にとってここに道路を作ることがベストといえるのであれば、それに協力するのも自分だったら考える。
ここに限らず成田空港なんかもそうだったし、高速道路建設や街の開発のために立ち退きを迫られた人なんていくらでもいるわけだしね。沖縄の米軍施設の建設でも同じだけど。
要は、こういった公共工事にあたっては、県や九州にとっての必要性、重要性と絡めて精査すべきことだと思うよ。個人の権利を常に優先してたらこういう工事なんて何も進まないものだしね。+46
-2
-
722. 匿名 2015/07/16(木) 05:43:12
714
等高線を眺めるのが楽しい
自分の家で専門書をみて高速道路の積算に取り組んだ
とニュースで本人が言ってました+11
-6
-
723. 匿名 2015/07/16(木) 05:46:25
上でもあるけど、成田国際空港だって用地買収にあたった死者が出るほどの争いがあって今に至ってるんだよ。
それをみんなも当たり前に利用しているのが現状。
単に感情論でいい悪いといってても意味ないよ。+62
-3
-
724. 匿名 2015/07/16(木) 05:55:20
おじいさんの本当の幸せは、愛するミカンを沢山の人が食べて、美味しいと言ってもらうことだと思う。
お金じゃないんだって言っていた言葉は、こういうところからだと思う。
だから、嫌な思いしたことによって、おじいさんのミカンが有名になって、より沢山の人に食べてもらえたらいいね。+12
-35
-
725. 匿名 2015/07/16(木) 05:55:42
722
それは代案にはならないよ、、、
素人のおじいちゃん案で
費用が計算出来るのかな?
安くなるという試算は
どこからやって来たんだろ。
+33
-5
-
726. 匿名 2015/07/16(木) 05:56:47
持ち主が納得しなくても、強制執行する法律があることを初めて知った。結局どこにどれだけ土地持ってようと国に土地を譲れと言われたらいくら大切にしてた土地でもなんでも最終的に奪われるんだね。
ひどすぎる。自分の土地なのに不法占拠だと犯罪者扱いされて引きずり出されて、目の前で育てていた木を伐採されて。+13
-24
-
727. 匿名 2015/07/16(木) 05:58:11
722
真面目に代案があったのに。
こっちの方が費用抑えられるのに
何で検討しないんだ!
って怒ってた人達が気の毒になった。+5
-12
-
728. 匿名 2015/07/16(木) 06:00:39
言い方悪いかもしれませんが
豊前市民からしたら
早く立ち退いて欲しかったです。
本来ならば、もう開通している筈なのに
このお爺さんのせいでまだ開通してないし。
ただでさえ交通不便なので開通する日が楽しみです。+94
-16
-
729. 匿名 2015/07/16(木) 06:05:22
724
17年ごねて稼げたら、この人よりも早く土地を渡した農家の方々が馬鹿みたいじゃん
ごねて稼げるなら自分達もごねればよかった、ってなるよ+79
-5
-
730. 匿名 2015/07/16(木) 06:11:12
福岡だからこの人の一年前位のインタビュー見たことある
いくら出されても譲らない、絶対にこのみかん農園を守るって言ってた+9
-12
-
731. 匿名 2015/07/16(木) 06:13:45
いくらかかるかってさ、実際は専門家が何人も何ヵ月もかけて木の一本一本や構築物まで査定して持ち主と話し合って契約書を交わさないといけないし、その調査費も国から出るよね
ルートを変えるとなると今まで調べて不要になったものも出てくるし、新たにかかるのもあるよね
それに立ち退きに承諾して今後の計画立ててた人もいるよね。その人には契約書があるのに『やっぱいらないです』って言えるの?
おじいさんみたいに嫌な人がいるのは分かるけど、代替案がモヤモヤする。ちゃんと細かく考えてるのかなぁ+23
-2
-
732. 匿名 2015/07/16(木) 06:15:45
この爺さん地元では鼻つまみものだよ?
なに一人でごねてんだって
可哀想とか全然思われてない
ほんとやっとか…って感じ
+75
-11
-
733. 匿名 2015/07/16(木) 06:16:09
日本の農業潰して便利を取るって何か嫌だな。
極論だけど、別に今までこの高速無くても生活できてたんだから人の財産潰してまで造るべきじゃないと思う。
私はミカンとか農地の方がこれからの日本には大事だと思う。+8
-24
-
734. 匿名 2015/07/16(木) 06:16:40
おじいちゃんって
ちょうど学生運動の世代だよね。+37
-4
-
735. 匿名 2015/07/16(木) 06:16:52
農家なくなって収入はどーなるの?+3
-22
-
736. 匿名 2015/07/16(木) 06:19:06
改めて、ダム建設のために廃村にした先代の方達を尊敬してしまった。+40
-3
-
737. 匿名 2015/07/16(木) 06:21:21
12ヘクタールのうちの
1.4が道路予定地だよね。
おじいちゃんは広い土地を持ってる。+24
-1
-
738. 匿名 2015/07/16(木) 06:21:54
かわいそうなら、みかん買ってやって。+34
-3
-
739. 匿名 2015/07/16(木) 06:22:38
おそらくあとあとになって反対意見の方が多くプラスされるようになるのは、多数派が去った後に少数派が悔しさがあるので居残るから意見が最初と真逆になるんだと思います。
つまり世論の核はおじいさん擁護派でしょうね。
ひどいことやってるのは事実なんだから。
病院の場合を例にあげて反論しようとがんばっている方がいますが、高速に乗らないと病院に行けないような土地に住んでる方がおかしいでしょうねあるいはそのまちに病院を建てるべきでしょう。なぜならそこまでのおおきな需要があるからです。+8
-46
-
740. 匿名 2015/07/16(木) 06:22:49
支援者とバリケードで塞いで
抵抗したところとか、
学生運動っぽい時代を感じる。+29
-5
-
741. 匿名 2015/07/16(木) 06:25:52
人が増えすぎたんだね。場所を移すとか他の農家と合同でみかん畑できたらいいけど、そんな簡単でもないんだね。食べ物に飢えたらみかんも必要なのに。みかん好きだから無くなったら寂しい。ちょうど食べたいなぁと思ってたところだった。せめてみかん畑があったってゆう名残りみたいなの残せたらいいね 便利な世の中のせいで日本の立派な農家が消えていくのは悲しい 日本は狭いのに人が増えすぎた 勝手なもんだね 戦争でたくさんの命奪っておいて今度は産めよ増やせよだもんね。+8
-16
-
742. 匿名 2015/07/16(木) 06:33:51
かわいそうかなぁ。。。
ある程度、妥協してくれれば迂回とかいう方法取れたのでは?
あまりかたくなにしすぎるから行政も強行することになるんじゃないの?
あそこまでやられるってのは、やられる方も問題だと思うなぁ。+39
-8
-
743. 匿名 2015/07/16(木) 06:47:10
17年待ったと言うけどその17年間東九州の人に待たせたのは行政の側だよね
他のルートを作ってその高速の経済効果でもってロスした分を補った方が東九州の住民にとって利益でした。
10分どころか何年も待たせています。
みかん農園では子供達にみかん狩りをさせたりしていたようです。+22
-28
-
744. 匿名 2015/07/16(木) 06:47:28
みかんに呪われてしまえ+7
-15
-
745. 匿名 2015/07/16(木) 06:54:56
読んでたら!十数年ごねたんだね
申し訳ないけど、それは強制撤去されるかも
いきなり急に強制撤去ってのはひどいっ!って思えたかもしれないけど
お金は貰えないのかな、このじいさん
+16
-7
-
746. 匿名 2015/07/16(木) 06:57:33
宮崎県出身で今は北九州に住んでいますが、この高速道路開通をどれほど待ち望んでいたことか…。今までこの区間は高速道路がなく、国道や山道を走り車で4時間はかかっていました。この高速道路ができるお陰でかなりの時間短縮ができるし、陸の孤島と言われる宮崎県の人達にとっては本当に画期的なことです。みかん農園の方に立ち退いてもらったのは申し訳ないけど
、この高速道路を必要としている人達もたくさんいるということを理解して欲しいと思います。+62
-6
-
747. 匿名 2015/07/16(木) 07:00:53
交渉の経緯を全く知らない人間が表面上だけをみて「可哀想」 ってのは安直すぎる。
用地交渉の場合、最初は賛成してたのに途中から反対に回ったり、必要な部分しか買えないのに全部買えと言ってくる人がいたり、でもお金は国民から集めた税金が使われるから買う側だって定められた範囲でしか買えない。土地収用なんて、担当者だって本当はしたくなかったと思う。
ルートの変更案だって、地理・地質によっては工事費がバカ高くなることだってある。
そのための税金、皆さん払えますか?+32
-6
-
748. 匿名 2015/07/16(木) 07:03:06
トピタイだけで悲しくなった+4
-21
-
749. 匿名 2015/07/16(木) 07:06:03
公共の福祉や行政代執行を知らないのはさすがに馬鹿だよ
ガルちゃんて「〇文字〇円」で書き込んでるサクラがいたり、中高生が多かったりっていうのは知ってたけど、それを差し引いても馬鹿すぎてガッカリ+13
-7
-
750. 匿名 2015/07/16(木) 07:07:23
ミカン農園と道路 どっちが大事かは、それぞれだし、そこの土地事情もわからないけど、
行政は、ここで強制執行こんなにできるなら、
近所の悪臭ゴミ屋敷の撤去も こんなかんじで、強制執行してくれたらいいのに・・・。
ってなんか 勝手に思ってしまった。
+21
-4
-
751. 匿名 2015/07/16(木) 07:11:52
映像を見ると一瞬 可哀想って思うけど
冷静に考えると、何言ってんだ爺さんってなる+93
-13
-
752. 匿名 2015/07/16(木) 07:14:26
1億貰えるならって言う人言うけどさ、
この人にとってはみかん農園は自分の子どもと
同然なんだよ、あんたらも自分の子どもを1億で
売れと言われたら売るの?
そういう人って思いやりがないよね。+28
-62
-
753. 匿名 2015/07/16(木) 07:15:43
そこじゃなきゃだめなのかとか他にしろって言ってもそこも誰かの土地ですよ
あの映像見たらちょっとと思うし話し合いで解決できたら理想だけど、線路だって道路だって誰かの土地を貸したり売ったりして出来てるんですよ+73
-2
-
754. 匿名 2015/07/16(木) 07:16:21
行政代執行はお金もらえないよ。逆に税金請求されるよ。酷いよね+11
-19
-
755. 匿名 2015/07/16(木) 07:17:11
もうね、地元民からしたら爺さん援護とか反吐が出るよ
他の農家の人々は便利になるならどうぞって土地を明け渡したよ
最初の頃は反対もあったけどね
もちろんそれなりのお金は受け取ってる
それをこの爺さんはごねてお金をつりあげたの
裁判で判決出たのに、それでも不当だとごねた
地元の人が誰一人味方してない時点で、爺さんがどんな人かお察しでしょう
爺さんのみかん畑がなくなっても困るのは爺さんだけだけど、高速がなくて困る人はたくさんいるんだよ
爺さんの言ってる代案なんて素人の絵空事、絵に描いた餅だよ
支援者もきな臭いやつ等ばっかり+139
-27
-
756. 匿名 2015/07/16(木) 07:18:07
752
その考え方はちょっと…(笑)+39
-5
-
757. 匿名 2015/07/16(木) 07:20:13
最悪・・・土地を取り上げてるとしか見えなかった。まるで物のように大勢で担いでた。この人も頑固かもしれないけどさ、もっと違うやり方あったでしょう・・・+14
-38
-
758. 匿名 2015/07/16(木) 07:22:49
これまで17年、このじいさんを裏から支え、祭り上げていた団体も、今日あたり「あー終わった終わった」って撤収してしまってるんだろうね。
+66
-5
-
759. 匿名 2015/07/16(木) 07:24:41
こだわる物がないから
おじさんを頑固だ、お金を釣り上げるとか
言えるんじゃない?
農家はいつも自然と隣合わせで収穫だって
自然に左右される。
それを工夫と努力で長年続けて来たんだもの、
お金の問題じゃないんだよ。
消費者は酸っぱいだの、形が悪いだの。
そのニーズに応えるのも大変だと思う。
それをこの暴挙。酷いと思う。
+9
-43
-
760. 匿名 2015/07/16(木) 07:29:39
みかん畑がおじいさんの生き甲斐だったかもしれないのに、それを奪われるなんて酷すぎる。しかも悪者扱い。+23
-42
-
761. 匿名 2015/07/16(木) 07:33:15
755
この高速を日常的に使わないよその方から見たら、おじいさんは気の毒なんでしょうけど、本当に地元民からしたら迷惑な話ですよね!
無関係だから、かわいそう~って言えるんだよ
+77
-13
-
762. 匿名 2015/07/16(木) 07:35:31
ここが通っても短縮時間は10分とか書いてあるけど、ここの為に一度高速から降りて混んだ下道通ってって考えたら、不便さはかなりだけど+79
-6
-
763. 匿名 2015/07/16(木) 07:36:32
お金もらえるしラッキーやん。+21
-7
-
764. 匿名 2015/07/16(木) 07:41:26
この老人も日本だったから17年も気長に説得して貰えたんだと思うよ。中国だったらオリンピックの時みたいに有無を言わせずに退去だっただろうしね。
この道路を通った事があるけど、この一帯だけ異様な感じだった。何年か前に中津でやっぱり土地の買収に反対してバリケードを築いて大騒ぎして居た左翼の爺さんも居たし、このミカン園もバリケードみたいだった。この爺さんだけで専門家に代替え案を依頼したり、国に対しての訴訟費用を捻出するのは無理があるし、爺さんを神輿にして、それを担いでる団体が居るんだろうね。
+47
-4
-
765. 匿名 2015/07/16(木) 07:43:36
そりゃぁさ
地元住民やその周辺の人達は可哀想なんて全く思わないでしょうね
高速できれば便利だし
+52
-2
-
766. 匿名 2015/07/16(木) 07:44:23
ごめん。おじいさん、
スターウォーズのチューバッカにみえた。+8
-4
-
767. 匿名 2015/07/16(木) 07:47:59
757
他のやり方はやりつくしたんでしょうよ。だからこれだけの年月がかかったんだよ。+37
-2
-
768. 匿名 2015/07/16(木) 07:51:10
最初の方のお花畑コメントに驚いた。地元と他の地域、メディアの扱い方でこうも印象て変わるんだね。
爺さんが最後にわざわざメディアを集めた戦略は大成功だね。
取り敢えず、地元はとても冷ややか、もしくはこの左翼爺さんに怒りすら覚えてます。
+91
-9
-
769. 匿名 2015/07/16(木) 07:53:38
昨日ちょうど大分からの帰りにこのみかん農園のせいで一旦東九州道をおりたんだけど面倒くさかった
大分の為にも福岡の為にも早く高速を作るように協力してほしい。莫大な金は入るんだから+62
-9
-
770. 匿名 2015/07/16(木) 07:55:40
みなさんが住んでるところや所有してる土地を国から明け渡せと言われたらどうぞどうぞってすぐに明け渡す立派な人だらけですね。思い入れのある土地や代々守ってきた土地でも国のためなら明け渡すってすごいね。所詮他人の土地だし自分らが便利になればそれでいいって人たちばっかり。その証拠にこのじいさんの土地が強制的に収用されてこれから高速できるのにそれに対してありがたいって言ってる人がまずいないよね。出てるのはじいさんの悪口ばっか。+14
-41
-
771. 匿名 2015/07/16(木) 07:57:02
道路ができてもみかん畑が分断されるだけでみかん農家の広い土地はほとんど残るのに・・・+32
-6
-
772. 匿名 2015/07/16(木) 07:57:45
後半になると建設的でまともな意見が出てくるって書いてる人がいたけど、このトピの場合、賛成の人も反対の人も前半からそんなに言ってること変わらないと思う。ただ地元民がまだトピに残ってマイナス押しまくってるだけな気がする。
みんな土地譲ってるとか
他の鉄道や高速道路もそうやって出来たとか
おじいさん一人のために多くの人が不便になったって言ってるけど、だからっておじいさんが土地譲って当たり前だみたいな考え方がちょっと怖い。気持ちはすごいわかるんだけど、せめて感謝とかないのかな。
地元の人だって自分の土地と関係ないから、おじいさんにそんなこと言えてる部分あると思うよ。
+24
-36
-
773. 匿名 2015/07/16(木) 07:59:32
667
だからと言って17年間って普通に考えてないわ。
自分なら1人だけ頑なにこんな事できる?
並みの神経なら断念してるよね。
可哀想って連呼してる人たちさ、自分がこの区域に住んでて土地を売った立場でも、おじいさん1人でも売らずに頑張ってってなる??
私はただただちょっと変わったおじいさんだなって思った。+55
-7
-
774. 匿名 2015/07/16(木) 08:02:32
66
おまえアホやろ+1
-1
-
775. 匿名 2015/07/16(木) 08:02:36
地元民は不便だからってじいさん責め立ててるけどもし自分の家や持ってる土地の真ん中を譲れと言われたら素直に言い値で譲るの?住んでない、畑だからいいとかそんなの持ち主からしたら関係ないし。
+11
-26
-
776. 匿名 2015/07/16(木) 08:03:38
ミカン園の全部じゃ無いし、水源だって巨額の資金でどうにでも出来たでしょうし、爺さんの言動もかなり胡散臭かったよ。単純にお金を受け取らなかったイコール善という図式にしてはいけない案件だと思う。+35
-5
-
777. 匿名 2015/07/16(木) 08:06:34
623
いや、17年だよ?
これで強制的ってなる??+35
-4
-
778. 匿名 2015/07/16(木) 08:10:37
国会って国民の代表みたいなものだよね
こんなの求めてないよ
悲しい+4
-11
-
779. 匿名 2015/07/16(木) 08:14:52
770
ありがたいって書いてるコメントありましたけど。+18
-3
-
780. 匿名 2015/07/16(木) 08:16:10
農家だけど立ち退けと言われたら立ち退くよ
ちょっと違うけど、うちの持ってる田んぼは減反政策で相当の数つぶしてる
米が作れないのは悲しいけどしょうがない
この人の気持ちは分かるけど、17年も駄々をこねるのは変だよ+38
-5
-
781. 匿名 2015/07/16(木) 08:17:59
コメントから、農園が真っ二つになるから、可哀想と書かれていますが、そんなのザラですよ?
と、言うか、その土地を持っていたら、どこもあるし、高速や一般道を通ってて、両サイドに橋が架かっているのを気がつくと思うのですが?
うちの親戚にもいますが、1人目は、公共施設を作る為、田んぼを、2人目は、高速道(群馬)で、これも田んぼを売っています。
1人目の親戚は、瓦屋根の立派な家を建て替え、2人目は、息子夫婦に新築、姉2人にも数千万あげたと、おじちゃんは言っていました。
高速道の親戚だって、分断されても農業を続けてらっしゃっても、大変だなんて言わないです。
だって、公共の場合、売っても税金にかかりませんからね。
+27
-5
-
782. 匿名 2015/07/16(木) 08:19:24
最初は酷い話だなと思って読んでいた。でも地元の人の話や、17年間の長い時間のことを考えると、やっぱりそちらの意見も分かるなと思った。
片方からの話じゃなくて、両者の意見を聞かないと地元以外の人は分からないもんだね+28
-4
-
783. 匿名 2015/07/16(木) 08:20:34
772
じゃあ、あなたはいつも使う道路、公共施設にあぁ、ここも誰かが立ち退いて今があるのね感謝します。って思ってたの?
今回メディアに取り上げられたから目の当たりにして可哀想って感情的に言う人多いけど今までだっつ立ち退いてきた人が沢山いるよね?
こんな17年間もゴタゴタした後に感謝すべきって言うのもなんだかね。
これによって迷惑被った人も少なからずいるだろうから、素直にそうならないと思う。
+20
-6
-
784. 匿名 2015/07/16(木) 08:22:08
こういうニュースみると普段は自分の住んでる土地は自分のもの、って思うけど
結局はどの土地も国のもので私たちは国から土地を借りてる、って事を思い知らされる。
なんだかなぁ...。(-_-)+10
-8
-
785. 匿名 2015/07/16(木) 08:23:34
どっちがあってるとか間違ってるとか、関東のメディアの放送見てるだけだとわからないけど、もっと早く上手に解決してたら、みかんの木は壊されずに他の場所に植え直しとか出来たんじゃないかと思うと、みかんの木が可哀想。+8
-8
-
786. 匿名 2015/07/16(木) 08:29:44
国に明け渡せと言われたらごねずにすぐに明け渡さないと変人扱いされて叩かれまくるんだね。
+11
-8
-
787. 匿名 2015/07/16(木) 08:30:29
>328. 匿名 2015/07/15(水) 23:25:52 [通報]
最初はみかん園が大事で
気の毒だと思ってよく記事読んだら、
おじいちゃん、
公共事業のあり方を変えたいと
言ってたよね。で、
「支援者」と一緒に抵抗した。
元々そうなのか、
取り込まれたのかわからないけど、
これは成田空港問題と
似たようなものなんじゃないかと。
TVニュースで、爺さんが何度も担ぎ出される所だけ見てたから、コレ知らなかった。
なんだ可哀想と思ったけど
同情心無くなった+19
-4
-
788. 匿名 2015/07/16(木) 08:31:11
本当にかわいそう。
拒否してるのにチェーンソーで伐採始めたり運び出されたりしてるの見たくなかった。
一人のみかん農園にだってもっと尊重される権利は絶対にある!本当に最低。+8
-29
-
789. 匿名 2015/07/16(木) 08:31:27
このおじいさん、お金は意地でももらわない、お金じゃないんです!って言ってましたね、16年頑張って戦ってきたのに国は誠意ある対応ではないと思う、ひどいですよね。
+7
-26
-
790. 匿名 2015/07/16(木) 08:31:50
可哀想ってだけでこれまで築いてきた法律をねじ曲げていいと考える人がいるなんて怖い
思い出や大切な場所があれば何を言ってもいい、何をしてもいいなんておかしすぎる。可哀想なら感謝されるべきなの?このお爺さんが周辺住民に謝罪じゃなくて?自分の勝手な気持ちで待たせたのに?
潔く譲っていたのなら感謝もするが、ごねて長い時間迷惑かけても感謝されるなんて面白い話ですね
+15
-8
-
791. 匿名 2015/07/16(木) 08:32:47
↓これ、こういう縮尺の画像で表すと邪魔している岡本さんが悪いかのように
見えるけど、実際は訴訟の内容でも代替案が示されている通り、近くの山林に
いくらでも迂回ルートがあるのよ。それを、わざわざ利権屋の絡みで当初の
設定通りに無理やり横切ろうとしている。買収済みの場所の地価が高騰するからね。
+10
-25
-
792. 匿名 2015/07/16(木) 08:33:02
せめて、
おじいさんが天寿を全うされてからでも良かったんじゃないの?
みかんもおじいさんも可哀想+4
-28
-
793. 匿名 2015/07/16(木) 08:34:18
772
私よく高速道路使うけど感謝しながら乗ったことないや。
あなたこういう事が起こる以前に、高速道路のりながら感謝した事ある?
はっきり言ってないはず。
皆は今までのいろんな過程があって土地を譲るべきって思ってんでしょ。
普段当たり前に高速道路や公共施設使ってる奴がこういう時に感謝してるの?可哀想って言うのもおかしくない?+13
-5
-
794. 匿名 2015/07/16(木) 08:36:20
>がるちゃんは感情で書き込む人が多いですね。
>女だから? 私は申し訳ないけど、見た目で胡散臭い
見た目で胡散臭いから否定することこそ、感情そのものでは。
あと男性が多いアルファルファなんかでも、ゼネコンの都合だと
いう意見が主流。「高速は必要!だから爺さんはわがまま」という
発想こそが、あまりにも状況を単純化した詭弁だと思うよ。+8
-15
-
795. 匿名 2015/07/16(木) 08:36:42
最初映像見た時、おいおいひでーな他にやり方あったろ!と思ったけど17年って聞いてじーさんどんだけー!!に変わった+30
-2
-
796. 匿名 2015/07/16(木) 08:37:07
792
いやいやいやいや(笑)+9
-1
-
797. 匿名 2015/07/16(木) 08:37:56
地元の人間から言わせると、おじいさんかわいそう!なんて安易な擁護はできん。
+22
-6
-
798. 匿名 2015/07/16(木) 08:37:58
792
じいさんが110歳くらいまで生きたらどうするんだよw+22
-2
-
799. 匿名 2015/07/16(木) 08:38:15
772
自分の家の土地で自分の身内がこんなに17年もゴネてたら縁切るわ(笑)!!+23
-2
-
800. 匿名 2015/07/16(木) 08:38:48
781
稲作と、苗木から長期間かけて育てる果樹園では多少の違いがあると思うよ。
あと、農地が大金になってよかった!という価値観を持たない人がいても
おかしくはない。土作りから、心血を注いでやってきた人の場合はね。+5
-11
-
801. 匿名 2015/07/16(木) 08:39:45
ここでおじいさんの事叩いている人は静かな場所に住んでいる人多そうですね、うらやましいです。
車が集中する様交差点に更に集中させる様な道を何本か新しく道をつくられ
もっと車が集中して森林を伐採、交差点も道も広くなり、車の音・渋滞で周りの家を見ている車の中の人達・ゴミポイ捨て・救急車パトカーのサイレンの音が増え、重量オーバーのトラックで住まいが揺れたり爆音車や何度もスピンターンして遊んでる、熱風で睡眠被害、排気ガスで健康被害、その他
立ち退きで家を引っ越した人以外その周辺の住まい人は何にも保障されない
便利になってる代償に被害にあっている人達もいる事も知って欲しいです。+19
-35
-
802. 匿名 2015/07/16(木) 08:39:56
795
ちょっと笑った。
それが普通の感覚と思うわ(笑)+11
-2
-
803. 匿名 2015/07/16(木) 08:40:07
797.
>地元の人間
むしろ地元の利権屋の間違いですかね。周辺の地域では、むしろ計画変更して
山林買ってくれた方が嬉しいけどね。+16
-3
-
804. 匿名 2015/07/16(木) 08:44:31
このおじいさんにとっては、お金じゃないんだよ。
何億積まれたって、関係ないよ。
例えが飛びすぎだけれど、自分の親兄弟や子供を○○円で売ってくださいなんて言われたら、どうぞなんて言える?
父親とふたりで頑張ってきたミカン畑を守っていきたかったと思うよ。
我が子同然のミカンの木と思い入れのある土地を手放すのはすごく辛いと思う。
しかもあんな形で強制的に。
おじいさんの気持ちを思うと、すごく辛いし悔しくて涙が出る。+23
-49
-
805. 匿名 2015/07/16(木) 08:45:08
これを可哀想っていってる人、バカなの?
こんな行政代執行、今まで結構あるよ。
マスコミはこぞって、これで安倍叩きをしようとしてるけど。
法律を勉強してみな、わかるから。+76
-12
-
806. 匿名 2015/07/16(木) 08:45:33
789
いや、普通ならもっと早く強制撤去されてるでしょ。17年間て長いよ。
そんなに言うならあなたも支援して応援に行けば良かったのに?
+57
-6
-
807. 匿名 2015/07/16(木) 08:46:32
こういうことがあって、日本中の高速や鉄道が整備されてるんだよ?
脳内お花畑が多すぎるわ。+66
-10
-
808. 匿名 2015/07/16(木) 08:47:07
私の実家の最寄り駅も、駅前に土地を持つこのお爺さんみたいな人がいて、立ち退いてくれれば、駐輪場が近くなってもっと便利になるのに…という状況でした。
最近立ち退いてくれて便利になったから、お爺さんが迷惑だったと思う気持ちも分かる。
けど、1位のトピもだけど
「政府の文句は言うな!」「左翼だ!」
という空気がこわすぎる。
どんな人達がガルちゃんにいるの?+15
-10
-
809. 匿名 2015/07/16(木) 08:47:24
おじいさんかわいそう。
お父さんから受け継いだ大切なミカン畑なのにさ
今まで一生懸命守ってきたのに、
+14
-42
-
810. 匿名 2015/07/16(木) 08:47:25
泣いたらダマされる人 多そう
+40
-9
-
811. 匿名 2015/07/16(木) 08:47:28
804
すーぐ、子供ならって例える人いるよね。
感覚ずれてるわー。
そんなに可哀想なら支援団体に入ってるんですか?+39
-6
-
812. 匿名 2015/07/16(木) 08:48:23
これ、官僚とゼネコン側の出した「対策」があまりにもくだらない。
橋をかけるとか、トンネルを掘るとか。日照りと排水を完全に無視している。
そこまでしてでも、当初のルートに固執する理由は、予定ルート周辺の
地価が高騰することが見込まれているから。単純に工事費で計算した場合
橋やトンネルをかけた方が、地上の迂回ルートよりずっと工事費がかかる。
ただし、その費用はは税金から出るから彼らの損にはならない。
状況を単純化して、爺さんを国賊のように扱っているけど、内側にある
論理としては、利権屋の当初の設定を押し通しているだけなんだよ。+12
-8
-
813. 匿名 2015/07/16(木) 08:48:49
トンネルにはできなかったのかなぁ?+2
-25
-
814. 匿名 2015/07/16(木) 08:49:00
801
この場所と条件が違いすぎてワロタ
そんな豆腐メンタルじゃ渋谷や池袋辺りは魔境のような感覚になるだろうね+15
-2
-
815. 匿名 2015/07/16(木) 08:49:07
このおじいさん、大阪に住んでるって前言ってた気がする。
東九州自動車道が開通したら地元の人は便利になるのに、大阪に住んでるのに不便さがわからないんでしょ?
って私の回りで話してたよ。
これ、マスコミの報道の仕方だよ。
+40
-14
-
816. 匿名 2015/07/16(木) 08:49:37
801さんに同意です。
池袋の春日通り沿いに住んでるけど、首都高も近く消防署も近くで交通量が激しい場所なので、窓を閉め切ってもうるさく、夜は耳栓なしでは眠れません。
正直、耳栓をしていても車の走行音は聞こえます。
それにプラス、ベランダの床は拭いても1週間も経たずに排気ガスで汚れる、、。+3
-22
-
817. 匿名 2015/07/16(木) 08:52:40
816
話がズレすぎだと思うけど面白いから同意しておく
でももう少しぶっ飛んだコメントしてほしい+6
-5
-
818. 匿名 2015/07/16(木) 08:52:46
単なる土地と、苗木から時間と心血注いで育てる果樹園は違う。しかも
爺さんが代替案を出して歩み寄ろうとしているのに、強制執行とはね。
自分を愛国者だと思い込んでいる人は、もう少し冷静になって国益の名の
もとで、土地転がししている連中の話に騙されないようにした方がいい。+8
-23
-
819. 匿名 2015/07/16(木) 08:53:58
東九州の北九州から宮崎ってほんと不便なの。
宮崎って陸の孤島って昔から言われてたほど、交通の便も悪くて。
地元民はやっとか…って思ってるよ。
これ報道ステーションが報じたんでしょ?
ただの行政代執行なのに、政府批判の延長としての報道の仕方や昨日たまたま見てたけど、明らかな捏造や悪意のある編集。
この番組、早く終わらせた方がいい!+54
-9
-
820. 匿名 2015/07/16(木) 08:54:02
803. 匿名 2015/07/16(木) 08:40:07 [通報]
797.
>地元の人間
むしろ地元の利権屋の間違いですかね。周辺の地域では、むしろ計画変更して
山林買ってくれた方が嬉しいけどね。
↑間違ってプラス押しちゃったから、減らしといて+2
-9
-
821. 匿名 2015/07/16(木) 08:55:02
815
ここでなくても開通はできる、というのが論点であって。この人のせいで
開通できないのでなく、当初の予定に固執する行政を責めた方がいいかと。+6
-16
-
822. 匿名 2015/07/16(木) 08:55:28
かわいそう…自分の土地なのに
無理やりなんて酷い。最悪+6
-27
-
823. 匿名 2015/07/16(木) 08:55:56
こんなの氷山の一角なんだろうけどおじいさんの事情を思うとやっぱやるせない
+7
-23
-
824. 匿名 2015/07/16(木) 08:56:35
818
このじいさんの代替案を聞いて、整備やり直しとか出来るかっての(笑)
ほんとお花畑にもほどがあるわ。+58
-4
-
825. 匿名 2015/07/16(木) 08:56:59
可哀想連投の人、もう少しひねって煽ってほしい+35
-5
-
826. 匿名 2015/07/16(木) 08:57:47
日本が世界に冠たる経済大国、先進国になるにあたって様々な社会インフラが整備されてきたわけだが、その過程において多くの用地の買収が必要だったことはいうまでもない。
道路整備、空港建設、鉄道網建設、ダム建設、都市開発等々。
もし、その時に常に個々の地権者の意見や考えを優先するようなことをしてたら、何も建設が進まなかったはずだよ。
客観的に見ても役に立ちそうもない公共工事のために自分の土地が奪われてしまうのならば用地買収に強く反対し続けるのも理解できるけど、そうではなく県や九州の発展に大きく繋がると思える事案においては、個人的な利益だけを考えるのではなく、むしろ積極的に協力すべきことでしょ。
感情論だけで可愛そうだ何だなんていってたら、これまでに国や県等の発展のためにということで自分達の土地を提供してきた人達はどうなるんだ?だよ。
+28
-2
-
827. 匿名 2015/07/16(木) 08:57:57
1億なん千万も貰えるんなら、私ならすぐ立ち退くけどな~
いいな~w
他にも畑あるし土地持ちだし、それでそのお金貰ってみかん作り続けても
生活やっていけるし
いいよな~
下手したら、このじいさんより
そこら辺のじいさんやばあさんの方が生活困ってるし
+29
-3
-
828. 匿名 2015/07/16(木) 08:58:13
823
氷山の一角って。
ちょっと行政代執行の勉強してから意見してw+13
-1
-
829. 匿名 2015/07/16(木) 08:59:37
お爺さんかわいそうって、お爺さん一人が満足ならそれでいいの?他の地元の人達はどうなるの?+38
-4
-
830. 匿名 2015/07/16(木) 09:00:21
824
地表の迂回ルートなんておそろしく現実的な話だぞ。トンネルや橋なんていう法外な
建設費がかかる案よりも。あと「やり直し」とあるけれども、訴訟の当初より提案
してきたものを無視して、前後まで道路を建設したのは行政。無理やりの既成事実。
時系列でものを考えない人間こそ脳内お花畑。+6
-16
-
831. 匿名 2015/07/16(木) 09:00:40
おじいさんは大阪在住だから、そんなに土地を守ってたわけではないんだよ。
報道ステーションの悪意ある報道なだけ。
みんな騙されやすいわー。バカなの?+46
-16
-
832. 匿名 2015/07/16(木) 09:00:58
とにかく
行政を責めたい人間が居ると笑
こういう面倒くさい人達、日々相手にするの大変だろうな
お察しします+35
-4
-
833. 匿名 2015/07/16(木) 09:02:08
829
ゼネコンはかわいそうだね。地元の利益のため、という嘘を広めているけど。
お前らの転売利益を無視すれば、あっというまに開通できた話なのに。+9
-2
-
834. 匿名 2015/07/16(木) 09:02:43
私だったら食べ物作ってるんだから畑のそばを通られるだけですごい嫌だけどなー。
高速だからヤバイ排気ガス撒き散らしてるトラック山ほど通るし…。
それが…間通るとかマジ勘弁。
消費者目線で見てもきれいな空気、きれいな水で育った作物食べたいし。+1
-23
-
835. 匿名 2015/07/16(木) 09:03:16
トンネルや橋建設する方が金かかるわ
そんな費用かけるほうが「税金の無駄」になる
+25
-2
-
836. 匿名 2015/07/16(木) 09:03:30
830
当初の案で予算組んで材料なんかも調達してやってるのに、素人の案で一からやり直せっていうの?
ほんとお花畑だわ。+32
-3
-
837. 匿名 2015/07/16(木) 09:03:36
832
むしろ自分を愛国者だと信じているバカが多すぎる。空港周りで、コンクリの土地に
執着していた謎の左翼集団にはうんざりするけど、このケースの内情は違うからな。+3
-3
-
838. 匿名 2015/07/16(木) 09:05:36
「かわいそうだねー」
+32
-7
-
839. 匿名 2015/07/16(木) 09:05:49
834
道路がないと、物も流通できないから経済も滞るんだよ!
田舎のことをもっと勉強してください。+31
-5
-
840. 匿名 2015/07/16(木) 09:05:54
こういう事柄、結構聞く回数が増えると
好き嫌いで人選んで道つくってるのかなって思う時がある
金持ちの家とか、大きな道も避けられている様に距離がある所につくられている+3
-3
-
841. 匿名 2015/07/16(木) 09:06:42
836
だから時系列でものを考えろっての。一切の合意が成立しないうち=相手が山林ルート
を示しているうちに、一方的に着手しているんでしょうが。あと、素人の案もなにも
どの土建屋が見積もっても山林ルートの方が安くて現実的だわ。どれだけ過去の高速
道路建設で、似たような迂回ルートが建設されていると思っているのよ。+3
-17
-
842. 匿名 2015/07/16(木) 09:07:10
このおじいさんにとってはみかん畑は自分の一部だったんだね
お金じゃないそれより大切なものだったんじゃないの
国もいろいろ穏便な対応して奮闘してたからこれほど期間がかかったんだろうけど、唯一無二の宝物を金払うからくれって言われてもすんなり行くはずないよね。
対峙してる写真、すごい硬い意思を感じる
なんだかやるせないな…
+5
-28
-
843. 匿名 2015/07/16(木) 09:07:53
「お花畑」と煽り続けている人って、具体的な知識は完全に欠落しているんだよな。+9
-19
-
844. 匿名 2015/07/16(木) 09:07:55
地元では、この問題ずっと報道されてた。
こんな行政批判の報じ方でなかったから、今回の行政叩きの報じ方で、おじいさんが可哀想って意見が増えて驚いてる。
地元民から見たら、迷惑な大阪のじいさん。+47
-6
-
845. 匿名 2015/07/16(木) 09:09:15
812がすべて。+2
-2
-
846. 匿名 2015/07/16(木) 09:10:18
842
うーん、100点中10点て感じ
その煽りネタ、このトピで使われすぎ
もう少し発想力鍛えてほしい+3
-1
-
847. 匿名 2015/07/16(木) 09:10:45
感情論でなく、行政法を学べばわかります。
841. 匿名 2015/07/16(木) 09:06:42 [通報]
836
だから時系列でものを考えろっての。一切の合意が成立しないうち=相手が山林ルート
を示しているうちに、一方的に着手しているんでしょうが。あと、素人の案もなにも
どの土建屋が見積もっても山林ルートの方が安くて現実的だわ。どれだけ過去の高速
道路建設で、似たような迂回ルートが建設されていると思っているのよ。+3
-1
-
848. 匿名 2015/07/16(木) 09:11:35
844
地元民(利権屋)の間違いですかね。普通の地元民はさっさと迂回して開通しろと思っているけど。+5
-9
-
849. 匿名 2015/07/16(木) 09:13:52
848
もうここ以外の東九州自動車道って開通してるから。
いまさら利権屋とか(笑)
お花畑さん。+20
-4
-
850. 匿名 2015/07/16(木) 09:15:20
TVで見たけど
真っ直ぐな道路に、ちょうどこのお爺さんの土地がかぶってた
あれ見てたら、中国の自分の土地から絶対に出ないって言って、自分の家だけ残された人の家思い出した
+4
-2
-
851. 匿名 2015/07/16(木) 09:18:45
おじいさんの気持ちが分からないからとか果樹園だからとか言ってる人ってさ、皆が皆喜んで立ち退いてると思ってるかね
駄々をこねたから土地に愛があって、立ち退いた人はそこまで思い入れないと思ってそうでなんか不快だわ+50
-13
-
852. 匿名 2015/07/16(木) 09:18:55
817
何が面白いのかわからない
道路沿いに住む人は睡眠浅いって聞いたことあるし、この人は道路沿いに住む人のつらさを訴えたいんじゃない?
+5
-13
-
853. 匿名 2015/07/16(木) 09:24:21
ニュースでこのおじいさんが悪いみたいな言い方しててなんだか不快だった。でも道路があればみんなが便利だし、でも愛着のある自分の農園を譲るなんて嫌だし、始める前にもっとちゃんと話すとこはできなかったのだろうか。+20
-23
-
854. 匿名 2015/07/16(木) 09:24:54
夕方のニュースでやってたけど、福岡県がなぜ強制収用するまでに至ったのか、福岡県側からの視点の説明がニュース内で無かった。
中立性が無いのが気になったのと、TVに写った支援者がカメラをチラチラ見て、薄笑いだったのが気になった。+64
-4
-
855. 匿名 2015/07/16(木) 09:25:11
高速道路で事故が頻繁にある場所は夜中もサイレンの音に悩まされます+4
-12
-
856. 匿名 2015/07/16(木) 09:26:11
これ、おじいさんが建設費が数倍安くて済む代替策を国に提示してたのに聞き入れてもらえなかったんだよね。
検討してどうしてもこの土地じゃないと駄目なら仕方ない部分もあるかもしれないけど、政治を見てると無駄遣いすることしか考えてなさそうだから、代替策なんて無視してたんじゃないかな。
本当に気の毒。+19
-33
-
857. 匿名 2015/07/16(木) 09:26:57
池袋とみかん農園あるところじゃ交通量違いすぎる+36
-2
-
858. 匿名 2015/07/16(木) 09:27:15
そこに住んでる人はお爺さん一人だけじゃないでしょ。他の地元の人達も大勢住んでるんだから、お爺さんだけ特別扱いしてはいけないよ。+70
-10
-
859. 匿名 2015/07/16(木) 09:27:25
たかだか10分とか1億数千万ものお金が・・・・とかそういうことじゃなくて、
互いに納得いくまで誠意を見せて話し合ってほしかったな。
おじさんにも敬意を払ってお願いすれば、こんなにとげとげしなくっても良かったのかなって思う。+23
-19
-
860. 匿名 2015/07/16(木) 09:27:33
地元民なら知ってる
苅田にはNISSAN
中津にはダイハツ
沿線のソニックの利用客はいつもいっぱい
政治家も麻生さん 安倍さんがすすめてる
この高速の需要がない訳ない
誰かが九州道の交通量が少ないとか書いていたけどありえないから
いっつも、広川で渋滞してるし+74
-9
-
861. 匿名 2015/07/16(木) 09:29:34
別ルートとかトンネル掘れとか言うけどさ、こういうのって道路の位置ちょっと変えるだけで全部やり直しになるんだよ。おじいさんに提示した金額なんて比にならない。
だからっておじいさんに我慢しろなんて言えないけど…
いろんな方面でものすごい負担がかかることを知ってから、こういうニュースには同情できなくなった。+61
-7
-
862. 匿名 2015/07/16(木) 09:31:45
田舎がすぐって訳ではありませんが栄える事も。+7
-1
-
863. 匿名 2015/07/16(木) 09:32:14
高速が繋がっていなかったから本当に不便でした。16年もめるって、、もっと早くどうにかできなかったのかな??ないと本当に不便です。+38
-10
-
864. 匿名 2015/07/16(木) 09:32:25
お金うけとってないの⁉︎+13
-8
-
865. 匿名 2015/07/16(木) 09:32:42
地元の人もいるみたいだから聞きたいんだけど、
そもそもこの道路って採算とれるの?
高速が出来れば便利になるのはわかるけど、
維持費だってバカにならないよね?
田舎の空港が過疎化してる現状を鑑みると、安易に便利だから作れとは言えない+16
-13
-
866. 匿名 2015/07/16(木) 09:33:36
たかだか10分とか1億数千万ものお金が・・・・とかそういうことじゃなくて、
互いに納得いくまで誠意を見せて話し合ってほしかったな。
おじさんにも敬意を払ってお願いすれば、こんなにとげとげしなくっても良かったのかなって思う。+11
-14
-
867. 匿名 2015/07/16(木) 09:34:25
852
行政の話と騒音問題とか話がちがうでしょw
それこそ引っ越せよって話w
もしかして東京が栄える前から住んでるおばあちゃんなの?w+21
-2
-
868. 匿名 2015/07/16(木) 09:36:38
このおじいさん、大阪に住んでてそんなに帰ってきてないって、前地元の番組で見たよ。
宮崎の田舎の方なんかの経済を滞らせないようにするためにも、このおじいさん一人のせいで、開通できないなんて困るの。
それで行政代執行に踏み切ったんでしょ。
おじいさんの代替案なんか聞いてたら、きりがない。
今まで道路や線路作るために、どれだけみんな渋々立ち退いてると思ってるの?
都会の方に住んでる人は生まれる前から、交通網が整備されててあまり目にすることなかったと思うけど、行政代執行なんて珍しくない。
+65
-10
-
869. 匿名 2015/07/16(木) 09:37:16
代案のルートになると、距離は伸びる、地権者は更に増える、工事するとなると長期にわたり椎田〜山田交差点で通行止が必要、完成は2車線を想定ってつっこみ所満載なのね
地元民かどうか知らないけど土地勘わかって言ってる?+34
-3
-
870. 匿名 2015/07/16(木) 09:37:34
物流網の整備、強化が経済発展に欠かせないことは敢えて言及するまでもないこと。
その意味でも東九州自動車道の建設に時間がかかってしまえば、それだけ地方経済にとっては大きなマイナス。
九州、宮崎の現在の道路事情、交通網における難点を考えれば、この爺さんの主張がどれだけ身勝手で自分のことしか考えていないことなのかがよく分かるよ。+26
-3
-
871. 匿名 2015/07/16(木) 09:38:12
このお爺さんが大阪在住って書いている人がいるけど、本当ですか?
ここに住んでみかんを作ってるって話が根底からひっくり返る。話がまったく違ってくるし、他の意図も見え隠れするよね。
地元の方、もっと教えて!+73
-5
-
872. 匿名 2015/07/16(木) 09:38:44
何年も平行線のままだったんです。
地元のニュースではたまにやってました。
今回の報道の仕方が本当に悪意がありました。
859. 匿名 2015/07/16(木) 09:27:25 [通報]
たかだか10分とか1億数千万ものお金が・・・・とかそういうことじゃなくて、
互いに納得いくまで誠意を見せて話し合ってほしかったな。
おじさんにも敬意を払ってお願いすれば、こんなにとげとげしなくっても良かったのかなって思う。+8
-4
-
873. 匿名 2015/07/16(木) 09:41:16
865
そんなこと言ったら、高速なんて採算どこもとれてないですよ。
でも経済の発展のためです。
九州は本当に山間部が多くて、交通の便が悪いんです。
+45
-5
-
874. 匿名 2015/07/16(木) 09:42:41
公共工事の度に個々の地権者が考える案をいちいち取り上げてたら収拾つかなくなるだろ。
一つを取り上げたら、次は私の案をということにもなり兼ねないわけで、グランドデザインも何もなくなってしまうからね。+20
-2
-
875. 匿名 2015/07/16(木) 09:46:15
そもそもごねる地権者が絶対に出てくるのに全て契約してから計画しなかったのが悪いと思うけどね。もう工事着工してるから立ち退いてくださいはひどいよ。
あと、買い取る土地はこのおじいさんが所有するミカン畑全部じゃなくて、道路が通る場所だけ。分断された残りの買い手もつかないような土地は買い取ってくれない。やりたい放題だねー。+9
-18
-
876. 匿名 2015/07/16(木) 09:46:22
871
わたしも大阪に住んでる人が、東九州道関係ないよね?って家族とこのローカルニュース見ながら話した気がする。
記憶が曖昧ですが。
+17
-5
-
877. 匿名 2015/07/16(木) 09:48:32
873
採算取れないほどの交通量なら、平行して走ってる10号線を広げるとかじゃだめなの?
利便性だけを考えたら、全国の道路を整備しなくちゃいけなくなる…
税金がーとか言ってる人がいるけど、大前提として本当に必要なのか疑問です+5
-12
-
878. 匿名 2015/07/16(木) 09:48:37
865
社会インフラは副次的な効果を含めて考える必要があるので、道路建設単体で考えても意味ないよ。
要は、建設された道路によって物流網も発達するので、それによって地域経済にもたらされる様々な効果も含めて考えるべきこと。+10
-2
-
879. 匿名 2015/07/16(木) 09:48:43
875
高速つくるときは、そんな感じですよ、いつも。+4
-0
-
880. 匿名 2015/07/16(木) 09:49:06
867
似た様な場所に住んでます
道が広がり交通量が半端ないです
病院代や引っ越し費用や空気清浄機能付きエアコン代を出して欲しいくらい環境が変わりました。+2
-6
-
881. 匿名 2015/07/16(木) 09:52:31
かわいそうだけど仕方ないなぁ。そんなの全てのんでたらなにも作れないよ。
+14
-2
-
882. 匿名 2015/07/16(木) 09:53:09
広い土地のまん中しか買い取らないもんなのかな?
そこが気になる、必要な分しか買わないとか国のわがままだよ。
2Chはおじさん批判してたけど、みかん畑避けるように緩いカーブにしたりトンネルか橋渡せばよかっただけじゃないの?
お金安くすまそうとしてるんだろうけど後味悪いよ。+9
-24
-
883. 匿名 2015/07/16(木) 09:53:17
必要です
だからずーーーっとこのおじいさんにお願いしに行ってるニュース何度もしていました
その度に訳分からん言い訳してごねて、ただの頑固なおじいさんでしたよ+57
-9
-
884. 匿名 2015/07/16(木) 09:54:25
866.
たかだか10分とか1億数千万ものお金が・・・・とかそういうことじゃなくて、
互いに納得いくまで誠意を見せて話し合ってほしかったな。
おじさんにも敬意を払ってお願いすれば、こんなにとげとげしなくっても良かったのかなって思う。
他の人は立ち退いたのに、すでに17年もかかって話し合いしてるよね
そもそもこの爺さんは、絶対に立ち退く気なんかないと思う+30
-1
-
885. 匿名 2015/07/16(木) 09:56:17
広い土地のまん中しか買い取らないもんなのかな?
そこが気になる、必要な分しか買わないとか国のわがままだよ。
2Chはおじさん批判してたけど、みかん畑避けるように緩いカーブにしたりトンネルか橋渡せばよかっただけじゃないの?
お金安くすまそうとしてるんだろうけど後味悪いよ。+3
-15
-
886. 匿名 2015/07/16(木) 09:57:42
ローカルニュースでは度々やってたのに、今回の報道の仕方に問題があると思う。
地元民から見たら、ただの頑固なおじさん。+51
-2
-
887. 匿名 2015/07/16(木) 09:57:56
この爺さんのメンタルって無駄に強そうだな+20
-0
-
888. 匿名 2015/07/16(木) 09:59:17
882
いやだからね、迂回ルート作るほうがずっとお金かかるの
爺さんのために橋だってかけてるんだよ
それでもごねるんだから+48
-1
-
889. 匿名 2015/07/16(木) 09:59:52
882. 匿名 2015/07/16(木) 09:53:09 [通報]
>緩いカーブにしたりトンネルか橋渡せばよかっただけじゃないの?
お金安くすまそうとしてるんだろうけど後味悪いよ。
橋作ったりトンネル作る方がもっと金かかるよ
あと、このジイさん避けるルートにするために、新たに立ち退きさせられる人増えるけどね
+43
-0
-
890. 匿名 2015/07/16(木) 10:02:54
おじいさん。お金は受け取ってないんですよね。
前の方に受け取ってる。って書かれてる方々がいますが。
ニュースでやってました。
国はお金を勝手に出すらしいです。が、おじいさんが受け取りを拒否したら、そのお金を管理する機関があるそうです。
時効は10年。
10年たっても、おじいさんがお金を受け取らなければ、国庫に入るそうです。
おじいさん。今更貰えないよね。。。
私なら、その金でその土地を離れる。+23
-0
-
891. 匿名 2015/07/16(木) 10:06:13
実家が代々西九州で地主農家の家系ですが、九州新幹線の線路にうちの田んぼを使わせてくれと言われたことがあります。
100年以上代々その田んぼでお米作ってきましたが、父や祖父母はお金もらえるから別に田んぼを買えばいい・新幹線の完成が楽しみ!って感じで即売りましたね・・・
このおじいさんはバックにアレな方々がいるとしか+55
-4
-
892. 匿名 2015/07/16(木) 10:06:41
地方の駅前整備事業でも、こんな話あるね。
うちの町内にもいるけど、
1軒の家だけ動かず、幹線道路が、3車線→1車線→3車線ってなってる。
そこの親父、手作りの「道路拡張反対」「土地泥棒」って看板立てて、
観光バスが通る大渋滞の道路の横で、裸で畑やっちゃって、
畑でたき火しちゃうし、
地元LOVEかと思いきや、町内会費払わないし、
そのくせ、町内会への文句と要求は人一倍だし、
まあ、普通じゃないです。+28
-3
-
893. 匿名 2015/07/16(木) 10:12:49
みかん園は大阪在住と書いた一人です。
大阪在住の人は、検索したら別人でした!
東九州自動車道でもう一つ、立ち退きしない区間があり行政代執行した別の60代のおじさんでした!
すみませんでした。
+18
-7
-
894. 匿名 2015/07/16(木) 10:13:25
ここまでゴネるって、余程の頑固者か他に背景がありそうだね。
体制には従わない!とか、昔の学生運動家的な思想の持主なのかと思った。+14
-1
-
895. 匿名 2015/07/16(木) 10:15:58
これ見ました。
代替え案も出してたのに、このやり方はひどい。
どうしても必要な道路なの?
この畑の上で交通事故多発するよ!+3
-30
-
896. 匿名 2015/07/16(木) 10:17:48
895
どうしても必要な道路です。
交通網が整備されていないので。
地元民は何年も待ってます。
行政代執行で高速作ってるなんて、珍しくないですよ。+38
-5
-
897. 匿名 2015/07/16(木) 10:18:14
839
ウチは鳥取でど田舎ですよ?
ウチの近くに高速今立っていますがやはり作物への影響を考え反対している農家さん多かったです。選果場で働いているので農家さんの声は嫌でも聞きます。
そんな声をよく聞いているから私も同感し、書いただけです。
環境の変化、ましてや大気汚染は作物にとって重要ポイントです。
農家さんからすればそんな簡単には考えられない所です。
+5
-13
-
898. 匿名 2015/07/16(木) 10:22:44
漫画に出てきそうな頑固オヤジだな。気持ちも解るし同情もする。しかし、周りが退いているのに完全流れに背いてるな。まぁ、思い入れのある土地だろうし金の問題ではないんだろうがゴネ損は間違いないわ。+3
-2
-
899. 匿名 2015/07/16(木) 10:23:08
897
農家さんの気持ちはわかるけど、物資の流通のためにも高速は必要でした。
本州から見ると九州の東側は本当に不便ですから。
+17
-2
-
900. 匿名 2015/07/16(木) 10:27:02
漫画に出てきそうな頑固オヤジだな。気持ちも解るし同情もする。しかし、周りが退いているのに完全流れに背いてるな。まぁ、思い入れのある土地だろうし金の問題ではないんだろうがゴネ損は間違いないわ。+2
-1
-
901. 匿名 2015/07/16(木) 10:27:29
釈然としないなぁ…
交通が遮断されてる土地ならまだしも、一般道は通ってるのに…
九州って各県に空港が整備されてるから、いうほど経済効果があるとは思えないけどな
山間部が不便なのはどこの土地も一緒だし、全国の道路を整備してたら税金なんか全然足りない
いつからみんなそんなに道路事業に寛大になったの?
地元だから便利にしろって言ってるだけ?+15
-42
-
902. 匿名 2015/07/16(木) 10:30:35
成田空港の時を思い出したわ。
やっている事が同じ感じ。
今回と支援者かぶるのかしら?+32
-5
-
903. 匿名 2015/07/16(木) 10:30:49
「アベノミクス」で加速する東九州自動車道のムダ | 日刊SPA!nikkan-spa.jp安倍政権が「国土強靭化」(防災目的の公共事業推進)を旗印に実現を目指しているのが、人口増加時代に作成された「高速道路(高規格道路)1万4000km整備計画...
+5
-18
-
904. 匿名 2015/07/16(木) 10:41:37
このおじさんが代替案まで出してたのにびっくりした。
しかもそれだと費用も半額で抑えられるって。
ちゃんと考えてるんだね~。
+28
-39
-
905. 匿名 2015/07/16(木) 10:41:50
うちの県の高速道路すごい急カーブだらけ
B地区があるから避けて作ったらしい
おじいさんの土地も避けれなかったのかな
弱い者いじめみたい
+22
-23
-
906. 匿名 2015/07/16(木) 10:42:13
じいさんのバックは、どう見てもアレな方たちやプロ市民でしょう。+57
-6
-
907. 匿名 2015/07/16(木) 10:44:10
正直私なら、1億4千万積まれたら、即日退去するけどなw+61
-7
-
908. 匿名 2015/07/16(木) 10:46:07
904
その代替案がアレなんですがね…笑+31
-5
-
909. 匿名 2015/07/16(木) 10:48:51
680さん
このおじいさん専用の高速をまたぐ橋をかけるらしい+11
-1
-
910. 匿名 2015/07/16(木) 10:51:50
プロ市民達がいなかったら爺さんもさっさと手を引いてたかもしれないね
なんか可哀想に思えてきた+38
-1
-
911. 匿名 2015/07/16(木) 10:51:55
佐伯〜蒲江なら逆に高速いらなくない?
それこそ無駄+9
-16
-
912. 匿名 2015/07/16(木) 10:52:32
ひどいって言ってる人達は高速道路を1度も使ったことがないの?
このじいさんだけじゃないでしょ
立ち退いてる人達は
+63
-5
-
913. 匿名 2015/07/16(木) 10:57:46
私なら金くれるって言われたらゴネるかもしれないけど、せいぜい2、3年だわw
17年も頑張れない+33
-1
-
914. 匿名 2015/07/16(木) 11:09:15
感情論で話してる奴多すぎ(笑)
ま〜ん(笑)+14
-11
-
915. 匿名 2015/07/16(木) 11:15:42
私も福岡だけど 非常に違和感を
感じた
おじいさんの後ろにプロ市民みたいなのが
いるよ+52
-0
-
916. 匿名 2015/07/16(木) 11:19:15
別ルートを提案したのにって言うけど、自分の土地は嫌だから他の人の土地を削れって言ってるようなもの。私は地元の人間だけど、高速道路が分断されて迷惑してたから、開通するのはありがたいです。+49
-1
-
917. 匿名 2015/07/16(木) 11:20:46
903
東九州自動車道はあべ政権より前から作ってるよ(笑)
地元の人は待ってるんだけど。。+36
-2
-
918. 匿名 2015/07/16(木) 11:22:58
912. 匿名 2015/07/16(木) 10:52:32 [通報]
ひどいって言ってる人達は高速道路を1度も使ったことがないの?
このじいさんだけじゃないでしょ
立ち退いてる人達は
納得し立ち退いた人と最後まで諦められず立ち退かされた人とでは雲泥の差があります。+12
-29
-
919. 匿名 2015/07/16(木) 11:24:10
報道の仕方に悪意がみえみえ。
九州の東側の不便さをわかってない人から見ると、高速は無駄と思うんだろうけど。+48
-2
-
920. 匿名 2015/07/16(木) 11:25:10
918
いやいや。
行政代執行なんて道路作るときは、よくあるんだよ。+27
-1
-
921. 匿名 2015/07/16(木) 11:29:31
お爺さんがかわいそうとかミカンが~とか、悲願の高速道路とかなに言ってるの?みたいなコメントしてる人なんなの(笑)
確かにこんなやり方じゃなくて双方が納得する形で解決すればよかったけど、今、自分たちが使ってる道路、電車、新幹線とかだって誰かの我慢と犠牲の上で成り立った部分、少なからずあると思いますよ。
でもその立場にならなきゃ分からないこともたくさんありますね。
+32
-6
-
922. 匿名 2015/07/16(木) 11:30:11
901
は?九州が便利?
大分と宮崎の間の東九州道が最近全線開通しましたが、それまで大分市から宮崎市まで約4時間かかってましたよ。隣の県なのに。
本州に住んでますが、隣の県に行く感覚が九州は違います。
福岡とかは別ですが。+34
-2
-
923. 匿名 2015/07/16(木) 11:34:36
この高速道路採算取れなさそうだから、九州の人たちだけで税負担してほしい
それなら全然文句は無い!!+8
-27
-
924. 匿名 2015/07/16(木) 11:37:13
九州の人って自分勝手な人種だから仕方ないね+6
-37
-
925. 匿名 2015/07/16(木) 11:39:12
923、924
頭悪いコメント(笑)
高速ってね、採算とれるまで何年もかかるんですよ?+26
-2
-
926. 匿名 2015/07/16(木) 11:41:43
地元ですが今年開通した他の道、たいして車走っていませんよ。
本当にこの道が必要だったのかちょっと疑問ですね
+9
-16
-
927. 匿名 2015/07/16(木) 11:42:31
925
何年で終わらないと思うよ
何十年、何百年かもしれない
子供世代につけをまわしてるんだよ+6
-8
-
928. 匿名 2015/07/16(木) 11:44:03
大分~宮崎って200km弱あるから、そのぐらいかかってもしょうがないと思われる(汗)+5
-9
-
929. 匿名 2015/07/16(木) 11:46:07
建設費用は国税でもいいけど運営費用は九州で負担すればいい+3
-9
-
930. 匿名 2015/07/16(木) 11:46:13
私の地元にも高速道路できたなぁ。ただ高速道路に近い住民は騒音に悩まされてるらしい。離れてる人は便利になったって喜んでるけど。そういった対策できているのだろうか。
おじいさんは裁判して負けたら納得するって書いてる人いるけど、本当?本当ならさっさと裁判すれば良かったんじゃない。
+5
-1
-
931. 匿名 2015/07/16(木) 11:48:09
高速そんなに無駄かな?
便利になったみたいだし行ってみようかで観光客が行けるようになれば経済が回っていいと思うんだけど+27
-2
-
932. 匿名 2015/07/16(木) 11:50:17
税金は九州で負担しろってね。
道路は本州の方がかなりあるでしょ。
それを九州の人も負担してるんですが。+33
-4
-
933. 匿名 2015/07/16(木) 11:52:14
観光客は飛行機か新幹線使うでしょ
地元民だって毎日使うわけじゃないし、物流が主だと思う+9
-10
-
934. 匿名 2015/07/16(木) 11:53:02
928. 匿名 2015/07/16(木) 11:44:03 [通報]
大分~宮崎って200km弱あるから、そのぐらいかかってもしょうがないと思われる(汗)
道路って私たちの行楽以外に人や物の流通、経済の流通にも必要なんです。
大分市と宮崎市、両方県庁所在地ですが、それ以外の町や村は?
仕方ない…っていってたら、宮崎の山間部なんてなくなってしまいますよ。
+20
-1
-
935. 匿名 2015/07/16(木) 11:53:06
正直みかん畑のせいで1区間わざわざ降りて
一般道通って、その一般道も時間帯によっては
かなり混むのに迷惑でした。
それなりのお金を提示してくれた時点で
立ち退きしとけはよかったのに。
話だけ聞いたらおじいさんかわいそうって思うかもしれないけど実際には迷惑してる人もいるんだよ
+44
-4
-
936. 匿名 2015/07/16(木) 11:53:53
九州が便利ってほんと?
北九州空港ですら、東京にしか行けないよ
+7
-2
-
937. 匿名 2015/07/16(木) 11:55:10
933
新幹線は九州は、福岡、熊本、鹿児島しかありません。
飛行機なんて、そんな九州同士で行く便なんてあまり見ないですよ。+26
-1
-
938. 匿名 2015/07/16(木) 11:55:14
裁判してるの
それで負けてるの
強制とかかわいそうって言うけど何も急にあんなことになったわけじゃない
知らせはきちんといってるんだからどんなことになるのか爺さん本人もわかってたわけでしょ+30
-2
-
939. 匿名 2015/07/16(木) 11:55:57
難しいけど
土地に縄を張られ道路作って攻められるってのも考えてみると怖い
そもそもお金に飛びつけるくらいなら
こうなってないだろうし+2
-4
-
940. 匿名 2015/07/16(木) 11:56:13
九州が便利とか誰か言ってたの?+7
-0
-
941. 匿名 2015/07/16(木) 11:56:23
927
子供の代までって…。
あのさ、高速料金として払うんですが(笑)+12
-2
-
942. 匿名 2015/07/16(木) 11:57:22
929
運営費用って(笑)
バカも休み休み言って(笑)+4
-0
-
943. 匿名 2015/07/16(木) 11:59:08
918
912だけど全員が全員納得して立ち退いたわけないじゃん
仕方なく立ち退いた人達もいるだろうよ
+8
-1
-
944. 匿名 2015/07/16(木) 12:00:07
地元民はこの話題には触れませんよっと。
なぜなら………だからねー。
怖や怖やー。笑+7
-0
-
945. 匿名 2015/07/16(木) 12:00:10
別のルートって民家潰せって?
最善がここなのくらいわかるでしょ+25
-0
-
946. 匿名 2015/07/16(木) 12:00:14
931
高速が無駄なんじゃなくて、ちょっと迂回すれば済むかも?ってとこが問題なのかと思います。
都心と違って、九州の高速・有料道路ってガラガラだから少々迂回しても大して時短にならないんですよね。
まっすぐ進めたら運転も楽だし、カーブ多いとこで事故起きる事考えたら良いとは思うけど。。。
+4
-13
-
947. 匿名 2015/07/16(木) 12:01:59
この高速道路の収支率が見ものだな+4
-11
-
948. 匿名 2015/07/16(木) 12:02:53
937
他県をまたがってまで長期観光する人ってあまりいないでしょ
+1
-13
-
949. 匿名 2015/07/16(木) 12:03:12
大勢の人の迷惑ってこの道を通るほんの数分だけと、このお爺さんにとっては一生の迷惑+4
-18
-
950. 匿名 2015/07/16(木) 12:03:37
946
あの、東九州道って何十年も前から着工してて、そのときに案を組んで作ってるんです。
渋々立ち退いてる人なんてたくさんいますよ。
一人のせいで、迂回しろと?
そんなことしたら、日本全国、困るでしょ。
そのために行政代執行という制度があるんです。+32
-2
-
951. 匿名 2015/07/16(木) 12:04:07
これいつか絶対、映画化になるな!+2
-24
-
952. 匿名 2015/07/16(木) 12:04:50
去年仕事で行ったけど
『なんか事情があるんだろうな~』ぐらいな気持ちで迂回してた。
こういうことが起こってたのね。+11
-1
-
953. 匿名 2015/07/16(木) 12:06:23
947. 匿名 2015/07/16(木) 12:01:59 [通報]
この高速道路の収支率が見ものだな
収支率ね(笑)
全国の見たことあります?
それに東九州のことを理解してから収支率について語ってくださいね。+26
-6
-
954. 匿名 2015/07/16(木) 12:08:32
951
は?映画?ww
ほんと笑える。
こんなこと道つくるときは、よくあるよ。
行政代執行について調べたらわかるよ。+20
-8
-
955. 匿名 2015/07/16(木) 12:09:31
無理無理、オルテガの言う所の〈大衆〉みたいな女が集まるガルちゃんで理性的な話なんてできるわけがない。
芸能人叩きとドラマ実況だけしてろよ、政治の話なんて100年早い+17
-8
-
956. 匿名 2015/07/16(木) 12:10:25
せめてこの区間、ミカンロードって名前くらいつけてやれ!+43
-4
-
957. 匿名 2015/07/16(木) 12:10:50
もう九州が便利とか、新幹線で…とか言ってる人、それにプラスの人を見たら、本当に報道の一端を見て文句言ってるんだなぁと思う。+32
-4
-
958. 匿名 2015/07/16(木) 12:12:35
955
はいはい(笑)
じゃ、どっかいけ。
次は勉強してきてね。+3
-13
-
959. 匿名 2015/07/16(木) 12:12:37
947みたいな事情理解してそうな人は、がるちゃんに張り付いて人の書き込みに批判ばかりしてないで、みんなが納得する書き込みでもしてみたらいいのに
パトロールでもしてるつもりなのかなwww
+7
-5
-
960. 匿名 2015/07/16(木) 12:13:14
このニュース、昨日の夕方テレビで見た。
50年間も大切にしたミカン畑だったらしいよ。
生き生きとしたミカンの木が重機でバキバキと折られてた。その映像を見て、こんなに強引な形で地主から土地を買収するのはどうなんだろうと思った。
お爺さん悔しかっただろうな。可哀想。
+12
-33
-
961. 匿名 2015/07/16(木) 12:13:58
953
じゃ、東九州道に付いて、詳しく教えてください。
因みに私は京都郡みやこ町に住んでるものですけど。+7
-16
-
962. 匿名 2015/07/16(木) 12:14:22
960
去年か一昨年も東九州道で行政代執行ありましたよ。
国が道作るときには、よくあるから。+24
-1
-
963. 匿名 2015/07/16(木) 12:14:55
954
たらればに、激しく反応するのもどうかと思う。+3
-0
-
964. 匿名 2015/07/16(木) 12:15:48
961
自分で調べろよ。
どんだけの市区町村があると思ってんのよ。+11
-2
-
965. 匿名 2015/07/16(木) 12:16:09
907. 匿名 2015/07/16(木) 10:44:10 [通報]
正直私なら、1億4千万積まれたら、即日退去するけどなw
ね。だからこそ、このおじさんの熱意がすごかったって事になる。+21
-14
-
966. 匿名 2015/07/16(木) 12:16:14
953もがるちゃん張り付いてパトロールしてるよねwww
+3
-0
-
967. 匿名 2015/07/16(木) 12:17:26
利便性の裏には常に犠牲がある
この狭い日本で新しい道を作るには誰かの土地を使うしかない
今回はこのオジサンがマスコミによってクローズアップされただけで不本意な形で土地収用されてる人は沢山いる
今回みたいに行政代執行までなってしまうと土地の収用の最低保障もなく逆に執行費用まで負担させられるから大抵の人は強制執行までに渋々手放してるよ+37
-1
-
968. 匿名 2015/07/16(木) 12:17:33
やり方がヤクザみたいで怖い。
国も企業も一般人には強気だよね。
+10
-26
-
969. 匿名 2015/07/16(木) 12:17:36
身なりがちょっと…反抗するならプラスの印象になるようにしないと見方はつかないよ。ただゴネてるだけ。+17
-4
-
970. 匿名 2015/07/16(木) 12:17:52
961
自分が先に質問しといて、質問されたら自身で調べろって、そういうのを整合性に欠けると言うんですよ。+3
-3
-
971. 匿名 2015/07/16(木) 12:18:28
968
それが行政代執行。
これがなければ、いま日本の道路は繋がってないと思うよ。+28
-2
-
972. 匿名 2015/07/16(木) 12:19:13
私もお金に飛びつくか
悩んでもお金で納得するかも・・
それ以上の思いいれがあるって相当なんだろうな+8
-1
-
973. 匿名 2015/07/16(木) 12:19:27
荒らすだけ荒らしといて、調べろ調べろと言うクレーマーがいるよね!+7
-7
-
974. 匿名 2015/07/16(木) 12:20:58
970
はいはい。
調べるのが面倒なの?
ごめん。
いちいち市区町村を書くのも面倒だわ。
質問したのは、全国の収支率の話ですがね。+2
-8
-
975. 匿名 2015/07/16(木) 12:21:02
>>907
1億4千万円!?
私もどうぞ、どうぞと光のように退去するわ。
お爺さんはよっぽど土地に愛着があるんだろうね。+15
-2
-
976. 匿名 2015/07/16(木) 12:21:07
土地の固定資産税払って守ってきてもこういう目にあうんだ・・・
国の力や権力って怖い。
逆の立場の当事者だったら許せない事を平気でするんだもんね。。
+4
-12
-
977. 匿名 2015/07/16(木) 12:21:48
953は東九州のこと理解してるようだからこの高速道路の収支率(予想?)について語ればいいのでは??+0
-2
-
978. 匿名 2015/07/16(木) 12:22:12
973
わからないことは調べたら?
がるちゃんで教えてほしいの?+1
-1
-
979. 匿名 2015/07/16(木) 12:23:49
977
くだらねー(笑)
+1
-0
-
980. 匿名 2015/07/16(木) 12:24:24
974
じゃ、全国の高速道路の収支率稼働率とやらの実情を詳しく教えてください。
それに加え、あなたが言っていた、東九州道の収支の実態を照らし合わせて教えてください。+2
-4
-
981. 匿名 2015/07/16(木) 12:25:04
926
あんた、絶対地元じゃないだろ!+2
-1
-
982. 匿名 2015/07/16(木) 12:27:00
980
ごめん(笑)
稼働率に収支率に。そんなの自分で調べろよ。
ほんと笑える(笑)+3
-3
-
983. 匿名 2015/07/16(木) 12:27:44
954
このみかん農園のこと知ってるの?
最近の問題ではなく、結構昔からだよ。
そこらへんの行政執行とは違うのよ!+6
-2
-
984. 匿名 2015/07/16(木) 12:27:49
981
地元ですよ毎日高速道路の近く通ってます+3
-0
-
985. 匿名 2015/07/16(木) 12:28:00
国が酷いことをやっている、ように見せかけるには格好の映像だよね
だけど、こういうのは大抵メディアが見せたいものとは反対の現実があるのがほとんどだと思う
いわゆるゴネ得を狙う人か
反対のための反対をする政治的な活動をする人+17
-2
-
986. あ 2015/07/16(木) 12:28:06
日本じゅうにある朝鮮部落も強制撤去したら良いのに。
不法占拠なのに立ち退く時は税金から大金が与えられるのに。
変よね。+27
-0
-
987. 匿名 2015/07/16(木) 12:28:25
980サン、東九州道ってまだ全然開通してないんじゃないの?+2
-1
-
988. 匿名 2015/07/16(木) 12:31:02
982
でた、他人に偉そうに攻めてるけど、ただの知ったかぶりじゃん。+4
-1
-
989. 匿名 2015/07/16(木) 12:31:21
983
行政執行でなく行政代執行。
昔から問題になってて立ち退かないから行政代執行。+5
-0
-
990. 匿名 2015/07/16(木) 12:32:55
988
はいはい。
知ったかぶりと思っていただいていいよ。
すごくくだらない内容だから。+0
-1
-
991. 匿名 2015/07/16(木) 12:33:27
酷すぎる…苦労して、大切に、大切に育ててきたんだろうな…+5
-19
-
992. 匿名 2015/07/16(木) 12:37:01
高速道路は無駄じゃないよ
あれば便利だと思う
でも、税金は限られてる
道一本遮断されたら孤立する集落がまだまだ一杯あるんだから、そっちを優先するべきなんじゃないかと
みんなの意見を見てても、そこまで重要度が高いとは思えない+2
-3
-
993. 匿名 2015/07/16(木) 12:38:42
ヤクザや地上げやと同じ+6
-11
-
994. 匿名 2015/07/16(木) 12:39:02
基地問題も同じようにやったら解決するのに。+0
-1
-
995. 匿名 2015/07/16(木) 12:40:38
992
みんなの意見見てたら、かなり重要度が高いと思ったけど。
+16
-2
-
996. 匿名 2015/07/16(木) 12:41:15
妥協していればミカンの木は移動してもらえたのにねぇ+11
-1
-
997. 匿名 2015/07/16(木) 12:42:30
993
地元のニュースでは、かなり前からやり取りをニュースで報じてました。
何年もかけて話し合ってる部分が報道されず、ただの行政代執行が放送されれば、そうなるでしょうね。+21
-0
-
998. 匿名 2015/07/16(木) 12:42:54
おじいさんの代替案って、
自分じゃない、ほかの人に立ち退いてもらう、ということだから
そっちにすればなんて簡単にはできないよね。
もうこのおじいさん以外立ち退いている状況だし
他のみんなのために、という気持ちになってほしい。
九州という場所だからこそ、利便性は大事。
じゃないと若い人が離れちゃうよ。+27
-1
-
999. 匿名 2015/07/16(木) 12:44:01
地元です。
ここが開通すればとても助かるのですが、ずっとフルーツランドを分断されるからと拒否されてました。
気持ちは分かりますが、早くつながってほしいと思います。+20
-1
-
1000. 匿名 2015/07/16(木) 12:44:05
995
そう?不便だから、時間がかかるから、交通網の拡充ぐらいじゃない?
積雪や崖崩れの影響で孤立する道路より優先して税金使う必要あるかな?
単純に人口の差?+0
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する