ガールズちゃんねる

手のひら返しする人の特徴

105コメント2022/09/13(火) 08:39

  • 1. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:03 

    自分のコンプレックスだった部分が治ったり、急にちやほやされだしたりするとパートナーや友達を見下して手のひら返しする人いますよね。
    なめられてるのか手のひら返しされやすく、もう関わりたくないので仲良くなる前に特徴を知りたいです。

    +50

    -17

  • 2. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:22 

    愛子さまとか?

    +3

    -49

  • 3. 匿名 2022/09/12(月) 16:14:07 

    >>1
    ガルちゃんではないよw
    だって別の人が書いてると思う。

    +0

    -17

  • 4. 匿名 2022/09/12(月) 16:14:11 

    手のひら返しする人の特徴

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/12(月) 16:14:51 

    我が強い人とは関わらないほうがいい、と学びました

    +137

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:11 

    何がなんでも誰かと一緒でないと行動できない人。
    自分が1人にならない為なら、人をハブにしてでもやる。学生だけじゃなく大人でもいる。

    +199

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:24 

    ガルで聞くな

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:27 

    すぐ関わりたくないって言うね

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:54 

    手のひら返しっていうけど、対象の言動によって周りからの評価が変わるのって当たり前じゃないの?

    +15

    -9

  • 10. 匿名 2022/09/12(月) 16:16:12 

    >>1
    損得勘定する人が手のひらを返す人が多いですかね
    経験として、自分の話はせずに情報を聞き出そうとするタイプがこういう人が多いかな

    +134

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/12(月) 16:16:14 

    コミュニティに入りたての人を狙ってくる教えたがり
    新しい環境に入ったら積極的な人に気をつけて

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/12(月) 16:16:19 

    自分が悪者になりそうになった時には我先に虐めてた子と仲良くし出した職場の先輩がいた
    結局バレて異動になった

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:47 

    愛想いい人?かな

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:51 

    自分の経験上だけの統計で言えば、腰巾着タイプかな。

    人気者とか、強い人、先生とか上司に贔屓受けてるタイプ、ある意味「一軍」の人に必死に取り入ってるタイプ。

    このタイプは華麗に手の平返す。

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:27 

    顔の広い人

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:54 

    悪い噂を広げてた人が1番ヤバいと知れ渡ったりするとみーんなビックリするほどに手の平返しするよね
    あれって噂話を信じた罪悪感からなんだろうか
    自分で見たものだけ信じてればそんなことにはならないのに滑稽だよね

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:58 

    >>1
    単純に自己中心的で自己愛が強すぎる人

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:20 

    痩せた元デブのデブ叩き

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:22 

    >>14
    そして必死さが伝わって一軍には嫌われてるよね
    最初にそいつが慕ってる人から仲良くなったら何も言ってこなくなる

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:40 

    >>1
    手のひら返しっていうかコンプレックスだった時期の反動で浮かれてるだけの馬鹿なんだと思うよ
    人間でそんなもんだからそうなったら離れたらいい

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/12(月) 16:20:40 

    人間そんなもんだと思っておけば楽だよ

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:18 

    >>18
    すぐリバウンドするから叩かないんじゃない?ライザップ見てもみんな華麗にリバウンド+αになってるし
    恥ずかしい思いするじゃん

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:23 

    自分にとって損か得かでしか物事をはかれない人は良くやるよね

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:29 

    自分が言った悪口を本人が登場したら私を叱り出した姉
    そういう奴なのよ

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:45 

    >>1
    あなたの被害妄想

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:52 

    >>1
    自分を卑下したり嫌な人とも距離を取れない人が舐められやすい気がします。
    自分を大事にして安売りせず嫌な事をされたら怒ったり距離を取って、傷の舐め合いじゃない優しい人といい関係を築けば手のひらを返されにくいと思います。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:16 

    >>1
    自分の利益が一番の人だよ。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:20 

    >>1
    八方美人だよ

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:21 

    >>1

    いるいる。

    ●結婚、出産した途端に上から目線
    ●就職が決まったら上から目線
    ●ダイエットに成功したら上から目線

    ●自分が子育て中は『子連れを優先しろ!』
    ●育児が終わったら『子連れは遠慮なくして生きろ』

    …とかね。

    自分が弱者だった時も自分に厳しかった人ならべつにいいけど、

    『常に自分の立場を擁護し続ける人』

    ってキモいよね。

    厳しい意見でも優しい意見でもどっちでもいいから、一貫させて欲しい。

    自分が子連れに優しくしたくないならべつにそれでいいから、自分が子連れになったときも周囲に優しさは求めないとか一貫させてほしい。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:33 

    散々嫌がらせした挙句被害者ぶってるカルト婆

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:40 

    ガル民

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/12(月) 16:23:02 

    悪い意味の八方美人

    そのグループのボスの存在にいち早く気付き、自分が狙われないようにゴマをすって、ナンバー2を狙っている人
    リーダーでもないのに、女王様みたいにみんなをまとめようとする人
    LINEの仕切り屋

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:01 

    >>1

    自分に激甘で自分さえ良ければいい人はそうだよ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:06 

    自分を持ってない人。
    得することしか考えてない人
    噂を信じ込む人は
    絶対に手のひら返しがある

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:36 

    自己主張の強い人に多い気がする。
    そういう人は視野が狭くて自分が絶対に正しいと押し付けてくるけど、そうだという自覚が全くなく逆に相手の為に言ってあげてると思っているから。

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:45 

    宝塚歌劇団の男役が退団して女っぽくなると直ぐに「辞めたら普通にブスだったw」「映像には向いてない。女優としては無理」とか言うヅカヲタが結構いる。
    それまではキャーキャー言いながらグッズ買い漁ってたクセによく言うよと思う。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/12(月) 16:25:21 

    自分が無い人

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:14 

    損得勘定で友達決めてる人

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:21 

    陰キャと話す時に引いた顔で話す一軍にいた馬面女

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:24 

    子供同士が同じクラスのときはあれこれ連絡してきて、別のクラスになった途端に、あからさまにそっけなくなる人いた。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:47 

    >>1
    手の平返しされた記憶がないか忘れてるんだけど友達や彼氏はみんな自分を持ってたかな
    その逆説を考慮したのと判断や価値観の基準を他者に委ねがちな人と付き合い薄いからこういうタイプは手の平返ししそうだなって思う

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:53 

    ちょっとあたまが悪い

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/12(月) 16:29:49 

    >>31
    これは殿堂入りしましたら
    今さらですよw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/12(月) 16:30:18 

    自己愛やサイコパス

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/12(月) 16:33:09 

    あびる優フルボッコからの
    優ちゃんがんばれ!!!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/12(月) 16:33:29 

    社交辞令をわざわざ言う人や、やたら言う人
    こういう人は自分の言動に無責任だわ
    自分が何を言ったのか覚えていないし

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2022/09/12(月) 16:34:08 

    中学校の頃、顔の筋肉が動かなくなる程理不尽ないじめを受けたんだけど、いつの間にか、いじめのリーダーがいじめられるようになって、
    話し相手いないからって理由で、私に話しかけてきただけでも辛かったのに、元リーダーと一緒になって私の事いじめてた奴らから「大丈夫?あいつめっちゃ話しかけてくるね、きもくね?笑」って謎の心配されて

    今思い返すと、なんであんな奴らに人生振り回されたんだと苛つく

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/12(月) 16:35:19 

    自分にとってどうでもいい話題+気分屋または八方美人+物事に一貫性を求めない

    このタイプの人はニュートラルにそうよ
    だから期待しない深読みしない
    振り返れば、味方だったじゃない!て過剰に思ってるのは自分のほうだけだった

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/12(月) 16:35:48 

    ここにいっぱーいいるよー😊

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/12(月) 16:38:07 

    >>9
    対象が変わったことによって、他者を見下したり仲良くしてた人の悪口を言ったりってことです。
    あくまでも見下された人側は何もしていないという前提です。
    人として嫌われるようなことをして関わるのをやめるのは普通のことだと思いますが、それを許容しているにも関わらず後から言いだして自分が被害者側になろうとするのが手のひら返しするタイプかと。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/12(月) 16:41:05 

    変にちやほやしたり甘やかしたりベタベタしてくる人は要注意

    前の職場であった
    若い子をみんなでちやほやして甘やかしてたんだけど
    それがエスカレートして、最終的にはみんながその子の陰口を言ったりする状況に
    元はと言えば図に乗らせたお前らが悪いんだろ、と...
    私は最初から関わらないでいて良かったと思った

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/12(月) 16:41:18 

    >>6
    ママ友がそういう人。
    一人になるくらいなら、自分を無理に曲げたり変えたりしてでも周りや相手に合わせていく人。
    自分で自分のことを「適応力がある、協調性がある」「誰とでも仲良くできる」と言っていたけど、彼女の事をもっと長く知っている人に言わせれば
    「自分の意思がなくて信用できない性格」
    という人らしいし、実際私も彼女の風見鶏のような行動には困らされた。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/12(月) 16:41:39 

    計算高い人
    他人を良く観察してて優位側にすぐつく

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/12(月) 16:42:27 

    調子にのってるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/12(月) 16:43:11 

    昔、上司と合わなくて、仕事以外も全部ダメだししてくるタイプだった。
    服装が社会人としてどうなの??とか(同じ様な格好してる人はいる)
    周りも空気読んで冷たくてきつかった。
    でも、上司の評価が下がって、変わった途端、周りが媚びてきた。

    こういうスネ夫タイプって、自分が舐められたらアイツ最低だな!と相手の人格を非難するのに、自分が媚びてる時にはなんにも思ってないから、めちゃくちゃ腹立つ!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/12(月) 16:43:16 

    いたいた自分にとって得か損かで対応ころっと変わる人。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/12(月) 16:43:33 

    ぐいぐい来る人は怪しい
    損得勘定があるからこっちの気持ちも考えずに近づいてくる
    得がないと思ったら離れるのも早い

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:28 

    ちょっとしたことを大げさな話にする人

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:58 

    >>6
    自己愛が強いモラハラだったりするよね。
    何でも自分が中心で一番じゃないと怒るような感じで、いつも人をはぶいたり嫌味言ったりするのにお気に入りの人が居ない時はこちらにすり寄ってきて、凄い性格してるとしみじみ思った。

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/12(月) 16:56:34 

    赤堀みたいに自分の言いなりになりそうな人を常に狙っている女が怖い
    最初は良い人だったりするから見極めが難しい

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/12(月) 16:56:38 

    強い人や人気のある人に媚びる人は取り入ってた人が力をなくした時に受けた恩を返そうとせず自己保身しか考えない行動をとる。手のひら返しって恩知らず。まあ自分を犠牲にする必要もないのでどうぞ離れてくださいとは思いますね。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/12(月) 16:56:48 

    >>14
    腰巾着タイプは普段は嫌味を言ってきたりするのに、こちらが力つけるとまるで昔から親しい間柄だったかのように急に媚びてくるよね。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/12(月) 17:03:43 

    >>1
    差別意識とこだわりが酷い人は要注意。
    人を見下すことで自分を良く見せようとしたり、自慢にしろ不幸話にしろ自己愛の強さがわかるような人。愚痴悪口が多い人は気を付けた方がいいよ。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/12(月) 17:09:52 

    >>62
    おもしろいね笑一生腰巾着だね笑
    御礼とかしないんだね笑

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/12(月) 17:11:30 

    >>14
    厄介者、どうせ居ない時に悪口言ってて仲違いさせて、居ない時は媚び売って来てるんじゃない?
    悪口聞く方も悪いし、怒らない方も悪い。自己愛野放しにするん辞めて欲しい。犬でもちゃんとやるのに。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/12(月) 17:15:26 

    >>61
    人望があったら残るものだけど、誰一人来なかったらそれは人望がなかったってことだね。はだかの王様だったのよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/12(月) 17:16:27 

    >>1
    急に友達になれた人は急に離れていくらしいよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/12(月) 17:17:59 

    芯がない。他人の評価をとても気にする。すぐいい人になる。手のひら返しした事もずっと言い訳。被害妄想がひどい。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/12(月) 17:25:38 

    >>14
    こういう腰巾着BBAがいるんだけど、腰巾着されてる側には一体どう思われてんだろ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/12(月) 17:28:15 

    損得勘定で付き合ってる人

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/12(月) 17:33:26 

    ノリで生きている人はそうかも。
    ある信念にその時は必死で周りも巻き込むのだけど鞍替えも早く鮮やか。自分の気持ちに正直に生きていて楽しそう。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/12(月) 17:42:59 

    今思えば、そういう人は手のひら返ししてくる前にも滲み出てることが多かったな
    当時はそれに気づかなかっただけで
    なんか会話の節々に他人を見下してないとでてこないようや言葉が紛れ込んでたりね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/12(月) 17:47:00 

    女芸人のようなキャラやってると嬉々として寄ってくる人は十中八九そういう人
    普通の好意持ってきてくれる普通の人もいるけど、普通の人とは違って距離の詰め方が尋常じゃない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/12(月) 17:49:45 

    おしゃべりな詮索好き

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/12(月) 17:50:37 

    普段から自信満々で強気な人かな?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/12(月) 17:51:53 

    自分が不利になりそうになると簡単に手のひら返す女いた
    自己主張強いけど八方美人
    都合よく人を利用しようとする

    職場にいてめんどくさかったから仕事辞めた

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/12(月) 17:52:27 

    >>1
    自己肯定感低い人、毒親育ちの人。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/12(月) 17:54:15 

    >>6
    幼稚園にいました。ええ親の方です。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/12(月) 17:56:10 

    >>69
    人間心理として、いつも自分に従順な人のことは悪く見れない模様。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/12(月) 18:05:30 

    昔自己愛モンペにターゲットにされて逃げて疎遠になったけど、近所に住む子供の同級生のママたちに根も葉もない事吹き込まれて親子揃って村八分にされたけど、
    一緒になって無視してきてたママが自己愛モンペと揉めて疎遠になった途端に手のひら返して擦り寄ってきた。

    私がモンペにされたことを聞きたかったのと、子どもと自分が近所で1人になることを恐れてのことだった。
    「あの時はモンペさんと仲良くしといた方がいいのかなぁと思って〜ごめんね何も知らずに」とか言ってきて「は?」と思ったわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/12(月) 18:21:25 

    >>10
    損得勘定の強い自己中ね。
    自分も過去に何人か出会ったことあるわ。
    このタイプは男女問わず必ず裏切るね。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/12(月) 18:23:01 

    高校の時、一軍にいた子がハブにされてこっちに来た。頻繁に遊んだりもするようになって仲良くなったのに一軍と仲直りしたら私の事は見えてないかのようにスルー
    ビックリしたし、ハブにされてる人にも何かあるのかと疑うようになってしまった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/12(月) 18:40:48 

    >>79
    やっぱりそうだよね…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/12(月) 18:42:53 

    手のひら返ししてしまってるかも。面倒くさい人が嫌いで、いいときは付かず離れず付き合うんだけど、女同士なのに独占欲まるだしにされてあの子と出かけないでとか、その服いつどこで買ったの?とかしつこく詮索されて、服真似された人には限界が来たらめっちゃ冷たいというか距離取って無視する。
    今までで2人にやってしまった。我ながら優しさや柔軟性がないなと思うんだけど、自分も面倒臭くない人でいるのを心がけてるから過剰に甘えられると嫌になってしまう。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/12(月) 18:48:08 

    >>69
    最初から利用目的で嘘で騙して取り巻きにされていたから裏ではソイツに
    『チョロいバカ』呼ばわりされてた

    掌返しして上手く人気者に取り入りしたつもりが稀代のクズを捕まえるんだから笑うw
    ソイツ虚言癖の嫌われ者だよ~とは教えずに絶縁した
    嫌われ者は嫌われ者に惹かれるんだね
    流石類友www

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/12(月) 18:51:20 

    >>16
    そんなことしても皆同類だよね
    楽しく悪口言ったり聞いてたんだから
    取り繕っても過去は消せない

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/12(月) 19:04:20 

    >>68
    付き合う価値無し
    チー牛女版のスネ夫!
    恥ずかしげもなく
    あっちこっち掌返しして
    すり寄る神経が理解出来ない
    人の気持ちが解らない人だし
    自分さえ良ければそれでいい
    薄情な人と軽蔑してる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/12(月) 19:26:39 

    物欲の強い人

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/12(月) 19:33:34 

    >>12
    虐めてたのに手のひら返しをする人が一番嫌い

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/12(月) 19:48:27 

    >>6
    割と高確率でそういう人いる。

    子供が幼稚園、小学校に行き出してしみじみ思った。


    1人になりたくないんだろうなぁって思ってた。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/12(月) 20:16:41 

    >>62
    コミュニティに居るには仕方ないけど必要無くなったら離れるかな
    ルール守らないとハブろうとする集まりも集まりなんだけどね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/12(月) 20:17:21 

    >>89
    それは信用出来ないよね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/12(月) 20:45:55 

    >>5
    そうこれ。何でも口に出して不満を言わないと気が済まない人とは距離を置いたほうがいい。一度聞いてあげてしまうと言いたい放題やりたい放題で自分都合に振り回される。それが年上だからって許してはいけない。突き離したほうがいい。本人は自分のウザさに気付けないならつきまとわれる。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/12(月) 21:44:57 

    >>11
    ほんとコレ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:12 

    マジでそれ!
    私の職場の女が、散々悪口言ってたくせに、急にその人と、仲良くしだした。ぅわぁって思った。だから、私は縁を切った。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/12(月) 23:23:04 

    八方美人で情報通な人

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/12(月) 23:29:15 

    >>62
    14です。
    本当それ。
    「こっちに付いた方が得かな?」って思えば簡単に腰巾着先を乗りかえるからねぇ。
    ついこないだまでの記憶ないのか?って思うよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/12(月) 23:32:47 

    >>69
    腰巾着されてる方は、まぁ「自分のファン」みたいな扱いしてるよね。
    別に邪険にはしないし、擦り寄られてる瞬間は仲良し顔してる。
    でも完全一方通行っていうか、その人気者側から腰巾着を誘うことはないみたいね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/12(月) 23:59:18 

    なんでも言いくるめてやろう、自分の話はいつも正しい、みたいな人がすごい手のひら返ししてきたことがあったな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/13(火) 00:32:43 

    頼んでもないのにやたら親切
    作業終わりかけてるのに無理矢理手伝おうとする
    何が何でも秘密や本心を聞き出そうとする

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/13(火) 01:09:04 

    >>26
    同感だしまっとうに聞こえる意見だけど
    自己愛的・身勝手な人相手にそれは通じにくいよ
    自分をひけらしたがってる人は相手に粘着してくるからね

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/13(火) 02:15:29 

    八方美人、自己中

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/13(火) 04:15:27 

    >>30
    被害者ぶるのは若者に多くない?私の周りには真っ向勝負しないズル賢い子が多い。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/13(火) 04:24:04 

    >>103
    自分のレスに追加。

    カルト婆もいますね。
    正義もクソもない偏った自分の考え押しつけて、さんざん周りを不快にしておいて状況ヤバくなった途端急に泣きの演技で自己保身にはしりだすような面倒な人。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/13(火) 08:39:44 

    近所の同級生の父親。
    うちみたいなおとなしい家には嫌味監視過干渉、繊細ヤクザ的に苦情、母子家庭で地味でポツンとしてる家の悪口を饒舌に言ってるけど、強そう、顔広い親の前では黙ってておとなしいーし嫌なことされても何も言わない。
    ボスママの旦那さんですら妻とママ友の関係には一線引いて接してくるのに、父親で嫌な意味でこんな首突っ込んでくる人っていないから気持ち悪い。(同級生の父親とは挨拶、当番の時に少ししか話したことない)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード