ガールズちゃんねる

ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

3062コメント2022/10/07(金) 00:54

  • 1501. 匿名 2022/09/12(月) 14:44:40 

    お姫様になりたくて女優になるんじゃないの
    本物の王子様が迎えに来てお妃になれたんだもんね

    +9

    -1

  • 1502. 匿名 2022/09/12(月) 14:44:42 

    アメリカの動向次第で変わってくる様な気もするな。イギリスは中東と問題があるからね。
    日本国民はどう見てるんだろうか?

    +0

    -2

  • 1503. 匿名 2022/09/12(月) 14:44:45 

    >>61
    こんな発言する人がいるって悲しくなるわ。あなたに同情します。

    +10

    -3

  • 1504. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:08 

    メーガンが王室の恐さを理解してなさそうなのがこわい。メーガンが思ってる以上に情報持ってると思うし、ハリーが守れる甘いもんじゃないと思うわ~

    +63

    -0

  • 1505. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:16 

    >>1378
    ピッパが3児の母??とおもってググったら…時が経つのは早いわね…
    彼女もひどいバッシングあってた時期あったわ そういえば

    +38

    -0

  • 1506. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:19 

    >>1473
    貴族の女性だから、いわゆるお勉強という意味の教育は不要と考えられていたんだよ
    多分、家庭教師はついてたでしょう。ダイアナはそれも嫌いそうだけど
    働くことははしたないこととされていた

    あの時代に、20歳そこそこで自分から志願して軍務についたエリザベス女王はすごいよ

    +25

    -1

  • 1507. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:33 

    >>1437
    女王のお墨付きもらったから堂々と出られる立場よ

    +21

    -1

  • 1508. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:37 

    >>1494
    魅力的な写りがあるからシャッターチャンスを作ってたんじゃない
    女王のお悔やみの場で…

    +8

    -0

  • 1509. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:38 

    >>1333
    どのティアラつけたかったんだろうね。

    +15

    -0

  • 1510. 匿名 2022/09/12(月) 14:46:38 

    >>1487
    そうだよね。当時は何も知らないお嬢様だったね。私がダイアナ妃を初めて見た時はまだ子供で、こんなに綺麗な人が世の中にいるのかって衝撃だった。本当にプリンセスっているんだ!って笑
    あのキラキラした美しい姿が忘れられない。

    +27

    -1

  • 1511. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:12 

    私財もいつまで続くかは分からないし昔と違って今は産まれたら殆どが成人迎えられるんだからチャールズさんの言う王室のスリム化はいいと思う
    称号は長子だけとかになるんじゃないかな

    +24

    -0

  • 1512. 匿名 2022/09/12(月) 14:47:14 

    >>1491
    ダイアナとの離婚が避けられなくなった時、女王の配慮で若い貴族の令嬢がウィルとハリーの教育係として任命されたのよ。子供たちは陽気で賢い令嬢に懐きまくり。チャールズも子供たちにいい影響を与えてくれる令嬢に感謝して一緒に休暇も過ごすから、一時は皇太子の再婚有力候補だと報道もされた。令嬢も野心はあったみたいでカミラ抜きでチャールズを晩餐に招待したけど、カミラと二人でやって来て終了。その令嬢と再婚してたら不倫相手を王妃にした不快感を英国民が我慢する必要はなかったかも。

    +5

    -2

  • 1513. 匿名 2022/09/12(月) 14:48:00 

    >>1509
    ロシアのウラジミールティアラだったかな
    ティアラの背景が結婚式には不向きだとか

    +27

    -2

  • 1514. 匿名 2022/09/12(月) 14:48:23 

    >>1492
    ダイアナの知性がチャールズには物足りなかったと言われるけど、ダイアナの華やかさに嫉妬した面も大いにあるよね。チャールズは華がないから。一回り下の若いダイアナを受け止める器が無かった。

    +58

    -2

  • 1515. 匿名 2022/09/12(月) 14:48:55 

    >>1387
    キャサリン妃はカミラへの対応も上手いんだよな〜

    普段は普通に会話する、なんなら公務の時の馬車にも一緒に乗ってあげる。
    でも王族風情の上から目線の態度を出された時はめっちゃ塩対応してたりするのよねw
    「アンタに言われる筋合い無いンだわ」って感じ。
    今回もメーガンへ真顔視線でビビらせてたりと調子に乗ってる相手は誰であろうと「わからせる」タイプの方なのかもね。
    もともとスポーツ選手タイプで今も暇さえあれば鍛えてるような心身ともに健全な方だもんね。

    マウント取るには相手が悪いよ、メーガン。

    +42

    -8

  • 1516. 匿名 2022/09/12(月) 14:49:11 

    これからはウィリアムとキャサリンは皇太子夫妻、次期国王夫妻として更に
    経験値もオーラも磨かれて行ってメーガンはそのオーラに耐えられなくなると思う

    ただの兄夫婦じゃなくて身勝手に喧嘩売れるような相手ではなくなるし、簡単に面会もできなくなるんじゃないかな

    +53

    -1

  • 1517. 匿名 2022/09/12(月) 14:49:55 

    >>1493
    私も聞いたときびっくりした
    お金持ちとはいえ、ガチの労働者出身?って
    もう言葉の違いなんかないのかね

    +27

    -1

  • 1518. 匿名 2022/09/12(月) 14:50:00 

    >>395
    髪触るのは不安のあらわれって良く言うもんね。
    メーガンのオドオド半端無い。

    +13

    -0

  • 1519. 匿名 2022/09/12(月) 14:51:12 

    >>1465
    エリザベス女王の伯父はエドワード。困窮したといっても、庶民レベルの困窮とはレベチ。フランスの郊外に屋敷を構えてウォリスがカルティエに宝石を特注して毎日ヘアメイクのプロに来てもらって身だしなみを整える程度の生活はしてた。フランス滞在中の警備費用はフランス政府が負担。

    +24

    -0

  • 1520. 匿名 2022/09/12(月) 14:51:57 

    >>314
    ネットフリックス用?

    +14

    -0

  • 1521. 匿名 2022/09/12(月) 14:52:35 

    >>19
    こんなとこにもってくんなってw

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2022/09/12(月) 14:52:56 

    >>1504
    ほんとにね。
    歴史的な諜報機関があるのを知らないのかな
    ハリー自体、恐いをしたことがないからわからないか

    +24

    -0

  • 1523. 匿名 2022/09/12(月) 14:53:35 

    >>1520
    何でも用だろ

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2022/09/12(月) 14:53:45 

    皆さんイギリス皇室に詳しいこと!
    まるで親戚のおじさん、おばさん語るみたいで笑っちゃう

    +10

    -6

  • 1525. 匿名 2022/09/12(月) 14:54:03 

    >>1515
    キャサリン妃は大人の対応だね。
    メーガンは大人ぶってるけど直接言いたいこと言ったり伝えていこうとしないで幼稚。

    +36

    -1

  • 1526. 匿名 2022/09/12(月) 14:54:13 

    >>1374
    ピッパさんも常にパパラッチに狙われてるものね
    ある程度知名度を利用しちゃうのは仕方ないかな
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +26

    -1

  • 1527. 匿名 2022/09/12(月) 14:54:24 

    >>1433
    公務でドレスを宝石を身に着けるのにダイアナがアドバイスを乞うてもチャールズは無視 カミラのためには専門のチームを私費で作ってあげてる

    +27

    -1

  • 1528. 匿名 2022/09/12(月) 14:54:32 

    >>1497
    女王への花であってメーガンにくれた訳じゃないのになんで怒ってたんだろ。
    花持ってた方が写りがいいから?

    +43

    -0

  • 1529. 匿名 2022/09/12(月) 14:55:12 

    >>472
    髪いじりすぎで怒られてたのにね
    全然反省しない
    髪いじるのは自信のなさの現れよ

    +15

    -0

  • 1530. 匿名 2022/09/12(月) 14:55:20 

    ハリー・メーガン夫妻

    +1

    -13

  • 1531. 匿名 2022/09/12(月) 14:55:47 

    >>3
    メーガンさんは王室で人種差別的な扱いを受けて自殺まで考えたんだよ。
    ツラい思いをした被害者なのに何でそんな批判的な事を書くわけ?
    メーガン妃の「破壊的」告発、英米で大波紋 王室の人種差別明かす | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    メーガン妃の「破壊的」告発、英米で大波紋 王室の人種差別明かす | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    ヘンリー英王子の妻メーガン妃が、王室所属時に自殺念慮に悩まされていたことや、王室内で夫妻の第1子の肌の色の濃さを懸念する声が上がっていたことを明らかにしたことを受け、米国各界の著名人からは王子夫妻を擁護する声が上がった。一方、英国での反応は

    +0

    -57

  • 1532. 匿名 2022/09/12(月) 14:55:56 

    >>1512
    キャサリン妃そっくりだよね

    +4

    -3

  • 1533. 匿名 2022/09/12(月) 14:56:14 

    あまり云うのもなんだけど中東はキリスト教、ユダヤ教、イスラム教とあってイギリスとアメリカは主にキリスト教の教えがメインとなっている。
    イギリス、アメリカがいかにキリストの教えを守る事が出来るかで世界情勢が変わってくる様な気もするね。

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2022/09/12(月) 14:56:14 

    >>1313
    アメリカにもロイヤルファン居るから抗議してると思う。
    実際の英米は体育会系上下関係だから、イギリス王室は事実とは違う、こんな下らないこと気にしないだろうし。
    そもそも皇室もだけどアメリカなんて相手にしない、両陛下には格下の政治家が相手にする国って扱いだし。

    +32

    -0

  • 1535. 匿名 2022/09/12(月) 14:56:27 

    >>870
    じゃあイギリス人の定義を言ってよ。

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2022/09/12(月) 14:56:27 

    >>1374
    メーガンもポジティブな方で仲良くして王室利用したらいいのにね。なんでいつも戦ってくスタイルなんだろう。

    +42

    -2

  • 1537. 匿名 2022/09/12(月) 14:57:03 

    >>1531
    内容が嘘とばれているから 
    終わり。ご苦労様

    +15

    -3

  • 1538. 匿名 2022/09/12(月) 14:59:06 

    >>1536
    自己愛性の人格障害もってる人は
    常に自分を被害者ポジションに置くため
    敵をつくらなければならない

    +37

    -0

  • 1539. 匿名 2022/09/12(月) 14:59:47 

    >>1536
    可哀想な被害者だからさ
    キャンディを1つもらったら、2つくれなかったと言って泣くスタイル
    それが彼女の生き方なんだよ

    +58

    -0

  • 1540. 匿名 2022/09/12(月) 15:00:40 

    >>1402
    横だけど 
    ハリーがアホなのもあるけど結婚前のキャサリンへのメディアのバッシングと過熱報道が凄まじかったからハリーの交際(婚活)にも影響あったよ。お妃候補にあがった雅子様への過熱報道かそれ以上。

    学生時代から長年付き合ってた南アの大富豪のお嬢様にも好きだけど結婚はできないと振られちゃったし。気の毒ではある。

    +35

    -2

  • 1541. 匿名 2022/09/12(月) 15:00:44 

    >>1502
    メーガンが中東の王子様からもらった数千万のイヤリングを身に着けて叩かれたけど、チャールズ皇太子も別の中東の王族から現金が大量に入った紙袋を受け取ってるのをパパラッチ。直後に皇太子が運営してる福祉財団への寄付金だったと王室側は釈明したけど、銀行振り込みにしなかったことが「そんなのわたしふしぎ」だと英国民が沸騰した。女王の崩御で喪中が明けてからどうなるんだろうね。

    +4

    -5

  • 1542. 匿名 2022/09/12(月) 15:00:48 

    メーガンはよく出てこれるなぁ。

    +6

    -0

  • 1543. 匿名 2022/09/12(月) 15:01:13 

    >>1060
    え?!46?!

    +7

    -0

  • 1544. 匿名 2022/09/12(月) 15:01:24 

    >>1517
    今は労働者階級じゃないから成金とはいえそれなりの教養や言葉遣いは身につけてるのじゃないかな
    とはいえ間違ってもカミラさんのように社交界に顔を出せる身分でもない
    本当にただの裕福な同級生だよね
    ヨーロッパの王族も変わっていかなければいけないということなのかな

    +28

    -0

  • 1545. 匿名 2022/09/12(月) 15:01:55 

    >>1528
    その花を献花してる所に持っていく所を
    アメリカのメディアに撮らせたかったから。

    +30

    -0

  • 1546. 匿名 2022/09/12(月) 15:02:14 

    >>1082
    王子と王女どう見ても白人だよね

    +13

    -1

  • 1547. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:21 

    メーガンさんも少しでも敬意と思いやりがあればなぁ。
    自分は何にでも噛み付くくせに自分がされたら被害者意識で、自分の意見ばっかりで周りの意見を聞かない人ってそんなんじゃ周りの人疲れちゃうね。ヘンリー王子は一緒にいて疲れないのかな?

    +26

    -0

  • 1548. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:24 

    >>1517
    というかCAが労働者階級の職業って知らなかったよ
    お母さんがCAさんなんだよね

    +6

    -3

  • 1549. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:30 

    >>482
    君主制を一律で考える事自体ナンセンスだよ

    ロイヤルは一朝一夕で名乗ったり出来る物じゃないから歴史が大事だし
    格式や仕来りもその中で培われたものだから
    日本が男系を帝にする仕来りなのに対して、英は嫡子の長子が王になるって仕来りなの
    こういう決まりを作ったのは、逆に言うと兄弟姉妹や派閥での無用な争いをなくす為だし
    差別云々で言いだせばキリがないよ。性別で選ぶのが差別なら、長子優遇で次子が選ばれないのも差別になる

    イギリスは女王の時が安定してる?良い事みたいに言うけど、それ誰を以てして言ってるの
    エリザベス一世やヴィクトリア女王の時代の背景見て言ってる?イギリスは豊かな経済から政治も上手く行ったけど、周辺国や植民地に暴政を敷いて、その皺寄せと搾取から酷い有様になったんだけど
    他国の犠牲で成り上がって手に入れた安定を良い事のように言うのはちょっと

    +9

    -2

  • 1550. 匿名 2022/09/12(月) 15:05:11 

    >>1408
    だね ジョージグルーニー夫妻もほとんど付き合いなかったくせに招待したり、ハリウッドのミッグネームだからお近づきになろうと必死だった。
    あれ以来クルーニー達との交友の噂なんて聞いたことない。まぁクルーニーはそういうの敏感そうだからすぐ手を引いたんだろうけど(賢明)。

    +18

    -0

  • 1551. 匿名 2022/09/12(月) 15:05:28 

    キャサリン妃はお母さんがCAだけどその親は極貧の炭鉱労働者でガチの労働者階級だよ
    血筋にあれだけ拘ってたイギリス王室が考えを変えるくらいダイアナさんの悲劇って余程だったのよね

    +61

    -0

  • 1552. 匿名 2022/09/12(月) 15:05:29 

    >>104
    海外でもそんな受け止めなんだ
    まだ訃報が公式に届く前からニュースの人が喪服スタイルだったり、ちょっとした点で日本と違うなあと思ってたけど

    +6

    -1

  • 1553. 匿名 2022/09/12(月) 15:05:57 

    >>1426
    いっその事、リリペットとつけてほしかったよ

    +9

    -1

  • 1554. 匿名 2022/09/12(月) 15:06:07 

    >>118
    体重どれくらいだろ?40kgくらい?

    +1

    -3

  • 1555. 匿名 2022/09/12(月) 15:06:24 

    >>155
    貴方は人間としてふさわしくないよ!!!

    +2

    -4

  • 1556. 匿名 2022/09/12(月) 15:07:36 

    結局メーガンって何してる人なのかよく分からない
    主演級だったの? それかローカルテレビの寸劇に出てるレベルだったの?suits出てたのよね?これは結構有名だよね

    +8

    -1

  • 1557. 匿名 2022/09/12(月) 15:07:56 

    >>1541
    メーガンが問題になってるのは
    国際的に避難された、
    カショギ氏の殺害を指示した
    皇太子からもらったダイヤだからだよ
    しかも、国が保管するダイヤなのに
    現在メーガンはネコババして返さない

    +35

    -1

  • 1558. 匿名 2022/09/12(月) 15:08:51 

    >>1437
    新しい国王の妻で王室の一員なのに逆にいなかったらおかしいやろ

    +23

    -0

  • 1559. 匿名 2022/09/12(月) 15:08:56 

    >>1548
    お父さん側のお爺さんはパイロットで政府専用機で女王を乗せた時の写真あったよ。
    親戚に弁護士も何人かいるとか。
    お母さんの先祖は労働者階級かもしれないけど、自分は航空会社勤務のCAで会社を興して成功させて家族仲良しってすごくいい実家じゃない?

    +21

    -6

  • 1560. 匿名 2022/09/12(月) 15:08:59 

    >>1068
    ヨコ 社会活動はメーガンが躍起になってるから、そういうところに惹かれたというのもあると思う。でもこの前の国連だかでのスピーチは誰かが書いてたけど席がスカスカだったとか。当たり前だわ。

    +22

    -0

  • 1561. 匿名 2022/09/12(月) 15:10:00 

    >>1550
    クルーニー夫妻は王室とコネつくりたかったんだよ
    チャールズとコネつくれたから
    メーガンはポイされた

    +24

    -1

  • 1562. 匿名 2022/09/12(月) 15:10:08 

    全く関係ない話だけど、イギリス料理ってどんなやつなんだろ。噂では世界一まずいって言われているようだけど、イギリス料理の店って見た事ない。

    +6

    -1

  • 1563. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:14 

    >>1068
    でもダイアナさん地雷撤去とか支援してたけど最後の彼氏が武器商人の息子だから。。。

    +44

    -0

  • 1564. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:17 

    >>1482
    カミラさんに貴族の称号がないから王室には不釣り合い、カミラさんには彼氏がいて処女じゃないからふさわしくないというのがあって、チャールズ皇太子とカミラさんも最初から自分達は結ばれないって諦めてたみたい。
    エリザベス女王とフィリップ殿下からも王家に合わないと反対されて、チャールズ皇太子は約一年間船に乗って海岸遠征。その間にカミラさんは別の人と結婚。
    チャールズ皇太子は帰国してからカミラさんに離婚してほしいと詰め寄るけど、愛人としてなら…とお付き合いするようになった。
    エリザベス女王は自分の友人の孫娘を推していて、チャールズ皇太子は最初はダイアナさんのお姉さんと付き合ってたけど破局してダイアナさんと結婚することになった。
    フィリップ殿下も、結婚の条件として3年間、結婚生活を我慢したらカミラさんと付き合えばいい(王室の不倫あるある)と条件を出したから、チャールズ皇太子も結婚を承諾。
    最初から二人を結婚させていれば…というエリザベス女王の気持ちの変化もあったように思う。
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +20

    -1

  • 1565. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:34 

    ふむ🤔

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:36 

    >>1531
    まずはイギリス人、王室の人間として馴染んでいこうとする努力が先でしょ

    +22

    -3

  • 1567. 匿名 2022/09/12(月) 15:12:56 

    >>1524
    やっぱりイギリス王室って夢の国で興味深いのよね
    だから、メーガンに汚されるとはらが立つ

    +19

    -1

  • 1568. 匿名 2022/09/12(月) 15:13:23 

    >>1560
    客席スカスカのスピーチの後、ヘンリーが死んだような目で座ってて隣のメーガンが手を繋いで来たのを振り解く→また捕まれる→また解こうとしたらメーガンの膝の上までがっちり腕ごと持っていかれるって動画をYouTubeで観たわ。
    何がしたいんだメーガンは。

    +38

    -1

  • 1569. 匿名 2022/09/12(月) 15:13:32 

    >>1536
    ウィリアム王子に3人のお子様たちがいるから、ハリー夫妻はかなり気楽なんだけどね。重責は兄一家が背負ってくれるから、ほどほどに公務をこなせば、安泰だった。
    エドワード王子一家なんか良いロールモデルだし、同世代のキャサリン妃・傍系のソフィー妃に倣えば上手く王室になじめたんじゃないかな。マウントとったりアメリカ流を押し通したりするから馴染めなかっただけ。
    百歩譲って、アメリカに移住しても暴露話で稼ぐような卑しいことしなけりゃ、兄のスペアとしての人生に区切りをつけただけだと理解もできるんだけどね。女王と王配の最晩年に苦労をかけたよねぇ

    +62

    -1

  • 1570. 匿名 2022/09/12(月) 15:13:58 

    >>1524
    そのまま笑顔の絶えない人生を送っていってください

    +6

    -0

  • 1571. 匿名 2022/09/12(月) 15:14:54 

    >>1562
    フィッシュ&チップスと甘いお菓子のイメージ

    +9

    -1

  • 1572. 匿名 2022/09/12(月) 15:14:55 

    >>1559
    米国なら親戚に士業がいて両親は一代で財を築けば良家かもだけど、英国は階級社会。ミドルトン家のお爺さんは政府専用機で女王を乗せたかもしれないけど、叙勲されたわけじゃない。家紋もない家柄で、ウィルと結婚する時にわざわざミドルトン家の家紋を作る必要があった上に、キャサリンママが家紋貰った♪で自慢しちゃうタイプだったので、上流階級からは顰蹙買った。

    +35

    -0

  • 1573. 匿名 2022/09/12(月) 15:15:51 

    >>1426
    エリザベスの愛称がリザ、リサ、リリィなんだっけ

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2022/09/12(月) 15:15:58 

    >>1070
    あのディズニープレミア(だっけ?)の場もメーガン売り込むために決まってた公務すっぽかしてまで行ったのにね。
    ハリーが必死にメーガンをお偉いさんに売り込む音声付き映像見たけど…見てるこっちがとほほと残念な気持ちになったわ。ハリー、堕ちたなぁ、って。

    +46

    -0

  • 1575. 匿名 2022/09/12(月) 15:16:07 

    >>1296
    モバイルデータレコーディングって書いてある。

    +16

    -0

  • 1576. 匿名 2022/09/12(月) 15:17:59 

    >>1557
    殺人事件がからんでるから
    国際的に問題があるから着けていくなと
    王室側が注意したのに
    メーガン言うこと聞かずに
    着けてしまったんだよね
    そのダイヤ

    +23

    -0

  • 1577. 匿名 2022/09/12(月) 15:18:09 

    >>1531
    メーガンがいじめてスタッフが何人も辞めてる
    加害者でもある

    +38

    -1

  • 1578. 匿名 2022/09/12(月) 15:18:18 

    >>1572
    先祖は炭鉱労働者で叔父さんは離島でガーシーみたいなことしてる人だし一昔前じゃ間違っても王室に入れる家柄じゃないし社交界なんてまず呼ばれない
    いい実家であるのとは別の話だね

    +26

    -1

  • 1579. 匿名 2022/09/12(月) 15:19:34 

    >>1574
    軍の重要な公務だったのにね
    ハリーはその総帥だったのに
    ディズニ~を選んでしまった

    +30

    -0

  • 1580. 匿名 2022/09/12(月) 15:19:49 

    >>1559
    ロイヤルウェディングで式の最後に集まってくれた全ての人に謝意を述べるスピーチは花嫁花婿双方から1人社会的地位の高い人にお願いするのが伝統。ハリーはダイアナのお姉さんだった。ウィルはキャサリンの弟(当時ニート)。弁護士の親戚がいたらその人たちにしてもらうべきだったね。

    +16

    -1

  • 1581. 匿名 2022/09/12(月) 15:21:02 

    >>1572
    キャサリンママ面白いね。
    時代も変わったし今となっては階級より経済力があって娘を精神的な面でもバックアップできる実家で良かったのでは?
    伯爵家でもダイアナ妃の実家みてるとキャサリン妃の実家の方が頼りになるし、王室にとっても良さそうだけどね。

    +9

    -12

  • 1582. 匿名 2022/09/12(月) 15:21:26 

    >>1531
    これ読んだ方がいいよ…
    ヘンリー王子夫妻暴露話に数多の矛盾点 メーガン妃がキャサリン妃に「泣かされた」は本当か | Hint-Pot
    ヘンリー王子夫妻暴露話に数多の矛盾点 メーガン妃がキャサリン妃に「泣かされた」は本当か | Hint-Pothint-pot.jp

    インタビューに応じるヘンリー王子とメーガン妃【写真:AP】 時には抑えきれない憤りで涙を見せながらも、王室時代のつらい記憶を切々と訴えたヘンリー王子とメーガン妃。米国と英国で5000万人が見たというオプラ・ウィンフリーのインタビューがもたらした衝撃はさま...


    メーガン妃暴露話は矛盾だらけ バッシングを示す資料に大きな間違い 偽造疑惑も | Hint-Pot
    メーガン妃暴露話は矛盾だらけ バッシングを示す資料に大きな間違い 偽造疑惑も | Hint-Pothint-pot.jp

    ヘンリー王子とメーガン妃【写真:AP】 王室時代のつらい記憶をカメラの前で赤裸々に語ったヘンリー王子とメーガン妃。米英両国合わせて5000万人以上が視聴したという、オプラ・ウィンフリーのインタビュー番組はさまざまな波紋を呼び、今もその余波が広がり続けてい...

    +15

    -1

  • 1583. 匿名 2022/09/12(月) 15:21:52 

    メーガン握手拒否られるから花束持ちたいのかと思った笑

    +30

    -0

  • 1584. 匿名 2022/09/12(月) 15:22:55 

    >>1370
    ベッカム嫁のビクトリアも日焼けしたような肌だよね
    確かビクトリアの家もお金持ちだったと思う

    前に聞いたことあるんだけど、イギリス人は肌の色と歯並びをよく揶揄されるらしくて
    歯並びが悪い人が多いのと不健康そうにみえる肌色がコンプレックスに思う人もいるって
    それが原因かも

    +18

    -0

  • 1585. 匿名 2022/09/12(月) 15:23:18 

    メーガンは三流テレビ女優だったと揶揄されるけど

    キャサリンって、結婚するまで何してた人なの?

    私、小学生の頃ニューヨークでキャサリンさん見たことある
    叔母が気づいて、喜んでたな

    +3

    -8

  • 1586. 匿名 2022/09/12(月) 15:23:25 

    >>1559
    お金に困るような一族じゃないし、家族仲は円満だし、凄くいい実家だよ。ただ、貴族階級じゃないから、英王室の継承者のには不釣り合いってだけ。イギリスは階級社会だから、本音では血統証付きの貴族の才色兼備の令嬢がいいのよね…

    +34

    -2

  • 1587. 匿名 2022/09/12(月) 15:23:34 

    >>1572
    ヨーロッパ王室どこの王妃も王女の旦那さんも平民ばかりで、正直血筋の有り難さが無くなってくるなとは思った
    まあ本人の意思尊重というのと、近親婚を避けるためもあるのかもしれないし、時代の変化だから仕方ないね
    ヨーロッパ王室の系図見るの好きだったな

    +27

    -1

  • 1588. 匿名 2022/09/12(月) 15:24:18 

    >>906
    いやでもさ、メーガンだけはぶにするのも超嫌な感じじゃん
    それならきっぱりヘンリー王子ともども夫婦の参加なしで良かったはず
    ハリーだけ引っ張り出そうとするから
    もうさ、英王室は良い加減ヘンリー王子を見限りなよ
    ヘンリーだけ戻ってきて欲しいなんて、無理だよ

    +63

    -3

  • 1589. 匿名 2022/09/12(月) 15:27:01 

    >>1564
    若きチャールズ皇太子は世界で一番価値のある独身と呼ばれるモテ男で貴族階級の女性たち複数と交際しててカミラもその一人。皇太子妃の条件は処女で貴族以上の出自には該当しないからカミラはチャールズとの交際に見切りをつけて、近衛隊の軍人のボウルズと結婚。カミラがボウルズ夫人になったと聞いたチャールズはカミラに妄執。出産したばかりのカミラに離婚して自分と結婚してくれと願ったらカミラ「ウィンザー公夫妻のような人生は送りたくない」だから「あなたとは結婚できないけど、その代わり一生傍にいてあげる」プロ愛人の誕生。

    +26

    -1

  • 1590. 匿名 2022/09/12(月) 15:27:24 

    >>1569
    本当ばかだよねー、公務くらい地味にしてりゃ一生安泰だったはずなのに

    +23

    -0

  • 1591. 匿名 2022/09/12(月) 15:27:46 

    平民というとスウェーデンのヴィクトリア皇太子(将来の女王)の夫は体育大学卒のジム経営者
    父親である王様は体育大卒の教養もマナーもない平民なんて許さない!と激怒し口も聞かないレベルの冷戦だったけど、将来の女王の夫となるに相応しい教養やマナーを身につける努力をし無事結婚

    +25

    -0

  • 1592. 匿名 2022/09/12(月) 15:28:07 

    >>1560
    ネトフリ用らしく拍手も客席も後から編集するし
    状況が欲しいだけの出席をせっつかれてやってるジュビリー、国葬、ブーイングも拍手に変えられる
    異常なやつらだよ

    +19

    -0

  • 1593. 匿名 2022/09/12(月) 15:28:52 

    >>68
    ほんと何でこの人たちこんなにずっと手を組んでいるの?メーガンさんやたら髪の毛いじるし。KK夫妻とかも海外だからか恋人繋ぎしたりしてて、何だかなあと。

    +12

    -0

  • 1594. 匿名 2022/09/12(月) 15:30:05 

    >>1585
    大学卒業してニートだよ
    お金持ちだから
    女王に働きなさいって言われて親の会社に名前だけ置いてた

    +14

    -2

  • 1595. 匿名 2022/09/12(月) 15:30:15 

    >>1588
    夫婦2人にしたら勝手にフラフラする。
    どうしょうもない取扱い危険物よ

    +24

    -1

  • 1596. 匿名 2022/09/12(月) 15:30:18 

    >>720
    遠吠えが過ぎるね!
    もう相手にする人居なそうだけど

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2022/09/12(月) 15:31:09 

    今までは他国からギャンギャン吠えてたけど、近い将来とは思っていたけど急に女王がお亡くなりになり、相当な焦りが見えるね。メーガンの動きが。
    亡くなった後の事は以前からきちんと計画がされていたし、そこにどうやってアメリカマスコミ、ネトフリをいれこもうか。どこでアピールしようか。今の所は阻止されてるし。
    細かい事は王室側も教えないだろうしヘンリーなんてわかってないだろうし。
    今は子供の称号にギィーーて怒りながら席次にハラハラしてるのかな?
    盗聴器仕込むのは誰の目にも明らかだし、盗聴込みでアン王子に叱ってもらいたいわ。
    多分その録音聞いても、誰しも納得できる説教だろうから!!
    愛の説教よ!!ヘンリーさん。

    +13

    -0

  • 1598. 匿名 2022/09/12(月) 15:31:50 

    テレビ局が入る場合、事前に計画書なり提出しないといけないよね(入国の場合も)
    そこらへんどうなんだろ?

    +12

    -0

  • 1599. 匿名 2022/09/12(月) 15:32:07 

    >>1302
    カミラ夫人が王室に来てから父の精神がとても安定していると語ってたね
    ダイアナさん、彼氏が変わる度にウィリアム王子に合わせて感想聞いてたんだよね
    ちょっと病むね

    +32

    -1

  • 1600. 匿名 2022/09/12(月) 15:32:37 

    >>1573
    たしかリズもある

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2022/09/12(月) 15:34:02 

    メーガンの声を初めて聞いたけど、立ち振る舞いからしておバカっぽいキンキン声なのかと思ったら
    結構低くて意外だった。

    +5

    -1

  • 1602. 匿名 2022/09/12(月) 15:34:10 

    >>1562
    味がない
    ダシとかの概念がない

    +20

    -1

  • 1603. 匿名 2022/09/12(月) 15:34:20 

    >>1599
    カミラ夫人が王室に来てから父の精神がとても安定している だからカミラが来る前のチャールズの精神は不安定で子どもウィルは苦しめられてたんだ。ハリーが今ああなのも仕方ないかも。ウィルは奇跡。

    +35

    -2

  • 1604. 匿名 2022/09/12(月) 15:34:50 

    >>1530
    握手→髪の毛触る→握手→髪の毛触る…
    汚いな
    どこか落ち着かない感じだね
    民衆の反応も微妙だし

    +56

    -0

  • 1605. 匿名 2022/09/12(月) 15:35:00 

    >>1562
    流行りのアフタヌーンティーはイギリス発祥だよ
    スコーンはおいしい

    +24

    -0

  • 1606. 匿名 2022/09/12(月) 15:35:58 

    >>968
    >>1022

    メーガンさんとキャサリン妃は7cm差。
    旦那さんが186cmあるからメーガンさん168cmはあると思う。
    アメリカ女性平均身長は163cmだから小さくはない。



    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +7

    -11

  • 1607. 匿名 2022/09/12(月) 15:36:10 

    >>1275
    盗聴器?音声を他所にとばすのかな?

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2022/09/12(月) 15:37:13 

    >>1559
    >>1572
    無許可で勝手に王室グッズ売ったりエリザベス女王の後ろでガムを噛むようなお母さんだけどね…

    +20

    -2

  • 1609. 匿名 2022/09/12(月) 15:39:24 

    王族としてマナーが不馴れでも上手く公務ができなくても純イギリス人じゃなくても努力してる姿勢さえ見えれば今頃王室も国民も温かく迎え入れてたかもしれない、入ってから早々にそれを放棄したくせにいいとこ取りしようとするからさもしい。
    王室に入ってかなり厳しい思いするなんて素人でもわかるじゃん、イギリス王室はかなり歩み寄ってくれた方じゃないかと感じるんだけど。

    +56

    -0

  • 1610. 匿名 2022/09/12(月) 15:39:55 

    >>1562
    ローストビーフとかイギリス料理だよ~
    あとコテージパイとか?トマト抜きのミートソースの上にマッシュポテトを載せて焼いたグラタンみたいな感じ

    実際一年位暮らした感想から言うと
    美味しい所で食べれば、紅茶、スコーン、ビール、レモンカードとマーマレードは美味しい
    基本的に素朴。川魚料理とか揚げ物関連とかは、うん……
    個人的には同じ素朴でもドイツとかデンマークの方が好きかな~

    +18

    -0

  • 1611. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:02 

    >>1581
    残念だけど階級社会は家柄<経済力ではないから。ミドルトン家は家伝のティアラなどない。だからキャサリンは未来の英国王妃なのに実家に伝わるティアラがないから女王の私物を借りた。将来シャーロット王女が母方実家から継承するティアラはない。それでは社交界デビューの時に困るから、ウィルが母の実家スペンサー家にお願いしてあのスペンサーティアラをシャーロットに贈呈してもらった。

    +37

    -2

  • 1612. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:49 

    >>1576
    それも、スタッフに注意されたのにこれは宝石商に借りた物!!って嘘ついたんでしょ。
    で、ネコババ

    +44

    -0

  • 1613. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:24 

    >>629
    バレてないと思ってんのかな?

    +19

    -0

  • 1614. 匿名 2022/09/12(月) 15:43:33 

    >>1609
    兄夫婦と同じ待遇にしろ!
    だもんね
    私達の方が人気があるから嫉妬されて
    下の待遇になるんだとか
    頭おかしいよね

    +37

    -0

  • 1615. 匿名 2022/09/12(月) 15:43:53 

    >>1610
    やばい、あなたのコメでお腹空いてきたw

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2022/09/12(月) 15:44:36 

    >>1612
    ちゃんと目録があるのに
    馬鹿だねぇ~

    +20

    -0

  • 1617. 匿名 2022/09/12(月) 15:45:03 

    >>1609
    王室の振る舞いや身のこなしを習得する前に逃げ出しちゃったから、
    今回はオドオドした情けない振る舞いばっかり。

    +25

    -0

  • 1618. 匿名 2022/09/12(月) 15:45:19 

    色々と問題のイギリス王室。女王も亡くなった事だしそっとしておいたらどうかと。

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2022/09/12(月) 15:47:41 

    王子もキャサリン妃と別れてよっしゃ遊ぶでーってなった時もあったけどいざ王室となると逃げていく女の子も多かったんでしょ
    キャサリン妃のように王妃なったるでぇ!くらいガッツある女性が合っていたのかもしれない

    +67

    -1

  • 1620. 匿名 2022/09/12(月) 15:48:26 

    >>1531
    アーチーが王子の称号をもらえないのは肌が黒いからとか人種差別うったえてたけど、当時はまだジョージ王子とシャーロット王女もまだ称号はなかったわけで、王室のルールがあったから。
    直系の孫が称号もらえるから、曾孫たちは称号はないの。それはメーガンにも何度も説明してたみたいだけど理解しなかっただけ。
    それなのに揚げ足とって人種差別だーとか王室の悪口三昧でしょ。
    それに、王室側も厳正な調査をして、調査結果を非公表にしてるわけ。実際はメーガンがいじめてたのを内輪の恥を公にさらすべきでないと非公表にしたわけ。

    義務を放棄して権利ばかり主張する、虚栄心と自己愛たっぷりのお姫様になってるから批判もでてくるわけでしょ。

    +41

    -1

  • 1621. 匿名 2022/09/12(月) 15:48:58 

    >>1530
    ハリー

    +15

    -0

  • 1622. 匿名 2022/09/12(月) 15:49:54 

    >>1589
    カミラ夫人はある意味筋を通してるというか、ずるいけど貴族の女性としては真っ当な生き方なのかな

    +31

    -1

  • 1623. 匿名 2022/09/12(月) 15:51:16 

    カミラ、動物も好きで保護犬二匹を迎えてる
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +41

    -1

  • 1624. 匿名 2022/09/12(月) 15:51:49 

    >>1530
    花を受け取ろうとしたスタッフに噛みついてるの?なんで?

    +20

    -0

  • 1625. 匿名 2022/09/12(月) 15:52:31 

    >>20
    アメリカから撮影スタッフ引き連れてきてますから

    +16

    -0

  • 1626. 匿名 2022/09/12(月) 15:53:38 

    >>1604
    いっそのこと結んでると評価されたかもね

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2022/09/12(月) 15:54:09 

    >>1624
    自分の撮影用に使おうとしたから
    ハリーに言われてやっと手放した

    +39

    -0

  • 1628. 匿名 2022/09/12(月) 15:54:58 


    エリザベス女王が亡くなって落ち込むキャサリン妃にルイ王子がかけた「言葉」が心に染みる - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    エリザベス女王が亡くなって落ち込むキャサリン妃にルイ王子がかけた「言葉」が心に染みる - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    英王室のエリザベス女王が亡くなって落ち込むキャサリン妃に、息子のルイ王子がかけた言葉とは。(フロントロウ編集部)


    キャサリン妃はエリザベス女王ととても親密な関係を築いていたことで知られており、女王と直接連絡を取り合うことができる数少ない人物のひとりだったと言われている。残念ながら、キャサリン妃は女王の臨終に立ち会うことはできなかったが、訃報を知って心を痛めているとき、次男のルイ王子(4)が慰めてくれたそうで、キャサリン妃はウィンザー城の前に集まった子どもたちにこう語った。

     「私の小さなルイは本当に優しんです。彼は私に、『ママ、心配しないで。ひいおばあちゃんは今、ひいおじいちゃんと一緒にいるから』と言いました」

    +68

    -1

  • 1629. 匿名 2022/09/12(月) 15:55:54 

    >>1627
    げげ・・・女王のための献花でしょうよ・・・

    +32

    -0

  • 1630. 匿名 2022/09/12(月) 15:56:19 

    >>1603
    でもウィリアムもケイトと一時的に別れた時かなり荒れてたよね。
    誰かから怒られたのか自分で気付いたのかは知らないけどケイトとよりを戻したくて頑張ったのが報われて良かったよ。

    +42

    -1

  • 1631. 匿名 2022/09/12(月) 15:56:43 

    極東の島の庶民の葬儀でも故人と疎遠だったくせに葬儀の場にはやってきて、葬儀のやり方にケチ付けたり遺産どうなってんの?って嗅ぎまわる人っているじゃん。あんな感じ。

    +9

    -0

  • 1632. 匿名 2022/09/12(月) 15:57:48 

    >>1621
    メーガン

    +2

    -19

  • 1633. 匿名 2022/09/12(月) 15:58:03 

    >>1621
    本当にだーれもマスクしてないね

    +25

    -0

  • 1634. 匿名 2022/09/12(月) 15:58:25 

    ハリー夫妻見てると、妻選びは大切だと思う。悪妻とあまり聡明ではない夫のイメージ。賢い妻を迎えていたらハリーもどうにか落ち着いてたんじゃないかしらね。

    +30

    -0

  • 1635. 匿名 2022/09/12(月) 15:58:44 

    >>1633
    日本もそろそろそうなってほしいな

    +13

    -3

  • 1636. 匿名 2022/09/12(月) 15:59:48 

    メーガン、花束を貰う立場なんかなあ?

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2022/09/12(月) 15:59:55 

    メーガンみてるとアメリカ人をどんどん嫌いになる。

    +38

    -1

  • 1638. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:22 

    >>1286
    手の長さはナチュラルだよね
    理想的なスタイル

    +7

    -1

  • 1639. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:40 

    >>7
    いつもと変わらないよ

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:51 

    >>1635
    イギリスの人が今の日本見たらびっくりするだろうな

    +8

    -1

  • 1641. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:59 

    >>1632
    キャサリンたちはすぐ花束渡してるのにこんな溜め込んでるのメーガンだけだよね
    エリザベス女王あてだって理解してないのかな?

    +61

    -0

  • 1642. 匿名 2022/09/12(月) 16:01:00 

    >>1040
    ヘンリーってキャサリン妃の妹のピッパと仲良いって話あったけど、けっきょく噂だけだったのね。

    +4

    -1

  • 1643. 匿名 2022/09/12(月) 16:01:04 

    >>1632
    握手を求める人がほとんどいないw
    自分から手を出して空振りしてたりww

    +46

    -0

  • 1644. 匿名 2022/09/12(月) 16:02:40 

    >>1615
    そんなあなたに追い打ちをw
    イギリス人、オイスターとスモークサーモン大好きなので結構美味しいのが食べられます
    北欧とかスコットランド近辺から送られてきて、臭みもなく肉厚で新鮮なのが
    「え?この値段でいいの?」って値段で食べられるので、おすすめです

    +15

    -0

  • 1645. 匿名 2022/09/12(月) 16:03:51 

    >>1632
    握手しようと手差し出したのに無視されててわろた。
    最後に出てくる後ろに立ってる警備の人の顔よw

    +40

    -0

  • 1646. 匿名 2022/09/12(月) 16:04:12 

    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +14

    -2

  • 1647. 匿名 2022/09/12(月) 16:06:12 

    >>1356
    二人が出会ったのはパーティじゃなくてたしかブラインドデートだよ。1対1でセッティングされた。
    誰だ!あの二人を出会わせたのは!!(怒)ってマスコミ含めみんなお見合いさせた犯人探しに躍起だった時期あったw

    +23

    -0

  • 1648. 匿名 2022/09/12(月) 16:06:19 

    >>747
    なんかアメリカってファンデで肌を黒くして「黒人っぽくする」とかかなり叩かれるって聞いたことあるけど。。
    まぁメーガンの場合本当にルーツが黒人なわけだからいいのかな

    +12

    -0

  • 1649. 匿名 2022/09/12(月) 16:06:58 

    >>443
    トピずれだけど、誰もマスクしてないのね
    こんだけ密集してて、しかも王室メンバー見にきてるのに、SPすらマスクしてない

    +4

    -1

  • 1650. 匿名 2022/09/12(月) 16:07:32 

    >>1632
    ハリー・メーガン夫妻

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2022/09/12(月) 16:07:55 

    >>364
    匿名だからってなんでも好き勝手に呟けてるの見るとやっぱり一部のこんなガル民より上の存在ではあるよなって思うわ

    +0

    -6

  • 1652. 匿名 2022/09/12(月) 16:08:46 

    >>1642
    ヘンリーはキャサリン妃のことがほのかに好きだったと思うよw
    キャサリン妃と仲良くしていた一時期すごく楽しそうだったし、雰囲気良くなってたもん。でも、兄の奥さんだから無理だしね
    目が覚めた時にデキの良い兄と自分を比べたりしてイジケちゃったのよ、きっと
    だって、真逆のオバサンメーガンに行く理由がないよ

    +61

    -3

  • 1653. 匿名 2022/09/12(月) 16:10:56 

    >>1634
    他の王室は知らんけど、長男だけ大事にしすぎた
    次男にも長男と同じ帝王学と責任感を授けるべきだった

    +6

    -4

  • 1654. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:02 

    >>1574
    そうそう
    ビヨンセもチラチラ見てたよね。
    メーガンとハグしながら、すげ〜なコイツらって思ってただろうね。
    で、メーガン ディズニーCEOに『私の携帯に連絡くだされば良いですから!!!』
    で仕事GET

    +16

    -0

  • 1655. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:10 

    >>1346
    それまでウィル・ケイトと3人で仲良くつるんでたのに兄夫婦に子供できて幸せそうで寂しくなっちゃったんだよ。兄ちゃんばっかり幸せそうでズルい!俺も!って焦って人格障害疑われるレベルの虚栄心と欲まみれのアメリカ女に簡単に引っかかちゃった。

    今までの交際相手の中でも一番最悪な相手だよ。。。

    +67

    -0

  • 1656. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:12 

    >>1547
    自分は理解されたい主張ばかりするのに王室には全く理解示そうとしないよね。与えてもらうばかりを要求する人。

    +25

    -1

  • 1657. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:33 

    >>916
    有名でもないし誰にも知られてないから好き放題言ってるの見るとあなたみたいなのは逮捕で有名になってほしいわ。最低過ぎる

    +0

    -1

  • 1658. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:42 

    >>1606
    メーガンいつも9センチくらいのヒール履いてるから、ハリーと10センチくらいの身長差になるはずなのに、並んで歩いてるところ見るとそれ以上差があるんだよなぁ。

    +20

    -1

  • 1659. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:48 

    >>1655
    アメリカのKKみたいな感じ?

    +18

    -1

  • 1660. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:54 

    >>1498
    カミラとダイアナさんって血は繋がってなくても親戚だったんだ

    +10

    -1

  • 1661. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:46 

    >>1
    キャサリンだけが純イギリス人だっけ

    +13

    -1

  • 1662. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:13 

    >>1612
    うわぁ……さっさと返した方がいいのにね、そんなもの
    中東で王族絡めると政治とかビジネスでも黒い噂しか聞かんもん
    後々なにされるか分からんよ

    +19

    -0

  • 1663. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:45 

    >>1652
    わかる!!
    私も思ってた。
    過去にはちょいちょい叩かれてたからね。
    ヘンリーがキャサリン妃に近すぎ、じゃれすぎって。だからキャサリン妃の妹さんにも惹かれたんじゃないかなって。

    +35

    -2

  • 1664. 匿名 2022/09/12(月) 16:16:13 

    >>1641
    民衆からこんなに花束貰うメーガン、としてアメリカで放送するし…

    +40

    -0

  • 1665. 匿名 2022/09/12(月) 16:16:39 

    >>1632
    テレビ映り気にしてんだろうね。
    メーガンの脳内のテーマは「もらった花束を大事にする優しい私」だと思う。

    +41

    -0

  • 1666. 匿名 2022/09/12(月) 16:16:48 

    >>1661
    イギリス王族は元々ドイツ系だものね

    +10

    -0

  • 1667. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:18 

    >>1361
    ステラマッカートニーなんだ!たしかにイギリスのデザイナーだけどさぁ。
    ステラも複雑だろうな ブランドにとってありがた迷惑なパブリシティだわ。

    +25

    -0

  • 1668. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:41 

    >>1656
    それが自己愛パーソナリティ障害

    +10

    -0

  • 1669. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:00 

    >>1652
    やっぱりヘンリー好きだったんだね。
    キャサリン妃ってウィリアム王子の乳母に似ているんだって。ということはヘンリーの乳母でもあったと思うから、それもあって好きなんだろうな。

    +33

    -2

  • 1670. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:01 

    >>1652
    きっと好きだったよね
    三人でいつも仲良しだった

    +30

    -3

  • 1671. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:07 

    >>1412
    独り身で甥姪をかわいがってウザがられる、ぶっとんだ叔父さん枠……いい!!
    ハリーさーん、今ならまだ間に合うよ~

    +19

    -0

  • 1672. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:22 

    ヘンリーは抗ってるのかと思ってたけど意外とキテるのね…
    遺伝子すごすぎ
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +54

    -0

  • 1673. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:40 

    >>1544
    時代だろうね
    もと労働者階級で今は富豪って、開かれた王室?みたいなイメージがあってむしろガチガチの貴族出身より王室のためにいいんじゃないの

    +10

    -0

  • 1674. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:41 

    >>1497
    王室スタッフを苛めてたのが奇しくも証明されたねwスタッフ キャサリン妃にどういう態度で接してたか容易に想像できる
    ちなみにハリーと癇癪おこしてもかぶりたかった結婚式のウラジミールティアラ 結果シンプルなやつの方が似合ってたじゃん
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +36

    -0

  • 1675. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:21 

    >>1644
    イギリスグルメ♡
    美味しそう~
    「食事はあんまり……」と良く言われるけど、素材厳選した自然の味を生かしたものはお勧めなんですね
    行きたくなりました

    +4

    -1

  • 1676. 匿名 2022/09/12(月) 16:21:35 

    >>1346
    ドラマのスーツのメーガンの役が本当のメーガンに見えてたんだろうなと思ってた。途中までしか見てなかったドラマだけどメーガン可愛い役だったもん

    +16

    -0

  • 1677. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:48 

    >>1655
    前カノたちはみんな綺麗で上品だったのに、どうしてこうなっちゃったんだろう

    +43

    -0

  • 1678. 匿名 2022/09/12(月) 16:23:39 

    ヘンリーがアメリカだかカナダのバラエティ番組に出てたじゃん。
    ロンドンバスみたいなのに乗って。
    哀しくなったよ

    +27

    -0

  • 1679. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:25 

    >>1664
    アメリカの人は、「女王のための花やろ」と突っ込まないのかしら

    +34

    -0

  • 1680. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:25 

    >>1659

    残念ながらKKよりはメーガンはましだと思う
    一応自分で稼いできたし

    +25

    -1

  • 1681. 匿名 2022/09/12(月) 16:25:43 

    >>1635
    ずっとマスクでいいよ
    メイクがめんどくさい

    +14

    -5

  • 1682. 匿名 2022/09/12(月) 16:26:12 

    イギリス王室は公務で手を繋いではいけない。

    王室としての意識の高さゆえらしい

    +9

    -0

  • 1683. 匿名 2022/09/12(月) 16:26:33 

    >>925
    あのぶーの?

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2022/09/12(月) 16:26:40 

    >>1078
    世界的に男系男子のロイヤルってどういう目で見られてるんだろうね?
    (いまどき男尊女卑)って、悪く思われてるのかね

    中東などはずっと男系男子
    タイやブータンも男系男子だけど、そこまで批判されてないように思える

    日本は一応先進国だし、西側諸国の一員のように思われてるふしがあるから
    「男じゃなくちゃダメ」が悪目立ちしてるのかな
    あと、雅子様の入内後の苦しみも海外で報道されてきたし

    +9

    -3

  • 1685. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:24 

    >>1678
    アメリカだね。カープールカラオケで有名な番組

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2022/09/12(月) 16:28:16 

    >>1678
    ハリーって話術おもしろいんかな?
    いじってもらうのを待つようだと、需要は減るだろうね

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2022/09/12(月) 16:28:47 

    >>542
    最低だわ

    +5

    -0

  • 1688. 匿名 2022/09/12(月) 16:29:40 

    >>1679
    アメリカ人もそこまで注目はしてなさそうじゃない?
    ニュースの中のほんの数分の話題だろうし。

    +5

    -1

  • 1689. 匿名 2022/09/12(月) 16:31:40 

    >>542
    なんでこんな大事なときに自分からマスコミに連絡するんだろう

    +11

    -0

  • 1690. 匿名 2022/09/12(月) 16:32:42 

    ヘンリーの妻が純粋な日本人(私ww)だったらって想像する時がある。

    人前で足も腕も組まないし、TPOをわきまえてる、服装もコンサバだし、でしゃばらないし、人前でイチャイチャしない、裏で意地悪したり使用人に偉そうにしない、ルールは守る。


    他にもいっぱい、メーガンに比べたら日本人は普通にクリアしてることだらけ。

    アジア人がイギリス王室になんてあり得ないことだけど、3年はボロクソに叩かれてもいつか認めてもらえそうな気がする。





    +37

    -1

  • 1691. 匿名 2022/09/12(月) 16:32:46 

    >>1669
    やっぱりってw かなり慕ってたのは事実だと思うけどさ…
    キャサリン妃には弟がいるし、兄夫婦は結婚を機にハリーと疎遠にならないようにかなり気遣ったんだと思う。ハリーも新参者のキャサリン妃を快く受け入れて仲良くやってた。
    この3人の公務はかなり好感度高い写真ばっかり。特にハリーが楽しそうだった。

    +49

    -1

  • 1692. 匿名 2022/09/12(月) 16:38:42 

    >>1689
    そんなさもしいことしたとバレたら軽蔑されるって、普通の思考回路してたら分かるのにね…何らかの人格障害でしょうね

    +11

    -1

  • 1693. 匿名 2022/09/12(月) 16:38:47 

    チャールズ王が人気なさ過ぎてどうなるか心配

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2022/09/12(月) 16:39:18 

    >>1
    メーガン、隠しマイクを常につけてるって言われてるね。
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +26

    -0

  • 1695. 匿名 2022/09/12(月) 16:40:10 

    >>1691
    今からでも遅くないからメーガンさんと別れて、ハリーだけでも英国に戻ってくれないかな
    王族のみなさんも、ハリーだけなら歓迎すると思う

    +40

    -1

  • 1696. 匿名 2022/09/12(月) 16:41:06 

    >>1694
    それもあるかもだけど、
    暴漢に襲われた際の通報装置の確率も高い

    +1

    -14

  • 1697. 匿名 2022/09/12(月) 16:42:05 

    >>938
    すぐに立ち上がれない姿勢だから、あなたに敵意はありませんよって言う証なんじゃなかったっけ。

    +11

    -0

  • 1698. 匿名 2022/09/12(月) 16:42:12 

    >>1680
    一応自力で6億の資産を結婚前に築いているんだよね

    +6

    -3

  • 1699. 匿名 2022/09/12(月) 16:43:18 

    >>1690
    確かに日本人は、英国の王国に対して、生まれながらに理解できる部分があると思う
    メーガンさんは最初から何も知らないし、わかろうとしないかんじ

    +26

    -1

  • 1700. 匿名 2022/09/12(月) 16:43:22 

    >>81
    弟夫婦へ皇室離脱してるんだから
    表に出てこなくていいのに
    民衆に手をふってる意味がわからない

    +8

    -1

  • 1701. 匿名 2022/09/12(月) 16:44:09 

    >>793
    海外のロイヤル話題のサイトで日本の若い皇族のドレスがおばあちゃんみたいと馬鹿にされていた
    美智子さんは自分が若い頃は1人で攻めた格好をしていたけどね
    そしてそれを許していた香淳皇后が何故か嫁いびりをしていると言われていた
    あんなヘンテコなデカいウィッグを許していたのに嫁いびりなんてしているわけないじゃん
    そして美智子さんは自分が皇后になった途端、女性皇族に古臭い格好をさせるようになった

    +75

    -9

  • 1702. 匿名 2022/09/12(月) 16:45:10 

    >>61
    ありえないヘイト。まじで民度低すぎ。自分がどれだけ人として恥ずかしいことを書いているか自覚した方がいいレベル。自分の身内がこんなことネットに書き込んでたら軽蔑するし縁切りたくなる。

    +3

    -3

  • 1703. 匿名 2022/09/12(月) 16:46:12 

    >>1664
    え?自分からもろてたやん笑

    +5

    -0

  • 1704. 匿名 2022/09/12(月) 16:46:54 

    アウェイ感ハンパねぇ・・・
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +79

    -1

  • 1705. 匿名 2022/09/12(月) 16:48:15 

    >>1588
    仲間はずれ?
    メーガン妃はハリーと二人の姿を撮影する契約のためにアメリカからCNNを連れてきていた
    それを避けるためにウィリアムがハリーだけ誘った(結局、メーガン妃がゴネて4人で登場)んだから、自業自得だと思うけど...

    +61

    -0

  • 1706. 匿名 2022/09/12(月) 16:48:27 

    >>1690
    マナーとかしきたりとか色々大変だろうし、マスコミにすごい差別的なことを言われると思うけどがんばってね!

    +24

    -0

  • 1707. 匿名 2022/09/12(月) 16:48:33 

    >>1650
    ハグした女性と周りに笑われてない?

    +25

    -0

  • 1708. 匿名 2022/09/12(月) 16:48:37 

    >>1677
    チェルシーさん、かわいくて上品だった
    長い付き合いだったのにね

    +26

    -0

  • 1709. 匿名 2022/09/12(月) 16:48:46 

    >>1665
    いやいや、花と私、だと思うよ

    +12

    -0

  • 1710. 匿名 2022/09/12(月) 16:49:05 

    >>1562
    なんでも甘いイメージ。
    ポテトまで甘かった

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2022/09/12(月) 16:49:19 

    >>1674
    このティアラとても素敵なのにね。

    髪の毛もダラってしてるしセンスないのかな。
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +34

    -1

  • 1712. 匿名 2022/09/12(月) 16:49:43 

    >>1669
    乳母に似てるシリーズ好きだなw

    +27

    -0

  • 1713. 匿名 2022/09/12(月) 16:50:16 

    >>1433
    同じ状況でもダイアナはそこでうまく言い返せなさそうだし。不貞腐れて勝手に病みそう。カミラはウィットに切り返して会話が弾みそう。

    >>1527
    男性って基本女性の装いに興味そこまでなさそうだから着飾ることが大好きだったダイアナには無視というか好きなの着れば?くらいだったんじゃない。逆にカミラはあまり頓着しないと聞いた(だから見た目に関してのバッシングもあった)。もう少し気を使えばってチャが見かねて専門チームにおまかせだったんでしょ。女性の装いのこと聞いてもチャールズがわかるわけないわw。

    +18

    -3

  • 1714. 匿名 2022/09/12(月) 16:51:16 

    >>152
    こんな間違った情報に大量プラスって…ガル民ってやっぱり頭が良くない人が多いんだなって思う。
    賢い風の文章で(実際は賢くないのに)プラスが多いからなんとなくプラス押してる人もいそう。

    +11

    -2

  • 1715. 匿名 2022/09/12(月) 16:51:43 

    >>1665
    あのさ 花束持って移動したりまして車に持ち込もうとしたり、爆発物や刃物がしこまれてたらどうすんの⁉️ 王室のルールも警護のルールも守れないやつはくるなよw

    +42

    -1

  • 1716. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:05 

    >>1
    ハリーはエリザベス女王の孫であり国王の子供であることは変わらないから、例えモヤモヤしていたとしても、皇太子の弟だからこの場に来るべきではあった。
    メーガンは場違いよ、勘違いするよきっと反省もないしね。

    メーガンはただのおまけなのだけど、一番ドヤ顔でこれからの英王室を担う4人よと、ほくそ笑んでいそう。

    +39

    -1

  • 1717. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:31 

    >>1187
    確か明治時代に皇族の正装は洋服って事にしたんだよ
    皇族の着物ってなると女性の十二単や男性の和装も面倒なのと、時代的に西洋化していったからだと思うのだけどね

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:43 

    >>1447
    非常勤だけどJIGSAWのアクセサリ部門で働いてた時期もあるから何もしてないということはない。

    +13

    -0

  • 1719. 匿名 2022/09/12(月) 16:54:56 

    >>1701
    美智子さん、たまに奇天烈な服のときのあるよね
    あと、帽子がいつも微妙な大きさで、帽子だか髪飾りだかよくわからない
    若い頃はきれいだったのに

    +29

    -8

  • 1720. 匿名 2022/09/12(月) 16:55:34 

    >>1706
    でも、ニコラスんとこのケイジさんちのリコシバタさんも段々いや笑ったら可愛いやん 背が高くて首ながくてスラっとしてはる ってなんとなく上がってきたからここは20年くらい堪え忍べば結果王室で重宝される存在になるか笑

    +7

    -2

  • 1721. 匿名 2022/09/12(月) 16:57:38 

    >>524
    私もずっとそう思ってる。立派な家系は日本にも沢山あるはず。愛子様に相手を選ぶ自由がなくなってしまうのは申し訳ないと思うけど、海の王子みたいなのを選ぶよりマシだと思う。

    +30

    -0

  • 1722. 匿名 2022/09/12(月) 16:58:02 

    >>1530
    チラッと後ろ向いて髪の毛前にやってからのカメラ移動だね。お抱えカメラマン?

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2022/09/12(月) 16:59:14 

    何この距離感!!

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2022/09/12(月) 16:59:25 

    >>1694
    KKもいつもボイスレコーダー持ってるって言われてたね。

    +38

    -0

  • 1725. 匿名 2022/09/12(月) 17:00:31 

    >>1719
    私も美智子さんは綺麗なイメージがあったんだけど、あれって徳仁天皇を産んでから秋篠宮を産むまでの期間だけっぽい
    別トピで結婚当時の画像があったけど、こんな顔だったっけ?って感じだし、秋篠宮を産んでからはウィッグが巨大化して水商売のママみたいになってた

    +33

    -4

  • 1726. 匿名 2022/09/12(月) 17:01:03 

    >>1674
    メーガンご所望はこのティアラだけど、
    エメラルドグリーンヴァージョンだと思う
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +32

    -0

  • 1727. 匿名 2022/09/12(月) 17:01:23 

    >>1498
    どれくらいの親族かわからないし親密度も分からないけど、カミラさんが狡猾だったとみるか、たまたまダイアナが合わなかっただけとみるか、真実は外からじゃわからないよね。

    +3

    -1

  • 1728. 匿名 2022/09/12(月) 17:02:57 

    >>1704
    「お前何でついてきてんだよ」
    と三人のつぶやきが聞こえる

    +63

    -0

  • 1729. 匿名 2022/09/12(月) 17:03:54 

    >>1540
    日本も他人事じゃないな

    +7

    -0

  • 1730. 匿名 2022/09/12(月) 17:04:45 

    >>1287
    裁判記録ってどこで見られるか教えてもらえますか?
    実際の裁判記録書類の写真などが見られるのですか?

    +4

    -2

  • 1731. 匿名 2022/09/12(月) 17:05:08 

    >>720
    イギリスでの不人気は分かるけれどアメリカではどういう反応なんだろう?

    +8

    -0

  • 1732. 匿名 2022/09/12(月) 17:05:13 

    >>1725
    そんなことないよ、子ども2人うんでからの方が美人だよ

    +2

    -17

  • 1733. 匿名 2022/09/12(月) 17:05:24 

    >>1302
    恋愛経験もたいした仕事経験ない女の子がそうなるのも自分もw10代の頃はメンヘラ気質だったから ダイアナさんの気持ち痛いほどわかるww

    +2

    -1

  • 1734. 匿名 2022/09/12(月) 17:05:46 

    動画を見たのでほんとうに今さらなんですが、なんで後ろの髪を前サイドに持ってくるのにあんなにこだわってるんだろう。
    顔にかかるから耳にかけるとか前にきて視界のじゃまだから後ろに流すはわかるけれどそのまま背中側にあっていいのに
    ハリーが手を添えるため?なら腰でいいし。

    +17

    -1

  • 1735. 匿名 2022/09/12(月) 17:06:01 

    >>1711
    センスないんだよ。
    だから人の真似ばかりで自分がない。このウェディングドレスもリヒテンシュタイン王室に嫁いだ人のウェディングドレス他を真似てるからね…。


    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +39

    -2

  • 1736. 匿名 2022/09/12(月) 17:06:07 

    >>1704
    これ本人辛くないのかな?
    見てる方も辛いよね?

    +23

    -0

  • 1737. 匿名 2022/09/12(月) 17:06:51 

    >>1734
    心理学的に
    自分が忠告されたいあらわれらしい

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2022/09/12(月) 17:07:05 

    >>1726
    これからこういう王冠や宝石はカミラさんが好きに使っていいの?

    +1

    -6

  • 1739. 匿名 2022/09/12(月) 17:07:13 

    >>534
    マイナスかもしれないけど、気品という観点でみたら確かに浮いてる。でもメーガンは元女優。
    ちゃんと絵になってるのはさすがよ。
    NYにお住まいの夫婦に比べたらしい断然マシ。

    +2

    -14

  • 1740. 匿名 2022/09/12(月) 17:07:26 

    >>1737
    注目でした誤字すいません!

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2022/09/12(月) 17:08:58 

    >>1497
    王室スタッフには同情するわ 相当振り回されてるよね

    BBCにはメガン来ません3人のみですと連絡済みなのにメガンが参加するといって聞かず凸したのは王室広報としてはテロに匹敵する行為でしょw

    イギリス王室の面子をかけて王室にタカるメガンに有利なアメリカ向けの画像映像なんて死んでも撮らせたくなかったと思うよ。

    ダイアナスキャンダルの悪夢再びだわ。

    +56

    -0

  • 1742. 匿名 2022/09/12(月) 17:09:07 

    >>1704
    どなたか、この一連の場面の動画、なんて検索したら出てくるか教えてもらえませんか?

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2022/09/12(月) 17:09:59 

    >>1690
    控えめにする事が美徳な日本人だから、「〜しない」って事に関しては得意だけど
    逆に自分をアピールするのは苦手だから王室入りなんて浮世離れした世界に飛び込むチャンスはなさそう

    +14

    -0

  • 1744. 匿名 2022/09/12(月) 17:10:27 

    >>1740
    文脈でわかったから大丈夫!

    +9

    -0

  • 1745. 匿名 2022/09/12(月) 17:11:54 

    >>1736
    本来ならチャールズがメーガンは来るなと言って
    ハリーも了承して、
    3人での予定が無理やりついてきたんだから
    仕方ない
    同情もしない

    +66

    -0

  • 1746. 匿名 2022/09/12(月) 17:12:47 

    >>1498
    どこの国もだけど上流階級の交友関係が狭いのは富を流出させないためでもあったしね。
    狭い人間関係の中で財産を共有し守っていく。

    +9

    -0

  • 1747. 匿名 2022/09/12(月) 17:13:11 

    >>1711
    目怖い

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2022/09/12(月) 17:15:11 

    >>1726
    と、思ったんだけどあえてあのドレスにグリーンを所望するってなんだったんだろうね だからやっぱりパールバージョンかなと思って
    よっぽどグリーンが輝いて私プリンセスの象徴✨だわってなったのかね

    +7

    -0

  • 1749. 匿名 2022/09/12(月) 17:17:18 

    >>1456
    この秋にまた一冊暴露本を出す予定だったらしいわよ
    増刷間違いなしだからページ数増やして本の値段も上げて・・と皮算用してそうよ

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2022/09/12(月) 17:17:46 

    >>1
    メーガン対策、間違ってないか?
    一人でやりたいなら勝手にやらせとけばいいのに
    デーブ・スペクター氏、ウィリアム皇太子ら4人集合の裏側推測「ヘンリー王子夫妻は何をするか分からないから…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    デーブ・スペクター氏、ウィリアム皇太子ら4人集合の裏側推測「ヘンリー王子夫妻は何をするか分からないから…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     12日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、19日に行われるイギリスのエリザベス女王の国葬に天皇陛下が出席される方向で調整に入ったことを報じた。  この日の


    >英国の報道によれば、メーガンがアメリカの撮影隊を引き連れて、単独で表に出ようとしたのを察知したウィリアムとチャールズが、4人で行くよう先手をうったとか。あの場だけでも、メーガンはスムーズにスタッフに花を渡さなかったり、帰る間際にもっといたいと1人で勝手なことを言って、ヘンリーが慌てて兄上から引き離したり…常に騒動を起こしていました。正直この調子では19日まで周りがもたないと思います。

    +38

    -0

  • 1751. 匿名 2022/09/12(月) 17:18:40 

    メーガンはセレブの仲間入りしてちやほやされたいのに、王室批判して離れたら王室に近づきたいセレブに見切られるって思わなかったのかな?王室にちゃんといた方が得だったと思うんだけど🤔

    +59

    -0

  • 1752. 匿名 2022/09/12(月) 17:19:13 

    >>1735
    ブレーンもいるし調べて逆に似てないデザインのにしたらいいのに
    以下自分語り
    社内結婚で出席者がかぶる披露宴を同じ式場で数ヶ月違いであげることになって、ホテル側に理由を話して確認したよ。同じ料理・レンタルドレスになら無いように。相手がどのコースかまでは教えてくれないが違うので安心してくださいとは答えてくれた。

    +17

    -3

  • 1753. 匿名 2022/09/12(月) 17:19:15 

    >>1749
    女王が亡くなって注目が集まってる今がチャンス!
    と無慈悲に出版しそう
    そして王室から爵位はく奪とか

    +20

    -0

  • 1754. 匿名 2022/09/12(月) 17:19:37 

    >>1708
    この人かぁ
    面長で愛嬌ある感じの顔が好みなのかな
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +19

    -0

  • 1755. 匿名 2022/09/12(月) 17:20:50 

    >>1353
    チャールズ国王は、薬物治療の為にヘンリーを病院にぶち込んだことがあるからね。
    一日だけだったけど、ヘンリーはよもや入院させられると思わなかったと回顧してる。
    お母さんを失った可哀想なぼくを、まさかまさかと思う所がヘンリーの甘ったれ。

    +57

    -0

  • 1756. 匿名 2022/09/12(月) 17:21:09 

    >>1529
    まあでもケイトだってトゥルーピングザカラーのバルコニーでずーっと髪触ってたり、髪を耳にかけた手で公務先のお子さんを触ったりと散々髪を触ったりいじって来た人だからねえ
    今回含めて、最近は前髪と耳横の髪をまとめるようになって前ほどは髪をいちいち触らなくなってきたけどさ
    そうなるまでに嫁いで10年だよ

    +34

    -2

  • 1757. 匿名 2022/09/12(月) 17:21:37 

    >>1726
    なんだろう、黒髪にエメラルドが
    映えると思ってたとか

    +10

    -1

  • 1758. 匿名 2022/09/12(月) 17:22:24 

    >>1494
    イギリス国内でもこれはだいぶ話題になっているらしいわよ(批判的な意味でね)

    +14

    -0

  • 1759. 匿名 2022/09/12(月) 17:22:47 

    >>1548
    欧米ではCAって結構低く見られる職業なのは今もそうだよ。
    空飛ぶウエイトレスって感じ。ただ当時でも誰でもつける職ではなかった。
    ケイト母は学はなくても体力あって愛想も良く背も高いから受かったんじゃない。

    CA引退後の始めた事業も父でなく母が率先して立ち上げ成功させたからケイトは母親のこと尊敬してそう。

    +25

    -1

  • 1760. 匿名 2022/09/12(月) 17:23:59 

    >>242
    盗聴器を喪服の下に仕込んでたって噂が流れてるね、機種も特定されたって
    いやー女王の死すらも金儲けに利用するって凄いわ
    ここまで卑しい人間は中々いないわ

    +70

    -1

  • 1761. 匿名 2022/09/12(月) 17:25:30 

    >>1734
    海外のサイトで生配信してたから角度気にしてって書かれてた。キャサリン妃にガン見された後もやってたから緊張・思い通りにいかないイライラ・カメラの位置気にしてあんなに髪触ってたんじゃないかな

    +28

    -0

  • 1762. 匿名 2022/09/12(月) 17:26:05 

    >>1494
    片耳にマイクでも隠したんかって思ったww

    +20

    -1

  • 1763. 匿名 2022/09/12(月) 17:28:39 

    >>1530
    メーガンさぁ…受け取った花束を胸に抱えず雑に持ってブランブランしてるよね?
    ハリーも、ウィリアム、キャサリンはちゃんと大事そうに胸に抱えてるよ。
    ホント、そういうとこだよね。

    +71

    -0

  • 1764. 匿名 2022/09/12(月) 17:30:54 

    >>1750
    女王陛下の葬儀なんだからCNNが報道機関として英国に行くのは普通じゃない?と思っていたけど
    ヘンリーメーガンが勝手にCNNと独占取材の契約をしたってことなのね

    +28

    -0

  • 1765. 匿名 2022/09/12(月) 17:31:26 

    >>1762
    片側に寄せるのに必死で、勘繰っちゃいますよね。あんな滑稽な仕草w
    たぶんヘアメイクの人がやってくれたんだろうけど艶やかに仕上げてくれてるし、片側に寄せなくてもいいと思う。必死過ぎて滑稽。

    +17

    -0

  • 1766. 匿名 2022/09/12(月) 17:32:10 

    ハリー王子とメガン妃はどうしてこうも偉そうなのか。

    +9

    -2

  • 1767. 匿名 2022/09/12(月) 17:32:19 

    >>1538
    そうだ で敵作るにも一人だと分が悪いから手下というか絶対的な味方作るため味方候補のターゲットをまず孤立させるよね(この場合ハリーがそう)。ターゲットがそれまで親しくしてた人達から孤立させ自分たち以外は敵と洗脳。アメリカに連れて行ったのも都合いいもんね。

    +11

    -0

  • 1768. 匿名 2022/09/12(月) 17:36:57 

    何で手を握ってるん?
    何で腕を組んでるん?

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2022/09/12(月) 17:37:40 

    >>61
    これをアジア人が書いてるのが闇深い

    +4

    -1

  • 1770. 匿名 2022/09/12(月) 17:38:29 

    >>1756
    でも凄いよね。二人が出会ったのが大学の時でしょ?結婚前もwaity katieってバカにされてたし。生活の変化に耐えて子供3人も生んで努力からの自信でどんどん磨きがかかって見えるわ

    +34

    -1

  • 1771. 匿名 2022/09/12(月) 17:38:31 

    >>860
    ヨーロッパもその点では同じ文化だよ。

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2022/09/12(月) 17:39:00 

    >>1561
    ああそうかチャとクルーニーが談笑してる画像見たわ。

    メーガンも馬鹿だよね。あそこまでやりたい放題だと結局周りに使われて終わりだよ。
    自分も人を散々利用して捨ててきたから自業自得だけど。
    ハリーに捨てられたら本当のジ・エンド。意地でも手放さないだろうな。

    +17

    -1

  • 1773. 匿名 2022/09/12(月) 17:39:22 

    >>1732
    このコメントにマイナスつけてくんのが皇室トピ民の怖いとこなんだよな

    +1

    -11

  • 1774. 匿名 2022/09/12(月) 17:40:32 

    >>1667
    妃がお若い頃着用されてて アレキサンダーマックイーンとかマイケルコースも愛用はしてるけど、ステラマッカートニーさんを王室に招いて交流して応援したりしてた関係なのね なんでも関係をぶち壊すのか
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +11

    -1

  • 1775. 匿名 2022/09/12(月) 17:41:07 

    >>1735
    アンジェラさんはデザイナーでこのドレスも自分でデザインしたんじゃなかったっけ
    シンプルだけど上品で素敵なドレスだよね

    +20

    -2

  • 1776. 匿名 2022/09/12(月) 17:41:22 

    >>1732
    清子さん産んだ後の写真を見てみたけど、やっぱり頭が巨大すぎると思うけど
    まあ美人ではあるよね
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +18

    -16

  • 1777. 匿名 2022/09/12(月) 17:43:31 

    キャサリンさんは細すぎって心配する人もガルちゃにいるけど、骨格はしっかりしてるから大丈夫。むしろ中高年になって意外と横幅が加わるタイプかも。

    +12

    -1

  • 1778. 匿名 2022/09/12(月) 17:44:44 

    >>1776
    ものすごいお金かけてる感

    +32

    -5

  • 1779. 匿名 2022/09/12(月) 17:47:27 

    >>1708
    チェルシーさんも付き合っている時は、ボクサーみたいな顔とか下品とか叩かれていたけど、弁護士として働いて、ジュエリー会社立ち上げて、賢明な女性だったんだよね。

    ハリーの暴露話しも一切しないし、彼氏は作っても今も独身。一生、結婚しない気もする。

    +63

    -0

  • 1780. 匿名 2022/09/12(月) 17:48:12 

    ハリーのおくやみ声明でたけど、自分の名前だけだったね。まあ、中身でメーガンに触れてたけども。

    +9

    -0

  • 1781. 匿名 2022/09/12(月) 17:49:06 

    >>1250
    ウィリアム皇太子もエドワードのほうが似てる

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2022/09/12(月) 17:50:56 

    >>1672
    なんだこれ
    たまたまだろうけど、この夫婦はワンコと赤子にしか相手にしてもらえないみたいじゃん
    兄夫婦は、弔問客に「来てくれてありがとう」ってお悔やみを言われつつ神妙なおももちで丁寧に握手してたぞ

    +35

    -0

  • 1783. 匿名 2022/09/12(月) 17:52:47 

    >>1
    安倍晋三さんにあんな事があった後だから、国民と王室の距離がこんなに近くて危なくないのって思う。危険物持ち込みの規制してるのかね。

    +3

    -1

  • 1784. 匿名 2022/09/12(月) 17:53:27 

    >>1579
    ウィリアムのスペアポジで居場所を模索してたハリーを評価してくれた軍の行事だったよねそれなのに公務<<<<<<ディズニー
    王室からすでに孤立しかかってた時期とはいえ情けないぞハリー

    +37

    -0

  • 1785. 匿名 2022/09/12(月) 17:54:07 

    >>1770
    髪があった頃のウィリアムは麗しの王子様で、同世代の女の子の憧れだったからね。ケイトみたいな優秀な子がウィリアム目当てに大学を選んだのは、ダイアナ譲りの美貌のおかげ。

    +24

    -0

  • 1786. 匿名 2022/09/12(月) 18:04:57 

    >>1623
    ワンちゃん達パールネックレスしてる💗

    +9

    -0

  • 1787. 匿名 2022/09/12(月) 18:05:54 

    >>1782
    メーガンは犬に嫌がられてたよ笑

    +50

    -0

  • 1788. 匿名 2022/09/12(月) 18:06:51 

    >>1779
    結婚して子供いるよ



    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +24

    -0

  • 1789. 匿名 2022/09/12(月) 18:09:27 

    >>668
    ダイアナさんもメンヘラだったから、王室からいじめられて精神的不安定な女性ってのを演じられると、今度こそ僕が守ってあげるからね、ってなるのかな。

    +13

    -0

  • 1790. 匿名 2022/09/12(月) 18:13:35 

    >>1788
    えっ、とうとう結婚しちゃったんだ。ヘンリーも第二子まで作っちゃったもんね。リリベットが生まれる前くらいに戻れば、復縁出来たかもしれないのにね。

    +35

    -0

  • 1791. 匿名 2022/09/12(月) 18:14:34 

    >>1615
    私も便乗して追い討ちをw

    チーズといえばフランスというイメージあるけどイギリスのチーズも種類豊富でお手頃価格なのに美味しい!その辺の庶民向けスーパーで売ってる一般的なメーカーのも下手すると東京のデパ地下で売ってるのより美味しかったり。お土産にも喜ばれました(真空パック物に保冷剤大量に使ったけど)。

    +6

    -0

  • 1792. 匿名 2022/09/12(月) 18:14:44 

    >>1637
    アメリカ人の短所というものを非常にわかりやすく示してくれたよね

    +13

    -0

  • 1793. 匿名 2022/09/12(月) 18:15:06 

    >>1770
    こうやって我慢できたのは自分の夫をそもそも愛してるからこそだよ

    +10

    -2

  • 1794. 匿名 2022/09/12(月) 18:16:44 

    ふんっ!!
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +0

    -34

  • 1795. 匿名 2022/09/12(月) 18:19:28 

    >>1184
    それ言った時そこまで言っていいの!?て思いましたw
    でも王族なのに自分が薄毛なの他でも自虐ネタにしてて何か好感持てます

    気さくすぎる英ウィリアム王子、自身の薄毛をネタに笑いを取る - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    気さくすぎる英ウィリアム王子、自身の薄毛をネタに笑いを取る - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    イギリス王室のウィリアム王子が一般人相手に自らのヘアスタイルをネタにしてジョークを飛ばすというまさかの一幕が。

    +12

    -0

  • 1796. 匿名 2022/09/12(月) 18:22:37 

    >>906
    これよコレ
    こういう話が聞きたいのよ
    ほんと下品でさもしい女ね

    +12

    -0

  • 1797. 匿名 2022/09/12(月) 18:25:41 

    >>1581
    そういうのじゃないのよ
    キャサリン妃の実家は良い家だけど、爵位も領土も城もないし、どこかの王族と結婚した人もいないし、先祖も大して遡れないでしょ
    中流階級、中産階級と、ガチ上流階級は違う
    昔はヨーロッパじゃ、貴族と庶民との結婚は考えられなかった
    貴族は貴族同士、同国にいなければよその国の貴族や王族と結婚する
    美智子様だって日清製粉の令嬢だけど、庶民が皇室にって驚かれたもんだよ

    もちろん自由なのは良いこと。庶民との結婚が悪いというのではなく、英国王室も変わったなーって思った

    +31

    -0

  • 1798. 匿名 2022/09/12(月) 18:29:18 

    >>1776
    整形

    +8

    -14

  • 1799. 匿名 2022/09/12(月) 18:30:33 

    >>1672
    父兄と違ってザビエルタイプなのよ。

    +15

    -1

  • 1800. 匿名 2022/09/12(月) 18:31:59 

    >>334
    こういう方々は、スケジュールをきっちり組んであたっているというに。
    ことにウィリアムは皇太子、キャサリン妃は皇太子妃。今は国葬や次代の準備で生涯イチくらい忙しい時。
    自分達のスケジュールは常に管理され、遅れたりすると側に仕える方々皆さんが大変になる。

    その事を少しでも王室に居たなら、分かるはず。
    メーガンは、当時も指パッチンで仕える方々を呼んだり何か勘違いをしている。
    それでウィリアム皇太子を怒らせている。

    +59

    -0

  • 1801. 匿名 2022/09/12(月) 18:33:08 

    >>1672
    ハリウッド入りして、メーガンが薄毛治療命令したって噂あったけど、デマだったのか、無駄だったのか?

    +11

    -0

  • 1802. 匿名 2022/09/12(月) 18:37:15 

    >>1678
    何それwww 
    誕生した瞬間からスポットライト浴びて国民に無条件で愛されてきた人間に俗的なTV出演は向いてないよ〜
    そんな仕事まで受け始めてるんだ(ショック)
    そりゃネトフリやCNNとの契約料は馬鹿にできないわ。

    +23

    -0

  • 1803. 匿名 2022/09/12(月) 18:38:38 

    >>1604
    天皇陛下のエピソードを聞かせたい
    なぜいつも同じ髪型なのかを

    +36

    -1

  • 1804. 匿名 2022/09/12(月) 18:41:34 

    >>1785
    一年遅らせて、しかもレベル下げたんだよね

    +20

    -0

  • 1805. 匿名 2022/09/12(月) 18:42:04 

    >>1458
    普通に考えて爵位剥奪モノだよ
    だって爵位って、臣下として与えられるもの
    自己顕示欲で君主に逆らって、それでも爵位を維持出来ると考える方がアタオカ

    +33

    -0

  • 1806. 匿名 2022/09/12(月) 18:42:32 

    >>1756
    私もキャサリン妃はしょっちゅう髪の毛触っているイメージ。
    結婚式の時もそうだったけど、髪の毛を下ろしてることが多いよね。せめて公の場に出てくる時はまとめればいいのにと思っているんだけど、何かこだわりがあるのかな?

    +18

    -12

  • 1807. 匿名 2022/09/12(月) 18:42:53 

    >>1704
    キャサリン皇太子妃はウィリアム皇太子とハリーを仲違いさせた、元凶女を絶対に許してない感出してるよね~

    ハリーだけ来てほしいけど、立場上致し方なく呼びました感が(笑)、難癖つけられるしね。

    +46

    -2

  • 1808. 匿名 2022/09/12(月) 18:43:58 

    >>1517
    頑張ってアクセント習得した、って見たよ
    何かでスピーチしたときに話し方がだいぶ上流の話し方になってきた、ってテレビで言ってるの聞いたから

    +16

    -0

  • 1809. 匿名 2022/09/12(月) 18:44:57 

    >>1806
    髪の毛とスカートひらひらからの下着丸見えかな
    スカートは最近なくなったね

    +31

    -0

  • 1810. 匿名 2022/09/12(月) 18:47:00 

    >>1678
    辛いなあ
    王室じゃヤンチャで可愛い王子だったけど、芸能界でうまい受け答えなんてできっこないと思う
    アラフォーで、家族のゴシップ売って生きてる身で、売りは元王子ってだけで
    ヘンリー悲しくならんかな
    ロイヤル仕事は嫌いだったかもしれないけど、そっちの方が尊敬されたしマシだったのでは

    +42

    -0

  • 1811. 匿名 2022/09/12(月) 18:47:52 

    誰よりもチャールズ国王怒らせたほうが、やばそう!メーガンは子供と一緒にいて表に出ないほうが良いよ~噂では来るなと言われていたのでしょう。

    ウィリアム皇太子とハリー二人きりで、エリザベス女王を偲ぶ時間を作ってやれよ、本当に気が利かないね~

    +42

    -1

  • 1812. 匿名 2022/09/12(月) 18:48:39 

    >>1794
    関係ないネタ貼るのやめて
    ほんと皇室トピの住人は
    油断したらこんなことやる

    +32

    -1

  • 1813. 匿名 2022/09/12(月) 18:49:20 

    >>1806
    海外って、葬儀で髪をまとめるってないのかね
    日本なら長い人はまとめるよね

    +18

    -2

  • 1814. 匿名 2022/09/12(月) 18:49:54 

    >>1800
    本当に王室というものを分かっていないよね。
    単なるお金と権力があるセレブじゃないんだよ。
    何でも好き放題わがまま放題で贅沢出来る立場ではないのに。

    +38

    -0

  • 1815. 匿名 2022/09/12(月) 18:50:46 

    ハリーはもうメーガン捨てて子供といっしょに
    イギリス帰ってくるのが最善だけど、
    弱みは握られてるだろうし
    いろんなところと契約して金の関係で
    身動きとれないだろうし
    お先が真っ暗だな…

    +55

    -0

  • 1816. 匿名 2022/09/12(月) 18:52:48 

    >>1587
    いわゆるおとぎ話のような世界はもうないね
    中身はどうあれ、ダイアナさんはプリンセスとしてイメージ通りな感じだったから尚更人気あった
    王室そのものが乱れてるから、立派な箱はあっても中身は、、って感じで品格とかかなり昔からないようなものだけど

    +18

    -4

  • 1817. 匿名 2022/09/12(月) 18:52:55 

    >>573
    息子三人ともお父さんに似なかったね

    +15

    -0

  • 1818. 匿名 2022/09/12(月) 18:57:30 

    >>1622
    冷静で強かで賢い
    相手に主導権があるよう思わせておいて自分が手綱をしっかりと握っている
    個人的に好きか嫌いかで言えば嫌いなタイプだけど、王室とか特殊な環境にはこういう人があっているんだろうと思う
    真っ直ぐで純粋なタイプには向かない世界
    メガンは強かさしかないからうまくいかない
    もっと冷静に賢く振る舞うべきだったけど、上流ならではの身のこなしに慣れるにはさらに忍耐力も必要だから、台本がある期間限定の撮影のようにはいかない

    +25

    -0

  • 1819. 匿名 2022/09/12(月) 18:57:55 

    まー無理だろうけど、もっとしたたかに対応できれば最低アーチー、リリの称号GETできたのかもね。
    自分達はアメリカ支部の王族気取りで事前にスポークスマンに発表させてNYやイギリスにいきまーす!てやってもねー。盛り上がるのはマスコミのみだし
    2年前のなんちゃって慰霊祭も昨年のアメリカ軍かなんかのイベントも勘違い感が凄すぎてww
    今年の8月のSpotify、THECUTで完璧にフラグがたったよね。自己愛、暴走が半端ないww
    ジュビリーでの扱いが引き金かトムバウアーの本が引き金か。ただ単にSpotifyや雑誌の注目が浮かれさせてしまったのか。
    ツイでメーガン、アーチーやリリの身が危険!守ってあげて!とか書いてるのかあってワロタ!

    +10

    -0

  • 1820. 匿名 2022/09/12(月) 18:59:27 

    >>1669
    結局ウィリアムもチャールズも血は争えないな
    ハリーは、小さい頃のまま色々止まってしまって、お姉さんかできた感じで嬉しかったんじゃないかな
    お母さんが突然いなくなり、お父さんはあんなだし、恋人とは違う甘えられる相手ができて

    +28

    -1

  • 1821. 匿名 2022/09/12(月) 18:59:29 

    >>1294
    もしかしてキャサリン妃はもう1人産むかもしれないと思っている…
    ウィリアムがキャサリンがもう1人欲しいと言っているとインタビューで話してたことがあったし、ハリーとその子の王位継承権を少しでも下げておくために。今後何かが起こらないとも限らないし

    +50

    -5

  • 1822. 匿名 2022/09/12(月) 19:01:44 

    >>1622
    先祖も王の妾だったし、社交界でも色んな男性のお相手をしてたってあったよ
    そういう見えない何かが流れてるのかも

    +16

    -1

  • 1823. 匿名 2022/09/12(月) 19:04:41 

    >>1821
    国内の不景気と、人口増えすぎみたいな内容のことをウィリアムが海外で発言しちゃったから反発出ると思う
    王室内では人気ある2人ではあるけど、そもそも王室反対派が多く、この前の引っ越しも何でそんなに家がいくつもいるのかと批判されてたから

    +27

    -1

  • 1824. 匿名 2022/09/12(月) 19:05:33 

    エリザベス女王をもう見られないと思うと悲しいね。
    いつもカラフルな服着てて可愛かった。

    +60

    -0

  • 1825. 匿名 2022/09/12(月) 19:08:09 

    >>1824
    カラフルで良かったですよね

    +15

    -0

  • 1826. 匿名 2022/09/12(月) 19:18:16 

    >>1797
    サッチャーは中産階級出身だったから、当時必死でRPを叩き込んだんだよね
    それが今や閣僚に移民系が複数いるし(要職に白人男性ゼロ)、階級社会と言えど時代は徐々に変わってきてるんだなーと思ったよ

    +9

    -0

  • 1827. 匿名 2022/09/12(月) 19:18:34 

    >>268
    また世界中からファクトチェックされて嘘がバレる
    擁護してくれるセレブなお友達も回を重ねる毎にいなくなってるし、ジョージクルーニーとベッカム夫婦はどこ行ったw
    ついでにオバマ夫婦も離れたさ残るのは売名に使いたいD級芸能人ばっか

    +36

    -0

  • 1828. 匿名 2022/09/12(月) 19:20:16 

    >>1802
    An Afternoon with Prince Harry & James Corden - YouTube
    An Afternoon with Prince Harry & James Corden - YouTubeyoutu.be

    Now that the Duke and Duchess of Sussex are settled into Southern California, James Corden thought it was time to show his friend Prince Harry the sights. Fr...">


    これ

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2022/09/12(月) 19:20:53 

    >>1756
    髪の毛を触らないようにするのは難しいね

    +12

    -0

  • 1830. 匿名 2022/09/12(月) 19:21:06 

    このトピ見ていたら、急にヘンリーの変な肩書きを思い出してしまった😇

    +7

    -0

  • 1831. 匿名 2022/09/12(月) 19:22:56 

    >>1821
    ウィリアムが消極的

    +11

    -0

  • 1832. 匿名 2022/09/12(月) 19:23:13 

    >>1830
    Cからはじまるあの…

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2022/09/12(月) 19:25:10 

    >>1370
    海外では日焼け=飛行機でリゾート地にバンバンいけるセレブ、ていうステータスだからね

    +10

    -1

  • 1834. 匿名 2022/09/12(月) 19:25:24 

    >>29
    異様に顔デカいし、なんかもう嫌やわ

    +9

    -0

  • 1835. 匿名 2022/09/12(月) 19:28:58 

    >>1440
    遠く離れたアメリカからじゃないと文句言えないビビりなんだよ
    この時も2人目が合ったけど先に目を逸らしたのはメーガン
    完全にメーガンの負けが確定したね
    元々勝てる要素は何一つないけど、王室に嫁いで10年以上我慢して学んで来たんだよ
    庶民の出かもしれないけど、今や本物の王族だと思うし将来の王妃、国母だよ
    ダイアナ以来のPrincess of Walesになったしメーガンなんて鼻であしらう存在

    +64

    -1

  • 1836. 匿名 2022/09/12(月) 19:29:46 

    >>1705
    「それを避けるためにウィリアムがハリーだけ誘った」
    これを都合よくすり替えるのがメーガン。
    「私も英国の国民と女王を喪った悲しみを分かち合いたかったのに、外された。」
    本当はウィリアム皇太子とハリーだけな筈が、メーガンが騒ぐからメーガンだけ連れてくるとおかしくなる。
    からキャサリン妃まで引っ張られたという事?

    +23

    -1

  • 1837. 匿名 2022/09/12(月) 19:38:36 

    皆のメーガンのお気持ち予想が上手いから、彼女のスピリットを呼んだのかと思うわ
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +24

    -0

  • 1838. 匿名 2022/09/12(月) 19:39:21 

    メガネの男の子がメーガン、キャサリン妃に抱きついて父親が写真撮ってるんだけど対応の差がすごい
    メーガンの顔怖い

    +10

    -1

  • 1839. 匿名 2022/09/12(月) 19:39:38 

    >>1280
    そろそろ手のひらクルーでメーガンバッシングがアメリカで起こりそう
    だってそっちの方がイギリスを始め世界中の人間が喜びそう
    女王の最期を金儲けに利用した!ってなったらネトフリも被害者ぶってメーガン叩きに参戦するかも
    資金力が違い過ぎるし、もう王族はハリメを庇ってくれないんだったら勝ち目はないね
    王族、イギリス国民、黒人を敵に回して次はどんな差別を捏造するのやら

    +22

    -1

  • 1840. 匿名 2022/09/12(月) 19:39:46 

    >>1426
    リリベット LiliBet だよ pじゃなくてb

    +8

    -0

  • 1841. 匿名 2022/09/12(月) 19:46:43 

    >>1672
    ハリー、精神的に相当キテそう。
    たぶん、この時にブーイングや無視多かったんだろうね。だからワンコに救いを求めちゃったんだろうけど、みんなの前でこれやっちゃうなんて大丈夫なんだろうか。

    +44

    -2

  • 1842. 匿名 2022/09/12(月) 19:52:01 

    >>1788
    え、ホント?確かハリーたちが王族離脱した頃はまだ独身だったはず

    +19

    -0

  • 1843. 匿名 2022/09/12(月) 19:52:26 

    >>1816
    尚更、その人達から血筋を取ってしまったら何が残るのよって
    まあ、他所の王室のことだから何でもいいけどね

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2022/09/12(月) 19:54:55 

    >>985
    ハリーは受けてる。チャールズの子じゃない噂に悩んで、ってことらしい。結果DNAは安心する結果だったらしいけど、誰もが見ることのできるものじゃないから。

    +11

    -0

  • 1845. 匿名 2022/09/12(月) 19:54:56 

    >>1827
    メーガンの情報がどっかから漏れてハリーがベッカムにヴィクトリアが漏らしたんじゃないかと怒りの電話したらしいけど、犯人はメーガンの美容師ぽいとか…ベッカム夫妻はもうこいつら切ってると思う。いくら王族でもね…ひどいよ。 もう王族だから付き合う旨味もない鼻つまみ者だし

    +31

    -0

  • 1846. 匿名 2022/09/12(月) 20:02:07 

    >>1361
    いつも一張羅は、ジバンシィだったのにどうしたん。

    +7

    -0

  • 1847. 匿名 2022/09/12(月) 20:02:28 

    >>1559
    CAと同じで、日本での弁護士と英国の弁護士ってちょっと違う気がする
    詳しく覚えてないけどニ種類あって、どっちなのかとか

    +7

    -1

  • 1848. 匿名 2022/09/12(月) 20:04:48 

    >>1843
    もうただの桁外れのお金持ち、ってだけかな
    しかも今度の首相は王室反対派なんだよね、確か

    +6

    -0

  • 1849. 匿名 2022/09/12(月) 20:05:29 

    >>1711
    もしかしたら、こめかみにリフトのような跡があるのかもしれない

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2022/09/12(月) 20:08:18 

    >>1562
    食材は美味しいのがたくさんあるけど、料理人に使いこなすスキルがない
    というか食に興味がないんだと思うわ
    とりあえず何でも食感なくなるまでボイル

    +10

    -0

  • 1851. 匿名 2022/09/12(月) 20:09:00 

    >>1433
    気に食わない女と心底惚れた女の違いなのかもしれないけど、なんというかダイアナさんとの結婚離婚ででチャールズが学んでカミラさんと上手くやっていくコツを掴んだのかもしれないと思うとダイアナさん可哀想

    +27

    -3

  • 1852. 匿名 2022/09/12(月) 20:09:33 

    >>1829
    ウィリアムのことかと思った😂

    +13

    -1

  • 1853. 匿名 2022/09/12(月) 20:11:15 

    >>1809
    キャサリンさんはあの綺麗な髪の毛が自慢なんだろうね
    ショートカットにしたらそれはそれでモナコのシャルレーヌ妃みたいにかっこいいだろうけど

    +2

    -10

  • 1854. 匿名 2022/09/12(月) 20:11:47 

    >>1745
    そうなの?
    来るなって言われてるのに行くって凄いな
    メンタル強くて羨ましいわ

    +44

    -0

  • 1855. 匿名 2022/09/12(月) 20:13:22 

    関西ローカルの今朝の番組で、Aぇ!groupの福本大晴が兄弟の確執を『こういう時に兄弟の確執なんて…』と、しょーもない事で喧嘩してる的なニュアンスでコメントしててムカついた
    ハリメが王室を誹謗中傷で攻撃してるから今の状況な訳で…相変わらず大して知りもしないで薄っぺらいコメントしててウンザリ

    +57

    -0

  • 1856. 匿名 2022/09/12(月) 20:13:32 

    この写真のメーガン、トカゲの妖怪にしか見えない。
    こんな義妹を持つキャサリン妃が気の毒だわ。
    イギリス立ち入り禁止にしないと。

    +24

    -1

  • 1857. 匿名 2022/09/12(月) 20:13:39 

    ウィリアムって実はすごく沸点低くて癇癪持ちって聞いたことある
    いつか爆発するかも

    +36

    -0

  • 1858. 匿名 2022/09/12(月) 20:16:29 

    >>1423
    女王も、孫夫婦が台所で過ごすことが、人の仕事を奪っている、台所は食事をする場所じゃないってことで受け入れられないって言われてた
    貴族ってそういう環境で育ってきてるんだね

    +39

    -0

  • 1859. 匿名 2022/09/12(月) 20:17:15 

    >>69
    紀子様が娘さんと同じく皇室を離れてただの母娘になればいつでもお会いできるのでは?不可能なの?

    +12

    -13

  • 1860. 匿名 2022/09/12(月) 20:17:22 

    >>1848
    そのうちプロイセンやイタリア王室のようになるのかな
    王政はやめるけど爵位は残るし家督相続人として継承はしていく、みたいな
    ここらの国も旧王族は王政復活を訴えて政治家になろうとしたりしてるけど王党派も少なくなってきて一部の人以外相手にしていない

    +13

    -1

  • 1861. 匿名 2022/09/12(月) 20:20:51 

    チャールズ夫妻は公務もとても精力的で、女王はそういうところも評価して後継者とカミラ王妃を名乗らすことを決めたと思うよ(名乗らないと外交上困るとか法律変えないといけないとか色々面倒ってのもあるらしいけど)
    ウィリアム夫妻はそのあたりが女王にとってはイマイチで怠け者呼ばわりしていた
    エリザベス女王は働かない人嫌いらしいからね

    +29

    -2

  • 1862. 匿名 2022/09/12(月) 20:26:43 

    >>1854
    その割にキャサリン妃と目があったらオドオドしてたよね。
    メンタル強いようでビビりっぽい。
    まぁ、気はものすごく強くてちょっとおかしい人ではあるけどNetflixからの圧力が強くて冷静な判断が出来なくなってそうな気もする。
    番組作れなかったらお金返さなきゃとかなんじゃない?

    +37

    -0

  • 1863. 匿名 2022/09/12(月) 20:28:29 

    >>447
    ウィリアム夫妻のカリブ海ツアーとか、他の国はイギリスから離れたがってるのが浮き彫りになったし、国内からもかなり批判出たし、女王亡き今、王室の存続は前途多難かも

    +13

    -1

  • 1864. 匿名 2022/09/12(月) 20:28:46 

    >>1794
    通報したよ

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2022/09/12(月) 20:29:47 

    >>1861
    キャサリンも独身のとき、就職しろと注意されてたね

    +16

    -0

  • 1866. 匿名 2022/09/12(月) 20:30:14 

    >>1846
    こないだのジュビリーもクリスチャン・ディオールでさ 価格帯とかブランドのレベルとかわからないんだけど今までもっとシックなブランド服着てたよね なんでそんな20代~似合うような可愛らしいデザインのブランド着るんだろ

    +6

    -0

  • 1867. 匿名 2022/09/12(月) 20:30:17 

    >>1290
    私はストレートが好き!

    +3

    -1

  • 1868. 匿名 2022/09/12(月) 20:34:26 

    >>1440
    まさに、弱い犬ほど良く吠えるってことなんだろうね。
    ピッパさんとキャサリン妃の間で、おどおどand精一杯の苦笑いしかできてなかったよね。ダサい人。

    +26

    -2

  • 1869. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:03 

    >>1821
    キャサリン妃、毎回つわりが酷すぎてウィリアム王子は見るのめ辛く心配だと思う

    +4

    -5

  • 1870. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:47 

    ウィリアム一家も皇太子になったからこれからは生活費自分たちで出すようになるのか

    +9

    -0

  • 1871. 匿名 2022/09/12(月) 20:53:41 

    チャールズ国王がヘンリー王子に、
    補佐官を通じて一度、
    メーガンにポッドキャストを辞めるよう
    通達する予定だって

    メーガン側は当然のごとく
    重要性を理解していない!
    と反発している。

    無視して継続した場合、
    どうなるんだろうね。

    +38

    -0

  • 1872. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:13 

    >>1842
    よこ 未婚で産んだみたい
    相手は明かされてない

    +8

    -2

  • 1873. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:17 

    >>1870
    コーンウォール公爵も叙せられてるけど、
    そこの領地、すごい金あるので
    大丈夫でしょう

    +5

    -1

  • 1874. 匿名 2022/09/12(月) 20:57:15 

    エリザベス女王が一目惚れしたのはこの頃かな?
    金髪碧眼長身イケメン、相当モテただろうな
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +37

    -1

  • 1875. 匿名 2022/09/12(月) 20:59:23 

    >>1871
    全て剥奪する流れになったらいいのに
    王室側に非がないようにうまくやってほしい

    +46

    -0

  • 1876. 匿名 2022/09/12(月) 21:00:06 

    >>1872
    な、なんか昼ドラな展開を期待してしまう…w

    +13

    -0

  • 1877. 匿名 2022/09/12(月) 21:02:03 

    本当かどうかわからないけど、SNSから

    (google翻訳)
    昨日のウォークアバウトの群衆からの報告によると、
    多くの人がメーガンの息から強いアルコール臭を嗅ぎ、
    彼女は足元が最も不安定でした。
    これは、ほとんどの場合、
    彼女の顔の奇妙な外観を説明するかもしれません.
    彼女は酔っていた?

    +39

    -0

  • 1878. 匿名 2022/09/12(月) 21:02:10 

    >>1847
    よこ
    Barrister と Solicitorね
    カツラかぶって法廷に立つのがBar~
    日本人の弁護士に近いのがSol~の方で親戚にいるのは多分こっちだと思う

    +1

    -1

  • 1879. 匿名 2022/09/12(月) 21:02:44 

    wiki見たけど元カノのチェルシーちゃん今年結婚してない?

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2022/09/12(月) 21:04:12 

    >>1853
    ウィリアムもケイトの髪はすごく好きみたいなこと言ってた(意外性ゼロ)

    +6

    -2

  • 1881. 匿名 2022/09/12(月) 21:04:27 

    >>1855
    こやつマコムロ問題時も
    擁護してたよー 

    国立大行ってるかなんかしらんけど
    ジャニーズ枠むりやりねじ込んで
    おもんないし朝からみたくないねん

    ローカル天気みたいからみてるだけや

    +20

    -0

  • 1882. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:52 

    >>1861
    もうひとりの孫は更に働いてなかったんだけど
    何だかんだ言っても女王はお気に入りには甘いんだよね、その甘さがハリメを更に付け上がらせたんじゃないかと思ってる
    代替わりしたチャールズがどこまであの二人を締め上げれる事やら

    +39

    -0

  • 1883. 匿名 2022/09/12(月) 21:06:24 

    >>1880
    自分にはないからね。。。

    +12

    -0

  • 1884. 匿名 2022/09/12(月) 21:08:42 

    >>1872
    嘘書いちゃダメだよ!
    未婚じゃなくホテル経営者のサム・カットモア・スコットさんと結婚してる。

    +19

    -1

  • 1885. 匿名 2022/09/12(月) 21:09:38 

    >>1876
    メーガンと別れてチェルシーと復縁w
    お互い子連れで酸いも甘いも知った後の元サヤ悪くないと思うわ 
    ずいぶん遠回りしたけどw

    +10

    -1

  • 1886. 匿名 2022/09/12(月) 21:10:53 

    >>1885
    あんまり目に余る行動したら
    メーガンだけが消されるかもね

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2022/09/12(月) 21:10:59 

    >>1877
    うわ…飲まないとやってられなかった?

    +29

    -0

  • 1888. 匿名 2022/09/12(月) 21:11:29 

    >>1877
    最後に4人並んで手を振る前に、メーガンが何か言ってキャサリン妃がシラッとした目でメーを見てメーが何かに怯えてウィリアム王子が人々に声を掛けて手を振るってシーンがあるけど…
    あれはメーが(撮影のため?)私たちはまだ残るってウィリアムに主張しそれを無視してウィリアムはみんなぬ無理矢理手を振って車に乗せたって出てた。
    だとするとキャサリン妃が真顔でメーガンを長い事見つめてたのもわかるし、ヘンリーがわざわざ車のドアを開けてメーを押し込めたのもわかる。
    酔ってたのならさらに納得だね。

    +56

    -0

  • 1889. 匿名 2022/09/12(月) 21:13:23 

    >>1879
    ほんとだ!今年初めに入籍したのね。よかった。
    ハリーとの元サヤは無理だわね

    +14

    -1

  • 1890. 匿名 2022/09/12(月) 21:15:27 

    >>1857
    今は二人ともアンチ王室で仲間意識で成り立ってるけど、そのうち故郷が懐かしくなって戻りたい気持ちになったら離婚しそうw
    メーガンは話し合って相手に寄り添うってより、自分の意見に賛同してくれる人のみを受け入れそうだし。
    ほんと、女見る目ないなって思うよ。

    +25

    -0

  • 1891. 匿名 2022/09/12(月) 21:17:23 

    >>1888
    だからキャサリンが
    きつい顔で睨んだのかな

    +26

    -0

  • 1892. 匿名 2022/09/12(月) 21:23:05 

    >>1862
    大金に目が眩んで、ネトフリに利用されているという見方なのかな?どっちの状況だとしてもお粗末だよね。

    +20

    -0

  • 1893. 匿名 2022/09/12(月) 21:24:51 

    >>1857
    チャールズが国王になった最初の署名で手元にある物を邪魔だ、どかせみたいな癇癪顔してたけどウィルにもああいうところがあるのかもね
    ウィルは見た目は私に似てるけど性格はチャールズに似てるとダイアナが言ってたっけ
    公人としてのチャールズは立派な人だと思うけど、私人としては神経質で煮えきらなくていつまでもグズグズしてるイメージ

    +20

    -4

  • 1894. 匿名 2022/09/12(月) 21:30:30 

    >>1892
    悪いけど、ずーっと経ってからなんならハリーが亡くなった時wに王室離脱のハリーとして王室関係のドキュメンタリーの資料程度に使われるだけじゃあない? 世界のNetflixでハリメ単品ドキュメンタリーで再生しようとする視聴者なんてそういないだろうし

    +8

    -0

  • 1895. 匿名 2022/09/12(月) 21:31:21 

    >>1891
    睨んだっていうより冷たく軽蔑してる顔に見える。
    いきなりあの場で「私はまだここに残る」って言われたら、はぁ?何言ってんだってなるよね。
    で、ウィリアムが無視して「みんなありがとー」って終わらせてしまうって言う話なら納得。

    +61

    -0

  • 1896. 匿名 2022/09/12(月) 21:34:19 

    >>1857
    ヘンリーじゃなくウィリアムが癇癪もちなんだ?
    まぁ頭髪以外も欠点はあるわな
    それもあってもう子供は欲しくないのかもね 自分のキャパ越えちゃうから

    +17

    -1

  • 1897. 匿名 2022/09/12(月) 21:35:35 

    >>1830
    日本がネット上で何故かざわついてるんだけどってイギリスにバレて無事に日本での意味が報道されましたよw
    さすがイギリス、情報が速いっすなあ〜

    +17

    -0

  • 1898. 匿名 2022/09/12(月) 21:36:38 

    >>1892
    Netflixが要求している事と実際ハリメガが王室を相手に出来る事って結構離れてるんじゃないかな。
    そんなに自由にできるわけじゃないのに、引き受けてしまってどーしてもお金を受け取りたいからめちゃくちゃなのかなぁと。
    本当なら王室を知り尽くしてるはずのヘンリーが出来る事出来ない事をはっきりさせればいいのに、何も言えずメーガンがリーダーになっちゃってるからこんな事に。

    +37

    -0

  • 1899. 匿名 2022/09/12(月) 21:37:02 

    >>313
    本当だったら、これは酷い

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2022/09/12(月) 21:37:41 

    >>1895
    キャサリン妃の真顔って強いからね!
    本人もそれを理解して出す場を考えてると思う
    メーガンさん犬のしつけみたいことされてるなw
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +43

    -2

  • 1901. 匿名 2022/09/12(月) 21:40:11 

    >>1809
    一時期はパンチラと髪バッサーで、女王に注意されてたね。
    まとめ髪も素敵だと思うけど、あまりやらないね。

    +32

    -3

  • 1902. 匿名 2022/09/12(月) 21:40:41 

    >>1865
    あんだけパパラッチに狙われてまわりに迷惑かかったりしてたら職なんて早々ないだろ実家関連しか みんな勝手だよ

    +30

    -1

  • 1903. 匿名 2022/09/12(月) 21:41:52 

    >>1868
    すごいビクついてるから意外だった
    タイツ事件はジェシカが一緒にいたから調子に乗ってたのかな

    +31

    -0

  • 1904. 匿名 2022/09/12(月) 21:42:37 

    >>1901
    じつはキャサリン妃が髪をおろしているのは、子供の頃に受けた手術の傷を隠すため。その時手術で残った傷は、キャサリン妃の左頬にまだ残っており、まとめ髪をすると近くで顔を見た時に傷が見えてしまう。

     かなり近くに寄らないと見えない傷だけれど、キャサリン妃にとっては大きなコンプレックスなのか、髪をおろしている時も、髪は右耳にかけて左頬を隠すことが多い。

    一応理由があるみたい

    +51

    -7

  • 1905. 匿名 2022/09/12(月) 21:43:29 

    >>1900
    キャサリンさんて迫力美人さんなのね
    いつもニコニコだから知らなかった

    +23

    -4

  • 1906. 匿名 2022/09/12(月) 21:43:45 

    >>1754
    ハリーの彼女は歴代金髪。

    +26

    -0

  • 1907. 匿名 2022/09/12(月) 21:44:39 

    >>1896
    癇癪持ちはヘンリーって言われてるけどね。
    ウィリアムはどっちかというと、ルイ王子みたいな元気すぎるヤンチャ系だよね。

    +21

    -2

  • 1908. 匿名 2022/09/12(月) 21:44:55 

    >>1904
    間違えてマイナスしちゃった

    +6

    -1

  • 1909. 匿名 2022/09/12(月) 21:45:47 

    >>1887
    ただの口くせぇだったらどうしよう笑
    でも、お酒の臭いしてたならおじさんに抱っこされてたワンコがメーガンさんの方向くのを嫌がってたような表情だったの頷けるね

    +27

    -0

  • 1910. 匿名 2022/09/12(月) 21:46:09 

    >>1883
    で、でも今の感じも似合ってるし

    +5

    -2

  • 1911. 匿名 2022/09/12(月) 21:46:59 

    >>1788
    まともな女性はハリーの相手は無理よね…

    +21

    -0

  • 1912. 匿名 2022/09/12(月) 21:51:34 

    >>1909
    ハグした女性にもニヤニヤクスクスされてたしね

    +22

    -1

  • 1913. 匿名 2022/09/12(月) 21:55:18 

    >>1898
    ヘンリー自身出来る事、出来ない事分かってないと思う。
    っでメーガンも分かってないし、思いつきや、その場しのぎの事ばっかりだから後々困るんだよ。
    離脱するまで王室スタッフが全部してくれてたから王室時代は出来てた、というより出来てるように見えてた。
    離脱して浅はかな性格が明るみになってきて皆んな初めて気づいたんだよ、ヘンリーがバカだって…メーガンはメンヘラだって…。

    +41

    -0

  • 1914. 匿名 2022/09/12(月) 21:56:07 

    このトピでチェルシーちゃんの結婚を知ったよー
    割と復縁を望んでた王室オタも多いのでは?
    チェルシーちゃんに幸あれ!!

    +28

    -0

  • 1915. 匿名 2022/09/12(月) 21:56:27 

    >>1725
    昭和の皇族写真は、高貴な皆様の中に、
    クラブのママ美智子が混じった感じね。

    +26

    -7

  • 1916. 匿名 2022/09/12(月) 21:56:33 

    >>1884
    3年交際してたその人との間に、
    今年1月に未婚で男の子を産んで、
    そして今年の5月に結婚したらしいね

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2022/09/12(月) 21:56:48 

    >>533
    こうして見るとキャサリン妃の方がスタイル良くて綺麗だよね
    婚約会見の時にも思ったんだけど

    メーガンさんは性格が顔に出てるというかキツそう
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +44

    -4

  • 1918. 匿名 2022/09/12(月) 22:02:14 

    >>1913
    メーガンに「やれば出来る!やれっ!」って言われたら素直に「そうなんだ。出来るんだ」って思いそう。
    だからこそ王室離脱なんてしちゃったんだろうけど。
    あの時、パートタイム王族が無理だって事は自分達が間違えてる?って気が付けばここまで悪くはならなかったのに。

    +32

    -1

  • 1919. 匿名 2022/09/12(月) 22:04:44 

    >>1726
    このティアラの元の所有者とか歴史とか分かってなさそうなメーに貸すなんてとんでもない

    +33

    -0

  • 1920. 匿名 2022/09/12(月) 22:04:47 

    >>1877
    こんな感じでは国葬なんて危なくて出席させられないよ
    ハリーは頼りないし、なにしでかすか予測がつかないし盗聴器は必ず仕込むだろうな

    +46

    -0

  • 1921. 匿名 2022/09/12(月) 22:05:02 

    >>1903
    関係無いけどジェシカはあの一件以降どうしてるの?
    メーとは縁切りなの?

    +11

    -0

  • 1922. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:21 

    >>1807
    その上、メーガンに泣かせられたのに、キャサリン皇太子妃がメーガンを泣かせたとオプラのTV番組で堂々とウソつかれてるから、堪忍袋が切れても仕方ない。

    +48

    -0

  • 1923. 匿名 2022/09/12(月) 22:09:56 

    >>1779
    チェルシーはスーパーリッチのお家のお嬢様だし、パパラッチされるのも嫌がっていてて王室入りも躊躇してハリーとはくっついたり離れたりを繰り返していたくらい。他の人も大体そう。

    メーガンみたく交際時からマスコミに情報流したり嬉々としてパパラッチされるようなロクでもない女に引っ掛かってこの有様。
    内心、後悔してそう。

    日本でもそうじゃない、NYの海の王子様とか未だにプロトコル覚えない某宮妃とか。
    自ら皇室や王室に積極的に入りたがるような人間ほど避けなきゃいけないし危険だよ。

    +49

    -2

  • 1924. 匿名 2022/09/12(月) 22:22:30 

    >>1911
    王室が無理
    だから大学のときも、キャサリンさんが王室に嫁ぎたいって感じで助かった、と言う声があったって海外の報道見た
    真偽の程はわからないけど、ご令嬢たちが軒並みお断りしてるって言うことからも、内情を知ってたら避ける案件なのかも

    +32

    -1

  • 1925. 匿名 2022/09/12(月) 22:22:50 

    王位を捨ててまでシンプソン夫人と結婚したエドワード8世も、その後早々気持ちが冷めていたらしいけど、自分のプライドと品位をかけて世紀の恋という虚像を守り抜く選択をしたんだろうね。どれだけのものを失ったか王位を失ってから気づいたんだろうけど、今のハリーの立場とよく似てるよ。
    ハリーはエドワードより精神的に弱そうだから、どこまで耐えられるか分からないね。メーガンが離さないだろうけど、ハリーより大富豪見つけたらそっちへサッサと行きそう。

    +28

    -0

  • 1926. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:34 

    >>1113
    それは悠仁様が即位されても、結婚相手問題は同じだよね
    というか尚更、、、

    +7

    -1

  • 1927. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:37 

    >>1924
    王室っていうよりウィリアム王子があまりにカッコいいから結婚したかったんじゃないかな、キャサリン妃は。
    たまたま能力の高い人だったから馴染む事が出来たんだと思う。

    +38

    -2

  • 1928. 匿名 2022/09/12(月) 22:38:29 

    表示速度落としてみました

    +47

    -4

  • 1929. 匿名 2022/09/12(月) 22:39:07 

    >>1448
    気が弱いからこそ、気が強く見えるタイプじゃない?
    ある意味ビビりだから、目先の事に反応しちゃう感じ

    +5

    -1

  • 1930. 匿名 2022/09/12(月) 22:44:46 

    >>1928
    確かにウィリアムに何か言って無視されてるね。
    納得してなさそうだし。
    そしていつもよりぼんやりしてる感じも酔ってるように見えなくもない。

    +60

    -0

  • 1931. 匿名 2022/09/12(月) 22:55:12 

    目が泳いでいるし、こんなに小心者だったとは
    ここでこうなら葬儀のときはどうなるんだろう
    アン王女もいるし

    +30

    -0

  • 1932. 匿名 2022/09/12(月) 22:59:24 

    >>1903
    わざと、おどおどした顔を作っているんじゃない?カメラの一瞬の切り抜きで、キャサリン妃が怖く見える表情したり、ウィリアムが冷たそうに見える表情になった時に、自分をいじめているような写真が出来るように。

    +41

    -0

  • 1933. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:08 

    >>1901
    尻が半分出てたね。

    +5

    -3

  • 1934. 匿名 2022/09/12(月) 23:08:49 

    >>1448
    臆病で教えられた事に上手く対処できる能力がない。キャサリン妃はそれが出来る、それが悔しいんだよ。
    自分が1番でないと気がすまないのに勝つ事が出来ない。臆病だから後から自分の都合のいいストーリーに置き換えて不平不満をわめき散らすんだよ。

    +41

    -1

  • 1935. 匿名 2022/09/12(月) 23:39:23 

    >>1479
    カミラとダイアナは15くらい歳が違うんでしょ?
    同じ対応なんて難しくない?
    しかもカミラとチャールズが二人っきりで部屋にこもって周囲は見て見ぬ振りしたりしてたんでしょう、不安にもなると思うわ

    +19

    -1

  • 1936. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:34 

    >>1924
    確かに、王室に嫁げるほどの身分でお金持ちなら自由気ままにショッピングしたり旅行したりして人生を謳歌したいよね

    +32

    -0

  • 1937. 匿名 2022/09/12(月) 23:42:10 

    >>1851
    そこまで苛つく相手だったのか

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2022/09/12(月) 23:42:40 

    >>1931
    アメリカでは言いたい放題主張したあと、周囲もひきずらないんだろうね
    メーガンさんは英国や王室で自分の主張を繰り広げることの恐ろしさを知らなかったんだろうね

    言いたいことを言って、
    やりたいことをやっただけなのに
    どうして周囲が騒ぐのか理解できなくて恐ろしくなったのでは

    +20

    -1

  • 1939. 匿名 2022/09/12(月) 23:44:15 

    >>1930
    今になって色々恐ろしくなってきたのかもね

    +10

    -1

  • 1940. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:12 

    要求が通らないとすぐ被害者ぶる…
    身近にいて欲しくないね

    +21

    -1

  • 1941. 匿名 2022/09/12(月) 23:56:46 

    >>1936
    最近の上流階級の女性たちも仕事したり自立したりしているから、王室みたいな旧くて闇深いところなんか行きたくないと思う
    十分な家柄と身分が既にあるし、王室自体も先が不透明だし海外には敵がたくさん

    +37

    -2

  • 1942. 匿名 2022/09/13(火) 00:05:41 

    >>900

    ポロだ!ポロ

    +3

    -1

  • 1943. 匿名 2022/09/13(火) 00:24:13 

    >>1754
    クレシダ・ボナスさんは、チェルシーさんの後?
    クレシダさんは、たしかメーガンと職業は同じ "女優" だけど、
    女優としてキャリアを積みたいから、というのを理由にしてハリーから去ったんですよね。
    今も舞台女優として活躍しているはず。

    片やメーガン、唯一のキャリア "suitsのレイチェル" 役を、私はロイヤルになるから女優辞める、早くレイチェルを殺して!と言って、辞める辞める詐欺的に自身のギャラを上げて、ドラマのプロットもつまらないものにして、ロイヤル入りしたのに。
    レイチェル役はシーズン2くらいまではバカでロースクールに合格できないお色気キャラだったのに、ヘンリーの恋人リークの後は、弁護士目指してアマルクルーニーばりの人権弁護士キャラになっちゃってて、本当に興ざめ。


    画像は、美しきクレシダボナス嬢
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +19

    -1

  • 1944. 匿名 2022/09/13(火) 00:26:51 

    今儀式やってたけど
    この堅苦しいのに毎回参加して子供の出来も監視されてるって思うと余程ガッツがなきゃ嫁に行くのは躊躇するよな…

    +18

    -1

  • 1945. 匿名 2022/09/13(火) 01:08:20 

    >>1944
    キャサリン妃はガッツがあるんだよ
    だからロイヤルに飛び込めたのかも
    今どきの上流階級の女性は自分のキャリアを持っているし、色々知ってるから躊躇しそう
    キャサリン妃は結婚前にエリザベス女王から社会人として働く経験をすべしと言われて勤め始めたと聞くから、出は庶民だけど昔ながらのお嬢様なんだろうね
    王室にも見事に順応したし

    +24

    -1

  • 1946. 匿名 2022/09/13(火) 01:12:51 

    このトピで一番驚いたのが、メーガンの年齢。ヘンリー知ってたのかな

    +19

    -0

  • 1947. 匿名 2022/09/13(火) 01:21:42 

    >>1333
    メーガンとカミラ、似たような性格なんだね。家柄はカミラの方がマシだけど。イギリス王室に暗雲立ち込めてきたな

    +4

    -6

  • 1948. 匿名 2022/09/13(火) 01:24:18 

    >>1932
    そこまで頭が良ければこんな窮地に立たされないでしょ
    カメラ回ってるのに花束預ろうとしたスタッフに食ってかかる所を見るに余裕がないんだよ

    +38

    -1

  • 1949. 匿名 2022/09/13(火) 03:11:12 

    >>1894
    ヨコ それ分かってるから凸したり無茶するんじゃないかな。ネトフリにも王室のプライベート映像や情報を入手するよう契約に含まれてそう。面白いもの撮れないと契約切られるだろうしね。

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2022/09/13(火) 04:36:10 

    >>901
    今までは腑煮えくり返ってても女王の温情で許してもらえてたもんね。
    その後ろ盾の女王亡き後は総スカンじゃない?
    優しくする義理もないし。
    自ら率先して出てったんだもんね!
    暴露されたってどうってことないでしょw
    言いたいことは結局は「私を見て!私は可哀想なの!私!私!私!」だしね。
    中身ないwwwwwww

    +26

    -0

  • 1951. 匿名 2022/09/13(火) 04:39:05 

    >>982
    ほくそ笑んでますやん

    +18

    -2

  • 1952. 匿名 2022/09/13(火) 05:02:33 

    >>1924
    SNSや報道での叩きがすごいから普通の人はなりたがらないよ

    +8

    -0

  • 1953. 匿名 2022/09/13(火) 05:02:57 

    >>1950
    ウィリアムに王位が渡る前にハリメガ問題を整理しておくのが親心であると、みんな察してるからね。
    王室のスリム化を謳う新国王が、3人の子宝に恵まれている皇太子一家と英国での地味な公務を放棄してアメリカ移住した次男一家に明確に差をつける絶好の機会。あからさまな「処分」みたいにならないし。「英国に尽くさずアメリカでご自由に生きていくのに、英国王の息子としての特権を欲しがるんですか( ゚Д゚)」みたいな感じで、しれっと整理すればよろしい。

    +69

    -0

  • 1954. 匿名 2022/09/13(火) 05:11:02 

    ハリメガはなんだかんだおばあちゃんであったエリザベス女王の優しさで守られてたと思うよ。
    お母さん(ダイアナ)が若くして死んでしまって、女王も気の毒に思うこともあったと思う。
    でもチャールズも甘いとはいえ女王のような優しさまではない気がする。
    チャールズからのお小遣いも止められたっぽいし。
    これからどんどん窮地に立たされるんじゃない?
    まあ、後の祭り、覆水盆に返らず、仏の顔も三度まで、自業自得etc...だけど。

    +54

    -0

  • 1955. 匿名 2022/09/13(火) 05:11:47 

    ヘンリーよりメーガンのほうが精神的に壊れるのが早そうだなって思った

    +34

    -0

  • 1956. 匿名 2022/09/13(火) 05:36:42 

    7月4日、米ワイオミング州ジャクソンホールで開催された独立記念日パレードを見物するアーチー君を英メディアが捉えた
    Harry and Meghan are seen with son Archie - YouTube
    Harry and Meghan are seen with son Archie - YouTubeyoutu.be

    Prince Harry and Meghan Markle made a surprise appearance at the Jackson Hole 4th of July parade Monday.The notoriously-private Duke and Duchess of Sussex st...">


    お忍び外出のアーチー君らしいよ。

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2022/09/13(火) 05:46:38 

    >>1928
    メーを見るキャサリン妃の目!w
    そらそうだよなぁ
    よく我慢してらっしゃるわ
    私ならブン殴ってるw

    +86

    -1

  • 1958. 匿名 2022/09/13(火) 06:29:43 

    >>1957
    相手がまともに反論できない立場なのを知っていて一方的に喋った人と同乗するって緊張感凄いはず
    これについて喋るかもしれないから、車内凍っていたと思うよ
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +47

    -2

  • 1959. 匿名 2022/09/13(火) 06:47:08 

    >>1958
    駄々をこねる46歳児に呆れ果てる皇太子夫妻(40)

    +76

    -1

  • 1960. 匿名 2022/09/13(火) 07:08:47 

    >>1952
    進学先を蹴って一年待って同じ大学に行くぐらいの人だからこそ務まるんだと思う

    +16

    -2

  • 1961. 匿名 2022/09/13(火) 07:40:11 

    >>1928
    メー「私、もう少し居なくちゃ、、だって」
    ウィリアム「ハイ!もう戻るよ。並んで、さぁ」
    メー「でも」
    ウィリアム「皆さんありがとう!」
    な感じに見えた。

    +74

    -0

  • 1962. 匿名 2022/09/13(火) 07:40:54 

    アンチメーとしてはここが一番居心地が良かったけど、王位継承順位トピできてから人少なめで淋しい
    その他のトピや5ちゃんとか色々見てるけど、他所はダイアナだのアンドリューだのカミラだので、つまらん ただひたすらメーの悪事をアレやコレや読みたい話したい ここまでの性悪女なかなかお目にかかれない そんな私も性悪なのか…

    +62

    -4

  • 1963. 匿名 2022/09/13(火) 07:47:05 

    >>1928
    メーガン、車に乗り込む直前までハリーの手握ろうとしてるんだかエスコート求めてるんだかで手伸ばしてるよね
    もう気持ち悪いわ

    +69

    -1

  • 1964. 匿名 2022/09/13(火) 07:52:46 

    >>632
    酒くさいな!
    王室離脱したくせにエリザベス女王の喪にくるな!

    +9

    -1

  • 1965. 匿名 2022/09/13(火) 07:58:03 

    >>1963
    車の座る席も滞在時間も決まってるのにもっといると言い出したり(トムクルのファンサを真似しようとしてるの?w後半の取材マスコミが3分とかになってかなり迷惑かけてるのよ)ハリーを乗せようとベタベタしたり勝手に振る舞おうとしてかなりヤバイ
    王室離脱しなくても公務は任せられないよね

    +52

    -0

  • 1966. 匿名 2022/09/13(火) 08:00:28 

    >>1372
    メーガン整形なの!?
    整形してこれ!?!?wwwwwwwwww

    カバ顔w

    +7

    -1

  • 1967. 匿名 2022/09/13(火) 08:05:44 

    >>1279
    メーガンにはカーテシーよりカチャーシーの方がお似合いよw

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2022/09/13(火) 08:24:34 

    >>1361
    オプラをオラフに空見したwww

    オラフなら来て欲しいw
    場が和みそうだし

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2022/09/13(火) 08:26:29 

    >>1928
    皇太子妃は自分でドアを開けて乗り込むけどメーガンはハリーに開けてもらうのか…レディファーストと言われればそうなんだけど四六時中手を繋いで体をさすって気持ち悪い。
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +57

    -0

  • 1970. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:15 

    >>1969
    このハリー、生きてる?(笑)

    +51

    -0

  • 1971. 匿名 2022/09/13(火) 08:37:29 


    英王室に残る溝、女王死去で解消なるか(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    英王室に残る溝、女王死去で解消なるか(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の死去は、王室を離脱し米国に移住したヘンリー王子(Prince Harry)と妻のメーガン妃(Meghan, Duches


    解消する訳ない。

    +35

    -1

  • 1972. 匿名 2022/09/13(火) 08:39:09 

    盗聴器は仕込むわアメリカのカメラクルー連れてくるわ自分の撮影のために勝手に残ろうとするわ本当ろくでもない女だな
    どの動画見てもウィリアムの気遣いがすごいね
    キャサリン妃は終始ピリついて一線引いてる感じ
    無理してにこやかにする必要ないよね
    別に喋らなければ盗聴されてても関係ないし
    でもアメリカ帰ってから「キャサリン妃は終始私を睨みつけて私が何か発言したりするのを阻止しようと圧力をかけていた」とか言いそう

    +53

    -1

  • 1973. 匿名 2022/09/13(火) 08:44:09 

    >>1341
    キャサリン母が、妃が着たピンクのワンピースを他の所で着てて批判されてたな
    お揃いで買ったのか、貰ったのか借りたのか

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2022/09/13(火) 08:55:22 

    >>1970
    隣の人に生気吸い取られてる。

    +18

    -0

  • 1975. 匿名 2022/09/13(火) 08:58:44 

    >>1972
    安全な場所に帰ってからギャンギャン吠えるのが最高にダサいよね

    +47

    -0

  • 1976. 匿名 2022/09/13(火) 09:43:54 

    >>1958
    ハリーってさ、弱み握られてるの?
    この写真見てる限り、は?お前何言ってるの?って表情にも見えるし。
    こういう動画見ると、ハリーはメーから離れたくても離れられない事情があるのかな?

    +38

    -1

  • 1977. 匿名 2022/09/13(火) 10:11:07 

    >>1976
    よこ。個人的見解に過ぎないけれど。
    ハリーはこういう場を収めたり、うまく宥めたり、事を荒立てないようなスマートな対処はハリー自身がやらかしていた側だからどうしたらいいか分からない。
    なので側から見たら、配偶者が収めるべきところを何も出来ない。
    そして結果、メーガンの言い分の誰も守ってくれなかったが成り立つの。

    +48

    -0

  • 1978. 匿名 2022/09/13(火) 10:25:36 

    >>1976
    動画の国連での件。
    国連という公の場で、こういう行動をするのは宜しくないとマナーをたたき込まれてきたハリー。
    姿勢がしっかりしてるでしょう。
    メーガンのアクションは場違いな行動なのよ。
    映画を観に来たわけじゃない、次の人が演説していたり発表が続く中だろうからハリーはメーガンの方を向いていない。
    今はやめてくれないかと言っても、メーガンはやめない。
    祖国のトゥルーピング・ザ・カラーで、メーガンが話しかけて何回もハリーは注意し、最後は涙目でむくれていた画が撮られている。
    これは育ちの違いで、根本的な価値観が合わない。

    +64

    -0

  • 1979. 匿名 2022/09/13(火) 10:59:04 

    >>1969
    写真のメーガン可愛いね
    自由を求め始めてから、いい顔が少なくなった
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +3

    -42

  • 1980. 匿名 2022/09/13(火) 11:22:39 

    >>1976
    弱みを握られているとしても、公の場でふさわしい行動を取れない人と一緒にいるのは恥ずかしいよね。
    家でやれよって話。これで46歳?嘘でしょ!

    +46

    -0

  • 1981. 匿名 2022/09/13(火) 11:52:12 

    >>1965
    王室からの許可なしに
    こんな勝手なことする女
    いなかったでしょうね
    ダイアナとかセーラもはひどかったたが
    王室には敬意はあったし
    最終的には従ってたけど
    メーガンは国王にさえもかみついてる状態
    追放もありえるね

    +26

    -0

  • 1982. 匿名 2022/09/13(火) 11:53:10 

    >>1979
    王室がキッチリしてたからでしょ

    +13

    -1

  • 1983. 匿名 2022/09/13(火) 11:53:58 

    今はアンドリュー、ヘンリーの軍服着用でファン、アンチで大揉めしてるけど、、。アンドリューは着用許可が出た?!ヘンリーは出ず。オミッドツイより。
    もう、2人ともスーツで良いよ。

    女王の国葬なのに、、。
    アンドリューとメーのせいでめちゃくちゃや。
    オミッドも嫌味ったらしい書き方すな!!!

    +19

    -2

  • 1984. 匿名 2022/09/13(火) 11:59:22 

    >>1979
    これは結構好きかも
    このままでいてくれたら良かったのに
    迷惑かけすぎ

    +24

    -0

  • 1985. 匿名 2022/09/13(火) 11:59:40 

    >>1958
    ハリメの車だけ車内カメラがついてるかもよ

    +21

    -0

  • 1986. 匿名 2022/09/13(火) 12:02:30 

    なんか、オプラがアメリカTVで親友ゲイルからインタビュー受けてる?!!
    あんな発言が出るとは思わなかった!
    家族の問題に入るつもりはない?!
    メー発言の矛盾は聞き返したら心を閉ざすかも!
    だから聞き役に徹した?
    女王とは面識がある!!
    Twitter参照

    つまり、国葬招待して
    載冠式もついでに見たい!!

    +7

    -0

  • 1987. 匿名 2022/09/13(火) 12:04:35 

    >>1970
    蝋人形みたい

    +13

    -0

  • 1988. 匿名 2022/09/13(火) 12:05:01 

    >>1969
    ドリアまっしぐらだな

    +10

    -0

  • 1989. 匿名 2022/09/13(火) 12:06:22 

    >>1973
    別に、いいやんね

    +1

    -7

  • 1990. 匿名 2022/09/13(火) 12:07:44 

    >>1979
    奇跡の一枚

    +30

    -0

  • 1991. 匿名 2022/09/13(火) 12:09:53 

    >>1983
    アンドリューは1度だけゆるされたみたい
    国葬で女王を守る役割としての
    軍服の着用
    1度きたらもうないって

    ヘンリーは多分、
    国葬でも重要な役割は
    持たせられてないかもね
    だから着用許可なし

    +34

    -0

  • 1992. 匿名 2022/09/13(火) 12:10:14 

    >>1983
    でも2時間前の動画に棺を守る儀式?にアンドリューだけスーツだったから
    2人は、スーツに勲章じゃない?

    +19

    -1

  • 1993. 匿名 2022/09/13(火) 12:13:57 

    >>1986
    オプラがメの礼服を届けに来るとか
    なんじゃらほい!
    お互いが金の亡者かい
    心からエリザベス女王をおくってくれる人達だけでいい

    +23

    -0

  • 1994. 匿名 2022/09/13(火) 12:14:17 

    なんか、オプラがアメリカTVで親友ゲイルからインタビュー受けてる?!!
    あんな発言が出るとは思わなかった!
    家族の問題に入るつもりはない?!
    メー発言の矛盾は聞き返したら心を閉ざすかも!
    だから聞き役に徹した?
    女王とは面識がある!!
    Twitter参照

    つまり、国葬招待して
    載冠式もついでに見たい!!

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:16 

    >>1992
    国葬だと各国から弔問しに
    王族や政治家、財界人がくるから
    その場では流石に軍服で…となったのかもぬ

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2022/09/13(火) 12:17:55 

    >>1993
    だからアメリカンはとか
    言われるんだろうな

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2022/09/13(火) 12:18:32 

    >>1995
    かもぬってごめん
    かもね

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2022/09/13(火) 12:44:39 

    >>1995
    でも、やらかしの度合いがアンドリューは桁違いだからなぁ
    エリザベス女王の遺言なら仕方ないよね
    ハリメは勝手するから一般席でいい

    +28

    -0

  • 1999. 匿名 2022/09/13(火) 12:46:33 

    >>1983
    アンドリューも急ぎ猛スピードの車でバルモラル城にかけつけた時の門の車内での表情みると可哀想だなとは思う 女王の王室最後の1匹のコーギーもアンドリューたっての希望で引き取ることになったみたい
    ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃がヘンリー王子&メーガン妃とウィンザー城外に現れる 弔問者に挨拶

    +7

    -0

  • 2000. 匿名 2022/09/13(火) 12:49:46 

    >>1981
    セーラさんってアンドリューと一緒に住んでるんだよね?おとなしくしているね当たり前だけど

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。