-
1001. 匿名 2022/09/12(月) 08:31:50
>>998
多少は、いたみたい
あの40分の間でも勝手ばかりするから静止されてたんだって+42
-0
-
1002. 匿名 2022/09/12(月) 08:32:45
>>982
女優なのにいつも演技がなってない。+108
-0
-
1003. 匿名 2022/09/12(月) 08:34:21
>>25
女優より綺麗な一般人(だった人)ってすごいね+94
-5
-
1004. 匿名 2022/09/12(月) 08:34:34
>>952
ハリーの子ども代理出産と言われてる2人はDNA鑑定しないとね
メーガンは実年齢46歳と聞いておどろいたよ+72
-0
-
1005. 匿名 2022/09/12(月) 08:35:08
>>987
子供もまだ小さいし、ジョージ王子が今すぐ皇太子とか負担だろうってのもあると思う。+38
-0
-
1006. 匿名 2022/09/12(月) 08:36:05
>>953
一緒だと目が死んで虚ろ+12
-0
-
1007. 匿名 2022/09/12(月) 08:36:53
>>997
チャールズは与えない気がするけどどうなんだろう。
イギリス国内でも反対する人多そうだよね。+62
-0
-
1008. 匿名 2022/09/12(月) 08:37:50
>>955
元々、寸胴だし
アメリカで暴飲暴食してると思うわ~+34
-1
-
1009. 匿名 2022/09/12(月) 08:37:55
>>10
コモンウェルスのうち14ヶ国が今も英国王を君主にしてるけど、これを機に君主制→共和制への移行を検討する動きも一部であるみたい
イギリスは移民が多いし、今後スキャンダルが出れば王室懐疑論がまた出そうに思うんだけど、どうなんだろう
イギリス王室は相当な資産家だから、国民の不満の矛先が向かないように自分らの資産でできる限り賄おうとしてるみたいだけど+33
-0
-
1010. 匿名 2022/09/12(月) 08:39:59
王子たちスタイルいいな
お母さんスタイル良かったからだね+6
-0
-
1011. 匿名 2022/09/12(月) 08:40:24
>>997
えっ、与えられたの?+1
-4
-
1012. 匿名 2022/09/12(月) 08:43:26
>>965
枯木みたいな足でバランスが…
ネトフリ用?カメラ目線が凄くて何を言われようとも野心丸出しで恐ろしい女だわ+29
-1
-
1013. 匿名 2022/09/12(月) 08:43:37
王室の長男夫妻と次男夫妻ってやっぱりどこも対照的よね
どちらかが輝くとどちらかが落ちる
優等生と劣等生
聖と俗
やっぱり弟が兄を支えるって矜持を持たないとどうしてもダメだよなぁ
エリザベス女王の父上と叔父様は逆だったけど…
(長男が問題児で次男が堅実)
常陸宮様のような、兄上を穏やかに支える弟は稀だわ。
+56
-3
-
1014. 匿名 2022/09/12(月) 08:47:14
>>1
メーガンは立ち振る舞いが下品。
キャサリン妃と全然違う。+71
-1
-
1015. 匿名 2022/09/12(月) 08:49:14
>>741
私もそう思う!
彼女の私への態度は私を孤独にさせました。あの場で私は女王への悲しみと、それ以上の悲しみの中にいたのです。でもそれは致し方がないことだとも理解しています。これまでもそうでしたから。
とか言いそう+99
-0
-
1016. 匿名 2022/09/12(月) 08:50:00
>>977
花を持っている私を写真にとらせようとして係りの方が何度も渡すように言ってるのに無視
係りがハリーにお願いして、ようやく花を離す
撮影される事ばかり気にしてた
追放してほしいなー+86
-0
-
1017. 匿名 2022/09/12(月) 08:50:01
>>591
英王室のジュエリーコレクションは素晴らしいわ
これどこかで全部展示してくれたら観光客が殺到しそう
30ポンド以上とっても行列できるね
重たい巨大ブローチをつけてへたらない女王コートの生地も毎度感服する+23
-0
-
1018. 匿名 2022/09/12(月) 08:50:07
>>997
まだだよね
継承権を与えられただけで、決定するのは新国王だよ+16
-0
-
1019. 匿名 2022/09/12(月) 08:50:26
>>954
何かの皇室祭事にコムは出席させるのか?と記者が秋篠宮に聞いたら、それは兄が考えるだろう!と丸投げし最低だと思う!ヤラカシタのはあんたんちなのにね!天皇陛下は出席認めるわけないです+42
-1
-
1020. 匿名 2022/09/12(月) 08:52:49
>>1007
継承権はあるよね。
スマート化して与えないでほしいけどまたアメリカで人種差別カード出すかな、、、+21
-0
-
1021. 匿名 2022/09/12(月) 08:53:19
>>112
でも今は王室ネタのあることないこと、いや殆どないことを売って稼いでいる
女王が最も嫌った裏切り行為だよね+26
-1
-
1022. 匿名 2022/09/12(月) 08:57:02
>>968
高すぎるハイヒールを履いてるから大きく見えるけどアメリカ人としては小さいしバランスが悪いよね
三流女優なのがわかるしキャサリン皇太子妃の方が女優に見えるwww+41
-2
-
1023. 匿名 2022/09/12(月) 09:06:54
>>882
苦労が多いのよ+10
-0
-
1024. 匿名 2022/09/12(月) 09:08:13
>>543
いやいや、従順で素直な嫁でもなにかという姑はどこにでもいるからね。なかなか従順で素直な嫁もいないから、そんなことを言うとこの世の嫁ほとんどが自業自得になってしまう。こんな小さいことを言うのは言うほうの問題に決まってるじゃんか。+6
-0
-
1025. 匿名 2022/09/12(月) 09:09:20
>>1
2枚目の、国民からの献花を腕組みして見てるメーガン・・・嫌だな。
国民がどんなに女王陛下をお慕いして悲しんでいて、ご冥福を祈る心と感謝のこもった花束なのに・・・+62
-1
-
1026. 匿名 2022/09/12(月) 09:10:40
メーガン
自己愛パーソナリティ障害の特徴がピッタリと当てはまっててくそワロタわ。
特に
自分は才能のある特別な人と思い込む
絶え間ない賛辞、賞賛を期待する
成功、自己の魅力を空想し権力を求め続ける
劣っているとみなした人に高慢な態度をとる
人を利用する
人間関係のトラブルが多い
人の感情、感覚がわからない
他者を攻撃する
え!!?
他の特徴もがっちしすぎw
+43
-1
-
1027. 匿名 2022/09/12(月) 09:11:40
>>810
愛子さまを引き合いに出さないで。品格も思慮も教養も全然違うし、M子のことで引き合いに出すなんて失礼だわ。+9
-9
-
1028. 匿名 2022/09/12(月) 09:12:21
>>882
受け入れてるね、色々+1
-0
-
1029. 匿名 2022/09/12(月) 09:14:36
>>720
また暴露本を一冊だせそうだと実はホクホクなんじゃないの+13
-2
-
1030. 匿名 2022/09/12(月) 09:15:54
>>906
ここまで自分自分私私って、ちょっと怖いよね。
キレまくるのに、人の前ではしおらしく常に被害者みたいな振る舞いや言動ばかり。
ハリーはだいぶややこしい人結婚したと思うけど、ハリー本人はそこに気付けてなさそうだよね。
何か言葉巧みに操られてそう。+132
-3
-
1031. 匿名 2022/09/12(月) 09:17:45
>>556
あなたは人間に対して「在来種」「外来種」て言うんだね。
+7
-7
-
1032. 匿名 2022/09/12(月) 09:18:29
>>6
ずっと見ていたい。+2
-1
-
1033. 匿名 2022/09/12(月) 09:18:54
>>155
>差別ってなんの?まさか肌の色とかで捉えてるの?
語るに落ちましたね。
+5
-1
-
1034. 匿名 2022/09/12(月) 09:20:08
>>1
メーガン妃が旦那の手を自分の方に引き寄せてるのがなんか力関係を感じる。+38
-1
-
1035. 匿名 2022/09/12(月) 09:20:33
>>719
きちんと理解したお嬢さん呼んでこいよと思う
探せば居たんじゃないかなって思うのよね
愛ある結婚じゃないと理解しつつ表向きうまくやってくれる人+20
-1
-
1036. 匿名 2022/09/12(月) 09:20:56
>>955
この写真には、腰回りの四角い何かはないねー。あれなんなんだろう。+43
-0
-
1037. 匿名 2022/09/12(月) 09:21:37
>>154
チャールズ新国王はこれからヘンリー夫妻に厳しくなる気がする。
+51
-1
-
1038. 匿名 2022/09/12(月) 09:22:11
>>527
触らないようにしてるんだと思う
そういう友達いたよ
なんでもかんでも、〜された、〜してくれない、と被害者に変換する
孤立してるから、その服かわいいねとか話しかけると、なぜか後から、「私の服がダサいと言われた」とか周りに言いふらしてる
みんなでパスタ食べに行くと、後で、私はラーメンが良かったのにパスタを食べさせられたと言う
面倒になって、うんうんそうだねーとだけ言って相手しなくなるよ+40
-1
-
1039. 匿名 2022/09/12(月) 09:24:22
>>906
何この女。
髪の毛触るのも不安で仕方ない人が良くやるよね。
挙動不審すぎなのも、一番やっちゃいけないシチュエーションで、とんでもない事をしでかした事気づいたのかな?
でもそんなタマじゃないか。明日になれば忘れてそう。+87
-1
-
1040. 匿名 2022/09/12(月) 09:27:26
>>953
結婚前にキャサリン妃と兄弟二人が仲良さそうに公務してるの好きだったな
ハリーとキャサリン妃二人だけでもニコニコ楽しそうだったのに+141
-1
-
1041. 匿名 2022/09/12(月) 09:28:40
>>1002
見た目は何も言うつもりもないけど、上の方にあった動画の歩き方からしてNG
ハイヒールを履きなれていない人の歩き方をしていたわ、女優ならそのくらい勉強してるはずなのにね+21
-0
-
1042. 匿名 2022/09/12(月) 09:29:17
>>1040
仲良さそうな写真多い+125
-2
-
1043. 匿名 2022/09/12(月) 09:31:10
あまりに好き勝手やると
爵位はく奪されるんじゃないのメーガン+20
-0
-
1044. 匿名 2022/09/12(月) 09:32:01
>>1037
チャールズさんは冷酷なところあるからね
もう好きなようにやればいいんじゃないのって感じだと思う
ヘンリーもメーガンも働けばいいのに
+32
-1
-
1045. 匿名 2022/09/12(月) 09:33:24
>>1041
同意。
見た目や髪や肌については言ってはいけないよね。
いくらメーガンが苦手だからといってもそこはちがう。
問題は立ち振る舞いと性格だもんね。+26
-1
-
1046. 匿名 2022/09/12(月) 09:33:30 ID:p4MtjjyTvE
映画みたい+0
-0
-
1047. 匿名 2022/09/12(月) 09:33:51
>>906
これチャールズの言うことを無視したってことになるよね
まだまだこれから暴れると思うよ~
王室はアメリカのテレビ局を厳重にチェックしないと
+109
-1
-
1048. 匿名 2022/09/12(月) 09:35:08
>>69
今の隠れトピってどこか教えてください!+3
-3
-
1049. 匿名 2022/09/12(月) 09:35:48
>>443
この動画の4人並んだ瞬間Twitterでも話題になってたけど、キャサリン妃がメーガンをじっと真顔で見つめたら、メーガンが明らかに狼狽えて目を逸らしてる。
キャサリン妃意外と強いっていうか、メーガンビビりなんだな。+69
-0
-
1050. 匿名 2022/09/12(月) 09:37:00
>>120
留学…+9
-2
-
1051. 匿名 2022/09/12(月) 09:37:34
>>1007
城にも来させなかったし英国に不要と頃合い見て返上させると思う。メーガンたちは年末暴露本発売予定してるんだから。女王の晩年に心労を与え王室に砂かけたものはスリム化かな+63
-0
-
1052. 匿名 2022/09/12(月) 09:37:50
>>1
メーガンさんは来ないようにって伝えておいたとかネットニュースにでてたわ
それなのに来たのね
+63
-0
-
1053. 匿名 2022/09/12(月) 09:40:58
>>1040
ヘンリー、こんな顔するんだね。これは映るタイミング合ってなくて顔引きつってるけど。楽しそうな雰囲気は伝わってくる。
メーガンと一緒になってから、笑顔ってあまり見てないな。+89
-0
-
1054. 匿名 2022/09/12(月) 09:41:56
なんかエリザベス女王が死んだ実感が湧かなかったんだけど献花の動画見てたらじわじわ実感してくるね
ずーっとエリザベス女王だったし姿もほとんど変わらないからなんか自分の中で人間枠じゃなかったみたい+43
-0
-
1055. 匿名 2022/09/12(月) 09:43:12
>>982
ヘンリーはおばあちゃん子だったから、素直に可哀想だね
エリザベスが生前に夫妻に冷たくしたとき、ヘンリーは衝撃を受けたって言うよ
お父さんとウイリアムはロイヤル仕事で構ってくれないし、甘えられる相手はメーガンだけ
仕事で何か成し遂げたわけでもなく。ゴシップを売って暮らすような生活して
アラフォーの男としてはけっこうキツい状態だと思うわ+130
-0
-
1056. 匿名 2022/09/12(月) 09:44:30
>>1004
46歳???????????!+39
-1
-
1057. 匿名 2022/09/12(月) 09:46:10
ヘンリーのこと擁護するコメント多いけど、そもそも短絡的に厄介な者と結婚し、王室にさまざまなトラブルや心労を与えたのはヘンリーの未熟さとアホさ、短気さだよね、、、そしてまだ気がついてない笑+74
-0
-
1058. 匿名 2022/09/12(月) 09:46:34
>>1015
上手いw
めっちゃ言いそうww+66
-2
-
1059. 匿名 2022/09/12(月) 09:47:33
王室のHPではアーチーとリリベットの称号はそのまま
王子と王女にはなってない
メーガンとアメリカ側が必死で
プリンスアーチーとプリンセスリリベットと流してる+67
-0
-
1060. 匿名 2022/09/12(月) 09:48:51
>>1056
裁判で明らかになった年齢。
裁判所では嘘がつけないから
実年齢ばれたんだよね。46歳。
前からばれてはいたけど+83
-2
-
1061. 匿名 2022/09/12(月) 09:49:32
>>1042
ヘンリーからしたら義理とはいえお姉さんができて、キャサリン妃といるときは楽しいひと時だったんじゃないのかな。キャサリン妃と話しているときのヘンリー『弟!』って顔してる。+99
-1
-
1062. 匿名 2022/09/12(月) 09:50:08
>>863
なんか、晩年にこんな心労かけられて…亡くなってしまって、あんなに可愛がってもらったヘンリーは何も思わないのかな?+45
-0
-
1063. 匿名 2022/09/12(月) 09:51:51
>>959
生え際は黒人女性そのものだね
キャサリン妃みたいなスタイリングはカツラじゃないとできないから髪の毛のコンプレックス凄そう
下品に髪ばっかり触る位なら品よくセットしてくればよかったのに
一人相撲だけど髪型も張り合ってたのかな?+54
-1
-
1064. 匿名 2022/09/12(月) 09:52:22
>>1016
この時も係の人に一瞬きつい言い方をして、あっ!!!!カメラが!!!撮られてた!!!
の場面あるよね。
ここまで嫌われてしまったらどの一瞬でも気を抜けないね。
スタッフへのいじめ事件も、でしょうね!!だし
多分、息をしただけでも叩かれるくらいまで嫌われてしまったね。
本当にピッタリ “ 自業自得 "という言葉。
+68
-1
-
1065. 匿名 2022/09/12(月) 09:52:25
>>619
しかも女王の方向に足を出してるのがビックリ。+84
-0
-
1066. 匿名 2022/09/12(月) 09:53:31
>>21
急激に減った気するよね
やっぱり心労が大きいのかなぁ+24
-0
-
1067. 匿名 2022/09/12(月) 09:56:10
>>119
チャールズは、王族の息子?普通の将校なの?
イケメンで階級上がったの?成績良かったのかな?+1
-7
-
1068. 匿名 2022/09/12(月) 09:57:53
>>1062
ヘンリーの王室への思いは気にかかるよね
少しは責任感のようなものはあると思うんだけど
亡くなったダイアナだって、王室は離れたものの、知名度を活かして地雷撤去やエイズ撲滅などの社会活動に従事してた
そっち方面へ行くことだってできるはずなのに、自分の家族のゴシップ売って生きていくなんて、恥ずかしくないんだろうか。高貴な身分に生まれたものとして+66
-1
-
1069. 匿名 2022/09/12(月) 09:58:30
>>1059
自分から後脚で砂かけて出てったのに図々しくない?
アメリカに住んでて公務なんてできるの?
美味しいとこどりは許されないよ。
国に尽くすから王室も皇室も存在を許されてるのに。+63
-0
-
1070. 匿名 2022/09/12(月) 09:58:56
>>1045
いくら自由の国の多民族国家人でも伝統の国に足を突っ込んで一族の代表面したいなら、
それなりのTPOと立ち振る舞いはお勉強なさるのが筋ってものよね
まして女優志望なら、そのくらいの努力は出来て当然なんだし
ヘンリーが恥を忍んでディズニーにメーガンを声優として売り込んだけど、なしのつぶてなのもこういうのが原因なんじゃないのかしらねえ+42
-0
-
1071. 匿名 2022/09/12(月) 09:59:09
>>1060
横。だったら若く見えるね。+50
-1
-
1072. 匿名 2022/09/12(月) 09:59:17
>>246
キャサリン妃はメーガンが弟嫁で安泰になった
ハリー王子が由緒ある貴族の娘と結婚したら、比較されて不利になる点もあったと思う+127
-1
-
1073. 匿名 2022/09/12(月) 10:01:40
>>1063
アップの写真だとそこまで思わなかったけど、遠目の写真とか見ると顔もまんま黒人なんだなーって今回思ったわ。+24
-0
-
1074. 匿名 2022/09/12(月) 10:02:31
>>1067
チャールズっていうか、フィリップ王配のことだよね
ギリシャ王族の血をひく貴族だったと思う
欧州貴族の某系や次男坊が軍務に就くのはよくあることで、
フィリップは血筋のいいイケメンだけど継ぐべき家はないので、妙齢のエリザベス女王の夫に「ちょうどいい」と思われたというのはあると思う
出会いが、エリザベス女王が視察するときの案内役だったはず+40
-1
-
1075. 匿名 2022/09/12(月) 10:03:23
>>1040
キャサリン妃の笑顔って素敵だな
+69
-2
-
1076. 匿名 2022/09/12(月) 10:04:45
>>1060
年を若く偽っていたの?+26
-0
-
1077. 匿名 2022/09/12(月) 10:05:00
>>1040
こうやって見るとヘンリーって父親やエリザベス女王にそっくりだね。
+46
-0
-
1078. 匿名 2022/09/12(月) 10:05:38
>>381
男系で続いてる、なんて意味ないと思う
皇室も14世紀には、南朝と北朝に分かれてた頃あるし、
鎌倉から明治まで注目もされてなかった
その間にほんとに男系で続いてたかどうか
確証はないよ
今は世界中みても女王の国がおおいのに、日本が優秀な愛子さまを天皇にしないのはお笑いだよ
+61
-15
-
1079. 匿名 2022/09/12(月) 10:06:02
>>1073
アフリカ系であることは関係ないけどね+6
-2
-
1080. 匿名 2022/09/12(月) 10:06:12
>>314
キャサリン妃を許してあげた私!そしてキャサリン妃を思いやり気にかける優しい私!って演じてるんだろうね…。目が嘘くさいわ…。+78
-2
-
1081. 匿名 2022/09/12(月) 10:07:11
>>1062
今回のでメーガンと揉めたって見て少し後悔してるんじゃないかなとは思うんだけど…これで少しも目を覚さなかったら本当にヤバい。+58
-0
-
1082. 匿名 2022/09/12(月) 10:08:27
>>1060
代理出産も納得
卵子は自分のだろうか+70
-0
-
1083. 匿名 2022/09/12(月) 10:10:12
>>632
これ好きw+32
-0
-
1084. 匿名 2022/09/12(月) 10:11:05
>>1061
ヘンリー甘ったれだもんね
キャサリン妃は長女で、面倒見良さそうな、お母さん感のある女性だし
年上で自分を引っ張ってくれる人がタイプなんだろうな
だから今は、メーガンに引っ張られてるんだろうな……
+82
-0
-
1085. 匿名 2022/09/12(月) 10:12:41
>>515
ヘンリーめちゃくちゃ忙しそうだよね
子守りもしないといけないみたいな
祖母亡くなって一番大変なのに+14
-0
-
1086. 匿名 2022/09/12(月) 10:15:14
>>1056
何でマイナス?+5
-2
-
1087. 匿名 2022/09/12(月) 10:17:58
>>1062
もう現実逃避するしかないんじゃない?
王配の時も1ヶ月もしない内から父親に自転車に乗せてもらった記憶もないやのダイアナ葬儀の時の悲しむ国民に対してもなんで泣くの?関係ないのに!
とか握手なんてしたくなかったとか王室の育て方批判とかしてたし。
女王が亡くなった事を真正面から受け止めてしまったらマジ精神崩壊レベルかも。
少しだけ期待していたけども、おてて繋いでを見てあー無理だわ!!てなった。
もっと過激になるかもね家族批判が。
特に兄夫婦 プリンスオブウェールズ をターゲットにしてくるかもね。
肌の色事件はキャサリン妃でした!!とか。
N発言もキャサリン妃がーとか。
女王が亡くなったとの発表前に虹がかかった!!
語り継がれるよね。素晴らしい!!
今しかないよヘンリーさん!!
+12
-0
-
1088. 匿名 2022/09/12(月) 10:18:05
>>1074
そうだフィリップだ。やっぱり王族なんだね。
イギリスとか近くの王室から旦那来てる事多いし、その辺りの人なのか、自国の軍の中の偉いさんの息子かと思ったよ。カミラ夫人は、貴族の娘なの?同級生だったっけ?わざわざ、ダイアナの人生潰したりしないで初めから好きな人と結婚すれば良かったのに、女王にも嫌われててなぜ結婚したのか。+11
-4
-
1089. 匿名 2022/09/12(月) 10:19:06
>>1061
キャサリン妃の妹ピッパさんが好きだったみたいだけどキャサリン妃が阻止した
ピッパさん少し顔立ちがメーガンに似てるんだよね+52
-4
-
1090. 匿名 2022/09/12(月) 10:19:20
>>918
何で読んだんだよね。で、良くアメリカ人が机の上に足を上げてるとこ映画や社会でみて、あーだからなんだ!って思ったんだから
信じられないって+2
-0
-
1091. 匿名 2022/09/12(月) 10:20:24
>>909
この流れ好きw+14
-0
-
1092. 匿名 2022/09/12(月) 10:20:36
>>10
国民へのガス抜きとして廃止論を唱えてるだけで、全くその考えは1世紀はないと思うぞ。+15
-0
-
1093. 匿名 2022/09/12(月) 10:20:44
オプラウィンフリーもアメリカクルー引き連れて
プライベートジェットで来るってさ
歴史的瞬間を逃すものかだって
で、またメーガンとつるんでる模様…
SNSで↓
『オプラは、メーガンが女王の葬儀に着用するために、
特別にデザインされたステラ・マッカートニーを持ってくる
彼女はそれをメーガン妃に手渡し、
メーガンはそれを着用する前に最終フィッティングを行います』
こいつら葬儀には出ないでほしい。
絶対に。+101
-0
-
1094. 匿名 2022/09/12(月) 10:22:04
>>1076
裁判でも私が一人っ子だと思ったら一人っ子なんです。みたいな反論してたから、私が41歳だと思ったら41歳なんです!
なんじゃw+49
-0
-
1095. 匿名 2022/09/12(月) 10:23:15
>>872
次男で責任がほぼないから好き勝手できたのにわがままだなぁって思うよ
次男坊だからこそアホなことやっても笑って許してもらえたんでしょう
独身時代は自分でもそう言ってたのに
特に兄が結婚してジョージが産まれてからはほぼ継承ルート外れたのはわかっていることだしね
自分は跡継ぎのプレッシャーや制限は嫌だ
でも扱いは同じにして欲しい、チヤホヤしてほしいってわがまますぎる
父と叔父叔母の明確な差を見ているはずなのにね+58
-0
-
1096. 匿名 2022/09/12(月) 10:23:21
>>632
犬「気安く触るな」+77
-0
-
1097. 匿名 2022/09/12(月) 10:24:51
>>29
もうさ恥ずかしいよね。身なりも行動も。出来るだけお外に出ずにNYの家の中でゲームでもして暮らして欲しいぐらい。+59
-0
-
1098. 匿名 2022/09/12(月) 10:27:03
>>724
ウィリアムも色んな令嬢に断られたとの噂
王室なんて絶対嫌、という理由だった説と、ケイトがいたから説があるんだけど、後者だったらチャールズの時から何学んだのよ状態+2
-4
-
1099. 匿名 2022/09/12(月) 10:27:29
>>455
スキップしちゃうとジョージ王子までもまだ小さいのに大変な立場になってしまうしね。+24
-0
-
1100. 匿名 2022/09/12(月) 10:28:05
>>1071
思った
若いよ+10
-0
-
1101. 匿名 2022/09/12(月) 10:28:48
>>632
この人この犬だけじゃなく触る犬全てに嫌われるよね。犬はこいつヤバい!って察知能力凄いんだろうな…。
+68
-0
-
1102. 匿名 2022/09/12(月) 10:29:19
>>825
スキャンダルといったスキャンダルがないの、エリザベス女王くらいよね+18
-0
-
1103. 匿名 2022/09/12(月) 10:29:30
>>1088
カミラさんは祖先に貴族がいた。血筋は悪くない、上流階級の社交界に出られるレベル
でも貴族の令嬢ではないし、年上だし不美人だし性格もキツいので結婚に反対されてた
ダイアナはスペンサー伯爵(子爵)家の令嬢なので身分的には釣り合い取れてる。当時19歳で美人で従順。結婚相手としてはうってつけだった
当時は貴族の間で不倫だのなんだのって普通だった
とはいえ、チャールズが優柔不断だったと思う
新婚旅行の時にカミラに電話かけるとか無いわ
イギリス王室の男って女に弱い。エリザベス女王の伯父は不倫相手と結婚したくて王冠捨てちゃった
キャサリンさんみたいないい女性に当たったらいいけど+56
-2
-
1104. 匿名 2022/09/12(月) 10:29:36
>>1100
アメリカだとお直ししまくりできるけど
イギリスにいた時はエステとかいけなかったから
年相応に老けててしわが寄ってたよ+24
-0
-
1105. 匿名 2022/09/12(月) 10:29:44
>>1088
カミラがダイアナの血筋なら結婚できたはず
ダイアナの正統派の血筋と家系を継ぐため政略結婚みたいなもんだ
表向きはダイアナと結婚してカミラを愛人に。と言う流れ
ダイアナも背景を知りながらプリンセスにも憧れ打算的に結婚した
自分だけ見てくれる愛が欲しくて苦しんだと思う
愛の向きが皆、違う方向をみてる+30
-0
-
1106. 匿名 2022/09/12(月) 10:30:55
>>1101
犬「助けて…」+50
-2
-
1107. 匿名 2022/09/12(月) 10:30:57
>>1
長男夫婦の距離感が…やっぱり子供三人のところって
仲悪くなるのかな+1
-31
-
1108. 匿名 2022/09/12(月) 10:31:43
>>1103
祖先→先祖+0
-2
-
1109. 匿名 2022/09/12(月) 10:32:23
>>1071
遠目で見るとそう見えるけど、アップ画像見るとそうでもない。
+32
-0
-
1110. 匿名 2022/09/12(月) 10:32:46
>>1101
メーガン、真正面と横顔の印象が全然ちがう
🍆+27
-0
-
1111. 匿名 2022/09/12(月) 10:32:56
メーガンさん、「女王陛下のことではない」と前置きしながら、批判してたよね。
もうそれ使えなくなるわけだけど、面と向かって批判していくのかな。またひねくれた方法みつけだすのかな。+23
-0
-
1112. 匿名 2022/09/12(月) 10:33:35
>>1102
子育て失敗したぐらい+38
-0
-
1113. 匿名 2022/09/12(月) 10:33:48
>>1078
愛子さまが望ましいけど、今上天皇のように自分が心から愛せて、その上素晴らしいお相手を見つけられるかどうかが不安。
どちらかが欠けていなくてもご苦労されるのに、どちらかが欠けていたら大変なことになるから。+35
-2
-
1114. 匿名 2022/09/12(月) 10:34:12
>>1093
メーガン『とうとう日記を出すことになりました』
オプラ『what』
メーガン『この前のプラチナジュビリーでコテージの掃除をしていたら2年前の日記が出てきて、当時の事がかかれていたんです。』
オプラ『what』
で今、当時の日記を書いてる最中
と見た!!+57
-0
-
1115. 匿名 2022/09/12(月) 10:34:13
>>10
んだな。
知り合いのイギリス人を見てると「オラが国の女王さん」って感じで尊敬しつつも親しみも持ってたように思う。+4
-0
-
1116. 匿名 2022/09/12(月) 10:34:37
>>1102
書く前にググってきた方がいいよ。+5
-0
-
1117. 匿名 2022/09/12(月) 10:35:01
>>1093
葬儀はファッションショーじゃないんだぞ
本当なら何考えてる。それ言う必要あるのか+56
-0
-
1118. 匿名 2022/09/12(月) 10:36:36
>>1107
キャサリン妃が3人妹弟で仲良しすぎるぐらいだから大丈夫と思う
ジョージ王子が繊細過ぎて心配だな
シャーロット王女の方が女王に向いてそう+27
-2
-
1119. 匿名 2022/09/12(月) 10:36:46
>>1109
太陽光の元でこれなら若いよ。腹は太いけど、このような服な胸が垂れて見えがちだけど、垂れてないし。+5
-22
-
1120. 匿名 2022/09/12(月) 10:36:59
>>1093
へぇ。
でもあの服、あんまりよくなかったよね。
キャサリン妃と比べてしまうと、見劣りするのはデザインがあまりご本人のよさを生かせてない上に、デザイン自体も魅力的じゃないことがあると思うわ。+31
-0
-
1121. 匿名 2022/09/12(月) 10:38:05
>>1118
私もシャーロット王女がなにげに一番向いてそうだと思ってる。エリザベス女王に気質も似てるし、両親からいいところ受け継ぎそう。+51
-0
-
1122. 匿名 2022/09/12(月) 10:38:26
>>1059
プリンス、プリンセスの称号が欲しかったなら、子どもの名前もアーチー、リリベットじゃなく、せめてアーチボルト、エリザベスにすべきだったでしょう。
リリベットって、エリザベス女王のごく親しい人達の中での愛称だから、例えばエリ子の愛称でエッちゃんって感じだから、エッちゃん内親王って感じで変でしょう。+60
-0
-
1123. 匿名 2022/09/12(月) 10:38:44
>>1103
当時はまだ、いわゆる男性を知らない、というのが重要視されてたという背景もあったと思う
カミラは上流男性の間で有名だったと見たことあるよ+23
-0
-
1124. 匿名 2022/09/12(月) 10:40:05
>>1117
オプラは服をメーガンに届けるを名目に
城の中に入るんじゃないかって
噂されてる
+36
-1
-
1125. 匿名 2022/09/12(月) 10:40:53
>>94
確か最初のジョージ王子が生まれた時「僕より髪の毛が多くて安心した」って自虐な事言ってなかったっけ?+56
-0
-
1126. 匿名 2022/09/12(月) 10:41:52
>>94
来るの早かったよね+4
-0
-
1127. 匿名 2022/09/12(月) 10:42:29
>>1123
なるほど
美人じゃないのに、めっちゃモテてたらしいよねカミラ
話が面白くて教養に溢れてて、一緒にいると自分が特別な存在だと感じられるとか+37
-0
-
1128. 匿名 2022/09/12(月) 10:43:08
>>763
後ろの水色の背の高いおじさんも渋い顔で反応薄くて面白い。+15
-0
-
1129. 匿名 2022/09/12(月) 10:43:10
>>1107
イギリスの上流階級って、人前で夫婦がベタベタするのは品がないってなっているんだよ。まして、公務はお仕事中だから、夫婦、子どもでも毅然とした態度でないとと。
イギリス人は女性でも、子どもっぽかったり、甘えた人は内心馬鹿にされる。+74
-2
-
1130. 匿名 2022/09/12(月) 10:45:05
>>1060
それ本当なの?!
エリザベス女王はメーガンがお嫁にくる時に事前に知らされてたのかな?
たまげた!
若く見えるとかじゃなくて、王族と結婚する時すら真実を公開しないことにびっくり。+67
-0
-
1131. 匿名 2022/09/12(月) 10:45:39
>>1089
ピッパは嫌だー
+20
-0
-
1132. 匿名 2022/09/12(月) 10:46:02
ハリーメーガンの子たちはメーガンの母だけがおばあちゃん的な感じなのかしら?他とは敬遠よね?+5
-0
-
1133. 匿名 2022/09/12(月) 10:46:28
>>1093
ついでにイギリス番組に出て昨年のオプラインタビューは何故ファクトチェックがなされなかったのか?17の項目の答え合わせをしなさい。
オプラとメーガンは同じエージェントなんでしょ?
Twitterで女王の葬儀にオプラを招待しろ!!
ってメーガンがごねて喚いている!!
ってアンチメーガン派が書いてて、んー😑それはないんじゃないかな?と思ってだけど、マジだったんだ!!って今、確信にかわったわ。+26
-0
-
1134. 匿名 2022/09/12(月) 10:48:57
>>20
こんな遠い国の全く関係ない人たちのことでよくカリカリできるね+0
-13
-
1135. 匿名 2022/09/12(月) 10:49:41
>>1124
エリザベス女王が亡くなって、すぐにそれ手配したの
さすがにヘンリーも、大好きなおばあちゃんの死を売名に使われるのには反発しそうだけど+37
-1
-
1136. 匿名 2022/09/12(月) 10:52:37
>>1104
風土が合わなかったみたいね
シワシワ、ガサガサ、おばあちゃんみたいだった+5
-0
-
1137. 匿名 2022/09/12(月) 10:54:38
>>1013
オランダも次男が元マフィアの愛人と結婚したし
ベルギーの次男も横領とかですごく評判悪い
次男じゃないけどノルウェー皇太子の姉(継承権2位だった)も怪しげなシャーマンと再婚しちゃった
スペイン国王の姉達も評判は芳しくないのよね
デンマークの次男も浮気したので相手に財産持ってかれて貧乏王室が更に貧乏に+27
-0
-
1138. 匿名 2022/09/12(月) 10:55:09
>>20
またこれをネタにして、アメリカでペラペラ喋って一儲けするつもりなのでしょう。
しかしこうして4人並ぶと品格の差がなんと浮き立つこと。+45
-0
-
1139. 匿名 2022/09/12(月) 10:55:17
>>472
髪を触らないようにハリーに手を繋がれているのでは?って言ってる人もいてそうかもなって思っちゃった。+12
-1
-
1140. 匿名 2022/09/12(月) 10:55:47
>>629
綺麗なカバにしか見えない+28
-0
-
1141. 匿名 2022/09/12(月) 10:57:23
>>1131
メーガンも嫌だーwww+18
-0
-
1142. 匿名 2022/09/12(月) 10:57:30
>>1121
プリンセスロイヤルになるからアン王女のように凛々しい騎馬兵姿を見せてくれそう
頼もしく兄を支えてくれるんじゃないかな
うまくバランス取れてると思う+28
-0
-
1143. 匿名 2022/09/12(月) 10:58:27
>>1109
ダイアナ妃の形見のタンクの位置が変じゃない?
たぶん手首にジャストフィットしてないから、クルクル回って、すごい位置にある。
サイズ調整した方がいいよね。
ほんの小さなことでも大雑把な性格なんだなと読み取れるよ。+32
-0
-
1144. 匿名 2022/09/12(月) 10:58:34
>>1123
何してる人なの?厳しい家柄だから、一般人が良く見えるの感覚なのか、顔関係なく安心感があるのか。
占い師みたいに、なんかあったら聞く感じなのか、乳母みたいな感じなのか。箱入り娘やずっと箱入りじゃないといけない女子が話すとしんどいのは分かるよね。知識から来るものなんだったら。
伯爵家って何なの?+3
-1
-
1145. 匿名 2022/09/12(月) 10:58:51
>>1109
ドリアみが出てるし、シミが+35
-0
-
1146. 匿名 2022/09/12(月) 10:59:17
>>3
これが育ちってやつですね。
隠しきれない。
+28
-0
-
1147. 匿名 2022/09/12(月) 10:59:57
>>1127
愛嬌あってアイドルな感じ?
話しやすくて気さくで頭も良くてそこそこ普通の良い家なのかな。雅子様の、不細工バージョンなのかも?+2
-7
-
1148. 匿名 2022/09/12(月) 11:00:34
>>1060
トーマス父も46歳と認めてる
+39
-1
-
1149. 匿名 2022/09/12(月) 11:01:16
>>982
前にワイドショーでデープが、メーガンのこと「所詮この人ダイコン俳優ですから」言ってたわ🤣🤣+82
-0
-
1150. 匿名 2022/09/12(月) 11:04:26
>>1105
カミラがそれで良いのか?って感じ。身分違うなら良いとは思うけど。側室あれば良いのにね。
カミラに子供は居ないの?あと、ダイアナにも相手が居れば良かったのよ。汚いと思うと嫌かも知れないけど、良い公爵とか若い子とかいそうだけどね。
どの時代にも、支えてくれる人いると思うし、スペンサー家がちゃんと助けてたらよかったのに。
ダイアナの家族は、そのまま存続しているの?身分落とされたりはしてないの?+5
-4
-
1151. 匿名 2022/09/12(月) 11:04:39
>>1071
身体は太ましいとおもったけど46歳なんて思わなかったし46歳でポンポン妊娠して出産ってマジ?!
外国人で再婚で高齢姉さん女房でよく結婚許されたね!
今更ながら知らない事多くてびっくり!
でもあのしたたかな厚かましさは年齢重ねた女の嫌なところそのものだわ
DNA鑑定言われるのも納得+49
-2
-
1152. 匿名 2022/09/12(月) 11:05:05
>>1124
無理でしょ。
そんな事を言い出したらメーガンもお城に入れなくなるよ
銭ゲバばっかりではしたない
黒人を盾に卑怯な黒人たち+49
-0
-
1153. 匿名 2022/09/12(月) 11:05:26
>>1135
ヘンリーは知らされてない可能性もあるよ
秘密裏にやってそう
事後承諾とか+12
-0
-
1154. 匿名 2022/09/12(月) 11:05:32
>>443
兄夫妻はお互いさっさと車に乗り込んでこういう群衆の中SPが仕事しやすいように行動できるのは慣れてるなぁって思った
子供3人いるから無駄のない行動が習慣になってるのかもね+79
-0
-
1155. 匿名 2022/09/12(月) 11:06:14
>>1122
えっちゃん王女。おままごとみたいねwww+26
-0
-
1156. 匿名 2022/09/12(月) 11:06:16
>>1151
アーチーの時は
お腹が変幻自在に変わってたから
ムーンバンプって騒がれてたよ+37
-0
-
1157. 匿名 2022/09/12(月) 11:06:27
>>763
女王の不幸を利用してるようにしか見えない。
離脱して後ろ足で砂かけて出て行ったくせに都合が良すぎるし+32
-1
-
1158. 匿名 2022/09/12(月) 11:07:04
>>1060
46でこの立ち振る舞いに言動って失笑通り越してドン引きもいいとこ
+80
-1
-
1159. 匿名 2022/09/12(月) 11:07:07
>>1103
キャサリンは何してた人?
ダイアナも、離婚せず、政治家とかサッチャー系に行けばよかったのにね。
自分で切り開く。日本の政治家見てみろ。厚かまし過ぎる。+1
-11
-
1160. 匿名 2022/09/12(月) 11:07:35
>>284
どの立場でも物申す権利はあると思うけど
イギリス国籍は物申して良くて、他国が物申したら何が問題?
+4
-3
-
1161. 匿名 2022/09/12(月) 11:07:44
>>1119
元々、胸がないから垂れない+8
-2
-
1162. 匿名 2022/09/12(月) 11:08:29
>>17
プライベートでは好きなだけおてて繋いで歩けばいいけど、葬儀に関連する行事でもベタベタするのって恥ずかしい
子供じゃないんだからさ+80
-0
-
1163. 匿名 2022/09/12(月) 11:09:20
>>1159
ダイアナさんはハリーと同じで…お勉強とか難しい系はムリ+49
-0
-
1164. 匿名 2022/09/12(月) 11:09:20
>>1148
えっ?そうなの?
現代でそんな事ありえるの?
同級生とか出てこないの?+9
-0
-
1165. 匿名 2022/09/12(月) 11:09:40
>>1152
そうなったら暴走を止められないハリーも城から締め出されるかもね+26
-1
-
1166. 匿名 2022/09/12(月) 11:12:25
>>1164
結婚してまだ日がたってない時、同級生が
メーガンは1977年生まれだよって画像だったか
ネットで言ってるのをみたんだけど、
すっかりみなくなった
多分、メーガン側が口止めした模様+39
-0
-
1167. 匿名 2022/09/12(月) 11:13:58
>>763
最初の人、そっぽ向いてるのに腕にチョンって触ってるね。うざいわー+21
-0
-
1168. 匿名 2022/09/12(月) 11:14:25
>>1165
王室側は偉大な女王の葬式に
収益化をもくろむメディアを入れたくないのに、
メーガンだけが何とか潜り込ませたい、
自分が一番に目立ちたい!って
我を通してる最中だろうね
フィリップ殿下の時もやらかして、
まだやろうとする浅ましさよ+57
-0
-
1169. 匿名 2022/09/12(月) 11:14:55
>>1015
もう何を言っても立ち場が違うし、こんな至近距離で会うこともなさそう
次に会うとしたらメーガンがカテーシーしないといけない
メーガン、耐えられるのかしらwww+36
-0
-
1170. 匿名 2022/09/12(月) 11:14:59
ニュース番組で「4人が揃って嬉しい」と英国民が
ヘンリー夫妻を歓迎していたけど・・・
結局「弟だから」と好意的な国民が多いのかな。
+7
-0
-
1171. 匿名 2022/09/12(月) 11:15:26
>>1060
何の裁判をしたんですか?+3
-0
-
1172. 匿名 2022/09/12(月) 11:15:52
>>1168
週刊誌に洗脳されてない?
大丈夫?+1
-9
-
1173. 匿名 2022/09/12(月) 11:16:46
メーガンって本当に精神に異常きたしてるんじゃないか…
+40
-0
-
1174. 匿名 2022/09/12(月) 11:17:13
>>1172
大丈夫です、
お気遣いありがとう+6
-0
-
1175. 匿名 2022/09/12(月) 11:18:03
>>1171
トーマスがメーガンから送られてきた手紙を公開した件ではなかったかな、
けっこう裁判してる+10
-0
-
1176. 匿名 2022/09/12(月) 11:18:50
>>1060
Wikiには41歳とあるよ+3
-3
-
1177. 匿名 2022/09/12(月) 11:18:51
>>1169
握手はおろかハグさえしたくなさそう+8
-0
-
1178. 匿名 2022/09/12(月) 11:19:37
>>1049
キャサリン妃は両親からきちんと愛されて育ったからこの中で一番精神的に安定してる人なんだよね。
王室メンバーもキャサリン妃がいるときは安心するのか笑顔が多いしお付きの人からの信頼も厚い。
エリザベス女王もキャサリン妃のそういった部分が気に入っていたのよね。
エリザベス女王亡き今、王室の精神的支柱はキャサリン妃になるでしょうね。(国民からの人気もダントツに高いし)
そんな人と張り合ったりケンカ売ったりするとかメーガンは悪手が過ぎるわ。+84
-0
-
1179. 匿名 2022/09/12(月) 11:19:49
>>1176
裁判所記録とWiki
どっちが正しいと思う?+30
-3
-
1180. 匿名 2022/09/12(月) 11:20:37
海外のインスタ見た感じ意外とメーガン人気もあってびっくりした+12
-0
-
1181. 匿名 2022/09/12(月) 11:20:40
>>1139
年上の姉さん女房に甘えて任せておけば万事上手く好き勝手して暮らせると目論んでたのに
結局面倒みたり止めなきゃならなくなってるw
だからじっくりお付き合いしたらと言われたのに+10
-0
-
1182. 匿名 2022/09/12(月) 11:21:08
でもメーガン綺麗だよね、シバの女王って感じ+0
-20
-
1183. 匿名 2022/09/12(月) 11:21:46
メーガン擁護1人で必死だね+8
-1
-
1184. 匿名 2022/09/12(月) 11:22:42
>>1125
言ってた!笑
「有難いことに僕より毛があるよ」って!!
テレビ見てて吹き出したの覚えてる!笑笑
そこからウィリアム王子がけっこう好きになりました😂+54
-1
-
1185. 匿名 2022/09/12(月) 11:25:04
>>1161
あるじゃんよ。そして胸は小さくても垂れる人は垂れるのよ。+0
-0
-
1186. 匿名 2022/09/12(月) 11:25:11
>>1163
そうなのね。上がらないで、同じくらいのちょい上男性と付き合えば良かったのにね。
社会人経験ない人って、やっぱしんどいもん。+5
-0
-
1187. 匿名 2022/09/12(月) 11:26:07
>>793
そもそも洋服は西洋人の体型でこそ映えるものだし、皇室もお着物を着る時は、そりゃ高級な着物を着るだろうから、映えると思うよ。。喪服もなぜ着物を着ないのかそっちが謎。+16
-4
-
1188. 匿名 2022/09/12(月) 11:26:31
>>629
MI6は知ってんのかな?
この二人はスパイ扱いでいいし妨害電波で阻止してほしい
全権利剥奪の意向で+49
-0
-
1189. 匿名 2022/09/12(月) 11:26:46
>>1166
77年生まれなら45歳じゃない?
誕生日も嘘なの?+19
-0
-
1190. 匿名 2022/09/12(月) 11:26:46
>>1119
海外の女優は肌の露出多い服装の時こういうのしてるからでしょ
+14
-2
-
1191. 匿名 2022/09/12(月) 11:27:48
>>372
若い頃は格好良かったけど今や身長だけ…+0
-7
-
1192. 匿名 2022/09/12(月) 11:27:49
でもエリザベス女王ちょっとつめたかったよ
メーガンにじゃなくて、王子に。
ダイアナの子だから孫だけど、かわいくないんかなって思った
自分が生んだチャールズには結局なんか甘くて、ぜんぶカミラのこと認めたもん+2
-4
-
1193. 匿名 2022/09/12(月) 11:28:05
>>1171
お姉さんに訴えられてる。
メーガンが私とヘンリーが付き合いだしてからお姉さんが苗字をマークルに変更した!これは何故でしょう?!→お姉さんが以前からマークル姓だったと書類をTVで見せた。疎遠だった→仲良し写真をTVで見せた。オミッドの本で、お姉さんの離婚歴やらなんやら悪口三昧。
要は名誉毀損だったかと。
メーガン側が裁判所に取り下げを申請したけど却下←今ココ。+26
-1
-
1194. 匿名 2022/09/12(月) 11:28:40
>>1183
なんか一人湧いてマイナスつけてる+1
-0
-
1195. 匿名 2022/09/12(月) 11:28:42
>>1180
アメリカでは、リアルプリンセス扱いだからね。アメリカ人、しかもブラックの混血が英国のプリンセスになるなんていかにもアメリカ人女性が好きそうなネタだし。。で、向こうで虐められてアメリカに王子と逃げ帰ってきたというストーリーもロマンチックに映るのかもねw+44
-5
-
1196. 匿名 2022/09/12(月) 11:28:57
>>1182
私はシバの女王!!+2
-21
-
1197. 匿名 2022/09/12(月) 11:29:16
>>981
にしても腹出てるな〜。+30
-0
-
1198. 匿名 2022/09/12(月) 11:29:32
>>906
ハリー参加の条件にも関わらず強行突破て
そらみんな怒るわ
ハリーも情けない、御することもできず逆にいつまでもこの女の言うなりだね+100
-0
-
1199. 匿名 2022/09/12(月) 11:30:36
>>686
手を繋いでると言うよりは捕らえてる感じ?+35
-0
-
1200. 匿名 2022/09/12(月) 11:30:58
>>408
現代はハゲが少なくなってきてるのもあって男性陣が現代的なのか謎。
昔のお父さんって感じがする。+3
-1
-
1201. 匿名 2022/09/12(月) 11:31:28
>>1198
ヒスがすごいんじゃない?
オーストラリアの公務では熱湯が入ったポットを
召使に投げつけたんでしょ?
+53
-1
-
1202. 匿名 2022/09/12(月) 11:31:40
>>1193
自分の嘘がバレるから遠ざけてたんだよ
どっちにしても似た者同士だからwww
お姉さん達、がんばってほしい!
ドリア母は詐偽横領で前科あるからね+55
-0
-
1203. 匿名 2022/09/12(月) 11:31:54
>>1195
アメリカでは人気なのか...+12
-0
-
1204. 匿名 2022/09/12(月) 11:32:16
>>564
メーガンって身長低いの?
首は短いけど手足長くて華奢でスタイルめちゃめちゃ良いから知らなかったわ。
キャサリン妃の方が短足胴長でちんちくりんなイメージ。
+4
-33
-
1205. 匿名 2022/09/12(月) 11:32:48
>>1180
アメリカでは何にもしらない黒人層に一定のファンがいるけど、
英連邦の国々ではそこまでだよ+36
-0
-
1206. 匿名 2022/09/12(月) 11:32:49
>>55
真珠は特に正式でもないんだって。
パールを売りたいから。+20
-1
-
1207. 匿名 2022/09/12(月) 11:33:16
>>1196
アメリカって白人と黒人の混血は割といるし、中には肌は褐色で瞳はブルーとか、この女よりずっとエキゾチックでずっと美形な人もいてなんでこの程度で女優になれたのかも謎だし、美人でもなんでもないと思うんだけどな。アメリカは、混血だと美の基準が甘いのか?+55
-0
-
1208. 匿名 2022/09/12(月) 11:33:25
>>1191
海外じゃ禿はセクシーでもてるそうよ
ウィリアム、ステキだよ+13
-2
-
1209. 匿名 2022/09/12(月) 11:33:27
>>1109
おばはんやん!!
失礼だけど肌の汚さにビックリ!!+51
-1
-
1210. 匿名 2022/09/12(月) 11:34:21
>>285
そんですぐに政権倒されて投獄w
+13
-0
-
1211. 匿名 2022/09/12(月) 11:35:01
>>1208
はげ=セクシーなんじゃなくて、セクシーな男性は"はげてもセクシー"という認識だよw
+38
-0
-
1212. 匿名 2022/09/12(月) 11:36:30
>>1207
唯一ヒットした『スーツ」は黒人枠でプロデューサー脅して役をもらった
父親のトーマスは照明関係でエミー賞だったか、
有名な賞をもらってたから、少なからずツテはあった
後、プロデューサーの旦那つかまえて利用
役目がなくなったら結婚指輪郵送して一方的に離婚+44
-0
-
1213. 匿名 2022/09/12(月) 11:36:35
>>1178
王室の孫同士が凄く仲良しだもん
ハリー、アンドリュー以外、上手くいってると思う+13
-0
-
1214. 匿名 2022/09/12(月) 11:37:48
>>1209
おばはんだよ~
もっとひどいのあったけど見つからない+43
-0
-
1215. 匿名 2022/09/12(月) 11:38:01
ヘンリー、うちの旦那と同い年だったことに驚いた。
結婚した4年前と髪から人相から変わり過ぎ!+4
-0
-
1216. 匿名 2022/09/12(月) 11:38:29
>>1190
黒人って垂れにくいんだよ。垂れてる人はこんなことしても焼け石に水だよ。+3
-6
-
1217. 匿名 2022/09/12(月) 11:38:40
>>1030
自己愛性パーソナリティ障害の人にターゲットにされたら、初めは純粋な人は気付かないよ。まさかそんな……て疑いの目すらない。
けど気付いた時には逃げられないんだよね。
赤の他人ならそっと距離を置けばすむけど、身内になるとそういうわけにいかないし、逃げるために闘うのは本当に自分が精神的におかしくなるくらい根気がいる。
それでもターゲットにした相手は絶対離したくないくらいの執着心があるから、ハリーはこれから本当に大変と思う。+61
-0
-
1218. 匿名 2022/09/12(月) 11:40:38
>>1207
スーツのパラリーガル役で初めて見た時は本当に綺麗だと思った
今では別人みたいに見える+17
-5
-
1219. 匿名 2022/09/12(月) 11:40:58
>>1214
邪悪の塊のような顔だ+32
-0
-
1220. 匿名 2022/09/12(月) 11:41:56
兄弟でなんでこんなに髪の毛量に差がでるんだろ…+1
-4
-
1221. 匿名 2022/09/12(月) 11:42:11
>>1195
一部のメーガンと似た性格の人達には人みたいだけど、ごく一部でしょ。
アメリカのゴシップサイトではメーガンとヘンリーの記事が常にマイナスくらってるよ。
+32
-0
-
1222. 匿名 2022/09/12(月) 11:42:47
>>1133
ドレスはスパンコールを抜いてほぼ同じ、とのこと+2
-9
-
1223. 匿名 2022/09/12(月) 11:42:58
>>1176
Wikipediaは書き変えできるからね。だれでも+25
-0
-
1224. 匿名 2022/09/12(月) 11:43:54
>>1218
それはメイクさんの腕がよかったから…
+26
-0
-
1225. 匿名 2022/09/12(月) 11:45:42
>>1218
メイク、スタイリスト、照明、凄いよね。+26
-0
-
1226. 匿名 2022/09/12(月) 11:45:48
>>1224
だね
あとスタイリストさんの腕前+14
-0
-
1227. 匿名 2022/09/12(月) 11:46:00
>>1218
スタイルは良かった、足首が細くて綺麗だった。
顔は、正直なところ、ジェニファーガーナーのパーツを真ん中に寄せて焼いた感じ?と思った。ごめん+23
-0
-
1228. 匿名 2022/09/12(月) 11:47:27
>>1167
何してくれんのよ。って思うわ+6
-0
-
1229. 匿名 2022/09/12(月) 11:48:25
>>1220
ストレスの差+1
-0
-
1230. 匿名 2022/09/12(月) 11:49:33
>>1163
暇だからチャリティやってる発言は衝撃だよね
地雷撤廃を訴えながら武器商人とお付き合いとか
ちょっとオツムが…のレベルを超えてる気がする+46
-0
-
1231. 匿名 2022/09/12(月) 11:49:39
>>10
ウイリアム皇太子には男の子が2名いるから大丈夫。
日本の皇室の次期天皇を心配した方が 今の皇室典範は秋家に皇統が移ります。+34
-7
-
1232. 匿名 2022/09/12(月) 11:49:51
>>1060
え!!46歳なんだ。驚き+14
-1
-
1233. 匿名 2022/09/12(月) 11:50:19
>>1150
カミラ夫人も別の人と結婚したけどチャールズ皇太子と不倫していたんだよ
お子さんも前夫との間にふたりいる
それでもどうしても別れられなかったんだろうね+19
-0
-
1234. 匿名 2022/09/12(月) 11:50:42
>>1162
人やカメラがいる前では、お家芸ベタベタ
カメラないとハリーの前をスタスタ歩き後のハリーはマネージャー
マネージャーが王子さまなんて贅沢だよね+37
-0
-
1235. 匿名 2022/09/12(月) 11:52:27
>>1173
アンバーハード並みに診断つきそう+33
-1
-
1236. 匿名 2022/09/12(月) 11:55:32
>>313
もう信じられない。自分達だけの映像が欲しかったって…そもそも王室の撮影許可下りると思ってんの?それにウィリアム皇太子やキャサリン皇太子妃が一緒だったからブーイングが無かった事感謝しなよ。あとキャサリン皇太子妃と顔合わすのが嫌か、完全な引き立て役になっちゃうからかもね。自分が1番じゃないと気が済まないメーガンだから。一部報道ではハリー&メーガンが近付いた場所からはブーイングが出てたとか、YouTubeでこの2人が市民と握手して立ち去る瞬間に誰かが大きなゲップしてみんなで大笑いしてる映像あったわ。完全に2人を馬鹿にして笑い者にしてる感じで、本来なら本当に失礼な行為なんだけど、正直この2人はされても仕方無いなと思ってしまった。+85
-0
-
1237. 匿名 2022/09/12(月) 11:56:28
>>1202
トムバウアーの本のおかげでお姉さん応援する声もチラホラ増えてるよね。お父さんに対してもそこまで酷い扱いをするのはおかしいって。
ドリアの件はヴェールに包んで書いてるみたいだけど空白の10年と。
ドリア逮捕時も陥れられたお父さんがいい弁護士をつけてあげたみたいだし。
もしかして人が良すぎてパパラッチとかに利用された?
言い過ぎか?
+24
-0
-
1238. 匿名 2022/09/12(月) 11:56:35
>>276
デンマークもオランダもルクセンブルクもモナコも外国人
ノルウェーは自国民だけど逮捕歴のある人と子供がいるシングルマザー
スペインもバツイチ、外国人だった前王妃はギリシャの王女
もちろんベルギーのように自国の貴族のお嬢様もいる
人口や国の規模が違うから何とも言えないけど自国民ならなんでもOKってわけじゃない気がするw
中身とバックグラウンドが大事
できれば自前のティアラを結婚式で使える由緒ある家柄
そうじゃないなら数百万数千万のドレスをポンと用意できる実家は必要だなと思う+11
-2
-
1239. 匿名 2022/09/12(月) 11:56:54
>>1133
パリス・ヒルトンみたいなこと言ってんじゃねーぞ 「私はアメリカではほぼ王族と同じなのでバッキンガム宮殿で結婚式したいから貸して?」笑+32
-0
-
1240. 匿名 2022/09/12(月) 11:57:23
>>19
な、なんだこれは…+21
-0
-
1241. 匿名 2022/09/12(月) 11:58:37
イギリス版秋篠宮家、大嫌い+16
-3
-
1242. 匿名 2022/09/12(月) 11:58:53
+4
-0
-
1243. 匿名 2022/09/12(月) 12:00:04
>>1240
ネットで有名な反日ギャグ漫画テコンダー朴だよ
反日というか全方位に喧嘩を売るスタイルw+29
-1
-
1244. 匿名 2022/09/12(月) 12:00:31
>>389
メーガンみたいにカメラ目線じゃ無いから、どの写真見ても自然体で綺麗。メーガンってスナイパー並みの望遠レンズで狙って撮られてても見付けてカメラ目線しそう。+42
-0
-
1245. 匿名 2022/09/12(月) 12:03:16
>>1225
白い板みたいなの必須だよねドラマって
自然光で綺麗なのはなかなかいない ダイアナさんしか+7
-1
-
1246. 匿名 2022/09/12(月) 12:03:48
>>1161
メーガンの胸など、どうでもいいー+12
-0
-
1247. 匿名 2022/09/12(月) 12:04:28
>>1242
女王に似てる+7
-0
-
1248. 匿名 2022/09/12(月) 12:06:58
>>1133
ズルズル長いまま着るんじゃない?
すごーい、末席でお願いしまーす+6
-0
-
1249. 匿名 2022/09/12(月) 12:07:02
>>1236
炎上商法でもいいからアメリカでイギリス王室を意識させて そのアメリカにいるロイヤルですよー📣講演会グッズ販売なんでもやりますよー アメリカンドリームですよーってやりたいってんだから頭おかしい 女王が亡くなったらチャンスとばかりに乗り込んできて
ヘンリー💢ちゃんとしろ+28
-0
-
1250. 匿名 2022/09/12(月) 12:07:42
>>1247
エドワード王子は女王の生き写しソックリだよ
女王の男バージョン+15
-0
-
1251. 匿名 2022/09/12(月) 12:08:27
弔問客に挨拶するのはウィリアム夫妻だけの予定だったって本当?+36
-0
-
1252. 匿名 2022/09/12(月) 12:10:21
>>1237
>もしかして人が良すぎてパパラッチとかに利用された?
言い過ぎか?
それはあるみたい。
子ども達は、皆かわいがってたし特にメーガンは遅くできた女の子だから可愛かったみたいよ+18
-0
-
1253. 匿名 2022/09/12(月) 12:11:31
>>1
腕組んでるなんて、感じ悪いな+13
-1
-
1254. 匿名 2022/09/12(月) 12:12:42
>>725
この直前にメーガン達が撮影隊引き連れて自分達だけで行きたいとかゴネて出発がかなり遅れたって聞いて、終始キャサリン皇太子妃から出てる静かな怒りに納得しました。こんな時までそんな事言うメーガンに相当頭に来てるでしょ。最近ますます美しさと威厳が増して、オドオド背中丸めて髪の毛触ってるメーガンのみすぼらしい事。+112
-1
-
1255. 匿名 2022/09/12(月) 12:13:30
>>1195
アメリカ人って馬鹿なの?!と思ったけどトランプが大統領になった時につくづく色んな人が居るんだなぁと実感したからメガンはプリンセスだって崇めてる層がガチで居るなら日本でいうところのDQN層って感じなんだろうね+42
-2
-
1256. 匿名 2022/09/12(月) 12:13:40
>>340
ここは、イギリス
あんたは観光客並みのアメリカ人やで
ハリーは腐っても王子様でイギリス人+34
-0
-
1257. 匿名 2022/09/12(月) 12:16:00
>>1173
なんか夫婦して持ってるよね+19
-0
-
1258. 匿名 2022/09/12(月) 12:16:11
>>780
サッチャーをぴしゃりとやった女性だもの
メーガンなんて小物すぎて相手にならない+38
-0
-
1259. 匿名 2022/09/12(月) 12:17:39
+18
-0
-
1260. 匿名 2022/09/12(月) 12:18:19
>>81
気品の差が凄い+29
-0
-
1261. 匿名 2022/09/12(月) 12:18:36
>>729
段取り説明されてるのかな
メーガンさんの疎外感は自業自得なんだし ヘンリーに当たり散らさないでよ段取りきかないと警備とかめちゃくちゃになるだろ
公務って簡単にいうけどイギリスの場合は自分たちのキャラクターもでるし本当に大変そう
+46
-1
-
1262. 匿名 2022/09/12(月) 12:18:43
何であんなに挙動不審になるのに出たがりなの?
いじめられてる自分を演出してるわけでもなく本当に国民の前に出るのをびびってる感じがした
引っ込んでればいいのに+45
-0
-
1263. 匿名 2022/09/12(月) 12:18:46
>>1211
ショーン・コネリーとかね+12
-0
-
1264. 匿名 2022/09/12(月) 12:20:01
>>1180
私も軽くショックを受けたくらい。
Twitterでも擁護派の盲信は気持ち悪いくらい。
マンデラ事件も作曲家のせいにしてるし、今回のファブ4もメーガンがビクビクしてた。凄い不安そうだった。おてて繋ぎは2人の愛を感じた。
ケイトは意地悪だった、メーガンはウィリアムを怖がっていた。今すぐ抱きしめてあげたいわー!!
で一生懸命プリンスアーチー、プリンスリリベットの称号の権利で戦ってる。
見てたら凄い人気なの?の錯覚に陥る。+36
-0
-
1265. 匿名 2022/09/12(月) 12:20:51
>>1258
今はアン王女に期待するしか+22
-0
-
1266. 匿名 2022/09/12(月) 12:22:28
ウィリアム皇太子とキャサリン妃かっこいい
さすが未来の国王夫妻
なんだかんだあるけどお母さんの死を共に経験したたった二人の兄弟なのだから、
弟はもう少し周りの意見に耳を傾けてほしかったよ+42
-2
-
1267. 匿名 2022/09/12(月) 12:23:30
>>1239
アメリカって本当にこういう信じられないことをいう人が
一定数るんだよね+37
-0
-
1268. 匿名 2022/09/12(月) 12:23:58
>>1264
もう違う世界に生きてる感じがする+17
-0
-
1269. 匿名 2022/09/12(月) 12:24:34
>>928
メーガンは結婚決まった際さっさと自分の老犬捨てた女よ
老犬だから国移動できないわ〜って理由で"知人"だかに躊躇なく押し付けた
それまでインスタとがで散々愛犬をアクセサリ代わりにUPしまくってたのに速攻バッサリ
手放さなくとも別の方法あったはず、(画像見るに)そこまで老犬か?など愛犬家や事情知った人たちの間で当時かなり批判あった
こんなエピソード氷山の一角だし大袈裟でなくナルシスト型人格障害の疑いあるこいつが好きなのは自分だけよ+64
-0
-
1270. 匿名 2022/09/12(月) 12:25:20
>>37
今回のエリザベス女王の訃報の際に、日本の報道でもつけてない記事見た。
ヘンリー公爵とメーガン夫人ってなってた。それでいいと思う。
どこの記事だったか忘れちゃった。+73
-0
-
1271. 匿名 2022/09/12(月) 12:26:15
>>1252
なんか可哀想になってきたわ。
ドリアにもメーガン学費使い込まれて再度支払させられてたみたいだし、脱税で嵌められそうになったし。まーそれはドリアの犯行がバレたけど!
似てるのかなこの親子は。
計画が雑な所がww+12
-1
-
1272. 匿名 2022/09/12(月) 12:27:12
>>1180
多少仕込みも入ってるんじゃないかなと思ってる+20
-0
-
1273. 匿名 2022/09/12(月) 12:28:19
>>1238
ずいぶん暑苦しいね?+2
-0
-
1274. 匿名 2022/09/12(月) 12:28:57
>>1269
で、連れてきた犬と捨てた犬とは1歳しか違わないとばれてたけどね。+25
-1
-
1275. 匿名 2022/09/12(月) 12:29:09
>>1259+22
-0
-
1276. 匿名 2022/09/12(月) 12:31:11
>>16
俳優として自分で稼いで人気ドラマに出演してたメーガンの方が社会人としてマトモだよ。+28
-5
-
1277. 匿名 2022/09/12(月) 12:31:13
>>1179
でも海外のどのサイトを見ても41歳よ。+5
-4
-
1278. 匿名 2022/09/12(月) 12:31:45
>>1176
確かにあの美しさで46歳はあり得ない。+1
-22
-
1279. 匿名 2022/09/12(月) 12:32:10
>>1059
アメリカに王室は無いから、形式上の「王族」に憧れる人は多いからね……
夫は王室が気詰まりで自由を求め米国に来ても、妃である妻は子供をプリンスやプリンセスにし
アメリカ国民から、本人含めカーテシーの挨拶でも受けさせたいんじゃ無い?w+37
-0
-
1280. 匿名 2022/09/12(月) 12:32:20
>>1254
アメリカ国内のパパラッチはたいして真新しいのがないから次はメーガンのバカのせいでイギリス王室の話題を欲してるのか メーガンも利用されてるのにバカなおんな+38
-0
-
1281. 匿名 2022/09/12(月) 12:32:21
>>29
見た目ではメーガンの圧勝ね+25
-0
-
1282. 匿名 2022/09/12(月) 12:32:42
+26
-3
-
1283. 匿名 2022/09/12(月) 12:32:52
>>780
最初から(表面上は)キャサリン妃より厚遇して、メーガンに「英女王は黒人差別してる」と言わせる隙を与えなかったのは御立派でしたね。
身辺調査の報告書あがってきて、どう見てもミドルトン家より遥かに下のヤバい奴らばっかりなのに突っぱねられなかったのが残念だけど。今の時代のポリコレを考えると、アレが精一杯よね。+62
-0
-
1284. 匿名 2022/09/12(月) 12:33:25
>>127
御意+2
-0
-
1285. 匿名 2022/09/12(月) 12:33:26
>>611
同感です。どうせ白々しく撮影用に涙でも流す予定なんだろうけど、たった1〜2年で王室引っ掻き回して出たメーガンに何の思い出がある?ハリーは本当にバカだね。こんなメーガンのせいで、大好きなおばあちゃんとの最期の貴重な数年間を一緒に過ごせずストレスばかり与えた。兄家族は曽孫達も女王とずっと一緒に楽しく過ごせて想い出も沢山あるでしょう。メーガンなんて本当に葬儀に参列する資格1ミリも無いわ。+60
-0
-
1286. 匿名 2022/09/12(月) 12:33:46
>>757
骨格ウェーブにナチュラルmixかな+2
-1
-
1287. 匿名 2022/09/12(月) 12:33:54
>>1277
はいはい擁護お疲れお疲れ~
みんながいってるから41歳だもん!
ってお前はメーガンか+19
-1
-
1288. 匿名 2022/09/12(月) 12:34:23
>>1021
そこだよね。
稼げばいいってもんじゃない+7
-0
-
1289. 匿名 2022/09/12(月) 12:35:26
>>1282
頭髪 忠実+23
-0
-
1290. 匿名 2022/09/12(月) 12:35:32
>>757
嫉妬が醜いよ+5
-2
-
1291. 匿名 2022/09/12(月) 12:35:46
>>139
すんごいスタイルいいよね
モデルみたい
+10
-2
-
1292. 匿名 2022/09/12(月) 12:36:21
>>156
腕組むって無意識で警戒してるとかそんな感じじゃなかった?心理学的に+15
-1
-
1293. 匿名 2022/09/12(月) 12:36:35
>>39
ふーんって何かを品定めしてる様に見えて嫌悪感+12
-0
-
1294. 匿名 2022/09/12(月) 12:38:25
>>88
ウィリアム皇太子とキャサリン妃人気が凄まじいし、お子さんも3人いらっしゃるから、お世継ぎ問題もなし
+71
-3
-
1295. 匿名 2022/09/12(月) 12:40:02
>>137
一般人通夜に行くわけじゃないんだから飛行機内から御用達に電話1本連ればスーツぐらい用意されるよ。
だからこのスーツで良かったんじゃないの+11
-0
-
1296. 匿名 2022/09/12(月) 12:40:29
>>1275
これ、何ですか?+22
-0
-
1297. 匿名 2022/09/12(月) 12:40:40
>>1202
ねぇ
メガンとKKとリンクしすぎるんですけど…
KKおかん詐偽疑惑あるし
周り騙されまくりやん
+35
-0
-
1298. 匿名 2022/09/12(月) 12:41:01
>>419
自国の跡継ぎに皇太子を使うから他国にも同様の措置をしているまで
皇太子も英語にするとCrown Princeで同じ跡継ぎ王子って意味合い
国連で認められた独立国家の国家元首は称号で優劣をつけないことになっているので
外務省の配慮から国もメディアも王太子を使うわけにいかない
皇帝でもないし王でもない、天皇の跡継ぎだから皇太子を使っているのであって優劣も何もないと思うけど、天皇の英訳にエンペラーを使っている以上そういうわけにいかないのでしょう
下手に優劣がありそうな書き方をすると余計な横やりが入る可能性があるのでね
なのでメディアは正しくないとか適当とか以前の問題でただ単に使えない、配慮の元統一しているというだけです+7
-1
-
1299. 匿名 2022/09/12(月) 12:41:06
>>1278
モバイルデータレコーディングはわかったぞ!
そら話しかけられないって
ってかハリーの発言も売られそうw+22
-0
-
1300. 匿名 2022/09/12(月) 12:42:11
>>1237
メーガンもパパラッチに王室売って血筋じゃん+12
-0
-
1301. 匿名 2022/09/12(月) 12:42:57
>>988
なんじゃそのほのぼのコメントは+38
-0
-
1302. 匿名 2022/09/12(月) 12:43:18
>>1150
ダイアナもあてつけなのかわからないけど婚姻中に側近だとかと浮気してたよ
公務に行くチャールズを止めたりと…ウィリアムも母がちょっとおかしいのもわかっててダイアナ死後、カミラと落ち着ける父を見て安心して一緒になることに賛成した
過去はくり返さないよう前を向いて歩んでいけばいいと思う
+59
-2
-
1303. 匿名 2022/09/12(月) 12:43:39
>>1261
イギリス英語聞き取れるのかな?ニュアンス的にはわかるだろうけど細かく理解できなそう。
てことで悪口言われた!とかもただ単にイギリス英語を理解してなかっただけかもね〜。+13
-1
-
1304. 匿名 2022/09/12(月) 12:43:56
>>1179
そうなの!年齢さっきみたばっかり!
1981年てなってるのよ〜
書き換えてほしいよ
46歳?!
ある意味スタイルいいし若いな…+3
-3
-
1305. 匿名 2022/09/12(月) 12:44:11
>>1217
横だけどこれ病名つく案件だよね絶対。海外の掲示板では
テロリストとまともな交渉なんかできるわけない。
さすがに今回でチャとウィルは学んだろうね。
って弔問者挨拶の場に凸したメーガンテロリスト認定してる。+58
-1
-
1306. 匿名 2022/09/12(月) 12:44:19
>>1211
イケオジは若い頃からイケメンだったのと同じだよねw+13
-0
-
1307. 匿名 2022/09/12(月) 12:44:57
メーガンもイギリスの誰かと裁判やってほしいなぁ
ジョニデ裁判みたいに嘘暴かれていくの面白そう+19
-0
-
1308. 匿名 2022/09/12(月) 12:45:14
>>378
日本には皇室があって王太子より皇太子の方が意味がわかりやすかったから皇太子呼びが普及したのかもね
昔はあまり日本語で王室と皇室区別してなかっただろうし+16
-1
-
1309. 匿名 2022/09/12(月) 12:47:39
>>906
そうだったとしても、ハリーは注意しないのかな。優しく促すとかさ。+22
-2
-
1310. 匿名 2022/09/12(月) 12:48:04
>>629
腕のところ輪ジミついてるの?+33
-0
-
1311. 匿名 2022/09/12(月) 12:48:50
>>1
虐待の件はどうなった?
5万人の幼児虐殺のかどで懲役25年の有罪判決を受けた「エリザベス女王」が死去 ネット上では以前から“既に死亡”との噂 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.comイギリスのエリザベス女王が8日、北部スコットランドにあるバルモラル城にて、96歳で死去したと報じられました。 エリザベス女王は、今年2月6日に70周年を迎え、イギリス史上最も在位期間が長い君主となりました。 女王の死去に際し、長男で王位継承順位1位のチャー...
+5
-14
-
1312. 匿名 2022/09/12(月) 12:49:42
>>48
こんなとこでも場を弁えずベタベタ手繋いでるより、2人とも颯爽と歩いてる長男夫妻の方がはるかに良い夫婦に見えるのにね。
炎上商法で逆に好感度下げに来てる感じなのかな?+69
-3
-
1313. 匿名 2022/09/12(月) 12:50:01
>>1047
メガンと取引したアメリカのCNNレポーターは、メーガンとヘンリー、そしてその他2名の王室関係者、と。ウイリアムとケイトをその他扱いしたみたい (Meghan and Harry and the other two royals)
Kate and Prince William branded 'other two royals' during joint Meghan and Harry walkabout - FastExecutefastexecute.netThroughout dwell protection of a joint walkabout, a CNN reporter solely talked about Prince Harry and Meghan, the Duchess of Sussex names and referred to as
+37
-0
-
1314. 匿名 2022/09/12(月) 12:50:06
>>922
愛子様がなれても、男系がそこで途絶えてしませんか?+7
-9
-
1315. 匿名 2022/09/12(月) 12:51:28
>>1302
ダイアナ生前から父親の私邸に奥様として君臨してた強かな女性と結婚を望んだら、いくら王子でも学生の身分で嫌だとは言えないでしょ。ダイアナも不倫相手から暴露本書かれたことを子供のウィルにブチまけて酷いけど、チャールズも思春期の息子に自分はカミラを愛してる宣言。だからウィルは夫婦仲がよくて家族仲が良いキャサリンに惹かれたんだと思う。+31
-1
-
1316. 匿名 2022/09/12(月) 12:54:09
これを機会にヘンリー王子とメーガンを復帰させたらそれこそ、イギリス王室の終わりの始まりになりそう
まぁまず復帰させる訳ないと思うけれど+41
-0
-
1317. 匿名 2022/09/12(月) 12:55:01
>>906
女王が亡くなって国民の哀悼の意に答える場所でこれはない。
本当に「弁えない」人なんだ。
+61
-0
-
1318. 匿名 2022/09/12(月) 12:55:18
>>1030
そうそうこんな時でも王室の意向・国民の感情より自分自分!わたしわたし!だから恐ろしい。利用できるものなら夫の祖母の死まで利用するってね。
王室に受け入れてはいけない人だった。+55
-0
-
1319. 匿名 2022/09/12(月) 12:55:19
>>840
賢くないよ。世界一自分プロデュースに失敗した人だと思うよ。このままいけば本当に消されそうや。+36
-0
-
1320. 匿名 2022/09/12(月) 12:55:27
>>118
もうモデル並みね+9
-1
-
1321. 匿名 2022/09/12(月) 12:56:57
>>1313
王太子両殿下をその他扱い…やっぱりアメリカ人はロイヤルの事なんて理解できないんだわ+93
-0
-
1322. 匿名 2022/09/12(月) 12:57:08
>>1169
伝家の宝刀差別!が出てきそうw+8
-0
-
1323. 匿名 2022/09/12(月) 12:57:22
>>1315
ウィリアムが欲して経験できなかった事をキャサリンが叶えてくれた+25
-1
-
1324. 匿名 2022/09/12(月) 12:57:23
>>1279
アメリカ人が言ってるよねたけど、アメリカには皇族が居ないからスターウォーズがそんな位置づけにあるって何人からか聞いた+14
-0
-
1325. 匿名 2022/09/12(月) 12:58:50
エリザベス英女王の国葬が「弔問外交」の場に…先行される岸田首相もくろみ外れ大誤算(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岸田首相がもくろむ「弔問外交」のお株を奪われそうな展開だ。英国のエリザベス女王(享年96)が8日(現地時間)に逝去。世界中から弔意が寄せられている。英メディアによると、女王の国葬は2週間以内に営ま
岸田首相がもくろむ「弔問外交」のお株を奪われそうな展開だ。英国のエリザベス女王(享年96)が8日(現地時間)に逝去。世界中から弔意が寄せられている。英メディアによると、女王の国葬は2週間以内に営まれる見通しだという。英君主として最長の70年にわたる在位期間を誇る女王の国葬には、各国首脳や王室関係者の参列が見込まれる。岸田首相が起死回生を狙う安倍元首相の国葬(27日実施)が、ますますかすんでしまいかねない。+6
-4
-
1326. 匿名 2022/09/12(月) 12:59:13
>>1323
それでウィリアム精神が安定したんだろうね
一方ハリーは…+26
-1
-
1327. 匿名 2022/09/12(月) 12:59:46
>>1318
イギリス国家のエリザベス女王の死でさえも
頭がイカれてるしハリーが悪いよ+28
-0
-
1328. 匿名 2022/09/12(月) 13:01:44
>>1040
この顔、ボリスジョンソンに似てる+5
-0
-
1329. 匿名 2022/09/12(月) 13:01:51
>>1321
その国に王室がないと全く理解できないんだろうな
それともわざと?
メーガンの息がかかってるし+37
-1
-
1330. 匿名 2022/09/12(月) 13:02:10
>>1141
確かに!比較するとまだ良いね笑
今のキャサリンさんは好きだけど、
王室関連グッズを売り出して王室から注意、お母さんが女王の前でガムを噛む、子供たちが皆まともに就職してない(キャサリンさんも女王に注意されてた)、おじさんの薬とDVとか、実家に良い印象がないんだよね。
+31
-2
-
1331. 匿名 2022/09/12(月) 13:02:36
>>16
メーガン妃は元々大人気ドラマのヒロイン役もやってたハリウッドスターなんで一緒にしないで欲しいところ+6
-27
-
1332. 匿名 2022/09/12(月) 13:04:33
>>1328
ボリスジョンソンも王族の血が流れてるしね一応
+7
-0
-
1333. 匿名 2022/09/12(月) 13:04:56
>>1198
ロイヤルウェディンの時からず~っとそう。
メーガンが自分の好きなティアラをつけたいとゴネて、王室職員が断る
↓
ハリーは王室職員に「メーガンの言う通りにしろ」再び王室職員は断る
↓
女王に直談判したハリー、撃沈
王室職員「ティアラは女王陛下の管理であり、メーガン様が世界一人気の女性でも女王陛下の許可ななくティアラをつけることはできません」
そんなハリーをチャールズも叱れなかった。カミラがつけたがったティアラを女王に無断でカミラに被らせてしまった前科があるから。
+51
-3
-
1334. 匿名 2022/09/12(月) 13:05:00
キャサリンさんがすげえかっこいい+12
-3
-
1335. 匿名 2022/09/12(月) 13:05:06
>>1089
あー、かなり似てるね!+9
-0
-
1336. 匿名 2022/09/12(月) 13:05:10
>>1309
優しく接しても言うこと聞かないタマだから今回の暴挙に出たんでしょ。旦那は付き合って王室離脱までしてるんだから。これまで万事が万事この調子だったと想像。+25
-0
-
1337. 匿名 2022/09/12(月) 13:05:50
>>1326
精神崩壊で全て吸取られ捨てられる道が待ってる
命さえあって謝罪があればイギリス国民、父兄は受け入れてくれるよ+24
-0
-
1338. 匿名 2022/09/12(月) 13:06:13
>>1262
自分の番組では終始偉そうだよね。それこそ完全なるディーバって感じで振る舞っている。今回の登場は終始挙動不審。信念もなく重箱の隅突くような文句しか言えず、反論に困れば人種差別ガーとのたまうしか能がないから人前で堂々と歩くこともできない。
いやー薄っぺらい人間だわ。
ところで周りの取り巻きどこいったの??オプラだけ?+35
-0
-
1339. 匿名 2022/09/12(月) 13:07:48
>>1274
そうだたしか2匹いてそのうち1匹だけ連れてったんだっけ+10
-0
-
1340. 匿名 2022/09/12(月) 13:08:25
>>1333
父…チャールズからしてアカンやん
ダメダメな父みてるからダメダメ息子が出来上がる+58
-2
-
1341. 匿名 2022/09/12(月) 13:10:37
>>1330
ロンドンオリンピックの時もキャサリン実家が他社に先駆けてオリンピックグッズを売り出したから同業他社から王室利用ではって疑われたし、キャサリンの弟がネットでスイーツ売るビジネスをした時、宣材にジョージ王子の写真を無断で使って王室から注意されたこともあった。+43
-2
-
1342. 匿名 2022/09/12(月) 13:13:13
>>1274
次から次と犬を保護するけど見捨てるのも早い
ハリーに懐かないからと里子に出した犬もいる+31
-0
-
1343. 匿名 2022/09/12(月) 13:13:15
>>1318
ウォリス・シンプソンもエドワード存命中から2人でアメリカのバラエティに出て荒稼ぎしてた。エドワードが亡くなった時に女王・皇太后が弔問に来たけど、その時の様子もインタビューで喋ったから英国人はあの女を英王室に入れなかったのは正しいと思っただろうね。+25
-0
-
1344. 匿名 2022/09/12(月) 13:13:35
>>750きょどりをごまかすように髪の毛触ってたね
+17
-0
-
1345. 匿名 2022/09/12(月) 13:13:44
>>1089
本当だ似てる!+38
-0
-
1346. 匿名 2022/09/12(月) 13:14:09
イギリス王室はそんなに詳しく無いけど、なぜヘンリー王子はメーガンさんが良かったんだ?
純愛、ではないよなー
メーガンさんのビジュアル?ソレなら歳を取ったら人として成熟度が弱そうなヘンリー王子には捨てられちゃうんじゃ。邪推だけどね
+10
-0
-
1347. 匿名 2022/09/12(月) 13:14:16
>>729
右の人だけ浮いてるね。+18
-0
-
1348. 匿名 2022/09/12(月) 13:14:54
>>1331
脇だよ。大根でお色気担当+14
-1
-
1349. 匿名 2022/09/12(月) 13:15:10
>>21
ハゲの遺伝子って強いんだね+7
-0
-
1350. 匿名 2022/09/12(月) 13:16:02
>>1345
この人の方が可愛いけどね。+44
-2
-
1351. 匿名 2022/09/12(月) 13:16:52
>>429
お遊びでもデートでもないのにね。
いつもの、私が主役でいいんですよね?そうでしょ?の控えめシタリ顔が定番ですよね。
要は舐めてる。+32
-0
-
1352. 匿名 2022/09/12(月) 13:17:04
>>1322
差別してた してないけど率直タイプの王族はもういないしね フィリップ王配やロシアと近すぎてもう呼ばれないケント公嫁
言いがかり臭わせが出来ないはずなんだが+4
-0
-
1353. 匿名 2022/09/12(月) 13:19:32
>>154
他の上位王族もスタッフも次男夫婦には厳しく対応したかったのに、女王が大甘やかししてたからこれからは厳しくなると思う。
理性的なチャールズはけっこう厳しいよ。父に性質が似てる兄も厳しい。+55
-2
-
1354. 匿名 2022/09/12(月) 13:19:42
>>1201
召使い→給仕係の方がよくない?+4
-0
-
1355. 匿名 2022/09/12(月) 13:21:54
>>1089
なんで阻止されたの?+5
-1
-
1356. 匿名 2022/09/12(月) 13:21:56
>>1346
複合的な要因かなあ
・兄夫婦に子供が生まれて、子供>弟 になった
・パパラッチに付きまとわれヤベー写真が流出してイライラMAX
・長年の恋人だった女性(南ア在住の貴族令嬢)と別れた
・ファンだった英国女優にディナーを申し込んだけど断られた
そんな時にあるパーティで
「あなたはだ~れ?」で英王室に関心もないアメリカ人女性に出会った
+37
-0
-
1357. 匿名 2022/09/12(月) 13:21:59
>>980
プロレスのヒールwwたしかにメーガン王室加わってからキャサリンの株爆上がりだね
相対的にキャサリンの評価上がる→メーガン嫉妬→マウント取ろうとして自爆→またキャサリンの株上がる
を何度か繰り返してのキャサリン王室人気ランキングで上位入賞だからw
+43
-0
-
1358. 匿名 2022/09/12(月) 13:22:26
>>441
あの公務サボって?クラブで変なダンスしてたやつだっけ+6
-0
-
1359. 匿名 2022/09/12(月) 13:24:53
ヘンリーの子供にはプリンスプリンセスの称号無しってニュースに出てたよ。+40
-0
-
1360. 匿名 2022/09/12(月) 13:24:55
>>1217
自己愛性パーソナリティ障害のサイン6選 | 毒親 | パワハラ上司 | 人格障害 - YouTubeyoutu.be今回は「自己愛性パーソナリティ障害のサイン」というテーマでお話したいと思います。「職場にいつもマウントをとってくる人がいるんだけど、もしかしてパーソナリティ障害なのかな?」と疑問に思っている人、いらっしゃいませんか?また、「親が毒親で、いつも自分...
自己愛性パーソナリティ障害てなんぞと思って調べて見たら、目ン玉飛び出るぐらいメーガンだった
これに取り憑かれて野放しのヘンリーがチ○ポとか草しか生えんわ+11
-0
-
1361. 匿名 2022/09/12(月) 13:27:05
>>1338
来るらしいよ。オプラ
メーガンの喪服(ステラマッカートニー)持って。
で、その時ミーティングがあるだって。
メーガンコテージに上がり込むかもね。
ついでにドリア、子供乗せてくるかもね。
もう、あたおかだよね。
気持ち悪いわ😡😡😡+43
-0
-
1362. 匿名 2022/09/12(月) 13:27:17
>>1355
何で質問ばかりなの?
少しは自分で調べたら+2
-17
-
1363. 匿名 2022/09/12(月) 13:27:56
>>1313
理解されなくともいいんじゃないかな
メーガンと言う女は悲しみさえ売ってお金にするヤツだと世界にわかれば+35
-0
-
1364. 匿名 2022/09/12(月) 13:28:29
>>1342
人間関係も同じね つきあうメリットがなくなったと判断したら即バッサリ
挙式の自分側のゲストも今連絡取り合ってるのオペラ・ウィンフリーくらいじゃ?
それまでオペラと会ったこともなかったくせに
カナダ時代の親友もとっくに絶交、頭数のために招待したドラマ共演者達も挙式後、速攻切られたって暴露してた+36
-0
-
1365. 匿名 2022/09/12(月) 13:29:37
>>1361
ドリアのホテルに行けばいい
カエルハウスは厳戒態勢でお願いしたいよ+11
-0
-
1366. 匿名 2022/09/12(月) 13:29:48
>>1357
私は英王室に何の興味も無かったけど
メーガン人種差別されてるらしい→可愛そうに→王室酷いなぁ→よくよく観察→メーガンやばくない?→それに比べてキャサリン妃ステキ→結構ファンにって感じだわ。
ある意味王室の宣伝にもなってるかも。+47
-2
-
1367. 匿名 2022/09/12(月) 13:30:09
>>1197
>>629 ですから+0
-0
-
1368. 匿名 2022/09/12(月) 13:30:33
>>561
カミラさんのほうも言いたいことたーーくさんあるだろうけど
黙ってるんだよね…
(ダイアナさんにも悪い点は一杯あって、チャールズたちから聞かされているだろうけど
絶対に口を割らないのはさすが)+56
-3
-
1369. 匿名 2022/09/12(月) 13:30:40
>>1355
さすがにミドルトン姉妹で次期国王の王子たちの妃の座を占めるわけにはいかんでしょ。
世論の反発が凄いことになると思う。
メーガンという毒婦の登場で、ピッパが好みだったんならピッパで良かったのにと今なら思えるけど。+70
-1
-
1370. 匿名 2022/09/12(月) 13:30:48
>>1345
ミドルトンさんは日焼けしてるの?白人の方でも地黒っぽいこともあるの?写りの問題かしら。+28
-0
-
1371. 匿名 2022/09/12(月) 13:31:24
>>1365
結婚式のときのドリア母さん、いかにも優しそうな慈愛の瞳だったので
すっかり騙されかけた……+10
-0
-
1372. 匿名 2022/09/12(月) 13:31:27
>>1260
キャサリン妃とメーガンって最初は似てるなって思った。メーガンは整形でキャサリン妃は天然美人だけど、スレンダーで、ダークカラーのロングヘア、浅黒い肌の色が似てる。
でも同じような背格好、ヘアスタイルにスーツでも気品が違うんだよね。+18
-1
-
1373. 匿名 2022/09/12(月) 13:31:31
>>686
ロイヤルが公の場でこれは品がないと思うね。まぁ今はもう一般人だとしても元は称号があったわけだし英国内ではもう少し弁えた方がいいのでは。+8
-1
-
1374. 匿名 2022/09/12(月) 13:31:31
>>1345
お姉さんのおかげで本出版できて億万長者と結婚して子ども3人、幸せそう。
メーガンは自分からブチ壊しに行ってるからね、比べちゃダメだよ。+50
-0
-
1375. 匿名 2022/09/12(月) 13:32:59
>>144
美元を思い出した
手を繋ぐじゃないけど強く抱きしめないとダメなんだよね+17
-1
-
1376. 匿名 2022/09/12(月) 13:33:29
>>629
だから>>1で手を降ろさずに腕組んでるだろうか。音がよく取れるように。
ハリー王子と別れることがあったとして、その後ハリー王子を売ることも視野に入れてそう。+46
-0
-
1377. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:00
>>1345
ピッパさんの左の服嫌だったわw
これで前屈みになってベール持つんだもん
イギリスの若者ならこれくらい胸あいてても普通なのかもしれないけど+24
-5
-
1378. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:05
>>1369
ピッパも最終的に大富豪の貴族称号持ちと結婚して3児の母になったし王室に入らないでよかったよね
姉より自由だしお金には困らないし
この前妊婦姿でイベントにいたけど綺麗になってたので幸せなんだなって思った+69
-0
-
1379. 匿名 2022/09/12(月) 13:34:57
>>1316
永久追放はありそうだな+0
-0
-
1380. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:13
>>1015
ちょっ文面の調子がいかにもな感じで笑ったわww
+23
-0
-
1381. 匿名 2022/09/12(月) 13:35:53
>>1332
ボリスジョンソンさんの父は若い時外務省に務めていて外交官として活躍するはずだったんだけど
病気になってしまい、地元に帰って農業してたと聞く(もちろん大金持ちに代わりはないだろうけど)
ジョンソンさんのお父さんとお母さんは息子さんが首相になって報われたと思う
+13
-0
-
1382. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:20
>>1313
アメリカ恥ずかし!
王室皇室ある国々から蔑みの目で見られたらいい。+51
-1
-
1383. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:22
>>1361
王室側はどうするんだろうね
国賓級は他国の王族や政治家とかなんだろうけど、
一般客枠みたいなのあるのかな?
+9
-1
-
1384. 匿名 2022/09/12(月) 13:36:33
>>1370
キャサリン妃の幼少期は普通に白いから日焼けっぽいね
ピッパさんは特に黒いね+35
-1
-
1385. 匿名 2022/09/12(月) 13:37:01
>>1355
ハリーのおバカちゃんを自分の可愛い妹に紹介なんかできないよ
ピッパさんも選ぶ権利がある!+44
-2
-
1386. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:15
>>1379
メーガンは追放ありそうね
ダイアナと同じく離婚勧告とか?
国葬もまだなのに、
今でさえ金のためにぐちゃぐちゃにしようとしてるから+15
-0
-
1387. 匿名 2022/09/12(月) 13:38:44
>>1368
言いたいことを選択して言うタイミングを選ぶプロかな
ダイアナにチャールズとの不倫を責められた時
「あなたは地位と富を持つ皇太子妃で彼の子まで産んでるからいいじゃない」
暴露されて全世界に不倫がバレた時にチャールズに「辛いのなんて平気」
友人には「ダイアナは馬鹿だから安心だと思って結婚相手として勧めたのに」
パリでダイアナが事故死した直後チャールズに「私のことは早く忘れて」+28
-0
-
1388. 匿名 2022/09/12(月) 13:39:09
>>1384
ミドルトン家は運動神経抜群なんだって
シャーロット王女も活発みたい+33
-0
-
1389. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:04
>>1359
新しい王位継承順位が発表になったけど、みんな新しい称号になってるのにアーチー&リリは称号無しのまま記載されてるみたい+34
-0
-
1390. 匿名 2022/09/12(月) 13:40:32
>>1356
南ア在住の貴族令嬢
クレシダとチェルシーが混ざっているw
南アフリカ出身の大富豪の娘がチェルシーでくっついたり離れたりを繰り返した腐れ縁はこっち
貴族の血を引く母を持つのがクレシダ
クレシダはイギリス人だよ+16
-0
-
1391. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:30
>>1384
2人ともすごい水泳の選手だったって小学校の先生が語ってたから子供時代から日焼けを繰り返してるのかも+25
-1
-
1392. 匿名 2022/09/12(月) 13:41:53
>>1374
キャサリンの妹=ウィリアムの義妹になってから、お車代付きのパーティに招待される回数が爆上がり。料理学校を出たわけでもないのに、おもてなし料理本出してベストセラー。メーガンが王族たちだってビジネスしてるのにって不満の根源はピッパにあったりして。
+19
-3
-
1393. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:05
>>48
視線の先が気になる+5
-1
-
1394. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:59
>>1059
なんか王室のルールでは称号が自動的に王子と王女になるって記事が
数日前でてて、あちゃー、結局メーガンってこの子供の称号の部分、
つまりはアタシの子供は王族なんですからっ!!ってところは
手に入れて運強ぇぇわって思ったんだけど。
そうなのね・・まぁ協議中って事かしら。お子達には悪いが
パパとママのせいだからあくまで今後も「親族」に甘んじててほしい+27
-0
-
1395. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:10
>>1371
衣装から何もかもチャールズが用意したんだよ
結婚前のメーガンの借金もハリーが立替えたし
ほんと、人を利用してお金つかうことしか考えてない+26
-0
-
1396. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:47
>>1283
キャサリン妃も女王や王室の意を汲んで、頑張ったと思うよ
仲良くなろうとしてたし、差別意識なんて感じなかった。3人でテニス観に行く時にメーガンを真ん中にしたり
意地悪い女性ならポツンにしちゃうよ
肌の色について誰かが話してたのを立ち聞きした、って本当なのかどうかわからないけど
逆に言えば、そんな立ち聞きくらいしか、差別されたと言える状況がなかったってことだと思う
+68
-0
-
1397. 匿名 2022/09/12(月) 13:43:58
>>1358
ハゲたオッサンがタコ踊りしてるのにしか見えなくて草生えたw
爆笑できるからある意味その場にいたかったw+4
-0
-
1398. 匿名 2022/09/12(月) 13:44:54
>>906
ウィル: 何?ハリメがまた独断行動で米テレビ局に撮影させようとしてるだって?まずい!じゃあこうしよう
ウィル: ハリー、ウインザー城の献花を一緒に見に行こう。但し条件がある。メーガンは連れてくるな。一人で来いよ
ハリー: 了解した (やべぇメーガンはCNNと打ち合わせ済で俺たち2人で撮影させることになってたけどどうしよう)
メーガン: CNNと取引してるのに何勝手に返事してんのよ!あたしの計画ぶち壊しじゃないの!ギャー!しかもあたしに来るなって、またあいつらあたしに意地悪するわけ?冗談じゃない!あたしも行くから絶対についていくんだから!ギャー!
ハリー: 結局こうなっちまったわ、45分遅れちゃって悪ぃ
つまり大雑把にこういう顛末だったということでしょうかね?
+69
-2
-
1399. 匿名 2022/09/12(月) 13:45:04
>>1060
何の裁判?年齢のことは検索しても出てこない
代理出産は証拠だらけだけど+5
-0
-
1400. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:17
>>1394
チャールズ国王が称号を与えない、って決めたら
たとえ権利が発生しても
国王の決定が優先する+37
-0
-
1401. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:19
>>1331
ハリウッドじゃなくてカナダのドラマに出てたんだよね?+13
-1
-
1402. 匿名 2022/09/12(月) 13:46:53
>>1378
ミドルトン姉妹くらいの分別がついたお嬢がハリーと結婚してくれたら良かったんだけどね。
でも、ハリーは致命的にアホだから、上流階級の良縁に恵まれる子たちが選ぶ魅力が無いのよね。苦労するのが見えてるもん。+55
-0
-
1403. 匿名 2022/09/12(月) 13:47:25
>>561
裏ではチャールズさんを知りに敷いてるかもだけど公の場はすごく控えめだよね+29
-1
-
1404. 匿名 2022/09/12(月) 13:47:25
>>1059
国葬が終わりメーガン一味の動きを見てからの通達だろうね
「海外生活の私の愛する4人。神の御加護がありますようにアーメン✟」+35
-0
-
1405. 匿名 2022/09/12(月) 13:47:52
>>1357
横
というより、メーガンが酷すぎて、ケイトがまともすぎてメディアが言えなくなったんだと思う、国民からメーガンとケイト比べられたら、もう何も言えねーとなるw
メーガンはどこの王室の国でも国民から確実に嫌われるくらい酷い、庇えるとこがひとつもない。+53
-0
-
1406. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:49
>>1391
水泳やっててあの華奢さなの?!
羨ましい+23
-1
-
1407. 匿名 2022/09/12(月) 13:48:59
>>1392
HRH、殿下の称号を使って商売するなってことでしょう+9
-0
-
1408. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:00
>>1364
オプラはオプラで付き合うメリットがまだあるからと判断してのお付き合いっぽい。
この一件が落ち着いていよいよ王室と疎遠になったらもう相手にしなくなると思う。+40
-1
-
1409. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:28
>>873
うん、怖いくらいだね+7
-0
-
1410. 匿名 2022/09/12(月) 13:49:59
>>1401
正確には、ケーブルテレビ女優
ハリウッドではない…+45
-1
-
1411. 匿名 2022/09/12(月) 13:51:38
>>561
チャールズは潔癖症で私はお掃除が苦手で散らかってても気にならないの。
一緒に居るときもあるし離れて趣味をお互いに楽しんでる。とインタビューに答えてて親近感をもったし飾らない人なんだと思った
ある意味、カミラの方が男っぽいのかも+47
-2
-
1412. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:13
>>1402
いっそずっと独り身で甥姪をかわいがってちょっとウザがられるくらいがよかったんじゃないかと思う
外国の話によく出てくる独身のぶっとんだ叔父さん枠なら楽しいだろうよ+99
-0
-
1413. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:16
>>1387
なんてこった.. 😰+5
-0
-
1414. 匿名 2022/09/12(月) 13:53:50
>>1401
もとプロデューサーの旦那を使ってのゴリ推し枠で黒人をたてに役をモギとった+25
-1
-
1415. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:44
私はアラフォーだが時代は変わってきたなぁと思う+7
-0
-
1416. 匿名 2022/09/12(月) 13:55:57
>>939
多分だけど>>922さんが言ってるのは愛子様の配偶者として、元宮家の男系男子の方を選ばれたらいいんじゃない?って事だと思う。
そうすればお生まれになった方も男系男子(女子)だから、天皇として続いていくって事じゃない?
ごめんわかりづらいかしら+12
-2
-
1417. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:21
>>1398
そう考えるとあの皇太子夫妻の冷たい対応はすごく納得だね。
別れ際のキャサリン妃がまっすぐメーガンを見つめたら、いきなり狼狽えて目を逸らす映像が面白かった。+68
-0
-
1418. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:53
>>1314
横だけど。
>>1416+1
-1
-
1419. 匿名 2022/09/12(月) 13:56:55
ヘンリー王子と言い、秋篠宮様と言い、どこの国も頭の痛い問題ってあるのだなぁと思うばかり+37
-3
-
1420. 匿名 2022/09/12(月) 13:57:41
次男夫婦がやらかせばやらかす程得をするのは長男夫妻+25
-0
-
1421. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:34
>>1147
そういう話しやすさではなくて、貴族的な知識教養に溢れてるってことだと思うよ
ラテン語で詩を暗唱できるとか、芸術に対する評価が的確、ウイットにとんだ皮肉で相手をやり込められる、みたいなの
乗馬も得意だったらしい
カミラは美貌や若さでなく、知性でモテてた
だからチャールズも年取ってからでも再婚したんだと思うよ
頭いい分、悪女でもあっただろうけどね+31
-0
-
1422. 匿名 2022/09/12(月) 13:59:51
>>1411
カミラさん一緒一緒!笑
なんか田舎のポツンと一軒家のリビング想像しちゃったけどお城だもんねw
+26
-0
-
1423. 匿名 2022/09/12(月) 14:00:06
>>1411
チャールズはダイアナが自分で掃除してたら「あなたは清掃係の仕事を奪うのか?」と注意した。カミラのことは本当に大好きで何やってもしなくても可愛いんだろうな。
+36
-1
-
1424. 匿名 2022/09/12(月) 14:01:45
>>1420
あまり発言し難い事だけどこれからのアメリカ次第で色々変わってくる様な気もする+6
-0
-
1425. 匿名 2022/09/12(月) 14:03:14
>>1412
ハリーには英国民もだいぶ甘くて、数々の愚行も「可哀そうなダイアナの遺児」として大目に見てもらえてて、兄夫婦と公務に励むようになってからかなり健やかに落ち着いたんだけどね。
ウィリアムが子宝に恵まれてるから結婚を急ぐ必要もなかったのに、アメリカの安い女優にのぼせて急いで結婚して…バカよね。お兄ちゃんは長く交際して人柄を見極めるように助言したらしいのに、反発して… いつも兄が正しくて劣等感すごいんでしょうね。+66
-0
-
1426. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:45
>>1285
フィリップ殿下が亡くなった時のメーガン「私と殿下には特別な絆があった」。葬儀にメーガンが来ないとわかった時の女王「良かった。彼女は来ないのですね」。女王の子供時代からの呼び名リリペット。父・祖母・母・妹・夫がリリペットと呼んだ女王だけの愛称だから、英国民も敬意を示して自分の子につけたりしなかった特別な名前を「女王の許可はもらった」で娘に付ける無神経。+51
-0
-
1427. 匿名 2022/09/12(月) 14:04:52
>>750
>野生動物の世界なら
ってコメントが好き過ぎて
動画見に行ったし
このコメも繰り返し見たくなるw+48
-1
-
1428. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:04
>>1195
ティアラをつけたこども
甘ったれプリンセスのメーガンはまだ王室について泣き言言ってる
+10
-0
-
1429. 匿名 2022/09/12(月) 14:05:07
なんてこった..😰+0
-1
-
1430. 匿名 2022/09/12(月) 14:06:14
>>451
一応ウィリアム王子妃ではあるから間違いではない
ケンブリッジ公爵夫人の方が正式で位が高いから優先される
ただ日本語で公爵夫人と書くと王族公爵以外の普通の公爵と混ざりそうなので区別しているのかと
ケンブリッジ公爵夫人キャサリン殿下が正しかっただろうけど、国内でも殿下使わないから…+5
-1
-
1431. 匿名 2022/09/12(月) 14:06:42
>>510
無理だよ王室や皇室のない成り上がりのアメリカ人には絶対に理解できない+13
-0
-
1432. 匿名 2022/09/12(月) 14:07:06
>>548
育ちが良いのはあの界隈全員だからw
大人しくするのはチャールズの心を無性の愛風で手に入れるためだろうね。
なんだか最も腹黒い黒幕だと思うよ。
だいたい自分も子持ち不倫じゃなかった?+8
-1
-
1433. 匿名 2022/09/12(月) 14:09:49
>>1423
ダイアナなら掃除してもしなくてもイライラするんだろうね
カミラなら、仕事奪うのかと言われたら、あなたこそ私の自由を奪うの?と言い返しそう
+38
-0
-
1434. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:01
>>1421
ラテン語でカミラが詩を暗唱したエピソード、ソース付きで知りたいわ
芸術にどう造詣が深いのかも。
ウィットは例の盗聴のチャールズとの会話で分かったけど。
チャールズ「君のタンポンになりたい」
カミラ「トイレに流されちゃうけどいいの?」
+3
-8
-
1435. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:07
>>533
キャサリン妃が王妃になったら絵になりそう。
口悪いけど現在王妃砂かけ感がえぐい。+23
-4
-
1436. 匿名 2022/09/12(月) 14:10:10
😰+0
-2
-
1437. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:06
カミラはどのツラ下げて参列してるんだろう
こんなに国民に嫌われてるのに王妃なんだよね…+19
-10
-
1438. 匿名 2022/09/12(月) 14:11:40
>>1088
お父さんが陸軍将校でお母さんが貴族だったような
今なら余裕で結婚できたね
どうしてもスペンサー家の血筋が欲しかったのかな+3
-1
-
1439. 匿名 2022/09/12(月) 14:12:32
ウィリアムがヘンリーを誘ったんだね+1
-0
-
1440. 匿名 2022/09/12(月) 14:12:36
>>1396
あのテニス観戦ってシャーロット王女のタイツの一件の後だもんね。
優しいよね。
そしてあの時のメーガン、キャサリン妃と話す時なんかおどおど自信なさげに見えたから後日テレビでキャサリン妃の事をあんな風に言うなんて驚いた。+42
-1
-
1441. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:39
>>1423
なんかカミラは若かりしチャールズにいいタイミングでたまたま肉体的な快楽をどんぴしゃりで与えて、更に心の隙間を埋めたんだろうね。
世間の目がきびしい世界たがら仕方ないにしても遊びを知らない男はこれだから。
チャールズは例え木嶋佳苗でもいけたでしょう。+3
-10
-
1442. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:40
>>3
王族で余り見ないポーズと思ってしまったのは気にしすぎなのかな?+9
-0
-
1443. 匿名 2022/09/12(月) 14:13:40
>>906
酷いね
女王が亡くなったことすら飯の種、自己顕示欲を満たすためのイベントなんだね+54
-1
-
1444. 匿名 2022/09/12(月) 14:14:00
>>4
メーガンだけ品が無いというか、性格の悪さが顔に出てる。
髭もじゃも一応王子だから品はある。
メーガン、こんな人相だっけ?
+11
-3
-
1445. 匿名 2022/09/12(月) 14:15:22
>>1020
もう使えないと思うわ
そんなことしたらハリー共々、追放よ
ハリーも一緒なら人種差別にならないし
父からのお小遣いも無し、遺産もイギリス国内で使いう事など条件をつけて
メーガンはアメリカ国籍だから相続はむり+19
-1
-
1446. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:04
>>17
今回は祖母を亡くしあまりの落ち込みに妻が手を差しのべたので手を繋いでいるということなら仕方ないかな
この夫婦がそうなのかはわからないけど+6
-1
-
1447. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:09
>>1159
何もしてないよ
ウィリアム皇太子と同じ大学を出て、働きなさいって言われて親の会社で少し働いた(ことにしてた)だけ
元々は労働者階級だけど、親が一代で事業に成功して大金持ちになった+26
-1
-
1448. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:20
>>750
メーガン慌てて身体もビクッとしてるよね。
あんなに気の強そうな人なのに。
それともキャサリン妃はもっともっと強いの?+39
-0
-
1449. 匿名 2022/09/12(月) 14:16:31
>>1430
コーンウォールおよびケンブリッジ公爵って名称が長い…!+0
-0
-
1450. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:02
>>639
なあなあでこんな時なので特別に…とかで名前載せてしまわずにキッパリ一線を引いてて良いね
+9
-0
-
1451. 匿名 2022/09/12(月) 14:18:38
>>1434
この会話貴族の間では
やるじゃん!って感じだから
貴族の会話はよくわからん…+6
-0
-
1452. 匿名 2022/09/12(月) 14:19:49
>>1163
多少の学歴格差のある夫婦なんていくらでもいるけど、ダイアナさんは小学校に通い始めたのが9歳で、今の日本で言っても大卒のチャールズと初等教育すら怪しいレベルの奥さんで同じレベルで話をするのは流石に厳しいと思うわ+46
-2
-
1453. 匿名 2022/09/12(月) 14:20:02
>>1137
すごくあくどい人だから平気で図々しく王子王女に近づいて結婚まで持っていかせられるんだろうね+9
-1
-
1454. 匿名 2022/09/12(月) 14:20:59
女王、働かない女性嫌いだったからね+29
-1
-
1455. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:05
>>1394
それには間違いはないみたいだけど、チャールズはメーガンが現れるズーーーと前から王室スリム化を公言してたから。
まーその構想にはもちろんヘンリーも入っていて兄を支えて貰おうとは考えていたんだろうけどヘンリーの子供は入ってはなかったんじゃ?シャーロット王女にルイ王子がいるから安泰だし。
メーガンは自分がプリンスオブウェールズになりたかったからね。それこそダイアナ2.0
でも、継承順位は変わらずで、それならアメリカで女王になる!!で半王族半セレブで意気揚々とアメリカ行きの強行突破でしょ。
オプラ相手にまたまた涙流しながら昨年のインタビューで言った通りでしょ!!アーチー&リリは人種差別を受けてるのー。するんじゃない?+34
-0
-
1456. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:14
またお葬式で嫌な思いしたって暴露本出すために来たのかな。+32
-1
-
1457. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:18
>>75
イギリス王室について全然知らないけど、チャールズさんとカミラさんは続いているのだからまあ、合う合わないは仕方なかったんじゃないかなーと思う
他人事なので言えることだけど
これが日本の皇室なら今でも後妻は嫌いっていってそうな気はしてるw+10
-1
-
1458. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:37
メーガン、国王に来るなって言われたのに無理矢理来ちゃったって事だよね?
凄いっていうか本当にやばい人だね
+60
-0
-
1459. 匿名 2022/09/12(月) 14:21:55
>>1387
したたかとはいえ特に最後のやつはグッとくるわ チャールズ国王が心も体もダイアナ関連の対応に専念できる そりゃチャールズがカミラはよく耐えたから早く同棲しよう公の場に参加させよう カミラ カミラ~ってなる
+9
-4
-
1460. 匿名 2022/09/12(月) 14:22:14
>>946
今回イギリス国民の人たちと握手したり談話して目覚めて欲しかったな+13
-0
-
1461. 匿名 2022/09/12(月) 14:23:30
>>918
アメリカでも上流な方はマナーもあるし入れ墨だってしてないよ(正装したときに見えない所にはあるかも)
イギリスでもベッカムと言う入れ墨愛好家もいるけど、これは成金と言うのかな?+24
-0
-
1462. 匿名 2022/09/12(月) 14:23:56
>>1437
カミラは肌ぼこぼこだけどスキンケアとか気にしないのかな?+3
-10
-
1463. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:37
>>1458
アメリカのテレビ局に連絡しちゃったし
確約してるしで
どうしても来なきゃいけなかったんだよね?
メーガンの都合で+35
-0
-
1464. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:39
>>42
おいおいそれじゃ泣く泣く他国へ行かざるを得なかったみたいじゃん
自分でアレな相手選んで、自分で宮家を離れて、自分で新天地でダーリンと生活したい!
って出たんだよ
生活費、居住地と住宅費、職場(メトロポリタン美術館)も与えて貰って、一向に受かる気配のない旦那の国家試験の料金も、全部お膳立てして貰ってるんだよ
お願いだから、第二のハリメイとか、国宝級美術品流出の手先にはならないでね+22
-3
-
1465. 匿名 2022/09/12(月) 14:24:52
>>1445
イギリスは遺留分なんて無いからね
チャールズもそのへんはしっかりするでしょう
不動産は渡さず、まとまったお金か、一代限りの年金あげて終わりじゃないかな。イギリス王室はお金あるし
エリザベス女王の伯父のウイリアムも、王位捨てた後は経済的に困窮したらしいね。シンプソン夫人との仲も悪くなったけど、別れるに別れられなかったとか+22
-0
-
1466. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:20
>>1455
王室のスリム化はエリザベス女王も言及してたね。
何年間か前のクリスマス恒例のお話でもハリー&メーガンの写真立てだけ無かったし。
亡き女王のご遺志は尊重されるべきだろう。+36
-0
-
1467. 匿名 2022/09/12(月) 14:25:45
>>1457
賛否はもちろんあるけど、言い方も悪いけどある意味一途よねチャールズ国王は。
あまり知らないけどあっちこっち浮気するわけでもなくカミラ一筋だったんなら。
嫁にしたら最悪そのものだけど。+5
-6
-
1468. 匿名 2022/09/12(月) 14:26:25
>>1434
トイレには流さないけどな+14
-0
-
1469. 匿名 2022/09/12(月) 14:27:14
>>1461
ベッカムはバリバリの労働者階級出身だよ。どんなにお金持ちになってもね
そもそもサッカーが労働者階級のスポーツ+36
-2
-
1470. 匿名 2022/09/12(月) 14:29:42
もしダイアナさんが生きていて王妃になるとしたら、どんなお姿だったのかなって思ってしまう+3
-5
-
1471. 匿名 2022/09/12(月) 14:29:51
手つなぎメーガンが甘えるんだろうね
+2
-0
-
1472. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:11
>>1412
歌舞伎の七之助みたいなポジションでよかったのにね+45
-0
-
1473. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:11
>>1452
ゆたぼんみたいなもの?+1
-0
-
1474. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:25
>>1448
そりゃ、メーガンとは比べ物にならないくらい賢い人だからね。
キャサリン妃は今や完璧に王族として仕上がってるけど、王室のスタッフとの信頼関係がないとここまで見事なイメージを築けないよ。かなり強かなプロフェッショナルよ。もちろん良い意味で。
外部に気取られてる不仲エピソードだって、シャーロット王女のタイツ問題くらいでしょ。隙が無くて凄いよ。+76
-1
-
1475. 匿名 2022/09/12(月) 14:30:26
>>1437
王妃にはならないよ
王の配偶者という称号だって。
エリザベス女王の旦那さんが王配だったような感じになるんじゃないかな+4
-7
-
1476. 匿名 2022/09/12(月) 14:31:01
>>1451
盗聴内容が報道された時、カミラの夫は社交界から距離を置き、カミラとは別居。存命だったカミラ父(英国軍人)はチャールズ皇太子に面会を申し出た。やるじゃん!なんだ(´・∀・`)ヘー。+5
-0
-
1477. 匿名 2022/09/12(月) 14:31:04
>>1469
奥さんの方が階級高いんだよね
+6
-0
-
1478. 匿名 2022/09/12(月) 14:31:16
>>1466
女王の孫といえばエドワード王子のとこは子供の称号辞退しているもんね
傍系の称号辞退は前例あるから全く問題なし+20
-0
-
1479. 匿名 2022/09/12(月) 14:32:11
>>1423
何があっても公務に行くようにと言うカミラ
公務と私のどっちが大事とヒスを起こし泣き叫ぶダイアナ
チャールズは疲れるしダイアナは愛がほしいし
合わなかったんだよな~お互いが悲劇+71
-1
-
1480. 匿名 2022/09/12(月) 14:33:36
メーガンが甘えて手をつないでるんだろう
+0
-1
-
1481. 匿名 2022/09/12(月) 14:33:36
>>1015
あなた何者!?
うますぎて何回も読んじゃうわ
+23
-0
-
1482. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:20
>>1467
チャールズ国王の皇太子時代はカミラ一筋、じゃなかった。カミラと同世代で長~いお付き合いの女性(もちろん人妻ですw)もいらしゃった。+14
-0
-
1483. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:21
>>1437
カミラって賢いの?
ダイアナ妃に欠片でも分ければ良かったのにってくらい、不必要にメンタル強いのは分かるけど
メーガンは自分の人種的、性別的立場と王室を使って稼いでるよね
不躾ながらメーガンVSカミラはどっちが強いのかなとか思った+5
-5
-
1484. 匿名 2022/09/12(月) 14:34:28
>>1462
いきなり、身も蓋もなく酷いことをw
たぶん、めっちゃスキンケアしてるけど、お肌ボコボコなんだと思うよ。もうお婆ちゃんだし、もともと肌も美しくはないじゃん。+9
-0
-
1485. 匿名 2022/09/12(月) 14:35:23
日本が戦後から平成10年頃までイギリスからめちゃくちゃ嫌われていたと知って軽くショックだった。
それでもエリザベス女王は天皇陛下に親切にしてくれたのが日本国民として嬉しい。+10
-2
-
1486. 匿名 2022/09/12(月) 14:35:44
でも、このタイミングでハリメが騒いでもプラスになるかな?人種差別やマスコミが!!と喚いても女王との美談話をほざいても!!
アメリカでも今言うか?!!ってならないか?いくらアメリカマスコミが煽ってもオプラが煽っても。
マンデラ発言もマイナスに働いているだろうし、、。
いつも被害者売りしかしてないから、また言うてるんかい!!!って
溜めて溜めての噴火ならインパクトもあるけど、2年近く言い続けてるよね。この夫妻
本当にやりてなの?スポークスマンは?
+10
-0
-
1487. 匿名 2022/09/12(月) 14:36:54
>>1470
離婚したから王妃にはならないけど
ダイアナが生きてたらまだ還暦くらいで綺麗だっただろうし、案外、カミラさんと仲良くなっていたりしてね
最初は何も知らないお嬢さんだったけど、だんだん逞しくなって、社会的にも意義ある活動をしていたからさ。カミラは賢いかもしれないけど、あのバイタリティはない
そしてハリーはメーガンと結婚してなかったと思う+33
-2
-
1488. 匿名 2022/09/12(月) 14:37:43
もう2度と4人が揃う事はないだろう+20
-0
-
1489. 匿名 2022/09/12(月) 14:38:09
>>1476
カミラの夫も夫で愛人いたよね
この界隈男女関係乱れすぎだわ+13
-1
-
1490. 匿名 2022/09/12(月) 14:38:45
>>967
私は、今回の服装を見て
さすがに大好きなノースリーブは諦めた?
でも、ボートネックは諦められなかったの?
と思ったわ。
いつでも自分至上主義のメーガン。+22
-0
-
1491. 匿名 2022/09/12(月) 14:39:41
>>1482
まあイギリス王室はそんなもんだよね
今も愛人くらいはいるのかもしれないけど結局カミラさんを妻に選んだ後は離婚して他の女を王妃にとかそんな騒動は起こしてないからね
合うんじゃないかな+8
-0
-
1492. 匿名 2022/09/12(月) 14:40:33
>>1479
若く美しいダイアナと一緒の公務ではダイアナだけが注目されて群衆がダイアナコールパパラッチもダイアナだけをズーム。チャールズは不機嫌になりダイアナが泣くまで八つ当たり。時には一般人に「私で残念でしたね」と皮肉まで言っちゃう。でもカミラとの公務なら容姿がアレだからカミラコールは起きない。注目されるのは自分だけ。嫌われ者だった2人の登場に拍手が少ないと拍手が巻き起こるまでその場に仁王立するカミラが僕には必要、そんな喜劇。+21
-3
-
1493. 匿名 2022/09/12(月) 14:40:58
>>1487
ウィリアムキャサリンの結婚だって、ダイアナさんの悲劇がなければ貴賤結婚
先祖が労働者階級なんて論外でしょ+38
-0
-
1494. 匿名 2022/09/12(月) 14:41:03
>>472
何処かの記事で見たでけど始終、自分の髪の毛を片側に流すのに必死だったらしい・・・。+14
-0
-
1495. 匿名 2022/09/12(月) 14:42:03
>>32
25歳から女王をやってきたんだからそれくらいで寿命は縮まらなそう。。+5
-0
-
1496. 匿名 2022/09/12(月) 14:42:08
>>1313
アメリカ人の王室コンプレックスもここまで来ると凄いね+30
-0
-
1497. 匿名 2022/09/12(月) 14:42:49
花束を預かろうとしたスタッフのこと威嚇してたねw+30
-0
-
1498. 匿名 2022/09/12(月) 14:43:11
>>1489
カミラさんの元夫はアン王女の元恋人で、カミラさんと婚姻中もずっと愛人いたしすぐに再婚している
ダイアナさんのお母さんもカミラさんの親族と再婚しているし
上流階級って割り切ってるしとにかく人間関係が狭い+29
-0
-
1499. 匿名 2022/09/12(月) 14:43:13
>>1412
ヨコ ぶっ飛んど叔父さん枠!あるよねw
ほんとそのポジにうってつけだったのに。。。安い女優に乗せられちゃったね
ヨットガールの噂根強いメーガンにとってハリーなんかたぶらかすのチョロかっただろうな
でも気楽な独身貴族には戻れないね 自分の子ども2人いるし
メーガンとは別れることができても子ども通じて生涯切れることない繋がりができてしまった+36
-0
-
1500. 匿名 2022/09/12(月) 14:43:37
>>625
カミラ、それなりに綺麗になってるしお互い幸せそうだわ+36
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する