ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part62

7445コメント2022/10/12(水) 14:59

  • 7001. 匿名 2022/10/10(月) 08:00:57 

    いくつか前の一歳トピでV6の岡田くんも3歳で急に話し始めたんだよねって話題が出た時
    それはレアケース!希望をもたせるな!みたいに噛みついてた人いたけど
    そういう事もあるんだよってだけなのに何が悪いんだろうと思ったな。今ふと思い出した。
    そして本当にレアケースなのかな?自分の周りでも2歳以降で急成長した話結構話聞くけどなぁ。。。

    +17

    -8

  • 7002. 匿名 2022/10/10(月) 08:05:46 

    1歳半になるので幼児食に移行しようと思いますが、皆さん食器って離乳食用のは卒業しましたか?
    食器セットは陶器みたいで、まだ使うには早いのかなー🤔

    +7

    -0

  • 7003. 匿名 2022/10/10(月) 08:42:24 

    >>6986
    6986さんも夜泣き対応お疲れ様です🙇🏻‍♀️
    立ち抱っこし続け、少しずつ落ち着いてきて、最終的にアンパンマンのぬいぐるみと共に寝室に連れ出して寝ました!
    でも晩ごはんの続きを食べたのは23:30でした😭
    夜泣きときどきだけどまだあるの辛いなぁ〜
    コメントありがとうございます。

    +7

    -0

  • 7004. 匿名 2022/10/10(月) 08:46:43 

    ちょこちょこ動いていて本当に可愛いけど、安全対策追いついていないなー😣

    +11

    -0

  • 7005. 匿名 2022/10/10(月) 09:00:25 

    >>6980
    味付け海苔でなんとかなったよ!うちは!

    +4

    -0

  • 7006. 匿名 2022/10/10(月) 09:15:45 

    >>6984
    たしかに私もそういう経験が数回あります。産後の忙しさで忘れていたけど、返信いただけて思い出しました。
    そのクリニックは転院して完治したわけでも、悪化したわけでもないっていう感じで、でも採血や検査は多い気がします‥。それはまぁいいとしても、医師の態度がひどすぎて残念です。週明けに元の病院に連絡してみようと思います!背中押してもらえました。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 7007. 匿名 2022/10/10(月) 09:16:07 

    >>6980
    まぜまぜベビーのりっていうの韓国海苔だけどおすすめ。
    うち食べない時もこれさえかければ食べてくれる。

    +5

    -0

  • 7008. 匿名 2022/10/10(月) 09:17:38 

    出産祝いに義母から除湿機貰ったんだけど買い替えたい
    コンプレッサーの除湿機だから本当にこの季節から乾かない(私は夜干して朝に乾いてほしいのに)
    サーキュレーターを併用してるのに全く持って話にならないレベルで乾かない
    そもそも出産祝い除湿機でいい?って生まれる前に聞かれて、持ってないし買う予定だったから嬉しいって言ったのが間違いだった
    一緒に買いに行けると思ってたんだけど、勝手に買ってきた
    2万円くらいのやつ(出産祝いはこれのみ)
    旦那に買い替えたいって言いづらいけど買い替えたい
    見るたび使うたび乾かないたびにイライラする

    +12

    -5

  • 7009. 匿名 2022/10/10(月) 09:20:53 

    今月2歳ですが、今年はクリスマスツリー置けるかなぁ。おととしは生まれたばかりで用意する余裕はなく、去年は間違いなく破壊王になると思って購入には至らなくて、最近コストコに行ったらすごく可愛いツリーや飾りがいっぱいで子供も目を輝かせていました。買いに行こうかなぁ‥。倒したりはしないと思うけど、飾りは絶対取られると思うんだよね。みんなどうする予定ですか?

    +14

    -1

  • 7010. 匿名 2022/10/10(月) 09:23:52 

    >>6915
    なるほど!そうですよね。
    大人だって眩しくて顔しかめるし…
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 7011. 匿名 2022/10/10(月) 09:24:02 

    >>7009
    うちは去年、部屋の角にツリー飾って、置くだけ通せんぼのゲートを斜めに置いて入れなくしてました😄
    気に入ったみたいでよく眺めてたけど破壊神にはならなかったです(去年のクリスマスで1.1)

    +11

    -0

  • 7012. 匿名 2022/10/10(月) 09:26:22 

    >>7008
    プラズマクラスターの2万円弱の除湿機がよく乾くし夏のジメジメ時期の部屋干しは重宝しています。アマゾンで時々タイムセールもしてますよ。話ずれちゃうけど、洗濯物乾かすなら乾燥機かドラム式洗濯機だと手っ取り早くて本当に楽ですよ。うちは冬はあえて保湿で濡れたまま干してるけど、干したバスタオルはゴワゴワ、乾燥機に入れたバスタオルはふわふわで、全然違います。

    +7

    -0

  • 7013. 匿名 2022/10/10(月) 09:26:23 

    >>7001
    私の知り合いの子供も男の子で3歳近くまで喋らなくて言葉の教室みたいなところに通ってたみたいだけど今お受験して私立の小学校に通ってる
    性格も明るくて物怖じしないリーダータイプになってる
    近い関係じゃないから全く喋らなかったのか他にも気になるところがあったのかまでは知らないんだけど途中からの成長の伸びは凄かったと思う
    どのくらいレアケースなんだろうね
    でも子供の伸び代はすごいから成長信じたいね

    +15

    -0

  • 7014. 匿名 2022/10/10(月) 09:29:53 

    >>6102です!
    おはようございます☀️
    皆さんオススメのベビーチェア教えてくださってありがとうございます!
    離乳食のベタベタの拭きやすさなど、特徴が知られて良かったです。
    教えてもらった中の、1つを購入することになりました!

    ベビーチェア買い替え検討されてる方は、良かったら>>6102のコメント返信を読んでみてください😊

    +4

    -0

  • 7015. 匿名 2022/10/10(月) 09:30:32 

    >>6963
    うちはふりかけを数種類常備してて、ふりかけご飯にしたら完食してくれます。おにぎり山で小さいおにぎり作って細めに切ったのり巻いたら自分で持って食べてくれますよ。

    +3

    -0

  • 7016. 匿名 2022/10/10(月) 09:30:53 

    1.8です。いまだに朝寝するのですが、同じくらいの月齢の方どうですか?寝るのが好き?な子なのですが、体力がないのかな。平日は保育園なので、頑張って朝寝はしていないみたいです。

    +4

    -0

  • 7017. 匿名 2022/10/10(月) 09:39:47 

    >>1416
    今更の返信ですみません。ダイニングテーブルのベンチについてご意見いただき、普通の椅子を購入しました!コメントいただいてありがとうございました。

    +3

    -0

  • 7018. 匿名 2022/10/10(月) 09:42:50 

    >>7012
    まさにそちらをプレゼントしてもらいました。
    うちも夏はすぐ乾きます。冬は全くです。使い方が悪いんですかね?
    公式にも室温が低いと乾きにくいとは書いてありました。
    乾燥機付きの洗濯機使ってますが乾燥機を使うことは好きではなくて

    +4

    -0

  • 7019. 匿名 2022/10/10(月) 09:44:27 

    >>7013
    本当どれぐらいなんだろうね。
    ネットではレアケース!信じてたけど違った!って言う人の方がどうしても声が大きいから実際とはズレがあるんじゃないかと思ってる。

    +7

    -0

  • 7020. 匿名 2022/10/10(月) 09:49:38 

    旅行から帰宅
    ウェルカムベビーの宿で最高だった
    現実に戻りたくないよ(T_T)

    +17

    -0

  • 7021. 匿名 2022/10/10(月) 09:51:48 

    >>6852
    そんなにあからさまに言う人がいるんだね。
    でもその人男の子の親御さん全員敵に回してない?笑 性別の問題じゃなくて、「自分の子以外かわいくない」って人のような気がするよ。たまにいるよね。
    うちもすっごくチョロチョロだし、手は繋がないし振り払ってすぐどっか行っちゃうし好奇心旺盛で大変だよ。
    公園でも「いっしょにあそぼー!」みたいにすぐ行っちゃうし引き留めるの大変。実際冷たくされたこともあるよ。(親と子両方に)そのときは涙が出るほど悲しかったなぁ。
    でも、違うときに出会った同じくらい元気な男の子と相性が良かったみたいで、初対面なのに二人でキャッキャして遊んでて、お母さんも良い人で、「また会ったら遊んでください」って言ってくれたりして、離れるときは二人とも寂しくて泣いちゃって、こんな小さいのに相性ってあるんだなぁと思った。
    人懐っこいからよくおじさんおばさん、おじいちゃんおばあちゃんに話しかけられるし、みんなと仲良くできる子だと思ってるよ!(親ばか)
    あまり気を落とさずにね。大人もウマが合わない人がいるように、子供もあるんだよ。嫌なら会わないほうがいいと思うなぁ。
    共感してしまって‥長文失礼しました。

    +24

    -0

  • 7022. 匿名 2022/10/10(月) 09:52:25 

    私が寝転ぶと怒る
    横にくらいならせてくれ😮‍💨

    +7

    -0

  • 7023. 匿名 2022/10/10(月) 09:53:26 

    >>7016
    同じ1.8だけど、朝寝はなくてもいいけど環境が整ったら寝れるっていうかんじ(表現難しい)
    例えば、普段朝寝はしないけど昼前にチャイルドシートに乗ったら気持ちよくて寝ちゃうみたいな。普段寝室でおもちゃ無しの環境でお昼寝させてるけど、昼前に同じ環境にしたら眠たい時は寝ると思う。
    保育園とかって周りに先生やお友達がいて、みんな遊んでるしお昼寝の時間にならないと寝る雰囲気にならないから寝ないだけだ思うよ。

    +6

    -0

  • 7024. 匿名 2022/10/10(月) 10:07:09 

    >>7001
    今1歳半の息子、発語ないんだけど実母にポロッと言ったら私自身2歳以降に喋り始めたみたい。
    だから気長に待とうかなぁと呑気に考えています…

    +21

    -0

  • 7025. 匿名 2022/10/10(月) 10:14:12 

    祝日も出勤中。
    娘にあいたすぎて仕事がまったく手につかない…どうしよう。。。

    +3

    -0

  • 7026. 匿名 2022/10/10(月) 10:16:10 

    今度、義理の実家に泊まりにいくことになった!義理の両親はいい人だし泊まりにいくのはいいんだけど子供のご飯はどうしよう…。(1.5ヵ月で食べムラあり)飛行機使って片道8時間の距離なので3泊する予定。義理の実家は田舎で近くにファミレスや外食できるところもないため大人は毎食義母の手料理をいただくことになる。子供の食べ物だけベビーフード用意して食べさせるか、義理の実家のキッチン借りて自分で作るか、義母の手料理を子供用にして食べさせるか…みんなならどうする??🙄


    ➕自分で用意(ベビーフードor義実家で作る)
    ➖義母の料理をあげる

    +36

    -5

  • 7027. 匿名 2022/10/10(月) 10:18:04 

    ストーブ専用のサークル?ゲージ?囲うやつって触ったら熱いのかな?
    これから冬に向けて検討してるんだけど。
    本当は横にTV台あるから一直線に既存のプラスチックのサークル引っ張りたいんだけど、石油ストーブだから危ないのかな?とか色々考えてて。
    みなさんどうしてますか??

    +2

    -0

  • 7028. 匿名 2022/10/10(月) 10:19:40 

    80だと小さくて90だと大きい、85サイズがあるメーカーってどこでしょう

    +4

    -0

  • 7029. 匿名 2022/10/10(月) 10:21:02 

    >>7020
    差し支えなければ、なんという宿が教えてください。いま1.11で今月の誕生日に旅行を計画中です

    +10

    -1

  • 7030. 匿名 2022/10/10(月) 10:22:38 

    >>7028
    85は見たことないなぁ。95はあるところが多いけどね。

    +5

    -2

  • 7031. 匿名 2022/10/10(月) 10:24:25 

    1.2
    前髪はちょこちょこ切ってるけど、サイドの毛は自分で切れなくて伸びてきたー
    美容室で切ったことある方いますか?✂️
    +ある
    −ない

    +13

    -17

  • 7032. 匿名 2022/10/10(月) 10:27:54 

    アマプラのNHKこどもパークで、だいすけお兄さん・たくみお姉さん時代のDVDを見ていたら、息子がよしお兄さんのブンバボーンが大好きになった。ウッ!ハッ!のところからテンションMAXで踊ってる。4人ともすごく上手で見応えありで私達夫婦もファンになりました。人気だった理由がわかる。コンサート行ってみたかったなぁ。

    +8

    -0

  • 7033. 匿名 2022/10/10(月) 10:33:14 

    >>7026
    義母さんがいい方なら、子供が食べられるものも用意してくれそうな気がするけどね。飛行機で行ってるのに3泊分のベビーフード持ってきなさいなんて常識的にはなさそう。前もって旦那さん経由でさり気なく聞いておくとかどうかな?「○○も食べられるものあるかな?近くに西松屋かドラッグストアあったっけー?」みたいな。

    +9

    -1

  • 7034. 匿名 2022/10/10(月) 10:34:46 

    >>7028
    見てるだけで実際にまだ買ってないので使用感はわからないのですが、H&Mのベビーサイズ85あったと思います。

    +5

    -0

  • 7035. 匿名 2022/10/10(月) 10:37:13 

    昨夜から熱出てる。。はじめての熱。元気だけど咳も少ししてるし心配

    +2

    -0

  • 7036. 匿名 2022/10/10(月) 10:39:18 

    >>7001
    コメントした本人です
    噛み付いた気持ちはなく、上の子の経験談から書き込んだことでしたが、不快になられた方も多く、言い方にも配慮が足りなかったと反省し、その後はこのトピでその手のコメントはしないよう気をつけています
    違和感を感じたら、周りの大丈夫よりも、きちんと専門医の先生に相談すること、必要があり早期療育できるのであれば早期療育をするほうがいいのかなという気持ちでの書き込みでした
    でも、言葉足らずでしたし、言葉が出なくて心配されてる方への配慮が全くなかったと反省しています
    当時のトピでも不快にさせてしまった方々、コメ主さんも、今でも思い出すとのことなので、不快な書き込みをして申し訳ありませんでした
    1歳児の母が語るトピ Part62

    +21

    -2

  • 7037. 匿名 2022/10/10(月) 10:41:33 

    >>6965
    うちは先に基礎板と数字の電車や音の鳴る犬と猫などを買いました
    自由に組むよりまずは猫の顔とからだをくっつけるぐらいのほうが簡単に楽しめるかなと思ったので
    ディズニーのデュプロも可愛いですよね!
    結局ぜんぶ欲しくなります
    ブロックラボのコンテナがあるのですがなければデュプロコンテナ買ってたと思います!


    +6

    -0

  • 7038. 匿名 2022/10/10(月) 10:43:47 

    は〜何にもしない旦那が本当に嫌い。どこか行くにも案を出すのはいつも私、調べるのも私。たまには子供と何したいとかどっか行きたいとかないわけ?
    なんでこの男と結婚したのか本気で謎

    +15

    -0

  • 7039. 匿名 2022/10/10(月) 10:48:53 

    >>7035
    うちも今日で3日目
    ずっと38度後半が続いてましたが自宅にこもってようやく少し下がってきたようです
    急に寒くなったからかな〜
    親も睡眠不足になりますよね
    お大事にして下さいね

    +4

    -0

  • 7040. 匿名 2022/10/10(月) 10:56:01 

    >>7001
    Twitterだったかな?発語が無くて悩んでたけど2、3歳以降で発語が出だした人は発達垢からフェードアウトしていくからいないように感じるけど実際はいるよってやつ見たことある。うちは発語以外にも心配事があるから3歳まで待とうとは思ってないけど希望は持ってる!お願いしゃべってくれー!って

    +9

    -0

  • 7041. 匿名 2022/10/10(月) 10:58:37 

    >>7015
    ふりかけ+海苔
    試してみます!ありがとうございます

    +5

    -0

  • 7042. 匿名 2022/10/10(月) 11:03:56 

    >>7028
    うちもそんな感じです
    80だと肩の内側に線が入っちゃってるし、90だと半袖はいいけど長袖は長い
    うちの子むっちりだから、80だとピチピチで困ります

    +7

    -0

  • 7043. 匿名 2022/10/10(月) 11:31:07 

    もう昼寝した。その分夜早く寝てくれますように!

    +3

    -0

  • 7044. 匿名 2022/10/10(月) 11:32:07 

    幼児食の本買った!まだ作っていないけど、見ただけでワクワクする〜
    全部を真似できなくても、美味しいもの食べさせてあげたいなぁ

    +6

    -0

  • 7045. 匿名 2022/10/10(月) 11:32:56 

    ここでよく見る海苔巻きって、奥歯なくても食べてくれますか?

    +5

    -0

  • 7046. 匿名 2022/10/10(月) 11:36:40 

    >>7026
    わたしは結構気にするタイプ(粉末出汁とか)だから、義実家でどんな物使ってるか気にしちゃう。
    「これ何入れてますかー?」とかズバズバ聞ける関係ならいいけど、聞けなかったら自分で作るかなあ。
    一応出汁持ってって、ご飯、お味噌汁くらいはもらうかも。

    +10

    -0

  • 7047. 匿名 2022/10/10(月) 11:37:24 

    >>7001
    気になるなら受診すれば良いと思うし、様子見したいならすれば良いと思う。私も投稿見てたけど、別に噛みついてたという印象なかったよ。ネットの大丈夫より、医師に診せた方が良いですよって真っ当な事を言ってたと思ったよ。

    +22

    -2

  • 7048. 匿名 2022/10/10(月) 12:23:30 

    >>7034
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 7049. 匿名 2022/10/10(月) 12:23:51 

    >>7030
    そうですよね💦ありがとうございます

    +1

    -0

  • 7050. 匿名 2022/10/10(月) 12:24:08 

    >>7042
    同じくです😭

    +3

    -0

  • 7051. 匿名 2022/10/10(月) 12:28:47 

    パパっ子すぎて悲しい
    確かに私は最低限しか育児してないしいつも怒ってるけど
    パパパパ言われると余計育児したくなくなる
    世の育児しない旦那ってこんな気持ちなんかな

    +7

    -7

  • 7052. 匿名 2022/10/10(月) 12:28:49 

    >>6857
    固茹で卵です。病院からは沸騰してから20分茹でた卵をあげるように言われてます。毎日じゃなくても大丈夫かと。
    うちは卵アレルギーだからあげる必要があるだけなので💦

    +3

    -0

  • 7053. 匿名 2022/10/10(月) 12:38:46 

    >>7047
    それはみんなわかってるんでは?
    一歳半検診もあるし、周りから大丈夫と言われただけで安心してどこにも診せないママいるのかな?
    私の周りではいないけどな。

    +3

    -9

  • 7054. 匿名 2022/10/10(月) 12:40:12 

    一昨日は鮭の南蛮漬け、昨日は肉豆腐。どちらも子ども向けに薄味に作ったけど、大人が食べても美味しく出来た。が、子どもはほとんど食べず。悲しい。

    +19

    -0

  • 7055. 匿名 2022/10/10(月) 12:45:59 

    お昼寝中に急に起き上がってアンパンマン!ってハッキリ言ってまた寝た
    アンパンマンの夢見てたのかな
    おやすみ〜

    +15

    -0

  • 7056. 匿名 2022/10/10(月) 12:47:02 

    >>7054
    どちらも私が好きなメニュー。食べに行きたいです
    頑張って作ったのに食べてくれない悲しい気持ちとても共感できます。

    +10

    -0

  • 7057. 匿名 2022/10/10(月) 13:09:30 

    1.3です👧
    みなさま、秋冬用のパジャマは何セット持っていますか?

    +5

    -0

  • 7058. 匿名 2022/10/10(月) 13:09:53 

    応答の指差しできたら、いつか発語あるのかな?
    毎日何十回も指差しして名前言って欲しそうにするから答えるけど全然言葉出てこなくて何の意味があるのかとたまに虚しくなってしまう。
    毎日何回も電車、救急車って家事してる手を止めて伝えてるけど3カ月以上は伝えてるけど話さないなぁ。

    +11

    -0

  • 7059. 匿名 2022/10/10(月) 13:12:09 

    >>7057
    2着です🤔!

    +6

    -0

  • 7060. 匿名 2022/10/10(月) 13:16:27 

    私一日中スマホ見てる気がする。。。

    +24

    -1

  • 7061. 匿名 2022/10/10(月) 13:16:53 

    今1.10で帽子のサイズ50cmなんだけど頭でかいよね?
    バースデイ行ったら50cmは3〜4歳が目安って書いてあって仰天した
    私の顔デカが遺伝してしまったか…

    +10

    -0

  • 7062. 匿名 2022/10/10(月) 13:21:53 

    >>7061
    うちは1.5で48cmだよ。
    バースデイの帽子コーナーで2〜3歳のサイズって書かれててビックリしたよ・・・

    +7

    -0

  • 7063. 匿名 2022/10/10(月) 13:22:53 

    >>7059
    早速ありがとうございます!
    2着くらいあれば十分ですかね💦
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 7064. 匿名 2022/10/10(月) 13:37:39 

    鼻水ズルズルで昼寝も1時間もしなかった&大泣き😭
    祝日で病院やってないからとりあえず吸引してるけど、キリがないしあんまりやり過ぎると粘膜腫れると病院の先生に言われたし。
    何か良い民間療法ありませんか😂

    +3

    -0

  • 7065. 匿名 2022/10/10(月) 13:46:16 

    この間、防汚加工のTシャツ見つけて買ってみたんだけど、すごくいい!!
    今日のお昼フードコートでうどん食べさせてたら、汁飲もうとしてまぁまぁの量こぼれたけど(紙エプロン嫌がるから膝にだけかけてた)、Tシャツ無傷で感動した😂!!

    +12

    -0

  • 7066. 匿名 2022/10/10(月) 13:49:26 

    >>7053
    あなたが岡田さんのケースを「そういうこともある」とすれば良いとしているように、専門家云々の話も「そういうこともある」とすれば良いのでは?

    ここでのコメントを元に受診を躊躇する人がいるかどうかはわからないです。

    +7

    -1

  • 7067. 匿名 2022/10/10(月) 13:50:33 

    1.1息子毎朝4時起きだったのが最近5時になってきた!
    嬉しい、この1時間は大きい
    遠出しない日は毎日公園で4,5時間遊んでるのに朝寝終わったら夜寝るまで9,10時間起きてる
    発達早いからか周りから楽そうで羨ましいって言われるけど、結構しんどいよー!
    トイレは常に抱っこしないとギャン泣きだし、TVそんなに見ない、私は疲れて夜ご飯食べずに寝る事もある
    人から見たら楽そうに思われるのはすくすく育ってて良い意味なんだろうけど、育ててる方はかなり体力使ってる

    +9

    -1

  • 7068. 匿名 2022/10/10(月) 14:00:59 

    >>7064
    ヴェポラップはどうかな?鼻水にも効くと思うよ!
    ドラッグストアに売ってます!
    早く治りますように😢

    +5

    -0

  • 7069. 匿名 2022/10/10(月) 14:02:47 

    >>7063
    秋と冬用合わせたら4着でした💦
    秋は薄手のパジャマを2着、冬はキルトパジャマを2着です!

    +3

    -0

  • 7070. 匿名 2022/10/10(月) 14:04:58 

    >>7057
    うちは3セットです😄
    特にうちはごはんよりお風呂が先なので
    3セットあると汚したとかでもなんとか回るので、どの季節も3セットぐらいで回してます😄

    +7

    -1

  • 7071. 匿名 2022/10/10(月) 14:08:05 

    1歳になったばっかりなのですが、朝どんなものを食べてますか?

    仕事復帰で朝早くなり、ちゃちゃっと食べさせたいなと思ったので💦

    +3

    -0

  • 7072. 匿名 2022/10/10(月) 14:13:47 

    >>6983
    めちゃめちゃストレスですね。
    あまりお答えになっていませんが…
    私は橋本病で内分泌専門医の医者に通っています。
    ざっくばらんな先生でめちゃめちゃ繁盛してて激混みですが、安定していれば180日分の超長期処方してくれるので、ちょっと遠いのと混雑で半日潰れますが通っていますよ。
    不調のときや、妊娠希望のときは予約外でもみるからすぐ来て、と言ってくれていて、信頼できるなって思っています。

    +3

    -0

  • 7073. 匿名 2022/10/10(月) 14:14:28 

    オムツ変えたあと、オムツ捨ててきてくれる?って言ったらキッチンのいつものゴミ箱まで持ってって入れてくれた!
    成長!親の行動ちゃんと見てるんだなぁ😭

    +13

    -0

  • 7074. 匿名 2022/10/10(月) 14:17:59 

    >>6993
    ありがとう。
    焦る気持ちが強くて、かわいがること忘れかけてた。
    成長すごいね!

    +4

    -0

  • 7075. 匿名 2022/10/10(月) 14:22:52 

    眠たいよー
    夜ご飯作るの面倒だよー

    +3

    -0

  • 7076. 匿名 2022/10/10(月) 14:27:57 

    >>7065
    どんなやつですか??
    西松屋とかベビー用品のお店ですか?

    +5

    -0

  • 7077. 匿名 2022/10/10(月) 14:30:02 

    >>7067
    発達早いから楽そう、は悪意あるコメントに聞こえるな…。
    言った方との関係性が分からないけど。
    そして毎日公園に4~5時間って、どんなスケジュールなんですか?

    +9

    -1

  • 7078. 匿名 2022/10/10(月) 14:33:45 

    >>7061
    う、うちの1.9は50の帽子が最近きついよ。
    せ、洗濯したからかな💦

    +9

    -0

  • 7079. 匿名 2022/10/10(月) 14:59:23 

    >>7077
    支援センターのママさんや友達に言われます、プラスの意味で言ってくれてると受け取っていて、けど悪意もちょっとあったかもしれないですね!

    公園は朝7時前後から2時間→朝寝して起きてお昼食べ終わったら→午後から2〜3時間です

    +8

    -0

  • 7080. 匿名 2022/10/10(月) 15:03:52 

    義姉と同じ時期に出産
    義姉の子は男の子なのに女の子に間違われるくらい可愛い、平均よりも寝返りもハイハイもつかまり立ちも歩くのも早かったし、好き嫌いなくて離乳食もスムーズ、出掛けても静かなところでは周りをキョロキョロして眺めてちゃんと静かにしてるし、(私が義母とかから聞いたり見たりする限りは)訳のわからないことではグズったりしないしかなり育てやすそう。比べるものではないとはわかってるけど、いとこ同士で比べられてごめんね…って子どもに思ってしまう。

    +15

    -0

  • 7081. 匿名 2022/10/10(月) 15:09:49 

    >>7067
    同じく1.1歳です
    公園でそれだけ遊べるのすごい!うちの子はやっと歩けるようになったからちょっと歩いて疲れた?ら帰りたそうにベビーカーに乗ろうとしてくるw

    +8

    -0

  • 7082. 匿名 2022/10/10(月) 15:11:27 

    >>7028
    プチバトーは86があるよ

    +2

    -0

  • 7083. 匿名 2022/10/10(月) 15:15:02 

    >>7026
    義実家は小さい子いるかいた経験があれば用意してくれそう、初孫とかなら自分である程度用意するかな。

    +0

    -0

  • 7084. 匿名 2022/10/10(月) 15:21:53 

    産後1年半まだまだ抜け毛がすごいんですけど、産後とは関係ない何か別のやつ?床に常に抜け落ちてるから地味にストレス。

    +6

    -0

  • 7085. 匿名 2022/10/10(月) 15:40:50 

    さっきしんちゃん見てて、ひまちゃんが病院でギャン泣きして
    みさえちゃんが他のお母さんたちに謝りまくり&他のお母さんたちが離れていく光景見て
    まるで自分を見てるようだった

    +16

    -0

  • 7086. 匿名 2022/10/10(月) 15:44:03 

    >>6996
    >>7079
    教えてくださりありがとうございます!
    初めてのブロックなので、コンテナを買おうと思います。
    可愛くて集めたくなりますね。
    ハマってくれるといいな☺️

    +4

    -0

  • 7087. 匿名 2022/10/10(月) 15:46:27 

    >>7047
    >>7036です
    フォローコメントをありがとうございました

    +5

    -1

  • 7088. 匿名 2022/10/10(月) 15:52:03 

    >>7080
    義姉がじゃなくて、私の場合は上の子が姉と同時期に出産でした
    姉の子はハーフなのもあり本当に美形で、発達も姉の子のほうが早かったです
    体重はうちの子のほうが平均サイズあり、姉の子は小さめだったので姉は姉でうちの子は大きく育ってていいなぁと言っていました
    実の姉妹なのでお互い言い合えるのもあると思うけど、姉妹であっても隣の芝生は青く見えるんだなぁと思いました
    あんまり気になるなら義姉のお子さんと会う機会を減らすなどができそうなら、心の安定のためにそうしてもいいのかなぁと思います(うちは日本と外国で、姉が帰国したタイミングで我が家も帰省しない限りは会えないので、それも良かったのかもしれません)

    +8

    -1

  • 7089. 匿名 2022/10/10(月) 15:54:06 

    >>7050
    困りますよねー😭
    なんか、80だと大きいサイズ買ってあげたら?って感じになるし、90だとブカブカで大きいの着せられてる感が出てしまって😭
    本当、85があったら最高なのに
    返信コメントを私も参考にさせてもらって買ってみようと思います
    ありがとうございます

    +5

    -1

  • 7090. 匿名 2022/10/10(月) 16:01:13 

    >>7082
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 7091. 匿名 2022/10/10(月) 16:06:44 

    >>7079
    横ですが、お子さんの体力もすごいし、コメ主さんも連れて行ってるのえらいです。本当にお疲れさまです!

    +9

    -1

  • 7092. 匿名 2022/10/10(月) 16:16:02 

    キッチンまわりや階段にゲート追加しようと思ったんだけど、ネット見たら2歳ごろまでって書いてあった。2歳以降って皆どうしているんだろう?

    +3

    -0

  • 7093. 匿名 2022/10/10(月) 16:17:49 

    うちの子まだ靴履いてあんまり歩けなくて家の前でしか遊ばせてないんだけど、突然3軒先まで歩いてっちゃってびっくりしたw

    +5

    -0

  • 7094. 匿名 2022/10/10(月) 16:43:01 

    >>7080
    成長した姪見てると赤ちゃん期から落ち着いた賢いタイプの子は失敗が苦手であまり挑戦しなかった
    もったいないなあって周りがやきもきする感じ
    こだわりがあってわがままなタイプでちょっと育てづらかった子は興味もったことに努力するように育った
    どの子も良い子だよ
    うちの子は上のタイプに似てるから、育てやすい〜じゃなくて失敗力?や挑戦する力ができるように私が勉強しないとな、って思ってます
    長い目で見ると何が長所になるかわかりませんね
    みんな良い子だよね
    意味不明ですみません

    +9

    -6

  • 7095. 匿名 2022/10/10(月) 16:43:25 

    2ヶ月ぶりに子供体調崩した〜ひっさしぶりに会社休み

    +3

    -0

  • 7096. 匿名 2022/10/10(月) 16:45:07 

    >>7092
    上の子もうすぐ4歳ですが危ないのでつけっぱなしです

    +6

    -0

  • 7097. 匿名 2022/10/10(月) 17:11:10 

    少しでも鼻水出たら支援センターは控えてますか?

    +12

    -0

  • 7098. 匿名 2022/10/10(月) 17:15:04 

    子供にご飯あげてくれるのは有難いんだけど食べなかったり食べるの遅いとイライラし出すのやめてほしい。結局途中で変わってしまう。

    +9

    -0

  • 7099. 匿名 2022/10/10(月) 17:18:57 

    さっき散歩してたら私たちの前を、空のベビーカー押したお母さん、うちの子と同じ歳くらいの子、お父さんが3列になって歩いてたけど、前から自転車とか歩行者が来て、お父さんは子どもを端に引っ張って避けてるのに、まさかのお母さんが頑なに全く避けず狭い道の真ん中ドーンと歩いて、前からくる人たちは、その家族が通り過ぎるまで止まったり、道路に生えてる草木に当たりながら通ってた。
    こういう人がいるから子持ちが叩かれやすくなるんだよーって凄く後ろでイライラしながら見てしまった😭

    +23

    -1

  • 7100. 匿名 2022/10/10(月) 17:41:39 

    今日支援センターでおもちゃボックス独占する女の子がいた。沢山あるおもちゃを自分の周りに置いて、使わない。使いたそうにして他の子が手を伸ばすと、取る。1-2歳ゾーンだったけど、明らかに4歳くらいだった。たぶん下のお子さんもいて、お母さんそちらにつきっきりって感じだった。結局遊べなかったから、帰ったわ。

    +10

    -6

  • 7101. 匿名 2022/10/10(月) 17:42:57 

    離乳食のレシピ検索していたら、だし汁がよく登場するんだけど、皆大量ストックしているもの?

    +4

    -0

  • 7102. 匿名 2022/10/10(月) 17:43:18 

    >>7051
    うちもパパっ子だけど私は嬉しいな

    ただ土日出勤するとき私がバイバイしたら笑顔で手振り替えしてくれるけど、平日夫が出勤する前は出て行くの察してギャン泣きだよw

    +9

    -0

  • 7103. 匿名 2022/10/10(月) 17:50:34 

    娘の嘘泣き本当に気持ち悪い

    +0

    -24

  • 7104. 匿名 2022/10/10(月) 17:57:01 

    昨日から39度の熱でぐったり。三連休なのでここで知った#8000にも電話をかけ、持っていた解熱剤を飲ませ今寝ています。顔まっかで泣いてかわいそすぎて涙がでてきました…。39度の熱だと突発性発疹ですかね…。高熱だしたことある方いらっしゃいますか?

    +7

    -0

  • 7105. 匿名 2022/10/10(月) 17:59:16 

    >>7099
    そういう人いるよねー!!
    小回りしづらいのはわかるけど横に避けるぐらい出来るだろうに、絶対に道譲りたくないのかなんなのか・・・

    +11

    -1

  • 7106. 匿名 2022/10/10(月) 18:01:19 

    >>7101
    その時に作ったり大人の味噌汁からとったりしてる。

    +7

    -0

  • 7107. 匿名 2022/10/10(月) 18:03:51 

    >>7001
    うちの母3歳以降に喋り出したらしいよ、上に姉2人いるけどお姉さん達は早かったみたい。でも3姉妹で1番の進学校行って国立大行って長年教員してたよ。めちゃくちゃ社交的だし。発語はほんとに個人差あるよね

    身近でこういうパターンがあるからそんなにレアケースと思わないかな

    +5

    -7

  • 7108. 匿名 2022/10/10(月) 18:06:11 

    >>7092
    上の子は1歳過ぎたら登るようになってむしろ危険だったから外した。ひたすら見張ってて目を離すときは自分のそばまで連れて行くよ。返事するようになったら大体の位置やなにしてるか分かるから楽になった。

    +6

    -1

  • 7109. 匿名 2022/10/10(月) 18:21:12 

    >>7101
    私はしてないけど製氷皿でキューブ状に凍らせてる人いるよね

    +6

    -0

  • 7110. 匿名 2022/10/10(月) 18:26:33 

    >>7101
    私は和光堂の粉末のやつ!

    +10

    -0

  • 7111. 匿名 2022/10/10(月) 18:32:39 

    やっと明日旦那が家にいる
    ずーっと2人3脚だったから少しは休めるといいな😅

    +8

    -1

  • 7112. 匿名 2022/10/10(月) 18:35:24 

    40度近い熱...熱がある時はみなさんシャワーだけでも綺麗にしますか?身体を拭いてあげて着替えさせるだけにしますか?

    +4

    -2

  • 7113. 匿名 2022/10/10(月) 18:39:29 

    予防接種のあと、公園とかって行かない方がいいのかなー?

    +6

    -1

  • 7114. 匿名 2022/10/10(月) 18:41:30 

    >>7058
    めちゃくちゃわかる..言葉全然でないわ😂

    +2

    -1

  • 7115. 匿名 2022/10/10(月) 18:42:09 

    毎食グリコの幼児食に頼りたい😭
    食べん。

    +9

    -0

  • 7116. 匿名 2022/10/10(月) 18:44:03 

    >>7113
    私は公園とか散歩は控えてる。
    私自身がインフルとかの予防接種のあとダルくなるタイプだからってのもある。
    必要な買い物くらいならささっと行くかな。

    +7

    -1

  • 7117. 匿名 2022/10/10(月) 18:46:18 

    これからの季節ってベビーカーに何かけますか?
    ノースフェイスのダウン生地のやついただいて、去年真冬のときに使ってたんだけど、今からだと暑いよね…
    かと言って夏用に使ってたエアリズムだと寒いし。。
    みなさんベビーカー用のブランケット何使ってるか教えてください!

    +5

    -0

  • 7118. 匿名 2022/10/10(月) 18:48:39 

    >>7116
    ありがとう!
    念のため公園お散歩は控えて家でゆっくりすることにします!

    +4

    -0

  • 7119. 匿名 2022/10/10(月) 18:49:44 

    喧嘩。愚痴。

    3日連続で夫が飲み行くの許せる?
    ちなみに子供のお風呂は入れてから。昨日は1日私フリーもらったけど、夫は今日明日明後日と飲みとゴルフの予定。

    頻度考えろって言ったらたまたま連続になっちゃっただけじゃんって言われて喧嘩。
    確かにたまたま連続になったんだけどさ。

    お前の考え分からん小さいと言われた。

    どう思いますか

    +30

    -0

  • 7120. 匿名 2022/10/10(月) 18:52:44 

    夕飯カレーなのでご飯2合炊く
    娘、私の合わせても一合食べてないくらい
    残り全部旦那が食べた
    なんなの
    食べるのはいいけどそのあとなんで炊かないの?
    明日の朝ごはんこどもの分は?
    ちょっと多いな、まあいいわ!さらえるよ!
    さらえるよ!じゃねえよ。炊けや。
    なんであんたの皿も洗わにゃならんのよ
    ほんとデブって嫌

    +11

    -13

  • 7121. 匿名 2022/10/10(月) 18:56:53 

    >>7119
    3日連続は気が重くなるけど、お風呂入れて後は寝るだけ!ってところまでやってから行くならまぁ許せる。
    うちの夫なら仕方ない飲み会ならすごく申し訳なさそうに言ってくるし、その分朝とか早起きして子ども見てくれたり休みをくれたり甘い物のお土産があるから、そういう気遣いがあればいいなー。
    次の休みは自分のフリーをまたもらう。
    でも「仕方ないじゃん!そのくらい許せ!小さい!」って言われたら許せない!腹立つ!

    +21

    -0

  • 7122. 匿名 2022/10/10(月) 18:59:02 

    >>7120
    男の人でカレー1合って普通じゃないですか?
    ガリだけど旦那カレーの時はそのくらい食べます。
    なくなったら炊いてって言えばいいのではないでしょうか?

    +24

    -1

  • 7123. 匿名 2022/10/10(月) 19:09:24 

    >>7051
    うちは共働きで家事育児は夫と半々くらいだけど、
    夫の方が子供に優しくて(悪く言うと甘い)よく家事中断して相手してあげるから、すっかりパパっ子だよ。
    子供と接する時間同じくらいなのに…ってめっちゃいじける時ある😅
    私より夫の方がキャパがあるし、稼ぎあるし、子供も私がいなくてもいいみたいだから、私の存在意義なくない?って。
    世の中の旦那さんの方が、稼ぎある分まだ家族に貢献してるし。

    とりあえず、深く考えないようにしてます!

    +8

    -1

  • 7124. 匿名 2022/10/10(月) 19:10:50 

    >>7120
    カレーの日ってご飯多めに炊かない?おかわりするかもだし、プラス子供に取っておきたいならく私なら3合か4合は炊いておく。たくさん余っても明日食べようって思う。

    +21

    -1

  • 7125. 匿名 2022/10/10(月) 19:12:30 

    緑の野菜食べない娘が
    ピーピー!って言いながらピーマン食べた🫑母嬉しいぜ〜

    +10

    -1

  • 7126. 匿名 2022/10/10(月) 19:13:25 

    >>7057
    今頃着てる薄めのが2枚、冬用の厚めが2枚です。着替えた後にお茶こぼして濡らしたりもするから、替えがなくなったらステテコと肌着に長袖のカーディガン着せたりして寝てます。

    +7

    -1

  • 7127. 匿名 2022/10/10(月) 19:14:01 

    >>7068
    ありがとうございます!
    やってみます😂

    +3

    -1

  • 7128. 匿名 2022/10/10(月) 19:16:18 

    つ、つかれたー!!昼寝全然しなくて、夕方からは機嫌悪くて抱っこ抱っこ。筋肉痛になりそう。お風呂も今日はずっと泣いてた。明日は朝から耳鼻科行くし、混むんだよなー。みなさんお疲れ様です🍵

    +6

    -1

  • 7129. 匿名 2022/10/10(月) 19:17:40 

    >>7119
    気持ちはわかるよ。友達と約束する前に聞いてくれないのかな?

    旦那さん、寝かしつけはする人?うちは寝かしつけしなくて良いから、お風呂までやってくれるなら、あとフリータイム&ご飯作らなくて良いので、全然行ってくださいって感じです笑

    +11

    -1

  • 7130. 匿名 2022/10/10(月) 19:31:18 

    >>7051
    パパっ子羨ましい

    +4

    -0

  • 7131. 匿名 2022/10/10(月) 19:32:13 

    >>7104
    あるある〜2〜3日39〜40℃行ったり来たりしてた。
    うちは高熱なのに元気で逆に心配した。
    結果突発だったよ〜

    +6

    -0

  • 7132. 匿名 2022/10/10(月) 19:32:57 

    >>7065

    どこのお店のものか気になります!

    +3

    -0

  • 7133. 匿名 2022/10/10(月) 19:35:58 

    旅行から帰ってきて、こっちはトランクの中片付けたり洗濯機3〜4回回して、上の子の公文の宿題見たり、明日の幼稚園の準備、その間下の子におやつあげたり、バタバタしてるのに、1人でソファに寝転んでスマホ見てる神経が考えられない。
    何で言われなきゃやらねーんだよ。
    何か自分もやろうっていう気持ちが微塵もないのが腹立つ。

    +25

    -1

  • 7134. 匿名 2022/10/10(月) 19:36:11 

    これからハーゲンダッツのマロンを食べます🌰

    +10

    -0

  • 7135. 匿名 2022/10/10(月) 19:41:52 

    >>7101
    離乳食のときは、出汁とって製氷皿に凍らせてたけど、離乳食完了してからは市販の顆粒出汁だよ
    何かで「取るべきなのは出汁より睡眠」って読んでその通りだよねって思ったよ
    楽していいと思う

    +20

    -0

  • 7136. 匿名 2022/10/10(月) 19:42:31 

    >>7119
    子ども風呂入れて歯磨きして寝かしつけまでして行くなら許す。

    +9

    -0

  • 7137. 匿名 2022/10/10(月) 19:43:24 

    >>7120
    ごめん何回読んでもさらえるの意味が分からない…
    あと夕食カレー+次の日の朝ごはんにも使いたいなら2合って少なすぎない?うちならカレーだったら夕食だけで3合消える

    +12

    -0

  • 7138. 匿名 2022/10/10(月) 19:50:35 

    >>7137
    横だけど、方言なのかな?
    うちの方では、炊飯器にあるご飯を最後まで取ることをさらえるって言うことがある。
    2合でイライラしてるのは私もわからないけど。
    多めに炊けば解決できるのだから、そうしたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 7139. 匿名 2022/10/10(月) 19:55:38 

    >>7138
    へえ、初めて聞いた!意味わかってスッキリしました。ありがとう!

    +6

    -1

  • 7140. 匿名 2022/10/10(月) 19:59:54 

    「シャワー」って言ってるつもりらしいけど、何回聞いても「アジャ」なのよ。
    毎度思い浮かぶのよ、えりかさん😂

    +11

    -0

  • 7141. 匿名 2022/10/10(月) 20:03:59 

    >>7117
    バスタオルやおくるみ?

    +2

    -1

  • 7142. 匿名 2022/10/10(月) 20:06:28 

    >>7051
    パパいない時もパパパパ言ってますよ😂

    +6

    -0

  • 7143. 匿名 2022/10/10(月) 20:16:50 

    >>7117
    秋はガーゼケットで、冬はベビーカー用のモコモコブランケットです☺️

    +2

    -1

  • 7144. 匿名 2022/10/10(月) 20:19:25 

    >>7117
    六重ガーゼのおくるみみたいなの掛けてる。
    あとは膝掛けブランケット!

    +2

    -1

  • 7145. 匿名 2022/10/10(月) 20:21:49 

    今日1歳になりました!
    スマッシュケーキ作りました!!パン4枚使用しましたがお昼ご飯として3/4食べ、夜ご飯は普通のご飯+残りの1/4食べました。
    食べすぎですよね😳お祝いの日だからいいってことにしちゃったけど、お腹大丈夫かな😂
    いつもつかみ食べはにんじんとパンのスティック状のしか食べないのでヨーグルトまみれになりながらつかみまくってる子供が可愛すぎてついつい見守ってしまいました😂
    今日からよろしくお願いします!

    +18

    -1

  • 7146. 匿名 2022/10/10(月) 20:23:11 

    >>7057
    皆さんありがとうございます!
    最近、お風呂上がりに麦茶をプシャーするときが結構あり、
    パジャマ2着くらいじゃたりないかな、、、と悩んでいました💦
    ユニクロのキルトが安くなったら買おうかな💕

    +6

    -0

  • 7147. 匿名 2022/10/10(月) 20:37:42 

    >>7145
    うわー!ごめんなさい!マイナス当たってしまいました!
    1歳おめでとうございます㊗️

    +5

    -0

  • 7148. 匿名 2022/10/10(月) 20:38:37 

    >>7117
    抱っこ紐の時から使っていたユニクロの2wayブランケットです!
    今の時期はちょうど良さそうですが、真冬は寒そうなので付属品のフットマフかベアフットのブランケット使う予定です。

    +5

    -1

  • 7149. 匿名 2022/10/10(月) 20:48:28 

    今日お腹張ってて友達とご飯たべて帰ってる道中に段々冷や汗かいて腹痛…
    実家だったから家ついて母に子を任せてトイレ直行しました…死ぬかと思った

    +6

    -0

  • 7150. 匿名 2022/10/10(月) 20:58:03 

    ふーーー寝室に連れて行って、今日の育児終了!!
    今日は早く寝てくれるといいけどまた30分-1時間かかるかなーがんばってごろごろしてくれ!

    +7

    -0

  • 7151. 匿名 2022/10/10(月) 20:58:19 

    1.8です。お米ってどれくらいあげてますか??
    もう測ってないかも知れないけど..-.
    うちは、100gくらいなんだけど少ないかな??

    +7

    -0

  • 7152. 匿名 2022/10/10(月) 20:58:20 

    >>7117
    ユニクロのフラッフィーブランケットおすすめです!

    +2

    -1

  • 7153. 匿名 2022/10/10(月) 20:59:17 

    >>7101
    麦茶とか作る用のポットに鰹節パック突っ込んで一晩置いたら出汁出てるよーー
    でも、そんなのしてたの離乳食作ってる間だけだったわ。

    +5

    -0

  • 7154. 匿名 2022/10/10(月) 21:00:11 

    >>7120
    うちも今日カレーでした!
    大人2人小31.6の4人で4合炊いて、おかわりなし
    明日の朝ご飯のおにぎり4人分作ってなくなっちゃったー
    明日の昼の分も考えて5合炊けばよかったーとちょうど後悔してたところ😂
    お米炊くと釜とか洗い物大きいから何度も炊きたくないよねー
    旦那さんに明日の分炊いてもらってー

    +6

    -0

  • 7155. 匿名 2022/10/10(月) 21:04:49 

    今日はちょっと早いけど子ども達とハロウィンの型抜きかぼちゃクッキー作りました😄
    1.11の下の子も、型抜き初挑戦して楽しそうだった(一人じゃ無理だから一緒に)
    ハロウィンと誕生日近くてハロウィンはする予定なしだから、少しだけでもハロウィン気分で楽しかったです🎃

    +15

    -0

  • 7156. 匿名 2022/10/10(月) 21:05:02 

    お風呂上がりに子供が「ちゃ!(お茶」って言ってるのに、マグが洗ってあってわからないからって自分だけお酒出して横になろうとしてた夫にイライラする。
    注意したら「はいはい俺が悪いですー」って子供みたいに逆ギレしてきたけど、そもそも子供が喉乾いて可哀想とか思わないのかな。どうせ私がやるからいいやって思ってんのかな。本当イラつく。

    +39

    -0

  • 7157. 匿名 2022/10/10(月) 21:09:23 

    >>7092
    えー?!1.10だけどまだまだ外せそうにありません💦
    マイナスだろうけど一回、ゲートが緩んできて自動ロックしてくれるところがしっかり閉まってないのにトイレに篭っちゃってて、
    戻ってきたらガスコンロのボタンを3つ下げててなにも温められないから自動ロックかかって
    ピピ、ピピ、ピピって小さい音で鳴ってて心臓止まるかと思ったことがあって…

    そこから悪阻であろうが極度の腹痛だろうがしっかりゲートのロックガチャガチャ確認してから離れるようにしてる…
    みんな賢いんだなあ、うちは遮ってて好奇心が増すのか触りたいんだと思う。普段無理やり入ろうとしたりしないから油断した…

    +13

    -0

  • 7158. 匿名 2022/10/10(月) 21:11:07 

    丸山桂里奈さんが妊娠したの久々に嬉しいニュースだな👶✨

    +29

    -0

  • 7159. 匿名 2022/10/10(月) 21:13:33 

    >>7058
    もしかしたらしっかりした言葉で教えたいのかもしれないから嫌だったらスルーしてくれたらいいんだけど、
    救急車だよ、じゃなくてピーポーだねとか1歳で言いやすい言葉に変えてあげたらどうかなあ?

    私はいつも、ピーポー!救急車だよ!って言うようにしてたら
    外でピーポーピーポーってサイレン鳴った時に
    「ピーポー!」って突然言ってくれたよ。

    車とかも自動車、とか言わずにブーブーだしそういうのが嫌じゃないなら試してみてもいいかも!

    +20

    -0

  • 7160. 匿名 2022/10/10(月) 21:14:44 

    >>7151
    うちは1.5で100g食べてます!でも米は毎回必ず食べるんだけどおかずは全部残す日も有ります。

    +6

    -0

  • 7161. 匿名 2022/10/10(月) 21:20:34 

    >>7151
    1.10、90くらいあげてます

    +7

    -0

  • 7162. 匿名 2022/10/10(月) 21:22:45 

    >>7151
    1.1です。
    うちご飯だけで120〜130あげてた。
    食べ過ぎなのかな😭

    +10

    -0

  • 7163. 匿名 2022/10/10(月) 21:24:35 

    >>7127
    横ですがぜひ足裏に塗ってあげてください!!
    うちの子5分程で鼻とまります🙌

    +6

    -0

  • 7164. 匿名 2022/10/10(月) 21:34:52 

    >>7119
    ごめんなさい。
    みんなめっちゃ優しいね、私は人間が小さいから嫌だ。
    だってお母さんがお風呂まで終わってるからって3日連続で飲みに行くって出来ないよね?
    各家庭で許せばいいけど、私はなんだかなーってなるかな。

    +24

    -2

  • 7165. 匿名 2022/10/10(月) 21:41:48 

    >>7018
    横ですがコンプレッサー型ともう一つ、冬場に強いやつがありますよね、
    うちもずっと買おうと思いながらも夏用と冬用買うとか無理じゃない?
    一台でコンプレッサー型で冬場どこまで乾くんだろ?って疑問でしたがもう秋から乾かないんですね😭
    2万円のやつならいいやつかなと思うのに…
    乾燥機買うってかんたくんみたいなやつなんですかね、
    すごい出費と工事になりそうでうちには無理だ…

    +2

    -0

  • 7166. 匿名 2022/10/10(月) 21:46:17 

    >>7009
    うちもめっちゃ迷ってます!
    12月生まれなのでうちも一昨年はなにもせず、去年は3階建ての猫のケージの上に置いて見て楽しむ感じでしたが今年は…😂
    リビングと奥の部屋が引き戸で全部開けて繋げられるようになっているんですがそこにつっぱりとおせんぼをつけて大人しか跨いで通れなくしてあるので
    今年はそこに棚を作ってお雛様を置いたりしたので今回もそうしようかなと思ってます。

    玄関に置いたらわざわざ毎回リビングのドア開けられるのもめんどくさそうだし、装飾にラメのボールとかたくさん買っちゃってしばらくは触らせたくないので汗

    +2

    -0

  • 7167. 匿名 2022/10/10(月) 21:57:52 

    >>7091
    ありがとうございます
    褒めてもらえて、優しい言葉をかけてもらえて凄く嬉しいです!

    +2

    -0

  • 7168. 匿名 2022/10/10(月) 22:00:26 

    ネットみてると普通にお尻とかお股一部消して載せてたりして皮膚状態とか相談してる人いるけどすごいな…
    めちゃくちゃ引くし、気持ち悪い。
    子供可哀想だな…
    それならさっさと皮膚科連れて行けば良いのに

    +2

    -13

  • 7169. 匿名 2022/10/10(月) 22:09:31 

    >>6946
    うちも旦那は平日休みだし、土日暇なので友達になりたい〜!男の子ママで条件ぴったりです😊

    +4

    -0

  • 7170. 匿名 2022/10/10(月) 22:10:45 

    >>7081
    めちゃくちゃ可愛いですね!
    早めに切り上げると泣いて、家に着いても外に出るって泣くのでもう満足いくまで遊んでもらうスタイルにしました笑

    +4

    -0

  • 7171. 匿名 2022/10/10(月) 22:15:33 

    最近の活動限界時間8時間。もう勘弁してー😭

    +9

    -0

  • 7172. 匿名 2022/10/10(月) 22:17:05 

    子供の風邪がうつったのか自分が微熱出た。子どもは何作っても野菜ほとんど食べなくて投げる、お茶は吐き出す、笑いながら噛みついてきたりトミカで叩いてきたりする、いつもなら一つ一つ注意したりできるけど今日は体調悪いからめちゃくちゃイライラする。子育て向いてない。

    +8

    -0

  • 7173. 匿名 2022/10/10(月) 22:22:01 

    >>7071
    おにぎり握って旦那に食べさせてもらってます!
    旦那の方が出勤が遅いのとパンより米派みたいなので笑

    +1

    -0

  • 7174. 匿名 2022/10/10(月) 22:22:19 

    >>7076
    >>7132
    イオンに新しく入ってたマーキーズというセレクトショップで見つけました!1430円でした。
    個性的で、男女問わず着れそうなデザインのものがたくさんで可愛かったです✨

    商品画像と、説明下手なのでオンラインの商品説明も貼っておきます💦
    着るの2回目でしたが、汁物でも染みずに弾いてる感じでした!
    1歳児の母が語るトピ Part62

    +12

    -0

  • 7175. 匿名 2022/10/10(月) 22:23:16 

    >>7119
    許せる許せない、というよりもご飯作らなくて良いしラッキー、どうぞどうぞ〜ってなる。
    【子供をお風呂に入れてから】というのが重要で、それが無かったら三日間も子供のお世話を任せて飲みに行くなんて最低だなクソやろうって思う。😂

    +14

    -0

  • 7176. 匿名 2022/10/10(月) 22:23:34 

    >>7174自己レス
    商品説明の画像です!
    1歳児の母が語るトピ Part62

    +10

    -0

  • 7177. 匿名 2022/10/10(月) 22:34:55 

    >>7119 です。
    皆さんご意見ありがとうございます。

    お風呂終わったら、じゃあ行ってきまーす!が本当にムカつく。
    こっちはお風呂終わってもそのあとご飯食べさせて歯磨きして食器洗って寝かしつけして、寝かしつけが終わったら旦那のお弁当作ってってやることたくさん。
    なんかもうイライラが止まらない。
    よくもまあ平気で3日連続行こうとしたなって。

    結局2日目の飲みは断ったけど納得してなくて渋々。

    喧嘩するとなんか話噛み合わないし私が言ってること全然理解できないみたいだし。
    こいつとは一生分かり合えないと思った。

    話聞いて下さりありがとうございました。

    +37

    -1

  • 7178. 匿名 2022/10/10(月) 22:35:19 

    パンを食べなくなってしまった
    朝ご飯が難しい!

    +4

    -0

  • 7179. 匿名 2022/10/10(月) 22:38:33 

    >>7104
    2回ほど39〜40があって突発(5日間)とRS(6日間)でした!
    突発は下がってから発疹でてほんとに超不機嫌になりました!RSのときは鼻水と咳がひどかったです
    ヒトメタは38前後が5日間あって鼻水咳って感じでした!

    +3

    -0

  • 7180. 匿名 2022/10/10(月) 22:39:52 

    >>7112
    38度後半からは拭くだけにしてます

    +4

    -0

  • 7181. 匿名 2022/10/10(月) 22:47:45 

    >>7112
    昨日は38.5℃でも元気だったので足とお尻を洗ってぬるめのお湯にちゃぽんと入りガーゼで顔周りを拭いてあがりました
    その後熱はあがりませんでした
    ぐったりしてたら入れません
    寒かったらやめとくかな

    +10

    -1

  • 7182. 匿名 2022/10/10(月) 22:48:45 

    今日は3個上の友達の子と遊んでもらったんだけど、本当に終始みんなが笑ってた。
    友達は2人目不妊、私は1人目不妊治療(顕微授精)でたぶん一人っ子。
    2人が仲良く手を繋いで歩いてるのを見て、きょうだいっていいねぇ~って言い合ったよ。
    あんまりすぐに会える距離じゃないから中々会えないけどまた早く会いたいなぁ。友達の子も動画でメッセージくれて更に込み上げてくるものがあったよ。

    +23

    -0

  • 7183. 匿名 2022/10/10(月) 22:50:13 

    >>7151
    市の資料では1.6まで80g目安ってなってるけどその後は何で調べたらいいのでしょう?

    +5

    -1

  • 7184. 匿名 2022/10/10(月) 23:01:08 

    明日はもつ煮込みを作る予定。大根、にんじん、こんにゃく、ごぼうは入れるんだけど、豆腐も入れた方がいいかな?

    +3

    -0

  • 7185. 匿名 2022/10/10(月) 23:10:25 

    今日夕飯の外食デビューしました。
    しかもくら寿司混んでてだいぶ押してしまった…友達の子と遊んでくれてたからぐずらなかったの助かった。
    きつねうどんにしたんだけどたぶん1人前余裕で食べちゃう😅むしろ足りなかったようだった💦

    +8

    -0

  • 7186. 匿名 2022/10/10(月) 23:17:32 

    >>7151
    1.9ですが1.6過ぎてからは目分量であげちゃってます
    ただうちの子はお米あまり食べてくれないので80でもちょい残ししてるレベルですが(笑)

    +7

    -0

  • 7187. 匿名 2022/10/10(月) 23:22:05 

    >>7137
    うちの地域でお皿空っぽにするとか残り全部食べるみたいな意味で使ってます
    方言なの知らなかった

    +6

    -4

  • 7188. 匿名 2022/10/10(月) 23:22:14 

    子供が温度差にやられたのか鼻風邪引いたんだけど
    昨夜は鼻水が喉に流れる→咳出る→嘔吐を3回くらい繰り返してさパジャマから布団シーツまで毎回変えて…って大変だった😭😭
    今日もかなと思ってたけどすやすや寝てて一安心
    明日は私も仕事だしこのまま安眠できると良いな

    +6

    -0

  • 7189. 匿名 2022/10/10(月) 23:41:24 

    支援センターで、3歳と1歳連れてきてるママいたのね。
    で、3歳の上の子がけっこう咳してて、えっ?って思ってたんたけど、ママが上の子に「咳するときは手で抑えて!」って叱ってた。
    マナー的にはそうかもしれないけど、そもそも咳出てるなら連れてこないでよって思った。
    そして職員さんも聞こえないふりしてスルー。

    +33

    -0

  • 7190. 匿名 2022/10/10(月) 23:45:17 

    >>7178
    うちもパン食べなくなっちゃいました…
    楽だったのにー
    オートミール、蒸しパン、ホットケーキ辺りあげてます
    朝から作るのはしんどいのでまとめて作って冷凍ですが😂

    +4

    -0

  • 7191. 匿名 2022/10/10(月) 23:48:29 

    >>7174
    画像や説明までありがとう!
    とても丁寧に嬉しかった。
    早速みてみる!

    +7

    -0

  • 7192. 匿名 2022/10/10(月) 23:51:32 

    >>6894
    夫と話し合った結果、仮面夫婦でやっていきましょうということになりましたw

    +8

    -1

  • 7193. 匿名 2022/10/10(月) 23:54:39 

    >>7184
    豆腐は味しみしみで美味しそうだね。
    うちはじゃがいもいれてるよ!

    +2

    -0

  • 7194. 匿名 2022/10/11(火) 00:04:15 

    みなさんいつ頃から公園で遊び始めましたか?
    最近何歩か歩き出したんですが、まだ靴を買っていなくて(そろそろ買う予定です)
    涼しくなってきたので公園に連れて行きたいけど、ハイハイしたり裸足で歩き出すだろうから、靴で歩けるようになってからがいいのかなあと悩んでて、、

    +5

    -0

  • 7195. 匿名 2022/10/11(火) 00:08:04 

    >>7018
    横だけどウチも同じの使ってて
    今の時期は除湿じゃなくて衣類乾燥にして乾かしてるよ〜
    それでもなかなか乾かないかな?

    +2

    -0

  • 7196. 匿名 2022/10/11(火) 00:49:52 

    >>7194
    室内でだいぶ歩くようになってから靴を買い、靴を履いて外でも靴のまま立ってられるようになってからはほぼ毎日公園に連れてってます!
    でも0歳児のうちからも公園に行って、一緒にブランコしたり、座ってお話ししたり、芝生触ったりしてました。
    なのでいつからでも大丈夫だと思います!

    +7

    -0

  • 7197. 匿名 2022/10/11(火) 01:22:01 

    んぷーって寝言言っててかわいい!
    私は眠れない。
    スマホいじるのやめなきゃ😭

    +9

    -0

  • 7198. 匿名 2022/10/11(火) 01:44:27 

    アンパンマンのレトルトに具を足したら泣きながら拒否された。野菜やお肉をほとんど食べないから困る。上の子は横で苦手なナスやピーマンを紛れ込ませたカレーを気づかず食べて「おいしいねー」って言ってるのになぜなのか。

    +10

    -0

  • 7199. 匿名 2022/10/11(火) 02:03:06 

    うめき声うるさー😭😭😫😤😤😞

    +2

    -2

  • 7200. 匿名 2022/10/11(火) 02:25:20 

    >>7176
    横です
    離乳食の時に毎回汚れて着替えさせて大変なのでこういうの欲しかったです。
    スモッグ買おうか色々悩んでて。
    貴重な情報ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 7201. 匿名 2022/10/11(火) 03:41:42 

    2時間くらい暴れてやっと寝た!やっと寝たぞ!
    おやすみーーーーー!!!

    +26

    -0

  • 7202. 匿名 2022/10/11(火) 03:59:08 

    長袖着せて寝かせたら暑かったのか2時すぎに覚醒、半袖に変えたけど寝づらいのかずっとグズっててさっきやっと寝た。服装難しいなー。
    私は目が冴えてしまって全然寝れない。お腹空いたしなんか食べようかな~

    +19

    -0

  • 7203. 匿名 2022/10/11(火) 04:03:35 

    2時から起き出して今やっと寝たけど、
    置こうとするとしがみついてて
    嫌がる。眠いけど、幸せも感じる。
    育児ってすごく大変で身も心も
    削られるんだけど、なんとも
    言い難いこの幸せはなんなんだろう。
    この気持ち忘れずにいたいなぁ。

    +27

    -0

  • 7204. 匿名 2022/10/11(火) 06:50:01 

    >>7009
    我が家は壁掛けのツリー買っちゃいました!
    うちは間違いなく触るので😅

    +3

    -0

  • 7205. 匿名 2022/10/11(火) 07:21:55 

    >>7165
    ハイブリット式ってのが夏も冬も強いらしくて五万くらいであります。
    実家で使ってる昔のハイブリット式は夜干すと朝には乾いてます。
    コンプレッサー式は夜干しても朝何も乾いてない状態です

    +1

    -0

  • 7206. 匿名 2022/10/11(火) 07:23:29 

    >>7195
    衣類乾燥にしたら勝手に止まらないですか?
    近くにある布を乾かしたら勝手に止まるんですよね…あと乾燥の温度が低いからスウェットなんて絶対乾かないです

    +0

    -0

  • 7207. 匿名 2022/10/11(火) 08:20:49 

    抱っこ紐使って抱っこして電車の優先席座ってたらおばあちゃんが乗ってきてごにょごにょ何か言ってきた(マスクしてる+声小さいから聞こえない)
    なんかもう何言ってるか分からないからどこうとしたらあ、大丈夫大丈夫💦との事。
    どうやら私の隣に座りたかったみたいで一応声掛けてくれたみたい。
    それは別にいいんだけど優先席他にも人座ってて、なんならバカップルの彼女とかゲームポチポチしてる人とか明らか元気な人が使ってるレベル。そいつらがどけよ…

    +8

    -12

  • 7208. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:02 

    >>7051
    うちもパパっ子だけど私は嬉しいな

    ただ土日出勤するとき私がバイバイしたら笑顔で手振り替えしてくれるけど、平日夫が出勤する前は出て行くの察してギャン泣きだよw

    +5

    -0

  • 7209. 匿名 2022/10/11(火) 08:35:30 

    昨日今日で一気にオムツかぶれがひどくなっちゃった💦
    病院は午前の受付も午後の受付もいっぱいで、とりあえず市販のものを買おうと思ってます。
    ドラッグストアに売ってるものでオムツかぶれのおすすめのお薬ありませんか?

    +2

    -0

  • 7210. 匿名 2022/10/11(火) 08:37:45 

    鼻風邪のときってスイミング休むべきかな?
    熱もないし本人も元気だから行けるなら行きたいんだけど周りからしたら迷惑なのかな?

    +3

    -15

  • 7211. 匿名 2022/10/11(火) 08:47:41 

    >>7189
    手で押さえてその手どうするんだろうね…
    でも3歳だと二の腕で押さえるやり方はまだ無理か😂

    +4

    -0

  • 7212. 匿名 2022/10/11(火) 08:58:44 

    >>7051
    うちもパパっ子だけど私は嬉しいな

    ただ土日出勤するとき私がバイバイしたら笑顔で手振り替えしてくれるけど、平日夫が出勤する前は出て行くの察してギャン泣きだよw

    +2

    -0

  • 7213. 匿名 2022/10/11(火) 09:00:33 

    「ママ?ママーだいすきー♡」って急に言われた😍
    「だいすき したー」って報告も笑
    来月2歳、2年分のご褒美もらえた気分で朝からめちゃくちゃ幸せだー♡

    +39

    -0

  • 7214. 匿名 2022/10/11(火) 09:21:08 

    >>7009
    布タイプのツリー?にしました。
    もうしばらくはこの布タイプのでいきます!

    +3

    -0

  • 7215. 匿名 2022/10/11(火) 09:40:59 

    馬の置物があるんだけどこれ何って聞くとわんわんて言う。
    これって発語?

    +16

    -0

  • 7216. 匿名 2022/10/11(火) 10:01:56 

    >>7210
    やっぱり行くべきではないですよね。
    欠席します!

    +12

    -1

  • 7217. 匿名 2022/10/11(火) 10:39:54 

    長く歩けるようになって、すぐ近くのの公園まで散歩。のはずが、途中で力尽きて辿り着けず…。
    初めて見た大きい石、口に入れそうになって慌てた😂

    +8

    -0

  • 7218. 匿名 2022/10/11(火) 10:58:16 

    友達のインスタ見てると好きな仕事して育児も楽しそうにしてて充実感満載で羨ましくなる。
    子供と2人べったりの毎日もきっと何年後かには大切な思い出になると思うけど、社会での居場所も欲しいな…。でも両立出来るキャパは今のとこない…。

    +13

    -4

  • 7219. 匿名 2022/10/11(火) 11:10:09 

    >>7205
    ハイブリッドとかあるんですね!
    いい情報を、ありがとうございます、調べてみます!

    +2

    -0

  • 7220. 匿名 2022/10/11(火) 11:27:43 

    >>3478です。
    >>3482>>3519
    遅くなりましたが、レスありがとうございました。
    プラマイも、義母憎し!の感情から冷静になれました😓ありがとうございます。
    なぜかずっとエラーが続いて書き込めず今更すぎる返信となり失礼しました💦

    毎回ここに書き込むのが義母の愚痴で、自分でもいい加減スルーできるようになれ!気にかけてもらってありがたいわよ、と思いながらも、自分が落ち込んでる時は一気にウジウジしてネチネチ書き込むという…私もたいがいヤベー奴でした…

    息子は2歳になりましたが未だ発語はなく、指差しはできてるのか何とも言えない感じです。どこで覚えたのか頬っぺにチューのスキルだけ上がってます…なぜに笑 
    自立なんて程遠いよーでも私が焦っても仕方ないよねー!と言い聞かせる日々です。

    もう愚痴(もはや悪口)は書き込むまい、と思ってますが、また2歳児トピにも書いてたらすみません。。
    1歳児トピには本当にお世話になりました!皆さんいつもありがとう!
    長文失礼しました。

    +21

    -0

  • 7221. 匿名 2022/10/11(火) 11:35:12 

    >>7184
    こんにゃくももつも1歳児は危なそう
    みんな食べさせてるのかな
    私はすごく食べたいけど

    +1

    -6

  • 7222. 匿名 2022/10/11(火) 11:36:27 

    不機嫌で泣いて暴れて私は蹴られ叩かれ、、情けなくなって私も泣いて髪も引っ張られ見た目ボロボロ。
    そんななか夫は数万円の服着て優雅にゴルフ。
    同じ家族でなにこの落差。

    +22

    -0

  • 7223. 匿名 2022/10/11(火) 11:38:13 

    >>7193
    味しみて美味しそうですよね!じゃがいもは初めて聞きました。美味しそうですね。

    >>7221
    流石に子供にはあげませんよ〜!大人のご飯です。

    +2

    -11

  • 7224. 匿名 2022/10/11(火) 11:42:07 

    >>7210
    どの程度かにもよると思うけど、これからの季節、鼻水だけで休んでたらプール1回も行けない月とかありそうたよね。
    明らかに熱が出そうとかなら休ませるけど、ちょっと鼻水出るかなーくらいだったら行かせちゃうかも。
    マイナスだよね、ごめん。

    +10

    -6

  • 7225. 匿名 2022/10/11(火) 11:47:03 

    >>7223
    横だけど、子どもも食べるのかと思ったよ。ここ1歳児トピだもの。一言添えてあったら、わかりやすかったかもね。

    +13

    -5

  • 7226. 匿名 2022/10/11(火) 11:58:42 

    帰省中に実母が「〇〇ちゃん可愛くてよかったわね」ってニヤニヤしながら言ってきたんだけど、顔が可愛いってそんなに重要?パーツが整ってないとダメなの?って思った。我が子を見た目で判断なんてしないよね。どんな子も可愛い。
    そういうことを言う実母は、私の外見にうるさく、小さい頃からブッサイクとか可愛くないわねとか言ってきてて、今朝も加齢による目の下の線みたいな影を、「アイラインかインクが顔にべったりついてる。恥かくわよ」と指摘。それは影って言うとえ〜?だって。

    +18

    -0

  • 7227. 匿名 2022/10/11(火) 11:59:29 

    10時半から寝ちゃった、多分12時半頃起きる。
    これだと夜までもたないんだよねー。
    こういう時って夕寝させます?
    夕寝すると夜元気になっちゃう。
    悩むー。

    +9

    -0

  • 7228. 匿名 2022/10/11(火) 12:13:48 

    >>7222
    うちの夫も今週の日曜日、朝からフェリー乗ってゴルフ行くらしいよ~。昨日も飲み行ってたしな。
    今日はゴルフの打ちっぱなし行くらしい。
    あいつは独身なのか?
    ムカつくから上の子と二人で美味しい出前でも取って食べようかなって思ってる😂

    +15

    -0

  • 7229. 匿名 2022/10/11(火) 12:21:58 

    >>7223
    >>7221です
    そうでしたか
    うちがもうすぐ2歳でけっこう大人と同じ食事を食べてるのとこんにゃくも気になってるので勘違いしてしまいました!
    1歳児ってなりたてと2歳前の差が大きいですもんね
    すみませんでした
    もつ煮美味しくできますように
    うちはしゅうまい包む予定です

    +7

    -0

  • 7230. 匿名 2022/10/11(火) 12:35:48 

    >>7033
    >>7046
    >>7083

    7026です。みなさんコメント、➕➖ありがとうございます。やっぱりできる限り自分で準備か作らせてもらおうかなと思いました!

    +2

    -0

  • 7231. 匿名 2022/10/11(火) 12:38:21 

    >>3144

    病院によるので、接種する病院に確認してみてください!
    今日確認したら10月から始まってますと言われましたので。

    +2

    -0

  • 7232. 匿名 2022/10/11(火) 12:49:08 

    空の綿棒ケース渡したら中にボールいれて遊んでる😂
    なんでもおもちゃにしちゃって、面白い

    +10

    -0

  • 7233. 匿名 2022/10/11(火) 13:09:48 

    >>7224
    そのために休会制度あるんじゃない?
    プールは習わせてないけど、プールの先生に相談してみては?(塩素消毒してるので大丈夫とかあるかも)
    でもやっぱり鼻水出ててプールはないかなぁ。
    自分の子の悪化もやだけど、他の親子に迷惑と嫌悪感与えちゃう事の方が嫌すぎて遠慮しちゃうかな。

    +8

    -0

  • 7234. 匿名 2022/10/11(火) 13:13:31 

    >>7196
    ありがとうございます!
    育児サロンしか行くとこなかったので(^_^;)
    靴買う前でも公園で楽しめそうですね!!

    +2

    -0

  • 7235. 匿名 2022/10/11(火) 13:31:15 

    夕飯何にしようー
    大人の
    毎日毎日献立思いつかないよー
    みんな今日の夕飯はなにー?
    さんまが冷蔵庫にあるから焼こうかな
    あと何にしよう

    +9

    -0

  • 7236. 匿名 2022/10/11(火) 13:33:00 

    支援センターのお散歩
    のんびり話ながら、秋を感じたりして楽しかったなぁ。
    保育士さんも優しいし、こういうイベントありがたい。
    子供も楽しそうだけど私も田舎の風景に癒されて、良い時間だった

    +9

    -0

  • 7237. 匿名 2022/10/11(火) 13:41:53 

    >>6992
    お餅だと一升分も食べきれないなと思ったので、楽天で一升分のお米が小分けされているものを購入しました。終わった後はお裾分けできて良かったです。色々見てたら、餅も小さく小分けされたものがあったり、最近はパンでする人もいるみたいですね。
    選び取りはカードじゃなくて、実際に物を並べました。参考にならずすみません。
    一升餅(米)背負いはギャン泣きで全然立ち上がれませんでしたが、それもまたいい思い出になったなと思います😊

    +4

    -0

  • 7238. 匿名 2022/10/11(火) 13:43:30 

    >>7235
    うちはポテサラと豚の生姜焼きと豚汁!
    豚ばっかだな!
    ちなみに多めに作って明日も同じメニュー!笑

    +9

    -0

  • 7239. 匿名 2022/10/11(火) 13:46:25 

    >>7235
    わかりますー
    うちは魚の煮付けとニラ玉炒めの予定です。
    誰かにご飯作って欲しい〜

    +5

    -0

  • 7240. 匿名 2022/10/11(火) 13:48:03 

    >>7163
    足裏!!初耳です!
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 7241. 匿名 2022/10/11(火) 13:48:46 

    >>7235
    うちも豚の生姜焼き〜
    副菜どうするかなーと悩み中🤔

    +3

    -0

  • 7242. 匿名 2022/10/11(火) 13:50:00 

    かぼちゃの煮付け作ったんだけど煮込みすぎて塩辛くなってしまった…
    子どもにもあげようと思ってたのになぁ。
    お湯で薄めたらありかな?もうすぐ1.6です。

    +4

    -0

  • 7243. 匿名 2022/10/11(火) 13:51:24 

    >>7235
    分かりますー。
    子どもも大人も思い付かなくて毎日頭かかえてる。
    うちは豚バラ大根、かぼちゃの煮付け、卵のお汁、チャプチェ(チンするだけ)です。
    寒いからあったまるものが多めかな。

    +3

    -0

  • 7244. 匿名 2022/10/11(火) 13:56:54 

    >>7235
    さんまいいなー
    うちは朝から卵99円を無事買えたので三色丼しますー!あとは豚汁にしようかな🍚(子供は冷凍してあるナゲットとカボチャとごはん)

    +4

    -0

  • 7245. 匿名 2022/10/11(火) 14:04:13 

    >>7242
    豆腐と混ぜて白和えみたいにしたら味うすまらないかな?
    別の料理になっちゃうけど。

    +8

    -0

  • 7246. 匿名 2022/10/11(火) 14:10:18 

    >>7242
    牛乳とか豆乳加えてブレンダー してスープにするか、じゃがいもも混ぜてグラタンとかにするかなぁ
    塩加減難しいよね〜

    +3

    -0

  • 7247. 匿名 2022/10/11(火) 14:10:24 

    先週から支援センター行き始めたんだけど、
    娘がどうぞ〜とかちょうだいができなくて
    お友達から玩具を取ったりしてしまい
    親として、貸してだよ!や
    そのお友達に対してごめんね。と
    玩具を返したりするのですが
    それが何回も繰り返されるので
    支援センターに居ずらいです。
    お友達の親御さんは特に笑って終わり
    ですが、いい気持ちでは無いはずです。
    どう教えればいいのか、、。
    このまま支援センターに通ってても
    いいものか悩んでいます。

    +20

    -1

  • 7248. 匿名 2022/10/11(火) 14:12:42 

    >>7227
    私なら寝かさないかな。
    かわりに夕飯やお風呂を早めにして、早めに寝かしつけちゃう。
    それかお昼寝を30分くらいで切り上げちゃう💦

    +4

    -0

  • 7249. 匿名 2022/10/11(火) 14:18:30 

    >>7235
    我が家はサバの塩焼きと豚汁と副菜なにか適当に作るってかんじかな。
    ここ数日寒くて豚汁食べたいなと材料を買ってきたはいいものの、今日はめっちゃ暑い...😂

    +3

    -0

  • 7250. 匿名 2022/10/11(火) 14:22:56 

    上にお子さんいらっしゃる方、、
    下の子に優しくしてくれますか?うちはもうすぐ上が3歳になるんですけどすぐ「やめて!」とか「だめだって!」って言いながら押し倒したりします😭
    たまーーに気が向くと優しくしてくれる時もあるんですけどほんとにたまーーにです。いつも下が泣かされてます。
    もっと仲良くしてほしいし優しく接してほしいんだけど…2歳ならこんなものなんでしょうか😭

    +9

    -0

  • 7251. 匿名 2022/10/11(火) 14:24:49 

    夫の用事が終わったら義実家に行くんだけど、義母から何時に来る?って連絡が何度も来てて
    夫くんの用事後に行きます、夫くんは用事に出掛けているので私は分かりかねますので直接聞いてくださいって言ってるのに私に連絡が来る
    ふと思ったんだけど、夫が私の両親と連絡取ることなんで今まででも一度もないのに、どうして義両親は何でも私に連絡してくるのかな?息子に連絡してよー。
    私の両親が何かしてもお礼の連絡したこともないのに、義両親がちょっとお菓子持ってきたりも私は必ずお礼の連絡してて、、ん??って思う。

    +25

    -1

  • 7252. 匿名 2022/10/11(火) 14:27:06 

    >>7247
    私が相手の親御さんだったら嫌な気持ちにはならないかな。
    あなたがちゃんと自分のお子さんに教えてるし
    そういうやりとりも子ども達の成長に繋がると思うから。
    スマホばっか見て子供注意しない親御さんなら嫌だとは思うけど。

    もちろん色んな考えのお母さんがいるから
    あくまでも私だったらの話ですが💦

    +32

    -0

  • 7253. 匿名 2022/10/11(火) 14:31:26 

    >>7245
    >>7246
    ちょうどお豆腐余ってるので今日はお豆腐混ぜてみようと思います!
    ここお料理上手な方が多くていつも助かってます。
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 7254. 匿名 2022/10/11(火) 14:37:59 

    衣替え出来た、お昼寝中にやりたかったけど寝てくれなくて邪魔されながらなんとか終わった!
    今、紅茶とケーキで休憩中

    +21

    -0

  • 7255. 匿名 2022/10/11(火) 14:38:44 

    >>7251
    そんな連絡は無視か気付かないふりが一番。
    相手しなければそのうち連絡減ってくるよ。

    +8

    -0

  • 7256. 匿名 2022/10/11(火) 14:44:46 

    >>7255
    以前気付かないふりして無視してたら直接家に来たことがありました。
    何かあったのかと思って心配になった!と、、怖かったです(T_T)

    +9

    -1

  • 7257. 匿名 2022/10/11(火) 14:47:49 

    >>7196
    ありがとうございます!
    育児サロンしか行くとこなかったので(^_^;)
    靴買う前でも公園で楽しめそうですね!!

    +1

    -0

  • 7258. 匿名 2022/10/11(火) 14:52:23 

    >>7251
    うちと全く同じ
    私は渋々連絡してるだけなのに、夫は「俺じゃなくて○○に連絡くるなんて息子の俺より仲良しじゃん」とか的外れなこと言ってる
    自分の親でしょ、自分で連絡取ってよって言うんだけどさ
    うちの夫もうちの親にお礼の連絡したことないよ
    だから最近は義両親から荷物届いても夫にお礼の連絡してもらってる
    面倒くさくてしてないときもあるみたいだけど、私は知らん顔してるよ

    +12

    -0

  • 7259. 匿名 2022/10/11(火) 14:53:53 

    >>7254
    お疲れ様〜
    私も週末衣替えしたよー
    変にスイッチ入って夜中にやった笑
    70のサイズはもう着れないんだけどさ、サイズアウトした服見たら切ない気持ちになっちゃうね

    +11

    -0

  • 7260. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:08 

    連休鼻水とか出てたけど、熱なくて保育園へ行くも入り口で体温測り、37.6あって帰宅。
    発熱外来ってホント電話通じないんだね。。昔は、病院へ行って待って待ってようやく受診って感じだったけど、今じゃ風邪症状あれば電話しなきゃ病院にすらいけない。。

    +9

    -1

  • 7261. 匿名 2022/10/11(火) 15:00:54 

    ヒップシート試着してきた
    凄く楽だった〜
    けど使うのは公園とか家での抱っこ位かな?
    毎日腕と腰痛いのが悩みで
    安くはないし凄い迷う〜

    +6

    -3

  • 7262. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:36 

    >>7251
    こういうことがあるから、義両親とは電話番号以外は交換してない。
    ラインなんて面倒だー!
    たまに地震とかあるとメッセージくるくらいだ。
    お互いの親にはそれぞれ実子が連絡すればいいよね。

    +10

    -0

  • 7263. 匿名 2022/10/11(火) 15:25:25 

    >>7261
    ヒップシート色んな種類あって、どれがいいんだろう💦
    ネットでは2000円、3000円とかで売ってたりもするけど安いと、それなりって感じなのかなぁ…

    +4

    -0

  • 7264. 匿名 2022/10/11(火) 15:27:49 

    >>7104
    ここ数か月で何回か39度の熱出してるけど、高熱って熱性痙攣も怖いし感染症の可能性もあるから休日だったら当番医探して絶対病院連れていってるな

    因みにRS、手足口、風邪(で中耳炎になりかけてた)ので、連れて行って良かったです

    +3

    -3

  • 7265. 匿名 2022/10/11(火) 16:04:04 

    最近息子がママって言うようになった。
    わけわからんタイミングで言うことも多いから意味わかってなくて喃語の一種みたいなもんだと思ってたんだけど、今日昼寝から起きた息子が寝室でママ、ママって何回も言ってて呼ばれてるみたいで嬉しくてにやにやしちゃった。笑
    もしかして意味わかってるのかな?判断が難しい。。

    +20

    -0

  • 7266. 匿名 2022/10/11(火) 16:04:06 

    インフルエンザワクチンの予約したよー
    来週予約取れて、幼稚園と小学校終わり次第3人連れて行くよー
    頑張れ私!!
    私と夫の分も予約しないとだわ

    +9

    -1

  • 7267. 匿名 2022/10/11(火) 16:05:07 

    >>7259
    捨てようと意気込んだけどやっぱり捨てれないのある

    +4

    -0

  • 7268. 匿名 2022/10/11(火) 16:06:04 

    >>7263

    私が持ってるのはネットで2000円ぐらいの安いの
    高いのを使ったことないからわからないけど、コンパクトだから抱っこ紐より持ち運びめちゃくちゃ楽だし、体重重くなってきた今は腕だけで抱っこするより楽ちんだよ

    +6

    -0

  • 7269. 匿名 2022/10/11(火) 16:06:58 

    >>7240
    私もここで教えてもらったんですー✨
    お子さま早く楽になりますように!

    +3

    -0

  • 7270. 匿名 2022/10/11(火) 16:10:52 

    >>7265
    マ、パ系って喃語なのか発語なのか紛らわしいよね〜!

    +5

    -0

  • 7271. 匿名 2022/10/11(火) 16:11:48 

    >>7251
    家に来ようが何だろうが、無視し続ける。そういう人は自分のペースでしか動いていないし、聞いていないから、気に入られようという気持ちが少しでもあると辛いよ。嫌われても良いから、何もしないが1番ラクだよ。

    +6

    -2

  • 7272. 匿名 2022/10/11(火) 16:12:46 

    1歳からの野菜ジュレ、あげてる方いますか?
    ジュースは良くないって言うけど、ジュレも良くないのかな?

    +3

    -2

  • 7273. 匿名 2022/10/11(火) 16:14:25 

    今日予防接種だったけど、泣かなかった!
    先月も泣かなかったけどびっくり。
    注射よりも看護師さんみて泣きそうだった😂

    +10

    -0

  • 7274. 匿名 2022/10/11(火) 16:14:58 

    >>7266
    私も今日予約したよ!
    同じく子供3人連れての大イベント…😂
    頑張ろうね😂!

    +4

    -1

  • 7275. 匿名 2022/10/11(火) 16:17:11 

    >>7272
    ジュレもジュースと同じかんじだと思ってるよー
    ご褒美感覚でたまにあげてます。

    +6

    -0

  • 7276. 匿名 2022/10/11(火) 16:27:33 

    働いているママさん、子どものご飯はストック含めいつ作っていますか?
    寝かしつけ後疲れて一緒に寝て野菜をダメにしちゃったり、時間がないわけではないのに非効率で、どうにかしたいなと思っています😣

    +10

    -1

  • 7277. 匿名 2022/10/11(火) 16:36:02 

    ちょっと前に遅い夏休みで旅行してきてリフレッシュしたよー!
    子連れがほとんどの宿でお部屋も子どもが安全に過ごせるようにコーナーガードやコンセントカバーとかしてあって親としても過ごしやすかった
    夕ご飯はお洒落なレストランとビュッフェとそれぞれ利用して、ビュッフェは子どもと一緒に楽しんでレストランは子どもを預けられてかなり久しぶりに夫婦でゆっくり食事できたよ
    すごく快適だったからまた行きたい☺️

    +8

    -0

  • 7278. 匿名 2022/10/11(火) 16:47:52 

    近所の人からお下がりの服をもらえた!
    自分が選ばないようなデザインもあって新鮮でありがたい😆

    +10

    -1

  • 7279. 匿名 2022/10/11(火) 16:48:32 

    >>7275
    ありがとうございます!
    うちもご褒美感覚であげてみようと思います😊

    +3

    -0

  • 7280. 匿名 2022/10/11(火) 16:52:05 

    からだダンダンまだ踊らないけど、最後のオー!だけは元気に言ってくれる笑
    私がからだ〜ぼうけ〜ん大発見〜♪って口ずさんでるだけでも遠くからオー!って言ってくれてとても気持ちいい

    +13

    -0

  • 7281. 匿名 2022/10/11(火) 16:52:33 

    同じくらいの月齢の友達の子の落ち着きを見て、座れない食べない歯磨きしない我が子を見て育て方間違ったのかな…ってどうしても思ってしまって落ち込む。
    うちの子のもともとの性格や個性なんだとしたらそれでいいんだけど、自分のこれまでの育て方のせいなのだとしたら、、子にも申し訳ないし自分にも腹立つし。考えちゃダメなんだろうけど。涙

    +11

    -3

  • 7282. 匿名 2022/10/11(火) 16:55:49 

    >>7272
    うちは歯磨き嫌がる子だから虫歯怖くてまだあげてないけど
    周りは結構あげてるし、風邪ひいたときにだけ飲ませてる人もいるみたいですよ〜

    +5

    -0

  • 7283. 匿名 2022/10/11(火) 17:13:19 

    娘のブランコ愛がすごくて、1.9で普通のブランコに乗れるようになった!!!
    ただ、1時間以上ブランコしたがるのがしんどい…
    立って背中押してるの飽きる。愛する娘よ、ごめん。

    +13

    -0

  • 7284. 匿名 2022/10/11(火) 17:21:10 

    >>7209
    うちはこれ使ってます!
    前に病院で貰ったおむつかぶれの薬と同じだった(色も質感も同じだったからたぶん…)
    あせもとかにも効くので結構使えます!
    1歳児の母が語るトピ Part62

    +5

    -0

  • 7285. 匿名 2022/10/11(火) 17:23:23 

    >>7274
    同じ境遇の方が😂
    本当、子ども3人連れて行くと大イベントですよね😂
    頑張りましょうねー😂
    その日はハヤシライスかカレー作って帰ったら食べられるようにして行こうかと!

    +4

    -1

  • 7286. 匿名 2022/10/11(火) 17:26:22 

    >>7267
    そうなんですよねー
    ちょっと前に愛着のある捨てられない服はパッチワークにする手もあるよって自分でコメントしたんだけど、本当にパッチワークにしてみようかなぁなんて思ったり

    +7

    -1

  • 7287. 匿名 2022/10/11(火) 17:29:36 

    喧嘩したら旦那が出ていってまだ帰ってこない…いいな逃げれて…泣きわめく子供と二人だよ…どうせ風呂も寝かしつけも終わったころに帰るんだろうな

    +16

    -0

  • 7288. 匿名 2022/10/11(火) 17:31:15 

    悶々としたので、お昼寝中に玄関掃除しまくった。スッキリ綺麗だ。

    +5

    -1

  • 7289. 匿名 2022/10/11(火) 17:42:07 

    >>7250
    歳が近いと仕方ないよね😭
    私も兄弟と叩きまくって喧嘩してたし💦

    うちは4歳差なんだけど、上が女の子だからか下に何されても「赤ちゃんだから仕方ないよね〜言っても分からないしね〜」とか一丁前なこと言ってます😅

    +9

    -0

  • 7290. 匿名 2022/10/11(火) 17:47:39 

    和◯堂の異物混入さ、バズるための嘘だと思ってた。
    今日髪の毛入ってたよね…。SNSでの報告多すぎて改善される気がしないし美味しくいただいた後だからもういいかなって思って。

    +1

    -13

  • 7291. 匿名 2022/10/11(火) 17:51:32 

    栗ご飯、サンマ、豚汁
    全拒否されアンパンマンパン食べさせました
    毎日のごはんが憂鬱

    +15

    -0

  • 7292. 匿名 2022/10/11(火) 18:00:45 

    >>7291
    季節感あってめちゃくちゃ美味しそうだ…食べに行きたい…
    お子さん今は食べない時期なのかもだけどそんなご飯が出るお家に産まれたことが羨ましいよ。。

    +11

    -0

  • 7293. 匿名 2022/10/11(火) 18:00:51 

    美容院へ行きたいけどしばらく誰にも子ども預けられない…
    市販のカラー剤で自分でも上手く染められるかなぁ

    +4

    -0

  • 7294. 匿名 2022/10/11(火) 18:08:57 

    >>7290
    ゴメンだけどそれ自分や家族の髪じゃない?

    +14

    -0

  • 7295. 匿名 2022/10/11(火) 18:15:01 

    >>7284さん
    ちょうど夕方ドラッグストアに行って、店員さんに見せてもらったものがそれでした!
    病院でもらうやつと同じ感じでしたね(^^)
    帰ってから塗ってあげられたので、少し様子見てみます。
    コメントありがとうございました✨

    +2

    -0

  • 7296. 匿名 2022/10/11(火) 18:15:16 

    子どもがいつも持ってるぬいぐるみをおとしてしまった…ショックで泣きそう

    +9

    -0

  • 7297. 匿名 2022/10/11(火) 18:19:29 

    >>7293
    市販のカラー剤ならルシードエルのミルクジャムヘアカラーがおすすめ!!!痛みが少ないし、持ちもいい!そして付属の洗い流さないオイルがすっっごくいい匂い🥰このオイルだけ販売して欲しいくらい笑
    ただ置いてあるところが少ないのが難点です🤔
    1歳児の母が語るトピ Part62

    +7

    -2

  • 7298. 匿名 2022/10/11(火) 18:31:49 

    1.2👶です。最近かんしゃくがすごくて…さっきご飯あげてたんだけど、ずーっとグズグズで泣いてるし、ご飯もめちゃくちゃするし、お茶もこぼされて…自分が好きなキウイだけ欲しがって…。私が悪いんだけど、イライラして大きな声出してしまった…。なんで1歳相手にこんな大きな声出してしまったんだろうと自己嫌悪…歯磨きまで終わったら涙出てきた。歯磨きもものすごく嫌がって常に大泣き。
    母親向いてないなぁとつくづく思う。みなさんすごいです、どうやってメンタル保っていますか?私が短気すぎて、子供に申し訳ないです。

    +20

    -0

  • 7299. 匿名 2022/10/11(火) 18:35:24 

    >>7276
    うちはストック作るのが面倒でストレスなので完全に取り分けにしてます。
    幸いみそ汁が好きな子なので、野菜を色々入れたみそ汁にして野菜はこれでOKにしてる💦
    あとはもう簡単なものだけです😓
    チャーハンや焼き魚、オムレツとか、鳥もも肉に下味をつけて冷凍しておいて、フライパンかトースターで焼いたりとか。

    +2

    -0

  • 7300. 匿名 2022/10/11(火) 18:36:59 

    >>7284
    横だけど、私の手湿疹(主婦湿疹?)にもコレ結構効いたよ!

    +2

    -0

  • 7301. 匿名 2022/10/11(火) 18:37:44 

    >>7250
    うちは下の子が1歳になってから立場逆転しました。下の子はかなり小さいのに気が強く器用なのでどちらというと上の子が泣かされてます。上の子に「○ちゃんのほうが小さいから優しく」叩いてた状況だけで「だめだよ」と言ってた頃のほうが荒れててまずは話して状況をしっかり確認したら少し落ち着いてきた気がします。あと上の子にとってはお兄ちゃん扱いがあまり嬉しくなかったようで逆効果でした。明らかに悪いときやけがしそうなときは叱りますが多少は様子を見てます。

    +6

    -0

  • 7302. 匿名 2022/10/11(火) 18:45:04 

    りんごとかみかんは割とはっきり言えるのにバナナだけ「にゃばにゃ」とか「にゃばにゃば」って言うのかわいい♥

    +23

    -0

  • 7303. 匿名 2022/10/11(火) 18:45:24 

    >>7291
    うちも、さつま芋ごはんをおにぎりにしたの、一口も食べずにイヤ!!って言われてショックだったよーー
    悲しいけど、食べるだけ良いことにしておかなきゃと心に言い聞かせてる

    +7

    -0

  • 7304. 匿名 2022/10/11(火) 18:50:59 

    落ち着いてご飯が食べたい。
    ゆっくり食卓にお皿並べて、誰にも邪魔されずに。
    掻き込むご飯が嫌でたまに寝かしつけのあとに食べてるけど、食べたらすぐ寝る生活になる。

    +32

    -0

  • 7305. 匿名 2022/10/11(火) 18:59:11 

    保育園のお迎えの帰り道夜空見上げたら火球見れた!!

    +9

    -0

  • 7306. 匿名 2022/10/11(火) 19:06:22 

    田舎なのでどこに行くにも車。
    公園も車で駐車場がある公園まで行ってる。
    お昼ご飯食べてから寝てほしいのに、帰りの車で寝てしまうのがストレス。
    ちょっとでも寝ちゃうと起こしても昼寝が遅くなる。
    だからお弁当持っていって、食べて着替えて手も洗って帰れば楽かなと思ったんだけど逆に大変かな😓
    子どもと2人で公園でお弁当持っていったりしたことある方いますか?

    +22

    -0

  • 7307. 匿名 2022/10/11(火) 19:10:27 

    >>7291
    めちゃくちゃ美味しそう!大好きな献立です。
    そして我が家もお昼はパンとバナナだけでした。
    偏食あると辛いですよね💦

    +4

    -0

  • 7308. 匿名 2022/10/11(火) 19:10:55 

    >>7263
    元コメ主なんだけど、迷って迷ってでも欲しくて夕方買いに行ったwこのトピのくだり見てるとネットのでも問題ないみたいだよね!自分すぐ使いたかったし、最近寝起きから抱っこだから結局店舗で試着した形買っちゃった😅

    +8

    -0

  • 7309. 匿名 2022/10/11(火) 19:12:17 

    >>7250
    うちの上の子ももう少しで3歳で下がこの前1歳になりましたが全く同じです!
    毎日押さないって何十回も言っています。

    解決策ではなくてすみません。まさに同じ状況すぎてコメントしました!

    +5

    -0

  • 7310. 匿名 2022/10/11(火) 19:26:28 

    保育園のお迎えの帰り道夜空見上げたら火球見れた!!

    +7

    -0

  • 7311. 匿名 2022/10/11(火) 19:37:44 

    >>7306
    車の中で食べさせてるって言ってたママがいたよ

    +5

    -0

  • 7312. 匿名 2022/10/11(火) 19:54:55 

    1.4で発語なしの娘。
    ダダダダ…とかまんまんまんまん…とかは言うんだけど、靴下見せて「これなーに?」と聞くと「タタ…」って言うんだけど、これは理解してるのかな?

    私も母も靴下をたーたって教えてて、それが理解できて言ってるのか、それともたたたって言いやすいからなのか。。
    うーん、発語の定義って難しいわぁ。

    +6

    -8

  • 7313. 匿名 2022/10/11(火) 20:01:37 

    >>7306
    私も田舎で基本車移動です。
    車の中で少し寝ちゃうの地味に困りますよね〜。リズム崩れる(T_T)
    公園で遊んでご飯食べて着替させて、後は寝るだけって感じにして帰る時もありますよ。大変っちゃ大変だけど慣れるとそれ程でもないかな。

    それか、車の中でおやつを食べさせながら帰るっていう手を使うと寝ずに帰宅できたりします。私はよくやります。チャイルドシートが汚れますがね…

    あとはもう諦めて、車で寝ちゃったらその日のお昼寝は夕方にずらして時間も短めにしたりです。

    +3

    -4

  • 7314. 匿名 2022/10/11(火) 20:14:22 

    2週間の実家生活が終わり、家に帰ってきました🥲
    旦那は長かったよーって言ってたけど私は短かった。笑
    もっと居たかった😂
    子の発達の為にも友達の子と遊んだりジジババと遊んでもらったり色んな人と交流できてほんとに2週間だけど成長したのが目に見えた。

    +11

    -0

  • 7315. 匿名 2022/10/11(火) 20:15:09 

    もー勘弁して!!テレビ見せないとギャン泣き、見せたらあれ違うこれ違うで何見せても泣きわめく、何が見たいのかわからない。仕事で疲れて帰ってきて、ご飯も食べないしイライラして血管切れそう

    +22

    -0

  • 7316. 匿名 2022/10/11(火) 20:26:28 

    >>7235ですが、豚汁の方多くて豚汁食べたくなったー!
    今日はさんま、カブのそぼろ煮、味噌汁、ごはん、ほうれん草のおひたし、になりました。
    豚汁は今週つくろ!

    +10

    -0

  • 7317. 匿名 2022/10/11(火) 20:34:25 

    >>7315
    うちもだよー!どの動画なのかさっぱりで😭💦

    +5

    -0

  • 7318. 匿名 2022/10/11(火) 20:35:46 

    >>7298
    グズグズ続くとイライラしますよ!聖母にはなれません…。あまりご自分を責め過ぎず😭

    私の場合は、音楽をかけたり好きなお菓子食べてなんとか抑えてます…。生理前は命の母飲んだり。それでも抑えきれない時は態度とかに出てるし、無表情でお世話してることもあります。

    +9

    -1

  • 7319. 匿名 2022/10/11(火) 20:41:42 

    歩くの楽しい期がきたみたいで、家の中でずっとニコニコしながら歩いてる😌
    ペタペタペタって足音が可愛い

    +13

    -0

  • 7320. 匿名 2022/10/11(火) 20:43:12 

    すごい理不尽な思いだから口には出さないけど…
    旦那、お風呂に間に合うように帰ってきてくれるor私が寝たあと帰ってきてほしいって思っちゃう
    たまにでいいから…
    毎日、やっと寝かしつけ終わった!ってところで帰ってくるからひとりの時間がないんだよ
    1時間でいいから遅く帰ってきてほしい
    家でひとりでゆっくりしたい!!ー

    +22

    -0

  • 7321. 匿名 2022/10/11(火) 20:43:28 

    1.8
    保育園に入って、お昼はおかわりしてるみたいだけど家では全然食べない。おままごとやアンパンマンカレーのレトルト見ると『おいしー』っていうけど、私が作ったご飯で『おいしー』って言われたことないし、これなら食べるみたいなのもない。お惣菜のコロッケや唐揚げも食べないし、最近うどんも食べないし休日の外食すら出来ない状況。。つら。

    +13

    -0

  • 7322. 匿名 2022/10/11(火) 21:05:26 

    >>7312
    コメ主じゃないけど、なんでこれマイナスなの?
    発語違うよって言う意味のマイナス?

    +2

    -0

  • 7323. 匿名 2022/10/11(火) 21:05:57 

    >>7306
    自分も食べるとなるとバタバタするけど、こどものだけだったら意外と楽です。今なら気候もちょうどいいし、やってみても良いかも😊

    +2

    -0

  • 7324. 匿名 2022/10/11(火) 21:07:47 

    >>7320
    めちゃくちゃ分かる!
    1人でゆっくりする時間欲しいよね〜!
    ゆっくりしよーっと思ってた時に帰ってこられるとどっと疲れがでる🤣🤣

    +6

    -0

  • 7325. 匿名 2022/10/11(火) 21:22:28 

    >>7324
    共感ありがとうございます!笑
    🛁入れてくれる時間なら助かるんですけど、全て終わりやっとひといき…からのごはん用意しなきゃ…がすごい疲れてしまいますよね!!!

    +2

    -0

  • 7326. 匿名 2022/10/11(火) 21:27:41 

    寝汗ならわかるんだけど、うちの子寝る前のうとうとしてる状態の時からもう汗だくなんだけどこれって普通?

    +2

    -0

  • 7327. 匿名 2022/10/11(火) 21:29:04 

    >>7298
    気持ちわかるよ。同じだよー!
    イライラする時もあるし、夜は大反省する。子供の写真見返して、あぁ、本当にごめんなさい。こんなに小さくて可愛いのに、イライラして申し訳ないってなります。でも、ずっとニコニコして過ごすのは難しいよね。

    +9

    -0

  • 7328. 匿名 2022/10/11(火) 21:30:10 

    >>7322
    マイナス多いのはよくわからないけど普通に読んでて靴下をたーたって教えてるって所で「???」ってなりました。

    +18

    -0

  • 7329. 匿名 2022/10/11(火) 21:31:27 

    >>7326
    夏は汗かいてたけど、この時期は汗だくまではいかないな。
    お風呂の後ちょっと汗ばむけど、すぐ引いてる。
    暑がりさんなのかな?

    +4

    -0

  • 7330. 匿名 2022/10/11(火) 21:33:39 

    >>7322
    >>7328
    ごめん、7328です。自己レス。
    調べたら出てきました!足袋からきてるみたいですね😅

    「たった」「たぁた」
    「くっく」が「靴」というのは、感覚的になんとなく理解できるという人も、「じゃあ『たった』は?」と言われると「!?」となるのでは?
    答えは、「靴下」。『全国幼児語辞典』によると、「実際に履くのは靴下になっても、『足袋』に由来する『タータ類』が多用される」とのこと。「たび』から発生した言葉だから、「くつした」なのに「たった」「たぁた」なのですね

    +8

    -0

  • 7331. 匿名 2022/10/11(火) 21:34:43 

    私の手や、ペンをあむって咥えておいしーって言うようになった。ただ、好きな食べ物食べても言わない。
    おいしーをなんだと思ってるんだろう🤔

    +4

    -0

  • 7332. 匿名 2022/10/11(火) 21:40:07 

    >>7328
    横でごめん!靴下のこと我が家はたんたん呼びしてます!地域差とかあるのかな?

    +8

    -0

  • 7333. 匿名 2022/10/11(火) 21:44:35 

    >>456
    >>474
    >>505
    >>530
    >>817

    これで返事できていますかね…?
    今更になってしまい申し訳ないです。
    >>449です!みなさんの返信とっても励みになりました!プラス100回ずつ押したい!!
    そうですよね、無理強いせず我が子のペースでやっていこうと思います🥹
    そろそろオムツの義母(笑)はスルーします!
    本当ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 7334. 匿名 2022/10/11(火) 21:44:56 

    >>7332
    7328です。私が知らないだけかもしれないですが初めて聞きました!ちなみに四国出身です。
    靴をくっくは知ってたけど、靴下は靴下しかないと思ってました😅

    +7

    -1

  • 7335. 匿名 2022/10/11(火) 22:00:31 

    >>7295
    おぉ〜コメント間に合わなくて申し訳ない…😶‍🌫️
    同じやつだったんだね!
    早く良くなりますように🍀✨

    +2

    -0

  • 7336. 匿名 2022/10/11(火) 22:02:57 

    今日も旦那にママは顔が怖いんだよって言われたよ。

    妊娠初期で体調悪い中ほぼ全ての育児を必死にしてんだよ、こっちは!!何もしない何も出来ない人に言われたくない。

    お風呂上がりの子供の保湿だって、どれぐらい塗ればいいか分からないからってしないし

    +13

    -1

  • 7337. 匿名 2022/10/11(火) 22:03:14 

    >>7334
    私は関西です!たんたん呼び、まさかうちの家庭だけ?

    +1

    -0

  • 7338. 匿名 2022/10/11(火) 22:12:20 

    >>7298
    すごーく分かります!
    私なんてもう何度大声出して怒ったことか…
    イライラして体震えたりこの間は過呼吸起こしかけました。
    自分の事が恐ろしくなる時があります。
    命の母と抑肝散加陳皮半夏が心のお守りです。
    これ飲まないと本当にヤバいです。
    優しいママのとこに生まれたかったよねって子供に申し訳ないです

    +8

    -4

  • 7339. 匿名 2022/10/11(火) 22:12:59 

    >>7337
    横ですが祖母がたんたん(靴下)、たった(立つ)って言ってました。懐かしい響きですね😁 

    +5

    -0

  • 7340. 匿名 2022/10/11(火) 22:13:44 

    みなさんチャイルドシート何使われてますか?
    車購入するんですが種類がありすぎて分からなくて。よかったら教えてください。

    +4

    -0

  • 7341. 匿名 2022/10/11(火) 22:16:07 

    >>7337
    うち東北ですが、祖母がよくたんたんと言っていたので私もこどもに使ってます。「くつした」はなかなか言うの難しいけど「たんたん」だと言いやすいみたいで、自分から靴を履く前に「たんたん〜」と言って靴下を持ってくるようになりました

    +5

    -0

  • 7342. 匿名 2022/10/11(火) 22:22:08 

    >>7320
    みんな同じ気持ちなんだね、ごめんだけど安心😂
    寝かしつけ終わってやっとひと息!って時に帰って来られるともうズーン😇ってなる。
    ご飯用意して食器洗ってってひと息つく間もないよね..
    今日は夫はもう寝たので私はこれから一人の時間!
    昼間に買っておいたシャインマスカットケーキ食べるぞ!

    +11

    -0

  • 7343. 匿名 2022/10/11(火) 22:27:33 

    >>7282
    うちも歯磨き嫌がります😓
    風邪の時にあげるのもいいですねー!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 7344. 匿名 2022/10/11(火) 22:32:37 

    1.9の娘が可愛くて仕方ない🥲
    まだ会話できないけど発語が増えてきて、こないだ初めてママって言葉が出てからよくママママ言ってくれるように。

    今日お昼寝の時間になってお布団ごろんして
    私は寝たフリしてたんだけど「ママ?マーマ!」って言いながら体ポンポンされた
    ええええぇぇぇ可愛いぃぃぃってなってそのまま寝たフリ続行なんかできる訳もなく目開けたら目が合ってニコ☺️って満面の笑み。

    天使だったわ。。

    +29

    -1

  • 7345. 匿名 2022/10/11(火) 22:38:59 

    今日公園に行ったら保育園の子達がたくさんいたんだけど
    500mlのペットボトルにビーズか石ころみたいなのが入ってて蓋の辺りに長い紐が付いてる手作りおもちゃ?を何人も走りながらガラガラ引きずって遊んでてすごい楽しそうだった!
    うちはまだ走れないけど同じの作ってみようかな。
    手作りおもちゃの本買おうかなぁ。
    何か手作りのおもちゃ作ってる人いますか?

    +6

    -1

  • 7346. 匿名 2022/10/11(火) 23:11:49 

    予防接種の副反応で熱あるよー
    朝までには下がりますように😭

    +4

    -0

  • 7347. 匿名 2022/10/11(火) 23:35:25 

    あまり1歳関係なくてすみません。

    賃貸住みで、食洗機つけようと先日見積りに来てもらったら、うちの水栓には取り付けられないとのこと😭
    蛇口のところごと変えればできるかもしれないそうですが、賃貸だからやれてもそれは実費だろうし。
    タンク式の食洗機を購入すべきか迷ってます。
    タンク式の使ってる方いますか?
    諦めて手洗い頑張るか、タンク式のでもあった方がいいのか…自分で水入れるの面倒なのかな?と。
    共働きで、やっと旦那を説得して購入することになったのに🥲
    うちは洗面所も狭くてドラム洗濯機も置けなく、文明の進化に全然あやかれない😞

    +0

    -0

  • 7348. 匿名 2022/10/11(火) 23:37:10 

    うち完母(哺乳瓶拒否のため)で、そろそろ断乳する時期なんだけど、未だに母乳のことをミルクって言う。
    どーでもいいことだけど、私の乳からミルクは出ないのよ。
    何回指摘しても、少し経つと忘れてミルクミルクいう。
    「夜ミルク飲んだの?」→私的には、心身削って母乳あげた(たまに噛まれたり、乳腺炎なったり、眠いなか起きて授乳した)のに、ミルクあげた?がなんかむかつく。

    +11

    -1

  • 7349. 匿名 2022/10/11(火) 23:38:40 

    >>7345
    楽しそうだし、すぐできそう!
    教えてくれてありがとう。公園もマンネリだから助かるよ

    +5

    -0

  • 7350. 匿名 2022/10/11(火) 23:50:38 

    なんでも真似してくるからおもしろい!
    歯磨きのときにオエッとなるのも真似してくるし、
    小顔ローラー置いたままにしておくと自分の顔にやってる笑
    自分の行動見直さなきゃって思う!

    +1

    -0

  • 7351. 匿名 2022/10/11(火) 23:55:55 

    めっちゃしょうもない相談いいですか?😱
    皆さんの旦那は一日中自分の趣味で出かけたときのお礼の手土産?とかってどんなのですか?
    うちは今日と先週と趣味の野球で出かけたんですが、先週は成城石井の長方形のモンブランロールケーキで、今日はまた成城石井の500円ぐらいのスイートポテトでした。
    私の勝手かもしれないんですが、私だったら一日中自分の都合で出かけたらキチンとしたケーキ屋さんでケーキを買って感謝の気持ちを伝えるかな〜と思ったんですが😅
    ちなみに成城石井は大好きです!ただお礼にケーキ買ってくるねーと言って500円のスイートポテトの三個入り(しかも旦那が一個食べる)は買わないかなーと思ったので😅
    しょうもないのに長くてすみません💦

    +8

    -20

  • 7352. 匿名 2022/10/11(火) 23:59:38 

    すみません、>>7351です。
    プラマイ押して頂けたらありがたいです🙇‍♂️
    すでに押して下さった方ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
    お土産だったら何でも嬉しい→マイナス
    きちんとしたケーキを期待してた→プラス

    +13

    -5

  • 7353. 匿名 2022/10/12(水) 00:00:26 

    >>7351
    そこでしか買えない様なもので、「奥さんにも食べさせたいから!」みたいな感じで買ってくるもの以外いらないなあ
    近所の成城石井とかで買ってくるならもう要らないかなって思う。もらったら嬉しいのかもしれないけどそんなに頻繁には要らないなあ

    +18

    -0

  • 7354. 匿名 2022/10/12(水) 00:08:28 

    >>7351
    私はあればいい期待しないなのでなんでもいいです!
    それよりも私に1日自由時間くれるか家族で家にいてもお世話(ご飯お風呂寝かしつけオムツ等)を全部言われなくても旦那がやる日が欲しいです!!!

    +13

    -0

  • 7355. 匿名 2022/10/12(水) 00:08:56 

    >>7351
    うちの夫は夜ご飯買って帰ってくるタイプだ。

    +3

    -0

  • 7356. 匿名 2022/10/12(水) 00:31:30 

    >>7351
    頻度とかにもよるよね。
    うちの夫は趣味が野球とゴルフで土日どちらかは基本いない。その度にケーキはちょっと要らないからコンビニのプリンとかでいい。もちろん無くても良い。

    +6

    -0

  • 7357. 匿名 2022/10/12(水) 00:38:27 

    >>7340
    下の子はクルリラ、上の子はジョイトリップを使ってます。下の子が生まれたときに上が1歳だったので1歳からのジュニアシートを買いました。シートベルト取付のジョイトリップのほうが軽いし持ち運びやすいですがISOFIXタイプのほうが誰でも正確に固定できてるかんじがします。

    +2

    -0

  • 7358. 匿名 2022/10/12(水) 00:42:04 

    娘が鼻風邪を引いて昨日の夜中から咳き込みながら寝てる。寝苦しいのか起きてくるから全然寝られない💦

    +6

    -0

  • 7359. 匿名 2022/10/12(水) 00:54:30 

    明日1歳半健診あって問診票に3つ以上言葉話せますかっていう欄があったんだけど
    お返事のはーいと愛犬の名前も入れていいんだろうか?
    私がいつも名前呼ぶからワンワンって言わないんだよなぁ💦

    +7

    -0

  • 7360. 匿名 2022/10/12(水) 06:25:23 

    >>7359
    ○にして保健師さんにこれも発語でいいですか?って聞いてみるといいかも
    うちの自治体は厳しくて名詞じゃないと発語カウントしてもらえませんでした^^;

    +4

    -0

  • 7361. 匿名 2022/10/12(水) 06:31:53 

    >>7351
    え、コンビニのデザートで普通に喜んでた🤣🤣

    +19

    -0

  • 7362. 匿名 2022/10/12(水) 07:28:31 

    >>7340
    うち、トヨタで新車購入したら純正チャイルドシートプレゼントしてもらったよ
    地域にもよるのかな
    うちの地域は今も新車購入でトヨタの純正チャイルドシートプレゼントもらえるみたい

    +4

    -2

  • 7363. 匿名 2022/10/12(水) 07:50:48 

    今日は天気が悪い〜〜〜
    何して過ごしますか?

    +3

    -0

  • 7364. 匿名 2022/10/12(水) 08:07:16 

    >>7345
    中に入れるのが小さいもののときは、誤飲防止のためにペットホテルの蓋をきつくしめて、そのあとセロハンテープを短め(5cmぐらい)に切って何回も巻きつけるといいです(長いセロハンテープぐるぐる巻だと子どもでも取れることがあるので)
    何回も巻くことで、子どもではセロハンテープが取れないので蓋が空く心配が少なくなります
    その上にカラーテープを貼るといいと思います
    元保育士より

    +7

    -0

  • 7365. 匿名 2022/10/12(水) 08:09:17 

    初めての発熱です
    かかりつけはネット予約がもう締め切り
    近くに当日電話予約の小児科があったから9時になったら連絡してみる
    診てもらえますように

    +9

    -0

  • 7366. 匿名 2022/10/12(水) 08:23:54 

    >>7351
    自分が1日1人時間貰った時も買わないし、向こうが1日1人時間あっても買ってこなくて全然いいかな。お互い様だし、買ってきてもらうならこっちからケーキの味もお店も全部指定したい。

    +6

    -0

  • 7367. 匿名 2022/10/12(水) 08:30:08 

    時短勤務つらい!仕事終わらない!でも時短だから引き継いで貰って帰ってる!気まずい!いたたまれない!
    終わらせてから帰ってって言われないだけマシなのかな…

    +10

    -0

  • 7368. 匿名 2022/10/12(水) 08:31:37 

    >>7351
    そこまで言うなら、ケーキ屋さんで買ってきてと指定するのはどうかな?

    +12

    -0

  • 7369. 匿名 2022/10/12(水) 08:33:35 

    もうすぐ二歳

    同じくらいの方お昼寝、夜は何時くらいに寝てますか?

    +0

    -0

  • 7370. 匿名 2022/10/12(水) 08:37:44 

    >>7336
    こっちだって手探りでやってきてるのに、分からないからで丸投げ出来るのずるいよね〜育児なめすぎ😇

    +0

    -0

  • 7371. 匿名 2022/10/12(水) 08:38:11 

    >>7351
    お土産はあったらラッキーくらいでなので、気にしないかな。
    むしろ、私が一人時間貰った時もわざわざお土産考えるの面倒だから、なくてもいい。

    +14

    -0

  • 7372. 匿名 2022/10/12(水) 08:59:25 

    >>7369
    1.9だけど、昼寝は1時間半~2時間
    夜は21時~5時半とかです😱😱遅いと7時まで寝てくれるけど旦那が仕事で起きると一緒に起きてるみたい😂

    +2

    -0

  • 7373. 匿名 2022/10/12(水) 09:03:06 

    >>7369
    11時お昼ごはん
    12時半から14時半お昼寝
    夜は19時には寝室に行くけど寝るのは20時半とか21時とかです
    体力ついて週末はお昼寝しないときもあるし、2時間もお昼寝いらないのかなーと思いながら、自分のゆっくり時間もほしくて

    +3

    -0

  • 7374. 匿名 2022/10/12(水) 09:04:42 

    >>7351
    ただただ成城石井がうらやましい…😊
    (ど田舎人)

    +18

    -0

  • 7375. 匿名 2022/10/12(水) 09:10:07 

    >>7360
    そうします!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 7376. 匿名 2022/10/12(水) 09:12:40 

    平日ワンオペしんどい。
    夫は私たちが寝てから帰ってきて朝はゆっくり起きて朝シャンしていいなー。
    何も協力してくれないのに一緒に住んでる意味あるのかな。

    +5

    -0

  • 7377. 匿名 2022/10/12(水) 09:21:23 

    >>7340
    私もクルリラ使っています。
    新生児から使用OKのもので、ISOFIXで回転式のものです。公共交通機関で実家に帰省することもあって、実家の車にもチャイルドシートつけてるんだけど、それはシートベルトでつける回転不可のものです。
    そもそもの値段が結構違うから比較するのもあれだけど、やっぱりISOFIXの方がしっかり固定出来てるから安心感があるかな。

    +2

    -0

  • 7378. 匿名 2022/10/12(水) 09:29:03 

    1.1です。

    一昨日の夜から、鼻の通りが悪いのか夜中何度も起き、再度寝つくまで時間がかかります。
    昨晩はヴェポラップを買ってきたので塗ってみましたが、効果はあまり感じられませんでした。

    朝起きてからはご機嫌で熱もないのですが、病院に行った方がよいのでしょうか…
    今まで体調を崩したことがないので、病院にかかる基準が難しいです。
    皆さまならどうされますか?

    +2

    -0

  • 7379. 匿名 2022/10/12(水) 09:32:07 

    >>7340
    新生児からエールべべのクルット使ってます
    1歳から使えるチャイルドジュニアシートもあるよね
    固定はシートベルトよりISOFIXの方がやっぱり楽!

    +2

    -0

  • 7380. 匿名 2022/10/12(水) 09:49:51 

    しまむらの長袖Tシャツ大きい気がする。無印の90サイズの長袖Tシャツはちょうどよかった!

    +1

    -0

  • 7381. 匿名 2022/10/12(水) 09:52:50 

    >>7351
    コンビニででもお菓子買ってきてくれたら嬉しい!
    ただよく考えたら、私は一人で出かけた時ケーキとかカルディのお菓子とかなんかちょっと良いもの買って帰ってる気がする。笑

    +2

    -0

  • 7382. 匿名 2022/10/12(水) 10:09:51 

    >>7369
    お昼寝は大体13時〜15時とかで、夜は20時半〜7時とかです!

    +0

    -0

  • 7383. 匿名 2022/10/12(水) 10:11:21 

    生理やら休館日で今日2週間ぶりのスイミング行ってくるー!久しぶりすぎて風邪ひかないといいな💦
    せめてこの時期からは温水プールにしてほしいわ😨

    +0

    -0

  • 7384. 匿名 2022/10/12(水) 10:12:28 

    来週、幼なじみの妹の結婚式に行くんだけどネイルをお店でお願いするかセルフでやるか悩む。。
    子育てでネイル邪魔じゃないかなぁ。気にならないかな。

    +1

    -0

  • 7385. 匿名 2022/10/12(水) 10:14:03 

    >>7351
    二人の子供なんだから、見てくれてありがとうとかお礼とかない。面倒見て当然。私なんかいつも一人で面倒見てるし。夫に対しては、たまに一人で見るぐらいしなさいよって思う。

    +8

    -2

  • 7386. 匿名 2022/10/12(水) 10:15:52 

    >>7376
    しんどいよね…朝起きてから寝かしつけまで一人でやってる。今、子供が朝寝してるからホッとする時間はあるっちゃーあるんだけど、しんどい。

    +5

    -0

  • 7387. 匿名 2022/10/12(水) 10:23:00 

    義兄の仕事関係で大量にあるからと、義姉からレ○アの柔軟剤貰ったんだけど臭すぎて頭痛くなってきた…
    しかも生乾き臭みたいなのもするからダブルで臭い。
    申し訳ないけど捨てちゃおうかな💦超消臭オレンジのやつ。

    +4

    -0

  • 7388. 匿名 2022/10/12(水) 10:32:26 

    来月UNIQLOにパウパトのパジャマでるみたいで可愛い!欲しいなと思うけど上が4歳、下は1歳。上はもうパウパトブームちょい過ぎ去ってて下は楽しいみたいだけど2300円だすならプリンセスやすみっこ、下はアンパンマンのほうが喜ぶかなとか思う
    でもあのパウパトパジャマ可愛い。UNIQLOからアンパンマンでないかなー。

    +3

    -0

  • 7389. 匿名 2022/10/12(水) 10:32:45 

    >>7378
    以前息子が風邪を引き、鼻詰まりだけ治らなくて
    当時は自動で鼻水吸う機械もなかったので耳鼻科行ったらめっちゃ鼻水溜まってて先生にもっと早く連れてこなくちゃ!と怒られました💦
    鼻詰まっててお子さんが辛そうなら病院行くのおすすめします。

    +3

    -0

  • 7390. 匿名 2022/10/12(水) 11:04:11 

    >>7351です。
    皆さんたくさんコメントとプラマイありがとうございました🙇‍♂️
    自分がちょっと贅沢だったことに気がつけました!笑 あと勝手に期待せずキチンとどこの何が欲しいと伝えるようにします。
    うちは娘がママっ子で私が一日1人で出かけたことは今まで一回もなかったのですが、皆さんのコメントを見て1人で出かけてみるのもいいかなーと思いました。そしたら自分が娘を1人で見てやってるという気持ちも減るのかなぁと😅
    夫婦2人で喧嘩してたら自分の価値観が絶対のような気がしてたんですが、ここで客観的な意見が聞けて本当に参考になりました。皆さんありがとうございました🙇‍♂️✨

    +21

    -1

  • 7391. 匿名 2022/10/12(水) 11:07:07 

    >>7387
    メルカリで売ってみたら売れるかも?
    あとは、上にお子さんいたらバザーの景品とかで出すと日用品は喜ばれますよ

    +4

    -0

  • 7392. 匿名 2022/10/12(水) 11:11:02 

    上の子の参観日で旦那休みだから初めて一緒に行ったけど何の役にも立たない
    下の子がぐずるから私は教室の外でずっと相手してて参観内容見てないし聞いてない
    終わったから教室戻ったら感想未記入、私に書けとのこと
    感想文苦手だから書きたくないんだって
    私見てないのに何を書けと??
    いる意味ないしイライラするだけだから今後の参観日は二度と誘わない😡

    +15

    -0

  • 7393. 匿名 2022/10/12(水) 11:18:10 

    >>7388
    4歳1歳一緒だ!
    上の子が自分着たい服主張するようになって、なかなかスムーズに買い物できない。
    パウパトパジャマどうか聞いてみよう。

    +1

    -0

  • 7394. 匿名 2022/10/12(水) 11:19:34 

    >>6852
    そんなこと言うなんてめっちゃ失礼だね!私ならもう会わん!!
    私も息子だけどかわいいよー男の子最高!元気最高!!

    あと私女でおとなしい子だったけど思春期すごかったから!色々だよほんと!

    +3

    -0

  • 7395. 匿名 2022/10/12(水) 11:21:46 

    1.5息子、チャイルドシート拒否で本当に辛い。ギャン泣き&仰け反りで心が折れちゃって用事以外車乗せてない。散歩もいいけど公園とかにも連れて行ってあげたいし、たまには私も出掛けたい😭これいつ落ち着くんだろう😭

    +6

    -0

  • 7396. 匿名 2022/10/12(水) 11:25:36 

    >>6787
    使い始めて半年くらいだけど未だに慣れません!泣きます!でもそのあとスッキリしてご機嫌です✨
    強さMAXでやってるけど、奥の方が取れないのでうちはガラス管に付け替えました☺

    +0

    -0

  • 7397. 匿名 2022/10/12(水) 11:46:43 

    >>7378
    鼻水から中耳炎になることもあるそうなので(上の子が中耳炎になったときそう言われました)、鼻水だけでもうちは受診してます

    +0

    -0

  • 7398. 匿名 2022/10/12(水) 11:46:51 

    >>7362
    >>7377
    >>7379
    >>7357

    みなさん教えていただきありがとうございます!
    ジョイトリップのisofixの物なんかを検討していたのですが結構高くて悩ましくて…ただisofixの方がやはり良さそうですね。
    教えていただいた物全て調べてみます!ありがとうございました。

    あとプレゼントされた方すごいですね!!羨ましいです。うちはトヨタもホンダも商談しましたがそんな話は出てきませんでした笑

    +1

    -0

  • 7399. 匿名 2022/10/12(水) 12:16:44 

    >>7174

    お忙しいなか丁寧なお返事ありがとうございます♥️
    知らないお店でした!ネットで色々見てみましたが、かわいいのがたくさんありますね(*^^*)
    教えていただき嬉しいです!!
    ありがとうごさいました!

    +0

    -0

  • 7400. 匿名 2022/10/12(水) 12:23:24 

    こないだ実家に久しぶりに親子3人で帰省。今年2回目で3泊4日。そしたら義母から、野良猫が子猫産んだから3人で見にこないか?時間ないか?だって。逃げて懐いてないし、トキソプラズマとks病気持ってる猫と子供会わせるわけなくない?😂しかも、今年になって、0〜3泊の義家訪問8回もしてるんだよ!?それとは別に義母が我が家に泊まりや日帰りが4回。何かにつけて帰ってこいって…
    今回実家で遊ぶ子供を見て羨ましくなったのかもしれないけど、断りたい。けど自分で言うと角立ちそうだから、旦那と相談ってていで旦那に断ってもらう。
    こんなにみんな会ってる!?私まだ会ってるし手伝いもして自分で偉いと思う。義妹は向こうの実家に寄り付きもしてないよ!

    +6

    -6

  • 7401. 匿名 2022/10/12(水) 12:24:13 

    昨日肺炎球菌打ったんだけど今熱38.7
    調べたら肺炎球菌は熱出やすいんだね😞
    明日には下がるといいな

    +7

    -0

  • 7402. 匿名 2022/10/12(水) 12:30:14 

    なんだか今日は疲れたので(まだ昼)
    カップラーメンとハーゲンダッツとクッキー、ビスコを爆食いしてしまった🥺

    +13

    -0

  • 7403. 匿名 2022/10/12(水) 12:40:48 

    ここで見たしらすチーズトーストが美味しそうだったから作って食べさせてみた!
    のはいいけど、何も考えずピザ用チーズを使ってしまった。
    1.1だけど早かったよね?
    心配なのって塩分くらいかな?
    ピザ用チーズっていつから使ってますか?

    +7

    -0

  • 7404. 匿名 2022/10/12(水) 12:42:01 

    グズグズの子供、生理で情緒不安定な私
    一緒になって泣きました

    +16

    -0

  • 7405. 匿名 2022/10/12(水) 12:50:47 

    地域差はあるとして、、寝る時はどんな格好させてますか??
    こちらは九州です。今はパジャマのみだけど、ガーゼスリーパーとかあった方がいいかな?とお店で見て、悩んで保留中です😅

    +1

    -0

  • 7406. 匿名 2022/10/12(水) 12:56:02 

    >>7400
    今年の夏に3年ぶりに義実家行った。
    他人?の台所とかか苦手でなにも手伝いとかしてないわ。

    +7

    -0

  • 7407. 匿名 2022/10/12(水) 12:58:31 

    >>7402
    久々に10時から12時くらいまでお昼寝してくれたから蒙古タンメンのカップ麺食べた!
    そのあとコーヒーいれてマフィンまで食べた。

    +4

    -0

  • 7408. 匿名 2022/10/12(水) 12:59:03 

    >>7404
    私も朝一緒に泣いたよ笑
    生理前ってしんどいよね💦

    +5

    -0

  • 7409. 匿名 2022/10/12(水) 13:01:13 

    1.8でまだハチミツデビューさせてないけど、無理にする必要ないのかな?
    シャトレーゼのロールパンがハチミツ入でいつも迷う😑

    +6

    -0

  • 7410. 匿名 2022/10/12(水) 13:07:14 

    >>7391
    メルカリやってなくて😭
    まだまだ新品で残ってるからリサイクルショップ持ってってみようかな!ありがとう!

    +2

    -0

  • 7411. 匿名 2022/10/12(水) 13:10:45 

    ポテトの食いつきほんと良い。何でも好き。
    今日はパルシステムで買ったハッシュドポテト。これ普通に美味い😂

    +7

    -0

  • 7412. 匿名 2022/10/12(水) 13:15:32 

    もうすぐここのトピも終わりだね!

    +10

    -0

  • 7413. 匿名 2022/10/12(水) 13:15:32 

    >>7405
    長袖長ズボンのパジャマ+六重ガーゼスリーパー着せてます!
    室温21〜22度くらいです。
    ガーゼスリーパー便利ですよ〜。

    +1

    -0

  • 7414. 匿名 2022/10/12(水) 13:15:58 

    >>7400
    子供が半年くらいの時に会ったきりだな。帰省しても私は何もしないよ。旦那さん次第だよね…なんか距離をうまく取れない人みたいだから、いっそのこと嫌われた方がラクかもね。

    +4

    -0

  • 7415. 匿名 2022/10/12(水) 13:21:42 

    >>7400
    泊まりまでしててすごい!えらい!えらすぎる!
    私は2ヶ月に1回くらいで半日で日帰りだー。
    実家は遠方だから泊まりで年2、バランス取れてると思ってる。
    日帰りくらいがお客さん状態で楽だよね。

    +5

    -0

  • 7416. 匿名 2022/10/12(水) 13:37:42 

    布団をかけて寝かせると、朝方起きやすくなる気がするんだけど、気のせい?
    そういう子他にもいるかな?
    うつぶせ寝でゴロンゴロン動き回るから、その邪魔になっちゃうのかな。

    +4

    -0

  • 7417. 匿名 2022/10/12(水) 13:45:26 

    >>7372
    >>7373
    >>7382

    ありがとうございます。
    うちは昼寝13:00〜15:00 夜22:30〜8:30
    遅いと23:00まで寝なくて、(おそらくパパの帰りを待っているので興奮してしまうのかも)他の方と比べてさすがに遅すぎますね😭
    お昼寝短くするなり朝早く起こします。

    +1

    -0

  • 7418. 匿名 2022/10/12(水) 13:47:07 

    >>7395
    1歳からのジュニアシートに変えてみるとか、体重クリアしてたら前向きに変えてみるとかかな?
    たまにしか乗らないと、どんどん嫌い度増していくよね。
    うちは3ヶ月から拒否というかギャン泣き始まったけど、車社会だから用事もないけど車で出掛けてたよ。
    車使う頻度があんまりないなら、このままでいいんじゃやいかな?
    自分の気持ちや理由を話せるようになるのいつなんだろうね。

    +2

    -0

  • 7419. 匿名 2022/10/12(水) 13:50:26 

    >>7400
    普通に猫苦手なんで、で断る。
    きっとあなたいい人で、愛想がいいんだと思うけど、そういう義母には塩対応にシフトしていかないとどんどんつけこまれるよー。
    (もし義実家が資産家なら頑張って付き合うけど。)

    +2

    -2

  • 7420. 匿名 2022/10/12(水) 13:56:19 

    お昼に作った混ぜご飯の味が嫌だったらしく、全く食べなかった…
    ストックしてたご飯もなかったから、夜ご飯用に準備してたうどんをお昼に少し。

    元々成長曲線下の方なのに、食べてくれないと焦っちゃう。

    ギャン泣きして拒否られると凹むし、投げ出したくなるよー。

    +10

    -1

  • 7421. 匿名 2022/10/12(水) 14:00:35 

    >>7395
    うちは先にDVDつけてから乗せてます(エンジンかけなくても流せるので)
    DVDプレーヤーは後付けでもできるから、おすすめですよ
    アンパンマンとか、おかあさんといっしょのライブDVDとか借りてきて流してます

    +3

    -0

  • 7422. 匿名 2022/10/12(水) 14:02:59 

    >>7417
    >>7373だけど、うちの子も昨日は寝る真際にパパ帰宅で大興奮で根付いたの22時近くでした😅
    パパに会えると喜びますもんね
    そして、今朝はいつも通り6時半には起こしました
    眠いと思うけど、なるべくリズム崩さないようにと思ってます

    +3

    -0

  • 7423. 匿名 2022/10/12(水) 14:09:28 

    久しぶりに都内に出かけたんだけど電車の中でケープ巻いて授乳し始める人がいた…いくらケープしてても自分は絶対できない

    +5

    -0

  • 7424. 匿名 2022/10/12(水) 14:12:20 

    1.4明確な発語無し
    今日初めて指差しながらママって呼んでくれた
    嬉しくて泣いた

    +10

    -0

  • 7425. 匿名 2022/10/12(水) 14:13:35 

    >>7423
    ママ友とファミレスに行ったらママ友の一人がその場でケープもせず上の服にもぐり込ませるみたいな感じで授乳始めてびっくりしたことがある
    近くの席には高校生(男女ともに)の複数グループあったから、なおさらその感覚に驚いてしまった

    +7

    -0

  • 7426. 匿名 2022/10/12(水) 14:13:55 

    >>7424
    おめでとうー♡やったね
    嬉しいね♡

    +2

    -0

  • 7427. 匿名 2022/10/12(水) 14:20:34 

    あと数日で1.6。発達の遅れが気になっていて今日心理士面談に行ってきた。
    ここ数週間で言葉の理解が結構進んだ気がしてたから少し安心してたんだけど、やっぱりそれでも遅いようで、息子が最近できるようになったことのその一歩先を求められている感じだった…
    1.6ってもっといろいろできる年なんだね。
    教室を勧められて、いろいろ接し方のアドバイスもいただいた。
    ありがたいけど、どこかで『これくらいなら個人差だしあんまり気にしなくていいです。様子見ましょう。』って言われるの期待してたから思ったよりショック受けちゃってる…

    +7

    -0

  • 7428. 匿名 2022/10/12(水) 14:30:26 

    >>7412
    ね!1ヶ月あっという間!
    みんな今回もありがとう!また次のトピでもよろしくお願いします〜😊

    +4

    -0

  • 7429. 匿名 2022/10/12(水) 14:33:05 

    鼻水ずるずるがなかなか治らない〜
    1週間前に小児科行って薬3日分もらって飲ませ。そのまま連休に入ったので薬無しで様子見てたんだけど未だタラタラ流れ出てる。。
    皆さんだったらもう一回病院行きますか?
    次は耳鼻科の方がいいのかなぁ。

    +1

    -0

  • 7430. 匿名 2022/10/12(水) 14:36:10 

    >>7402
    私、カップラーメンとたい焼き食べたくせに昼寝してるから、コーヒー入れてチョコ食べてる。疲れるよねー

    +5

    -0

  • 7431. 匿名 2022/10/12(水) 14:38:44 

    >>7405
    鹿児島住みです。昨日から、長袖パジャマとガーゼスリーパー(二重)着せました。もう少ししたら四重のガーゼスリーパー着せようと思います。毛布タイプのスリーパーは、うちは暑がって去年ほとんど着せませんでした。

    +2

    -0

  • 7432. 匿名 2022/10/12(水) 14:43:18 

    >>7411
    分かるー
    偏食のうちの子もポテトは食べる!
    個人的にはサブウェイのポテト大好き

    +0

    -0

  • 7433. 匿名 2022/10/12(水) 14:44:44 

    >>7429
    うちの場合鼻水は薬飲んでも2週間くらいかかります💦
    苦しそうじゃないなら様子見るかなあ

    +0

    -0

  • 7434. 匿名 2022/10/12(水) 14:44:46 

    >>186
    てことはまだつかまり立ちもしてない?
    それは心配だね…

    +0

    -0

  • 7435. 匿名 2022/10/12(水) 14:47:35 

    >>7384
    伸ばしてる訳じゃなければ何も邪魔にならないよ〜

    +0

    -0

  • 7436. 匿名 2022/10/12(水) 14:47:55 

    ほんとは区役所の電話相談でこどもの食事のことを保健師さんに相談したいんだけど、火曜日水曜日午前しかやってなくて毎週腰が上がらなくて相談できずじまい…。
    秋になってからやる気がますます出なくてやばい🙃

    +0

    -0

  • 7437. 匿名 2022/10/12(水) 14:50:06 

    >>7429
    タラタラ流れてるレベルだったら連れていくかな
    知らない内に中耳炎とかになってても嫌なので
    私はいつも鼻水だけだったら耳鼻科で、熱もあったら小児科にしてます

    +0

    -0

  • 7438. 匿名 2022/10/12(水) 14:50:36 

    汚くてすみません。

    産後みんなが「家事なんてしなくていいから!」「掃除なんてしなくても死なないから!」って言うから真に受けて掃除の優先順位下げまくってたら、今年、なんか床に小さい虫が出がちだし、Gもよくみる。。ブラックキャップ置いてるのに。。

    もう人の言うことなんて信じない。
    でも家事のどれを減らしたらいいのー😭

    +1

    -0

  • 7439. 匿名 2022/10/12(水) 14:52:54 

    >>7427
    1.6で求められることってどんなことかな?
    発達ゆっくりめで、私も動いたほうがいいか迷ってる。

    +0

    -0

  • 7440. 匿名 2022/10/12(水) 14:53:01 

    >>7402
    わかるよー私も今日元気出なくて、さく山ちょこ太郎爆食いして後悔中

    +1

    -0

  • 7441. 匿名 2022/10/12(水) 14:53:50 

    >>7427

    今ぐらいの子供って個人差大きいですよね!
    でも、たくさんの子供を見ている心理士の人に言われたら不安になりますよね。

    具体的には、どのようなお子さんなんですか?
    ここには、たくさんの方が見てると思うので、一緒!ってなるお子さんもいるかもですし、出来なかったけど出来るようになったよ!とか、参考になるお話し聞けるかもしれませんので、もし抵抗なければ次のトピ?が出来ましたら、お話し聞かせていただければなと思います。

    +1

    -0

  • 7442. 匿名 2022/10/12(水) 14:55:33 

    とんでもなく不安です。来月1.6です。
    発語なし、ばいばいなし、指差しなし、クレーン現象有り、怒ると頭を前に倒して床にぶつける、完全にアウトだなって。
    周りと比べちゃいけないのに、周りの子が早くて(早いわけじゃないけど)自信がなくなってくる。

    +2

    -0

  • 7443. 匿名 2022/10/12(水) 14:57:55 

    みなさんお昼寝どんな感じですか?

    もうすぐ1.2なんだけどまだ朝寝が必要です。こんなもんなのかな。

    今日は午前中皮膚科いって、帰ってきたら11時でまだ眠くなさそうだから、試しに今日は午前のお昼寝なしにして早めに昼食を…と思って準備してたらあくびしだして、眠いと食べないから寝かせてみたら12:30まで寝て、今から午後のお昼寝です。

    午前のお昼寝なくなったらもう少し気楽に出掛けられるんだけどなあ

    +1

    -0

  • 7444. 匿名 2022/10/12(水) 14:58:11 

    >>7438
    もう時間ないから次トピでお話しましょ♡

    +1

    -0

  • 7445. 匿名 2022/10/12(水) 14:59:11 

    >>7427
    私も先週1歳半検診行ってきて発語2つのみと伝えたら心理士さんと面談になったよ。
    正直2歳までに二語文は結構普通と言われて、
    今単語すら出てないのにそりゃないぜって思った🥲
    2歳での再面談も予約してもらった。
    行くまでは、発語少ないだけで他は大丈夫だから問題ないですねって言われると思ってたからちょっとショック🥲

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード