-
1. 匿名 2015/07/15(水) 15:02:53
私は子供は昔から欲しくなく、恋愛でいつも困っています。
3年付き合って婚約した相手がいたのですが、婚約後に子供は生涯欲しくない事を伝えたところ、彼は子供が何人か欲しいと言われ、その後彼方の反対もあり結局お別れする事になりました。
何度か子供の事で男性とお別れをしてきました。本当に辛いです。
もう私は結婚は諦めるしかないのでしょうか?
元々子供が出来ない体質の男性の方とかいたら知り合いたいのですが、そのような方と出会うすべもなく・・
同じく子供が欲しくない人で結婚したい人はいますか?
恋愛や結婚は大変じゃないですか?+485
-69
-
2. 匿名 2015/07/15(水) 15:04:29
超超超超超わかる!!!!!!!
ものすんごおーくわかります!+1029
-133
-
3. 匿名 2015/07/15(水) 15:05:10
結婚相談所に登録して
条件にあった人探してもらって
お見合いしたら?+667
-15
-
4. 匿名 2015/07/15(水) 15:05:39
え、わたしの彼氏子供いらないってタイプだからあげるよ+518
-100
-
5. 匿名 2015/07/15(水) 15:05:49
別に諦めなくていい、同じように子供欲しくない男と結婚すればいい、ただそれだけ+673
-17
-
6. 匿名 2015/07/15(水) 15:05:52
むしろ男に多くない?
そういう女歓迎の男いっぱいいると思うけど+625
-37
-
7. 匿名 2015/07/15(水) 15:06:02
わたしも結婚はしたいけど、別に子供いらないんだよね〜、
やっぱ大体の男の人は子供欲しいんかねぇ。+486
-48
-
8. 匿名 2015/07/15(水) 15:06:34
わがままだけど、結婚して子供を授かるのではなく猫を飼いたい。+732
-53
-
9. 匿名 2015/07/15(水) 15:06:36
でも中出しSEXはしたい+68
-181
-
10. 匿名 2015/07/15(水) 15:06:39
何で結婚はしたいの?+380
-112
-
11. 匿名 2015/07/15(水) 15:06:50
私は 子供いらない
家事一切やらないという条件でお見合いして結婚しましたよ+505
-136
-
12. 匿名 2015/07/15(水) 15:07:13
自分が精神疾患持ちなので、子供にも遺伝するかもしれないから、子供は作りたくないです。
辛い思いはさせたくないので。
まだ相手も見つかってませんが…+456
-35
-
13. 匿名 2015/07/15(水) 15:07:22
付き合う最初からそれを伝えて付き合えばいいのではないですか?
子供が欲しくない男性もいると思いますよ。+429
-16
-
14. 匿名 2015/07/15(水) 15:07:50
女性は子供好きじゃないとダメみたいな人いるけどそういう風潮はやめてほしい+735
-52
-
15. 匿名 2015/07/15(水) 15:08:19
おじさんは逆に別に結婚はしたくないけど子供だけは欲しいっていう人ならよくみます。+68
-52
-
16. 匿名 2015/07/15(水) 15:08:54
逆に子供欲しい
旦那イラネ~+207
-164
-
17. 匿名 2015/07/15(水) 15:12:01
旦那になる人も同じ思いで、周りの「子供は?まだ作らないの?出来ないの?」攻撃を気にしないならいいんでないかな+296
-14
-
18. 匿名 2015/07/15(水) 15:12:08
11さんマイナスついてるけど羨ましすぎるよ。+194
-29
-
19. 匿名 2015/07/15(水) 15:12:09
男性でも子供ほしくないひと、探せばいますよ。
でも、知り合ってすぐにするような話でもないですし、難しいですよね。+318
-16
-
20. 匿名 2015/07/15(水) 15:12:24
婚約するまで隠していた事が原因でない?
それを言うとことで振られるって思ってたでしょう?
>>1さんも、その相手も結局❪話し合い❫してない。
相手も勝手に産んでくれるって思ってただろうね。
私の親戚に子を産んでないけど結婚した夫婦が2組いますよ。
結婚は子供を産むためにする事じゃないからね。
なんか結婚=子供っていう人増えたよね、だからかなんで結婚したの?(笑)意味あんの?みたいにいう人多い。
他人のことにそこまでして口出しして何したいんだろうね。+446
-36
-
21. 匿名 2015/07/15(水) 15:13:39
私は旦那いらないから子供ほしいと思ったことはある。+155
-91
-
22. 匿名 2015/07/15(水) 15:13:55
彼が一人っ子だと、彼はこどもいなくてもいい人でも彼の親が孫の顔が見たいと言いそう。
子だくさんの家庭ならもうすでに孫がいっぱいだからそういうのうるさくなさそうな気がする。+208
-17
-
23. 匿名 2015/07/15(水) 15:14:28
子供を求められない年齢になってから結婚しました!
夫も子供はいらないタイプだったのでプロポーズを受けて即結婚しました。
大学に入り直したりして自由に楽しんでます。
いらないという男性、結構いますよ!
結婚の形はそれぞれなので良い方と出会えますように。。+461
-29
-
24. 匿名 2015/07/15(水) 15:16:11
私はプロポーズされた時に結婚しても子供欲しくない事を正直に率直に伝えました
それでも良いと言ってくれたので幸運なことに意外とスムーズに結婚できました
でも伝えた時はやっぱりドキドキというか、緊迫の瞬間を味わいましたよ
彼が大好きだったから、これで破局してしまうかもと、一か八かの人生の中で最も大きな賭けでした+301
-24
-
25. 匿名 2015/07/15(水) 15:16:17
うちは逆でした。
それでも「年をとれば変わるかな?」くらいに思って結婚しましたが、ずっと「欲しくない」態度を表す夫と一緒にいるうちに私も欲しくなくなりました。+235
-18
-
26. 匿名 2015/07/15(水) 15:16:21
女が子供いらないとか好きじゃないって言うとドン引きされたり非難されたりする風潮、おかしいよね。
既婚の友達にもそういう反応する子多いけどさー。
だからあんまり簡単に人には言えない…。+531
-48
-
27. 匿名 2015/07/15(水) 15:17:17
17
人のために結婚するわけじゃないからねぇ。
ましてや周りへのポーズのために子供作るって
無責任すぎるわ。
主さん、子供いらない派の男性、沢山いますよー。
私の友人夫婦も大型犬二頭飼って優雅に生活されてます。
いつまでもラブラブだし羨ましい。+253
-25
-
28. 匿名 2015/07/15(水) 15:17:25
私も結婚はしたいけど、子供は欲しくないです。よく
金銭的な理由で子供を諦める人がいるけど、私は金銭的に余裕があっても子供は欲しくないです。+368
-27
-
29. 匿名 2015/07/15(水) 15:17:39
私もトピ主さんと同じです。
でも奇跡的に結婚できました。
私はあまり深く考えてなかったんですよ。
正直、子供が欲しくない人に対しての世間の風当たりがこんなに厳しいとは思っていませんでした。
でもね、子供がいてもいなくても、結婚ってそんなにいいものじゃないですよ。
結婚を夢見てた時が一番楽しかったな。+249
-43
-
30. 匿名 2015/07/15(水) 15:18:56
子供を甘やかすことしか出来ない親が増えてもなぁ。
+139
-40
-
31. 匿名 2015/07/15(水) 15:18:58
もうすでに子どもがいるおじさまならいっぱいいると思う。
後妻で入るなら子どもができない方が遺産相続で揉めないから。+105
-32
-
32. 匿名 2015/07/15(水) 15:19:14
私は結婚して20年経ちます。
子供はいません。
色々な事情で欲しくないと思うようになりました。
主人には付き合っている時に子供は望まないことを伝えました。
主人の答えは「別に子供が欲しくて結婚したい訳じゃないから」でした。
もしかしたら本当は主人は子供を望んでいたのかも知れませんが。
私への思いやりでそう答えてくれたのかも知れないなぁとたまに思います。
トピ主さんを愛して気持ちを尊重してくれる人もいるのではないでしょうか?
ただやはり子供を欲しいと思う人が多いことは現実だと思うので長い目で見て、主さんが本気で愛する人が子供を望む人であれば子供を持つことを考えてみるのも一つの考えかもしれませんね。
私のように子供は要らない、君がいてくれればそれでいいと思ってくれる人ももしかしたらいるかも知れませんし、それはなんとも言えませんが、自分の考えを貫き通したいなら何かを諦めることも必要だと思います。
ただ婚約してしまってから子供は欲しくないと伝えたのは思いやりに欠けてたと思いますので、これからは最初にきちんと伝えることをオススメします。
やはり子供の問題はとても大事だと思いますよ。
+249
-21
-
33. 匿名 2015/07/15(水) 15:19:23
大丈夫、こういうときこそお見合いとか結婚相談所でしょ
条件提示する必要のある人のための相談所じゃん
どんどん使ってあげなきゃ!
意外に早く良い案件見つかるよ+202
-12
-
34. 匿名 2015/07/15(水) 15:19:33
逆
子供には片親と絶対させたくないし+22
-45
-
35. 匿名 2015/07/15(水) 15:19:58
子なし主婦で猫飼ってます。
皆さんの理想的な感じですかね?
ちょっと優越感というか、同じ考えの人が結構いて嬉しいです
+272
-132
-
36. 匿名 2015/07/15(水) 15:20:46
旦那さんになる彼氏がOKしたとしも周りがうるさい場合もあるよね
義両親、自分の両親
親戚付き合いが濃いとうるさいおばさんとかいるし
それを回避するのも結構大変だと思うよ+190
-13
-
37. 匿名 2015/07/15(水) 15:21:14
私も子供欲しくないけど結婚しましたよ。
主人に子供欲しいのなら他の人と結婚して下さい。と、言ったら子供作るためじゃないからと言われました。今は夫婦二人で楽しく暮らしています。+262
-26
-
38. 匿名 2015/07/15(水) 15:22:59
すごくわかります。あんまり公には言ってないけど私も子供欲しくないです。同じような方がいてなんかホットしました。自分の周りにはそういう人いないので話にくいですよね。+245
-18
-
39. 匿名 2015/07/15(水) 15:23:39
子供は介護と自分の葬式の為に生む人が大半でしょ
そういう意味では子持ちも弱点だらけだよね。+53
-126
-
40. 匿名 2015/07/15(水) 15:25:32
子供欲しくない男性の多くは結婚したがらないんじゃない?
事実婚や同棲で十分だから。+217
-37
-
41. 匿名 2015/07/15(水) 15:25:38
二人とも子供は欲しくないタイプで、幸せに生活してますよ!
女性以上に男性の方が子供は別にいらない、、って人多い気がします。
日本って良い国なんだけど夫婦の問題なのに
親戚が出てきて意見するとか内面が稚拙な文化を
まだまだ背負ってるところはイヤだなぁと思う。
二人以外は第三者なんだし放っておいてほしい。+263
-35
-
42. 匿名 2015/07/15(水) 15:26:26
40
そんなことないですよ。笑+30
-42
-
43. 匿名 2015/07/15(水) 15:26:51
結婚したいけど子供はいらないなんて、ちっともおかしいことではないと思いますよ(^_^)
ただ結婚前にお互いの『子供がほしい・いらない』の意思確認はハッキリさせておかないと、結婚してからもめると色々大変ですよね。
子供がほしい方は離婚して別の相手を探してでも子供がほしいかもしれないし、そうなると自分達だけの問題ではなくて両家の問題にもなってくるし、戸籍に一度×がつくことにもなるし・・・。+142
-14
-
44. 匿名 2015/07/15(水) 15:28:11
将来結婚したいか子どもほしいかは
重い感じにならないようにさりげなく聴くことに
してます。
あ、俺結婚願望はないんだよとか子ども絶対欲しいとか長年付き合ってから言われても
困るし。
子どもは特に欲しいとは思わないって人もいますよ。
+59
-10
-
45. 匿名 2015/07/15(水) 15:28:35
それなら男は足枷と手枷が付くだけ
結婚する必要無し+61
-59
-
46. 匿名 2015/07/15(水) 15:28:55
子どもほしくないのに結婚したいなんて奇特な人だよ。
なんだかんだ、結婚は、両家もろもろこみこみだから。
私の場合、子どもがいなかったら、旦那との会話、なくなってると思うしなー
+50
-105
-
47. 匿名 2015/07/15(水) 15:29:04
39小梨を批難するなとうなら子供ありの人も批難しないでね+73
-35
-
48. 匿名 2015/07/15(水) 15:29:24
昔から淋しさに馴れてるし
二人だけのほうが気が楽だから子供いらない
逆に毎日わぁわぁうるさいほうが嫌だ+184
-29
-
49. 匿名 2015/07/15(水) 15:29:34
39さん
心が貧しすぎる。。
私は子供に興味がなく夫も不要なので夫婦二人で動物と暮らしていますが
動物が好きだからそれでいいんです。
お子さんいらっしゃる方は、子供が好きだから、
愛する人との子供を育ててみたかったから、などがほとんどでは?
葬式のために産むってそんな人いませんよ。。+182
-26
-
50. 匿名 2015/07/15(水) 15:30:22
結婚前から子供ほしくない宣言して結婚しましたよ
子供いらないなら何で結婚するの?って聞く人いるけど手術の同意書書く時等、色んな場面で家族だと違いますよね。
お互い納得してるなら良いと思う。
+151
-19
-
51. 匿名 2015/07/15(水) 15:31:54
子供いないっていうと、
なんでいないの?なんで?なんで?って
イラっ( - ゛-)ときちゃう。
本人達が良いならそれで良し。
主さん諦める必要なんてないですよ!+171
-16
-
52. 匿名 2015/07/15(水) 15:32:54
何でも夫婦二人でという関係がとても良い!+123
-20
-
53. 匿名 2015/07/15(水) 15:32:56
子どもが欲しくないと言っている男性も、同級生、会社の同僚等に子どもができ始めると考えが変わることがあるから気をつけたほうがいい。
知り合いのご夫婦で2人で相談して子どもは産まないと決断したのに、周りが出産ラッシュになった途端にご主人の考え方が変わってしまって離婚。ご主人は若い女性と再婚して速攻子ども作ったから。
男性の本能なのかなんのか・・・どうしても子孫を残したかったのかなぁ。+190
-19
-
54. 匿名 2015/07/15(水) 15:33:49
結婚前はお互い子供が欲しかったのですが、結婚後色々とあり仲が悪くなり、夫が遺伝する病気にもなり、子供は作らないことにしました。
今では夫婦仲は良くなり、ペットを溺愛して暮らしています。
義実家からは子供も産めない頭のおかしいクソ嫁と言われたので絶縁しています。
こんな義父の遺伝子を引き継ぐなんて虫酸が走るのと、
夫側の病気の遺伝が怖いから産まないんですけどね。
夫婦仲良く暮らしていても、子供を作らないとなると風当たりはなかなか強いかと思います。
でも、夫婦仲良く幸せに暮らす事が一番☆
主さんが素敵な人と出会えます用に☆
+128
-16
-
55. 匿名 2015/07/15(水) 15:33:55
反出生主義です
こんな苦しい世界に子供は産みたくありません
ただでさえ辛い世界なのに、私の遺伝子なんか受け継いだら地獄だと思うからです+189
-39
-
56. 匿名 2015/07/15(水) 15:35:34
39
煽りじゃなく本気で書いているなら大丈夫ですか?
介護と葬式のため子供を作る人なんていないですよ。
世の中の人を馬鹿にしすぎ。
私自身子供を持たない主義の夫婦として主人と仲良くやっていて
ペットをたくさんお世話していますが、私達がもし子供好きなら産んで愛情もって育てていたと思います。
介護や葬式のために産むという発想があることに驚きました。
+85
-26
-
57. 匿名 2015/07/15(水) 15:36:08
必ずしも結婚=子孫を作ることじゃないしね。
こう書くと「子孫繁栄が人間の本能だ!」とか言い出す猿みたいな人が出てきそうだけど。
ただ今は政府が『女は産んで働け』の大合唱だから肩身は狭くなるし、色んなところで搾取される立場になるとは思うけど。+146
-22
-
58. 匿名 2015/07/15(水) 15:36:30
逆だ結婚願望は全くないし、したくないけど子供は凄い欲しい+23
-31
-
59. 匿名 2015/07/15(水) 15:36:37
結婚したら、旦那さんの親戚の行事には参加しないといけない感じよ。
「お嫁さん」は、いろいろ制約が多い。
子どもがいらないなら、わざわざ結婚することはないと思うけどなー。
後から、もっと気が合う人が見つかるかもしれないし。+83
-36
-
60. 匿名 2015/07/15(水) 15:37:24
べつに結婚くらい大丈夫じゃない?
私も子供の事は考えずに夫と結婚したよ。
実際10年作らなかった。
外野は何かと煩いけど、その人達の為に産み育てるわけじゃないし。
「子供どうこうより夫婦仲良く幸せならそれでいい」って考えな男の人も居るよ?うちの夫がそうだし。
+90
-18
-
61. 匿名 2015/07/15(水) 15:37:46
53
事前の話し合いは必要だけど急に気が変わったからという理由で離婚する男性はその程度のものです。
パートナーとして女性を選んだ男性なら、そうではない男性の方が多いのだから。+15
-21
-
62. 匿名 2015/07/15(水) 15:38:36
なんで結婚したいの?
子供欲しくないなら、結婚もしなくていいじゃん!+31
-62
-
63. 匿名 2015/07/15(水) 15:38:40
23さん、理想です!+8
-10
-
64. 匿名 2015/07/15(水) 15:38:50
貴女と同じ主義の男性とくっつけばいいだけじゃん?
選択肢は確実に狭まるけど、全くいないって訳じゃないし。+68
-7
-
65. 匿名 2015/07/15(水) 15:39:35
子供は自己責任だから可愛いとか
きれい事では済まされないよ
実際現実のほうがシビアでしょ
+139
-4
-
66. 匿名 2015/07/15(水) 15:40:39
幸せだと思ったことがない
生まれてきたくなかったと思ってる
だから産まない+114
-21
-
67. 匿名 2015/07/15(水) 15:40:50
子供ができないからだで結婚したい男の人もいるよ
そういう人からしたらベストマッチングな相手だね
+78
-9
-
68. 匿名 2015/07/15(水) 15:40:51
自然と知り合うには難しいかもしれないから(男性も後々欲しくなる場合もあるし)、結婚相談所で、子どもがいらないという明確な意思表示をしている男性の中から選ぶのが最短ルートかも。+74
-1
-
69. 匿名 2015/07/15(水) 15:41:25
子ども作らないとか出来ない人が知り合いにいるけど、
なんでそんなこと他人に言われなきゃなんないわけ?
と端から聞いててゾッとすることを言われたりしているよ。
めんどくさいことは大概「嫁」がすることだし。
そんなことにならない相手が見つかれば、大丈夫だと思います。+53
-10
-
70. 匿名 2015/07/15(水) 15:41:35
色々遺伝する都思うと可哀想で産めない+97
-10
-
71. 匿名 2015/07/15(水) 15:41:40
このご時世だし、毒親育ちだから子供を持つ事に必要性を感じません。
穏やかな人と熟年結婚して、ワンちゃんを買うのが夢です^_^+96
-15
-
72. 匿名 2015/07/15(水) 15:41:47
59
ゾッとした。。。
いつの時代の村の話?!
夫のご両親は都市部でリベラルな思考で良かった。
二人ともアラフォー以上で気が変わることなく
結婚して幸せにやってますよ。
主さんも価値観の合う男性に出会えるはず!
他人のために結婚するわけじゃないんだから、
自分らしくいられるお相手と出会えると良いですね。+28
-19
-
73. 匿名 2015/07/15(水) 15:41:58
子供が目当てじゃないって言ってくれる男性と出会えた方が羨ましい。それだけ魅力的ってことかな。
私の彼氏は子供大好きで、結婚=子供の考えのひとだから、子供いらないなら結婚しない、とはっきり言われた。子供産んでくれるなら誰でもいいみたい+51
-21
-
74. 匿名 2015/07/15(水) 15:42:54
うちも夫婦共に子供いらない者同士で結婚したけど、39みたいに周りの子持ちを批判したりはしません
欲しくない人もいれば欲しい人もいる
一生懸命子育てしてる人もいれば、夫婦2人で楽しく仲良く暮らしてる人もいる
これが理解できないなんて人としてどうかと思います+143
-7
-
75. 匿名 2015/07/15(水) 15:44:27
彼が子供ができない体質で付き合う時からそれを告げてつきあっていました
これとはちょっと違うけど、付き合う時に最初からそれを告げればいいと思います
相手の男の人も回り道をしなくてもいいし+63
-4
-
76. 匿名 2015/07/15(水) 15:45:00
子供ほしくないって言うとなんでなんでーーーーー??!って聞かれるのがしんどい
逆になんでそんな当たり前のように子供を産んだの?って聞き返すと意外にも口ごもる人がいる
子供はつくって当たり前、の風潮+182
-11
-
77. 匿名 2015/07/15(水) 15:45:23
葬式や介護を全否定してる人いるけど
誰に看てもらうのかな?
子供に介護を否定するばするほど
本当は心配で心配で仕方のない人みたいですよ・・・
+15
-72
-
78. 匿名 2015/07/15(水) 15:47:02
男性でも子どもを望んでない方たくさんいますよ!
私も同じような感じで婚活して再婚しました。( 元夫は子ども欲しくて離婚 )
子どもを望んでない男性とお付き合いを婚活時にしましたが、ただ単に子どもが嫌い!とかではではなく皆さん人生において何を優先して楽しむかをきちんと自分で理解している方が多かったと感じました。+62
-11
-
79. 匿名 2015/07/15(水) 15:47:05
子ども作らないんだったら何歳の時に結婚してもいいんだし、
きっといつかいい人が見つかると思うよ。+146
-5
-
80. 匿名 2015/07/15(水) 15:48:42
77
あなたは子どもにお金をかけてるけど、
子ども要らない人はその分を自分の老後に回せるよね+80
-8
-
81. 匿名 2015/07/15(水) 15:49:22
子供いらない。旦那との子を産みたいとも思わない。
子供のいる家庭を築きたいとも子と一緒に成長していきたいとも思わない。
もし子供がいたとしても旦那は日々の家事育児なんかできないズボラだし、各実家も県外で頼れる訳でもない。
旦那と義実家は子供欲しい派。
そして、たいそう猫を可愛がってる私のことを、快く思っていない。+105
-22
-
82. 匿名 2015/07/15(水) 15:50:02
77
やー、子どもに介護してもらおうと思っていないから、
小銭を貯めているところよ。
子どもが結婚したくなるかどうかも分からないし、
子どもの厄介にはなりたくないから、体も鍛えてるところ。+86
-5
-
83. 匿名 2015/07/15(水) 15:50:29
どうしても子供が欲しくなく縁を見送って40で結婚しました。
彼が人生の目的は子供じゃなく君と一生パートナーでいたいとプロポーズされて
決断しました。
彼自身の気が変わることを懸念して何度か断ったのですが
それでも一緒にいてほしいと言われたので。
今もすごく仲良いですよ^ ^
いろんな考えの人が世間にはいるものですよね。
他人の生き方に干渉しない大人が増えてくれるといいなと思います。
+129
-10
-
84. 匿名 2015/07/15(水) 15:50:46
産まない
この世が良いものとは全く思えない+137
-19
-
85. 匿名 2015/07/15(水) 15:52:06
子供がいないと一人前じゃないって誰が言ったの?
根拠のない大嘘だった+137
-22
-
86. 匿名 2015/07/15(水) 15:54:49
77
子持ちの立場で書き込みます(皆様すみません)
子供に介護してもらおうなど一度も考えたことないです。
子を産む理由に介護や葬式って•••
では子供が必要ないご夫婦に対しての感想が
「この人たち、介護や葬式はどうするんだろう?」ということですか?
あなたの両親は介護目的であなたを産んだんでしょうか?
いろいろとびっくりですね。+105
-20
-
87. 匿名 2015/07/15(水) 15:55:31
80
子供いらない人に嫉妬しないで欲しい
子供は自己責任じゃないの?
+55
-21
-
88. 匿名 2015/07/15(水) 15:56:57
今は経済的にも子供は難しいって人いるよ。
私は単純に子供が可愛いと思わないから、結婚したいけど子供はいらない。
でも猫は好きだから猫は飼いたい。+105
-15
-
89. 匿名 2015/07/15(水) 15:57:46
>>82
あなたみたいに子供に依存しない人が好きだわ
こういう人もっと増えて欲しいな+70
-11
-
90. 匿名 2015/07/15(水) 15:57:46
本人たちが好き同士でも、
所謂世間一般と違う夫婦に対してのおせっかいパワーの破壊力はハンパないから、
よーく相手とその周りを見てから決めるのがいいと思うよ+47
-5
-
91. 匿名 2015/07/15(水) 15:59:19
マイノリティですが、なにか?+26
-10
-
92. 匿名 2015/07/15(水) 16:02:12
好きな人とこういう意見が合わないとお互いキツイかな。結構大事なとこだから最初から隠すことなく出逢いをもとめた方がいいと思う!紹介してもらう時点で伝えて紹介してもらったり。
男の人も子供いない結婚望んでいる人いるよ+51
-2
-
93. 匿名 2015/07/15(水) 16:02:33
子供要らないなら結婚する必要がなくない?
財産目当て?+16
-60
-
94. 匿名 2015/07/15(水) 16:02:36
私子供ほしくないけど結婚しました!
付き合ってるときから子供苦手オーラ出してて旦那は子供欲しい人だったから、そんなに欲しいなら私に子供が好きになるようにちゃんと納得できるように説得してくれたら子供作ってもいいよって言ったら、ただかわいいとかそんな陳腐な理由ばっか。
結局朝から晩まで子供の世話するのは母親で男は育てるんじゃなくて愛でるだけだから簡単に欲しがるんだよね。
で、結婚4年目ですが未だに旦那は私を説得できてません(笑)+67
-39
-
95. 匿名 2015/07/15(水) 16:02:59
そもそも、子供欲しくないのはなぜ?+20
-55
-
96. 匿名 2015/07/15(水) 16:02:59
昔から子供が欲しくなくて気が変わることもないままアラフォーで結婚しましたよー。
夫には事前に確認しました。
夫も子供には興味がないのが前提でしたが、
万が一気が変わった時にどうするか?と。
それでも結婚してほしいと言ってもらえたので
結婚しました。
双方両親が口出すことなども無かったです。
過干渉な身内がいると大変ですね。
誰のものでもない自分たちの人生なんだから、
本当に欲しいものを追求して楽しんで謳歌して下さいね。+85
-12
-
97. 匿名 2015/07/15(水) 16:05:59
93
価値観が違いすぎるから理解できないですよ。
私達のことは放っておいてくれませんかね?
色んな考えがあって皆それぞれ生きているんです。+34
-10
-
98. 匿名 2015/07/15(水) 16:06:03
子供いらないけど結婚はしてます
私はいらない夫はどっちでもいいってタイプ
男の人も子供いらない、どっちでもいいって人結構いると思うよ
結婚は子供を産むため!!って人や風潮は疲れるよね
私は子供じゃなくて猫がほしいよー!
+110
-18
-
99. 匿名 2015/07/15(水) 16:06:45
私の親友も、結婚してますよ。
しかも私よりも早い結婚でした(笑)
もともと彼女も「子供は絶対要らない」ってずーっと言ってたので、結婚10年以上経った今でもいないです。
実は私は子供が欲しくてもできなかった不妊なのです。
子供がいない妻とか嫁って、無言のプレッシャーとかいろいろストレスになることがあったり、子もちと話が合わなかったりするのですが、彼女がいてくれると、同じく子供がいないってことで、少し気持ちが楽に接することができるのは確かです。
うまく言えないけど、そういう夫婦がいても良いと思うし、そういう結婚の形もあることで救われてる夫婦もいるってことです。+107
-14
-
100. 匿名 2015/07/15(水) 16:07:57
周り見ても子ども欲しくない男の方が女より多いから需要ありそうだけど…
出逢う場所かえてみたら?+36
-7
-
101. 匿名 2015/07/15(水) 16:08:24
95
逆に何で欲しいの?
赤ちゃんってガッツ石松なのに本当に心から可愛いって思ってるの?
私はたまに居ても良いかな位には思うけど妊娠出産と大変な思いしてまで欲しいと思えなくて。+45
-53
-
102. 匿名 2015/07/15(水) 16:09:41
お互い40歳超えてから結婚したら周りもとやかく言わない気がする。+112
-6
-
103. 匿名 2015/07/15(水) 16:09:49
結婚したら欲しくなるのかもね。+20
-29
-
104. 匿名 2015/07/15(水) 16:10:34
彼の子供なら欲しいと思うけど
産むなら、ぎりぎり。。。でも難しい。
彼が子供いらないと今いってても、
彼の家族はそうは思わないだろうな。。。
でも正直、彼がいれば何もいらない。
子供はいなくても結婚したいです。
彼を1番大切にして生活したい。+52
-13
-
105. 匿名 2015/07/15(水) 16:13:35
私の知っている夫婦で1組いらっしゃいます。
お子さんがいなくて、夫婦共働きで年2回ぐらい海外旅行に出かけているような仲のいいご夫婦です。
子供がいなかったら、夫婦でずっと働けるし、好きなことを追いかけられるし、そういう部分では羨ましいです!
私は親からの孫の顔見たいプレッシャーがあり、無理でした|ω・`)+67
-13
-
106. 匿名 2015/07/15(水) 16:13:49
87
>子供いらない人に嫉妬しないで欲しい
ごめん、意味が分からない+59
-24
-
107. 匿名 2015/07/15(水) 16:14:36
夫婦二人とも子供は不要という考えで幸せにやってます。
でも私は無類の動物好きだったので子供は不要だが
犬を今後も飼い続けることを了承してもらって
結婚しました。
自分の子が欲しいというのは本能的な欲でもあるので
気が変わらないとも言い切れません。
なので私の場合は数年待ってもらった上での結婚でした。
人生の優先順位は個人で変わってくるものです。
本当に欲しいものは何かを見誤らないで、自分たちらしく
暮らしていければいいと考えています。
+65
-9
-
108. 匿名 2015/07/15(水) 16:17:33
自分以外にも子供欲しくないけど結婚したいって人いて嬉しい。
昔から子供は産みませんでも養ってくださいなんてわがままだよなぁ、そんな都合のいい男性いるわけないよなぁって思ってました。
女同士でも男性の前でもこんなこと口が裂けても言えない…
+116
-13
-
109. 匿名 2015/07/15(水) 16:18:26
子供産むには環境を整えて体調を整えてと誤魔化して20年
+22
-16
-
110. 匿名 2015/07/15(水) 16:21:12
旦那との話です
私も子供欲しくない、旦那は欲しい人だったので結婚は考えてませんでした
プロポーズも断りましたが、2度目の時に子供産まなくていいなら結婚する!
と言って結婚しました
付き合っている時から子供嫌いなので産みたくないのは伝えていました
旦那は給料もそんなによくないので、子供つくると生活面でも大変になる事を思い知らせ、話し合いの末、子供より家を建てるを優先させ、大好きなペットと暮らせてます
まぁペットもかなりお金かかりますが、ペットは大好きなので(笑)
きっと子供だったらストレスで病んでたと思います+98
-26
-
111. 匿名 2015/07/15(水) 16:21:55
結婚=夫婦になること、パートナーになること
という考えだから子供作るかどうかは必須ではないと思います。
子供作らないなら結婚しなくていいのに、という発想の押し付けは一方的でちょっと理解できません。
人それぞれ、という価値観がもっと浸透すれば生きやすい世の中になるのに。+95
-12
-
112. 匿名 2015/07/15(水) 16:26:35
えーーー
私は子供をつくらないなら結婚する必要はない、と思っているタイプ。
子供いらないなら、入籍することに特に魅力は特にないなー
親以外に家族ができる、というところ?+27
-86
-
113. 匿名 2015/07/15(水) 16:27:45
112
なぜわざわざ書き込むのが分からない。
トピズレですよ。+76
-21
-
114. 匿名 2015/07/15(水) 16:28:52
トピ主はセフレを作ればいいだけ。+15
-56
-
115. 匿名 2015/07/15(水) 16:29:41
112
自分とは違う人が世界には大勢いて色んな価値観が存在していることを認められるようになるといいですね。+75
-12
-
116. 匿名 2015/07/15(水) 16:32:45
101
ガッツ石松はあんまりやろ。+33
-21
-
117. 匿名 2015/07/15(水) 16:33:15
結婚=子供 って考えが古い
いろんな愛のカタチがあっていいと思う
子供いなくても夫婦仲よしって最強だよ!
子供いてもいづれは夫婦だけになるんだし
とはいっても反対派の人は、結婚する意味ないとか言い出すんだろうな(-_-;)
そういう意見は気にせずに、子供つくらなくて幸せに暮らしている人の話聞きましょう!+109
-13
-
118. 匿名 2015/07/15(水) 16:33:23
トピずれだけど
わたし逆だわ
子供は欲しいけど結婚はしたくない笑+13
-39
-
119. 匿名 2015/07/15(水) 16:34:23
子どもいらない。
結婚してますがほしいと思わないです。
こんなに同じ気持ちの人がいて嬉しいー。
夫婦共に毒親持ちで関係遮断してるし兄弟いないから子供生んでも親戚いないってかわいそうだと思うし。
なにより子供中心の生活より夫婦2人+ペットのいる暮らしの方が幸せ!+114
-8
-
120. 匿名 2015/07/15(水) 16:35:03
親が不仲で家庭内別居、兄弟格差がある家庭で育ちそれが原因で精神病も患ってしまったので結婚できても子供をほしいと思えないです。
周りでも子供がいない夫婦が多いから余計に子供を産みたいと思わないのかも。+56
-5
-
121. 匿名 2015/07/15(水) 16:35:06
国際結婚なので夫婦二人の生活を選択する人もいて当たり前という環境下なので満足して暮らしてますよ〜
男性の方が子供は別にいらないという人が多いのでは?
自分にあった人を見つければ良いだけだし、年齢に囚われずにいつでも結婚できるから子供は不要という人はある意味ラッキーかなと思ってます。+28
-5
-
122. 匿名 2015/07/15(水) 16:36:58
とりあえず、次男選びな
+22
-12
-
123. 匿名 2015/07/15(水) 16:37:23
まず結婚=子供とか子供=結婚とかってのは古くない?
結婚しても夫婦2人が気楽だからとか子供苦手だからいらないとか(子供苦手で無理に産んで虐待とかなったら子供も可哀想、逆に子供苦手だったけど産んだら可愛いく思えたってパターンもあるけど全員がそうなるかといったら違うし)
あと、事実婚とか籍入れないで子供を持つものよしだし
なんか結婚にたいしての考えが古臭いひとが多いと思うわ+63
-16
-
124. 匿名 2015/07/15(水) 16:38:44
夫婦共々、普通の家庭環境で育っていますが
子供は作らないと決めて結婚してますよ!
私以上に夫は子供は絶対にいらないという人なので
今後も生活が変わることはないです。
もうアラフォーなので周りから何か言われることもなく
快適に生きてます。+73
-7
-
125. 匿名 2015/07/15(水) 16:39:24
自分のDNAが遺伝すると思うとゾッとする+75
-10
-
126. 匿名 2015/07/15(水) 16:40:48
小さい頃に白血病、大学4年の就活中に再発し治療の結果妊娠できる確率が極めて低い状態で結婚しました。
主人とは高校生からの付き合いなので再発する前からの仲です。
子どもが望めない体になったので結婚は出来ないだろうなと思っていたら子どもなんてどうでもいい、愛してるから夫婦になって一緒に年をとって行きたいしもしもまた闘病することになった時に一番近くで支えたいとプロポーズされました。
あれから10年経ちましたが夫婦で色々な感動を共有できてとても幸せです。
もちろん子どもがいる家庭の感動は味わえませんが、今の暮らしで満足してます。生きてるだけで幸せです
+121
-7
-
127. 匿名 2015/07/15(水) 16:45:08
子供嫌いな友人は子供欲しいと言う男の人と10年付き合って結婚したなあ。最初はいらないっていい続けてたけど、最近考えが変わったって言ってた。数年後考えが変わることもあるから、パートナーとよく話し合って考えを理解してくれる人を探すのがいいね。頑張って!
+49
-2
-
128. 匿名 2015/07/15(水) 16:45:18
子供に限らず自分の人生で譲れないものは個人個人違うから、価値観のすり合わせが出来るかどうかですよね。
うちは
1:子供は作らない
2:犬を飼う(絶対に譲れない)
3:タバコを吸わない
この3点は二人とも譲れないことでした。
同じ価値観の男性を選べばいいだけですよ!+48
-8
-
129. 匿名 2015/07/15(水) 16:46:20
潔癖症だから子どもに部屋汚されたり
食べ物手で掴んだりその手で服掴まれたりするの耐えられない
逆に赤ちゃんに対して衛生面が気になりすぎて部屋中消毒しないと気が済まなそう
結果
気が狂いそう+102
-18
-
130. 匿名 2015/07/15(水) 16:48:00
結婚子供って考えが古いってレッテルはおかしいよ。いらない派も尊重されるべき。ただ少数派だということは自覚すべきそれが新しい思想というわけではない。+32
-29
-
131. 匿名 2015/07/15(水) 16:48:48
旦那だけで手一杯。+55
-5
-
132. 匿名 2015/07/15(水) 16:49:09
子供はいらないけど一人で生きるのは辛い+74
-15
-
133. 匿名 2015/07/15(水) 16:50:47
130
自覚すべきって何様ですかね?汗
子供を生んでいる立場ですが、
いろんな考えがあることは当然のことで
お前たちはマイノリティだと自覚しやがれとは
思わないですけどね。。
価値観の押し付けがなくなるといいなぁ。+56
-13
-
134. 匿名 2015/07/15(水) 16:51:09
私の姉も結婚はしたけど子供はいらないそうです。
その分自分のやりたい職種につき集中したり、大きなマイホーム建てたり車買ったりして自分の事だけ考えて生活楽しんでますよ。
大型犬を飼い、我が子のように大事にしてます。+75
-13
-
135. 匿名 2015/07/15(水) 16:51:33
お互い仕事とお金が好きなキャリア志向なので結婚した後も今の生活レベルを下げたくないという考えで子なしです。
この価値観を分かってくれる人がいなければ生涯独身でいいと覚悟してました。
同じような価値観の持ち主と出会えて恋に落ちて結婚できたのは奇跡だと今でも思います
子どもがいることによって得られる幸福感もいいなと思うことはありますが、やはり自分にとって子どもは不要です。
同じ価値観の主人がいて、仕事を頑張ると好きなものを買って自己投資できて好きな家に住める暮らしが私にとっては一番幸せです。+73
-7
-
136. 匿名 2015/07/15(水) 17:09:02
子供嫌い、子供いらない
そういう人に限って実際自分の子が出来ると溺愛してる気がする。+17
-44
-
137. 匿名 2015/07/15(水) 17:10:06
子供いらないから結婚したいなら
「セックスしなければいい」
そしたら子供も出来ないでしょww+16
-48
-
138. 匿名 2015/07/15(水) 17:15:15
137どうしたの?
別にセックスしたくて結婚するわけじゃないから全然構わないけど?
それなら子供これ以上はいらない夫婦もそれからはセックスしなければ良いのだね?+66
-9
-
139. 匿名 2015/07/15(水) 17:15:44
子供いらないって男もいるよ
うちの旦那がそう
お互い毒親毒兄弟に悩んでいたので
「もうこれ以上身内いらないね・でも一人はイヤ」
っていう価値観が合致して結婚生活20年
産め産めおせっかい馬鹿がウザいけど
ヘラヘラ笑ってかわし続けるしかないね+84
-7
-
140. 匿名 2015/07/15(水) 17:17:49
うちは結婚してからちゃんと話したら、お互い別に子供は、、、相手がどうしても欲しいなら
、、、て感じだったので子供を作らない選択しました。
誰かに聞かれても、うちは子供いいかなーて思ってます。二人でのんびり暮らそうと思ってます。というと別に風当たりありません。
+52
-2
-
141. 匿名 2015/07/15(水) 17:18:21
男が子供ほしいと言っても、そ~だね!とか言ってピル飲んでたら❔+17
-11
-
142. 匿名 2015/07/15(水) 17:18:33
結婚しなければいい。
それか同じ考えの人と結婚したら?
子供を望まず結婚だけしたいというのならそれを通せばいい。
だけど、相手の親や親類とも付き合うんだよ?
通せますか?
キツいですよー。
+7
-25
-
143. 匿名 2015/07/15(水) 17:18:57
結婚という制度にこだわる人も多いよね。事実婚はあり?なし?girlschannel.net事実婚はあり?なし?先日彼氏にこの先も結婚はしたくない!子どもができても認知はするけど結婚はしない!と言われました。バツイチなので結婚はもうしたくないそうです。 私は結婚したいし子どもができても子どもにとっても複雑な気がします。 何より手続きや、...
+11
-4
-
144. 匿名 2015/07/15(水) 17:19:30
122
うちの旦那は長男だけど親と仲悪いし子供産まない条件で結婚したよ
次男が張り切っちゃって子供作って結婚したけど
姑と嫁が仲悪くて大変らしい・・・でもうちが何できるわけでもないので放置
孫産んでもらえたんだから姑が折れろよwとか思うけどね
産まない長男嫁のことはさんざんイジメたんだし+52
-4
-
145. 匿名 2015/07/15(水) 17:23:04
お見合い結婚が手っ取り早いと思う。+10
-7
-
146. 匿名 2015/07/15(水) 17:37:57
婚約後に言うか、そんな大切なこと。
付き合ってる時に話し合ってから婚約しなよ。
私は子無し確定(納得済み)結婚です。付き合ったら早いうちに言ってた。相手は違ってたら時間を使わせるのも悪いしね。+66
-2
-
147. 匿名 2015/07/15(水) 17:38:21
私は結婚したけど子供が欲しくて結婚するつもりはない、いずれ子供が欲しくなったら作るかもしれないけどもしかするとずっと欲しくなくて作らないかもしれないよ?という事を伝えて了解を得て結婚しました。旦那は子供欲しいみたいだけど居なかったら居ないでいいみたい。
結婚3年目、まだ子供が欲しいと思えず子作りしてません。
ただ旦那は理解してくれてるけど両親や義両親は急かしてくるよ。無視してるけど。
男性でも子供は欲しくない人もいるだろうし結婚してからもめたくなければ伝えておいたほうがいいよ!+24
-4
-
148. 匿名 2015/07/15(水) 17:48:27
子供が欲しくない男性を探す方が難しいですよ。
普通の男性は自分の遺伝子を残したいと思うので・・・。
特殊なお見合いとか子供嫌いの人じゃないと無理じゃないですか??+12
-32
-
149. 匿名 2015/07/15(水) 17:51:17
http://おすすめ婚活サイト.jp/cat433/post-400.html
↑ここを参考しては??+1
-11
-
150. 匿名 2015/07/15(水) 17:52:03
すごくよくわかります。
私も旦那も子供欲しいと思っていません。
ただ、まわりからの子供はまだ?攻撃を一蹴できるなにかいいセリフはありませんか?+44
-4
-
151. 匿名 2015/07/15(水) 17:52:19
45才以上の晩婚にするか、すでに子持ちバツイチ男(子は元嫁が引き取っている)がいいと思う。
ただし後者の場合は元嫁に何かあったら引き取らなきゃいけなくなるかもだけどね。+12
-8
-
152. 匿名 2015/07/15(水) 17:58:22
私たち夫婦も子供いません。二人とも望んでおらず結婚7年目です。
周りには望んでいないと言っているのに陰で不妊だからあんな風に強がっているとか言われてます。+73
-3
-
153. 匿名 2015/07/15(水) 18:00:17
うちは夫婦揃って子供が欲しくなかったです!結婚10年目、とても仲良く暮らしています。親や友人からは「老後が寂しいから作ったほうがいいよ」と言われますが、夫婦で旅行したり友人呼んでBBQやホームパーティしたり、今のところ老後に寂しくなる気配が全くないです。毎日楽しいですよ!価値観が同じ人と結婚すれば問題ないです!+63
-7
-
154. 匿名 2015/07/15(水) 18:04:25
派遣のせいで次々と日本人が絶滅していく
そして派遣と言う下に広がる可能性を甘く見た日本人
自業自得なのかもね+5
-23
-
155. 匿名 2015/07/15(水) 18:06:28
154 大丈夫ですか?トピ間違えてませんか?+59
-2
-
156. 匿名 2015/07/15(水) 18:27:44
最初いらないって言ってても、子宮や卵巣の病気になって、産まないのではなく、産めないかもとなると、急に焦りだした知人が3人ほどいる・・人の気持ちなんて、いつどう変わるかなんて分からない+47
-12
-
157. 匿名 2015/07/15(水) 18:29:46
子供時代から両親の不仲から不幸な生活していたので、結婚願望なし。
公務員になったけど、一生独りで仕事して死ぬだけなんて、、と、25才で今の主人と付き合いだし、子供好きだった主人が私にぞっこんだったので、子供つくる気ないから、あなたが子供欲しいなら別れようと付き合って2カ月くらいで話したら、いらない!と言ってくれ、29才で結婚。
10年過ぎたけど、お互いに子供いらない意見は変わらず。
新築したし、余裕あるから、毎週お出かけしてるし、旅行も行きます。
わたしは、もちろん専業主婦です!
幸せです。
+77
-25
-
158. 匿名 2015/07/15(水) 18:30:50
トピ主、なぜ付き合いはじめに聞かないの??
意味不明だわ(笑)
+42
-3
-
159. 匿名 2015/07/15(水) 18:33:13
子供が欲しくないって人は、苦労してきた人が多いと思う。
あと、物事深く考える人。+171
-17
-
160. 匿名 2015/07/15(水) 18:34:17
子なし専業主婦ってめっちゃ暇そう+43
-38
-
161. 匿名 2015/07/15(水) 18:39:38
このトピ、こわい
子供への愛情はないけど、結婚したいってことは人への愛情や愛されたい思いはあるんだよね。
で、マイナス意見には総攻撃。
なんだろう、すごい違和感。+24
-53
-
162. 匿名 2015/07/15(水) 18:44:32
トピ主が条件合う人を探せばいいだけの話じゃん+16
-1
-
163. 匿名 2015/07/15(水) 18:49:21 ID:91wOuEzTqi
私も旦那も子供好きではないので作りませんでした。
猫ちゃん2匹とそれなりに仲良くやってますよ。+68
-5
-
164. 匿名 2015/07/15(水) 18:50:09
長男だと相手の親が許さないんじゃない?
いい家ほど
+17
-15
-
165. 匿名 2015/07/15(水) 18:50:42
私も子どもは欲しくないです。昔から子どもがあまり好きではなく、接するのも下手でした。ギャーギャー泣いたり、ワガママにイライラしてしまいそうで‥。批判されそうだし、周りには可愛いね〜と言ってます。
好きな人と一緒にいられるならそれでいい。
ただ男性は子孫を残すっていう本能があるから、いつか裏切られるかもしれない覚悟ももってます。+50
-3
-
166. 匿名 2015/07/15(水) 18:53:09
たまに選択子なしの人が、飼ってる犬に対して、自分のことママとパパって呼ばせてる人がいると混乱する+24
-18
-
167. 匿名 2015/07/15(水) 18:55:04
高齢なので不妊治療・出生前検査・無痛分娩等の自然妊娠より莫大な金額がかかること、
私が欲しいわけではないので妊娠した時から家事育児は全て夫が担当することを提示したら「無理!いらない!」だってさ。
男の子供欲しいってオモチャ欲しいと同じ!
まぁ、友人夫婦が旦那さんはお手伝い程度の育児で奥さんと喧嘩してるのを見て気が変わったのもあるみたいで助かりました。+43
-7
-
168. 匿名 2015/07/15(水) 19:10:37
112
子供がほしくないけど結婚したい人
ではないから、トピズレではないね。
反対意見が出てきてもおかしくない。マイナスをもらうってだけで+8
-0
-
169. 匿名 2015/07/15(水) 19:12:27
+19
-50
-
170. 匿名 2015/07/15(水) 19:15:29
子供ほしくないと子持ちの友人に言ったら本当に好きな人と出会えば分かると言われてモヤッ+109
-13
-
171. 匿名 2015/07/15(水) 19:17:38
男の人の方が子どもいらない人多そう。
私は私が子ども欲しいから産んだけど私の夫は子どもにはそれほどこだわりがありませんでした。+25
-7
-
172. 匿名 2015/07/15(水) 19:22:27
周りの優秀な人とかは子供いない人が多いなぁ
どうでもいい人ばっかり子孫残してる+89
-27
-
173. 匿名 2015/07/15(水) 19:24:20
自分の趣味が充実してる。
好きな事を仕事にして熱中してる。
そんな男性は子供がいらないという人が多そう。+31
-2
-
174. 匿名 2015/07/15(水) 19:24:31
子供ほしくない同士で結婚しましたが当人同士は仲良くても相手の親や親戚が孫を諦めきれず口うるさく干渉してきてうんざりしています。他に男の兄弟がいても関係なく孫を諦めきれない様子なので相手のご両親の方針や人柄をよーく見極めてから籍を入れる決断をした方が後々楽だと思います。+46
-1
-
175. 匿名 2015/07/15(水) 19:36:05
169
大好きな相手と一生を共に過ごせるのが一番のメリットかな
あと日本では法的に結婚していないとここぞという時に面倒なことが多い
もし大切なパートナーがICUにいても家族じゃないから面会できないなんてなったら後悔するよ
+64
-5
-
176. 匿名 2015/07/15(水) 19:41:01
夫が4人目の彼だったんだけど、その前の3人はみんないつかは子供を育てたいと言っていた。
仲が深まって「君と家族になって子供ができて…」なんて空想話をされると、この人と付き合ってたらいつか子供を産まなきゃいけないの?と目の前が暗くなった気分になったな。
いつかは産むのかなって。
私がマイノリティーで彼らが多数派なのにね。
今の夫と出会った時、過去の話をする上でその経験を話したら、「俺も子供が欲しくないのに、欲しくない人と出会ったことはない」という話になってさらに意気投合。
こんな相手は出会えない、とお互い思ったから結婚したのかも。
子供が嫌いじゃないんです。自分が子育てや出産に重圧を感じていてやりたくないと思っていただけのこと。
今ももちろん子供はいません。
子供を産まないという選択をさせてくれたパートナーに感謝してます。
+84
-11
-
177. 匿名 2015/07/15(水) 19:49:03
私も子供欲しくないけど結婚した。
旦那にどうしてもと頼まれ一人だけならと結局産んだ。
今は産んで良かったと思うけど、二人目は絶対無理。
こんな私とわかって結婚して子供欲しがったんだからとめんどくさい幼稚園行事とか旦那に頼んでる。
旦那はイクメン楽しんでます。
バツイチ子持ちならどうですか。
養育費は払うだろうけど主が育てる必要もないし。+17
-20
-
178. 匿名 2015/07/15(水) 19:52:32
子供産んで一人前とか昭和的価値観の古い人間が身近に沢山いる+101
-12
-
179. 匿名 2015/07/15(水) 20:05:27
178さん
そういう事言う人ほど、子供産んでも全然一人前じゃないんだよね。
よく言えるな~恥ずかしくないのかな~って思う。+87
-10
-
180. 匿名 2015/07/15(水) 20:08:54
私も子どもを欲しいと思ったことがないから、結婚がチラつくと逃げてしまいます…
子どものギャン泣きしてる声を聞くと、心臓がゾワッとして本当に気分が悪くなります。
友達の子供もかわいがれない。頑張ってかわいがるフリはするけど。
結婚して犬を飼うのが憧れ。DINKSてやつ。+61
-8
-
181. 匿名 2015/07/15(水) 20:08:56
子どもがいない夫婦の方が間違いなくラブラブだと思います。
+87
-21
-
182. 匿名 2015/07/15(水) 20:13:06
妊娠させたくないけど
生でしたいと同じ+7
-29
-
183. 匿名 2015/07/15(水) 20:18:41
子ども要らないなら変に結婚せず恋愛していたほうがいいよ。結婚したら姑とか舅、親戚付き合いやら色々面倒。そのうち姑なんかの介護することになって、子供いないなら暇もお金もあるよね?と頼られてくるのが目に見えてる。
子ども要らないとか考える人にそういう状況、耐えられますか?+25
-15
-
184. 匿名 2015/07/15(水) 20:24:28
160. 匿名 2015/07/15(水) 18:34:17 [通報]
子なし専業主婦ってめっちゃ暇そう
あなたが子なし専業になっても暇だろうね。私は子なし専業だけど、家事も楽しんでやったり友人と遊んだり愛する夫と楽しく暮らしてるから暇じゃないよ\(^o^)/+69
-22
-
185. 匿名 2015/07/15(水) 20:27:49
理想を言えば、こどもは好きだけど別にいらないって人がいいよね。
こどもとか動物嫌いな男の人って、DVっぽくなりそうな気が、、、+13
-16
-
186. 匿名 2015/07/15(水) 20:39:16
私の友達でお互い子どもいらないって結婚したのに旦那がよそで子供つくって離婚したよ。
結婚する時いらないって言っててもこういうケースもあるから気をつけてね+46
-9
-
187. 匿名 2015/07/15(水) 20:40:08
子供いらない男の人多いよ!!
高収入の男性に多いから、年収800万以上で設定して見つければ案外見つかるよ。
年収400~700万前後は典型的な家庭タイプを求めるからやめといた方がいい。+35
-13
-
188. 匿名 2015/07/15(水) 20:40:32
32です
思うところがあってまたコメントします。
トピ主さんが結婚したい理由は何ですか?
きっと結婚や人生に求めるものによって選択肢は変わってくると思います。
子供のいないご夫婦さんの幸せな意見が多く見られますが、子供のいない結婚生活は楽なことばかりではありません。
子供がいてもいなくても結婚に苦労は付き物です。
子供がいての苦労ももちろんあって比べられることではありませんが、子供がいないままで結婚相手との絆の様なものを築くことは意外に大変です。
二人をとりなしてくれるもの(例えれば子供)が無いということは、二人で向き合っていくしかないのです。
もちろん幸せも多いですが、それ以上の努力が必要となります。
条件も大事ですが色々なことを乗り越えていける相手を選ばないと大変だろうと思いますよ。
そしていずれはどちらかが一人残される日がやってくることも覚悟しなければならないし。
結婚をするしないよりも、自分はどういう人生を送りたいかをしっかり選んで欲しいなと思います。+11
-27
-
189. 匿名 2015/07/15(水) 20:43:33
私は子どもが一人いますけど、子どもがいない結婚生活の時の方が凄くラブラブでした。
子どもが産まれると、間違いなく愛情が子どもにいきますので…
子どもがいないご夫婦を知っていますが
凄く楽しそうで、幸せに暮らしていますよ。+58
-10
-
190. 匿名 2015/07/15(水) 20:52:58
184さん
友達と遊んだりって、時間の余裕があるからこそですよねー。暇の定義は人それぞれ!お忙しい中わざわざお返事ありがとうございましたー(*´ω`*)+8
-12
-
191. 匿名 2015/07/15(水) 20:55:27
私も人生経験として結婚はしてみたい。でも子供って本当に苦手なんです。自分の息子・娘って意味の子供なら、どんな感じなのか見てみたいとは思ったけど、幼少期とか思春期は怖い。自分の血を引いてるなら尚更。ハタチで産まれてくれたらとか思ってしまいます。+41
-9
-
192. 匿名 2015/07/15(水) 21:09:29
186
それって子供いる人にもあてはまるよ
子供いるいないに関わらず、浮気してよそに子供つくる男はいるからねww
子供いなくて幸せなのが気に入らないのかしらないけれど、そういう脅しみたいなの感じわるい+43
-8
-
193. 匿名 2015/07/15(水) 21:11:40
自分の両親とも頭おかしかったので、兄弟三人とも子供は作らない、結婚はしないと決めてます。
だけど、最近、寂しさを感じる。
まともな妹だけは結婚して子供もってしあわせになってほしい。+21
-5
-
194. 匿名 2015/07/15(水) 21:18:03
甲斐性のない男を拾ったらいいんだよ+12
-8
-
195. 匿名 2015/07/15(水) 21:41:18
自由な世の中だからいいと思います。
自分達が仲良く生きて行くだけでも大変な時代ですもん。
強制的に産まなきゃいけなかった昔に比べたら全然いいです。+52
-4
-
196. 匿名 2015/07/15(水) 21:55:00
産みたくない人に無理に産ませても仕方ない。
20数年生きてみると、まだわからないこともあるけど、「本当にこれだけは向いてない!」って自覚することあるよ。
たまに産みたくなかったけど産んだら価値観が変わったという人もいるけど、価値観が変わらない場合もある。
そんな究極の賭けをしないで気の合う者同士が夫婦になり和やかに暮らしてるならそれも幸せ。
子供を産まないなら結婚する必要ないという人がいるけど、パートナーが出来て、みんなに認められて一緒に暮らす幸せを感じないのかしら?
+56
-3
-
197. 匿名 2015/07/15(水) 21:57:20
私みたいに内心そう思ってても、変な人扱いされるから周りに言わないって人もいると思う!
結婚したら余計に、子供子供と言われそうなのでしてません。
今、15年以上付き合ってる彼がいます。
周りには理解されにくいですが、とても幸せです。
+31
-3
-
199. 匿名 2015/07/15(水) 22:05:35
私は恋愛結婚してパートナーと末永く仲良く暮らすことが夢でした
でも周りが子持ちばかりだと風当りが強いですね
特に今は少子化だから余計風当りが強いのかも??+17
-4
-
200. 匿名 2015/07/15(水) 22:06:55 ID:ub99Ynxb99
30を目前に、漠然と結婚に焦ってた
でも、昔から子供は欲しくなかった
でも、とにかく結婚がしたかった
子供いらない人とぎりぎり
20代で結婚!
漠然とした不安感から解消されて
夫婦二人仲良く暮らしてます
はやくペット可の物件に
引っ越してたくさん犬猫飼うのかが
今の夢です+42
-8
-
201. 匿名 2015/07/15(水) 22:14:25
198
多数が好きなものでも嫌いな少数派もいる
子供に限らずすべてのものにね
自分と意見が違うからって毒吐いて楽しい?
なんかかわいそうな人だね+26
-7
-
202. 匿名 2015/07/15(水) 22:17:31
小さい頃同級生が「しょうらいのゆめは、やさしいおかあさん」なんて、ごく自然な感じで言ってたけど、私は一度もお母さんになりたいと思ったことなかったです。
「しょうらいのゆめ、およめさん」は、それもいいなあと思ったんだけど。
なんでお母さんになりたいのかわからず、結構お母さん志望が多いことに内心驚いてた。
別にお母さんになりたい人をバカにしたりしてないんだ。自分とは関係ないことに思えた。
そして34の今でもピンとこないのは変わりません。子を望まない人と合意の上で産まない結婚しました。
子をもうけないことに関しては何の後悔もありません。やっぱり自分には関係ないことに思えます。+79
-15
-
203. 匿名 2015/07/15(水) 22:18:39
昔から子ども欲しくないし結婚願望すらなかったけど同じような考えの現旦那に出会い一生添い遂げたくなったから結婚した。幸せです。
がるちゃん見てるおかげでいまや「子どもはどうするの?」にもバッチリ対応可能w+50
-8
-
204. 匿名 2015/07/15(水) 22:20:05
子供作らない人ほど優秀な遺伝子ってそれはないと思う。
ノーベル賞受賞者みんな子供いたじゃん
あと自分の親はダメな遺伝子なわけ?面と向かって他人にそう言われても平気?
子供を産む産まないは自由だけど産む人下げは見苦しい
+60
-20
-
205. 匿名 2015/07/15(水) 22:21:43
親が、生きてる間はいいけど、年とって夫婦だけになったら悲惨だよ。病院で働いてるとほんとに思う!!
10年たってもラブラブの夫婦なんて一握りだし、
年とったら、自分の体でできないことばかりになるんだよ。
子どもに介護を頼むつもりなくても、例えば施設さがしてもらったり、手術の同意書書いてもらったり
助けてもらえることあるけど、子どもいない人は、施設の人がてきとーに手続きしたり、おいめいを頼ったり…寂しそうな老後を過ごしてるよ。
老後の苦労は、若い頃、楽してきたツケなんだろうね。+29
-57
-
206. 匿名 2015/07/15(水) 22:31:19
202
わかります
私もお母さんではなくお嫁さんなることに憧れはあった
今夢がかなってるってことなんだね+14
-8
-
207. 匿名 2015/07/15(水) 22:40:22
本当子持ちって老後の話題が好きだよね
それしかないのかな・・・+99
-23
-
208. 匿名 2015/07/15(水) 22:52:57
198
身内のこどもならまだしも、他人の子は絶対に好きになれない。
とくにあなたの子は。+13
-10
-
209. 匿名 2015/07/15(水) 22:54:32
205
楽=子ども産まないではないと思うんだけど、いまのご時世。貯蓄をしっかりしているかしていないかなんじゃないかな。
子どもがいたらお見舞いに来てくれるっていうのは素敵だと思うけど。体動かないレベルになったら結局面倒見てくれるのは施設の人だよ。介護職なので切実にそう思う。+71
-9
-
210. 匿名 2015/07/15(水) 22:57:30
事前に子供は欲しくないと伝えたうえで結婚しました。相手の家族、親戚、子供ができた友人からひどいバッシングを受け精神が病み家から出られなくなりました。+18
-9
-
211. 匿名 2015/07/15(水) 22:58:22
付き合って話が進んでから、意見の違いで別れるのは苦しいと思う。
主さんがそこまで意思が変わらないんだったら、付き合う前に話してみれば?
価値観が合えば付き合って結婚できるし、そこでダメな人なら付き合ったって結局別れる。
主さんを好きになったから子供は諦めるって男性を探すのは無理だと思うよ。+13
-6
-
212. 匿名 2015/07/15(水) 23:01:27
結婚して旦那の地元に引越しして来てパートしてるけど
結婚2年目というと子供は?
子供は居ないの?
作らないの?
っていう会話がうざい。
なんで結婚したら子供すぐ作らなきゃなんないの?その考えがうざい。
特に田舎はすることがないのかみんな子供2.3人持ちが多いので私が特別変わってる人みたい。
影で不妊なんじゃない?って言われてるらしいけどはぁ!?って感じ。
噂話ばっかり。
最初は私は私って思ってたけど最近は産まなきゃなんないの?って思ってしまう。
ましてやパートだからキャリアウーマンでもないので普通は子供を持つものなの?+42
-11
-
213. 匿名 2015/07/15(水) 23:10:15
私は子どもほしくない派、彼はほしい派でしたが結婚しました
結婚前に話し合い、夫婦二人でも幸せに暮らせたらいいよねという事で結婚しました
結婚6年目、今のところは夫婦二人で仲良くやってますが
人の気持ちというのは変わるものなので
今後旦那がやっぱりほしいって言い出すかもしれないし
私がほしくなるかもしれないし(その可能性はほぼないと思うけど)
この先どうなるかはわかりません
もし今後子どもの事でもめたらとことん話し合うしかないのかなと+23
-9
-
214. 匿名 2015/07/15(水) 23:13:13
バツイチ子持ちで、子供を元奥さんが引き取っているひとを相談所で紹介してもらう手もあるよ。養育費はかかるけど、安定した職のひとと共働き前提で結婚すれば、問題なく余裕ある生活ができるし。子供を引き取る可能性がないことは確認したほうがよいけど。+10
-5
-
215. 匿名 2015/07/15(水) 23:15:44
え、じゃあ産むのが厳しい年齢になってから結婚したら良いのでは?
若いうちにどうしてもしたいの?もう一度?
何故でしょうか⁇+19
-18
-
216. 匿名 2015/07/15(水) 23:18:26
産まない選択ってまだマイノリティーだと思うから周りが煩い人は対外的には出来ないんですぅ〜!って言っておくのが得策だと思う。
しつこかったら相手の家庭に話題を逸らして、憧れますぅ〜!うちも頑張りますぅ〜!って言っとけばいい。
職場が煩いなら資格取って転職か在宅に切り替えたらなお良いと思う。我慢するより、せっかく時間にもお金にも余裕があるんだから、楽しい・心地良い方に努力した方が良いと思います!+33
-6
-
217. 匿名 2015/07/15(水) 23:19:18
いらないなら
いらないらしく、堂々としていたらいいだけのこと。
周りからどう思われようが声を大にして
子供なんかいりません、て言えばいいのに
何故隠してたのか。
周りを気にしているから言えなかったのかなってかんじました+44
-7
-
218. 匿名 2015/07/15(水) 23:20:33
産まないならアンジーみたいに摘出した方がガン予防にはいいよ+22
-16
-
219. 匿名 2015/07/15(水) 23:21:23
164
もちろん、次男で普通のサラリーマン家庭の方と結婚しました。
実家がお金持ちの方とも、少し付き合いましたが、結婚はするつもりなかったですね(孫強要されそうで)
+5
-7
-
220. 匿名 2015/07/15(水) 23:22:29
子供とかいらないってハッキリ言うべきですよ。
周りに酷いと思われるから言いたくないのでしょうか?
酷いって勝手に言わせておけば良いと思いますよ+46
-8
-
221. 匿名 2015/07/15(水) 23:24:32
結婚した時に親戚なんかが赤ちゃん楽しみね!
って沢山言われたので、つくるつもりないんです(笑)と、はっきり宣言しました。
変わり者と言われましたが、迷いなし。
ちなみに独身の時に女性上司に子供産むつもり話したら
非国民ね!と、にっこり言われました(当時非国民の意味を知らず後から知ってびっくりしました(笑)
+26
-12
-
222. 匿名 2015/07/15(水) 23:34:36
もう若くない40過ぎのおっさんでさえ最低二人は... とか言ってるの聞いて呆れた 人生設計考えてないんだろうね!+40
-15
-
223. 匿名 2015/07/15(水) 23:35:40
172
子どもがいない人が優秀ではなくて、優秀な人が出産をきっかけに会社を辞めちゃうんだと思う。
育休が1年以上取れる会社も少ないし、転勤族の旦那様と結婚したらまず続けられないからねぇ…。+15
-10
-
224. 匿名 2015/07/15(水) 23:39:22
子供いらないけど結婚したいって考えは男の方が多いと思う。
男で「人間の子供より動物の方がかわいい、子供ほしいならペット飼おう」って思う人は多いからね。+29
-13
-
225. 匿名 2015/07/15(水) 23:57:12
子供が欲しくないって考えたこともなかった
結婚=子供だったから、作らないなんて選択肢がなかったな
そう言われてみれば、別にいなきゃいないで良かったなと思う+17
-12
-
226. 匿名 2015/07/16(木) 00:02:24
素朴な疑問、皆さんはなぜ子どもがいらないんですか?+23
-13
-
227. 匿名 2015/07/16(木) 00:06:25
義理の姉妹が私が子供つくらないのを貫くと知り、
私もいらなかったな、、、って、言ってきた。
子供いる人って、老後の心配、みんなと同じじゃなきゃ嫌、みたいな考えで産むのかな??
老後の世話させられる為につくられたら、迷惑でしかないわ(笑)
子供の為に自分を全て犠牲にしてボランティアのつもりで育てる人しか産んで欲しくない。
うちの母みたいに、誰があんたを育ててあげたのよ!!って、ことあるごとに言われたら、産んで欲しくなかったわ!と言いたくなる。
+66
-10
-
228. 匿名 2015/07/16(木) 00:14:10
「子供を欲しいと思わない」→「結婚する必要性を感じない」
→「恋愛も同じく必要ない、面倒くさい」→「仕事や趣味を大切にする」→非婚化
+26
-7
-
229. 匿名 2015/07/16(木) 00:21:44
子供なし自体は否定しないし、人それぞれの価値観だけど、
結婚するとなると、男から見て『コイツ、仕事を勝手に辞めて
ノウノウと俺の稼ぎに寄生するつもりじゃ??』と思われる事
があるよね。
+22
-13
-
230. 匿名 2015/07/16(木) 00:24:51
229
そんな小さい男そもそも嫌だよ(笑)+45
-15
-
231. 匿名 2015/07/16(木) 00:27:56
うーん、主さんはつらいって言うけど、彼も主さんと別れるの辛かったと思うよ。
付き合い出す時は無理でも、ある程度色々話せるような関係になったら、子供を欲しくないという主義であることを相手に伝えるのはマナーじゃない?男性にも時間が無限にあるわけじゃないし。+32
-5
-
232. 匿名 2015/07/16(木) 00:29:04
229
逆に小梨だから、専業主婦になれるともいえる。
子供いたら、経済的に厳しいから共働き必須。
+60
-10
-
233. 匿名 2015/07/16(木) 00:31:20
226
では、なぜ欲しいのですか?
+15
-10
-
234. 匿名 2015/07/16(木) 00:37:16
子供はいらないのに、なんでペットは飼いたいのですか?手が掛からないから?+39
-16
-
235. 匿名 2015/07/16(木) 00:38:39
うちの旦那の兄嫁が子供嫌いらしくて、結婚して3年経つけど妊娠する気配無し。同居してる義母は半分諦めてるって愚痴ってた。そういうのって結婚前に伝えておくべきじゃないの?
だからその代わりに、初孫のうちの息子に義母の干渉が凄い。少しはこっちの迷惑も考えて欲しい…。+7
-26
-
236. 匿名 2015/07/16(木) 00:44:43
235
「義母の干渉が凄くて悩んでます」っていうトピでもたててそちらで愚痴ったらいかがでしょうか+32
-3
-
237. 匿名 2015/07/16(木) 01:08:21
226
遺伝子を残したくないから
この世は魅力的ではないから
子供を作ることはエゴだから
あとはまぁ、身内に統失がいるからかな
子供産む人って結局自分好きなんだよね。
じゃないと遺伝子残さないもんね。
人それぞれ事情があるんだから他人からどうこう云われたくない。作るのも産むのも重大な責任なんだから。
+62
-15
-
238. 匿名 2015/07/16(木) 01:20:29
学生時代に出会った夫も同じく子供いらないタイプだったので26で結婚しました!今もいないです。
うちの家系は子供嫌いが多いのか、30代のいとこ夫婦、40代のいとこ夫婦×2、50代のいとこ夫婦みんな子供いないです笑
有難いことに義実家は長男夫婦に子供がいますし、うちの母は例の如く自分の子供以外子供嫌いで理解してくれてるので、本当に環境に恵まれていて、夫婦のみで仲良く幸せに暮らせています。+40
-3
-
239. 匿名 2015/07/16(木) 01:24:35
それぞれの価値観があっていいと思う
産み育てるのは本人たちなんだから
私はこどもがいるけど、いなくてもいいという人の気持ちはわかる
私もどっちかというとそっちだし、こどもがいなくても満ち足りた人生だと思う
それぞれだよ+24
-3
-
240. 匿名 2015/07/16(木) 01:28:25
私は子供要らない。旦那は子供大好き。
結婚する前は30くらいにはゆうても産むんかなと思ってたけど、年々無理になり今はゼロになりました。
旦那は子供いなくてもいいやん!と言ってくれていたけど、この前たまたま職場の人に子供は絶対諦めない。実は産みたいと言ってる子がいるという内容の話をしてるのを知ってしまった。
それが旦那の本心なら、別れるべきだと今悩んでます…
+25
-0
-
241. 匿名 2015/07/16(木) 01:35:24
234
あなたにとって、子供とペットは同じなんですか?(笑)
ペットは、精一杯愛しても18年ほどで、教育するのも簡単ですが、
子供は、責任が違いすぎます。
ペットは可愛いのみですが、子供はそんな簡単な話ではないですよね。
+32
-12
-
242. 匿名 2015/07/16(木) 01:36:43
べつに、子供キライは女だけ損とか関係なくない?
普通に、「子供キライ。イラネ。」なんて言う人間には男にもドン引きするから。
子供要らない理由によると思う。
単純に感情のまま「キライだから要らない。邪魔なだけ。」とか思ってる人なら、人間的に幼く見えて男女関係なく魅力感じない。
遺伝的な事や、心身の理由や環境や理解できる悩みが理由で要らないと言うのは理解者も多いんじゃないでしょうか?+28
-6
-
243. 匿名 2015/07/16(木) 01:42:31
しました。幼い頃から子供を産むことが想像出来ず、結婚の話が出たらまず子供は望んでないと話しました。
私はあちらのご両親にも説明したかったけど、彼に反対され、また自分の両親には言いにくい。
結局大分年を取って、変な話ですが夫の両親が健在ではない事も大きかったです。
今は財布と家事も別で
家庭<仕事
の比率がちょうど良いです。+15
-3
-
244. 匿名 2015/07/16(木) 01:48:28
じゃぁ、その生理って無駄な痛みだね+21
-21
-
245. 匿名 2015/07/16(木) 01:58:11
私は付き合い出したらすぐに子供は産まない、と言ってそれでも良いと言ってくれた人と付き合ってきたけど、結局向こうの両親と会う時には、その話はしないで、と言われたり、アクセサリーみたいな感覚で
やっぱり欲しい、とか言われた。
思うとそんな男はみんな、特に子供好きでは無いし、育児してくれなさそう。
既婚者には、
「みんなそう、産まれたら変わるって!」
とか言うのが無責任に聞こえるくらい、自信無い。+39
-5
-
246. 匿名 2015/07/16(木) 02:44:08
最初のほういい感じのコメントだったのに
またいつもの小梨vs小蟻のパターンになってた
小蟻さん暇だからって荒らさないでーーー+36
-15
-
247. 匿名 2015/07/16(木) 03:24:36
子供いらない男は結婚願望ないよ。
子供という責任は負いたくないが、旦那というATM(権利)は欲しいだけに見える。+19
-21
-
248. 匿名 2015/07/16(木) 03:39:36
わかる~‼
子供はいらないけど結婚はしたい。
同じ価値観の人と幸せに仲良く暮らしたいな。+29
-7
-
249. 匿名 2015/07/16(木) 04:00:07
うちの母から、子供つくらないなんて選択肢になかった。今は選択出来るんだから、欲しくないなら産まなくていい。と言われた。
母も正直子供好きではなかったようです。
ただ、産まない選択肢がなかっただけ。
今の時代で幸せですよね。+45
-5
-
250. 匿名 2015/07/16(木) 04:13:05
子供設けるも設けないもご家庭の事情だから二人で望むようにしたらいいと思うけど、夫婦で選択したことなのにもう一方を選んだ人を蔑むのはよろしくないよね。
例 「子供なしなんて結婚する意味ない」「自分の都合で子供産むなんて親のエゴ」+27
-2
-
251. 匿名 2015/07/16(木) 05:08:59
こういうとぴ待ってました、私もそれで悩んだ時期がありました
子供だけはほしいって意見はよく聞きますが反対はなかなかないんですよね
私は悩んだ挙げ句生涯独身覚悟して貯金に励んでます、同じように子供いらないで結婚してやっぱり欲しいということになり離婚に至った例も見てきました
別に子供嫌いって訳じゃないんです、それなら自分の子だけは可愛いという希望の一つも持てますがね
何て言うかキャパシティが狭くて生きること全般に不器用で日々ヒーヒー蹴躓きまくりながら生きてるんです、分かりやすく言えば自分が生きていくだけで手一杯、目一杯なんです、とても子供なんか持てません
更に言えば自分に似た子が出来て私が今まで味わった大変さを味合わせるのは忍びないです
どなたかが仰ってたように子供が出来ない男性とご縁があればいいのですがそう都合良くも行かないので諦めました+58
-6
-
252. 匿名 2015/07/16(木) 05:15:56
251さん
私も周りは逆ばかりで、なかなか子供いらないけど旦那さん欲しい人いなくて、、、。
割と子供いらない男性いますよ。
諦めないで人生のパートナー探してくださいね!
+24
-8
-
253. 匿名 2015/07/16(木) 05:34:32
事件とかのニュースを見るたび
絶対に生まないと決意を新たにする。
自分が生まれてきたくなかった思いも大きい。
結局人それぞれ誰に解るものでもなかったりするんですよ…。
+54
-6
-
254. 匿名 2015/07/16(木) 06:54:24
うーん別にいいと思うんだけどねえ+9
-5
-
255. 匿名 2015/07/16(木) 07:13:51
子供ほしくない男性って例えばどんな人かな
+7
-7
-
256. 匿名 2015/07/16(木) 07:45:37
アダルトチルドレンを少々引きずっています。
自分が子供に戻りたくなる時があります。
だから子育てはしない方がいいと思いました。
子供好きですが自分のメンタルの弱さで精一杯( ̄O ̄;)
主人は心を開ける人だったので結婚しました。
いてもいなくてもいいと言いましたので今は作らない、という結論です。
周りにはできなかったと言うつもりです。
私は産まれてきて良かったとあまり思えません。
娘がこんな風に思いながら生きてて、母は幸せなのかな。
もちろん言えませんが。+46
-5
-
257. 匿名 2015/07/16(木) 07:57:49
誤って子供つくっちゃわないように気を付けないと+12
-9
-
258. 匿名 2015/07/16(木) 08:05:37
アラフォーでそろそろ生物学的にもぎりぎりってのもある独女です。
子供が嫌いとかはなく子育ては自分の成長になるだろうなとかは理解出来るのですが、仕事と(少々お金のかかる)趣味、そして社会貢献の一環のようなことに参加しており、これらを結婚後も続けたいので、正直子育てに傾ける労力を確保出来ないと思うのです。子供にも「本当は色々続けたかったのに」なんてぐちぐち思いながら育てるの可哀想だし。
どのみち「君のスタイルを貫いて良いよ」と100%全面賛成でなくても(緩やかにというか)認めてくれる人にこれから出会わないとな、って思いますが、そんな人見つかるかな。。
無理なら未婚で一生終えるのかな、ま、その覚悟もそろそろ入れてます。+14
-2
-
259. 匿名 2015/07/16(木) 08:07:51
251さんに全文同意します。
私も自分が生きるので精一杯、自分の嫌な部分が子供に遺伝するのが怖いし、かわいそう。他人の赤ちゃんを見ると本当に可愛いけど、所詮責任のない他人の子供だからね。
私が住むところは田舎だから、結婚=子供だし、子供のぞまないひとを探すつもりだけどアラサーだし、もう結婚できる気がしない。。+27
-5
-
260. 匿名 2015/07/16(木) 08:08:32
好きになった者同士がたまたまお互い子供いらなかったとか、欲しいけどできなかったならわかるけど、
子供作らない前提でわざわざ結婚する意味がどうしてもわからない。
私を捨てたらペナルティがあるよ!って状況を作りたいって事?+10
-27
-
261. 匿名 2015/07/16(木) 08:14:18
私も欲しくない。結婚して15年になるけど一度として欲しいとは思わなかった。幼少期の思い出が良いものではなかったのと、また同じことを繰り返す感じがして。だから純粋に欲しい〜って切実に願う女の人ってある意味羨ましいと思う。今は2人で楽しんで老後の貯蓄をちゃんとしようと計画してます。+42
-7
-
262. 匿名 2015/07/16(木) 08:14:25
すみません、トピズレかもですが…
私は子どものことを深く考えずに結婚しました。
結婚後、子どもについて話し合ったところ互いに欲しいと思っていませんでした。
もしどうしても欲しくなったら、再度話し合いをすると決めてます。
周りの子どもは?攻撃は完全にスルーです。
実両親は私達の意思を理解してくれてます。
夫婦仲がいいのでとっても楽しいです。
月1で旅行に行ったり、趣味を共有したり制限なく過ごせます。+27
-5
-
263. 匿名 2015/07/16(木) 08:16:16
どうしても続けたい仕事があったし、生活条件も考えて、お互い子供要らない同士で結婚しました。
私達とは違って、本当に若い恋愛感情がこの世で一番大事で、相手の男を心底好き、自分自身以上に好きだったら、やっぱり子供欲しいんじゃないかと思います。
まだ若く、将来を考えられる年齢で結婚した人ほど子沢山になりガチなのもなんとなく解るかなぁ。
ただ、女の恋愛感情は子供に直結しやすいかも知れないけど、男の恋心はそこから子供とはいかないようです。
恋心と結婚・父性は別物の人も居るようで。
男が恋愛ごっこを卒業し女の家事能力や安定や子供を望む頃には、もう若い女の子から「素敵、タイプ」とは思われなくなったりもします。
逆もありかも知れませんが。
男と女って、本当に噛み合いませんね、
人類は増えすぎてはいけないんでしょうね。
+8
-13
-
264. 匿名 2015/07/16(木) 08:18:30
子供をいらない理由ではなく、子供いらないけど、特に好きな人がいる訳ではないけど、婚活してまで結婚をしたい理由を教えて下さい。+17
-15
-
265. 匿名 2015/07/16(木) 08:23:17
夫が40歳の時に結婚しました。
結婚式で義父に「子どもは3人産め」と言われドン引きしました。
40歳過ぎて3人子ども産むのはお金持ちじゃない限り無理があります。
援助してくれる訳でもないに孫は見たいという考えが図々しい。
子ども作る予定は全くないし、義家族とはそれきり会ってません。
あ、なぜ義両親が嫌いなのかトピの内容だった+32
-10
-
266. 匿名 2015/07/16(木) 08:26:10
>264
あなたにそれを答える必要を感じません。+13
-12
-
267. 匿名 2015/07/16(木) 08:36:59
子供欲しくないとかって言ってる女って平子理沙みたいに自分の事しか考えてなさそう+17
-34
-
268. 匿名 2015/07/16(木) 08:39:14
子供産むのも、結局自分のためな気がするんですよねぇ。
自分の老後だとか。
少子化うんぬんってより自分のため。
産みたくない人は子供嫌いか、
自分に大きいコンプレックス持ってる人が多い気がする。
私もあまり産みたくない方です。。+38
-14
-
269. 匿名 2015/07/16(木) 08:41:28
子どもがいらない人は結婚したらダメなんですか?何で?
好きだから、一生一緒にいたいから、家族になりたいから、結婚しました
それじゃダメなの?
むしろ、結婚てそういう理由でみんなしてるんだと思ってましたよ
私も旦那が子どもほしい派でしたが話し合って「子ども作るかどうかは私に任せる」と言ってくれて結婚しました
「絶対に子どもがほしい!!」って思ってる人だったら無理でしたね
でもそういう人って結婚してから結果できませんでした、ってなった時どうするんだろう…+45
-13
-
270. 匿名 2015/07/16(木) 08:42:38
234
ペットと子どもは、根本的に違うと思いますよ。
ずっと可愛い盛りが続くペットと違い、子どもは成長していくうちに親とは別の感情が芽生えてくる。
反抗期や進学、結婚のことなど、一生悩みは尽きません。
しかも自分がコンプレックスに感じている部分を丸ごと受け継いで産まれてきたら……だからこそ愛おしい、という考えも勿論あると思いますが、私にとっては恐怖です。+45
-8
-
271. 匿名 2015/07/16(木) 08:57:46
268さん
それはあなたがそうかもって想像ですよね?私は子供に老後の事お願いしようなんて、全く思ってませんよ!ひたすら子供の幸せのみ祈ってます。こんな子ありもいますよ!+15
-10
-
272. 匿名 2015/07/16(木) 09:17:37
私も子供はいらないなあ。
以外といらない人が多くてびっくり。
こりゃ高齢社会になりますよね。
+39
-3
-
273. 匿名 2015/07/16(木) 09:18:17
付き合ってる時に子どもや将来に関する話を全くしていなくて、婚約してから「子ども嫌いだから絶対に産みたくない!私はそういう主義!」って言われたら、そりゃ破談になるかもな、と思いました
(↑実際に主さんがそうだったかは分かりませんが)
付き合ってる段階で、相手に「体が弱いから、妊娠や出産に耐えられないかもしれないし、私には子どもを育てるのは無理だと思う…」みたいなニュアンスで伝えてみたらどうかな?
私はそうしましたよー!
主さんが好きな人と結婚できることを祈ってます!!+24
-1
-
274. 匿名 2015/07/16(木) 09:23:40
子供、要らないけど結婚しましたよ。長年仲良くしてる。周りはうるさいけど。+21
-4
-
275. 匿名 2015/07/16(木) 09:29:32
優先順位って人によりけりだから子どもを作らない選択肢だってある。
赤ちゃんと接すれば少しは子どもを欲しくなるかな?とも思ったけど、「可愛いなぁ!でも抱っこで満足!」ってなった。
自分で産み育てるより、夫と自由に暮らしたい。
子どもが欲しい人が作ればいいし、子育てを頑張ってる人を見て偉いなって思う。+17
-2
-
276. 匿名 2015/07/16(木) 09:33:25
自分に精神疾患があり、作ってません。こんな体弱い子供が産まれたら可哀想と思ってしまう。
でも夫は欲しい派だから本当に申し訳なく思う
同じ価値観同士なら最高なのにな+19
-4
-
277. 匿名 2015/07/16(木) 09:42:42
私も子供欲しくなかった。結婚も絶対したいとは思ってなかったけど、同じ考えの男友達がいて何だかんだで付き合ってその人と結婚出来ました。
子供の代わりに犬飼ってます+13
-5
-
278. 匿名 2015/07/16(木) 09:45:29
好きな人と結婚したら変わるのかなぁ。。
こうして見ると、デキ婚する人とかって
自分に自信ありな人多いですよね。+9
-7
-
279. 匿名 2015/07/16(木) 09:49:03
266
変に切れると
あ~この人は寄生場所を探してるんだなって思っちゃうよ+3
-5
-
280. 匿名 2015/07/16(木) 09:50:49
私の遺伝子を受け継ぐとか何の罰ゲームだよ+19
-7
-
281. 匿名 2015/07/16(木) 09:51:53
子供の代わりに犬を飼うって言い方嫌い
どういう意味で言ってるのかにもよるけど
+38
-6
-
282. 匿名 2015/07/16(木) 10:00:01
恋愛に顔は関係ないっていうけど、やっぱり子供に遺伝子受け継がれるとなると考える…
むしろ結婚すらしなくていいけど、結婚式だけしたいと思う今日この頃+3
-6
-
283. 匿名 2015/07/16(木) 10:13:22
生涯独身人口が減りますように。
+5
-4
-
284. 匿名 2015/07/16(木) 10:22:41
子どもなしでもどっちでもいいけど、トピ主は婚約後に子どもは不要って言うのは相手からしたらいきなり何言ってるの?だと思うけどね。先に言うべきだよ、そんなことは。
+19
-2
-
285. 匿名 2015/07/16(木) 10:27:51
親友の姉は絶対産みたくないらしく、子どもいらない男性を条件に婚活して3年前に結婚した36歳。
旦那さんは一流企業に勤めてて、良いご縁があって幸せ者だねって祝福してたのに悪い男で…
結婚して一年ちょっとで浮気。しかも、相手に赤ちゃんが出来たらしく浮気が本気に。
いざ父親になると思ったら、こんなに嬉しいことはない‼とか言い出して離婚したらしい。
ちゃんと最初から子どもいらない条件だったのに、酷いよね。
女性は35過ぎると欲しくなったとかよく聞くけど、男性も本能的に子ども欲しいってなるのかな。
結婚前の考えと変わっちゃうのが怖い。
+41
-5
-
286. 匿名 2015/07/16(木) 10:29:26
子供はいらないけど結婚はしたいトピに来てる子持ちさん
否定意見言って楽しいですか?
あなたは子供いて幸せなんでしょう?
でも幸せなはず?な人がここで毒吐いてるっておかしいよねww
こういう人見ると、絶対に子供は産みたくないとあらためて思う+23
-16
-
287. 匿名 2015/07/16(木) 10:34:02
264
え?子供いてもその理由は分かるよ。単純に、夫とふたりで幸せな家庭を作るのが夢、じゃだめなの?
私も中学時代はDINKSて言葉に憧れてた+10
-4
-
288. 匿名 2015/07/16(木) 10:34:42
最初に言いますが否定するつもりはありません。
妊娠できないとか特別な理由がない限り、本当に好きな相手が出来たら本能としてその人の子供を見てみたい、産みたいって思う事もないのでしょうか?
私は両親が両方とも毒親で放置されて育ち愛情を貰えませんでした。
だからこそ自分が幸せな結婚をし、子供を産み、自分が与えて貰えなかったものを子供にしてあげる事で自分も癒しているような部分があります。
子供を産むのは絶対ではないですが結婚してる環境があり、妊娠出来る体であり、夫婦関係はあるのに子供はいらないという考えはなんだか自分勝手なようなイメージを持ってしまいます。
皆さんそれなりの理由があるのでしょうが、歳を重ねてもう子供が出来なくなってしまって後悔しないのかなとか余計なお世話ながら心配になります。+17
-33
-
289. 匿名 2015/07/16(木) 10:35:32
介護と葬式のために子供を作る人はいるよ。
私の父方の祖母が、そういう人。
祖母は「(父)の嫁に(祖母)を介護させるため、(父)を産んだ」と言ったよ。
祖母に「(私)より外孫の方が可愛い」と言われて怒った私と
私の様子を見にきた父の目の前で。
その時以来、祖母の血が自分の中に流れているのが嫌で仕方ない。
自分の子供に祖母の血が流れていると思うだけで、おかしくなりそうだから
結婚はしたいけど、子供は絶対にほしくない。+15
-6
-
290. 匿名 2015/07/16(木) 10:36:21
267
子供欲しいと思う人の方が自分のことしか考えてない人が多いと思います
「子供はかわいいから」
「自分の子供を見てみたかったから」
+26
-19
-
291. 匿名 2015/07/16(木) 10:39:51
普通に恋愛して結婚してお互い同意で子供作らない人と、ただの寄生目的の人とは全く別ジャンルだと思います。
前者の方々は寄生虫と同じくくりにされてる事に不満はないのですか?+4
-1
-
292. 匿名 2015/07/16(木) 10:43:15
トピ主は、事前に子どもはいらないって言っておけば数は少ないかもしれないけど、相手は見つかるかもね。
というか、子ども不要はマイノリティーなんだから言わないと。今回のようなことをまたして婚約破棄になったら相手から下手したら慰謝料取られるよ。+29
-2
-
293. 匿名 2015/07/16(木) 10:43:20
覗いてみたらやっぱり説教おばさんがきてるね
「今は」欲しくないってことでしょ
将来はわからないし、わざわざ説教しに乗り込んでくる人は頭おかしい+13
-8
-
294. 匿名 2015/07/16(木) 10:43:43
前の彼が子供いらないっていう人で、私は欲しかったから別れて違う人と結婚したけど、
結局不妊でできない。
いらないって人に限ってうっかりできちゃったりするもんだよねー。。+12
-3
-
295. 匿名 2015/07/16(木) 10:47:08
相手が子供欲しくて、でも子供つくらなくてもいいよってなって結婚した!って方は、子供以上に魅力的なものを持った人なんだと思う
所詮、子供は付属品に過ぎない
離婚になった人も、子供いても浮気、よそに子供つくるはいるから、産まないから離婚ではないと思う+14
-8
-
296. 匿名 2015/07/16(木) 10:53:11
労働が糞だから家事だけやらせて子供はいらない
日本人に生まれたのが間違いだった+0
-8
-
297. 匿名 2015/07/16(木) 10:55:10
私も256さんみたいな感じでしたが、24で結婚。周りに色々言われても子供を作りませんでした。
なぜか急にいても良いかなと思って作ってみたらすぐできました。43歳になってました。
私にはその19年間が必要だったんだと思います。
でもやっぱり子供を怒鳴ったりしてしまいます。
負の連鎖は断ち切らなければ。+8
-8
-
298. 匿名 2015/07/16(木) 11:00:50
子供は怖い。常に自分より優先で、見返りなしに長時間奉仕があたりまえ。
自分はもう召し使い以下ですよね。
逆になんで、そんな自己犠牲の奉仕の精神が沸くのか知りたい。
老後の死ぬ間際の断末魔状態は、何人子孫がいようと、ぼっちだろうと、そんなの認知できないくらい苦しく地獄なことにはかわりないし、、、+6
-18
-
299. 匿名 2015/07/16(木) 11:07:24
子ありと子なしがどんなに揉めようと、子供の誕生は素直におめでたいし、子供は世界の宝だと言うことは、揺るぎない事実+37
-11
-
300. 匿名 2015/07/16(木) 11:11:31
よーし!もうこうなったら、みんな去勢して子作りやめて、日本滅亡を見届けようぜ!+20
-9
-
301. 匿名 2015/07/16(木) 11:19:23
288 本当に余計なお世話ですね。あなたが20人くらい産めば良いじゃないですか。がんばってください。+25
-15
-
302. 匿名 2015/07/16(木) 11:19:44
>288
思いっきり否定ですね。
夫のことは愛してるので、もし子どもがいたらどんな子かな?くらいは考えます。
ただ子どもを育てたいという気持ちはありません。
あなたは結婚=出産の固定概念が抜けないのでしょうね。
なぜ子どもを作らないことが自分勝手になるのでしょうか?
子どもを作って殺してしまう親のほうが自分勝手ではないですか?+27
-13
-
303. 匿名 2015/07/16(木) 11:29:17
欲しい人が沢山産めばいいと思いますよ???+50
-12
-
304. 匿名 2015/07/16(木) 11:35:28
少年化で大変になるよ。今もすでに問題が起きてる。+24
-6
-
305. 匿名 2015/07/16(木) 11:39:45
子供の事を考えて産みません
+27
-8
-
306. 匿名 2015/07/16(木) 11:42:37
このトピは「子ども欲しくはないけど結婚はしたい」です。
子ども作らないカップル・夫婦に否定的な考えの人のコメントなんて求めてません。+36
-14
-
307. 匿名 2015/07/16(木) 11:44:18
解決策は芸能人を全て無くしてアニメだけの国にすること そうすれば他人と比べずに皆が幸せになれる+1
-9
-
308. 匿名 2015/07/16(木) 11:46:52
同棲とか事実婚なら、親や親戚になにも言われないよね?+11
-4
-
309. 匿名 2015/07/16(木) 11:50:26
なかなかいないのかな~
実際保育士(子供好き)がモテるもんね。
+16
-8
-
310. 匿名 2015/07/16(木) 11:51:26
子供なしで結婚するメリットが男側にあるの?+36
-18
-
311. 匿名 2015/07/16(木) 11:56:09
子どもいらないという考えが一致して結婚した。
なのに、年々「産んで欲しい」となり…拒否し続けたら不倫されてた。
こういうパターンは珍しくないみたいで、慰謝料がっつりもらって、当時は相手を恨むほどではなく離婚。
たった1年半後に彼はデキ再婚。ショックなんてもんじゃなかったよ。
それから4年たった今でも私は恋愛すら出来ず。彼のとこは2人目生まれたと共通の友人から聞かされた。
今なら私も子ども育てるのも素晴らしいなぁと思えるのに、時間は戻せない。
こんなに後悔してるのは私だけなんだろうか。
+32
-14
-
312. 匿名 2015/07/16(木) 12:00:04
>>308
親の気持ち考えたら、娘には結婚して幸せになって欲しいと思うだろうし、子供は幸せになるための付随物だからね
娘が幸せになることが先決でしょうよ
同棲や事実婚じゃずっと心配されそう+20
-3
-
313. 匿名 2015/07/16(木) 12:00:22
別に子供が欲しくないなら産まなくていいでしょ。
そして同じ価値観の男性と結婚すればいいだけ。
ただし、人間の考えって変わるもの。
「今は」子供が欲しくなくても、数年後はわからない。
実際に若い頃は子供なんていらないって言ってたのに、いざリミットが来たらやっぱり欲しいと思ったけどなかなか授からないって人も沢山いるよ。
それは男にしても言える話で、男はリミットが女より上だから妻が子供を望めない年齢になってから欲しがって若い女に産ませたって話も聞くし。
否定はしないけど、よく考えてよく相手を見定めないと後々面倒なことになるかもね。+33
-9
-
314. 匿名 2015/07/16(木) 12:01:42
私は年の差婚です。
なので必然的に子無し結婚の選択をしましたが、夫とは本当にあちこち旅行したり毎日ラブラブで幸せですよ。
年齢的だけで言うと夫が先立つのは寂しいですが私はくじけませんよ。
それを選んだのは私なので。
愛する夫とずっと仲良く暮らしていけるよう気張らずに頑張ってます。+28
-10
-
315. 匿名 2015/07/16(木) 12:04:49
247
マイナス付いてるけどこれだよね。
子供はいらない、夫のお金は欲しいってだけ。男の価値なんて金だけだと思うから否定はしないけどw+16
-14
-
316. 匿名 2015/07/16(木) 12:12:00
よく子ども殺してしまうよりはマシとか、虐待するよりは産まない方がいいとか書く人いるけれど
そんなのと比べるのはおかしい気がする。
ほとんどの人は愛情もって、自分のことは後回しにして子ども育ててるんだよね。
子育てしてる人は偉いよ、本当に。
でも、経済的にも肉体的にも精神的にも子ども望むほど恵まれてない人がいるのは分かって欲しい。
カップルで意見が一致してればそれでいいじゃない。子どもいなくても幸せになる資格はあるはず+55
-3
-
317. 匿名 2015/07/16(木) 12:15:29
310
子供以前の問題。じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声girlschannel.netじわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「人生に重りつける」の声 (記事から一部抜粋) じわじわと増えている「嫌婚派」はどんな人たちなのだろう。アエラは、首都圏1都3県に住む20~40代の独身男女622人を対象に結婚観などに関する調査を実施した。 嫌婚派は、恋愛...
+8
-2
-
318. 匿名 2015/07/16(木) 12:19:31
子どもをいらないのはわかりました。
皆さんセックスはどうしてますか?
ピルのんだりして避妊してるんですか?+14
-8
-
319. 匿名 2015/07/16(木) 12:19:45
子供なしでの結婚いいんじゃない?妊娠出産育児なんて痛いし大変な事しなくていいし、夫のお金は入るし、女性としてはこれほど楽な生活も無いんじゃないかな。
私が辛い思いをしたんだからお前も辛い思いをしろ、産め、なんて言ってる人たちよりは現実的だね。
+22
-9
-
320. 匿名 2015/07/16(木) 12:24:43
私は12月に16歳上の方と入籍します。
彼とお付き合いをしてすぐぐらいは子どもがすごく欲しかったけど、いまはまったく欲しいと思いません。金銭面の問題ではなく、単に子どもはいなくてもいいと思っていて、旦那さんと2人だけで年老いるのも悪くないと思っています。+16
-5
-
321. 匿名 2015/07/16(木) 12:25:37
310
あなたは子供産むだけがメリットで結婚してもらったんだw
かわいそうww
結婚に子供しか見出だせない浅はかな人ww+19
-16
-
322. 匿名 2015/07/16(木) 12:30:25
基本、子供がいなくても愛し合えるひとと結婚するのが幸せかと。そうじゃなきゃ、できなかった時悲惨だし、できても、父ならいいけど夫としては愛せないとか悲しい。+33
-3
-
323. 匿名 2015/07/16(木) 12:32:14
子供いらないという人は男性に多い気がする。
1さんはそういう人とめぐり会うといいね。
+10
-3
-
324. あ 2015/07/16(木) 12:32:45
50近くなると子供が居ないと老後が悲惨て事に気付いて愕然として身体が震えるよ。
ソースは私。+22
-14
-
325. 匿名 2015/07/16(木) 12:35:06
トピタイ通りの方、男女の愛が永遠に続くと思ってる方多いですね。
そんなものほんの一握りですよ。+24
-12
-
326. 匿名 2015/07/16(木) 12:36:53
老後、子供にお世話になろうと思う親ならいらないわ
子供の立場から言うとね
私の親は毒親だから、面倒なんてみない
勝手に死ねばいいと思ってる
子供いても老後安泰とは限らない
お金があれば安泰だろうけどね
+28
-6
-
327. 匿名 2015/07/16(木) 12:46:51
友達の家に遊びにいって、子供が食い散らかし、泣きまくりでゆっくり話もできなくて、
やっぱり子供いらないって思った。+19
-15
-
328. 匿名 2015/07/16(木) 12:51:48
321
結婚だけなら子供無しでもできるけど、繋ぎとめるのは無理だと思うから子供産むだけがメリットで結婚してもらったと思ってもらって構わないよ。
男女の愛してるは長く続かない、子供いなければ離婚している家庭は結構あると思う。子は鎹とはよく言ったもんだね。+8
-11
-
329. 匿名 2015/07/16(木) 12:54:33
低所得の男を選べば良いよ
旦那や姑に何か言われようもんなら
「2人でもカツカツなんです~」ってね。
実際、金銭的な余裕がないのに子供作る馬鹿親が多いから、職場などからは好感持たれるかも。+16
-7
-
330. 匿名 2015/07/16(木) 12:55:22
結婚後に相手から子どもいらないと言われ、それが原因で離婚しました。
今は再婚し、おなかに赤ちゃんがいて幸せですが、1度目の結婚のことはずーっと後悔しています。
私の場合は、子どもいらないという男性もいるって勉強になりました。+17
-5
-
331. 匿名 2015/07/16(木) 12:58:56
結局他人と比べる 社会だから幸せが存在しない
永遠に悩みや苦しみを付けられる+6
-2
-
332. 匿名 2015/07/16(木) 12:59:49
234さん
子供には全く興味がなくても、猫や犬が大好き!という人もいるんです。
人間の子供が欲しくないだけです。+10
-11
-
333. 匿名 2015/07/16(木) 13:03:20
子供で繋ぎ止める、て悲しすぎる。。子供が独立してふたりきりになったらパートナーがうざいの?熟年離婚?て心配になる。。。男女のドキドキはなくても、夫婦ならふたりっきりでまったり楽しいと思うけど、、、+21
-10
-
334. 匿名 2015/07/16(木) 13:04:29
夫は親の借金問題や離婚や病気、私は人種差別にあったり姉に生まれつき障害があったり…他にも色々ありますが、24歳の同い年同士で結婚して10年避妊してました。
みんな口に出さないだけで色々事情抱えて生きてるのに外野の煩いこと煩いこと…終いには近所のおばさんまで(笑)本当にウンザリしますよね。
その声に負けたわけでは誓ってありませんが、元々お互いに子供好きなのと年齢的な焦りもあり、完全なる私たち親のエゴで一人息子が生まれて1年半経ちます。
周りに頼れないことを覚悟しての妊娠ではありましたが、産後1年は想像以上に大変でした。
今は健康に育ってくれていることに感謝しつつ、一人っ子で育ってもいつか「生きていて良かった」心から「幸せ」だと息子に感じてもらえるように試行錯誤の毎日です。
夫婦ふたりの暮らしも子供のいる暮らしもどちらも幸せだと私は思います。
+18
-4
-
335. 匿名 2015/07/16(木) 13:09:32
私は昔、
子供育てるのに1000万かかると聞いて、じゃあ子供作らなければ1000万丸儲けじゃん!と思ったり、
子供がいるから仕事とか頑張れるよと聞いたら、じゃあ子供いなければ頑張らなくていいじゃん!なんでわざわざ頑張りたいの?!と思ってた。
子供なしで、旅行や美容に明けくれる楽しい日々を大好きな旦那と送る!幸せー!と決めてた。
でもそれから5年。遊びも飽きてきて、30でなぜか子供ほしくなってしまった。何かに頑張りたくなってしまった。
そして子供できたけどそりゃもー大変。
体しんどくてお金もかかって、旦那への気持ちも変わって(好きだけど、恋愛感情は減る)。。
どっちの生活もできたから満足だけどね。
そうやって気持ちが変わる人もいる。+27
-6
-
336. 匿名 2015/07/16(木) 13:16:05
うちも夫婦共に結婚前から全く子供に興味なく、そんな話すらしたことないよ〜
お互い趣味やお出かけに時間やお金を使って楽しいし、ペットも飼って、まわりにも何も言われてない。
あと、私の兄弟・身内に障害者が多く、自分の子供もそうなる可能性もあるし、そんな遺伝子を残したくないと私は昔から思っていた。異常なほど苦労してきたから+8
-3
-
337. 匿名 2015/07/16(木) 13:16:28
子供要らないって思う女性けっこういるんだね。
何でいらないの??
素朴な疑問です。+6
-19
-
338. 匿名 2015/07/16(木) 13:19:15
旦那を繋ぎ止める為に子供産むんだったら、私は結婚しないわ
そんなの惨めすぎるよ
繋ぎ止める為に産まれた子供もかわいそう+28
-8
-
339. 匿名 2015/07/16(木) 13:24:51
結婚相談所おすすめです。
精子の無い男性も登録しているそうですよ。
+18
-2
-
340. 匿名 2015/07/16(木) 13:27:01
337
自分の将来でさえ、税金が増えて年金がもらえないかもしれないのに、子供の時代はもっと老人が増えてもっと余裕のない生活になるだろうな...とか、陰湿ないじめや外で元気に遊べない環境などを考えると、不憫で。
未来が見えない、暗い、生き辛いからです。+13
-11
-
341. 匿名 2015/07/16(木) 13:34:28
奥さんが子供欲しくないなら、離婚して欲しい優しい男性がいます。
先日その男性に、本当に子供が欲しくないのか、聞きましたが、
結婚しても独身時代と同じように、趣味に没頭したいのであれば、
子供はいらないと思うけど、そうではない男性が経済力があれば、
1人でも子供は欲しいと思うよでした。
いいと思う男性との出会いが少ないので、子供が欲しくないなら、
身を引いてほしいです。+5
-23
-
342. 匿名 2015/07/16(木) 13:36:48
337
心身ともに物凄くキツそうだから。何故フルマラソンに出たくないの?て聞かれているように感じる。
そりゃ、好きなひとがいるのは理解できるけど、、+9
-3
-
343. 匿名 2015/07/16(木) 13:40:08
母性がない女どもがここにわんさかいるな
結婚を考えてるなら赤ちゃんには興味ないって言ってあげてくださいね
男性がかわいそうですからね+17
-16
-
344. 匿名 2015/07/16(木) 13:41:11
341
人の旦那誘惑したいとか最低だね
しかも子供だしにして…
人として恥ずかしくないんですか?+25
-1
-
345. 匿名 2015/07/16(木) 13:50:08
子供できない男と結婚したら?
子供欲しくないって気持ちは心変わりすることもあるよ+13
-1
-
346. 匿名 2015/07/16(木) 13:52:42
そういった場合、相当女が愛されてない限り夫側に結婚するメリット殆どないと思う+13
-2
-
347. 匿名 2015/07/16(木) 13:56:12
好きな人もいない、子供もいらない、結婚はしたいってのは確かに寄生目的だよね
それか世間体+11
-9
-
348. 匿名 2015/07/16(木) 13:58:06
すごく分かる。。
子供大好きだし欲しい。子育てもしたい。でも、欲しくないっていうのが本音かな、私は
少子化になっちゃうからって言うなら、もっと子供を産みやすい環境づくりをして欲しい
男の人の考え方だったり、職場での待遇だったり、もっと変わっていって欲しいな〜+11
-0
-
349. 匿名 2015/07/16(木) 13:59:25
安保法案可決されちゃったね
正直子供いなくてよかったと思いました安保法案、衆院特別委で可決girlschannel.net安保法案、衆院特別委で可決 安全保障関連法案を審議している衆議院の特別委員会は、15日、すべての党が出席するなか、安倍総理大臣も出席して締めくくりの総括質疑を行いました。 この中で、民主党の長妻代表代行らは「国民の理解がまだ得られていないなか、強...
+9
-9
-
350. 匿名 2015/07/16(木) 13:59:59
237
スゴイ。簡潔に述べてらっしゃる!
ほんとそれに尽きる。+2
-0
-
351. 匿名 2015/07/16(木) 14:03:29
母性は多少ありますよ。
自分の兄弟の子供は可愛いですし、だからと言って行儀がなってなければ正したりもします。
事情があって産まない選択です。
そして男性の気持ちの何を知っているのですか?
支え合いたいから合意して結婚してます。
極端な書き方やめませんか。
人間性が透けて見えてます。
そういう方が子育てしてるのが矛盾です。+13
-8
-
352. 匿名 2015/07/16(木) 14:07:57
なんだか、前向きになる。
ほぼ同時期に結婚した同い年の5.6人の知り合いは結婚してから全員
1、2ヶ月以内に間髪入れず妊娠→出産とスパン早いw
簡単に妊娠しちゃうんだなぁ〜と別の意味で感動してました。
簡単に産まれるってことはそこまで有り難みも感じないから虐待も軒並み後を絶たないし。。
私は結婚して1年と少し経ちましたが未だに子供がいません。
旦那とはセックスレスなのでもう子供は絶望的です。
結婚したときお互い子供欲しいって言い合ってたのに。せめて子供は諦めるにしても夫婦で愛し合いたかったなぁ。
最初に話し合っても、その通りにならない可能性がある中で、
子供を持つor持たない事をお互いに理解し合って結婚できた人って本当に幸せなんだろうな。
子供を諦めなければならない人生を送る私にとって子供がいなくても自分らしく幸せに毎日生きている皆さんの話を聞けてとても貴重な機会だと思いました。
+13
-13
-
353. 匿名 2015/07/16(木) 14:13:58
うちはお互いいらないので作りませんでした。
結婚当初は両家の親に色々言われたりもしましたが、その度に夫が「時代が違う、これからどんどん不景気になっていくのに子供なんて考えられない」と説得してくれました。
もしかしたら嫁が出来ない体なのではという疑いまでかけられたので「夫婦で話し合って決めたことだから諦めてください」とピルを飲んでいることも伝えました。
幸い、両家とも兄弟が子供を作ってくれたので孫はいます。
ひとりっ子だと大変だったかも…+14
-3
-
354. 匿名 2015/07/16(木) 14:16:01
トピずれ&マイナス覚悟だけど、私は一方的に子供を欲しがる男が気持ち悪い。大変なのは産む方なのに。しかも年収一千万以上稼いでいればまだ説得力あるけどそれ以下なら言語道断。ビッグダディかよwwと思ってしまいます。+31
-9
-
355. 匿名 2015/07/16(木) 14:22:10
私、子供いらないし専業主婦だよ。
男に何のメリットがある?ってコメントあるけど、そんなの本人にしかわからないよ。
私は結婚してほしいって言われたからしたの。
子供いらなくて結婚してる人は大体「子供いなくていいから結婚してほしい」って言われて結婚したんだと思うよ。
ATMだ寄生虫だって発想はお門違いじゃない?
子なしは夫を大事にしていないって言われてるみたいでムカッとします。
+32
-11
-
356. 匿名 2015/07/16(木) 14:22:13
344
結婚前は子供ほしくないと思う男性でも、長い人生で気が変わることはあるのですから、
旦那さんが離婚したいのに束縛するのは、ずるいんじゃないですか?+16
-3
-
357. 匿名 2015/07/16(木) 14:23:45
婚約してから伝えるとか酷い。
そーゆーのは付き合う時に言っとかないと。+19
-2
-
358. 匿名 2015/07/16(木) 14:26:02
子供作ろうが作るまいがその人の考え方だもん
色んな考え方受け入れられるようになりな〜
自分の価値観ばっか押し付けるなよ〜ってこと+8
-1
-
359. 匿名 2015/07/16(木) 14:32:22
>355
プラスを100万回押したい!+10
-8
-
360. 匿名 2015/07/16(木) 14:34:20
341
ところどころ説明が分からない部分がありますが……。
何にしろその男性が実はお子さんを求めていたとしても、それは今の奥さんとの間に授かりたいのであって、
あなたと子をもうけるより、奥さんと2人で仲良く暮らした方が幸せなのだと思いますよ。+5
-1
-
361. 匿名 2015/07/16(木) 14:35:30
356
その既婚の旦那が離婚したいなんてどこにも書いてないんだけど妄想ですか?
その人は奥さんが好きだから結婚したんですよ
子供一人くらいは欲しいかもしれないというのも、いてもいいかなぁくらいかもしれない
その奥さんとの子供ならね
誰との子供でもいいなら、奥さんと最初から結婚しないでしょ
子供さえ産めば自分が選んでもらえるとでも?ww
あさましくて恐ろしい女
恥を知りなさい+12
-2
-
362. 匿名 2015/07/16(木) 14:39:48
私自身は子供は欲しいけど、子供を最初から欲しがらない人は無計画に子供産む人、子供虐待する人よりはるかに理性的だと思う+20
-6
-
363. 匿名 2015/07/16(木) 14:40:56
私、子供いらないし専業主婦だよ。
男に何のメリットがある?ってコメントあるけど、そんなの本人にしかわからないよ。
私は結婚してほしいって言われたからしたの。
子供いらなくて結婚してる人は大体「子供いなくていいから結婚してほしい」って言われて結婚したんだと思うよ。
ATMだ寄生虫だって発想はお門違いじゃない?
子なしは夫を大事にしていないって言われてるみたいでムカッとします。
+9
-8
-
364. 匿名 2015/07/16(木) 14:41:26
必ずしも子供が欲しいという人ばかりじゃないと思いますよ。
ただ私が相手の立場なら、婚約前に伝えてほしい。
結婚してその人の子供が欲しいと思う人だっているだろうし、大事なことだからこそもっと早く伝えてほしいなと思うだろうなと感じました。
+9
-0
-
365. 匿名 2015/07/16(木) 14:44:08
子供いないと浮気される確率は凄く高そう。+13
-18
-
366. 匿名 2015/07/16(木) 14:48:20
352
簡単に妊娠して、っていうのはいいけど、簡単に産まれてってのは違うよ。
簡単に産まれるわけないでしょう。
命がけだよ。+17
-1
-
367. 匿名 2015/07/16(木) 14:49:40
子供いても浮気、離婚、結構あるよね。
妊娠中は特に。
浮気は子供の有無よりも選んだ旦那の質の問題かと。+19
-5
-
368. 匿名 2015/07/16(木) 14:57:20
子供を作る方がおかしい
そもそも養えない 貧乏なら子供は作れない
その状況は社会が作っている
選ばせない選択をだから国を捨てる+12
-4
-
369. 匿名 2015/07/16(木) 14:57:22
浮気浮気ってどれだけ夫婦間に信頼関係がないんだ?+17
-2
-
370. 匿名 2015/07/16(木) 15:05:36
子供ありなしは夫婦で決めること。
他人が押し付けることじゃない。子供も価値観も。子供いない夫婦を先入観で浮気しそうって大きなお世話。
夫婦のことは夫婦で乗り越えるものです。+25
-4
-
371. 匿名 2015/07/16(木) 15:07:13
寄生とかATMとか、DINKS希望の人は無視w 専業でも家事はしているのなら寄生とかじゃないだろうし、共働きで子供を作らず大人二人で気楽に生きたい男女も多いんじゃない?事実婚は悪くはないけど、まだまだ不便なこと多いよ。万が一の事故や病気の時とか+10
-8
-
372. 匿名 2015/07/16(木) 15:13:13
371
DINKSはトピズレじゃないから無視しなくてもいいでしょ。
子供いらないのは共通なんだし、専業とその他で争うトピじゃない。+6
-0
-
373. 匿名 2015/07/16(木) 15:15:54
371
DINKSの意味わかってる?
文章おかしいよ+5
-1
-
374. 匿名 2015/07/16(木) 15:17:50
子どもいなくてもいい関係でいられるなら、それこそ結婚が無意味に思えるんだよねー
結婚て相続とかのためでしょ?
結婚したら親戚付き合いとか面倒なことたくさん。+8
-8
-
375. 匿名 2015/07/16(木) 15:20:54
374
違います。視野が狭すぎ。+10
-5
-
376. 匿名 2015/07/16(木) 15:23:19
374
相続のために結婚するの?
負の遺産の場合は放棄することもあるのに?+5
-3
-
377. 匿名 2015/07/16(木) 15:29:05
374
え?結婚して無意味なのは、子供有無じゃなく離婚する夫婦じゃないの?
相続?376が言うみたいに負の遺産もあるし、寄付する人だっているのに。
相続って名家?+10
-3
-
378. 匿名 2015/07/16(木) 15:40:36
264
独身の時の方が、結婚を子供をとうるせーからです。
結婚していれば、よそが子供どうだろうと所詮他人事。+4
-1
-
379. 匿名 2015/07/16(木) 15:52:19
260. どうしてもわからないって悲惨ですね。世界にはいろんな人間がいるから、あなたの周りにいる人たちの感覚だけが常識ではないですよ。
本を読んだりいろんな人と話す。見聞を広めて、視野を広くしたほうがいい。生き辛くないですか?+8
-1
-
380. 匿名 2015/07/16(木) 15:54:38
子供いらないけど結婚したい人が書き込むトピじゃないの?
他人が結婚する意味ある?とか子供必要って書き込むトピじゃない。そういう話はあえてしなくても知った上でトピ立ち上げてるんだし、そういう人はお呼びでない。+13
-4
-
381. 匿名 2015/07/16(木) 16:47:40
376
遺産があること前提ですが
子どもがいたら、婚外子では今の日本では相続で不利になってしまうので結婚した方がいいですよね。
だから子どもがいないのならそれほど婚姻関係は重要じゃないのかなと思ったので、不思議で。
結婚したら煩わしい手続きやら付き合い、詮索やら増えるだけなんじゃないのかなー、と考えているのですが…。+3
-3
-
382. 匿名 2015/07/16(木) 16:54:58
遺産相続のこと考えて結婚したわけじゃないしな~
好きだから一緒にいたくて結婚しただけだから理由はと聞かれても・・・
なんか変な質問ばかりしてる子持ちの方病んでませんか??
+10
-5
-
383. 匿名 2015/07/16(木) 17:26:09
私も子供作らなくていいから結婚しようとプロポーズされました。子供がいなくても毎日いくらでも会話もありますし、老後の心配はもう必要ない程度に貯金もしています。他人にセックスの心配までされるとはビックリですが、子供がいる人は子作りのためだけにセックスしているんですか⁉︎ 愛って言葉知ってますか?
世間にシングルマザーが溢れている現状を見ると、子供がいても繋ぎ止められない関係ってどうなんだろうなと思いますよ。旦那がそのうち子供欲しくなって離婚とか、ほんといらん世話ですね。人の考え否定する前に、お子様共々旦那様に愛想尽かされないように家族をちゃんと見て自分磨きもして、家庭円満に頑張ってくださいね。+16
-7
-
384. 匿名 2015/07/16(木) 17:28:02
353
そこまで言うなら夫がパイプカットすれば良くない?妻にピル飲ませて、自分は変わらずの快楽を得るってズルくないですか?ピル毎月出費かかるし、ピルも乳ガンとかのリスクが上がって、体に負担かかるのに。+6
-3
-
385. 匿名 2015/07/16(木) 17:54:40
別にそれぞれ幸せならいいのにね。ここで言い合ってる人って皆どこか満たされてなさそう+5
-1
-
386. 匿名 2015/07/16(木) 18:18:05
384
353です。
え?別に夫にピル飲まされてるわけじゃないですよ?
付き合ってるときにふたりで話し合って、お互い子供を望んでいないことがわかって、それでも同棲ではなく家族になりたいから結婚という選択をしました。
家族になりたかった理由は、病気や事件事故など様々な困難がどちらかに襲ったとき、誰よりも先に連絡をもらい、誰よりも一番近い場所で相手を守りたいからです。
子供は持たないけど、お互いの人生に責任を持とうと決めました。
ちなみにピルは、コンドームが100%の避妊ではないから自分の意思で飲んでいます。
万が一にも子供が出来てしまった時に、失敗したと思いたくないし、堕ろしたくないからです。
それがケジメだと思いました。
私が決めたことだから、パイプカットは考えてもみませんでした。+7
-6
-
387. 匿名 2015/07/16(木) 18:26:24
最初からこどもいらないなんていう男に魅力をかんじはしない+7
-10
-
388. 匿名 2015/07/16(木) 18:35:43
子供がいない夫婦は
年を取ったとき急に寂しくなるらしい
+7
-12
-
389. 匿名 2015/07/16(木) 20:33:41
私は12月に16歳上の方と入籍します。
彼とお付き合いをしてすぐぐらいは子どもがすごく欲しかったけど、いまはまったく欲しいと思いません。金銭面の問題ではなく、単に子どもはいなくてもいいと思っていて、旦那さんと2人だけで年老いるのも悪くないと思っています。+6
-2
-
390. 匿名 2015/07/16(木) 20:34:57
子供がいなくて老後にいきなり寂しくなるかな?2人で過ごす人生が普通になっているから「子供を作れば良かった…」という発想は出てこないですよ、きっと。
+11
-3
-
391. 匿名 2015/07/16(木) 21:15:43
独身て、発言権なくね?
どっちにしても、そもそも独りなんだし。
独りじゃ子供できねーし+3
-1
-
392. 匿名 2015/07/16(木) 23:02:04
子供ができなかったら追い出されるのが普通な時代でなく今の人は良かったね
+4
-0
-
393. 匿名 2015/07/16(木) 23:03:55
でき婚や専業主婦はぶっ叩くのに子供に関しては、人それぞれで良いと思う!!という意見が殆ど
それがずっと不思議+6
-3
-
394. 匿名 2015/07/16(木) 23:05:03
婚約後に子供は要らないって相手に伝えるのは遅いわ
それは主が悪い+6
-1
-
395. 匿名 2015/07/17(金) 00:17:34
子供が欲しくないっていう人は自分自身やこの世の中が嫌いだったり、肯定できない人が多いと思う。
そういう人がなぜ結婚はしたいと思うのかが純粋に不思議。+5
-6
-
396. 匿名 2015/07/17(金) 01:35:08
お互いが納得すれば良いと思います。
結婚しても不妊だったりあえてDINKSを選ぶカップルもいます。
今は色んな生き方や夫婦のかたちがあるので。+2
-0
-
397. 匿名 2015/07/17(金) 04:30:52
>>395
寂しいからに決まってるでしょ
厭世的な人間でも孤独は嫌な人は普通にいる
子供居ない分、老後に突入する前になんとか死ねないかなとは思ってますよ+2
-1
-
398. 匿名 2015/07/17(金) 06:48:05
本音を言えば
こんなに先行き不安で放射能の危険に晒されてる日本に、愛する我が子を送り出したくないのです。
教育費も潤沢に出してあげたいけど、老後貧困の問題も深刻さを増していくし、子供の未来を真剣に考えれば、自然と産まない選択になりました。
今の時代に子供を希望を持って産める人は
チャレンジャーだと思います。
+7
-3
-
399. 匿名 2015/07/17(金) 06:55:45
子供が欲しくない人は結婚する意味ないという人が私は不思議です。
単純に、結婚はその人と一生添え遂げたいと思うからするのではないですか?
子供欲しいつもりで結婚しても、授からない人もいれば、止む無い事情もあったり、心変わりもある。
そもそも絶対産まれてくる保証がないものに結婚の有無を見出すことが合理的でしょうか?
本当の愛が互いにあれば、子供がいようがいまいが結婚するものだと思います。+12
-1
-
400. 匿名 2015/07/17(金) 08:56:23
母親が父親をバカにしたり子供に、
あんな人と一緒になるんじゃなかったみたいなグチを聞かされてるコッチからしたら
そんな夫婦になりたくない
どんな性格だって選んだのは自分だろって思うし
朝から晩まで、色んな感情を抱いて出勤しているであろうパートナーに
良くそんなこと言えるな…みたいな
私は、会社が大変って言うグチを聞いたり、なるべく
いやせる環境なら相手を疲れさせたくない
子供がいたら…
多分、そういう時間は激減してストレス溜めやすいから
そんなこと言ってる暇があったら私の話聞いてよ!って
子供時代の母親を見てる気分になりそう
+3
-1
-
401. 匿名 2015/07/17(金) 09:50:37
399
いやいや、最初から子はいらないって言ってるのと、いつかは作りたいっていうのは全然違うから。
無意味というのは、結婚したら義務とか面倒だけが増えるのではないのかなあ?と思ったので。
添い遂げたいなら別に結婚しなくても添い遂げられるじゃん!と不思議で。煽りとかではなく。
愛を約束したい、世間に知らしめたいって感じ?
まあ、けじめとか節目とか気持ちの面でいろいろあるのかな。
結婚した方が、約束した方が愛が続くと考えているなら、子がいた方が男は浮気しないんだと言う人達と同じだけどね。+2
-2
-
402. 匿名 2015/07/17(金) 11:01:30
401
399じゃないけど言わせてもらう
別に他人が子供作らない前提で結婚しようがしまいがどうでもいいしww
何ムキになってるの?
そんなに結婚するのがはがゆいの?
世間に知らしめたいって何?
笑えるんだけどww
そもそも、結婚も子供も自己満足に過ぎないんだから、したければすればいいし本人達の自由
他人がとやかく言う必要なし
私は399の言ってる事はその通りだなーと思うわ+4
-4
-
403. 401 2015/07/17(金) 14:38:02
402
ちゃんと読んでる?
各人の自由ってことは当然わかってる。
ただ単に疑問を書いただけで誰も批判してないからそんなにムキにならなくても大丈夫だよ?(笑)+2
-5
-
404. 匿名 2015/07/17(金) 14:53:02
401さんはかわいそうな人ですね。
結婚=責任、面倒なことが増える
こんな風にしか考えられないなんて、育った環境が荒んでて捻くれちゃったのかな。
大人同士が愛し合うと自然と添い遂げたいと思う気持ち理解できないんですね。
大人だから、責任も面倒なことを引き受けてでも有事のときに家族として支えたいものですよ。
責任のない自由な恋愛は、大人になりきれない「子供」同士が楽しくやってればいいといいと思います。
+6
-4
-
405. 匿名 2015/07/17(金) 15:10:09
結論
結局は子供作らない結婚を疑問視したり、反対する人がムキになってるって事だよねー。
子供作る意志があっても結婚できない、子供いても離婚される、こんな世の中だから子供いなくても幸せな人をおとしめたくてムキになっている人。
かわいそう。+10
-4
-
406. 匿名 2015/07/17(金) 16:42:01
晩婚化 生涯独身人口を減らしましょう。
+4
-0
-
407. 匿名 2015/07/17(金) 16:59:19
うちは子なしだけど、もし間違って子供できちゃって、夫から「子供いらない、堕ろしてくれ」って言われたら、なんだか複雑な気分になりそう。つくづく難しい問題だな+3
-0
-
408. 匿名 2015/07/17(金) 17:06:04
お互い違う立場の人を憶測で叩くなよって話だよね。子供産んで育てたことない人が、一生懸命育児してる人を貶めてはいけないし、もしくは子供いない人を事情や考えを汲まないで、叩くのも違うと思う。+8
-0
-
409. 匿名 2015/07/17(金) 17:13:32
もういいじゃん、それぞれ幸せなら!+10
-1
-
410. 匿名 2015/07/18(土) 03:14:05
なんか子供要らない人ってあまり幸せな育ちしてない人が多い気はする
+5
-7
-
411. 匿名 2015/07/18(土) 15:02:31
社会情勢や自分の将来を見据えての「子供いらない」だから。ほいほい産んで手当てに頼る人生よりはるかにいいでしょ。+7
-1
-
412. 匿名 2015/07/22(水) 09:31:41
子供は欲しくない、子供を望まない人同士の真面目な出会いの場です。セレーナ 子供を望まない・子供は欲しくない人々の出会いwww.serenasns.com子供を望んでいない人々やセックスを望んでいない人々は異性との出会いが難しいのではないのでしょうか。どちらもなかなか人に言えない事ですから・・このSNSではそのような人に言えない事を最初にオープンに打ち明け、同じ者同士で話し合いわかり合えたらと思ってい...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する