ガールズちゃんねる

低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

3373コメント2022/09/22(木) 00:25

  • 1. 匿名 2022/09/09(金) 16:49:32 

    政府は9日、ロシアのウクライナ侵攻などに伴う物価高騰に対応する「物価・賃金・生活総合対策本部」(本部長・岸田文雄首相)の会合を首相官邸で開き、追加策を決定した。食料品やエネルギーの価格高騰の負担が大きい住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり5万円を給付する。月内にも新型コロナウイルス対策と合わせ3兆円台半ばの予備費の支出を決定する方針だ。
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府:時事ドットコム
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府:時事ドットコムwww.jiji.com

    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府:時事ドットコム


    「決定」とのことです。

    +136

    -1897

  • 2. 匿名 2022/09/09(金) 16:49:57 

    マジかよ

    +1729

    -27

  • 3. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:00 

    終わってらこの国

    +3410

    -51

  • 4. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:05 

    はぁ?いい加減にしてよね

    +2902

    -40

  • 5. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:07 

    そんなんじゃ、何も意味がないんだよ

    +2803

    -41

  • 6. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:10 

    なんでやねん!!!

    +1223

    -22

  • 7. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:14 

    真面目に働いてるのが馬鹿らしい

    +4895

    -36

  • 8. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:18 

    助かります。
    感謝感謝です。

    +250

    -665

  • 9. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:20 

    お金で票が欲しいのね。

    +1523

    -18

  • 10. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:21 

    ありがとうございます😊
    電気代がとうとう一万超えてしまったから、助かります(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +135

    -501

  • 11. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:23 

    貰える人➕
    貰えない人➖

    +369

    -3157

  • 12. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:24 

    低所得ってどれくらい❓

    +853

    -13

  • 13. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:28 

    減税すればいいのにね

    +1673

    -10

  • 14. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:30 

    これが「新しい資本主義」なのか?

    +534

    -5

  • 15. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:43 

    政策が一つ進められる度に悲しい気持ちになります。

    +1331

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:44 

    納税してもなんの意味もないね
    ばかばかしくて子供もこれ以上産もうと思わない

    +1701

    -15

  • 17. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:45 

    無職に配るな

    +1693

    -47

  • 18. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:54 

    どうして低所得世帯と限定するのか理解できない
    社会的弱者にはそれ以外の人達もいるのに

    +1951

    -14

  • 19. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:58 

    世帯年収

    【中学校】

    <公立校>
    400万円未満:15.4%
    400~599万円:24.8%
    600~799万円:26.3%(★)
    800~999万円:18.7%
    1,000万円~1,199万円:8.9%
    1,200万円以上:6.0%

    <私立校>
    400万円:未満4.2%
    400~599万円:9.2%
    600~799万円:16.3%
    800~999万円:18.4%
    1,000万円~1,199万円:17.3%
    1,200万円以上:34.6%(★)

    +10

    -71

  • 20. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:10 

    こないだの10万円と何がちがうの
    さらに五万円?

    +842

    -9

  • 21. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:11 

    苦しいのはみんな一緒なんだからさぁ

    +1295

    -12

  • 22. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:26 

    働いて税金納めてる人が貰えないのおかしいでしょ

    +2320

    -15

  • 23. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:29 

    お金配る雰囲気なんて全くなかったのに急にばら撒き始めてどうしたんだろう

    +988

    -7

  • 24. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:31 

    住民税非課税世帯、好きね。
    ふざけるのも大概にしなさいよ

    +1468

    -24

  • 25. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:36 

    ほんとろくな事しないよね

    +893

    -17

  • 26. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:37 

    >>19
    正直、地域絞り込まないと参考にならんよね

    +195

    -6

  • 27. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:41 

    まともに税気払ってる層に金配れクソが!

    +1192

    -18

  • 28. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:43 

    せめて国葬の分をこっちにましてみんなに配ってくれー

    +1263

    -35

  • 29. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:45 

    ありがとうございます🙇

    +34

    -91

  • 30. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:47 

    頂ける側です。
    本当に感謝するとともに、貯金はせずに、お金落としに行きます!

    +55

    -228

  • 31. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:48 

    電気代などインフラ費用を政府が助成してくれるほうがいい

    そのほうが平等だよ

    +1350

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:49 

    何考えてんだ?

    +293

    -4

  • 33. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:50 

    消費税無くせば良いのにね。

    総理はそういう意見に対して「買い控えが起きる」とか言ってたんだっけ?
    買い控えなんて一時的な物なのに。

    +1012

    -11

  • 34. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:51 

    私にもください

    +317

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:54 

    >>1
    政府もたまには良い事するね!

    +32

    -148

  • 36. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:54 

    ごっつぁぁぁんです‼️‼️‼️
    次の選挙も自民一択だ

    +21

    -177

  • 37. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:56 

    >>12
    この前は非課税世帯って言ってたと思うよ

    +626

    -3

  • 38. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:58 

    そんなに配りたいなら政治家さん達のポケットマネーでやりなよ
    税金食い潰すしか脳が無いのかよ

    +918

    -5

  • 39. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:58 

    良かったですね
    うちもキツイんですけどねぇ。

    +423

    -6

  • 40. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:03 

    口先介入お疲れ

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:06 

    どうすればこの国変わるの?
    どうするのが良いかはわかってるのに、それを起こしてくれる政治家がいないよね…

    +674

    -3

  • 42. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:12 

    こっちは児童手当も無くされたっていうのに良いな
    非課税ならそれで充分じゃん

    +627

    -15

  • 43. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:14 

    ぶっちゃけコロナ給付金10万?がそのまま貯金に回ってる我が家からしたら
    「そりゃそうよねーうちみたいなところに配布しても貯金するだけだもんねー」
    って思うわ。

    +104

    -93

  • 44. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:15 

    >>9
    うん、でも非課税世帯の人って選挙行かないよねw

    +439

    -63

  • 45. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:24 

    貧乏に金を配って、国にメリットありますか?

    +617

    -23

  • 46. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:25 

    >>12
    非課税世帯

    +391

    -5

  • 47. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:27 

    税金払うばかりで面白くない

    +444

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:34 

    そういう世帯は五万くらいじゃ焼け石に水なのでは。

    ばら撒くならコロナ病棟で働く医療関係者とかにばら撒いてほしい。

    +602

    -41

  • 49. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:35 

    こんなことばっかしてるからつけあがるんだよ
    働かせろ

    +521

    -21

  • 50. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:38 

    いつ支給?

    +86

    -4

  • 51. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:38 

    頑なに一律にしないのはなんでなの
    配るにしても5万でどうにかなるのか

    +248

    -4

  • 52. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:45 

    もう税金納めるのほんと嫌

    +412

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:46 

    外国に支援するな!
    国につかえよ

    +300

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:50 

    で、私はもらえるの?もらえないの?

    +1

    -12

  • 55. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:50 

    ばら撒きすぎでは?
    それよりPCR検査やワクチン無料やめたほうがお金浮くと思うんだけど
    濃厚接触者や無症状でも陽性者になると出勤できなくて給料減るからやめてほしい

    +296

    -8

  • 56. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:50 

    >>1
    ねえ、本当頭悪いんじゃないの
    ヤバすぎるこの人ら

    +438

    -6

  • 57. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:51 

    高齢者バラマキ政策

    +159

    -6

  • 58. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:51 

    会社員も苦しいのは同じなんだけどー!低賃金から税金もぎとっておいて、こんな時に何にも恩恵受けられないなら、払った税金返してよ。

    +382

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:52 

    >>30
    具体的に何に使うか聞いてみてもいい?

    +34

    -3

  • 60. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:13 

    働く意欲を失くす

    +177

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:14 

    外国に支援するな!
    日本につかえよ

    +208

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:21 

    財源は?
    また国債ですか?

    +79

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:27 

    そのお金は高所得の税金からですか?

    +157

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:29 

    少なくても頑張って納税してる人の気持ちを逆撫でするような政策しかしないのね。

    +348

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:39 

    新興宗教の言いなりか…

    +132

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:46 

    >>30
    パチか?
    まともに働けよ

    +71

    -10

  • 67. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:48 

    むしろ納税してる中間層にこそ子供産んでもらわないといけないと思うんだけど

    +325

    -6

  • 68. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:50 

    配るならみんなに配ればいいのに
    住民税払ってるから余裕があるわけじゃない
    払えって言われるから払ってる(てかもう引かれてるし)

    +379

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:55 

    >>10
    広い家に住んでるか一日中家に居るかかな

    +1

    -75

  • 70. 匿名 2022/09/09(金) 16:53:58 

    性懲りも無くつぐつぐと…
    この怨念は募るばかり

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:09 

    何回目?

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:13 

    まあ良いんじゃない?
    せめてこういう事をやらないと氷河期、一人暮らし学生、片親、年金生活者とかは厳しいし
    すでに飲食とか観光、医療機関、子育て支援、石油関連とかにはお金出てるんだし

    +17

    -40

  • 73. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:16 

    岸田政権ってお金ばら撒く以外に何かやってる??

    +355

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:22 

    低所得って優遇されまくりでいいね

    +300

    -9

  • 75. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:22 

    海外にはポンポンお金出すよね?

    +184

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:23 

    非課税世帯に対するコロナ給付金10万円と一緒で非課税額以上にお金貰ってる生活保護の奴らにも配られるんだろうな

    +129

    -3

  • 77. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:34 

    >>7
    収入と仕事があるって給付金もらうより恵まれれると思うんだけど

    +35

    -152

  • 78. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:37 

    >>59
    美味しいもの食べて久しぶりに飲みに行きたいなと。
    あとは秋服冬服、もう何年も同じもの着回してるので買いたいですね!

    +20

    -73

  • 79. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:38 

    毎月手元に残らない、貯金も出来ないくらいで外食なんて暫く行って無いくらい貧乏だけど税金収めてるよ。ほんと悲しくなってくるよね。。。

    +380

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:47 

    >>12
    年収400万円以下では?

    +10

    -217

  • 81. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:49 

    既に得してる人らにばっかり、なんでばらまくの?
    いわゆる「平均収入」の人や家庭が一番困ってると思うんだけど

    +338

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:50 

    >>67
    わかる。
    世帯年収800〜1200万くらいの層への子育て支援手厚くしてあげたい。
    これくらいの層が、学費がどれくらいになるかわからないから一人っ子にするって言ってる人多いイメージ

    +194

    -37

  • 83. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:52 

    百姓一揆を招いてますね

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:54 

    やったぁ
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +14

    -32

  • 85. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:58 

    受給者のほとんどが高齢者。支持率下がったから、金で支持率上げようとしてる。

    +155

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:00 

    たかが5万で低所得世帯はなんかの足しになるの?

    +156

    -5

  • 87. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:02 

    そのお金、パチンコとか風俗とか酒タバコに使われるの凄く嫌なんだけど。私は貧乏人の遊興費、嗜好品の為に働いてるわけではないから。

    +226

    -7

  • 88. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:09 

    >>7
    きちんと納税してる人に還元してほしいよね
    わたしは扶養内だからいいけど、正社員でしっかり納税してる独身者を助ける策って余りないよね

    +792

    -3

  • 89. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:14 

    もうばらまきやめて!!!
    働いてるのになんでもらえないねん!
    いい加減にしてくれ!

    働かないもの勝ちか!この国は。

    +232

    -7

  • 90. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:21 

    働くだけ無駄
    早く海外に移住したい
    日本は自ら沈没しに行ってるよ

    +61

    -5

  • 91. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:23 

    >>1
    やむを得ない理由で低所得になってる人が多いのかもしれないが
    中には世帯主が仕事もせず毎日酒におぼれたりギャンブル三昧で
    生活保護も多くいると思うと

    一概に低所得にばかり給付給付って
    どうなんだろうと思う

    +294

    -8

  • 92. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:29 

    もうさ、気前のいい高所得の人から直接もらえばいいんでない?
    お金下さいって頭下げてさ。

    +54

    -6

  • 93. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:29 

    だれかコロナ後非課税がおいくらもらったのか計算して…

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:35 

    >>45
    お金持ちに金配るよりよっぽど価値があるよ

    +13

    -60

  • 95. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:37 

    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:37 

    >>72
    一人暮らし学生って今回対象になるの?親の扶養内なのに?

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:38 

    >>12
    前年の合計所得が135万円以下(給与収入なら204万4千円未満)、(令和2年度までは125万円以下)の人。

    だって。

    +347

    -12

  • 98. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:45 

    >>69
    横だけど、1LDK3人暮らしの我が家でも電気代1万は超えてるわ

    +72

    -4

  • 99. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:50 

    >>37
    よっぽどの貧乏世帯か、年金少なめの世帯だよ。
    恐らくその層が1番暇でテレビもよく見てるなぜか文句も人一倍多い

    +389

    -5

  • 100. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:04 

    >>66
    いえ、服と食事にお金使おうと思います!
    ありがとうございます。

    +12

    -33

  • 101. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:05 

    >>1
    1年間消費税を無くすってだけでもぜんぜん違うと思うけど
    そっちの方が公平だと思うわ

    +262

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:13 

    政治や選挙ななんて興味なかったけど、次は絶対選挙行こう。
    もうやだ岸田さん。

    +108

    -6

  • 103. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:15 

    母子家庭だけでいいと思う
    1回5万ではなく、毎月5万支給

    +6

    -89

  • 104. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:19 

    退職金たんまり貰って、毎月20万位貰ってる老夫婦も非課税世帯だから貰えるの?

    +67

    -11

  • 105. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:21 

    全員が苦しいんだからライフラインのガス、電気、水道、スマホの月額料金にかかる消費税0にしてくれないから。でも政治屋さんは15〜20%払ってね

    +131

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:27 

    ちゃんと使うから私もほしいんですが
    その5まのお小遣いで子供の服買いたいし家族で美味しい物食べたいよ

    +18

    -7

  • 107. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:29 

    働かないもの食べさせてもらって当たり前。

    働く人支払って当たり前。

    こんな政治やってられるか!

    怠け者が得するなんておかしいだろ。

    +196

    -5

  • 108. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:39 

    >>44
    ほとんどが高齢者だから、選挙行く人多いよ。

    +164

    -8

  • 109. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:41 

    >>41
    本当だよね
    いたとしてもほんの僅かだろうし、汚い政治家に埋もれてて頭も出せない状態だろうね
    投票する時にちゃんと調べないから、とか統一協会のことととか初めから分かってたじゃん、みたいにいう人いるけど本当に分かってたの?って思うし、まともの政治家の調べ方とか教えてほしい
    政策とかちゃんと見なよってなるけど、良い人も悪い人も同じようなこと言ってるからどこまで信じれば良いのかも分からない

    +201

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:47 

    >>9
    多分自民に入れないよ低所得ほど
    ボロボロの家に共産党のポスター貼ってるのにw

    +131

    -7

  • 111. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:47 

    物価が上がって大変なのは皆んな一緒です
    真面目に働いて税金納めてるのが本当馬鹿らしくなる

    +41

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:53 

    私のパート先、五万支給が気に入らない人もいる。
    貰える側ははしゃいでいる人もいれば恥ずかしそうにしている人もいる。私は洒落にならない空気なので黙っています。これどうよ?

    +25

    -4

  • 113. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:59 

    生活困窮してても、公務員にはくれないんですよね、どうせ。公務員だからって理由で

    +7

    -8

  • 114. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:07 

    身体ズタボロになるほど働いて腱鞘炎や石灰化で医者代かかるんだけど低所得には当てはまらないから貰えないわ。税金しっかり収めてるのに何の恩恵も無いぃぃぃぃあぁぁぁぁ

    +100

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:09 

    >>103
    母子家庭叩かせようとするのやめな〜

    +27

    -8

  • 116. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:10 

    海外移住者増えそう

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:13 

    もう何回め?呆れ
    何回ももらってるよね?怒り

    +76

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:24 

    >>57
    今生きてる高齢者は幸せな人達だよね
    そんな歳まで生きてるしなんだったら孫まで居て人生の成功者だわ
    ほとんどが収入はなくてもたんまりお金持ってるジジババばっかりなのに助ける必要あるの?
    私たちが老いた時はもっと悲惨だと思うけど助けてくれなさそう

    +131

    -4

  • 119. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:25 

    >>10
    うぅん、普通の1kだよ_(:3 」∠)_
    エアコンをガンガン24時間使ってたからかも!

    +8

    -88

  • 120. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:27 

    >>69
    家族持ちなら1万なんて軽く超えるよ。
    子どもたちの各部屋とリビングにエアコンついてるんだから。

    +88

    -7

  • 121. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:33 

    一時的なばら撒きしてなんの意味あるんだよ
    そんなに配りたいなら岸田の財布から出せよ

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:39 

    >>95
    年間35万以下の年収って絶対フルタイムで働く気ないよな

    +81

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/09(金) 16:57:52 

    >>3
    私の母、年金暮らしで非課税世帯だけど1.5億の一軒家に住み預貯金も数億。
    非課税ではない私は家賃6万円の家に住み預貯金は60万ほど‥。。。

    +236

    -20

  • 124. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:00 

    低所得っていうか非課税世帯じゃん!

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:04 

    統一の信者さんてこんな支援金も取られるのかしらね今年は家族で186万献金が目標でしょ?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:11 

    >>1
    消費税下げたら解決よ

    +87

    -2

  • 127. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:21 

    >>1
    国民皆歯科健診はどうなったの?
    そういう所から手を加えていけば医療費とかに掛かる税金がマシになっていくんじゃないの?

    +41

    -3

  • 128. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:26 

    >>119
    横ごめん。エアコンつけっぱなしの方がお得って記事が世の中出回ってるけど、
    夜涼しい時間はちゃんと止めたほうが電気代下がったよ。
    ソースは我が家だけど。

    +48

    -12

  • 129. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:27 

    >>12
    言葉変えてるだけで、非課税世帯だよね
    あと、生活保護もだっけ?
    昔から一回も税金払ってきてない人いるよね
    こんなけ度々給付あったら、働きたくなくなるわな
    何かと無料、保育料も学費も

    +1049

    -18

  • 130. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:37 

    ばらまきやめろよ
    そんなにばらまきたいならお前ら政治家のポケットマネーでやれ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:47 

    >>2
    コロナ緊急小口金も無利子でお金貸して非課税世帯は免税で返金しなくてよくなったんだよね。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:14 

    >>77
    そりゃ努力したもの。
    あなたがぐーたらしてた時期に稼げる人は勉強してた。

    +99

    -15

  • 133. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:15 

    >>1
    統一教会の組織票が減ったから、貧乏人の支持票獲得に必死だね。
    国民のための政治じゃない。
    自分達の利権を守るための政治だよ。

    +117

    -6

  • 134. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:19 

    >>122
    大多数はお年寄りでしょ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:22 

    住民税非課税世帯って生保か生保以下の生活してるところでしょ?
    なんか子連れと貧乏人ばっかり手厚くしてない?
    仕方ないのかもだけどモヤっとするわ
    正直生保に関しては貰いすぎだと思うから、生保は適用外にしてほしい

    +85

    -8

  • 136. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:27 

    >>5
    もっとくれって事?

    +5

    -43

  • 137. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:32 

    全国民に10万だよ
    それでも自民には入れないけど

    +47

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:33 

    うちかなり納税していますが、節約して生活しています。馬鹿らしいんですが?

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:46 

    いいなー
    低所得じゃ無いから貰えない。高所得でもないから生活はカツカツなのにな、、、

    +63

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:58 

    税金払うの嫌になっても強制的に取られてしまう
    働かないが勝ちにしたら国が終わるが働く人の労働意欲をどんどん奪うこの国どうした

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:09 

    >>16
    子どもは子どもで手当や免除、補助金だって貰えてたでしょ

    +21

    -46

  • 142. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:10 

    >>123
    ヤフコメと同じような事書いてる

    +90

    -3

  • 143. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:13 


    >>19
    病気や何らかの理由で全く働かないのは仕方ないと思う
    けど夫婦ふたりともいて世帯年収400万以内ってなぜだろう
    子供いるなら転職とか考えないのかな

    +66

    -3

  • 144. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:18 

    働かない人を優遇します

     
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +42

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:23 

    >>1
    助かります…
    切り詰めて生活してるけどやっぱ物価高騰でカツカツなんだよね…
    あ、パチンコとかギャンブルやソシャゲに課金、とかはやらないからね
    親の敵みたいに叩いてくるのは止めてね

    +36

    -44

  • 146. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:29 

    消費税を下げれば解決なんだって何回言えば理解するんだよ

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:32 

    みんな苦しいよー
    その世帯だけじゃない
    官邸とかにメール送ったけど決定か…
    給付されるまで撤回するようメール送るしかないかな…

    +53

    -4

  • 148. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:37 

    お金が配られたら何でも一緒くたにして批判してる人はちゃんと考えてないのかなと思う

    「物価高」への対処であって
    子育てとかコロナとかではないので
    これから自分が恩恵を受けられる何らかの補助金が出る可能性があるんだよね
    もちろん批判しなければ

    批判したら批判されたからや〜らない
    ってなるのに批判してる人は自分はいらないって事なのかな?

    +6

    -8

  • 149. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:58 

    >>1
    もう本当に最低だよこの国

    課税世帯の方が遥かに大変な思いしてるのに
    知らんぷり

    なんなら物価高騰は国民のほとんどが大変なんです

    居眠り高給取りの国会の方々にはわからないか

    +201

    -6

  • 150. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:06 

    >>4

    それはアメリカのKK夫妻に言ってよね
    あなたたちの警備費、生活費は税金 分かってる? って。
    一般人になったからには自活が当たり前。

    +130

    -5

  • 151. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:08 

    >>139
    そうなんだよね
    カツカツ中間層独身って一番割食ってる気がする

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:08 

    最近、わざとでしょ?って思うようになった。
    日本人が苦しむようにするために…

    +69

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:19 

    国葬に血税を16億円と非課税世帯に血税の
    ばら撒き9000億円
    どっちが頭にきますか?
    ばら撒き +
    国葬 ー

    +122

    -26

  • 154. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:31 

    >>16
    働け納税しろ子供産めってなんだろうね
    なんだと思ってるのか

    +207

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:34 

    真面目な人ほど損する社会ってクソだと思う

    +74

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:48 

    課税世帯にも各家庭の納税した額に見合った給付金下さい。価格高騰は同じ打撃なので。働いて納税してる側が生活基準を下に合わせて間に合ってると見做されてるのも不愉快。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/09(金) 17:01:53 

    >>139
    本来はこういう微妙なところにいる層を考慮しなきゃいけないのにね。

    貧乏人に渡したところで負債の返済に当てるだけだろうに。

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2022/09/09(金) 17:02:06 

    >>12
    非課税の母親は姉と同居してるからもらえない

    +145

    -7

  • 159. 匿名 2022/09/09(金) 17:02:16 

    非課税世帯を養う為に納税してるわけじゃないんだけど。本当迷惑。

    +80

    -5

  • 160. 匿名 2022/09/09(金) 17:02:27 

    そら日本国民は政治家がやりたい放題しても何の抗議行動もしないからね
    ちょろいよね

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/09(金) 17:02:35 

    >>153
    両方

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2022/09/09(金) 17:02:41 

    >>3
    国民の声、全く聞いてくれない。

    +287

    -2

  • 163. 匿名 2022/09/09(金) 17:02:48 

    >>44
    宗教の親戚の高齢者絶対に選挙行くよ
    期日前から張りきってる
    うちにもしつこく電話かけてくる 

    +49

    -2

  • 164. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:31 

    >>24
    こいつらが好きなんだよ
    もちろんこいつらにも配られるよ
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +78

    -2

  • 165. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:32 

    あーあーあーあー働いたら負けってやつか…。アホらし。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:38 

    >>128
    夜涼しいなら自動的に止まるので設定温度を下げ過ぎなんだと思う
    あるいはセンサーのない古いエアコンか

    +3

    -6

  • 167. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:46 

    岸田、不公平だろ ってか財政やばいんだろ
    毎年、予算足りないから国債発行しまくってるのに
    そもそも予算確保のために税あげてるんだろ
    少しは緊縮財政したらどーなん?
    こいつらほんと、アホなん?
    ってかいつかは破綻するよ アホは国債発行しても潰れないとか国内で消費してるから大丈夫とか抜かすアホいるけど 国債は借金ですから

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:46 

    >>94
    金持ちにお金配っても貯めるけど貧乏人は使うから経済が回る

    +12

    -9

  • 169. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:52 

    とりあえず金配ろってのやめてほしい。
    給料上がるようにしてよ

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/09(金) 17:03:58 

    >>136
    低所得者ばかりにばら撒くのも違うと思うし、かたや中間層やそれ以上の人にお金ばら撒いても貯金する人が多いから、ちゃんと世の中に流通できるよう現金じゃない方法でなるべく平等にばら撒いて欲しい

    +69

    -2

  • 171. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:04 

    現金給付しなくていいから減税してくれ

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:15 

    >>1
    価格高騰で大変なのは、どの層でも一緒のはず。
    岸田政権は、どうして次から次へと税金を使いたいんだろう。よっぽど支持率を落としたいのね。

    +98

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:18 

    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +36

    -2

  • 174. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:18 

    >>57
    大事な選挙権だから様々なんだよ。大事にしたら次も自民党に投票してくれっから。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:24 

    給料少なくて生活保護を貰ってない非課税世帯ならまだ分かるけど、生活保護にも配るのは不満に思う。そもそも、不正受給やパチンコ等に注ぎ込む人や外国人にまで支給してなければまだ納得出来る。そこをきちんとしてから支給するか決めなよ。

    +74

    -2

  • 176. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:30 

    >>1
    政府
    「底辺同士で潰しあってくれるからまじチョロいわ」

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:39 

    >>160
    スリランカみたいに公邸打ち壊すぐらいの勢いがないと何も変わらないだろうね

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:39 

    >>166
    2015年製のSHARPのやつ、設定温度29度

    +0

    -7

  • 179. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:43 

    >>141
    所得制限

    +37

    -3

  • 180. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:52 

    本当この国ってやる気無くさせることばっかするね。未来の働き手はどんどん国を出ると思うよ。アホらしい。困ってるのは非課税世帯だけじゃないみんな困ってるんだよ。

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:55 

    去年コロナの影響で失業して今年非課税になった。今まで散々払ってきたから今回は有り難く頂く。もう再就職出来てるから来年からまた払うわ。

    +18

    -4

  • 182. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:00 

    違う違う。そうじゃない。
    ズレてんなー相変わらず

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:02 

    >>155
    でも真面目な人はかなり少ないから...
    生産性が低いということは
    真面目じゃないか能力がないかの人が多いということなので

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:02 

    >>170
    それか、減税だな

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:19 

    皆に10万円は無理…かな💦

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:21 

    票田になるほど低所得世帯がいることも恐ろしい

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:30 

    そんな一時的なもんじゃ救われん。アホでもわかるのに。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:35 

    >>1
    非課税世帯とかならもういいやって思っちゃう私は少数派なんだろうなw
    色んな事で所得制限でことごく除外されてるから中途半端に線引きされるよりある意味諦めがつく。
    相当でしょ非課税とかって。これで少しはまともなもの食べられるんじゃない?

    +19

    -10

  • 189. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:42 

    >>84
    腹が立つがTシャツは可愛い

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:44 

    >>165
    働かなきゃいいじゃん

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:46 

    収入に見合った支出をするのが当たり前よね。あ、人の金だから、ガンガン使えるのか。

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:48 

    >>1
    日本が近年国力を失っていくのは、
    こうした社会保障への偏重が原因
    今や国家予算の75%は社会保障、地方交付税交付金、国債の発行に使われ
    産業開発等の将来の社会発展のための政策には全く手が回らない状況
    いずれも「困ってる人に支援を」と言う一部の声を重視した結果

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:52 

    >>170
    消費税減税が1番平等だと思う
    期間半年でもいいからやってほしいなーすっごい経済回ると思うわ

    +89

    -4

  • 194. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:55 

    >>139
    うん。非課税なんてそもそもどうやって普段食ってるのよってレベルだし、その辺はさすがに抜け出してるけどカツカツだから値上げで嘆いてるってのに。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:55 

    >>41
    いい政治家いないかな
    誰か救ってくれる人
    日本人はそうやっていつもいつも救世主探ししてるから何も変わらないのよ

    政治家を変えたければまずは自分が行動しないと。
    このトピのみんなが地元議員に抗議メールや電話一つするだけでも何か変わるかも知れないのに。
    言葉キツくてゴメンね、でも私はずっとやってるから仲間増えて欲しいんだよね。
    数は力だからさ。

    +159

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:56 

    >>101
    それが「法の下の平等」だよね。

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:56 

    >>23
    支持率下がったからよ。

    +231

    -3

  • 198. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:02 

    底辺ばかり優遇して、納税してるまともな人には何一つ良いことないんだけど 
    こんななら税金払わないで自分の老後のために貯金したい   
    底辺DQNのために働いてる訳じゃないんですけど

    +16

    -3

  • 199. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:10 

    この頑なに税金下げようとか
    ガソリン税の二重取りをやめようとかしない糞政府は本当どうなってるんやろね

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:13 

    貰える側です。コロナ第1波の少し前に鬱病で仕事辞めて無職になり生活保護だけは嫌だから最近少しづつバイトしながら社会復帰目指してます。滞納してた国保の支払いに当てさせて頂きます。ありがとう、そして皆さんの税金でごめんなさい。

    +29

    -8

  • 201. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:17 

    >>170
    10万円給付は一応効果あったって話が出たけど、それより減税してほしいわ、やっぱり。

    +55

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:18 

    >>1
    もちろん去年も今年も働き詰めだった私は貰えない訳だけど
    まじで5万の意味が分からない
    働いてない人へ謎のボーナス贈呈だよね。笑

    +138

    -4

  • 203. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:23 

    子供たちはこの先、頑張って勉強して頑張って稼いだ子ほど損をするのか

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:35 

    >>1
    ここ見てても思うけど、低所得の層ってやっぱり低所得なだけの理由があるわ。
    余計な事を言う。

    +33

    -4

  • 205. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:54 

    >>112
    貰えるってはしゃいでるの高齢者?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:00 

    >>97
    合計所得が205万の人、悲しくなるからこういうのやめたらいいのに

    +201

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:08 

    >>170
    減税が一番平等だと思うのに何故か絶対にやろうとしないよね

    +50

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:08 

    >>178
    それは他の人と比較にならないよ
    夜その設定温度で稼働するならよっぽどの暑い地域だからね
    うちは東京だけど29度なら動かないよ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:12 

    給与が上がったら低所得世帯も減るのにな

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:20 

    とんだクソ政権だな。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:28 

    >>170
    中間層やそれ以上の人にお金ばら撒いても貯金する人が多いからって、日頃から使ってるし納税してるしどう使おうが良くない?

    +9

    -3

  • 212. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:32 

    2、3ヶ月前にも非課税世帯に10万
    配ってたやん

    +46

    -3

  • 213. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:33 

    なんで税金に貢献してない人たちに税金からお金プレゼントしなきゃいけないんだか。
    どうしても不運で低所得に、の層ならまだ気持ちの折り合いはつくけど
    大抵は怠けてきたから低所得っていう層じゃん

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:38 

    >>110
    ??
    古い家にポスターって、公明のイメージだよ
    ごっちゃになるけど、そうだよね
    あと、自民に入れない人は低所得者と決めつけはどうかと

    +46

    -2

  • 215. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:44 

    まぁでも貧乏世帯に支給した方が使いそうではあるね
    ちょっと余裕がないくらいだと貯金に回すかもしれないし
    でも住民税非課税世帯という括り方だと貧乏じゃない世帯も入るから納得いかない

    +7

    -4

  • 216. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:55 

    >>1
    一律10%所得税減税とかじゃダメなの?

    +49

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:56 

    働いたら負けの国🇯🇵

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:07 

    >>208
    えっ、うち神奈川近郊なんですが、29度設定で夜ずっと動いてます...

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:07 

    >>30
    ちょっと聞いてもいいですか?
    国民みんなが貰えた10万以外に何回貰えました?
    もしシングルでしたら、子供だけに給付された時もあったので更に貰えてますよね?

    +56

    -2

  • 220. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:15 

    働いたら負けってホントなんだなって思っちゃうよ
    私ら湯水の如く税金絞り取られるよ
    なんだかなぁ
    虚しいわ

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:17 

    >>132
    ぐーたら?!
    ふざけんな

    +6

    -49

  • 222. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:34 

    >>196
    そう
    岸田さんは自国の法律すら理解してない

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:36 

    >>168
    回りません ってか10万配って回ったか?
    金持ちの方が配ったカネ使ってますけど
    稼いだカネは貯めるが、棚からぼたもちの金なら使ってもいいやとなるからです 稼ぐカネに比べて、10万程度の金どーって事ないやになるからね

    +7

    -5

  • 224. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:48 

    >>170
    バラ撒かなくていいよ。消費税を一時的でも無くしてくれ。
    ただその後めっちゃ多くなって戻すとかやりかねんけど、自民なら。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/09(金) 17:08:49 

    消費税、いっとき無しにしよう!
    って言ってくれる議員はこの国にいねぇのか

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:02 

    >>206
    所得倍くらいあるけど、税金払って家族養ってほんとにカツカツ

    +85

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:06 

    >>201
    具体的に何を?
    消費税だと高所得者しか得しないけど

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:06 

    >>77
    仕事したくても、出来ない人もいるものね。
    給付金より仕事できる体が欲しい。

    +23

    -18

  • 229. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:08 

    コロナに感染せず頑張って働いています…
    なんか1番損した気分だ

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:09 

    >>215
    貧乏世帯ならパチンコや競馬で溶かすでしょ。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:20 

    子どもを食べさせるために働いているんであって、他所の家にばら撒くために働いているんじゃないのよ。

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:30 

    5万円で何ができるの?

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:35 

    >>228
    よく言うわ。

    +10

    -19

  • 234. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:38 

    やった!!ニート一人暮らししてて良かったァァァ!!!

    働いたら負けなんだよ
    働かなくても暮らしていける方法なんて
    たくさんあるのにそれをしないで
    今回の給付金のことに文句言う人は
    死ぬまでどうぞ働き続けてしっかり税金を納めてください

    +8

    -23

  • 235. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:39 

    大体の人は一昨年の10万1回だけだよね?

    +46

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:43 

    非課税世帯のうち65歳以上世帯が70%以上あるからほぼ高齢者に向けたバラマキって記事を今朝読んだ。

    +35

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:44 

    >>97
    そもそも現役世代の家族持ちでこんな収入の人どこにいるんだろう?

    +338

    -6

  • 238. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:49 

    >>1
    こんなの5万与えたところで低所得が問題なのに何も解決しないよね。仕事の資格取らせるとか5万スキルアップさせるようにした方が良くない?

    +69

    -3

  • 239. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:50 

    >>166
    古いよ!
    賃貸なんだけど、15年前のだし。
    でも、自分じゃ変えられないし、オーナーさんも高いからね💦

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:53 

    頭が良すぎる政治家さんたちは、お金をばら撒くことしか思いつかないのかな?

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:55 

    >>24
    非課税世帯のうち75%ほどが65歳以上の高齢者だよ!
    だから基本的に非課税世帯への給付金は高齢者への人気取りのための優遇措置。
    マジでやってらんないよ。

    +97

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:00 

    >>41
    比例区ゾンビがいなくなれば良いんだけどなぁ

    ほんとあの制度ゴミ
    国民から直接落とされたのに当選するとか落とした意味が無いだろうがと思ってしまう

    +180

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:01 

    こんなんだから子供増えないんだよ〜。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:05 

    >>227
    経済効果が0.7%あったとか。シンクタンクの記事だったよ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:08 

    >>230
    溶かしてようが使ってるじゃん

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:12 

    >>226
    205万の非正規なんてちょっと休めばいいだけじゃん
    じっさいそんなギリギリ上回る人なんて多くないでしょ

    +36

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:15 

    >>23
    国葬やら統一問題やら何やらかんやらで焦ってるのかな

    +188

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:39 

    >>1
    うちは低所得だけど、非課税ではない。介護職で働いてるんだけど、フツーに働いていれば非課税になりようがない。もしも病気でどうしても働けなくなっても傷病手当?とかあるだろうし、生保とか非課税世帯って、どうやったらなれるの?真面目に働くのがバカバカしい世の中ってよくないよ。

    +91

    -8

  • 249. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:39 

    >>96
    制度による
    生活を共にしているかいないかで扱われ方が違うから
    今回は詳しいことはまだわからないね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:48 

    >>242
    わかる、比例区本当にどうにかしてほしい

    +47

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:49 

    非課税でも資産いっぱいある人いるから。適当な政策するなよ

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:51 

    物価あがってんのは非課税の人たちだけじゃない

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:51 

    >>1
    非課税世帯、低所得世帯ってただでさえ
    たくさん手当てあるってのになんやねんこれ
    しかもだいたい後期高齢者宅やろこれ

    +64

    -2

  • 254. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:55 

    >>3

    平成にエンペラーが終わった人だからです。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:01 

    非課税世帯にあげるのは我慢するとして生活保護には支給すんなよ。

    +39

    -5

  • 256. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:06 

    >>1
    せめて病気で働きたくても働けない人だけにしてくれませんかね〜
    働けるのに低所得なのはバカだからですよ
    お国はバカを助けるんですかぁ?

    +37

    -9

  • 257. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:11 

    >>93
    20万+今回五万

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:20 

    >>97
    個人単位だったらいいのに。そしたら貰える。

    +148

    -3

  • 259. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:27 

    年金世帯にはほんと手厚いですね。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:31 

    なかなか恩恵受けれない…
    不公平感が凄すぎて、今非課税ギリッギリの人も辛いだろうし、なんだかね…

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:33 

    >>7
    ほんとそれ。
    コロナ禍以降、特別売上も落ちてないのに給付金もらったり、自営業だから上手いことやって非課税世帯になって恩恵受けてる飲食店経営者知ってるけど…
    努力しても本当に困ってる人たちにならいいと思うけど、大半がこういうずる賢い人たちなんじゃね?と思うと、真面目に働くの馬鹿らしくなるよね。

    +339

    -1

  • 262. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:35 

    >>69
    釣り人に掛かるとは。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:40 

    >>1
    この岸田総理の誕生を後押しして
    心から喜んだのがマスコミだからね

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:53 

    >>188
    いや非課税ってナマポで高い肉とかビールとか買ってすぐ散財して苦しいとか言ってんだよ
    頭のネジもちょっとアレなグレーな人とか結構いる

    +18

    -11

  • 265. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:06 

    ナマポには配るべきではない。
    非課税世帯は、年金暮らしの高齢者とか、貯金が済んで早期リタイアした人とか、今までは納税してた人たちが殆どだから、ここに関してはそこまで腹が立たない。

    +37

    -3

  • 266. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:07 

    >>236
    うわぁ頭おかしい!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:08 

    またこの話題?
    前もトピ立ってたから愚痴は出尽くしてるんじゃない?
    政府も一律で出せばいいのに

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:22 

    一人暮らしの非課税って8万くらい?普通に生活出来ないレベル

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:25 

    日本を駄目な方へ向かわせる政策ばかりするのは統一教会(マザームーン)からの指示なんですか?
    もういい加減にしてください!

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:36 

    ちゃんと納税してる世帯にもはよ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:48 

    >>244
    1%未満は草
    年収500万の人が年間払う消費税と年収1000万が年間払う消費税どちらが多いかって後者なのになんでこんな単純な事分からんのか不思議でしょうがない

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:49 

    シングル手当もらっている非課税にも配るの?

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/09(金) 17:12:49 

    >>261
    もう一律10万みたいに切羽詰まった状況じゃないんだからちゃんと精査して支給したらいいのに
    不必要なところにまでばら撒くほど豊かな国じゃないでしょ

    +83

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:00 

    >>20
    低所得者はこれまでの合計で25万円か、、

    +202

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:13 

    >>48
    コロナ予算に莫大な税金注ぎ込まれてるし、病院には多額の補助金出てますけど。

    +15

    -14

  • 276. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:14 

    太郎はこれについてどう思ってるんだろ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:17 

    >>1
    独身にもなんかちょうだいよ
    はじめの10万しかもらってない

    +77

    -1

  • 278. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:19 

    生活保護と年金受給者ってコロナだろうと収入は変わらないのに、毎回貰えてるのどうかと思う

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:30 

    無職のシンママが非課税世帯の給付金が貯まったから車の免許取って中古の軽自動車買うって言ってた。
    住まいは都営住宅だし無職なのに子どもは学童に入れるしピアニカ代金とかも補助されるんだってー。
    羨ましいかと言われるとそうでもないけど、なんだかなぁと思う。

    +25

    -1

  • 280. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:30 

    あー…嫌いだなーきしださん、すごい嫌いだなー

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:31 

    >>222
    経済も理解しているかどうか

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:33 

    何回渡すの?
    知り合いのシングル
    前にもコロナ給付金で
    家族旅行行ってたよ
    こちとら低収入で必死に働いて
    旅行にも行けないのに
    その人働いたら母子手当が貰えないとかで
    働いてもいない
    健康なのに しかも 国産牛しか食べない
    ビールは発泡酒は飲めないと
    贅沢三昧だよ
    間違いなく私よりいい暮らししてる
    どうかしてるよ

    +56

    -1

  • 283. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:39 

    >>245
    893業界が潤うね💰隣国に繋がってるもんね。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:45 

    >>268
    億の資産を取り崩す生活で働いてなかったら非課税じゃない?

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:53 

    働けるのに働かない人にあげる必要はないし、外国人(生活保護)にも困れば国に帰れば良い。今は日本全体にまわさないと。

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:58 

    >>33
    なんで消費税なくしたら買い控えが起きるの?

    +83

    -1

  • 287. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:02 

    >>236
    国民年金や生活保護の人だろうね。月13万以下の人。うちの親は厚生年金だから貰えないもの

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:05 

    >>1
    ザこれじゃないんだよ感

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:23 

    一番はじめに国民全員10万給付の時も、確かそのあとすぐに非課税世帯は追加でプラス給付あった気がするよ…シンママも
    どさくざに紛れてそういうの多い

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:27 

    >>257
    ありがとう羨ましいです

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:27 

    >>257
    子供がいたら更にアップですよね?泣ける

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:30 

    目先の事しか考えられない、未来の先行きの想像が出来ない馬鹿はっかりなんだろうか?

    ばら撒くお金どっから出すの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:32 

    >>101
    仮にそうなったらその年に住宅建てたら支払い総額全然変わってくるね

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:33 

    >>214
    家の道路側外壁に公明党のポスターを貼ってる家ある…わりと新しめの家だけど。

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:36 

    税金払いたくない……

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:40 

    >>259
    非課税世帯って言い方してるけど、本音は高齢者(=票)でしょ。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:41 

    >>3
    終わりの始まり〜

    もうだいぶ前から終わってるねw

    +51

    -5

  • 298. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:45 

    >>236
    夫に先立たれ非課税になるなんてあるあるでしょ
    殆どが専業主婦だったから国民年金世帯だろうし

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:57 

    >>188
    値引きシールついた高い牛肉買って生活苦しいっておばさんの画像思い出すわ。それより安い豚か鳥しか買えない私より普段から良い物食べてる

    +7

    -5

  • 300. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:19 

    >>284
    そんな暮らしの人が5万貰ったところで何も嬉しくなさそう

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:25 

    >>2
    マジだよ
    140円の円安が続くと7万円近く生活に負担が出る試算すらある
    国内より安い中国製を長年優先した海外依存のツケ

    +39

    -1

  • 302. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:26 

    >>1
    本当に泣きたい。
    いったいこの国どうなってるんだろう。

    +55

    -5

  • 303. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:42 

    >>246
    前年でしょ?これを見越して休むの?

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:43 

    >>88
    コロナ禍の時に思い知ったよ、この国はちゃんと納税してても独身というだけで見捨てるんだとね

    +266

    -3

  • 305. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:51 

    >>241
    私の叔父は、現役の頃身を粉にして働いてお金がたんまりあって、今は悠々自適。でも自営業だったから、年金は雀の涙だと思う。こういう人も非課税世帯だよね。

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:56 

    一律で出すべきだと思うよ。生保はもうロクデナシが殆どだし。
    非課税の人は今までは税金納めてた人が多いだろうし、流石に生保と一緒にするのはちょっとかわいそう。
    それを思うと、生保以外は一律に配るべき。

    +21

    -2

  • 307. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:57 

    岸田って毎回、逆を行くよね笑

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:11 

    >>7
    ほんとそれ

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:12 

    だから、なんで働かない人に金やるの?
    バカなの?
    あほなの??

    +29

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:12 

    >>129
    関係ないけど、こんなけってどこの地方の人なの?
    こんなけって言うYouTuberもいるけど
    気になって話入ってこないのよ

    +11

    -25

  • 311. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:13 

    >>212
    それに、市によっては色々手当あるみたいだし…

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:16 

    生活保護受けてる人は貰えるの?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:16 

    >>13

    まずアメリカのKK夫妻の警備費、生活費ストップが先決。
    一般人になったからには必要ありません。

    +195

    -2

  • 314. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:18 

    シンママで月11万しかないから5万給付じゃ足りないとかいうてる人いたわ。図々しー

    +30

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:33 

    いっつもありがとう!
    来月旅行行くから助かる

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:42 

    非課税子沢山世帯、生活保護、刑務所、、。

    いやー、勝ち組の皆様ですね。 羨望の眼差しを捧げます。(笑)

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:58 

    >>10
    うざ

    +83

    -14

  • 318. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:06 

    >>3
    安い中国製に依存しすぎたツケ

    +95

    -5

  • 319. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:18 

    金額の問題じゃないよね。別に5万欲しくないけど税金をばら撒かないでほしい。もっと有意義な使い方してよ

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:18 

    >>300
    嬉しい嬉しくないじゃなくて5万やそこら配っても影響ないところにもまとめて配るってやり方はどうなのかと思う

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:27 

    誰のための政治?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:32 

    働かないやつは切り捨てていかないと。

    もちろん、病気で働きたくても働けない人は別ね

    +4

    -5

  • 323. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:37 

    >>5
    パチンコで使っちゃう家庭もあるんだろいね。
    根本的な政策がないから、安易にバラマキする無能な政治家。
    何のために納税してんの?アホらし。

    +222

    -3

  • 324. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:56 

    ロシアが窮したら国土を分割売却するかも知れないのに?お金ないと中国または反日国に取られるよ。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/09(金) 17:17:59 

    >>293
    だからこそ、その時に大きな買い物いっぱいしてもらって経済回るようにすれば良いんだよ
    そう単純じゃないかもしれないけど、今回のこの対応よりはかなりマシだと思う

    +17

    -2

  • 326. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:01 

    >>208
    兵庫県ですが北側は1日中29設定です。動きます。
    南側は27設定

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:01 

    貧乏人同士で潰しあえ
    貧乏人同士で潰しあえ
    間違っても上級サマに楯突くなよ
    上級以外の貧乏人は奴隷なんだから

    工作員に流されるネット民

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:02 

    とある件の怒りを低所得者に向ける作戦。そんなわけないか。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:21 

    >>88
    助けるどころかこのままいくと独身税取りそう

    +178

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:33 

    一律で出さなくて良いからもっと頭使ってくれない?

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:33 

    >>22
    これよ。
    生活苦しい中でもきちんと納税してるのに、納税してない人にお金をばら撒く意味がわからない。
    ならばら撒き辞めろよって話よ。

    +268

    -2

  • 332. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:34 

    スイッチ買うからワイにもくれ

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:38 

    >>322
    🏺

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:48 

    ほんとこんなくだらん政策する前に、消費税なくせよ。
    他にもやらないといけない事山程あるだろ。
    クソの役にも立たない政府だね。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:49 

    生活保護受給の外国人4万7058世帯

    これら外国人ナマポだけで25億円

    +27

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:53 

    >>7
    ネットで2000年代の後半頃に「働いたら負け」なんて言葉や画像が流行ったけど、あの時から少し思ってはいたけど、今は心底そう思うわ

    +245

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:53 

    何も給付されない人たちについて、一度「どう思いますか?』とそれだけインタビューしてみて欲しい

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:53 

    >>271
    コロナ禍での0.7だからすごいんだーって騒いでたのを読んだだけよ。増税後の冷え込みの方がヤバいと思う。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:54 

    5万なんか足りるわけない
    アホなの??
    一生10万から15万ぐらい配るってくれるなら生活も潤う

    +5

    -8

  • 340. 匿名 2022/09/09(金) 17:19:20 

    >>233
    私ADHDだから、普通の頭になれるなら10マンくらい全然払う。
    100万だって払う。

    +13

    -13

  • 341. 匿名 2022/09/09(金) 17:19:24 

    国民全員に配れよ

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/09(金) 17:19:33 

    ガソリン税と消費税減税した方が経済が潤う。高橋洋一に財務省のポチって言われても仕方ない。

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2022/09/09(金) 17:19:34 

    給付した額を回収するのに125年かかるんだっけ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/09(金) 17:19:52 

    >>303
    103万の壁知らんの?
    パートのおばちゃんとか超えないように働くのと同じでしょ

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/09(金) 17:19:57 

    >>3
    もうこのままずっと終わりっぱなしだと思う。希望が見えない。

    +77

    -3

  • 346. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:04 

    >>320
    課税非課税の2つで分ける意味あるのかって感じはする。本当に困ってる人に届かないなら意味がなさすぎ

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:05 

    国葬やめて全国民にバラまいてくれ

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:08 

    >>41
    選挙権を税金納めてる人間限定にすればいい。
    非課税世帯は甘やかせばホイホイ票入れると思われてるからこんなばら撒きするんでしょ。

    +131

    -3

  • 349. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:20 

    働けるのに仕事がないとかもすごく多そう。見つけろって言われてもどうやってっていう。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:22 

    言い方悪いですけど失礼。

    どうしてお金を生まない人達にまでお金が渡るんですかね。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:23 

    >>278
    長年に渡り真面目に仕事をして沢山の税金を納めてきた人なら、まだわかるけど、なまけて働けるのに働かない一定数の人に何回もばら撒かれてるのはどうかと思う
    人生の中でおそらく一回も納めてない大家族いるよ
    保育園も無料って言ってたし、学費もそうだと思う
    給付のときも、兄弟多いから80万くらいあったんじゃないかな

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:30 

    >>331
    児童手当とか稼いで税金納めている人ほど貰えなくなったしね

    +58

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:45 

    >>340
    ガルに日本語でコメント残すぐらいの能力あるのに何甘えてるの?セレブだねー!

    +17

    -8

  • 354. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:51 

    >>310
    おっしゃる通り、関係ないね。意味が通じたから私は気にならなかったけど。

    +11

    -7

  • 355. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:56 

    >>12
    ギリギリ非課税じゃないからもらえない
    私は非課税なのに

    +90

    -19

  • 356. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:57 

    >>338
    増税前の駆け込み需要があるから結局そこまでヤバくないよ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/09(金) 17:20:57 

    低所得の非課税世帯は、だいたいパチンコしたりギャンブルに使ってる率高いよね。
    何か真面目に納税してるのがバカバカしくなってくるね。

    +8

    -2

  • 358. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:00 

    >>23
    少なくとも国葬は影響あるだろうね。
    とりあえず分かりやすく金ない世帯にばら撒いときゃいいって感じだね。

    +184

    -1

  • 359. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:03 

    お金ばら撒くの好きだよね岸田さん

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:17 

    働いたら負けってこういうことかな

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:22 

    >>329
    政府からは吸い取るだけ吸い取って捨てられ、国民からは独身というだけで叩かれて終わる人生なんだろうね
    アホくさいから生活保護受けたいよ

    +109

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:33 

    お金配るくらいならiPhone安くしろ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:39 

    >>142
    思った!
    ヤフコメで見た笑笑

    +82

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:39 

    働いていて低所得ならまだ分かる

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:44 

    >>344
    そうなん?103万の壁は知ってるが、204万の壁は知らなかった

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:46 

    >>279
    シングルは優遇されてるよね
    病院代もただだよ

    +21

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:49 

    もー
    働くの面倒くせえ

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:53 

    今の物価高なんて序の口だよね
    今後コロナ大増税が待ってる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/09(金) 17:21:56 

    >>12
    年金受給者も対象だって
    資産たくさん持ってても貰えるんだよ

    +445

    -7

  • 370. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:02 

    >>22
    働いて納税すると損するシステムなんだね。だからガルでは無職、専業が持て囃されてステータスとされてる。

    +77

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:04 

    めちゃくちゃイライラするニュースだね。
    ほんとにこれからどうなっていくのよ日本は。

    30代、正社員共働き、子供2人。住宅ローンあり。
    ほんと不安しかないんだけど。

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:17 

    物価高や光熱費が上がったのはみんな同じなのに、どうして一律じゃないの

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:35 

    なんで生保や税金払ってない外国人が5万もらえるんだよ。不公平感半端ない。

    +38

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:35 

    クソヤローだな

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:37 

    >>1
    こっちは所得制限で子持ちなのになーんの給付も貰えないというのに
    独身の人なんて何もないじゃん
    頑張って働いてる人ほど損するっていうね

    +53

    -3

  • 376. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:38 

    うちの市は独自で非課税世帯や低所得子育て世帯に5万とか10万とか何度も出してるからそれと合わせたら結構な金額だろうな
    さすがに羨ましくなってくる

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:44 

    10マソがよかった

    +0

    -7

  • 378. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:45 

    >>351
    働いていないのに保育園入れるの?
    お金払ってでも働きたくて入れなくて困っている人たくさんいるのに

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:09 

    税金を下げるべき。そしたらみんなが幸せ。せめて一年間消費税5%にしろ。もしくは、議員の給料みんな下げろ。そうしたら平等に幸せ

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:13 

    >>132
    ブーメラン
    ならもっと努力しなよ
    たかだか五万でぎゃーぎゃーいうのは努力が足りないんだよ
    上級サマはもっと努力してんだよ

    +8

    -37

  • 381. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:14 

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:16 

    物価は貧乏人だけ上がってるのか

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:19 

    低所得っていくらまで?
    生保にはやるなよ

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:25 

    現金じゃなくて米だけ配っとけばいい
    あと芋

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:26 

    >>348
    収めてる納税額で選挙権の重みを変えてほしいよ
    そしたら低所得世帯とトントンになると思う

    +22

    -1

  • 386. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:28 

    税金払ってない外国人は国に帰れよ

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:28 

    >>372
    非課税世帯だけの光熱費が上がるとかじゃないのに謎だよね

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:39 

    そんなことより給料上げてくれ

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:39 

    >>88
    まさに独身だから還元してほしい

    +90

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:51 

    >>379
    消費税よりも所得税下げてほしい

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:57 

    >>360
    負けと思うなら負けじゃない?
    たかが5万で非課税まで年収落とすとか貧乏生活しかできないけど
    女の人って働くの本当嫌な人多いね
    働いた金で贅沢するより働かないで貧乏したいってよく分からん思考

    +2

    -8

  • 392. 匿名 2022/09/09(金) 17:23:58 

    ここまでくると笑えてくるwww
    何回も同じことしてヤフコメもガルちゃんも炎上してるのに国民ガン無視🤣🤣ほんと終わってるwww

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:17 

    >>314
    個人の事情でシングルになってるのに
    汗水垂らした人の血税で
    給付金もらってるって不公平だよね

    +40

    -1

  • 394. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:22 

    >>1
    世帯年収1500万円の子育て世帯は貰えますか?夫婦で必死に働いて納税して子供育ててるんですけど。沢山消費して消費税を納めて、ついでに固定資産税も払ってますよ。

    +7

    -14

  • 395. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:27 

    >>1
    低所得者や生活保護ばかりにお金配るんなら累進課税止めて

    +27

    -2

  • 396. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:31 

    手取り25万くらいの技能実習生とか
    母国の家族に一円でも送れば
    送金先一件ごとに1人扶養家族として認めるの
    やめてくれない?それで非課税の子結構居る。
    日本人より良い暮らししてるよ。

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:46 

    税金払ってない人間に選挙権与えるな

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:15 


    【衝撃】生活保護を月29万円もらって文句を言う女性に批判殺到!!その実態は異常でした・・・ - YouTube
    【衝撃】生活保護を月29万円もらって文句を言う女性に批判殺到!!その実態は異常でした・・・ - YouTubeyoutu.be

    月30万円の生活保護でも苦しい?生活保護を月30万円もらって文句を言う女性に批判殺到!!その実態は異常なものでした・・・引用元:https://www.youtube.com/upload【関連動画】【衝撃・批判殺到】月収30万の生活保護受給女、号泣理由が酷い!「減額されたら...


    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:17 

    >>273
    そうそう、2年前は、取り急ぎ給付が必要だったんだろうけど、今ならコロナ前の売り上げとか精査して対象を絞って欲しいよね。

    去年飲食店をオープンして、補助金だけもらい続けてる人もいるらしいしね。

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:21 

    >>310
    ヨコだけど、「こんだけ」(※こんだけ多く何度も)って入力したかったのかな

    +9

    -3

  • 401. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:46 

    >>241
    互助のルールさえガン無視で笑う

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:50 

    夫が昇級して年収20万くらいふえたんだけど、中途半端に増えたせいか手取りが1万ほど減りました
    保育料も高いので、幼稚園までは自宅保育するつもりで私は無収入
    けど、光熱費上がってるからここ半年ほど家計簿は赤字
    毎月の貯金諦めてボーナスでなんとか帳尻合わせしてる

    5万ほしいなあ、、、

    +19

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:52 

    >>48
    これ

    やるなら小出しにせずに国民全員に30万円くらい給付すればいいのにね

    +65

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/09(金) 17:25:58 

    全世帯にしろよ、もしくは消費税しばらく休むとか他の税を下げるとか 平等にしろ!
    マイナンバーカードと口座紐づけした人達だって振り込み無いなら意味無いじゃん
    お気の毒

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:22 

    >>366
    ほんとそれ。死別以外のシンママは、見る目がなかっただけだから全く同情しない。表向きは大変だねって言ってるけど。多分殆どの人がそうだと思うよ。
    おまけに、新しい彼氏作ったりする恋愛脳な母親だと、子供を更に振り回してて最悪虐待してるのもいるし本当に嫌

    +25

    -1

  • 406. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:25 

    >>344
    正規で働いてたら不可能な金額だから普通知らんでしょ
    103万の壁だって知らない人居るだろうし
    非課税世帯死守したい人は知ってるでしょ

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:36 

    文句あるなら、ちゃんと教育育児支援の所得制限撤廃や入率給付金や消費税減税を掲げているれいわや国民民主に投票しなよ
    自公に投票したか選挙にいかなかったのが有権者の約75%
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +3

    -9

  • 408. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:45 

    >>237
    だってシンママだって対象でしょ。
    それに低年金受給者とか。

    +126

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:48 

    >>370
    専業は叩かれてない?

    +1

    -3

  • 410. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:53 

    でも、10万円、マイナポイント、今回の5万円とありがたいっちゃありがたいよね、、。必ず助けて貰えるのも日本だけかも、、。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:57 

    >>1
    非課税世帯にその人にあったもう少し稼げる仕事を斡旋してあげた方が良くない?
    自分の食い扶持は自分で稼ぐのが当たり前なんじゃないの‥

    +23

    -2

  • 412. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:59 

    >>286
    え、何がわからないのか謎なんだけど

    +3

    -24

  • 413. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:09 

    >>357
    自炊もしないよね

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:17 

    >>237
    ナマポじゃない?それ見て育った子供たちも当然ナマポ、負の連鎖。

    +129

    -5

  • 415. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:20 

    >>44
    まるで非課税世帯の人のほとんどが選挙行ってないような言い方だな
    非課税でも選挙行く奴なんて沢山居るだろうに

    +75

    -4

  • 416. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:22 

    真面目に働き税金を納めながら一生懸命に生きる人は報われません

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:28 

    >>375
    ほんと所得税って1番意味分からないよね。
    医療費や公共サービスで、住民税なんかを支払うのはまだ理解出来るけど、働いて得た給料を納めるって何の為によって感じだわ。
    それならまだ積立預金を強制された方が良いわ。

    +27

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:29 

    >>1
    真面目に働き納税してるの馬鹿らしいわ💢

    +47

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:09 

    日本人なら1億歩譲っていいけど外国人にはマジで無理

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:18 

    生活保護受給


    ●NHKの受信料免除
    ●住民税免除
    ●医療費、自己負担なし
    ●公共交通機関無料
    ●特別永住外国人(在日)は生活保護の申請がおりやすい
    ●年金を納めなくても、年金以上の支給を生活保護で貰える

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:22 

    >>407
    過半数が改善したらいいのにね

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:30 

    なんなのマジで、なに考えてんの?
    苦しいの非課税世帯だけじゃないから

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:31 

    >>414
    ナマポって収入ゼロだろ
    パートやアルバイトも非課税世帯だよばーか

    +0

    -17

  • 424. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:46 

    非課税世帯って他でもいろいろ恩恵受けてるんだからさぁ…
    真面目に税金払っている一般家庭にも何か還元してよ!💢

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/09(金) 17:28:59 

    >>48
    国葬の予算を国民に回せばいいんだよ!

    +17

    -4

  • 426. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:03 

    >>241
    そうは言っても選挙権のある人の大半は課税世帯の人だよね?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:06 

    >>377
    もらえるんなら良いじゃん?文句は働いてから言いな

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:06 

    >>411
    日本は職業選択の自由がありますのでね
    強制労働は人権侵害

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:15  ID:teAjKBTTMO 

    >>3
    この給付金も留学生のためなのかな?

    +77

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:17 

    >>402
    社会保険料を決める等級に不利な給与額なんですね。
    制度崩壊しそうな年金をせっせと納めるより
    毎月の手取りを少しでも増やしたいですよね。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:35 

    >>378
    橫だけど、うちの市は、子だくさんの家庭は母親が働いてなくても保育園入れるよ。条件はよくわからないけど、うちの近所のお宅は小3を筆頭に6人いて、5歳ぐらいから3歳ぐらいまでの3人が保育園入ってるよ。下の赤ちゃんは預けてないから、子育てが多忙で全員を面倒みれないってのが条件なのかな。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:38 

    最初の給付も正直おかしかったよ。赤ちゃんにまで十万配るのは意味がわからなかった。
    大人にだけ十万ずつ配るべきだったと思ってる。
    その分、おむつとかそういうのを普段から補助するべきだと思ってる

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:56 

    >>405
    同感
    彼氏できても手当て貰えないって
    同棲して籍いれない人もいるよね
    いかに楽してお金貰うかって
    強欲なイメージ
    全ての人じゃないだろうけど
    私の知ってる知ってるは
    皆そう。働いたら負けみたいな考え
    貰えるものはもらってやる精神

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/09(金) 17:29:57 

    低所得以上平均未満
    本当キツイ。こういうニュース見るたびにやる気を無くします。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/09(金) 17:30:09 

    >>154
    政府は表向きそう言ってるだけで、子どもは産んで欲しくないと思ってるんじゃない?
    子育て支援とか見ててもやる気全然ないのわかるでしょ、日本人減らしたいのよ
    移民入れなきゃならないから

    +45

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/09(金) 17:30:25 

    税金納めるから使い道も決めさせてよ
    それが国民の求めるお金の割合だよ
    国民の声が聞こえないならこれやってよ

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2022/09/09(金) 17:30:44 

    >>420
    1番下が特に意味分からない。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/09(金) 17:30:47 

    >>99
    仕事もしてない、稼げない奴らだから暇でテレビ見るしかないんだよ

    +108

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:02 

    貧困人に金配っても焼石に水だろ。税金の無駄遣い。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:12 

    >>1
    いつ支給されるんですか?

    +10

    -3

  • 441. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:16 

    そんな風に考えられるって、ある意味すごい。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:20 

    >>424
    非課税世帯でも税金払ってるでしょw
    生活保護以外の非課税はw

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:31 

    5万ぽっちじゃ焼け石に水でしょ。そんなことより冬場の光熱費上がらないように努力するとかやれることはあるでしょ。そっちのほうが平等だしみんな賛同してくれると思うわぁ。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:46 

    >>1焼け石に水

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:59 

    子供のいる世代に配ってたお金とかさ
    これから生まれる子は対象外なんでしょ?
    アホらしいよね。

    それなら子供にかかるお金を無償化にしてよ。
    少子化なんて焼け石に水じゃ解決しないんだよ。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:03 

    >>385
    マジレスすると、前澤とかの金持ちが有利な社会になるから、それはやめてほしい。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:16 

    >>237
    全国でどれくらいの世帯数になるんだろうね

    +17

    -2

  • 448. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:27 

    この他にも「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金」もだよ。
    18歳以下の子ども1人に10万円。今回の5万円と重複してもらえるのかな?
    これ系のトピに同じことをコメントしていた人がいたけどなぜか大量のマイナスがついていてなんでだろう⁉️と思った。

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:27 

    >>435
    ベトナム人減らして欲しい

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:39 

    >>314
    なんなら母子手当も貰えるしね。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:56 

    >>393
    元旦那から取れよって思う

    +15

    -1

  • 452. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:58 

    >>1
    ほんとに岸田って勝手に決めてポンポコポンポコお金ばら撒くなw

    +58

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:03 

    >>97
    パートとかなら分かるけどフルタイムで働いててこのくらいの人っているのかな?いるとしたら国が悪いと思うから給付金もらっても仕方ないと思うけどね。
    ズルしてたり働きたくなくてフルで働いてないとかなら自業自得だからもらうのも意味がわからないけど

    +30

    -24

  • 454. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:11 

    >>415
    確かに
    ガルちゃんって、わざと言ってるの?極端すぎない!?って感じのコメント残していく人いるよね

    +21

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:18 

    生活保護受給者もなの??

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:20 

    現金配らないで税金下げろよ

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:24 

    ちゃんと税金払えてる人達だってみんながみんな余裕があるわけじゃないんよ。むしろ税金なきゃ余裕が出るのになーってくらいむしり取っていきやがって。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:37 

    >>407
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:40 

    >>448
    それ知らない
    低所得の子育て世代に10万?
    なにそれ

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:52 

    >>426
    実際に選挙に行くのは、高齢者と創○だよね。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:56 

    物価高を抑えることに力を注げよ。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:58 

    >>85
    プラス、生保を多く受給してるそーかの層と。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/09(金) 17:33:59 

    非課税世帯って生保や、親と世帯別だけど同居中の寄生ニートとかそういう人たちよね?
    この人たちたいして困ってないんだから年収150〜300万前後で税金納めつつギリギリで頑張ってる人たちにあげてほしい

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2022/09/09(金) 17:34:07 

    >>428
    取り持つ位なら強制とは言えないんじゃないかな。探しきれない人は助かりそう。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/09(金) 17:34:22 

    >>453
    病気や離職の人

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/09(金) 17:34:29 

    >>46
    非課税世帯って実際は高齢者がほとんどだろうね。
    若者や子育て世帯はほんの一部だと思う。
    非課税世帯=高齢者への優遇、票狙いなんだろうなって思う。

    +108

    -5

  • 467. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:03 

    税金も払ってない世帯にばら撒いて必死に納税して苦しんでる世帯は無視ですか???
    苦しいのは同じですけど???
    ダメだな、岸田政権。
    早く終わらないかな。
    ダメダメだ。
    せめて所得税軽減とか消費減税とかやってもらえませんかね?????????
    物価上がり過ぎてシャレにならないですよ?
    分かってんの?

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:03 

    >>23
    非課税世帯には年寄りが多い=自民党支持が多い
    ってことらしい
    でも、そいつらも5万一時的にもらってもって言ってるンだって
    はあ?いつも恩恵ばっかうけててふざけんなだよね

    +182

    -5

  • 469. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:11 

    日本ってお金どっからでも出てくるのね。
    国民はアフリカ人のために働いてるわけじゃないぞ。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:26 

    >>264
    >>299
    与えられた金額の中で何にどう使おうといいんじゃないかな。半額の牛肉買ってその後ひもじい思いしようがその人の選択だし。
    仕事上、生活保護の人ともかかわりあるけど生活ぶり見てると絶対なりたくないし、冷たい言い方しちゃうと鶏肉豚肉しか買えない事は私には関係ないので…

    +7

    -7

  • 471. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:27 

    私、底辺を養うために稼いでるわけじゃないんだけど

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:37 

    毎年高い住民税払ってんのにルール守れないゴミ中国人のせいで嫌な思いしてんだわ。暮らし良くならないのに税金払いたくない

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:38 

    >>409

    妬みで叩かれてるけど、本当なら大体の主婦は専業になりたいんじゃないのかな。
    働く事が楽しい人以外は。

    +8

    -3

  • 474. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:44 

    >>451
    そっちも進めてたはず。逃げる旦那が悪いってことで。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:44 

    >>454
    頭悪いんだろうね

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:48 

    >>1
    立憲民主党だったら年額12万円くれるのにな~

    立憲民主党の公約 住民税非課税世帯など低所得者へ年額12万円の現金を給付

    消費税も5%にするし所得税も減税するよ
    低所得世帯には家賃補助もする

    5万円って自民党はケチだね
    次は立憲民主党みたいにたくさんお金をくれるって言ってる政党に投票すべきじゃないかな

    立憲民主党の公約:東京新聞 TOKYO Web
    立憲民主党の公約:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    【新型コロナ】 感染対策の体制と権限を集約した、首相直轄の司令塔組織を創設。 総額30兆円超の補正予算を編成。持続化給付金、家賃支援給...

    +2

    -14

  • 477. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:57 

    >>433
    がるでもけっこうそういう人はいるよ
    再就職する気ないけど失業手当ほしいからハロワに通う、求職の意欲あるフリするにたくさんプラス、不正受給を指摘するコメントにはたくさんのマイナス

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:59 

    殆ど高齢者世帯でしょ。
    選挙の大票田だからね。昔から変わってない。
    いつでも現役世代や子供は目もくれず高齢者だけ

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:00 

    >>457
    ほんとそれ。税金の負担がかなり辛い。うちはそれでも低所得だからね、高収入の人は余計に納得いかないだろうね。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:25 

    全国でもナマポトップは大阪市西成区だ
    住民の5人に1人がナマポ
    西成のパチンコ屋は生活保護者で成り立っている

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:37 

    >>366
    病院代ただなのはいいなあ
    子供の大学の学費もかからないし

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:39 

    >>469
    世界のATMって言われてたな

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:50 

    >>457
    納めたくて納めてるんじゃなくて勝手に引かれるんだもんね

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:53 

    >>78
    全然生活に困ってなさそうなんだけど

    +55

    -10

  • 485. 匿名 2022/09/09(金) 17:36:57 

    まじで低所得世帯、今までのコロナ関連でいくら給付貰ってるんだよ。

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:04 

    文句言ってる人も結局、選挙になったら自民党に入れるんでしょ(笑)
    そりゃ舐められるわ(笑)

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:07 

    皆さん
    総理官邸に意見メールしましょう

    「総理官邸意見」で検索すると出てきます

    ここで思いっきり愚痴ったらその愚痴った意見をそっくりそのまま総理官邸に意見しましょう
    返事なんか来なくてもいいから、おかしいと思う事はちゃんと意見メールしましょ。ここで愚痴っているだけでは、政府の思うツボだよ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:15 

    アメリカのカリフォルニア州だと年収1400万以下は低所得なのに日本ときたら

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:19 

    >>463
    地方だからって賃金安いのも良く無いよね
    外国人の給与とか日本人の平均給与上回らなきゃ
    ビザ通らないから、日本人の方が低いんだよ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:41 

    >>1
    こんな愚策考えたやつに天罰くだれ

    +19

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:48 

    低所得者にばかりばらまいてどするよ。
    バーカバーカ。

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:48 

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:50 

    これがまともな国
    低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府

    +35

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:50 

    国葬といい納得のいく説明がない。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:56 

    >>313
    あと留学生への支援金全面カットも

    +63

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:59 

    >>433
    周りにそんな人が結構いるみたいね、どれだけ底辺な環境に住んでるんだよ、草

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2022/09/09(金) 17:38:11 

    >>1
    その場しのぎの政策ばかり..
    どんどん貧しい国になってくね

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/09(金) 17:38:16 

    こんな事してたら岸田に突撃する英雄が生まれそうだな。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/09(金) 17:38:25 

    >>12
    生活保護者…

    +147

    -7

  • 500. 匿名 2022/09/09(金) 17:38:40 

    >>481
    大学は学費かかるんじゃないの?
    うちの旦那奨学金で行ったから払ってるよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。