ガールズちゃんねる

帯状疱疹

325コメント2022/10/05(水) 21:05

  • 1. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:03 

    帯状疱疹になった事ある人いますか?
    病院で診断されるまでの経過と
    診断されたあと、治るまでの経過を教えてください!

    +132

    -5

  • 2. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:47 

    ウイルスがずっと体に潜伏してるんやろ

    +140

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:54 

    コロナワクチンで増えた

    +318

    -21

  • 4. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:22 

    帯状疱疹

    +134

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:28 

    77歳になる母が帯状疱疹後神経痛で苦しんでいます
    大学病院のペインクリニックに通院しています
    わたしもワクチンやるつもり

    +192

    -14

  • 6. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:32 

    ビックリするくらい痛い‼️
    何が起きたからわからなかった。
    電気走る。
    完治まで2週間その間廃人

    +267

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:38 

    私じゃないけど夫が最近なったよ
    早めに治療しないと治るのに時間かかるからこんなところで聞かないでさっさと病院行ったほうがいいと思うよ

    +236

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:42 

    早く薬飲まないと長引くよ

    +168

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:50 

    腹の内側からチクチク針で刺される痛み

    +150

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:59 

    20代なのになった
    なんで…

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:13 

    私痒かった

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:22 

    ちょっと体調壊すとかかるともいうよね
    特に年を取ると‥
    なりたくないな

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:31 

    あとめちゃめちゃ倦怠感あるよねー

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:47 

    帯状疱疹ワクチンって50歳からだっけ?

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:52 

    学生の頃ストレスでなりやすかったなー。
    背中が痒いような痛いような感じで、汗疹かと思って病院に行ったら帯状疱疹だった。

    毎日薬塗って汗かかないようにって言われた!
    夏だったらやっぱり治りにくいのかな?

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:57 

    知り合いが顔にできたみたいだけど色々な意味で辛そうだった

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:05 

    昔脇腹が痒くなり発疹が出来て、と思ったら電気が走るような痛みが出た。
    おかしいと思って皮膚科行ったら帯状疱疹で飲み薬と塗り薬で治ったよ。

    先日母もなったけど、皮膚科の先生に高齢でワクチン打ってる人が帯状疱疹になるケースが増えてるって言われたって。
    軽傷ですぐ治ったけど、帯状疱疹は飲み薬が高い。

    +131

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:06 

    >>10
    コロナワクチン打った?

    +106

    -11

  • 19. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:10 

    うちの母が2回なったよ。
    チクチク!ツカツカ!と痛いと言ってました。
    2回目は顔になったのでとても酷かったです。
    目の周りになると失明の恐れもあるらしいので、素早く病院へ。出来れば内科と眼科と受診した方がいいです。

    +106

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:23 

    一度なるともうならないって教わった

    +9

    -40

  • 21. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:53 

    >>7
    そうなんだよね
    帯状疱疹はそれが終点の病気じゃない
    免疫低下、免疫不全とかで起こるものだからその後に他の病気になりやすい状態ってこと
    早めの治療が大事

    +110

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:01 

    昨年太ももにできました。原因はストレス、数日は足の関節がものすごく痛かった。
    1年以上薬を飲み続けてやっと飲まなくてもいいってとこまできました。

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:02 

    胸の下と脇の下から背中にかけてできた

    普通の内科に行ったら一目で脳神経外科に紹介状書いてもらえて、すぐに行くように言われた

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:08 

    雅子さまがなってなかったけ??

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:19 

    >>1
    水疱瘡になったことある人はなり得るよ。
    すぐ帯状疱疹って診断されて、薬ぬってたけど
    私の場合は胸から背中だったから自分で出来なくて、毎日のように皮膚科に行ってたよ。
    なおった後も半年ぐらい、息をすると骨と骨の間が痛かった。ちなみに跡も1年ぐらいのこってたよ。

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:27 

    背中に2個くらい虫刺されみたいのが出来て痛痒いな~って思ってムヒ塗ってたけど全然治らなくて、2日後くらいに突然ピキピキ内側から痛むようになってそのうち激痛に変わって病院行ったら帯状疱疹って診断された。
    先生に、痛くなったらすぐ病院来ないと駄目ですよーって言われた!
    薬が保険きかなくてめちゃめちゃ高かったな~

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:36 

    何回もなるものなの?

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:21 

    >>19
    皮膚科は?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:32 

    3日以内に病院かかれば早く治る それ以上だと治療長くかかる
    私は発症から1週間後に行ったけど1ヶ月くらいずっとピリピリしてたし1年経った今でも跡が残ってる

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:47 

    >>10
    小中学生あたりで私なってるよ

    +52

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:53 

    帯状疱疹になったら癌も疑った方が良いと見たことがある。元々体内にある菌で、癌で免疫で抑えられなくなっている可能性があるらしい。
    実際、父が帯状疱疹をした後、しばらくしてステージⅢの癌が見つかった。

    +48

    -30

  • 32. 匿名 2022/09/07(水) 20:46:26 

    >>10
    私も20代でなった。転職したばっかりだったから原因はストレス。

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/07(水) 20:46:35 

    >>3
    旦那がまだ働き盛りの40代なのになったわ
    ワクチン3回目接種後に

    +152

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/07(水) 20:46:41 

    >>1
    去年なった
    ヒリヒリと痒いのはまだ耐えられるんだけど、たまにチクッて刺してくるような痛みが辛かった

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/07(水) 20:47:21 

    50歳以上はワクチン打てるらしいのに、年齢に達してないから打てない…。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/07(水) 20:47:46 

    >>20
    私もドクターにそう言われた。
    けど、再発する人は何度も再発するってネットには書いてあるし、私はこちらの意見が正しいと思う(自分自身が再発した症状起きたから)再発時は症状軽い気がする。

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/07(水) 20:48:11 

    >>3
    帯状疱疹で病院かかったら、皮膚科の先生が言ってたなぁ・・

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/07(水) 20:48:40 

    1日目
    横腹が服が擦れた時にチクチクする感じがして横腹見たら小さい赤いブツブツが3、4個出来てる
    2日目
    相変わらずチクチクする
    3日目
    ブツブツ増えてる。チクチクする
    病院行ったら体を見て片方にしかブツブツが無いし帯状疱疹ですねと言われ薬処方
    症状がなくなっても1週間絶対飲み切ってと念を押される
    ストレスや環境の変化が原因になる事が多いけど大丈夫かと心配される
    薬を飲み切って終了

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/07(水) 20:48:49 

    >>1
    2年前になったよ。
    まだワクチン接種してなくてコロナ禍で引きこもってて久しぶりに外出して日焼けした翌日からナイフで刺すような腰痛が出て熱も出て痛くて寝れなくて7日後に腰に蚊に刺されたみたいな発疹が出たから即皮膚科いったら帯状疱疹だった。
    46歳だから加齢とストレス。
    即薬飲んだから水疱にもならず完治したけど、あれ出る場所が悪いとなかなか分からないから手遅れになりやすいと思う。

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:08 

    学生時代にゼミのグループ発表の時になった。

    締め切りの朝、ストレスで吐きながら準備してタクシーで学校まで提出しに行って、終わった後にビスコより少し大きいくらいの帯状疱疹が脇腹にできたよ。塗り薬だけで飲み薬はなかったかな。1週間から10日で治ったけど、ストレスが続くような状態だったら悪化したり長引いたりしたかもね。帯状疱疹に気付く前は色々余裕がなさすぎて体調の不調とか全く気遣えなかったから、事前の症状とかはあんまり覚えてないんだよね。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:43 

    シェディング
    コロナワクチン未接種でも接種者の近くにいる人も帯状疱疹などになる場合があるみたいな話はみた

    +19

    -15

  • 42. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:46 

    小学生の頃腰になって痛くて眠れないしパンツのゴムが痛いから親にビョンビョンに伸ばしてもらってから履いてた。
    膿出すの怖くて親も手が付けられないくらい暴れてしまって出し切れなかったものがアラサーの今も跡残ってます!なので膿出し切るようにした方がいいです。
    最近皮膚科で別の理由でもらった薬が合うのか消えてきたけど、昔はビキニ着るととりあえず一通りの友人にこれどしたん!?て聞かれて説明するの辛かったし面倒かった。

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2022/09/07(水) 20:50:03 

    つづらご実すり潰して塗ったら治る 

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2022/09/07(水) 20:50:09 

    >>33
    うちの旦那もだよ。ワクチン2回後だけど
    周りの男性社員で3人かかったって言ってたから確かに多いと思う。ワクチンが原因がコロナのストレスか。

    +103

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/07(水) 20:50:28 

    >>3
    水疱瘡ワクチン強制になったから世界中でコロナ前から増えてたよ〜。
    水疱瘡ワクチンに触れる機会がなくなったから帯状疱疹若年層に増えてるんだって。
    平野紫耀も2年前くらいになってたよ?

    +4

    -28

  • 46. 匿名 2022/09/07(水) 20:50:34 

    >>26
    え!保険効かないの?なんで?

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/07(水) 20:50:53 

    >>15
    きっかけはストレスだよね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:00 

    大学の時、実習と就活とバイトで毎日動いてたら、たぶんストレスで帯状疱疹なった
    脇腹にできてすごく痒かったから病院行って薬もらったら早く治ったよ
    薬代が保険適用でも7,000円ぐらいでびっくりした

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:06 

    最初に赤い湿疹みたいなのが出来て何だろ?って思ってたらピリピリ痛くなり湿疹も広がり調べたら帯状疱疹っぽかったので皮膚科へ行き帯状疱疹っと診断れました。
    36歳だったので先生にはそんなにひどくならないと思うと言われ、服薬と塗り薬を貰い症状が落ち着くまで1ヶ月以上かかりました。
    とても痛いし帯状疱疹になった所は痕が残りました。
    どれだけはやく服薬出来るかが大事みたいなので気になる方は早めに病院行ったほうがいいです。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:14 

    >>1
    私もなりましたが、胸(乳首まわり)にできるから医者にかかるの恥ずかしいw

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:24 

    出来れば直ぐ、遅くとも約24時間以内に皮膚科行って薬飲むと悪化せず治る。
    とても高い薬ですがとにかく有効です。
    今は時間がどうなのかハッキリしないので不安な方は最新情報を調べて下さい。
    薬も進化してると思うし変わりつつあると思う。

    違っても構わないから激しい痛みは病院へ。間違えて整形外科行くと駄目だから。解らないなら総合診療ある病院が良い。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/07(水) 20:52:20 

    >>33
    コロナの何年か前に夫が40代になってすぐ帯状疱疹になったから
    全てがワクチンのせいとも言えないと思うけど
    急増してるって言うから何かあるんだろうね

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:00 

    >>31
    帯状疱疹の原因は水疱瘡ウイルスだよw
    水疱瘡になった人は全員帯状疱疹発症する可能性あり。
    複数回なる人は確かに免疫機能に問題がある可能性があるが普通は一回しかならないしガンとは関係ない。

    +48

    -5

  • 54. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:06 

    うちの母はずっと頭が痛いって言っていて、言語障害とか何もなくて何でだろうね?って言っていたら、ある日耳から膿が出てきて瞼が麻痺して慌てて耳鼻科に行ったら耳の帯状疱疹だった。帯状疱疹は治ったけど、瞼の麻痺は残ってしまったよ。頭痛の段階で医者に連れて行けばよかったなと後悔しています。

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:12 

    私は顔の右半分にできて、右目角膜にもできて失明寸前だった。
    何とか治ったけど長いことペインクリニックに通って太い注射を打っていた。
    20年経った今でも患部のあたりは軽くしびれている。気圧が低い時とか辛い。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:30 

    >>10
    娘は、小学生の時になったよ。
    スポーツの習い事してて、選手クラスノ中でも1番上のクラスで、コーチがめっちゃ厳しくて、そのストレスで💦

    年齢は関係なさそう。

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:39 

    >>3
    コロワク打ったら免疫力落ちるからそりゃなるよね

    +137

    -5

  • 58. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:49 

    >>5
    自己レス
    帯状疱疹のワクチンやるつもりって意味です!

    +55

    -8

  • 59. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:51 

    >>17
    帯状疱疹の薬高いですよね。
    しかも1回の処方が1週間だか10日分しか処方出来ないらしい。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/07(水) 20:54:32 

    >>1
    私は右首の後ろに発疹が出た。なんか痛痒いなと触っていたら発疹があっと言う間に右首・頭の中・顔に出て翌日直ぐ皮膚科へ。高い飲み薬と塗り薬貰ったけど痛みと痒みが凄かった。早めに行ったつもりだったけど酷くて連日病院に点滴打ちに行ったから、身体の片側だけに発疹が出たら直様病院に行ったほうが良い。
    一生に一回と言うけど免疫落ちると繰り返す人も居るから本当に気をつけて!

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/07(水) 20:54:34 

    >>52
    2014年くらいから任意だった水疱瘡ワクチンが強制になったんだって。
    そうなると水疱瘡発症しなくなるから、水疱瘡ウイルスに触れる機会がなくなるので帯状疱疹発症する人が若年層で増えるんだってさ。

    +13

    -10

  • 62. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:20 

    帯状疱疹ワクチン(ビケン)打ちました
    シングリックスは効果が非常に高いそうですが
    高額な上に副反応がコロナワクチン以上と聞き止めました

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:43 

    私も1年前位に初めてなったんだけど、太ももの付け根あたりが痒くて、赤い斑点みたいな湿疹?が出来てた。慢性蕁麻疹持ちなので、また何か湿疹か蕁麻疹だろーと気にもしてなかったけど、キツめのジーパンはいてる時に鼠径部のリンパが痛い感じがして、触るとコリコリ腫れてる。
    ビビってかかりつけの病院に行くと帯状疱疹でした。痛いって聞くからまさかだった!
    先生曰く、若い人は痛みより痒みが出る人がいるらしい。後、帯状疱疹が出た近くのリンパは腫れやすいみたい。リンパが腫れなきゃ病院行ってなかっただろうな。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/07(水) 20:56:13 

    あります。
    6年くらい前だったかな。
    ストレスが原因って言われた。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/07(水) 20:56:26 

    帯状疱疹になったら、やっぱり乳幼児には接触しない方がいいの? 移っちゃいそうで怖い。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/07(水) 20:56:38 

    >>1
    10代20代の時になった。
    若かったせいか、バルトレックス(?)だったか飲んだらすぐ良くなったよ。
    10代の時、帯状疱疹の薬が高かったらしくて親がビックリしてたのは覚えてる。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/07(水) 20:56:42 

    >>51
    今ジェネリックあるから安いよ?w
    一週間分で3000円くらい。
    新薬が高いらしいがどこも置いてない。
    ジェネリックは一日3回飲まないといけないが新薬は1日一回で効く。


    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/07(水) 20:56:53 

    片方の脇腹の背中の方がシクシクしてきて、日に日にピリピリしたりズキズキしてきました。たまに痛いな〜から痛くなる感覚が狭くなってきて痛みも強くなりました。2週間くらいかな、ちょっと痛すぎるなーと思って、背中とかだから膵臓とか肝臓がヤバいのか?と思い病院に行ったら帯状疱疹でした。病院行った時にブツブツも現れてきて良きタイミングで受診できてよかったです。ブツブツ出る前の段階だと神経痛と間違われる可能性もあるとのこと。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/07(水) 20:57:08 

    >>10
    友だちが2歳の時になったらしい。
    何歳でもなるんだね

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/07(水) 20:57:35 

    小学生の時に背中にできた。あまりの痛さにうつ伏せ寝しかできなかった…
    周りの大人の認識では高齢者がなるイメージだったみたいだけど、お医者さんが「子どもでも疲れが溜まったりするとなりますよ」って言ってた。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/07(水) 20:57:55 

    >>46
    私も以前に帯状疱疹になりました。
    その時はジェネリック医薬品が無くてお薬代だけで一万円以上かかりました、そのことだと思いますよ。
    今はジェネリック医薬品も有るみたいで、お薬代は大分安くなったみたいですよ。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/07(水) 20:58:52 

    >>24
    雅子様は30代で帯状疱疹になられて休養に入られた。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:27 

    10年以上前だけどダンナがなった
    腰に湿疹みたいなものができて、2日くらい薬塗ったけど治らなくて、ふと帯状疱疹かもって思って皮膚科に行かせたら、一瞬で帯状疱疹ですねって診断された
    しばらく飲み薬飲んでたと思う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:39 

    一度目は19歳
    あれから30年近くたって先月2度目をやりました。びっくりしました。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/07(水) 21:00:08 

    >>10
    キンプリの平野紫耀もなってたよ!
    過労とストレス。


    +28

    -4

  • 76. 匿名 2022/09/07(水) 21:00:30 

    >>65
    子供さんは水疱瘡なりましたか?
    もしまだ水疱瘡に感染してなければ、水疱瘡になる可能性は
    ありますよ。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/07(水) 21:00:37 

    >>1
    死ぬ可能性がある病気。
    一回ダイエットした時になったけど死ぬかと思うくらいの激痛だった。
    実際それくらいの病気らしい。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/07(水) 21:01:40 

    23の時になったよ。
    仕事のストレスだと思う。
    何それ!って家族に言われて即皮膚科言ったけど、仕事休めなくて皮膚に布が擦れるだけでも痛いのに当時アパレルで服売ってる場合じゃねーよ今すぐ全裸になりたいのにって半泣きで海老反りで仕事してた。
    本当は入院治療する病気ですからねって言われたんだよね。そのせいか今も患部だった右腰をマッサージされると感覚が変なの。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/07(水) 21:01:51 

    >>1
    頭に出て超薄毛になりました
    人生しんどくなった

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:46 

    私は産後になったよ。秋口で綿のTシャツしか着てないのに、ここ数日なんか背中がニット着た時みたいにチクチクするなぁで鏡見たら帯状に赤くなってて急いで皮膚科行ったよ。産後で体力落ちてたからなったみたい。飲み薬と塗り薬ですぐに治ったけど、予防接種前の生後3ヶ月の子供にうつったらどうしようって不安だった。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:51 

    帯状疱疹に2回以上感染した事のある方にお聞きしたいのですが、
    1回目と2回目は同じ場所に出ましたか?
    それとも別の場所に出ましたか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:57 

    仕事のストレスで25歳の時になったよ。
    ブラックでそれでも、出社しろ!とか。残業しろ!とか。
    まぁ そのまま辞めたよね。痛いし、下着も当たるだけでいたくて妊婦みたいなワンピースにデカショーツはいて病院へ。

    天気悪いといたむから、早めに受診するのがいいのだとか。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/07(水) 21:03:14 

    >>24
    すごいストレスがおありだったのかしらね😢

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/07(水) 21:03:16 

    >>62
    生ワクチン?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/07(水) 21:03:36 

    私は2回なりました。中学生と大人になってから。
    中学の時は脇の下、大人になってからは頭でした。免疫力が下がってる時になるみたい。
    チクチクっと鋭い痛みは強烈で泣くほど。
    鋭い痛みの先に湿疹が出来てるはずなので、とにかくすぐに皮膚科に行くことだよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/07(水) 21:04:43 

    >>3
    ワクチン打ってから1年後に帯状疱疹になったけど、関係あるのかな?
    ワクチンによる免疫低下はどれくらい続くんだろう。

    +36

    -8

  • 87. 匿名 2022/09/07(水) 21:05:09 

    >>10
    20代入ってたかな…なったよ。産後含めて3回なった。ピリピリ?刺されるような感覚がなりやすい所で起きたら塗り薬塗って皮膚科へ行ってる

    +8

    -4

  • 88. 匿名 2022/09/07(水) 21:06:29 

    30歳、結婚を機に遠くへ引っ越してストレス抱えてた時になった
    背中に10円玉くらいの範囲でブツブツが出現、それがチクチクと針で刺されてるみたいに痛いので翌日皮膚科へ
    薬をもらってすぐ飲み始めたのでそれ以上は広がることなく10日くらいで治った

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/07(水) 21:06:33 

    >>1
    発疹ができるまでは皮膚がピリピリして痛くなるよー
    その後水疱ができて激痛
    病院行ったら抗ウイルス剤もらうだけだったような
    治るまでに2週間ちょっとかかったかな

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:02 

    >>3
    闇深いよね。あと手足口病も
    体の中で何が起こっているのか

    +45

    -4

  • 91. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:32 

    始めはでっかい吹き出物かと思ってた
    病院で吹き出物の薬もらって飲んでたけど全然よくならなくてそのうち周りがピリピリしてきてもう一回受診したら帯状疱疹って言われた
    頭に近いところにできたから顔面麻痺にもなって最悪だった

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:37 

    >>10
    私も27くらいで。疲労とストレス。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/07(水) 21:09:20 

    >>65
    うつるからお風呂もタオルも別にしてって言われたよ
    毎日一緒に湯船入ってたから焦ったけど言われた日から別にしたら子供にはうつらなかった

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2022/09/07(水) 21:12:00 

    >>9
    それは痛い、、

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/07(水) 21:12:28 

    推し(アーティスト)と友人がなった病気だから、患者ではないけれどこのどんな辛さがあるのだろうかと思いながらこのトピ読んでる

    友人は就活のストレスでなったとか言っていたな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/07(水) 21:12:47 

    >>42
    その薬名ってなに?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/07(水) 21:13:21 

    >>81
    1回目は10代半ばでお腹から背中に一周、酷かったです。2回目は30代後半で片腕に出ました。あの独特な痛みですぐに気付いたからか、軽かったです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/07(水) 21:13:30 

    >>17
    帯状疱疹は3人に1人くらいの割合で発症するし、高齢になるにつれ発症率高くなるから元々かかりやすい病気だよね
    うちも両親がかかってて大変そうだったよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/07(水) 21:13:35 

    最初はチクチク、その後湿疹のようなもの、その後水疱瘡のようになりジリジリと熱いような痛み。
    頭、顔に出た時は目の神経にはいると失明の恐れもあるからとにかく早めに皮膚科と眼科受診を。(私の時は皮膚科の先生が眼科に紹介状を書いてくれた)
    神経痛が残ることもあるそうです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/07(水) 21:13:53 

    >>5
    うちの両親も帯状疱疹ワクチン射ちました!確か結構高かったですよね!

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/07(水) 21:14:02 

    >>46
    3割負担でも高かったから勘違いじゃないかなぁ?
    親が昔は1錠700円くらいしたって言ってた

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/07(水) 21:14:46 

    >>3
    轢かれても死なないレベルで健康だったのにワクチン2回打ってから免疫力ガタ落ちだわ。帯状疱疹もなった。2度と打ちたくない。

    +114

    -3

  • 103. 匿名 2022/09/07(水) 21:14:49 

    旦那が帯状発疹かかって生後半年の子供が水疱瘡になった。
    まだ水疱瘡のワクチンも打てる月齢じゃないし最悪だった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/07(水) 21:15:52 

    同僚が顔面包帯ぐるぐる巻きに眼帯で3日目には復帰してきたけど喋るのもつらそうで見てられなかった
    何週間もかかるらしいし無理しないで下さい

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/07(水) 21:16:27 

    皮膚科の医者じゃないと、医者ガチャハズレやすいよ

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/07(水) 21:17:21 

    高校生の時に右耳の中に帯状疱疹できた。
    2つの耳鼻科行ってただの湿疹と診断されてどっちからもステロイドの塗り薬出されて1週間続けたけど改善するどころかどんどん悪化して猛烈な頭痛と40℃の熱が3、4日続いて耳が原型留めてないくらい荒れて意識も朦朧としてた。そこで帯状疱疹ということがわかった。
    その結果帯状疱疹の治療がかなり遅れて、おそらく顔面神経麻痺か難聴か目眩の後遺症は残るだろうと言われた。
    奇跡的に目眩が半年くらいあっただけであとの後遺症はなかった。耳の中の感覚がちょっと鈍いかなくらいはあるけど。
    20年以上経った今も疲れが溜まってくると右耳がムズムズしてくる。
    当時家族関係がうまくいってなくてストレスが原因で他にも何個か病気併発してBMIが10~12になってしまっていた。
    今は薬剤師として普通に働いてるけど、高校の時に病気しなければ医学部入れたかなとか、タラレバだけど思ってしまう。

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/07(水) 21:17:34 

    母ですけど今年春になりました、お腹背中に広範囲に。痛みが相当ひどそうでしたが、最近やっと落ち着いてきました、傷跡がかなり残っています。痛みもまだピリピリするようです。私は、予防接種を打てる年齢になったらやります。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/07(水) 21:19:34 

    >>1頭にできて、皮膚科行ったらタクシー呼ばれてそのまま大学病院に入院になったよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/07(水) 21:20:35 

    >>9
    キリでグリグリされてるような痛さだよねー
    薬が効かないのが辛かったわ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/07(水) 21:21:51 

    >>46
    26です!
    他の方が言っているように勘違いかもしれないです!保険適用であの値段だったかもしれないです。
    数年前の事なので記憶が曖昧でごめんなさい(^^;
    でも本当に高かったので絶対かかりたくないって思いました笑

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/07(水) 21:22:02 

    知り合いですけど、最初めまいからの帯状疱疹でした、診断されてから入院し、点滴の毎日だったようです。1日も早く点滴するのがいいらしいよ、と言ってましたよ。 このコロナで患者が増えてるようですね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/07(水) 21:22:33 

    >>9
    私はずっとカミソリとかコピー用紙でシャッと切られ続けてる感じ。一瞬痛いとかではなく、切られ続けてる感じ。泣いた。服とか着てられない。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/07(水) 21:22:42 

    受験のときになったよ。
    最初はピリピリしてたから筋肉痛かなって思って湿布貼ってた。
    だんだん水疱が出来てきたから、皮膚科行ったら診断された。
    老人がなりやすいって聞いてショックだったよ笑

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/07(水) 21:23:05 

    帯状疱疹を水疱瘡ウイルスが原因って知らない人多いよね
    帯状疱疹がストレスで出て、ゆっくり数日休んだらベルトみたいにかぶれた赤みが消えたってとあるタレントが前に言ってて「それ違う病気や。神経痛の痛みで目が覚める事もあるのに」ってイラついてしまった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/07(水) 21:23:42 

    >>1
    私の場合、特殊な例かも。

    初め、肩甲骨あたりに虫刺され?みたいに腫れて痒かった。ムヒ塗っても3日くらい痒くて、おかしいなと思い始めた頃、腫れが大きくなったの。

    5日目で流石におかしい、明日皮膚科に行こうと思った翌朝、痛みが出てきて。ビリビリ、ジンジンする痛みが半日足らずで激痛に。

    徒歩10分くらいで行ける最寄りの皮膚科に1時間くらい掛かった。あまりの痛みにめまいがしたわ。

    病院に到着したら肩甲骨の腫れの他に背中に2箇所出来てて、背中から腰にかけて激痛。

    塗り薬と飲み薬を併用して治療したけど1週間くらい痛くて。通院翌日が痛みのピークで、下着さえ着けられなかった。寝ても痛いし、うつ伏せ寝しか出来なくて体も痛かった。

    おまけに口唇ヘルペスまで出来て、痛みで食事も睡眠もままならず。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/07(水) 21:24:25 

    神経痛の痛みが同じ場所にいつも出るとは限らないのが辛い
    移動する激痛…リリカが無かったら発狂してたと思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/07(水) 21:24:29 

    >>51
    最初、帯状疱疹って気づかないんだよね。虫に刺されたと思った。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/07(水) 21:25:17 

    かゆみが落ち着いて、水疱みたいなのが少しあります。ほんの少しチクチクするんですが、広がることもなく、1週間くらいたちました。
    これは帯状疱疹なのか、ただの湿疹なのか。

    皮膚科に行きたいのですが、なんでか皮膚科って混んでますよねー。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/07(水) 21:25:34 

    去年の夏に義母がなった
    最初は口唇ヘルペスになり、翌日に痛みと共に発疹が頭頂部からおでこ〜目の上ギリギリまで広がった
    まずはかかりつけ医に行き、目に近いところまで発疹があるから視神経にウイルスが入ると危ないってことで、眼科も受診した
    7月末に発症して、痛みが完全に引くまで数ヶ月
    発疹の赤みは年明けまでかかったよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/07(水) 21:26:27 

    >>67
    今年2月に罹った時の薬は1日一回一錠のを4日間だったよ
    日曜日のお風呂で脇に近い背中に虫刺されみたいなのがあるのに気づいて、その後月曜日午後には肋骨をアイスピックでざっくざく刺されるような強烈な痛みが出て仕事を4時で早退して病院に…

    痛みは個人差があるみたいだけど良く言われているチクチクとかピリピリとかそんなかわいいもんじゃなかったわ

    比較的早期に投薬治療できてよかったみたいだけど、帯状疱疹後神経痛で今でも時々肋骨が痛い

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/07(水) 21:27:26 

    >>20
    50代だけど、昔は確かにそう習ったよ。でも、私自身2回なった。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/07(水) 21:28:01 

    20代の頃なった。
    最初は皮膚がヒリヒリするな~って思ってて、病院行っても様子見って言われて。
    その後腰にブツブツが出た。
    痒くてつい掻いちゃうんだけどめっちゃ痛いの。

    当時は昼間働いて、夜もバイトしててストレスMAXだった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/07(水) 21:29:23 

    >>1

    神経痛には年配がなりやすいというけど
    若くても72時間以内に治療始めないと
    神経痛残るよ。

    顔から頭、一年苦しんでる。仕事も時短にしてもらえてるけど本当にしんどいよ。不眠にもなるし、四六時中痛い

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/07(水) 21:29:58 

    顔面半分と耳、アタマにも出て、まぶたはお岩さんのようになりジリジリビリビリ熱いのか痛いのか…って感じでつらかった。
    見た目もあれだし、上司が大人にもうつると勘違いしてて一週間休んでいいよと言われたので休んだ。
    皮膚科と眼科の先生の「あちゃー」みたいな雰囲気が忘れられない。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/07(水) 21:30:24 

    >>3
    実家の母がコロナ4回目打ったあとになった。幸い早くに病院にかかったからそこまでひどくはならなかったみたいだけど。

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/07(水) 21:30:34 

    20代後半でなったことあるよ
    強いストレスがかかった数日後に、神経を針でさされるような痛みがあってその数日後に皮膚に見ただけでもおかしい状態になった

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/07(水) 21:31:25 

    >>45
    全くなかったって話じゃない
    増えたよねって話
    私あまりテレビ見ないんだけど、帯状疱疹のCM見て驚いたわ こんなCMやるくらい増えてるの?って
    3年前までは名前も知らなかった

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2022/09/07(水) 21:31:36 

    >>1
    何か腰にぶつぶつできてる。何だろう?

    次の日ーあれっ痛い。今まで経験したことないピリピリ感だな。マンション隣の皮膚科に行ってみよう。

    即、帯状疱疹の診断。
    院外処方箋出すクリニックで、薬高いですけど手持ちありますか?と心配され、5000円くらいしか持ってきてなかったので自宅にお金取りに戻って調剤薬局へ。

    確か、薬飲み終わった頃に再度受診。問題ないと言われ終了。
    10数年前の話です。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/07(水) 21:32:08 

    >>20
    私は三回なりました
    ストレスかからないようにしないとダメだね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/07(水) 21:32:31 

    >>1
    治るまでに3ヶ月以上かかった
    ほんと痛いしキツかった
    今でも再発する時がある
    疲れた時とか風邪ひいた時に神経痛で終わる時もあれば水泡ができて酷くなる時もある

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/07(水) 21:32:36 

    腰に虫刺されがあると思って毎日薬を塗ってたらある日突然増えた。ビックリして皮膚科に行ったら帯状疱疹って言われて、内科で毎日1万円の点滴を3時間かけて1週間。
    それでも2ヶ月ぐらい痛みが残った。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/07(水) 21:34:15 

    一ヶ月前になった。で、お盆過ぎにコロナになり、高熱と帯状疱疹の痛みで泣いた。皮膚科の医者には旅行止められてて、職場と家の往復で休日は安静にしてたのに。辛すぎて8月の記憶がほぼない。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/07(水) 21:36:58 

    私もつい最近なった。
    ピリピリ?ヒリヒリ痛くて
    文章で見ると大したことなさそうだけど本当辛かったよ。
    薬飲んで割とすぐ治ったけどこれは受診しないとダメかも!?と思って受診して薬もらって絶頂期の痛みが消えるまでトータル四日くらいかな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/07(水) 21:37:37 

    夫と姑に嫁して最上に虐められて心臓の辺りに激痛感じて数字して疱疹が。内服で治らなかったら入院と言われた。今も恨んでる。罰当たれ!

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2022/09/07(水) 21:37:51 

    >>5
    ワクチン高いんだよね
    しかも2回打たないといけない
    私帯状疱疹2回なったから医師から勧められたけど考え中
    2回でも珍しいのに3回なる人いるのかな?

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2022/09/07(水) 21:44:56 

    年に1回くらいかかってますが、必ず頭皮に発生します。
    髪の毛が邪魔で薬が上手く塗れないです。
    跡が残っても見えないのは有り難いのですが。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/07(水) 21:46:02 

    >>19
    私は目の周りどころか眼球に出ました
    即入院
    3年経ちますがまだ治療中
    視力は0.3→0.06に。
    前にも書きましたが、地獄でしたね
    顔と三叉神経にも出て、頭の中に稲妻走ったし
    帯状疱疹とわかるまで4日かかったので本当にのたうち回った
    頭に稲妻走ってるときは発作的に飛び降りるかもしれないと思いました

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/07(水) 21:47:47 

    >>1
    3年前に発症しました。私の場合は首から上、左側。1ヶ月半くらい首が痛く整骨院でマッサージとかしてて。頭痛もありで。そのうち首や頭皮の中に芯のあるできものが。皮膚科に行ったところ帯状疱疹と診断され。首より上の場合は顔面神経痛や失明とかになる場合もあり在宅での治療は危険と医者に総合病院に入院するように指導され速攻入院。一日3回抗ウイルス薬の点滴を7日間。治りました。今でも湿疹が出来たあたりが痛みます。帯状疱疹は後々の後遺症が辛いと聞きます。治療中はあまり無理をせずきちんと治すのが良いかと思います。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/07(水) 21:48:00 

    >>94
    もうめちゃくちゃ痛いよ
    最初帯状疱疹って分からなくていよいよ死ぬのかな..って本気で思ったからね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/07(水) 21:49:46 

    コロナに感染でなる人が多いようだね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/07(水) 21:50:29 

    ワクチン後の発熱が続いたからPCR検査受けた。陰性の結果が出た次の日、目が腫れてあかないし、痛いし。よく分からなくて眼科行ったら最近熱があったから診察できません、発熱外来行ってと。いやいや、昨日PCR検査陰性だったからと言ってもムリ。痛みで泣きながら発熱外来何件も探して電話かけ続けたわ。すごい発熱者数の時期でなかなか電話がつながらなかった。

    祭りを強行した自治体にイライラするやら、、
    次はワクチン受けないわ、

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/07(水) 21:51:28 

    29才の時になりました。
    激務に追われてたときだったのですが、、
    過労による帯状疱疹と診断されました。
    完全に痛みが取れるまで、
    一年はかかった。
    帯状疱疹まぢやばいです。
    箇所は左の脇腹です。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/07(水) 21:52:17 

    >>7
    マジで時間との戦い!初期で対応すれば軽症で済むよ!

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/07(水) 21:52:35 

    まさに今日、私も帯状疱疹かもと思う症状がでて、明日皮膚科にかかります。

    数日前から肋骨のあたりが筋肉痛のような、なんとなくヒリヒリするような感じがありました。今日、その痛みのあるところの近くに発疹ができました。おそらく帯状疱疹かなと。
    近くの皮膚科はどこも水曜の午後が休診なので、明日行きます。

    肋骨のあたりに違和感を覚えたくらいに、膀胱炎で血尿でるし、疲れてるのかな。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/07(水) 21:54:59 

    背中に出来たよ。
    痛くて眠りが浅かった。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/07(水) 21:55:19 

    顔の右半分
    お岩さんみたいになって
    薬は飲みと軟膏、塗るとテカテカになって
    見るに堪えない姿、痛いし痒いし
    みっともなくて、泣いて過ごした。
    接客業なので仕事は10日くらい休んだ
    もう結婚もできないんじゃないかと辛かったよ😢

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/07(水) 21:55:51 

    私は小さな頃から口唇ヘルペス持ちなんだけど、帯状疱疹として出現するのと口唇ヘルペスになるのとどう違うんだろう…。口唇ヘルペス持ちでもワクチンって有効なんだろうか。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/07(水) 21:56:11 

    帯状疱疹のワクチン助成があったから打ったよ。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/07(水) 21:56:49 

    半年前に罹患。
    未だに違和感あるよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/07(水) 21:57:37 

    >>131
    初めてなった時は私も虫刺されと間違えて受診遅れた。二度目の時はもう疲労度合いとか違和感とかですぐピンと来て休日外来やってる遠い病院まで行って、医者ですら「そうとはハッキリ分からない」という状況で「間違いないので飲み薬出してください!」と詰め寄って処方して貰って、結局それ飲んで治った。マジで時間との戦いだよね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/07(水) 21:58:27 

    >>144
    過労とストレスが主な原因だから。お大事にね!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/07(水) 21:58:36 

    >>81
    2回とも首の左側の同じ所に発症したよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/07(水) 21:59:05 

    ブツブツのない帯状疱疹ってありますか?
    時々、皮膚が火傷みたいなピリピリがあったり痒みがあるけどかいたら痛がゆくなります。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/07(水) 21:59:24 

    味覚嗅覚が落ちた方もいませんか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/07(水) 22:00:48 

    私は太ももの皮膚が擦れてピリピリするような感じが2週間弱続いたよ。治らないからもしかして帯状疱疹かも?と皮膚科にかかったけど、発疹も無いから診断されず。もし赤い発疹が出来たら、すぐ来て下さいと言われて帰ったその日の夜にポツポツ出来始めた😅
    で、翌日行ったら、やはり帯状疱疹とのこと。薬飲んだら軽くで済んだけど、そっち側の脚に神経痛が残ってしまい…ふとした時にビリビリくるの辛かった💦

    疱疹が治って1ヶ月後くらいに某温泉地行ったんだけど、そこで足湯に浸かったら、神経痛がその一回で治ってビックリ。因みにアルカリ性単純泉で、効能の一番最初に神経痛と書いてあったよ。

    その後は平気なんだけど、たまに疲れた時、疱疹が出た太ももがピリピリすることがある。でも気軽にその温泉行けないから、手元にあった海水から作ったにがり、それもアルカリ性だわと思って、手に一滴落として患部に塗ったら治まったよ。

    これが皆にも効くか分からないけど…神経痛に悩んだら試してみて!

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/07(水) 22:02:06 

    >>1
    背中でした。
    最初はダニに噛まれたのかな?と思い布団をクリーニングへ愛犬もトリミングへボディーソープを優しいやつに変えても痛痒い

    微熱がずっと続くようになる、仰向けで眠れなくなる
    鏡越しで写真を撮って確認えぐれたような後が多々あって
    掻くにしても届かない場所直ぐに皮膚科へ行きました。

    しかも帯状疱疹の薬って意外と高いなって思った。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/07(水) 22:03:40 

    >>1
    仕事が忙しくて残業続きだった夏にブラの脇に痛い発疹。汗疹かと思って市販薬塗ってたけど脇から背中に広がり、息するのも辛くなるほどの痛みが増して我慢できずに病院へ。結果的に入院での治療となりました。退院して数年経ちますが今でも跡が残っています

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/07(水) 22:03:46 

    今なってる。結婚して三度目。全部旦那の借金問題が上がるタイミング

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/07(水) 22:06:47 

    自分の兄弟なんだけど、背中が痛いから始まって、おかしいと思いつつ仕事が忙しくて放置してたら頭の方から来ておでこがめちゃくちゃ腫れて、いよいよヤバいと思ってなんとか休みを取って病院に行ったらあと1日遅かったら失明してたよっていわれた。治療期間とか覚えてないけど、おでこには今もがっつり凹んだようななんとも言えない傷がくっきり残ってる。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/07(水) 22:06:54 

    >>151
    ありがとう😊あした病院に行ったらはっきりしますね。

    ストレスと過労はまさに!
    先週に引っ越しがあり、また子どもが兄弟ともに発達障害で、傾向ありの夫に子どもたちの主治医に障害の説明をしてもらうのも重なったりと心労と物理的な過労が重なりました。膀胱炎に帯状疱疹も?で踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂で😥

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/07(水) 22:09:02 

    >>65
    子どもが産まれてすぐに私の母が帯状疱疹になって、皮膚科の先生からは乳幼児と接触したらうつるからダメと言われて、しばらく実家に行かなかった。
    その間に兄の子供(11歳)が実家に行って、同じ部屋にしばらくいて接触はしてないらしいけど水疱瘡になってたよ。水疱瘡のワクチンも幼児期に接種済みだったけど。感染力がすごいのかな。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/07(水) 22:09:44 

    職場で帯状疱疹になった方が何人かいて見慣れていたのもあって初期の段階で分かりました。
    すぐに皮膚科へ受診して跡も残らず治って良かった。
    でも初めて見る人は分からないですよね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/07(水) 22:10:23 

    肌荒れと偏頭痛かと思ったら、三叉神経の帯状疱疹でした。
    受診が遅かったら失明の可能性があったそうです。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/07(水) 22:10:31 

    コロナ禍で当時中1の娘なりました。
    オンライン授業やらストレスが重なって、免疫低下したみたいです。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/07(水) 22:12:02 

    小学5年生の時になりました。
    免疫落ちた高齢の病気だけど、強いストレスでもなるって医者から言われた。
    何でも比べてくる友人が居て自分で気づかないうちに溜め込んでたっぽい。
    お腹周りに2週間くらい薬塗って包帯して…触れないし痛いしでそれもまたストレスだった記憶がある。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/07(水) 22:12:03 

    右足が筋肉痛みたいにずっと痛くて、しばらくしたらお尻に出来物ができて
    もしかして梅毒!?ってビビったんだけど
    皮膚科行ったら帯状疱疹だった。
    薬飲んでしばらくしてもずっと痛痒さが残ってしんどかったよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/07(水) 22:13:01 

    妊娠中になって、子にも影響するかもしれなかったし。あと、痕がめっちゃ残ってる

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/07(水) 22:13:35 

    >>5
    反ワクチン派にもとれる発言💉💥🔫

    +1

    -12

  • 169. 匿名 2022/09/07(水) 22:13:39 

    >>17
    ワクチンというのはコロナのワクチンということですか?

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/07(水) 22:16:39 

    >>5
    中身チャイニーズハムスターです。
    帯状疱疹

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/07(水) 22:17:46 

    >>3
    今年両親がかかった
    近い時期に2人ともかかるなんてワクチン関係してるのか

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/07(水) 22:19:02 

    帯状疱疹の薬の値段にビックリした。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/07(水) 22:19:51 

    20代前半の頃、ずっと胸横が痛くて、気付いたらブツブツができてて、もともとアトピーもちなのでそれかな?と思ってたら、大型連休中に激しい痛みに教われ、40℃の熱をだし救急病院に行ったけど原因不明と帰され、ブツブツは日に日に広がって、連休明けに皮膚科に行ったら即入院と言われ、入院しました。
    そのときには右上半身に広がっていて、帯状に一周回っていました。
    一週間ほど入院して治療をしてもらい、綺麗に良くなりましたが、寒くなってくると未だにその部分がヒリヒリと痛むことがあります。
    入院中は下着のシャツがブツブツに張り付いててはがすだけで20分くらいかかっていたし、人が横を通るだけで激痛だし、痛み止めがきれると息もゆっくりしないと激痛が走るほどでした。
    本当に辛かったので、少しでも異変を感じたらすぐに病院に行って欲しいです!

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/07(水) 22:20:38 

    最初は皮膚がビリビリ痺れてる感じで
    翌日ぐらいに米みたいな細長い水疱ができる
    治っても疲れたら
    同じ場所にヘルペス単純疱疹としてぶり返す

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/07(水) 22:21:15 

    これってヘルペスも仲間と聞いたことあるんだけど、性器ヘルペスも帯状疱疹の仲間なの?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/07(水) 22:22:26 

    たまに左の太ももの内側がヒリヒリするんだけど関係あるのかな。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/07(水) 22:23:12 

    >>86
    打つ回数が増える毎に免疫低下して戻らない。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/07(水) 22:24:01 

    >>81
    一回目は右胸の横
    二回目は右二の腕の内側
    三回目は耳の後ろ
    になりました。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/07(水) 22:26:04 

    >>135
    生ワクチンは1回で8000円だよ
    発症率は50%くらいで、持続効果は5年間
    副反応はあまりなかった
    50歳から打てる

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/07(水) 22:26:32 

    ネットで見たら帯状疱疹のワクチンは50歳以上が対象って書いてたけど49歳以下は打ってもらえないのかな??

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/07(水) 22:27:36 

    今、正に帯状疱疹に罹っているよ!
    今年の初めに母がなっていたので、発疹の出方が似ていたからすぐ受診しました
    痛みが出る前だったから良かったです
    今は猛烈に痒い

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/07(水) 22:28:35  ID:7iC5mreMEQ 

    >>3
    身内がワクチン3回目1ヶ月くらいで発症した。顔の帯状疱疹になって視神経とかに影響出るかもと説明を受け不安でした。治療が終えて退院はしてますが、帯状疱疹後の神経痛も難治性だしブロック治療もそんなに効かないらしいので今後も心配です。

    +54

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/07(水) 22:30:13 

    右脇腹あたりがたまにズキッと痛くなった
    胃が痛いような、皮膚が痛いような…

    ネットで調べまくって、帯状疱疹かも?と…

    2日〜3日後くらいに、痛いところではなく、右の背中に水疱が出た

    すぐに皮膚科で検査
    内服薬をもらう(6千円くらい)

    早い時期に服薬したので、水疱は酷くならなかった

    右脇腹のズキッとする痛みは1ヶ月続いた

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/07(水) 22:31:00 

    >>106
    160cm26kgでBMI10くらいだけど…何か間違えてない?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/07(水) 22:31:37 

    >>135
    私三回なったよ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/07(水) 22:34:29 

    >>181
    ちなみに、実母、実兄、私と今年だけで家族のほとんどが帯状疱疹になっています
    コロナワクチンしか原因思い当たらないんですよね
    そして夫は罹っておらず、罹っているのは私の血縁だけです

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/07(水) 22:34:30 

    >>81
    一回目と二回目は、背中から腰にかけての右側
    三回は右側の耳の上から後頭部にかけてでした

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/07(水) 22:35:38 

    >>20
    私は皮膚科で「昔は人生で一度だけと言われてたけど最近は寿命が延びたから二度かかる人もいる、でも一度なったら20~30年は抗体が頑張るからならない」と言われた
    何回もなる人は抗体が弱いってことだよね?
    水疱瘡ワクチンが普及して市中にウイルスがあまりいないから全体的に抗体が弱体化してるとか?
    それとも水疱瘡ウイルスも変異とかしてるのかしら?
    よくわからないわ

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/07(水) 22:36:09 

    >>186
    コロナが流行る前ですが、うちも私三回、父も母も二回、祖母も一回だけどなってます
    体質とかあるのかなーと思ってます

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/07(水) 22:36:46 

    顔に出るのが一番怖い
    脳神経近いから、ウイルス回ったりしたら後遺症も酷い

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/07(水) 22:37:33 

    最初痒いなーってかんじでボリボリかいてた。痒みがなかなか治らないから皮膚科いったら帯状疱疹でした。
    生後8ヶ月の息子とお風呂入ってたからうつらないかヒヤヒヤしてた…

    それにしても帯状疱疹の薬が6000円だかとられてそっちのほうがびっくりした。薬飲んだらすぐ治ったけど…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/07(水) 22:37:58 

    >>188
    私がかかったのはコロナが始まる前でした。
    初めにかかってから、三年ぐらいで二回目、それから10年くらいで三回目かかりました

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/07(水) 22:39:51 

    >>97
    >>152
    >>178
    教えて頂きありがとうございます。
    私も以前に帯状疱疹になった時に、一度かかったらもうならないと言われたのですが、やはり、何度ももかかる可能性あるんですね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/07(水) 22:40:21 

    >>3
    周りには帯状疱疹とアトピー?湿疹みたいな人たちが実に増えた
    かゆい痛い言っててかわいそう(><)
    病気を防ぐための注射で別の病気になってる

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/07(水) 22:43:25 

    >>1

    背中でしたがなったことあります。
    仕事中に痛痒さを感じて、熱をもっているような今までに感じたことのない痛痒さで、午後休を取って受診しました。

    帯状疱疹と診断され、背中だったので塗り薬は家族に塗ってもらいました。

    こんなにしんどいんだと思いました。
    痛痒さで眠りも浅かった記憶があります。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/07(水) 22:44:11 

    早めに受診しないと跡が残る

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/07(水) 22:44:27 

    >>96
    皮膚科で調合してるものです!容器もそこの皮膚科専用の物で物自体はバームのような感じです。背中の乾燥が辛くてもらったもので帯状疱疹の跡も乾燥すると痒くなるので試しに塗ったら良くなってきました。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/07(水) 22:46:39  ID:2IL4eGgqR8 

    >>10
    間違ってたらごめんなさい
    確か小さい時にみずぼうそうやった人がそのウイルス残っててストレスや免疫落ちてる時にそれをきっかけでなるって聞いた

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/07(水) 22:50:09 

    >>20
    私は中学生の時と、40になって最近なったよー。先生にはまた再発することあるからね、何回もなる人いるからって言われた。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/07(水) 22:55:03 

    >>10
    私は一回目8歳だったよ。
    二回目20代。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/07(水) 22:56:49 

    夫30代ですが最近発症し治療中です。幸い初期段階でしたが…
    とても痛がっており心配です。
    コロナ禍で急増しているのですね…

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/07(水) 23:00:38 

    >>127
    高知大学医学部の科学者達の研究で
    コロナワクチン打つと
    水痘帯状疱疹ウイルスの男性での再活性化 (20%)なんだって
    あとスパイクたんぱくが皮膚にまで出現してるらしい
    高知大学医学部の科学者たちが「スパイクタンパク質が帯状疱疹ウイルスを再活性化させるメカニズム」を突きとめる。何と皮膚の最上層部からも検出 - In Deep
    高知大学医学部の科学者たちが「スパイクタンパク質が帯状疱疹ウイルスを再活性化させるメカニズム」を突きとめる。何と皮膚の最上層部からも検出 - In Deepindeep.jp

    高知大学医学部の科学者たちが「スパイクタンパク質が帯状疱疹ウイルスを再活性化させるメカニズム」を突きとめる。何と皮膚の最上層部からも検出

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/07(水) 23:02:45 

    >>39
    私その気づかなかった人だ…。ちょうど湯たんぽ置いてたところだから低温やけどかなーと思ってたら帯状疱疹。発見遅れたせいで病院行ったときはかなり酷かった。

    かなり後遺症やわらいだけど、数年経つけど完治ではないなぁ…と思う。

    違和感覚えたらすぐ鏡見るか、誰でもいいから違和感あるところ一旦目視で見てもらったほうがいい(ここなんかなってるー?みたいな)

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/07(水) 23:04:17 

    >>3
    医療関係者の方々はワクチン何回も接種してるし恐らく今もコロナ禍でストレスフルだと思うんだけど、医療関係者の方々も帯状疱疹なってるのかな?
    ワクチンはやっぱり医療関係者にはプラセボで、一般人に実験的なの打ってたかのかな?

    +25

    -3

  • 205. 匿名 2022/09/07(水) 23:05:56 

    異動して仕事量増えて残業時間100時間超えが3ヶ月続いた時になったなー。当時31歳。帯状疱疹って年配の人がなるイメージだったからまさか健康体が売りの自分がと思ったよ。私の場合は左の脇腹~背部だけだったけど、肌がピリピリするけど何も出来てないし繊維刺激か?と3日くらいほっといたら赤い発疹、水膨れが出来て急いで皮膚科行ったら患部見せるなり即座に帯状疱疹って診断されたよ。今でも赤く跡が残ってる。お医者さんにも違和感あった時点で来た方が良かったねと言われた。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/07(水) 23:08:10 

    かゆいだけで、痛み少なかったという方はいますか?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/07(水) 23:09:09 

    >>5
    私の親も神経痛が残り1年たった今も、痛みに苦しんでいます。
    ペインクリニックや遠い病院にも行きましたが治らなくて。
    神経痛に移行しないように、帯状疱疹になったらすぐに病院行って治療すれば、数ヶ月かかっても治ります。

    神経痛に移行したら、完治は厳しいと母を見て感じています。

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/07(水) 23:10:17 

    産後になる人も多いですよね。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/07(水) 23:12:23 

    シングリックス打った。
    高いけどこれであと9年は大丈夫かなと思う
    ちょうど今仕事が激務でストレス掛かってるから
    打っておいて良かった

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/07(水) 23:18:21 

    >>17
    ワクチンというのはコロナのワクチンということですか?

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/07(水) 23:20:08 

    小学校三年生の時なった。
    夏休み中、地区のイベントのキャンプに2泊3日で行ったら発症。
    今思うとキャンプ嫌いだったんだな
    暑さと、蛾の大きさ、テントに寝ること、全部。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/09/07(水) 23:27:14 

    >>1社長のパワハラがひどくて。
    痛みが最初で、痛みが移動するので怖くて受診したら帯状疱疹だった。発疹もあったけど、小さかったので関係性あると思わなかった。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/07(水) 23:29:59 

    >>169
    そうです

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:59 

    >>1
    知り合いが帯状疱疹になった時、患部にちょうど大きな引っ掻き傷があったらしく、傷に沿って変な広がり方してたから何か全く分からなかったらしい。
    皮膚科の先生に診てもらっても分からなくて、数日経ってから別の場所に疱疹出来て再度皮膚科に行ったら帯状疱疹と発覚。先生に患部に傷が出来るとこんな広がり方するんですね、勉強になりましたって言われたらしいよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/07(水) 23:47:51 

    >>1
    50歳になったらワクチン接種しようと思ってるけど、ワクチン接種すれば、かからなくて済むの?

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2022/09/08(木) 00:05:09 

    もうあのゼリー状の疱疹が嫌で嫌で
    気持ち悪いし痛いし
    夜突然目が覚めて痛みに悶える日々
    あんな地獄もう嫌だわ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/08(木) 00:19:03 

    うちのクリニックでは保険適用で7000円くらいだった様な、2年以上通ってる人も居るし帯状疱疹怖い…

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/08(木) 00:23:39 

    >>206
    患者さんでそういう人居ましたよ。本人は何ともないけど薬は絶対飲まなきゃだから…それで治療終了でした。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/08(木) 00:26:36 

    >>3
    免疫力が低下したらなるから、あのワクチンで増えるよね
    その前ってツイッターで見かけるあんなに酷いのって、放射線治療した身内でくらいしか見たこと無かった

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/08(木) 00:27:26 

    >>3
    イスラエルでは、「ファイザーの副反応に、帯状疱疹も入れるべき」って2回目打たれた段階で記事にもされてたから、かなり帯状疱疹になってる人多いと思う。

    最近出た世界的に権威のある医学雑誌サイエンスにも、コロナワクチン打てば打つほど、免疫力が低下すると書いてあるから未だにコロナワクチン打て打て言ってる医師は何なの?って思う。
    最新情報追ってない医師なのかね。

    +74

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/08(木) 00:29:25 

    >>153
    2年前の冬に、肋骨のあたりに心当たりのない筋肉痛の強い痛みが出てもしかしたらと思い皮膚科に行ったけれど、発疹が確認できないと帯状疱疹と診断は出来ないと言われた。うっすら赤みが出たので翌日も見せにいったけれど「発疹がないとね~」と言われ痛みは市販の塗り薬を使ってくださいと言われた。幸いにして数日して痛みも治まっていった。
    それからそのちょうど一年後に同じところに痛みが出たけど(前回よりは痛くない)これも市販の塗り薬を縫って数日して治まった。

    早期発見早期治療が大切というけど、発疹を確実に発見してからでも遅くはないということなんですかね?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/08(木) 00:34:15 

    めっちゃ腰が痒くなって、ガシガシかいていたら膨れていて。
    虫刺され程度かと思ってたけど、家族に見て貰ったら、なんか尋常じゃないみたいで。
    診察したら帯状疱疹でした。
    思い起こせば、その頃激務で、ストレスが出たんだろうな。

    薬高いよ、と言われながらも、選択肢無いので薬のんで。
    暫くは、後神経痛に悩まされたけど、今は忘れた頃、冬とかに患部がチクチクする程度です。

    見えないとこに出るならマシだけど、顔に出ると厄介だよね。

    免疫低下すると患いやすいので、無理は禁物
    。出てしまったなら、それまでの自分は無理してたんだなぁと。

    自分を省みるいいきっかけになりました。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/08(木) 00:43:03 

    >>1
    この前夫がなって、びっくりしてトピ開いた。
    ワクチンか!!!!!

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/08(木) 00:49:51 

    >>222
    ですが、後神経痛は恒常的には5年くらいありました。それを過ぎたら冬の寒い時期にはピリピリします

    皆が言う通り、コロナワクチンの 副反応で帯状疱疹が出る人もいますね。免疫の低下によるもの。

    ワクチン接種も怖いですよね。3回目で帯状疱疹出たけど、4回目でなんも副反応無い人も居るし。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/08(木) 01:05:48 

    >>1
    私まさかの2回なったよ
    20代の頃とこの間
    ワクチン打つと他の免疫力も下がるから増えてるらしいって聞いた

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/08(木) 01:16:45 

    >>31
    違うよ。
    免疫力が弱ってるから、癌も帯状疱疹もできたという事。
    癌も帯状疱疹も免疫力があるなら、自然に消えていくものだよ。
    人間の身体は毎日のように癌ができてるけど、みんな免疫力があるから癌が進行せずに消えてなくなってる。
    けど免疫力が弱いと癌が進行していく。
    免疫力が弱る原因が他にある。

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/08(木) 01:20:06 

    >>120
    横だけど都会住みですか?
    わたしは地方都市で複数まわったけどどこも新薬置いてなかった、、、。
    高くても1日一回飲めば即効く薬が良かったのに。
    新薬は飲んだ日からウイルス増殖止めるから4日でいいけどジェネリック薬は1日3回飲んで3日後にやっとウイルス止めるから7日飲まないといけないしなかなか効かなくて痛みが酷くて辛かった。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/08(木) 01:22:23 

    >>99
    今ものもらいみたいな出来物は見えないのですが瞼の裏が痛いのですが別の目の病気もあり定期的に行ってる眼科で見てもらったらものもらいらしきものは見つからなくて、でも瞼少し腫れてて痛いのですが帯状疱疹てことはないですよね?
    眼科の先生は見ればわかりますよね?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/08(木) 01:24:00 

    >>224
    医師が言ってたよ。
    「3回目までは副反応キツかったけど、4回目で副反応無くて良かったー」と言う人が殆どだと。
    4回目のワクチンで副反応がないと言うことは、元々身体にある自己免疫が、害があるものに攻撃しなくなった=免疫力が無くなったということなのかもしれないって言ってた。
    「抗原原罪」になってるのではないかと懸念してたよ。

    抗原原罪とは… 免疫系が最初に出会ったウイルスの印象を引きずり、後に微妙に変異したウイルスに対しても同じように反応する結果、最適な防御ができなくなってしまうこと。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/08(木) 02:28:13 

    >>228
    おそらくわかるのではないかと思うのですが…
    特徴は、必ず片側のみに現れること、皮膚症状が出る前はチクチクした痛みがあること、その後は赤く小さな湿疹のようなものがでて、さらに水疱瘡のように疱疹になります。ものもらいというか、疱疹がひどくなるとまぶた全体が腫れてボクサーみたいになりました。
    私も赤いポツポツの翌日には疱疹になりましたが、おそらく帯状疱疹なら症状の進みが早いのでわかるのではないかと思います。
    専門知識がないのであくまで体験談でお役にたてませんが、もしご心配であればもう一度受診されてみるのも良いのではないかと思います。最近増えていると聴いて、ちょっと心配で…と。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/08(木) 02:31:11 

    数年前になりました。陰部からお尻にかけてできて、めっちゃくちゃ痛かったです。ズキンズキン身体に響くような痛みなんですよね。場所が場所なので最初は婦人科に行き、ただれと言われたけど治らず、皮膚科に行ったらヘルペスと言われ、納得行かなくて別の皮膚科に行ったらやっと帯状疱疹と診断されました。右半分にしか出ていなかったようです。薬で1週間くらいで完治しましたが、しばらくはズキンという痛みが残りました。
    結婚後退職や引越しをして環境が変わり、知らず識らずのうちに免疫力が下がっていたのだと思います。
    私はコロナワクチンは打っていないですが、ワクチンで増えていると聞き心配です...。知人は頭の皮膚の内側にできて大変だったそうで、神経がある所なら本当にどこにでもできるんだなぁと。
    ちなみに父は3回目接種のあと痛風を発症しました。コロナと痛風も関係あるみたいです

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/08(木) 02:35:47 

    >>1
    脇腹にピンクの湿疹ができてることに気づく→痒みとか特に無いしと家にある湿疹の薬塗って1週間くらい経っても治らない→急に脇腹に激しい差し込みが断続的に起こるようになり内科へ→帯状疱疹と診断、飲み薬もらう→薬を数週間飲み続けていつのまにか治る。

    差し込みは後遺症として起きる方が多いようなんだけど、わたしの場合は早くに来た。
    本当に痛いし、いつ痛みが起こるかわからない、いつまで続くのか分からない辛さでかなり落ち込んだ。

    早く治すのには初動が肝心みたいだけど、病気の知識が無いとなかなか難しい。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/08(木) 02:47:06 

    >>10
    むしろ20代が最初の罹患ピークらしいよ。
    私も25ぐらいでなったけど、若いからただのかぶれかな?って思って皮膚科行ったら速攻処置された。
    皮膚科の先生は帯状疱疹は高齢でなるものっていう通説に困ってるって言ってた。

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/08(木) 02:59:16 

    まだ二十歳ぐらいのとき、腰回りにできたら皮膚科の先生達に「おませさんね~ふふっ」って言われたんですけど、なんなんでしょうか。
    私はフルタイムのOLになったばかりで、ストレス過多だったのですが…。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/08(木) 03:46:46 

    妊娠中になった。
    最初出来物かなと思ったらどんどん広がって、おしりから太ももまで電気が走るような針で刺されるような痛みで毎晩大人なのに泣いてた。
    その頃帯状疱疹なんて知らなかったし、妊娠要安静時期だったし、夫も忙しかったしで痛み止め飲んでやり過ごした。
    耐えられなくなって夫に休み取ってもらい病院行ったら、もう治りかけ、よくここまで我慢できたねって言われたよ。
    今、知ると早期発見大事なのね。
    痕も暫く残ったよ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/08(木) 03:55:56 

    >>207
    うちの父親とほぼ同じだ
    うちはもう2年以上経ったけど未だに毎日痛みと闘ってる
    もうすぐ80歳になるのに本当に気の毒に思う…

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/08(木) 04:17:22 

    先日なりました。
    指先から二の腕にかけて痛みが酷かったです。
    はじめは痛みだけで原因がわかりませんでした。
    温めたらマシになったので温湿布貼ってました。
    1週間程経ってから水ぶくれができはじめました。
    それでも気が付かず、湿布に負けたのかなと勘違いしてました💦
    アトピーもちなので行きつけの皮膚科に定期の診療に行った時に判明しました。
    アトピーじゃなかったら多分ずっと我慢してたと思う。完璧ではないけど痛みもほぼ治りました。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/08(木) 04:18:46 

    >>179
    えー!私が行ったクリニックは6万だったけど。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/08(木) 05:45:41 

    >>204
    私の看護師している友人は2回目のワクチン接種後に帯状疱疹になったよ。ちなみに3回目接種後にコロナにもなって喘息みたいなった。
    ワクチン効果ないどころか体にとってマイナスだと思ったよ。

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/08(木) 06:24:37 

    >>1
    一昨年の秋になりました。
    その頃はまだ、帯状疱疹の事が
    話題になってなくて、
    微熱と蕁麻疹くらいにしか思ってなくて
    ほっておいたら
    ブアーッとお腹一面に真っ赤な固いブツブツが 
    広がり、
    後は、発疹の激痛との戦いで2週間寝たきりになりました。
    トイレ行くのも大変でした。
    食欲でないので5キロ減りました。
    本当に今思い出しても悪夢です。
    今も、その時の神経痛が残ってしまい、
    薬を飲まないと眠ることが出来ません。 

    身体に1つ2つ、赤くて固いポツポツが出来て
    微熱が出て、少しでも帯状疱疹かなと思ったら
    即病院に行くべきです。
    早めの薬で楽に治るそうです。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/08(木) 06:34:59 

    >>10
    私も20代の後半でなったよ。
    今思えば「強いストレス」が当てはまる。
    職場の人間関係が大変だった時期でした。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/08(木) 06:40:49 

    罹ったのは10年以上前だけど
    右腹の肋の下エリアにブツブツが出来て最初痛みは無かったんだけどしばらくすると痛み出して皮膚科で帯状疱疹と言われた。
    服が当たってるだけでも痛い、布団かぶるだけでも痛い。
    10日間ぐらいそんな感じだった。
    自分は後遺症等なかったけどもう二度とかかりたくないわー。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/08(木) 06:57:06 

    >>26
    うちの旦那体にブツブツ多くて
    特に夏はあせも?かなんかでブツブツだらけ…
    んで背中や肩も常に痛いから気づけるか不安。
    普通の痛みとは違うんだよね?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/08(木) 07:05:56 

    >>206
    はい!そうでした。
    帯状疱疹って激痛のイメージがあったのですが、全然痛くなくて先生の誤診かな?と少し疑いました。
    確かに腰に帯状に湿疹が出ていたんですけど、痛みはありませんでした。
    なんで痛くないのか疑問です。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/08(木) 07:30:36 

    >>215
    よこだけどなんでマイナスなのかな?帯状疱疹のワクチンの有効性はあるみたいだけどなー。私も50歳過ぎたら打つよ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/08(木) 07:34:41 

    >>179
    ワクチンは2種類あるみたい。1回で済むのと2回のと。1回のは8000円で、ワクチン打つと発症が66%くらい防げるらしい。2回のは、1回22000円×2回。高いけど96%防げるらしいけど、副反応が1回のより強く出る傾向みたいだから、金額と副反応とメリットデメリット考えて選んで、と皮膚科の先生が言ってたよ。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/08(木) 07:51:48 

    >>230
    お返事ありがとうございます!
    今のところチクチクしたりはないのでやはりものもらい的なものですかね
    瞼の裏が痛いのでブツブツも見えないしちょっと心配になったのですが詳しく教えて頂きありがとうございます!酷くなるようならもう一度行ってみますね!
    私の義母も帯状疱疹で仕事が忙しく病院に行くのが遅れてしまい後遺症で神経痛が残ってしまいました。
    もう何年もブロック注射を打っていて全然良くならないみたいで大変な病気だとは知っていたので気付いたら早く行かないとと思ってましたが初期症状がよく分からなくて
    義母も最初背中だったので酷くなってからなんだろう?と帯状疱疹など知らなかったので余計病院に行くのが遅くて重くなってしまいました。
    ここでの体験談など聞いてますます怖いなと気をつけようと思いました。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/08(木) 08:12:13 

    >>3
    海外の研究で帯状疱疹の細胞からスパイクタンパク出てきたらしいね。スパイクタンパクって最初は2週間で消えるって話だったけど、その説明部分も削除されたって。
    怖いのは打ってない叔母も従兄弟接種後に帯状疱疹になったこと。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/08(木) 08:13:57 

    >>201
    ‪✕‬コロナ禍で急増
    ○コロナワクチンで急増

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/08(木) 08:14:26 

    今年の2月にかかりました。
    最初は左側の肋骨辺りが痛くて、でも肌は何ともないので肋間神経痛かと思い内科へ。
    症状からして帯状疱疹だろうと言われた翌日に発疹が出て、二粒くらいだったけど内科で説明を受けていたので即皮膚科へ行きそのまま一週間入院。夕方には肋骨に沿って見本なような帯状の疱疹が出来て、熱が出て頭痛がして、幹部の痛みでロクに動けず夜は眠れない状況。
    自分としては初動は早かったと思うのですが、日常生活に支障がないレベルまで痛みが引いたのは5月の連休が終わるころ。ペインクリニックにも通いましたが持病がある為使える薬が限られていて痛み止めを貰うだけでした。痛みというよりかゆみですが、今でもたまにちくっとします。
    帯状疱疹後掻痒にもなりました。ある意味痛いよりつらかったです。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/08(木) 08:20:39 

    >>14 うん。30でなったとき凄くつらかったから、もう二度とかかりたくないからワクチン打ちたいってお医者さんにいったらその年齢ではまだ打てないって断られた。
    若い人も、なる人多いのになんで打てないんだろう?

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/08(木) 08:45:29 

    >>184
    間違えてないですよ。その時は椅子に座るのも骨が当たって痛かったです。体が省エネモードになって脈拍が30台でした。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/08(木) 08:47:10 

    ヘルペス(性病じゃない)になったとき口の中に帯状疱疹出て地獄だった
    水すらカミソリ飲んでるみたいな痛さで何も口に入れられなかった2度となりたくないよ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/08(木) 08:54:27 

    >>5
    帯状疱疹ワクチン打ったのに帯状疱疹になった人のツイをこの前見たよ
    打ってもなるみたい

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/08(木) 09:04:30 

    >>236
    注射も薬も気休めですね。
    多分ずっと死ぬまで痛みが続くんだと思うけど、いつか治ると思っている母に酷なことは言えません。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/08(木) 09:20:26 

    >>10
    幼稚園児でもなったよ
    水疱瘡なったことないのに…(水疱瘡ワクチンはしてた)

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/08(木) 09:44:49 

    >>251
    ワクチン打った後に何か副反応あったりしても救済措置が受けれないから

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/08(木) 09:50:32 

    陣痛より痛かった。
    痛みで一睡もできなかったし歩けなくて寝たきりでした。
    腰に出たから、最初はぎっくり腰かと思って整形外科や整体に行ってたら診断が遅れてしまいました。
    薬をいかに早くに飲むのかが大事なんだよね。
    最初は内側からピリピリチクチクする痛みでした。
    一年経った今も跡が消えません。もっと早くに気付ければよかったです。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/08(木) 09:52:17 

    >>252
    入院してたんですか?生きててよかったですね。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/08(木) 10:22:37 

    >>1
    なんか痛いなと思って見たら湿疹出てて病院行ったら塗り薬と飲み薬くれたよ
    痛みは薬飲んだら楽になったけど湿疹はなかなか消えなくて根気よく薬塗らないと跡残るかも
    兎に角直ぐに病院行くようにしないと後遺症出る事あるから私は帯状疱疹ワクチン打ったよ

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/08(木) 10:32:55 

    27歳コロナワクチン接種無
    職場ホワイトすぎてノンストレスのはずが下半身に帯状疱疹でました…

    おしりの穴周り、性器まわりにできて排尿障害もあってトイレふんばらないと尿でなかったし、まともに歩けなかった😭
    湿疹発症して3日後に病院にかかり、飲み薬のんで5日目ですがだいぶよくなりました!
    湿疹のただれが痕にならないことを願ってます

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/08(木) 10:45:03 

    >>3
    義兄が3回目の後に帯状疱疹なった。
    夫は2回目の後にアトピー悪化した。
    長いことアトピー落ち着いてたのに今では体の広範囲が痒くて寝不足気味になってる。
    だから3回目は打たないように言いました。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/08(木) 11:09:35 

    >>160
    病院行きました。帯状疱疹でした。薬飲みます。
    皆さんがおっしゃってたけど、薬が6000円近くしますね😥

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/08(木) 11:13:48 

    >>6
    痛いよね
    夜中に何度も痛い!って目が覚めたよ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/08(木) 11:24:38 

    単純ヘルペスのほうですけど、まあ治療は一緒なので書かせてもらいます。
    あの独特の痛みと感覚がきたら備蓄してるバルトレックスすぐ飲む。かかりつけ医師にこんなバルトレックスの飲み方してるから備蓄用に欲しいと言って一週間分貰うといいよ。
    軟膏は気休めだよね。
    50歳以下だと小児科で水痘ワクチン約1万円程を打って帯状疱疹抑える方法もあるよ。
    (単純ヘルペスと帯状疱疹は同じヘルペスウイルスでも型が違うからワクチンは意味なし。しかし帯状疱疹と水痘は同じ型だからワクチン接種意味あり)

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/08(木) 11:24:39 

    これって患者の患部さわってうつるもの?

    自分口唇ヘルペス持ちで発症する前に使うと
    劇的効果あるけど同じように塗ったら効果あるかなー?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/08(木) 12:07:00 

    旦那が40の時に海外駐在先でなった
    疲れてたのかな
    我慢強い夫だけど痛いっていうからよほどだろうな
    自分で検索して多分帯状疱疹かもってなって職場の外国人に通訳してもらって病院いったらやっぱ帯状疱疹だった
    薬貰って2週間くらいで良くなったよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/08(木) 12:07:52 

    >>266
    水ぼうそうになってる人はうつらないとおもう
    もう感染してるから

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/08(木) 12:30:25 

    >>1
    左肩、小さな赤いポツポツが少しだけあって
    それから左の脇の下辺りが
    ずーっと痛かった
    チクチク針で刺されてるような感じ。
    それが何日か続いて気になって近所の内科へ
    そこの先生が多分帯状疱疹ではないかと診断して
    薬もらってから数日で完治したよ。
    早く分かったから
    早く治ってほんとに助かった

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/08(木) 12:35:32 

    >>45
    高齢者にも増えてるよ
    あなたの言う原因も否定しないけど、ワクチンもまた増加原因の一つではあるんじゃないかな
    原因は一つじゃないでしょ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/08(木) 12:59:49 

    初めは水膨れみたいのができ始めて
    何これ気持ち悪!と思ってたらどんどん広がって痛みも出始めて、お正月で病院が休みだったせいで初診が遅れて悪化しちゃってなかなか治らなかったです。
    完治するまでに半月~1ヶ月くらいかかりました。

    常に痛いし、服が擦れたりしても痛いけどさらに激痛が走る波が定期的に来て地獄でした。
    今でも痕が残ってるし、その部分だけ痛覚麻痺してます…。
    とにかく早めに病院に行った方がいいですよー。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/08(木) 13:22:39 

    >>1
    特に体調不良だったわけでもないのに右足の付け根にでました。最初はピリピリと洋服のタグが擦れるような違和感。ブツブツがでると痛くてかゆくて。
    皮膚科で薬をもらい多少、楽になるまでは1週間ほど。場所が悪くてパンツのゴムが痛いので、急遽トランクスをはいてました。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/08(木) 13:27:11 

    昨年なった。
    表面にでなかったから、
    背中が痛くて夜眠れない日が続いたから総合病院に行ったら、いろいろ検査された。心臓に近いような気がしたし、石が騒いでるのかもとか。
    で、異常なし。
    1週間たってやっと脇腹に湿疹がでてきて気づいた。それから皮膚科に行って薬をもらって1週間で終わった。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/08(木) 13:41:54 

    0歳児がいるから帯状疱疹なっちゃって焦った。授乳中だけど早く治さないといけないから薬もすぐ飲んだ。幸い子どもには異常なし。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/08(木) 13:44:38 

    娘が小学3年の時になったよ
    急に肩が痛いって言ってて、親指も痛いって言うから見たら赤い変な発疹が出ていたから慌てて皮膚科行った。
    5日間の飲み薬で治ったよ。
    ワクチンしてたけど水疱瘡は5歳にかかってたし、でもまさか帯状疱疹になるとは。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/08(木) 15:51:33 

    舌に帯状疱疹ができて顔面神経(ハント症候群)になったよ
    幸いすぐに病院に行って治療したからすぐに治ったけど、麻痺が残る人も結構いるみたいだから運が良かった

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/08(木) 16:03:30 

    先週から背中が痛くて整形外科に行ったけど帯状疱疹なのかな?とも思ってきた。右の背中、右胸、脇腹が痛くて、すごく痛い訳じゃないんだけど、たまにジンジンするような筋肉痛のような痛み。あと虫刺されみたいなのが一個背中にできてて痒痛い。明日皮膚科行ってみようかな…

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/08(木) 16:07:57 

    >>259
    入院するかどうかの瀬戸際でしたが、幸い入院には至りませんでした。若い時のそういった経験で、人間もいつかは死ぬからやりたいことをやったほうが良いということと、頑張ってもできないこともあるから諦めも肝心だということを両方学べました。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/08(木) 16:10:45 

    >>23
    私も同じ場所だ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/08(木) 16:25:10 

    >>1
    後回し癖で締め切りギリギリで、締め切り前に三日ほど徹夜したらなった。めちゃくちゃ痛い感じで筋のように胸からお腹にかけて。
    病院行って薬もらって安静にしてたっぷり睡眠取ったら治った。
    今は徹夜は1日までしかしないようにしてる。そしたらもうならなくなった。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/08(木) 16:48:39 

    >>62
     次は何年後ですか。生ワクチンをうったのですよね。どちらがいいものか、悩んでいます。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/08(木) 16:56:48 

    コロナこんな流行る前でワクチン打っておらず、妊娠中になったー。薬も飲めず毎日通院で薬塗り替えてもらってた。頭〜耳〜首でした。
    枕に頭ついて寝るのもしんどい、ほんとに痛い、シャンプー片面しかできなくてフケもやばかった。くさいしかゆいし。最悪だったよ😭なんのために生きてるか分からなくなりましたw

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/08(木) 17:13:05 

    腰の辺りがビリビリしだしてから2週間ほどでブツブツが出現して同時に発熱。1万円ほどする飲薬を飲んでブツブツは1週間以内に消えた。薬高すぎだろう!!!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/08(木) 17:18:23 

    >>182
    今まで大丈夫だった
    ちょっと無理して仕事をする
    等が続くと帯状疱疹をぶり返しやすくなって
    スパンも短くなって

    それに伴い必ず抗生剤を飲んでいるはずなので
    耐性菌作らないよう
    薬をきちんと飲み切って治してくださいね( ; ; )

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/08(木) 17:22:23 

    18才でなった。
    妊娠中にもなった。
    薬飲めず、泣いた。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/08(木) 17:23:53 

    >>27

    私は2回なりました。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/08(木) 17:33:07 

    中学生の時に部活とテストで大変だったときに
    スカートが当たって太ももが痛かった
    ピリピリで超痛い
    病院行って薬飲んで安静にしたら治ったけど
    大変だったよ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/08(木) 17:36:47 

    >>93
    横だけど、洗濯してれば同じもの使っても大丈夫なのかな…?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/08(木) 17:51:36 

    >>17
    帯状疱疹はワクチンも治療薬も高いなー💊

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/08(木) 18:18:52 

    >>5
    50歳から摂取できるんですよね

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/08(木) 18:35:38 

    >>1
    ぷつぷつができて異変を感じたけど、仕事が忙しく病院に行くのが遅くなったので後遺症が何年も続いてちゃった
    背中の神経がピキピキ痛かった

    早めに受診した方が良いです

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/08(木) 18:38:33 

    7月に帯状疱疹になりました。
    左脇腹とお腹に赤い発疹が出来て痒かったので、アレルギーかと思い市販のアレルギーの薬を飲みました。
    翌日になっても変わらなかったので、もしかしたらと思って、この日は日曜日だったので二日目に皮膚科に行きました。
    診てすぐに帯状疱疹と言われ、1週間分の薬と塗り薬を処方されました。良くなっても絶対に飲むように言われました。
    そして、すぐに飲むように言われました。
    薬のおかげで発疹は広がらなかったのですが、出来ていたところは水泡になり、自然に潰れるまで塗り薬を塗って
    ガーゼで抑えていました。
    2週間ぐらいで発疹は良くなりましたが、時々さわさわチクチクしたので痛み止めを飲んでいました。痛みを止めないと残るらしいです。
    早く病院に行ったおかげで、痛みも跡も残らずキレイに治りました。今は全く何でもないです。
    とにかく、おかしいと思ったら違っていてもすぐに皮膚科に行ってください。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/08(木) 18:41:44 

    >>52
    ワクチンの副作用で帯状疱疹多いみたいですね

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/08(木) 18:51:29 

    毎月のように口唇と陰部に発疹、高熱が出るので婦人科通いしてました。
    口唇ヘルペスか帯状疱疹か曖昧な診察でしたが、バルトレックスが効いた。
    私の場合、余分に薬をもらえなかったので通院も苦痛で…

    ヘルペスに効くという国産 L-リジンEXってサプリっていうのを知って、アマゾンで買って半年くらい飲んでんでます。
    たまに疼くことはあっても発症しなくなりました。
    私は疲れた日や違和感ある時だけ飲んでるからコスパ良しなので、悩んでる人は試してみてほしいです。(効かなかったらごめんなさい)

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/08(木) 19:11:50 

    >>182
    私も顔に出来て、皮膚科・眼科・耳鼻科をはしごする羽目に。
    早めに投薬のおかげで神経痛は残らなかったものの、未だに眼科に通ってます。
    神経痛が残ると大変ですよね。
    ペインクリニックのような専門医に行ってみては?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/08(木) 19:14:20 

    >>6
    私はずっと針で刺されてる状態で眠れなかったよ。
    冷えても痛いから、ホッカイロを当てたりしてた。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/08(木) 19:16:11 

    >>14
    帯状疱疹のワクチンを打てる年齢になる前に免疫がなくなるのが怖い。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/08(木) 19:26:15 

    >>137
    症状と病名が結びつかないと本当に地獄

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/08(木) 19:27:37 

    >>20
    私は「免疫は10年」と医師から言われました。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/08(木) 19:39:03 

    パート始めて人間関係に疲れた頃になった。なんかお腹らへんがチクチクするなって、思って痛みが強くなり3日目くらいで診察うけたら案の定。
    飲み薬と塗り薬で、8000円くらいした。高いからもうなりたくない。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/08(木) 19:45:24 

    >>140
    コロナ自体は関係ない。
    免疫が低下した時に、すでに持っている水疱瘡ウイルスが暴れて帯状疱疹になる。
    免疫低下の原因として、他の人も書いてるコロナワクチンが懸念されてる。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/08(木) 19:50:02 

    >>144
    よこ
    夜間診療じゃ診断できないんでしょうか?
    私は目が開けられないくらい激痛が走り眼科専門の夜間診療に飛び込んだけど診断が下りず、翌日別の眼科と皮膚科で帯状疱疹と言われました。
    夜間診療で診断してもらえたら、早く薬を始められたのに。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/08(木) 20:08:27 

    病気が発覚する前にでました!29歳。
    すぐピリピリしてから病院行ったので
    痛みとかはすぐなくなったし広がらなかった

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/08(木) 20:12:55 

    >>254
    子宮頸がんワクチン打ったのに、1年後に子宮頸がんなってる人もいた。
    8年前くらいにエボラ出血熱の時の当時の様子を現地の人が動画に上げてたけど、「ワクチン打った奴らだけエボラに感染して出血してしんでる。ワクチン打ってない奴は何故か感染してないんだ。」と話してたのも思い出した。

    コロワクも4回目打った人たち、速攻コロナ陽性になってるし(芸能人だと山田邦子もだよね)ワクチン自体が信じられなくなってるよ。

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/08(木) 20:26:18 

    わくてぃんで増えてるてきいた

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/08(木) 20:27:10 

    >>220
    余計なこと言わずにワクチン勧めなさいって医師会とかから言われてるのかね。人には打つけど、自分は打たないドクターも少なくないみたいよ。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/08(木) 20:52:10 

    跡は残るのかな。キレイに治ればいいけど。
    コロナワクチンの影響かはわからないけど、最近増えてるのがなんとも…

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/08(木) 20:57:52 

    >>6
    風が吹いても痛い!

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/08(木) 21:18:05 

    >>10

    16歳でなりました。
    アラフィフです。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/08(木) 21:18:57 

    >>304

    子宮頚がんワクチンで予防できるのは一部です。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/08(木) 21:59:31 

    >>1
    このトピ見て今の症状に当てはまると思って今日急いで皮膚科行ったら帯状疱疹だった!!早めに行けてよかった。がるちゃんありがとう。
    症状は1週間前から右の背中に筋肉痛のような痛み、その後脇腹と胸にも痛みが出る。ずっと痛い感じではなくふとした時にズキズキする。一昨日から虫刺されのようなできものが背中に。痒痛い。今はそれが2つに増えて、痛みは神経が痛い感じ。最初は本当分からないけど、特徴としては体の片側だけということかな。ちなみに薬代は2000円もしなかったよ。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/08(木) 22:42:39 

    ブラック企業に勤めていたとき、おでこの髪の生え際らへんにできました。
    初めはすごい強い頭痛みたいな感じで、ズキズキ痛くて、鏡を見たら傷?みたいになっていた感じ。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/08(木) 22:45:02 

    >>233

    そうなんだ!
    50歳以上の3人に1人はなるというポスターが一人歩きしてるんだね。
    それ以下はあまりならないのかと勘違いしていました。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/09/08(木) 22:49:02 

    >>304
    100年前のスペイン風邪もワクチン打った人達が感染したんだよね

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/09(金) 09:16:48 

    >>1
    痛かったよ 寝られなくて夜中も、家中歩いてた
    リリカで治ったかな

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/09(金) 09:18:50 

    >>304
    私も基礎疾患ありで4回打ったけど、一回もかかってないよ
    むしろ4回でかかった人知らない
    大学生の姪っ子がかかったけど

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/09(金) 11:08:07 

    >>16
    私、鼻にできた
    36歳の時
    育児、仕事、家事で疲れていた

    もうちょっとで目に出て失明の危機でした。
    入院した

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/09(金) 16:28:24 

    >>238
    それは保険外の高いやつなんじゃない?
    発症を抑える確率95%以上
    最低でも9年は効果維持するやつ。
    私は高いけどあえてこっちを選んだよ!

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/09(金) 20:08:08 

    三年前になりました。左側だけに発疹が出てきたけど、何ともなかったのでそのままにしておきました。
    でもなかなか治らないので病院へ行くと、帯状疱疹で、もっと早く来ないと!と言われました。飲み薬でキレイに治りましたが、私のように何にも症状が出ないのも珍しいかと。知り合いは数年前になりましたが、今でも時々神経痛が出るらしいです。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/11(日) 16:44:54 

    >>207
    母も同じ状況で、ペインクリニックに通っていますが、数時間しかもたなくなってしまったそうです。
    私のかかりつけのはりの先生に相談したら、時間はかかるがよくなるとのことで、通い始めたところです。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/12(月) 23:06:27 

    今日、病院に行ったら帯状疱疹だと診断されました。
    腕を動かすとピリピリチクチクします。
    飲み薬と塗り薬をいただいてきました。
    これでよくなりますように…

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/13(火) 20:57:57 

    帯状疱疹が出来たんだけど、疲労感と倦怠感が強くて辛い。
    ちなみにコロナワクチンは打ってないよ。
    ワクチンでなるってたまたまじゃないの?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/14(水) 08:10:29 

    昨日帯状疱疹と診断された
    胸から背中にかけての痛みが強くて、痛み止め飲んでても辛いよ
    処方された抗ウィルス薬を飲んでも3日目ぐらいからやっと効くらしいから、それまでこの痛みに耐えなきゃいけないなんて・・・
    しかも赤ちゃん育児中で安静になんてできないし常に睡眠不足
    だから免疫力低下してて帯状疱疹なっちゃったんだろうけど
    医師からは赤ちゃんにも高確率で水疱瘡が移ってしまってるだろうと言われて悲しい辛い

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:50 

    >>315
    私もリリカ出されて痛みがなくなったから、と1週間かけて減薬したけど、離脱症状出てちょっとしんどい。
    リリカは麻薬系の神経痛だから離脱症状出るかも、とはググって知っていたけど、最低量を1ヶ月ちょっと飲んだだけなのに。
    しかも台風きてるせいか、断薬したせいか、今日は疼いて痛いです。
    帯状疱疹になってから1ヶ月ちょいだけど、完治しないのか不安。
    帯状疱疹ってわからなくて、異変を感じてから5日目くらいに病院行ったから抗ウィルス薬の投与が遅かったのかなぁ(TT)
    痛みも辛いけど、リリカの離脱症状もキツい。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/05(水) 21:05:40 

    まさに今薬飲んで3日目。
    異変に気付いたのは10日くらい前、なんか痒いなと思って見たら、腰の下のお尻の割れ目の真横に等間隔位にポツポツと赤い湿疹が5、6個できてた。
    ダニに刺されたと思ってステロイド(よくないみたい)を塗って2、3日に様子見たら痒みはとれたけど触れると痛みがあったのでおかしいと思い、その周りにうっすら赤みのある湿疹もでき始めて気がついた。
    すぐ皮膚科に行ったらやはり帯状疱疹だった。
    その時患部には痛みがなく、お尻から足にかけてジワーっと痛みがあったけどまさか帯状疱疹が原因とは思わなかったよ。
    先生曰く、坐骨神経の近くに出てるかららしい。
    思えば湿疹に気づく前、お尻をストレッチした時に痛みを感じたんだけど、急に伸ばしから痛めたんだと思ったんだよね。
    色々と自己判断ミスが重なってしまった結果、診断が遅れてしまって反省してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード