ガールズちゃんねる

サッカーの監督について語ってみたい

124コメント2022/09/11(日) 23:58

  • 1. 匿名 2022/09/07(水) 20:37:22 

    サッカーの監督の中で印象に残ってる人は誰ですか?
    私は岡田さんを挙げたいです
    サッカーの監督について語ってみたい

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/07(水) 20:37:48 

    トルシエ

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/07(水) 20:37:55 

    オシム監督

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/07(水) 20:37:59 

    オシム

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:02 

    オシムさん

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:11 

    宮本監督

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:14 

    オシムジャパン見たかった

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:22 

    >>1
    就任当初はめっちゃ叩かれていたよね
    良くがんばったよね

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:24 

    ハリルの解任がすごく突然だった印象

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:35 

    マラドーナ

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:36 

    ジーコ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:37 

    松木安太郎サン

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:41 

    なんで西野さん続投しないんだろ

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:55 

    ハリルホジッチ監督が解任された時の通訳さんの涙が印象に残ってる。

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:59 

    >>1
    武井壮さんは監督としてどんな感じなんでしょうか?

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2022/09/07(水) 20:39:03 

    そういやなんでスーツなんだろ?

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/07(水) 20:39:11 

    >>1
    ザッケローニ

    銀座で見かけて握手してもらった。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/07(水) 20:39:17 

    代表監督コロコロ変わってるやん

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/07(水) 20:39:42 

    アルベルトザッケローニとかいうオシャレな名前w

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/07(水) 20:39:44 

    >>15
    武井壮はフェンシングじゃね?監督ではないけど

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:08 

    スポンサーに配慮しないといけないとかそんなん暴露してた人だれだっけか

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:13 

    ストイコビッチ
    グランパスサポではないけど辞任して日本を去る直前のレストランでのエピソードを読んで愛されてたんだなあと思った
    事実かどうかは知らんけど

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:25 

    >>16
    紳士のスポーツだからじゃないの?

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:35 

    加茂監督更迭からの岡ちゃん

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:46 

    >>18
    基本4年が任期なの

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/07(水) 20:40:47 

    YouTubeで、試合中、監督のところにボールき動画見るの好き

    あの人たち元プロなの忘れてた!ってなる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:12 

    >>20
    サッカーだよ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:13 

    モウリーニョ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:50 

    加茂さん

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:55 

    トルシエ!
    ワールドカップのイメージ強い

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:03 

    最近のサッカーのことそこまで詳しくないんだけど、昔ちびまる子ちゃんで出てきた長谷川健太さんは監督としての評判はどうなのかな??ガンバの時とか優勝してたような記憶あるけど、サッカーファンの方の評価を聞いてみたい。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:11 

    ベンゲル

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:29 

    松木さんも元監督。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:47 

    アギーレってのもいたね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/07(水) 20:42:52 

    >>27
    あ、本田のところに就任したんだ。あかんやろ、普通に考えて。サッカーなめたらあかん。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:36 

    セネガルの見た目派手な監督

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:08 

    >>35
    乙武さんも関わってるみたい

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:59 

    >>13
    ガンバ以降ぜんぜんパッとしないからかな。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:10 

    >>37
    胡散臭い!!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:14 

    >>16
    スポンサーに挨拶するから正装している
    あと、Jリーグは発足当時に監督はジャケット着用を申し合わせしたから

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/07(水) 20:46:26 

    監督のファッション観察するのも面白い。
    スーツ派、ジャージ派、ポロシャツ派などいる

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/07(水) 20:46:46 

    >>21
    ハリル?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/07(水) 20:47:08 

    >>16
    最近はジャージの人も多い。リバプールのクロップとか

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/07(水) 20:47:16 

    西野さん、ハリルのあとよく頑張った

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/07(水) 20:48:34 

    監督としても結果出したジダン

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:22 

    >>22
    鮎と納豆が大好物
    サッカーの監督について語ってみたい

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:34 

    シメオネ
    真っ黒スーツがマフィアの殺し屋みたいで怖い。顔をも怖い。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:38 

    グアルディオラとクロップが世界のサッカーを変えたと思ってる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/07(水) 20:52:24 

    >>3
    PKを見ないのが驚いた

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:20 

    20年ぐらい前の代表選手が今監督になってるよね。
    秋田さん名波さんとか

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:50 

    フロンターレの鬼木さん

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:21 

    >>50
    今、アントラーズ対ヴィッセル見てるけど、アントラーズの監督が岩政でへぇって思った。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:27 

    セネガルのシセ監督
    サッカーの監督について語ってみたい

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:30 

    >>31
    前時代的な脳筋監督
    ハードワークする選手と個人でゴリ押し出来るアタッカーが全てみたいな感じで戦術らしい戦術はない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/07(水) 20:57:04 

    功績実績で言えばやっぱりトルシエが一番
    ドキュメンタリーも良かった
    サッカーの監督について語ってみたい

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2022/09/07(水) 20:57:48 

    >>46
    日本代表と去年親善試合したときに鮎食べて帰ってたよね

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/07(水) 20:58:33 

    >>17
    私はトルシエさんに

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:07 

    サッカー界もデータ解析や戦術がかなり緻密になってるからそれに合わせられない監督は難しくなってるよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:28 

    トルシエジャパン
    オフサイドトラップばかりやってたイメージ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/07(水) 21:00:11 

    ミハイロペトロヴィッチも影響力強い監督だと思う

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/07(水) 21:01:08 

    片野坂さん解任されちゃったね…

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:06 

    >>58
    何年か後には戸田が監督として成功しそう。今も解説者として引っ張りだこだけど、分析力と知識がすごい。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:06 

    ザッケローニ監督
    サッカーの監督について語ってみたい

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/07(水) 21:05:11 

    マンチェスターユナイテッドのファーガソン

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/07(水) 21:05:38 

    トルシエ監督の時、トルシエ監督の言ったことを通訳しないで、通訳の人が実は指示を出しているって妄想してた。
    サッカーの監督について語ってみたい

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:06 

    実際のところ、森保監督ってどうですか...

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:41 

    >>61
    今年のJリーグは監督の解任が多すぎ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:44 

    >>53
    海外ってつい最近まで現役だった有名選手が順調に監督やってるよね
    日本よりなりやすいのだろうか

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/07(水) 21:08:11 

    >>66
    意味わからなくてイライラする

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/07(水) 21:08:48 

    >>1
    コンテ
    現役時代と激変しててびっくり
    サッカーの監督について語ってみたい

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/07(水) 21:09:24 

    >>66
    人としてはいい人だなと思うけど、監督としてはぜんぜん信頼してない。プランが見えん。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/07(水) 21:10:16 

    >>68
    ピルロやランパードやインザーギも監督なってたね

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/07(水) 21:10:59 

    >>16
    Jリーグが始まったばかりの頃は日本人の監督は皆揃いも揃ってジャージ姿でコーチと見分けがつかなかった印象がある。当時我がホーム、エスパルスのレオン監督は今で言うイケおじでスーツを華麗に着こなしていて他のむさくるしい日本人監督たちとは一線を画していたのでリーグの順位はともかく、監督のルックスでいえばJリーグ1だという自信はあった笑

    そんな中でもマリノスの清水監督だけは質の良さそうなスーツを着ていて、それもランバン(だった記憶がある)と衣裳契約をしていたと当時話題になっていたような・・・

    でも今も国内戦はジャージの監督も普通に多いと思うよ。
    サッカーの監督について語ってみたい

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/07(水) 21:11:44 

    >>68
    ライセンスの仕組みは一緒だから、なりやすいとかはないと思うけど。目立ってる人が多いだけのような気もする。ランパードみたいにボロボロですぐ終わった人もいるしね。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/07(水) 21:12:28 

    昌子と誰かが喧嘩寸前になった時の片野坂監督の顔が忘れられない

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/07(水) 21:12:35 

    戦術が緻密になるほど個性的な選手はいなくなる
    5レーン理論とか選手が取るべきポジション理詰めで整理されて自由に動き回って相手を翻弄する王様タイプのファンタジスタは居場所がなくなった
    いるべき場所にいてキックの精度が抜群でスタミナがあって守備も出来る選手が最上位の選手として見られるようになったけど視聴者的にはそういう選手はあまり楽しい選手ではない

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/07(水) 21:13:42 

    >>32
    かっこいいですよね

    サッカーの監督について語ってみたい

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/07(水) 21:14:49 

    >>67
    牽引してるの神戸ですよね。ごめんなさいね。サポです…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/07(水) 21:15:03 

    >>66
    正直、W杯が心配
    組み合わせがそもそもきついけど下手したらひどいスコアで負けそう

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/07(水) 21:18:05 

    ザッケローニは途中まで良かったのに本番ぐだってしまった

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/07(水) 21:20:33 

    ヨハン・クライフ

    選手として史上最高レベルだったけど監督としても戦術に革命起こした
    トータルで史上No.1のフットボーラー

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/07(水) 21:20:49 

    >>1
    自分を叩かせることで選手を叩かせないようにマスコミから守ってたんだよね
    家族が危険にさらされるのにものすごく勇気ある人だ
    岡ちゃんの頭の良さはすごい

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/07(水) 21:21:33 

    >>66
    日本サッカーの人気を低迷させる為の刺客だと思ってる
    海外にいるだけじゃなくてちゃんと主力として活躍してる選手がこんなにいる時代にあんなのが監督とか悲劇でしかない
    遠藤航と吉田麻也が実質的な監督って暴露されてたけど、こないだのキリンチャレンジカップでこの二人だけ全試合フル出場だったしあながち嘘じゃないのかも

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/07(水) 21:22:59 

    >>66
    運の良さは持ってる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/07(水) 21:23:23 

    >>3
    うどんが好きだった気がする

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/07(水) 21:25:43 

    >>65
    監督よりも早く指示出してたよね笑

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/07(水) 21:26:07 

    長谷部誠が近い将来日本の監督になってくれたらいいな。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/07(水) 21:28:41 

    >>35
    2年連続昇格の素晴らしい結果を残して武井壮も乙武さんも任期満了で退任しました

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/07(水) 21:32:21 

    F・マリノスを率いてたポステコ・グルー監督が好きです

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/09/07(水) 21:40:05 

    チェルシーのトゥヘル解任。確かにここ数試合はダメだったけど、戦力補強もしたしもっとみたかった

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/07(水) 21:40:43 

    >>88
    普通はいい成績だったら更新するんだけどね。お飾りだった証って気がするな。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/07(水) 21:43:37 

    >>1
    オフト監督

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/07(水) 21:44:18 

    >>89
    彼のおかげで私の好きな古橋が躍動できてて、ありがたい!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/07(水) 21:49:19 

    >>79
    日本はDFが優秀だからはちゃめちゃなスコアにはならないと思うけど、勝てないのは当然ながらも面白い試合をして欲しいよ。森保はそのワクワク感がゼロなのが辛い。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/07(水) 22:01:58 

    クロップトゥヘルファーガソンの指導受けたシンジ香川

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/07(水) 22:02:49 

    >>61
    何かすごく選手と揉めてた?の見て胸が痛かったらから。
    これでよかったと思ってる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/07(水) 22:05:58 

    >>77
    ベンゲル時代にキャプテン務めて今アーセナルの監督してるアルテタもスパニッシュイケメン
    立て直しに苦戦してるけど頑張ってほしい
    サッカーの監督について語ってみたい

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/07(水) 22:07:59 

    >>90
    チェルシーは首切りの早さはオーナー変わっても一緒だね
    次誰がやるんだろうね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/07(水) 22:16:39 

    前のワールドカップのメキシコ代表監督リアクション面白くて好きだった
    今回も迷監督見るのが楽しみ
    サッカーの監督について語ってみたい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/07(水) 22:24:16 

    アンチェロッティ 今現在最高峰の監督なんだけど、顔がなんか白雪姫の小人みたいなんだよなー。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/07(水) 22:56:00 

    >>50
    あの世代なので、秋田豊や名波が監督してる姿を見るの楽しいし嬉しい

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/07(水) 22:56:14 

    >>41
    サッカーの監督について語ってみたい

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/07(水) 23:07:19 

    >>61
    うちにきて再度健太とタック組んでほしい…

    (けど無理だろうな…監督できるくらい優秀な人がコーチとしてきてくれるわけがない…)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/07(水) 23:45:32 

    アマプラのスポーツドキュメンタリー
    オール・オア・ナッシングでクラブの内側見れるけど監督も選手への対応や試合前の声掛けが色々で面白いよ
    興味ある人おすすめ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:00 

    >>77
    稲本がこの監督のチームにいた頃にベンゲルが日本代表の試合のゲストで来てて、試合で稲本が活躍した時にジョンカビラが「Your boy!」ってベンゲルに言って盛り上がってたんだけど、その後すぐに稲本が解約されてびっくりした

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/08(木) 00:09:59 

    親善試合でハットトリックして以来代表に呼ばれないオナイウ阿道
    リーグ最下位のFW大迫と最近絶不調の南野の謎の信頼
    ワールドカップは吉田麻也の思い出作り確定
    原口、柴崎、なぜ選ばれるの

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/08(木) 01:11:42 

    >>17
    いいなー!
    ザックは人柄いいよね。インタビューとか読んでも、サッカー先進国出身者がアジアを見下す、みたいなのを感じない。サッカーも面白かったし。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/08(木) 10:28:10 

    >>22
    スーツで革靴なのに自分の前に転がってきたボールを相手ゴールに蹴り込んだのは見事だった。
    退場になったから褒めちゃいけないのかも知れないけどあんな離れ業で退場になるのもストイコビッチならでは。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/08(木) 11:40:48 

    >>107
    ザッケローニは超、超、超日本好きだったよ。
    嬉しいよね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/08(木) 11:56:41 

    福岡の長谷部さん いい監督だと思う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/08(木) 12:29:07 

    前に内田篤人がナーゲルスマンと同い年って言っててびっくりした

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/08(木) 12:52:04 

    >>108
    あれ最高だったね!
    体が勝手に反応したんだろうなぁ。ボールが来たらゴールを狙う。「急にボールが来たので」とかありえないんだろうな、世界的な選手は。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/08(木) 14:17:32 

    >>67
    解任ブーストが強すぎて禁断とは分かっていてもやらざるを得ない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/08(木) 14:21:30 

    >>62
    でも監督の仕事ってそれだけじゃないからな
    選手との関係だったりモチベーター的役割だったり
    解説優れてても現場ダメって人も多い
    先進的で両方出来るタイプが育って欲しい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/08(木) 17:43:14 

    監督界も世代交代進んでるのを感じる。
    一昔前の監督は隠居状態だったり若手の監督が増えてきたり

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/08(木) 18:37:09 

    >>114
    大学の監督で現場経験も地味に積んでるよ。いきなりプロチームの監督やらないってところも期待できるなと思ってる。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/08(木) 18:42:28 

    ナーゲルスマンも若いしドイツは有能監督がどんどん出てくる
    指導者育成システムが優秀なのかな

    ベテラン監督も全然ダメになる人も残留請負人的なポジションで信頼されてる人もいたりで監督業も奥が深いなと思う

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/08(木) 20:00:22 

    Kさんと西野さんかな。お父さんがサッカー選手(アマよ)だったんで、西が丘でKさんが日産の監督で、西野さんがまだ日立だがで現役やっていた頃の日本リーグ(Jリーグの前)のゲームを観たと話してくれたことある。西野さんて、その頃アイドル並みに人気だったと本人も語っているくらいで、それが気に入らなかったのか、Kさんは、「ゴラー西野、まだ女の目を気にしてやっとんのか!このボケーッ」という野次を飛ばし、ドヤ顔で嗤っていたんだって。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/09(金) 00:13:28 

    チェルシー、ブライトンの監督引き抜きか。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/09(金) 10:02:16 

    >>119

    チェルシー、オーナー変わってめちゃくちゃだね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/09(金) 15:25:34 

    ブライトン、好調なのにかわいそうだけど
    監督はビッグチャンスだから行っちゃうよなぁ
    外国の小さなクラブから現場叩き上げでチェルシーに呼ばれるのはなかなか凄いキャリアだよね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/09(金) 20:27:46 


    ソシエダのイマノル監督本当戦術豊富だし軌道修正も出来て有能だね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/11(日) 23:55:54 

    >>97

    今年は開幕5連勝で昨年のアーセナルとは違うよね。
    ユナイテッドには負けたけどブレずに頑張ってほしい!

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/11(日) 23:58:48 

    >>98

    まさかブライトンから引き抜くとは。笑
    もう開幕してるのに選手とファンが可哀想…
    監督には移籍期間とかないけど、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード