ガールズちゃんねる

政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

4573コメント2022/09/22(木) 01:01

  • 3001. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:19 

    納めた税金が身内に恩恵ある形で返って来ていたら未だマシだけどなあ

    +4

    -2

  • 3002. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:24 

    >>2570
    1年6ヶ月だけ貰えるよ!

    +3

    -0

  • 3003. 匿名 2022/09/07(水) 12:35:54 

    もう働くのバカバカしくなってきた

    +20

    -2

  • 3004. 匿名 2022/09/07(水) 12:36:43 

    >>2981
    年金が出ないのに生活保護がふんだんに出るわけないと思います
    将来は生活保護のシステムは名ばかりで補足率もさらに低く門前払いの水際対策がさらになされる。
    年金が少なくなって足りない分は70歳超えても働いてということだよ。退職年齢も引き上げ、年金受け取り開始年齢も引き上げてる。現役世代が少ないから死ぬまで働く社会になる

    生活保護のシステムはなくならない。政府が「最後は生活保護があります」と国民を救ってるアピールするため。補足率は世界最低水準でほぼ機能してなくても政府は生活保護やってますと今でもアピールしてる

    +9

    -0

  • 3005. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:01 

    >>2954
    違うよー
    会社が申請して協会けんぽから本人に直接振り込まれるよ

    +1

    -0

  • 3006. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:59 

    >>2961
    これだけ批判があるんだから廃止しても良いとは思う。
    少子化問題や介護問題があるからそちらに予算回して。勿論年収制限なしにして無償化廃止で。

    +10

    -4

  • 3007. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:30 

    >>2400
    資産制限いいですね。ただ調べるコストかかるからマイナンバーと金融機関全部紐付けして株やら不動産やら考えたら現実的じゃない部分もあるけど。サイバー攻撃されまくって死にそうな。笑

    +3

    -0

  • 3008. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:33 

    >>13

    まずアメリカのKK夫婦にお金を流すな
    生活費、警備費ストップすれば国民に届くはず。

    +49

    -0

  • 3009. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:07 

    >>97
    この人見た目や家柄で態度露骨に変えるタイプだな。絶対いじめ加害者

    +25

    -0

  • 3010. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:49 

    というか非課税世帯が1600万件もあることに驚き!

    日本はどこまで貧乏に成り下がったんだよ。

    +11

    -1

  • 3011. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:54 

    >>3005
    その金額を後日会社に請求しますよ

    +2

    -2

  • 3012. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:01 

    非課税に回すことも重要
    それと+α
    消費税も無くす
    コロナで食べられない方はボランティア団体が救おうとしてる

    国葬の相場を10倍もやれる金があるならそっちに回せ
    人の命をなんだと思ってんだ

    +7

    -2

  • 3013. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:19 

    >>9
    そんな妬まなくてもこのまま日本が貧乏になったらあなたも対象になるから安心して
    そのためには自民党に投票するのよ

    +8

    -3

  • 3014. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:19 

    >>1100
    住民税は非課税でも社会保険料はひかれるよ

    +14

    -2

  • 3015. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:46 

    >>3004
    個人個人の生活保護者に対しては、世界で最も手厚い変な国。

    +4

    -1

  • 3016. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:36 

    >>2963
    うわー、それじゃないのー?

    +0

    -0

  • 3017. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:28 

    >>663
    じゃああなたが努力してクソみたいな日本から抜け出せば?
    モナコにでも行けばいいよ

    +3

    -9

  • 3018. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:02 

    >>3017
    モナコが受け入れてくれるのかしら

    +1

    -2

  • 3019. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:09 

    >>3015
    実は全然だよ
    外国人には手厚い外国基準のナマポ

    +4

    -4

  • 3020. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:38 

    マジでこの国終わってんな
    働くのが馬鹿らしくなる

    いつも思ってることをぶちまけてもいいかしら?!少子化対策に子どもを産め育てろっていうけど、こんな情勢で、自分の老後資金も不安なのに子どもなんて産めるかボケ!!産んで終わりじゃないんだぞ!!と政治家に言いたい!!!
    そもそも共働き前提で、子どもを産んで育てて、家事全般は結局妻側のが多いんでしょ
    "夫は家事育児に協力を!"って"協力"ってなんやねん!
    なんでメインじゃなくてアシストポジション前提?
    お前の子どもやろが!!💢
    自然発生するんちゃうんやぞ!💢
    だいたい妻が家事育児するのは世間では普通に見られるのに、たまに夫が家事育児したら"いい旦那さん"とか"イクメン"扱いされるのマジわからん!!💢
    諸々を総合的に考えてメリットが感じられないので、私は同棲はあっても結婚出産は無理です。
    だいたい議員の年齢層が高過ぎ&代々政治家とかで世間知らずな人が多いから、見当外れなことしかできないんじゃないの?!
    無能な議員を養うために税金おさめてるんじゃないんだわ!仕事の成果をみせろ!!💢💢

    長文失礼しました
    はぁ~ほんと日本はこれから衰退の一途を辿るよ…

    +11

    -2

  • 3021. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:24 

    >>3015
    納税者よりも手厚い保護のおかげで一度生活保護を受けると抜け出せないよね。
    保護認定されるまでが大変だけど認定されたら無敵になる

    生活保護は生活を立て直すための有期のシステムにしてほしい。1年とか2年とか。
    もしかしたら少子化で有期のシステムに変更されるかもしれないね

    +10

    -1

  • 3022. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:36 

    >>6
    働かず税金さえ納めないような世間に貢献してないような低レベルな人にばっかりばら撒くなと思うわ

    +38

    -1

  • 3023. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:54 

    >>2977
    なりますよー
    地方で全国最低ラインの賃金で子供3人ひとり親で非課税。控除があるので
    子供の為に有意義に使わせていただきます。

    +1

    -3

  • 3024. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:57 

    >>10
    一人暮らししてる学生とかも当てはまるよ

    +2

    -3

  • 3025. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:08 

    大体が5万ってのがダメダメ
    20万は無いと非課税世帯は立て直し効かない
    1ヶ月は最低 求職で食いつなげる最低ラインは出さないと
    コロナで休んだ分は底辺層は貰えない
    それはGDPが下がることになる

    +7

    -0

  • 3026. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:12 

    >>3010
    うち農家自営できちんと経費やりくりして所得抑えてるけど、別に不動産所得があって資産はあるのに非課税世帯だよ。

    +4

    -0

  • 3027. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:51 

    >>9
    金やっても食い潰すばっかの奴らじゃんね。食費くらい自分で稼げよ
    まともに社会貢献する人に渡さないと意味ない
    日本なら他に弱者救済の制度あるんだからこんなタダで金やるのは馬鹿

    +12

    -5

  • 3028. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:53 

    >>2840
    国民全員10万支給で医療費5割負担にするといけそうだけどね
    更に高齢者の延命治療は10割負担

    日本はとにかく医療費が高い気がする
    必要な医療ならまだしも、不必要な検査や薬出しまくりが問題

    +2

    -0

  • 3029. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:55 

    >>10
    まあ、非課税世帯っていっても
    「新たに非課税世帯になった世帯」って限定かもよ

    +3

    -3

  • 3030. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:13 

    マジで、働いたら負けって思想を持たせて日本を自滅させる気じゃなかろうか。低所得者に与えてばかりじゃ、働く気も頑張る気も無くなるだろ。

    +5

    -1

  • 3031. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:17 

    >>3026
    そういう家庭もあるだろうけど、大半は貧しいよ

    +3

    -0

  • 3032. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:34 

    >>3019
    と思いたいんだね…

    +1

    -1

  • 3033. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:20 

    ねぇねぇ、コロナも物価値上がりも、低所得者だけに起こってることなの?

    +2

    -1

  • 3034. 匿名 2022/09/07(水) 12:51:18 

    >>2180
    納税してる身としては、それはいいじゃないと思う。
    シングルで一生懸命子ども育ててるんだから。
    未就学児だとバイトやパートしかできない場合もあるし。
    子どもたちが美味しいもの食べてくれたら嬉しいよ。
    むしろ自営業で引退してたんまり貯金あるのに、国民年金で非課税のほうがどうなの?

    +24

    -4

  • 3035. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:12 

    うちはまだ余裕あるけど切り詰めて自衛するわ

    そうやって納税者の財布のヒモ締めさせてさぞいい気分でしょうな
    あとで吠え面かくなよ

    +3

    -2

  • 3036. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:13 

    働かない貧乏世帯にカネばらまくのやめろって

    +3

    -2

  • 3037. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:23 

    >>3034
    自営業で引退してたんまり貯金あるのに、国民年金で非課税

    これは本当あるよ。マイナンバーカードでしっかり資産紐付しないとばら撒きになる。

    +13

    -1

  • 3038. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:31 

    >>3022
    働かなくても消費税は等しく徴収されます
    日本で生活してて税金を納めないというのは不可能だよ

    +5

    -3

  • 3039. 匿名 2022/09/07(水) 12:52:33 

    >>2961
    団塊世代がいなくなると専業世帯は10%しかいなくなるってね。
    もういい加減廃止しないと時代と合ってないよね。
    何で他所の健康な無職の嫁を労働者みんなで支えるんだって話よ。

    +9

    -7

  • 3040. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:05 

    >>3028
    高齢者に無駄な医療費をかけすぎてるんだよね

    また高齢者がもらってる高額な年金をあてにして80歳90歳の延命治療を家族がすすめるものだから医療費が莫大にかかってる

    +4

    -1

  • 3041. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:27  ID:p4MtjjyTvE 

    これじゃ頑張って働こうって意欲は無くなるし
    ますます経済が衰退するばかり。
    そういう目的なんだろうか。

    +2

    -1

  • 3042. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:38 

    >>3032
    ウクライナから来た人はいくら貰ってるかくらい知りなさい

    +2

    -0

  • 3043. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:47 

    >>1
    いつも非課税世帯ばっかりだよね
    課税されてる方も厳しいんですけど。

    +1

    -3

  • 3044. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:57 

    >>2306
    海外赴任って昔みたいな旨味ないよ。
    この円安で、円で払われるのよ。
    会社によっては現地通貨と半々だったりするけど。
    アメリカなら円をドルに変えるけど、円安でマイナスに加えて、インフレすごくてキツいと思う。

    +8

    -2

  • 3045. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:07 

    >>2648
    あれは子供にじゃなかった?

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:12 

    >>2896
    子供ひとり七万と言っても、医療費実費、保育料実費、高校実費になるとどうだろね

    +1

    -0

  • 3047. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:20 

    無意味なことに大金使わないでほしい
    非課税に5万配ったところで生活が楽になるわけでも経済が回復するわけでも無い
    ただ支持率を税金で買いたいだけってのが丸見え

    +2

    -2

  • 3048. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:12 

    金のばら撒きやめろや!
    知り合いのおっちゃんが今朝、俺また金貰えるよ!5万!ってニタニタ笑いながら言ってきたよ。パチンコと競輪大好きなおっちゃん。ギャンブル大好きでいっつも金なくてピーピーしてる。ああいう人らが金もらってるなんてホント腹立つ!

    +4

    -1

  • 3049. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:22 

    >>3026
    固定資産税払ってる分がちょこっと返ってくる非課税?

    非課税世帯も色々あるよね

    +3

    -0

  • 3050. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:42 

    >>3
    あのな、そういうことじゃねーんだわ
    バラまけば黙るとおもわれているのか
    統一と関係あった国葬やめろや→金ばらまいたら黙るかも
    って・・・見え見えなんですけどね
    ってか、日銀に指導して円安なんとかせいや
    物価高から、金ばらまけばいいじゃんじゃねーよ
    根本が間違っているんだよ
    日銀もアホか
    自分の立場、自分の政党しか考えてないのか

    +12

    -2

  • 3051. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:49 

    >>3026
    それだけ年金生活者が多いんだよ。
    特に国民年金。
    昔は今より自営業多かったし。(街の自動車屋さんや、商店、農家など)

    貧しくなったもあるけど、高齢化社会なんだと思う。

    +8

    -0

  • 3052. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:15 

    >>97
    高卒で低学歴だけどダブルワークして税込みで月30万稼いで必死に生きてる私涙目

    +28

    -1

  • 3053. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:16 

    今まで非課税だっのですが
    10月から正社として入職が決まっています。

    この場合はこの給付金貰えますか?

    +6

    -0

  • 3054. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:21 

    税金払わなくていいことが恩恵でしょ?
    その上おみやげまで持たせるの?
    どれだけ上得意様なんだ

    +3

    -1

  • 3055. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:46 

    >>3039
    素朴な疑問。
    なら少ないから問題ないんじゃないの?

    +3

    -3

  • 3056. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:52 

    焼け石に水
    何かやってるよアピールしてるだけ
    今の政府は無能の集まり

    +4

    -0

  • 3057. 匿名 2022/09/07(水) 12:57:53 

    >>3052
    尊敬するわ

    +7

    -0

  • 3058. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:09 

    >>1550
    シミを消すって最低限度の生活のうちに入らないよね?
    ナマポが美容医療してたら私本当発狂する
    そういうのって自分が働いたお金でやるもんじゃないの?

    +18

    -3

  • 3059. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:10 

    >>6
    独身の低賃金女性
    も貧困なの忘れてない??
    って毎回思う

    +22

    -2

  • 3060. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:18 

    >>404
    お金だけ与えてたほうが楽でいいからそうしてるんじゃない? 

    +0

    -1

  • 3061. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:25 

    政府はJAPANKorea建国を目指してたりして…。

    +0

    -2

  • 3062. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:26 

    >>3057
    ダブルワークしてやっとだけどね…

    +1

    -0

  • 3063. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:01 

    >>3062
    あなたはエラい!
    間違いないよ

    +1

    -0

  • 3064. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:09 

    コロナで2週間くらい休んだら5万くらい軽く吹っ飛ぶよね

    +3

    -1

  • 3065. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:22 

    >>3059
    私です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

    +9

    -1

  • 3066. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:31 

    >>3055
    8兆円が少ないと?

    +4

    -1

  • 3067. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:04 

    >>3021
    「自分の立場上、公には出来ないけど日本より生活保護が恵まれている国はないんだよ」と、左翼団体の人が言っていたから日本は本当に生活保護だけは恵まれた国なのよね。

    +0

    -0

  • 3068. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:18 

    >>3010
    安倍さんの功績

    +1

    -0

  • 3069. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:22 

    >>3021
    生活保護って高齢者や障害者かほとんどじゃないの
    そういうシステムにしたらこういう人達はどうすんの?

    +3

    -1

  • 3070. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:36  ID:p4MtjjyTvE 

    >>3053
    恐らく去年までの収入を見るので該当すると思いますよ

    +3

    -0

  • 3071. 匿名 2022/09/07(水) 13:01:12 

    >>2772
    申請が通ればでしょ?
    簡単に通るの?
    今日は暑いからタクシーでって無理でしょ
    タクシーしか乗れない事情があったら通るレベルでしょ

    +7

    -0

  • 3072. 匿名 2022/09/07(水) 13:01:24 

    1ドル144円
    円安が止まらない
    まだまだ物価は上がる

    +3

    -1

  • 3073. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:26 

    >>331
    それを隠さなくなったよね。
    日本人は文句を言わないから。

    +13

    -0

  • 3074. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:41 

    非課税世帯は累計いくら貰ってんだよw
    うちの市もこどもに一万給付出てありがたかったけど、非課税世帯には5マンだよw

    +3

    -3

  • 3075. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:51 

    政府の人ら、耳ついてるん? あれは飾りか?
    自分らは、たくさん給料やら、もらってるしいいですよね〜
    クソが。

    +2

    -0

  • 3076. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:58 

    >>1
    岸田内閣はこればっかり

    【岸田内閣】非課税世帯の子供1人あたり5万円給付、今年度から非課税となった世帯にも10万円給付 しかし現役世代は救済しない方針  |  RAPT理論+α
    【岸田内閣】非課税世帯の子供1人あたり5万円給付、今年度から非課税となった世帯にも10万円給付 しかし現役世代は救済しない方針 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    政府与党は、コロナ禍の長期化や物価高騰で深刻な影響を受け、生活に困窮する子育て世帯を対象に、子ども1人あたり5万円の給付金を支給する方針を明らかにしました。 政府関係者によると、給付の対象は「児童扶養手当を受給する1人親世帯」と「住民税非課税の2人親世...

    +0

    -0

  • 3077. 匿名 2022/09/07(水) 13:03:30 

    >>3061
    いやいや、日本人は奴隷。
    日本人のお金で外国人ウハウハ計画。

    +0

    -0

  • 3078. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:06 

    住民税非課税世帯ばかり現金ばら撒いてるけど、こんなことするなら2回目の一律給付金くらいできたんじゃないの?

    +5

    -0

  • 3079. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:38 

    非課税世帯叩いてる人で自分ひとりの収入で高額納税してる人どれくらいいるんだろう?扶養内で実際は旦那さんが税金払ってる感じ?

    +3

    -2

  • 3080. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:14 

    非課税世帯じゃないのに苦しいうちはどうしたらいいん

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:21 

    >>3063
    ありがとう(´;ω;`)
    勉強が苦手だから高収入にはなれないけど、現場作業系の資格取って稼ぎたいからその資金作りの為にも頑張るよ!

    +2

    -0

  • 3082. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:34 

    じゃあ、住民税を免除してください。
    今後ずーっと。
    ずーっと払い続けてる人には何の得もない

    +0

    -0

  • 3083. 匿名 2022/09/07(水) 13:05:36 

    もしやこれが前言ってた所得倍増計画…?

    +0

    -0

  • 3084. 匿名 2022/09/07(水) 13:06:03 

    >>3079
    非課税世帯を叩いてないよ、日本政府を叩いてます。

    +1

    -0

  • 3085. 匿名 2022/09/07(水) 13:06:38 

    >>800
    性格悪いおばさんの巣窟って
    本当にそう。怖いよね
    このトピにもめっちゃいるし

    +14

    -0

  • 3086. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:10 

    >>3076
    中間層だって決して楽な生活をしているわけではないのにね

    +0

    -0

  • 3087. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:15 

    非課税世帯に5万配りましたみたいなお知らせの紙が保育園で3回くらい配られたけど何のために対象じゃない人まで配るのか。これも税金で刷ってるのか無駄だなーと毎回思う。

    +3

    -0

  • 3088. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:18 

    非課税っていろいろな控除引かれて120万以下じゃなかった?最低賃金でもフルタイムだと非課税ならないと思うんだけど

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:02 

    >>3037
    高齢者はもう紐付けしないよ

    +0

    -0

  • 3090. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:10 

    自民党解散でお願いします
    非課税に5万くらいでどうにかなると思ってるのがそもそもアホだし
    中間層もドラクエで言ったら周りの敵強すぎて一回倒して死にかけて敵が宿屋代しかドロップしない状況

    若い子の60%は貯蓄ゼロ

    しかし、日本人の全体の貯蓄は増えてるという謎
    小泉の作った格差
    そこから富の再分配を計画されてなかった模様

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:19 

    >>3084
    そうだったのね。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 3092. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:21 

    消費税10パーセントに上げて以降の経済対策はバラマキしかやってないんじゃないかな
    バラマキは利権とセットだからね

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:32 

    もう、しんどいわ。
    地球滅亡してほしい。

    +1

    -1

  • 3094. 匿名 2022/09/07(水) 13:09:28 

    >>3087
    何で保育園で配るの?三回も配るって職員記憶力あやふやになってない?

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2022/09/07(水) 13:09:31 

    >>18
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +13

    -0

  • 3096. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:01 

    >>3072
    1ドル144円でで日経平均ダダ下がり
    ドル換算したらどれだけ下がってるんだか

    +0

    -0

  • 3097. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:20 

    >>3093
    一瞬ならいいよね一瞬でも嫌な人いるのかな

    +0

    -0

  • 3098. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:39 

    >>3077
    こーいうのって日本人が言ってるとは思えないんだが…
    そんなに自分を卑下したいのかな?
    それとも奴隷になりたいのかな
    日本に生きてきて奴隷だなんて思った事も感じた事もないけど

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:41 

    >>3058
    ナマポ受けてたことありますが、シミ取りなんて美容医療やりたいとか思ったことありません
    あくまで身体の病気、それも最低限でお世話になってました
    安い化粧品でマメに手入れしてたら、そんな酷いシミなんて出来ませんよ
    ナマポみんながそんな不届きだと思わないでください…

    +2

    -2

  • 3100. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:48 

    >>1
    一律で配れよ

    +1

    -1

  • 3101. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:51 

    みんな小さいねー! たかだか数万程度でそんなに熱くならないの。

    +7

    -2

  • 3102. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:07 

    非課税世帯なんてほとんど無料なんだしお金配ったところで、無駄遣いしそうだし意味なくない?パチカスがよろこんでパチンコ屋に並びに行くだけでしょ

    +2

    -11

  • 3103. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:20 

    1ドル134円になったから更に困窮者には10万円支給になります

    +1

    -1

  • 3104. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:22 

    この前また10万配るの?とコメントしてあれからどれくらい?早すぎない?

    +2

    -2

  • 3105. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:36 

    北欧とか個人主義だけど手当ては厚いってツンデレなんかな

    +0

    -0

  • 3106. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:56 

    本当の貧困層って子沢山なはず
    どうして1世帯にしたのか…
    非課税の独り身とか夫婦とか案外金持ちだろ

    +1

    -5

  • 3107. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:05 

    >>3101
    もう何10万じゃん
    何回目だって話

    +0

    -7

  • 3108. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:07 

    >>3103
    書き間違えた144円だった

    +3

    -0

  • 3109. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:18 

    また一律10万くれないかなー

    +4

    -2

  • 3110. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:38 

    岸田さんは5万で不信に拍車を掛けたね。
    国民全世帯一律20万なら一部の民は"痛い位置の隣を痛くした"のに。

    +3

    -1

  • 3111. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:58 

    給料上がったのに税金で持って行かれるから手取り上がらないよ

    +1

    -1

  • 3112. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:00 

    >>3074
    子供は書いたらきりないほど
    あるけどね
    昔に比べたら有り難いと思うよ

    +4

    -0

  • 3113. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:08 

    >>3090
    解散総選挙してまた自民党が与党になったらどんな気分??
    そして解散総選挙は莫大な税金がかかるからやりたいならそれこそクラファンして金集めれば?
    解散総選挙なんて税金の無駄遣いしてる暇あったらそれこそ他の所に金使ってほしいわ

    +0

    -1

  • 3114. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:08 

    こういったことの決定のニュースを聞くたびに絶望的な気分になるし、国会議員になるなら半年でいいから月40万くらいでやりくりしてから選挙に出てもらいたいと強く思うよ。

    もちろん何の手当もなくね。

    +1

    -0

  • 3115. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:21 

    >>2772
    そもそも医師の意見書が必要になるのだけど、
    それを書かないのはうっかりなのか敢えてなのかモヤるな

    +1

    -0

  • 3116. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:30 

    無能ほどばら撒くと言うけど正にそれだよね
    世界中にばら撒いてる

    +1

    -0

  • 3117. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:45 

    >>2589
    まさか皇室にも、外国系が入り込んでて
    税金を浪費してたとは、知らなかったよ…衝撃だった

    +9

    -0

  • 3118. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:47 

    だから自民党になんか票を入れるからこうなるのよ。

     

    +4

    -1

  • 3119. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:49 

    >>3103
    そうなの?10万円になるかも?みたいな報道でもあったの?

    +4

    -0

  • 3120. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:57 

    ほんとは非課税じゃなくて良かったと思ってるくせに非課税うらやましいコメしてる

    +9

    -0

  • 3121. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:07 

    お金配りは意味ないからやめてほしい
    減税して景気上げない限り身動き取れないんだから覚悟決めてやってほしい
    このままだと失われた50年とかになるわ

    +2

    -2

  • 3122. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:20 

    >>1884
    性格が悪いから金があっても孤独な人生なのでしょうね…少し性格を良くする努力もしてみたらどうでひょ?

    +6

    -1

  • 3123. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:30 

    非課税って何で判断されるんだろ。
    うち夫婦合わせて月の手取りが50万だけどここ数年ずっと非課税扱いで子育て給付金とか振り込まれてるんだけど...
    思い当たることと言えば、旦那が2年前まで無職だったんだけど、もう2年たってるから課税されてもおかしくないのにいつまで非課税になるんだろ。
    同じような人います?

    +3

    -2

  • 3124. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:35 

    >>3102
    それナマポと間違えてない?

    +7

    -1

  • 3125. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:02 

    働きアリから搾り取ってキリギリスに与える国

    +1

    -0

  • 3126. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:03 

    >>1

    もう絶対に自民党に投票しない二度と

    +4

    -1

  • 3127. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:16 

    5万あったらSwitch買いたいなー
    いいなー
    もらえる人
    ため息でるわ

    +1

    -1

  • 3128. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:21 

    >>1170
    シングルに対して二言目には男見る目なしっていつもの常套句w
    人それぞれ事情があり、人生生きてたらどんな事が起こるか分からないのに感情優先で背景も考えられないんだなと。
    浅い理由で啖呵切られたくないのは>>1128の方

    +6

    -6

  • 3129. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:21 

    >>3107
    岸田に文句言うしかないわ
    非課税世帯が給付金よこせーってデモやったわけでもないし
    国葬批判から非課税世帯批判に矛先そらしたいだけじゃないの

    +9

    -1

  • 3130. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:25 

    >>3042
    あー、日本語理解できないのは残念
    ウクライナ避難民は外国人生活保護者ではありませんよ

    +2

    -0

  • 3131. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:34 

    ほんとに働く気力を奪う事ばかりするね。

    このままじゃ日本は衰退していく一方だよ。

    +1

    -1

  • 3132. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:37 

    >>3120
    非課税なの?

    +0

    -5

  • 3133. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:39 

    >>3077
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:46 

    >>1235
    お口が悪いでしゅ!そーゆーところでしゅよ!

    +1

    -0

  • 3135. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:53 

    >>3071
    ヨコ 身内が昔利用してた時は、普通のタクシーというより、車椅子なので医療タクシー利用する事が多いです
    事前に書類書いて申請します
    バスも利用出来ますが、高齢だとバス待ちしてるうちに気分悪くなったりしちゃうのでタクシーお願いしてました

    +0

    -2

  • 3136. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:56 

    >>3123
    気にするなよ貰えるもんは貰っておけばいい
    どうせ政府や役所なんて仕事が適当なんだからさ

    +6

    -1

  • 3137. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:08 

    国会議員一人当たり月々100万円、年1,200万円もの税金が、その使途も公開されないまま使われています。これが「文書通信交通滞在費」です。

    若者が必死で働いても手取り10万ちょっとな世の中で時代錯誤だと思わないのか

    +4

    -0

  • 3138. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:19 

    >>2664
    面白いこと言ってるつもりかもしれないけど、あまりにも下品すぎるよね。
    男の人かな

    +2

    -0

  • 3139. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:31 

    安倍みたいにばらまきゃ良いと岸田も思ってるよ
    尚、国葬なのに各国のお偉いさんは来ない

    +0

    -1

  • 3140. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:35 

    >>3126
    3年後まで覚えてる人がたくさん居ればいいけどね…

    +3

    -0

  • 3141. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:38 

    それよりも、法的根拠のない外国人生活保護を見直して欲しい。
    そうしたら日本人に使えるお金がもっと増える。バラマキ非難するのもいいけど、日本人への差別をもっと非難しようよ。

    +2

    -0

  • 3142. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:50 

    これに比べたら国葬なんて屁みたいなもの
    全然許せる

    +0

    -2

  • 3143. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:00 

    >>3102
    貯めこまれるより経済回してくれるんだからいいんじゃないの?
    特に自民は経済回すことに舵切ってるんだし

    +4

    -0

  • 3144. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:04 

    >>1
    五輪汚職 政界への波及は KADOKAWAから賄賂受けた疑いで大会組織委の元理事を再逮捕〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    五輪汚職 政界への波及は KADOKAWAから賄賂受けた疑いで大会組織委の元理事を再逮捕〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会の元理事、高橋治之容疑者が、出版大手「KADOKAWA」から約7千万円の賄賂を受けとったとして、東京地検特捜部は9月6日、受託収賄の疑いで再


    汚リンピック利権で儲けた政治家とその取り巻きは全て逮捕されればいい

    +1

    -0

  • 3145. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:22 

    >>3101
    政府の無策に腹を立ててるんでしょ

    +1

    -2

  • 3146. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:37 

    >>3131
    戦争せずにミサイルを使わずに内側から国を衰退させて絶滅させていくのが目的だからね
    しかも自分たちが生きている時はまだそこまではいかないから、アイツらは余裕なんだよ

    +3

    -0

  • 3147. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:41 

    それでも消去法で自民に入れる家畜たち

    +1

    -0

  • 3148. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:49 

    >>3118
    自民党がケチなのは
    旧統一教会の修行に反する行為だからな
    旧統一教会に献金するべき日本人に与えるとか言語道断だろうな

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:04 

    >>1
    >>192
    生産性のない人に金配ると何も考えないで全部使ってくれるからじゃない?
    普通の人に税金配っても貯金されちゃうじゃん。

    +15

    -0

  • 3150. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:15 

    >>9
    ほんとそれ。馬鹿ほど生産性高くて子沢山で金ない金ないっていってる。

    +7

    -3

  • 3151. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:17 

    >>1550
    受けたい治療が標準治療じゃなかったら受けられない自費で払うから受けたいもダメだし個室もダメだし制約たくさんあるよね医療費無料といっても

    +7

    -0

  • 3152. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:37 

    >>16
    それって普通じゃね?金持ちばかりにお金バラ巻くほうが異常だよ

    +17

    -5

  • 3153. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:42 

    >>1
    企業の内部留保、9年連続で過去最高更新…前年度比2%増の484兆円 : 読売新聞オンライン
    企業の内部留保、9年連続で過去最高更新…前年度比2%増の484兆円 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    財務省が1日発表した法人企業統計によると、企業の利益の蓄積である2020年度末の「内部留保」(金融・保険業を除く)は前年度末に比べ2・0%増の484兆3648億円だった。2012年度以来、9年連続で過去最高を更新した。


    経団連の大企業ばかり優遇するから内部留保がどんどん溜まっていくね。
    でも従業員や庶民には還元なし。

    クソ政治

    +7

    -0

  • 3154. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:49 

    >>3117
    そちらも安倍が、統一と日本会議の教義で男系男子のアホ篠宮を支援してたんだよね
    どうして陛下が蔑ろにされてるのか、ずっと不思議だったよ
    NYの二人も帰って来た方が安上がりなんだけどね

    +12

    -3

  • 3155. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:52 

    >>3052
    姐様!お疲れ様です!

    +1

    -1

  • 3156. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:02 

    >>80
    それ聞こえているだけww

    +5

    -0

  • 3157. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:36 

    >>3147
    選挙行かされて自民党に投票させられて
    奴隷のように働かされて税金納めさせられてアホ丸出しw

    +1

    -2

  • 3158. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:41 

    >>3102
    むしろ全部使いきらないと減らされるからね。
    政府はお金配っても良いけど貯蓄されるのは勘弁なんだと思う。

    +4

    -0

  • 3159. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:11 

    >>2595
    統計だとその専業が子供を全然産んでないんだよ。
    ガルにも働きたくないから子供一人っ子ってコメントすごく多いよ。私の周りでもそう。
    両親公務員とかが一番産んでる。
    だから専業を優遇する必要ない。

    +12

    -1

  • 3160. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:25 

    >>3146
    親中派の人間が総理になるということはそういうこと
    そして官僚の中の親中派も全力で岸田を支持している

    +0

    -0

  • 3161. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:35 

    日本の総理大臣さまも姫さまも
    こんなだと国は傾くさ

    +0

    -0

  • 3162. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:39 

    その非課税世帯っていうのもなんだかんだ理由つけて日本人は除外されそう

    +0

    -0

  • 3163. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:40 

    >>3070
    ご丁寧にありがとうございました。

    +1

    -0

  • 3164. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:43 

    >>3051
    どっちにしろ駄目じゃん
    しかも今の国民年金受給者がやっていけるのって店持ってて家賃いらないとか地域のお付き合いとかで安定収入あるからだよね
    今ってUber配達員みたいなプラットホーム頼りの賃貸住み自営業者が多そうだから今後生活保護に頼る人増えそう

    +2

    -0

  • 3165. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:44 

    >>3153
    従業員に還元しないで内部留保ばかり溜め込む大企業には
    内部留保に対して課税した方がいいね。

    +0

    -0

  • 3166. 匿名 2022/09/07(水) 13:21:04 

    >>3151
    個室は、医師の判断で許可されることもあります
    ガンでほんとの最期の3日間ぐらいは
    大部屋に認知症でずっと何か叫んでる人とかいましたので…

    +0

    -0

  • 3167. 匿名 2022/09/07(水) 13:21:08 

    >>3139
    来ますけど…
    あなたの中でこないってずいぶん想像力豊ですね

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:22 

    >>3160
    でも韓国系の統一に、今まで同じことされてたから国民が声を上げるしかないよね

    +0

    -0

  • 3169. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:30 

    >>2664
    レスするのも喜ぶからスルーで

    +1

    -0

  • 3170. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:37 

    ナマポ、シンママ、自分たちの給料だけでは育てられないのに子供産んでる貧乏親、そして非課税のひと。
    この人たちにはばら撒くのおかしいと思うよ。
    まあ非課税は早期リタイア組も含まれるわけだから、それまではかなり税金おさめてた人たち
    もいるから一括にはできないけど。

    +1

    -3

  • 3171. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:37 

    海外にばら撒いて(債権放棄、無償譲渡まで)
    日本国民には極力与えない、まんま統一の思想だね
    自民党内で146人もカルトと関係持ってるから当たり前だけどさ

    +2

    -0

  • 3172. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:48 

    アベの国葬なくせば30万は貰えそう

    +9

    -4

  • 3173. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:49 

    >>3162
    そういや外国人留学生にお金配ってたよね
    金がないなら国へ帰れ

    +7

    -0

  • 3174. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:11 

    >>3173
    外人出て行けマジで

    +5

    -2

  • 3175. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:12 

    >>3140
    日本人は喉元過ぎれば熱さを忘れるからね

    +4

    -0

  • 3176. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:57 

    税金が不平等に使われる程腹立つ事ないよ。
    ま、私は微々たる納税者だけど。

    +0

    -0

  • 3177. 匿名 2022/09/07(水) 13:24:43 

    >>3071
    車椅子なので
    別にタクシー使ってえーやん
    車椅子って事は足が悪いんでしょ?
    それも医学的に何か病気だと診断されてるわけで
    そんな人がタクシー使っちゃいけないわけではなくて、気まぐれでも申請したらタクシー使える!って語弊があるよね

    +2

    -0

  • 3178. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:39 

    さすが自民党
    国葬の批判逸らしを非課税世帯になすりつけ成功ですね

    前は五輪の時に子育て世帯になすりつけ成功してた

    春節ウェルカムとアベノマスクはさすがにまずかったから国民全員給付にしたね

    +5

    -0

  • 3179. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:54 

    >>3172
    アホかよw
    納税者均等割しても20円ぐらいなのにどんな計算したら30万になんの??
    計算できる?

    +3

    -1

  • 3180. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:57 

    >>3139
    だって日本のSP不安じゃん
    行ったら撃たれるぞ! だよなー の会話してる

    +0

    -0

  • 3181. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:58 

    >>3159
    私は子供3人産んで空いてる時間は簡単な仕事してるけど子供が本格的に手がかからなくなったらもっとちゃんと仕事したい。仕事してる方が自己肯定感が上がる。今まで3人育ててる間仕事無理で専業主婦してたけど3号専業主婦はすごく叩かれててそんな叩かれるなら年金1万6000円くらい払えるのに、と思ってた。
    3号なんて廃止したらいい

    +5

    -1

  • 3182. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:18 

    >>2581
    祖母が一人暮らし、年金生活で非課税世帯だけど、10万円が1回だよ。

    非課税+子ありの人がたくさんもらったのかな?

    +3

    -0

  • 3183. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:30 

    >>1 頭おかしい!外国人、低所得者ばかり!
    ちゃんと納税してる人が馬鹿みるだけじゃん!!!(怒)

    +0

    -0

  • 3184. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:41 

    >>2978
    あなた、それは言い過ぎ
    通報しました

    +5

    -3

  • 3185. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:57 

    生活保護もそうだけど、こういう支援はお金をばら撒くんじゃなくて食糧クーポン券にすればいいのに。

    +4

    -6

  • 3186. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:01 

    >>3175
    成長したし賢く姑息に狡くなってきてるよ。
    まず、政府に文句言うようになったよ。

    +0

    -0

  • 3187. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:58 

    >>3098
    卑下じゃなくて自虐じゃない

    +0

    -0

  • 3188. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:18 

    >>2299
    そんな一時の給付のために楽を選ぶなんているの?今回の給付だって棚ぼたなだけじゃん。
    普通は働けるならフルタイムで働くよ。
    フルで働いてもお給料自体が少ないんだよ。楽したいから働かないでいてお給料が少ない訳じゃないから。

    +2

    -0

  • 3189. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:26 

    >>3185
    こういう馬鹿が定期的に現れるのがガルちゃんのアホさを表してる
    クーポン券も現金も同じ
    日本銀行券は日本で使えるクーポン券なのよ

    +5

    -3

  • 3190. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:44 

    >>3179
    計算も出来ず頭も悪いから底辺なんだろうねw

    +2

    -0

  • 3191. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:40 

    >>3187
    自分は奴隷ですって自虐なんかな
    何か可哀想な人だね

    +0

    -0

  • 3192. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:47 

    >>3134
    なに?頭になにか欠陥あるの?
    確かに欠陥品を一企業に押し付けるのは無理があるかもね
    国で飼うしかないのかな。犬猫の方が可愛いのに飼う人いないと殺処分とかされてるのに、、、
    犬猫より可愛くないし金かかるのに飼うなんてホントに社会からしたら不利益でしかないわ

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2022/09/07(水) 13:31:07 

    >>3147
    肉屋に投票する豚
    キリギリスに貢ぐ蟻

    +0

    -0

  • 3194. 匿名 2022/09/07(水) 13:31:09 

    >>3158
    いくら予算が余りました貯蓄します
    次の年の予算と貯蓄分と合わせてってやっていけばお金残るのにさ
    残ると予算減らされるとかおかしいというか、貯蓄して全国でやればいいのにさ

    +0

    -1

  • 3195. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:43 

    >>3185
    クーポン券を作って配るにも税金が凄いんですがそれはヨシですか?

    +6

    -1

  • 3196. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:44 

    いいなー、五万円
    節約してもお金増えないし
    給料増えたら税金とられる額も増えるし

    +0

    -1

  • 3197. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:10 

    >>3175
    飽きっぽいのよ
    「いつまでやってるの?」「昔の事をいつまでもしつこすぎ」
    こういう人が多くなった

    +1

    -0

  • 3198. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:17 

    >>3166
    話ずれてませんか?周囲がわからないくらい喚いてたりじゃ個室にうつっても本人はよくわからないのでは。大部屋は人に気を使うし個室入りたいと思っても入れない話ですよ

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:24 

    >>3152
    非課税世帯でもたまに金持ちいるよ。
    資産があったり。

    +5

    -0

  • 3200. 匿名 2022/09/07(水) 13:34:57 

    >>3195
    未だにクーポン券とか言ってる人は電通かパソナの回しもんでしょう

    +8

    -1

  • 3201. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:27 

    こちらの書き込みも三浦瑠麗さんに連絡させてもらいます。

    +0

    -1

  • 3202. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:34 

    >>3194
    予算って使い切るものだけど、会社に勤めた事ある?

    +2

    -0

  • 3203. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:27 

    >>3191
    もっと気楽に考えたら?

    +1

    -0

  • 3204. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:46 

    >>2576
    国の税収の内の消費税は30%以上超えてるらしい

    +1

    -0

  • 3205. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:56 

    うち非課税じゃないけど、夫婦共働きで頑張ってるのに、きついよ。正直、5万円ほしい。

    全世帯に配ってほしい。高所得者の方にも。

    +7

    -8

  • 3206. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:13 

    >>3174
    排外主義気持ち悪い

    +2

    -0

  • 3207. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:34 

    円がついに144円台。物価はまだまだあがるぞー。なんもせんで様子見ているアベノミクスの奴隷黒田をなんとかしろや。

    +5

    -0

  • 3208. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:43 

    >>51
    真面目に働いて搾取されたって
    状況変えればいいかと思うよ
    お金なら優遇や恩恵受けたいなら真面目だろうが頭よかろうがバカなふりしてお金を集めてお金を食べないとって思う
    幸せも美人になるのもハイブランド着こなすのもお家も車も何もかもお金ありきなんだから
    ←(^_^; )まさかっ貴方!?

    +0

    -4

  • 3209. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:51 

    >>3157
    働くのも税金納めるのもどこの国でもどの政権でも普通のことよ。コロナ禍以降、国内外に金配りすぎなのがおかしいってだけ。政府がすべきなのは物価高抑えることと円安に対処することだよ。

    +2

    -0

  • 3210. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:17 

    金持ちは何かと大変だから年収1000万以上に配るってなったらここ阿鼻叫喚なりそう

    +2

    -0

  • 3211. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:23 

    岸田、お前早く辞めてくれ

    +4

    -1

  • 3212. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:24 

    非課税世帯の比率って20代以下と70代以上が多いんだね。だいたいが高齢者世帯なんだけど、若年世帯も増えてる。
    現役世代には割が合わないけど、貧困が進んでるのかもね。

    +3

    -0

  • 3213. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:33 

    >>3203
    ん?
    私は奴隷なんて思ってないけど>>3077は奴隷だと思ってる可哀想な人でしょ?
    気楽とは?

    +0

    -0

  • 3214. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:47 

    >>3120
    非課税なんて叩かれまくり、パチンカス扱いされて割に合わない。全然良くない。
    本当に羨ましいなら、貧困になればその恩恵があるのに。

    貧困なんて明日からでもなれるからどうぞだよ。

    +6

    -0

  • 3215. 匿名 2022/09/07(水) 13:39:03 

    >>3206
    アメリカって外国人優遇しないよね。国に忠誠誓ったアメリカ人になれば同じように扱うけど、外国人には厳しいよ。

    +5

    -0

  • 3216. 匿名 2022/09/07(水) 13:39:18 

    いつもこういう給付は世帯で区切る意味がわからない
    税金は1人1人からしっかり取る癖に

    +3

    -0

  • 3217. 匿名 2022/09/07(水) 13:39:20 

    >>2062>>2138>>2141>>2260
    同一人物じゃん笑
    去年も一昨年も毎年配られてるけど?
    今年も申請受け付けてるけど?
    自演してまで一度しか配られてないって嘘書く理由は何?
    これにプラスつけてる馬鹿が多いのも笑う
    この画像の右下を見てみろ
    今令和何年だ?
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +3

    -11

  • 3218. 匿名 2022/09/07(水) 13:39:40 

    >>3205
    配らんでいい。消費税減税でいい。

    +1

    -3

  • 3219. 匿名 2022/09/07(水) 13:39:51 

    >>1946
    ねー。底意地悪いボスママの腰巾着みたいな人だよね。
    割とよくいる一人じゃ何もできないタイプの陰険なんじゃないかな

    +8

    -0

  • 3220. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:03 

    貧困なんか自己責任だろ
    努力が足りないか頭が足りないか両方足りないか

    +1

    -4

  • 3221. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:29 

    >>3185
    あなたが印刷して配るの?頑張って!

    +0

    -0

  • 3222. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:34 

    >>2916
    貰えるものは貰っとこうって事だろうね
    賢いなーと思うしそれは国が悪いわ

    +17

    -0

  • 3223. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:44 

    >>17
    はした金を配られても税金の無駄
    国葬と一緒に中止で

    +3

    -3

  • 3224. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:48 

    >>558
    ギリギリ瀕死になって目が見えないとか元々あった手足が失くなれば公共交通機関やスマホとか優遇あるよ!
    何のためっていったらそれでも生きたいと思うってるからだと思う

    +0

    -0

  • 3225. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:52 

    >>3204
    消費税より所得税と住民税をどうにかして欲しいわ。非課税世帯と比べて不公平感すごいわ。

    +12

    -0

  • 3226. 匿名 2022/09/07(水) 13:41:21 

    >>3217
    ごちゃごちゃになってんじゃない?
    子育てと非課税は違うよ

    +5

    -0

  • 3227. 匿名 2022/09/07(水) 13:41:35 

    >>3218
    なぜ消費税なの?非課税が唯一平等に支払うのに。

    +3

    -1

  • 3228. 匿名 2022/09/07(水) 13:41:36 

    >>3205
    金をばら撒く事で将来子供達が大人になる頃はもっと税金高くなるんじゃないの?
    これから何十、何百と続いていく中で今が良ければそれでいいから金をばら撒けって言うのはまた違うと思う

    +2

    -0

  • 3229. 匿名 2022/09/07(水) 13:41:44 

    >>1876
    ほんとそれ。真面目に働いてる国民を馬鹿にしてる。なんかもう一生懸命働いて納税してるのアホらしいわ…

    +19

    -0

  • 3230. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:37 

    20代が働かない国 ニッポン!

    +1

    -0

  • 3231. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:39 

    >>3189
    世界で使えるだろ頭わるっ

    +0

    -4

  • 3232. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:53 

    ぶっちゃけ書くけど自分が貰えないと腹立つ生活苦しいんだわ

    +0

    -0

  • 3233. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:55 

    >>2490
    いや、半数超えてるからね。
    バブル期を良かったとは思わないけど
    これからの子達は大変だね。
    卒業とともに借金返済だよ💸

    +2

    -0

  • 3234. 匿名 2022/09/07(水) 13:43:08 

    >>2316
    マウンティングというかもっとどす黒くて醜い何か

    +6

    -0

  • 3235. 匿名 2022/09/07(水) 13:43:12 

    >>2437
    ミサイル買うためにっていうかコロナ対策でバカスカ無駄遣いしすぎたせいじゃなくて?5類にしてコロナにかかったら医療費が〜とか言ってるうちに、命の綱の高額療養費制度が廃止されようとしてるよ。これなくなったらコロナとか言ってられない位やばいのに。

    +3

    -0

  • 3236. 匿名 2022/09/07(水) 13:43:31 

    その層にばら撒いても戻ってこないんだからばら撒くな

    +2

    -0

  • 3237. 匿名 2022/09/07(水) 13:43:32 

    >>64
    ブランド品とかパチンコとか欲しければ買ったり行けばいいだけじゃん
    お金ないのかな?

    +4

    -1

  • 3238. 匿名 2022/09/07(水) 13:43:59 

    >>3008
    その予算って何費で賄ってるのか一般人は知ること出来ないの?

    +1

    -0

  • 3239. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:29 

    誰も非課税が年収いくら以下かわからないのね

    +1

    -0

  • 3240. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:58 

    金を適当にばら撒くんじゃなくて消費税減税しろよ。
    税収が減るよりばら撒いた方が手っ取り早く安上がりなんだろうが、減税したら国民感情もマイナスにはならん
    あと、高額電通中抜きの国葬は中止しろ

    +2

    -0

  • 3241. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:29 

    >>1613
    知り合いの高額納税者は困っている人は遠慮せずに生活保護受けるべき、権利だよみたいな事言ってて
    凄い税金払ってるのに寛大だなと思った。

    +7

    -0

  • 3242. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:32 

    >>3231
    よこだけど
    日本銀行券は日本で使えるクーポン券なのよ
    って書いてあるが、どこから世界って出てきたの?

    +2

    -0

  • 3243. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:57 

    >>3226
    字が読めないか?
    どこに子育てと書いてある?

    +0

    -4

  • 3244. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:59 

    >>3210
    本当それ
    実際1000万未満の人が大多数なんだから

    +0

    -0

  • 3245. 匿名 2022/09/07(水) 13:46:04 

    >>1
    ここまで値上げ値上げのオンパレードになると
    国民中所得者も今や生活保護者と同等だよ!
    半額値引きシールの競争率が日に日に増えてる

    +4

    -0

  • 3246. 匿名 2022/09/07(水) 13:46:12 

    >>3234
    元の口悪い人より、それをスッキリした!!とか言って便乗して喜んでる方が気持ち悪くて薄汚いと思うわ
    子供二人も居るのが本当に不憫

    +10

    -0

  • 3247. 匿名 2022/09/07(水) 13:46:19 

    >>2978
    凄い思考回路の持ち主。
    こういう人に限って変な事件や事故を起す…
    頼むから1人で○ね。

    +7

    -1

  • 3248. 匿名 2022/09/07(水) 13:46:27 

    現金ではなく現物支給でお願いします。

    +1

    -0

  • 3249. 匿名 2022/09/07(水) 13:46:47 

    国葬の経費を課税者に支給すればいい。よほど有意義な税金の使い道だよ。

    +1

    -3

  • 3250. 匿名 2022/09/07(水) 13:47:15 

    >>3238
    宮内庁に聞けば?

    +0

    -2

  • 3251. 匿名 2022/09/07(水) 13:47:19 

    >>3248
    また中抜きされた上に利権が入るよ

    +4

    -0

  • 3252. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:35 

    >>718
    世の中には救われる弱者と救われない弱者がいるんだよ

    +6

    -1

  • 3253. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:38 

    >>3249
    なんかもう笑えてくるんだけどw
    20円を配るのに20円以上の経費かかるんだけど、そこまでして20円欲しい?

    +2

    -2

  • 3254. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:50 

    >>3172
    1200億の外国人生活保護やめてもたった1000円よ
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +5

    -0

  • 3255. 匿名 2022/09/07(水) 13:49:03 

    >>3011
    横だけど、保険の意味分かってる?
    あなたが歯医者で3割支払ったら、残りの7割は会社が払うと思ってる?

    +0

    -0

  • 3256. 匿名 2022/09/07(水) 13:49:12 

    >>3241
    つか稼げる人って合理的なんだと思う
    遠慮とかせず使える制度は使うみたいな

    +5

    -0

  • 3257. 匿名 2022/09/07(水) 13:49:58 

    >>1142
    私も訳あって、非課税の期間あったけど
    (今は働いてる)、
    働くのがアホらしいとは思ったことないわ。
    やっぱり自分で働いたお金で暮らしていきたいよ。

    +6

    -0

  • 3258. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:07 

    >>3231
    クーポン券は製作費で掛けた金の40%は消える
    そこから中抜きするのがパソナ、電通
    いいかげん学べよ

    +4

    -0

  • 3259. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:26 

    >>3254
    外国人の生活保護 1200億円
    日本人の生活保護 3兆3000億円

    +0

    -5

  • 3260. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:44 

    >>3213
    別に思ってなくても言うことあるよね?額面通り受け取ってたら疲れるわよ

    +0

    -0

  • 3261. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:00 

    >>3259
    日本人は必要
    外国人は不要

    +7

    -0

  • 3262. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:03 

    全員に一律5万にして

    +5

    -2

  • 3263. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:24 

    貧乏人の底辺に金配るのヤメレ。
    物価高騰理由なら食い物だけでも消費税無くせ。

    +6

    -5

  • 3264. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:30 

    >>1142
    だったら働かないで生活保護受けなよ。あなたの子どももそれがお似合いだよ、そんな親じゃね

    +8

    -2

  • 3265. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:33 

    >>3205
    頑張ってるの基準をちゃんとしないとだよね
    労働時間10時間で収入の平均行かないとか
    まぁそこの現場でもサボってる人いるからそういう奴は徹底的にお上に伝えてさぁ
    私し達節約してるからお金下さい!って胸張って言いたい
    てか、みんな頑張ってたわ

    +0

    -0

  • 3266. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:56 

    >>3254
    1200億あったら老朽化した水道の整備に使って欲しいです。そして水道は民間に売らないで。

    +5

    -0

  • 3267. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:03 

    >>3261
    ウクライナ人には必要みたいよ

    +0

    -3

  • 3268. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:07 

    >>3259
    それ全カットでお願いします

    +2

    -0

  • 3269. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:13 

    >>3254
    外国人の生活保護 1200億円
    3号のただ乗り  8兆円

    +8

    -2

  • 3270. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:14 

    >>3245
    みんな並んでるよねw
    普通の国民が日に日に貧乏になっていっているのをヒシヒシと実感する
    みんな寒い顔でスーパー歩いてるよ

    フルーツや高い肉を未だに買ってるのは高齢者という‥終わってるなこの国

    +3

    -0

  • 3271. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:15 

    物価高騰はどの世帯も平等なんですがね
    その対策はしないのね

    +1

    -0

  • 3272. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:43 

    >>3262
    いらんやろ。小遣いより配りよりもっとちゃんと政策やれよだよね。

    +0

    -0

  • 3273. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:15 

    >>3217
    毎年支給されてるね
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +5

    -6

  • 3274. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:28 

    >>3051
    年金生活してるジイちゃんに聞いたけど月6万か7万で生活してるんだって。
    足りないから警備員のバイトしてる、他にもコロナのせいで餓死寸前の母子家庭もある。
    間違った政策ではないが、足りないのは確かだろう。

    +9

    -0

  • 3275. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:31 

    >>3259
    元公務員だけど日本人ということにはなってるけれど…
    戸籍謄本見たらわかることが沢山あるんよね

    +5

    -1

  • 3276. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:31 

    >>3267
    ウクライナ避難民は外国人生活保護者じゃないと何度言えば…
    都合悪いから聞こえないふりしてんの?

    +2

    -0

  • 3277. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:33 

    >>2061
    こんな微々たる金額ではさこれ目当てに働かないはないと思うけど(笑)

    +3

    -4

  • 3278. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:35 

    >>3242
    日本銀行券は日本のお金よね世界で使えるじゃん

    +1

    -1

  • 3279. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:54 

    >>3269
    3号って扶養者がその分所得税住民税人よりめちゃくちゃ納めてる家庭がほとんどだろ

    +4

    -5

  • 3280. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:55 

    この国は不平等

    +3

    -0

  • 3281. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:36 

    >>3273
    このお金もらって当然とか思って感謝なんて少しもしてないやろね

    +0

    -3

  • 3282. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:48 

    >>3261
    島国の日本が自国民しか助けませんってやって国連でやっていけると思ってるの?

    +1

    -5

  • 3283. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:08 

    また非課税世帯だけ?

    +1

    -2

  • 3284. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:08 

    >>3278
    世界中で使える通貨は存在しない
    ビットコインですらも

    +2

    -0

  • 3285. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:14 

    >>3259

    【日本第一党】責任感0%大阪市役所 VS 桜井誠氏、入国6日目で生活保護申請→支給 - YouTube
    【日本第一党】責任感0%大阪市役所 VS 桜井誠氏、入国6日目で生活保護申請→支給 - YouTubeyoutu.be

    責任感ゼロのお役所仕事、どーせ税金だからドーデモ良いのでしょう。2010年に桜井誠が大阪市役所に行く。入国して6日目に中国人48名中46名が生活保護申請をして32名に生活保護が支給された">

    +2

    -0

  • 3286. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:38 

    >>1142
    子供も旦那も職場の人達もあなたみたいな人が近くにいたら空気悪くなって嫌な思いするだろうな。
    バカらしいならぜひ仕事やめたら?家族とだけ関わっててほしいや

    +12

    -0

  • 3287. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:40 

    >>3279
    何寝ぼけた事言ってんの?
    現実見えてる?

    +5

    -0

  • 3288. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:50 

    体調不調で数年ニートしたあと、なんとか仕事見つけて社会復帰したのに、ほんと働くの馬鹿らしくなる

    +0

    -0

  • 3289. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:52 

    >>3275
    帰化人とかか…

    +3

    -0

  • 3290. 匿名 2022/09/07(水) 13:56:04 

    >>3263
    米と野菜は5パーでいい気がするそんなに変わらないけど。

    +0

    -0

  • 3291. 匿名 2022/09/07(水) 13:56:08 

    税金払わない奴にやる必要あるんかいな

    +2

    -2

  • 3292. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:14 

    >>3282
    中国や韓国って外国人に生活保護くれるの?

    +3

    -1

  • 3293. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:19 

    >>445
    世帯分離しよう!自治体によっては厳しいとこもあるけど。うちの近所で高齢者母さんとシングル娘さんが同居だけど世帯分けてたよ。

    +3

    -0

  • 3294. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:21 

    >>3291
    ない。

    +0

    -1

  • 3295. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:23 

    >>3278
    海外旅行した事ないんだね

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:30 

    これ以上貧乏救わなくて良いよ。
    高収入世帯が収入維持できるように、健康面に気をつけられるようにお金配ってよ。
    貧乏人が何かの役に立つの?

    +1

    -4

  • 3297. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:26 

    >>947
    あなたみないな人が居ないほうが余程世の中の為だと思う

    +10

    -0

  • 3298. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:28 

    >>931
    そこまで面倒みれません。

    +2

    -1

  • 3299. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:34 

    >>3275
    あるよね

    +0

    -0

  • 3300. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:47 

    消費税廃止を出来ると思うか?
    高齢者医療=社会福祉費=消費税だよ

    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:48 

    >>3253
    国葬の経費を国民に割り当てたら1人あたり20円って事?
    だとしたらあなたの値踏みの方がよっぽど笑えるね。松野が言った金額で済むと思ってるの?あれスタート金額だから最終的には1人当たり5万くらい余裕で配れるんじゃない?

    +4

    -6

  • 3302. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:02 

    >>254
    上下水道の基本料金が数ヶ月無料とか
    消費税を3年間5%に戻す。とか
    そのほうが平等

    +13

    -1

  • 3303. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:30 

    >>3217
    マイナス押してるの毎年貰ってる人達だろうね
    証拠載せられても事実を認めないのが凄い

    +4

    -6

  • 3304. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:40 

    >>3301
    ただ金欲しいだけの底辺か

    +5

    -0

  • 3305. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:47 

    33億の建築費が簡単に出せるのに国民にはたった5万しかと非課税の家庭

    +6

    -0

  • 3306. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:48 

    >>3227

    いい加減そのセコい発想やめな
    他人の足引っ張ってると結局自分も損するんだよ
    消費税減税は使わないと恩恵ないから金持ちほど有利なの

    +6

    -0

  • 3307. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:51 

    >>3258
    その上にクーポン印刷するところなどの利権が絡むし
    クーポンの事務手数料もいるよね(全国で)

    +3

    -1

  • 3308. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:09 

    >>3284
    海外で現金1億日本円持ってても使えないからホームレスなるの?ただの紙くずなるの?世界で使えるんだよアホか

    +1

    -2

  • 3309. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:18 

    >>2681
    うちも貯蓄に回さず使いきるから回して!!

    +2

    -0

  • 3310. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:47 

    え?いつ支給?

    今年なの???

    +0

    -0

  • 3311. 匿名 2022/09/07(水) 14:01:38 

    自分以外の人間が得をするのが許せない、醜い人間ばかりですね
    ただの嫉妬

    +6

    -2

  • 3312. 匿名 2022/09/07(水) 14:03:02 

    鬱で障害年金もらって働いてないくせにライブで遠征しまくってるおばさん知ってるけど
    そんな人がもらえると思うと真面目に働くのあほらしいな

    +13

    -3

  • 3313. 匿名 2022/09/07(水) 14:03:18 

    >>3269
    それも全カットでお願いします

    +3

    -1

  • 3314. 匿名 2022/09/07(水) 14:03:20 

    #国葬反対より外国人生活保護反対

    賑わってるねw

    +5

    -2

  • 3315. 匿名 2022/09/07(水) 14:03:46 

    1億数千万が国葬の相場

    その10倍の見積もり余裕の自民を舐めるなぁ!!

    国民1人辺り5万くらい余裕でしょ

    +0

    -2

  • 3316. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:18 

    >>3301
    貧乏人の妄想ってすごいな
    例えば国葬が最大100億かかったとしても納税者均等割で105円ぐらいだけど
    単純な小学1年生でもできる計算すらできないなんて日本人の知能低下ってここまでヤバいの?
    この人だけであってほしい

    +4

    -0

  • 3317. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:18 

    >>3269
    ナマポ必死で笑うw

    +1

    -8

  • 3318. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:27 

    >>25
    良かったね。普通の生活が出来ているって事だよね。

    +5

    -3

  • 3319. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:45 

    >>3274
    70歳の母親も働いている。
    75歳で亡くなった父親も癌で亡くなるまで働いてた。
    生活保護なんて受けてる人間は恥を知れ。

    +9

    -9

  • 3320. 匿名 2022/09/07(水) 14:05:48 

    >>3254
    マジで国に帰って欲しい

    +5

    -1

  • 3321. 匿名 2022/09/07(水) 14:05:54 

    >>3308
    日本でドルや元が使えると思う?

    +1

    -1

  • 3322. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:00 

    真面目に働いて、税金払うのバカらしくなる。勤労意欲無くす。やり場のない怒りを感じる

    +4

    -1

  • 3323. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:28 

    >>3122

    「お金」を「金」って言ったり書く人多いけど
    凄く育ちが悪そうでちゃんと「お」をつけて
    変じゃないものにはつけるのがよろしいかと。

    +1

    -2

  • 3324. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:35 

    公務員給与総額とナマポの支給総額を上限として、公務員の簡単な仕事をナマポにも割り振るなどして対価を支給するようにしてほしい。ナマポが増える場合は比例して公務員給与を減らすってことで。

    +0

    -0

  • 3325. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:44 

    >>3303
    ナマポだから暇なんだろうね。

    +1

    -0

  • 3326. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:52 

    >>3308
    現地通貨と交換しなきゃ使えねーよ
    世界の常識なんだわ
    こんな事すら知らないとか日本終わったって言われるのも納得だわ

    +4

    -0

  • 3327. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:37 

    私、非課税世帯。
    貰える対象になってる。
    貯金せずに経済回すようにするよ。

    +6

    -0

  • 3328. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:02 

    >>1383

    この言葉遣い。
    そんな言葉遣いで相手を煽っても
    貴女の方が指さされるよ?

    +7

    -0

  • 3329. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:03 

    >>3295
    お前は海外行っても日本円しか持ってないお店入れない帰国できないどうしようって泣くんだろうな幼稚園児並みの知能だな

    +0

    -0

  • 3330. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:22 

    >>2382
    私ではなく身内なのですが
    高齢者1人、非課税世帯。その子供1人、年収200万程度で世帯分離しています。
    派遣で働きながら警備のバイトもしていたのですが、コロナ流行りだしてから派遣先から副業禁止と言われ、なかなかキツそうで。

    +1

    -0

  • 3331. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:22 

    国葬費に無駄金使うくらいなら
    在日ナマポを何人も祖国に送り返せるよね

    +2

    -0

  • 3332. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:42 

    >>2406
    訂正ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 3333. 匿名 2022/09/07(水) 14:10:08 

    新卒の社会人いいな

    +0

    -0

  • 3334. 匿名 2022/09/07(水) 14:10:37 

    >>3305
    何の建築費??

    +0

    -0

  • 3335. 匿名 2022/09/07(水) 14:11:10 

    >>1
    うちら学会の意見が通ったわ~
    ありがとう政府

    +0

    -0

  • 3336. 匿名 2022/09/07(水) 14:11:53 

    バラマキだけなら誰でもできる。
    岸田でなくても自民党でなくとも

    +1

    -0

  • 3337. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:04 

    >>3279
    金あるやつが払うの当たり前。今の税制上。私だってたくさん取られてる。扶養されてる方は払ってないよね??分けて考えるべき。

    +3

    -0

  • 3338. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:41 

    >>1845
    寿退社で無職なの。キッシーお祝い金ありがとう!

    +1

    -0

  • 3339. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:49 

    まだ決定じゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 3340. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:50 

    >>3331
    日本人ナマポも混ぜて送ってください

    +0

    -1

  • 3341. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:53 

    >>3306
    セコイとか有利とかそういうことじゃないでしょ。公共の福祉守るために税金は必ず必要。ただ今の形はいびつすぎる。働けば働くほど所得税と住民税高すぎるとはどういうことか。不平等がある。

    +2

    -0

  • 3342. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:55 

    非課税とかひとり親に給付金ってそんなにイラつくかなあ。一部資産があったりする人もいるかもしれないけど大半は生活苦しい人たちなんじゃないの。めちゃくちゃ困ってる人たちをピンポイントで救うには仕方ないのかなと。課税世帯の苦しいとはレベル違うでしょ。

    +6

    -0

  • 3343. 匿名 2022/09/07(水) 14:13:12 

    >>2180
    シンママは未来の納税者を扶養してるからね。

    +3

    -12

  • 3344. 匿名 2022/09/07(水) 14:13:22 

    年金暮らしの旦那さんの祖母、97歳。非課税世帯だから去年、10万円もらってた。
    日本を苦労して支えてきてくれた世代で長生きしてほしいけど…さすがに課税・非課税関係なく未来ある子供のいる世帯に回してあげてほしいと思う。

    +2

    -4

  • 3345. 匿名 2022/09/07(水) 14:13:22 

    >>3326
    海外で交換できないの?できるよね?
    使えるじゃんwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -1

  • 3346. 匿名 2022/09/07(水) 14:13:41 

    >>3329
    日本銀行券の1万円はアメリカでは1万円の価値はありませんが?
    レートというものをご存知ない子供ですか?

    +0

    -0

  • 3347. 匿名 2022/09/07(水) 14:13:57 

    >>2423
    こどおじじゃないときついですかね~。働いてて世帯分離してます。非課税世帯の親だけ支給対象になりますかね。

    +1

    -0

  • 3348. 匿名 2022/09/07(水) 14:14:15 

    >>3338
    寿で無職なら夫の扶養に入れてもらわずにすぐ働くつもりってこと?その条件で給付金もらえるの?

    +3

    -0

  • 3349. 匿名 2022/09/07(水) 14:14:21 

    >>3324
    そんなのとっくの昔に派遣社員に切り替わってますが
    働いたことないの?

    +0

    -0

  • 3350. 匿名 2022/09/07(水) 14:15:03 

    >>3194
    残るってことは、こんなに必要ないんですねって事だから減らされるのは当たり前でしょ。

    +0

    -0

  • 3351. 匿名 2022/09/07(水) 14:15:16 

    >>82
    海外からも既に見放されつつあるから移民の国にすらなれず終わる

    +11

    -0

  • 3352. 匿名 2022/09/07(水) 14:15:24 

    非課税世帯でもやむを得ないところは良いけど、そうじゃないところもあるやん……
    ちゃんと精査するか出来ないなら全員にして下さいよ

    +10

    -1

  • 3353. 匿名 2022/09/07(水) 14:15:26 

    >>3243
    いつもだけど特殊な条件が付いてるよ
    給与が6割減した人が対象
    非課税世帯が対象
    子育て世帯が対象
    給与が6割減で尚且つ非課税+子育て世帯が対象とかある

    たぶん何度も貰ってる人ってマジの死にかけだよ

    +10

    -2

  • 3354. 匿名 2022/09/07(水) 14:15:40 

    >>3310
    たぶん年内には受け取れるようにするんじゃないかな。自治体によって遅い早いはあるだろうけど。

    +1

    -0

  • 3355. 匿名 2022/09/07(水) 14:15:46 

    >>3342
    納得感のないまま配ろうとしてるから救済じゃなくてばら撒きに見えるんじゃない?それと受け取る側がいつももらって当然みたいな態度だから。

    +2

    -0

  • 3356. 匿名 2022/09/07(水) 14:16:11 

    >>3334
    秋篠宮

    +1

    -0

  • 3357. 匿名 2022/09/07(水) 14:16:27 

    >>3345
    すげー屁理屈で草
    現地通貨と交換は使うとは言いませんがwww
    日本語って難しいね

    +0

    -0

  • 3358. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:02 

    >>3342
    余裕がないんだと思うよ。これだけ価格高騰が続けば普通に生活できていた人も苦しいだろうし色々我慢も始まってると思うし。

    +6

    -0

  • 3359. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:09 

    >>3351
    虎視眈々と不良外国人は入国を狙ってます。そして末路が妻子さつがい事件。

    +6

    -0

  • 3360. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:30 

    >>3312
    年金だけじゃ暮らせなくない?ひとり暮らしじゃなくて実家なの?

    +1

    -0

  • 3361. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:37 

    >>1845
    非課税世帯という線引きで困窮ししてるかは計りきれないから消費税減税がいいよ
    食品だけでも0%にしたらいいのに

    +8

    -1

  • 3362. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:50 

    >>3038
    現金支給にするから、こうやって税金納めてるアピールする生活保護者がデカイ顔でドヤるのよね。
    外国みたいに現物支給にすればいいのに。

    +6

    -1

  • 3363. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:56 

    これには噛み付かないいつも壺連呼してる人たち

    +0

    -1

  • 3364. 匿名 2022/09/07(水) 14:18:07 

    >>2187
    非課税のシングルには何回か手当でてるからそれとごっちゃになってるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 3365. 匿名 2022/09/07(水) 14:18:20 

    >>3344
    何で子供のいる世帯に回すの?
    独身で一生懸命働いても苦しい人は沢山います

    +5

    -0

  • 3366. 匿名 2022/09/07(水) 14:19:43 

    >>3362
    消費税なくせコールしながら給付金寄越せコール。それってお前らの金俺らに寄越せと言ってるのと同じだもん。

    +1

    -0

  • 3367. 匿名 2022/09/07(水) 14:20:02 

    子育て世帯にも出るんじゃないの?
    そんな話もあったよねぇ?

    +0

    -0

  • 3368. 匿名 2022/09/07(水) 14:20:10 

    >>145
    10円くらいだけどな1人頭

    +1

    -0

  • 3369. 匿名 2022/09/07(水) 14:20:40 

    いいなぁ。
    我が家は4人家族。
    でも世帯分離してるから、①私と7歳の子供世帯と、②寝たきり婆ちゃん世帯、③無職の母親世帯。

    もちろん②③は非課税だから毎回貰えてるんだなぁ。
    一回も生活費貰ったことないなぁ。
    良いなぁ。

    +0

    -0

  • 3370. 匿名 2022/09/07(水) 14:20:58 

    >>3321
    日本の銀行や交換所で使えるじゃん
    銀行が使えません言うのか?日本で立派に使えるだろ?これを使えないと言うのか?

    +0

    -0

  • 3371. 匿名 2022/09/07(水) 14:21:24 

    >>3353
    非課税だけで貰えるよ
    給与6割減なんて無いし子育て世帯とかは関係無い
    嘘書くのやめな
    本当なら証拠を載せてくれる?
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +0

    -5

  • 3372. 匿名 2022/09/07(水) 14:21:26 

    外国人は国の宝外国人は国の宝外国人は国の宝。
    税金納めてる普通の日本人は養分

    +1

    -0

  • 3373. 匿名 2022/09/07(水) 14:21:27 

    政府の考える政策ってバラ撒きだけなの!?
    そんなん小学生でもできるわ。

    +0

    -0

  • 3374. 匿名 2022/09/07(水) 14:21:49 

    >>3365
    独身云々ということではなくて、非課税世帯を一括りにしないでって事じゃないの?


    +1

    -2

  • 3375. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:04 

    >>3195
    合理主義のアメリカがクーポン制なんだから節税になるわよ。

    +0

    -0

  • 3376. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:19 

    >>166
    総理大臣から降りてほしいけどその前に逆恨みされて暗殺されたりしないか心配してる。警察無能だし。

    +0

    -0

  • 3377. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:24 

    >>2996

    一年ぐらい前はスーパーで値札見ないで欲しいもの
    買ってた。
    いつからかな…値札見てまたあった場所に戻すようになったの。
    おかずも最低限4品は出してたけど今は2品。
    それにお味噌汁と高いから家でつけてるぬか漬け。
    結局昔より食費は減ったけど先のこと考えると怖くて。
    そこそこ収入あるけど買い控えしてるよ。

    +18

    -1

  • 3378. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:44 

    >>1059
    ネタのクセが強いw

    +0

    -0

  • 3379. 匿名 2022/09/07(水) 14:23:02 

    >>3355
    全員納得するなんて無理だよ
    一律給付の時だって生活保護や年金受給者は収入減ってないのに!って叩いてる人たくさんいた
    政治家だって国民だって自分だけが得したい人ばかり

    +6

    -1

  • 3380. 匿名 2022/09/07(水) 14:23:21 

    >>3362
    でもさ、生活保護の人って一時的じゃなくて病気とかで何十年も生活保護だったりするかもじゃん。
    その何十年全部現物支給ってる地獄じゃない?可哀想だよ。

    +3

    -3

  • 3381. 匿名 2022/09/07(水) 14:23:53 

    >>3371
    非課税世帯に毎年給付しますとか何処に書いてる?

    +9

    -1

  • 3382. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:21 

    >>243
    はい(^-^)/私です。課税世帯ですが、苦しいです。

    +3

    -0

  • 3383. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:38 

    >>7
    岸田「黙って納税しろ」

    +5

    -0

  • 3384. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:40 

    >>3377
    わかる
    私もポテトチップスのグラム数まで見てから買うようになって、なんか心がすり減ってる

    +11

    -0

  • 3385. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:53 

    >>3375
    欧米デワーの人たちがクーポン、フードスタンプは真似しようと言い出さない何故なのでしょうかね

    +0

    -0

  • 3386. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:23 

    >>3357
    そこ?いちいち両替ワード出さないと通じないのか?日本円は国内しか使えないなぜなら海外は通過違うからってそっちの方が屁理屈だろほんと低能と話すの疲れる

    +0

    -1

  • 3387. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:38 

    >>3380
    デビカでいいんじゃない

    +0

    -0

  • 3388. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:44 

    >>3374
    課税・非課税関係なく未来ある子供のいる世帯に回してあげてほしいと書いてあって、独身云々とは書いてないけど子供のいる世帯に回さなくてもいいと思いました
    もちろん結婚しててお子さんのいない人にも回してほしいって意味です

    +3

    -1

  • 3389. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:54 

    >>3260
    額面通りもなにも、そもそも奴隷という発想がないから思ってなくても出てくるのが分からないんだが…

    +0

    -0

  • 3390. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:59 

    >>3241
    高額納税者じゃ無いけどそう思うわ
    こういう給付金程度で騒ぐ人って、リアルでは付き合いたくない人だわ

    +4

    -0

  • 3391. 匿名 2022/09/07(水) 14:27:05 

    >>3345
    この人海外旅行も行ったことないのかな?
    普通は社会or修学旅行で行くよね?
    空港で交換しとかないとダメだよ
    マイナー通貨は特に

    +0

    -3

  • 3392. 匿名 2022/09/07(水) 14:27:15 

    >>3353
    知り合いの生活保護夫婦は死にかけじゃないけど給付金を何度も貰ってるわ。
    めっちゃ元気で外食しまくって、妻は推し活して旦那は風俗行きまくり。

    +2

    -1

  • 3393. 匿名 2022/09/07(水) 14:27:24 

    >>3205
    頑張ってるならちゃんと頑張って下さい。しかも夫婦でなら尚更ですよ
    五万円を二人りで楽勝だと思う

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2022/09/07(水) 14:28:19 

    >>3353
    そうなんだ
    どっかの記事に載ってたの?

    +0

    -0

  • 3395. 匿名 2022/09/07(水) 14:28:22 

    >>3392
    なんで風俗行きまくりとか外食とか知ってんの?
    おかしくない??

    +3

    -0

  • 3396. 匿名 2022/09/07(水) 14:28:42 

    >>3321
    店で使うことしか頭ないのか?

    +0

    -0

  • 3397. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:06 

    >>1059
    いーねー!!

    +1

    -1

  • 3398. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:16 

    >>300
    非課税世帯に少額ずつ配布するのが撒いた金1番回るから利用されてるだけなんだと思う

    +0

    -0

  • 3399. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:01 

    前の子供給付現金5クーポン5エンヤコラして、少しして又子供給付10万は脳が揺れた。

    本気で岸田さん認知症かと思ったよ。

    +1

    -1

  • 3400. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:10 

    >>2180
    シンママが優遇されているのではなく、一部のパート程度の人のみが優遇されてるんだよ。

    正社員シンママはきちんと課税してますよ。

    +19

    -0

  • 3401. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:13 

    >>3371
    横だけど、毎年って何年から?
    身内に年金1人生活で非課税世帯いるけど2021年だけだったよ。お便りも1度しかきてない。2022年にもあったけどそれは2022に非課税になった世帯だからもらえてない。

    国からと自治体からもらえる地域があるってこと?

    +5

    -0

  • 3402. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:20 

    >>3346
    レートの話にすり替えてきたwwwwwww頭悪すぎ

    +1

    -1

  • 3403. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:26 

    お金配ったらマザームーンのものになりそう

    +1

    -2

  • 3404. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:43 

    >>1825
    食べ物クーポン券とか物質引換券にしたらいいのにね!

    +14

    -2

  • 3405. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:15 

    >>3375
    中抜き天下りまみれの日本でアメリカみたいにできると思う?
    何でクーポンにしてるかは知らんけどアメリカではそっちの方が合理的なんでしょ
    銃が持てるのだって国土が広すぎて警察が到着するまでに30分かかったりするから自分でどうにかしてくれ的事情もあるしそれぞれ事情が違うんだから他国を引き合いにするのはナンセンスだよ

    +5

    -0

  • 3406. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:24 

    >>3395
    生活保護も給付金も外食も風俗も、snsで自分から発信してる。

    +4

    -2

  • 3407. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:31 

    >>874
    帰国させろ
    何で日本にいるんだよ

    +11

    -0

  • 3408. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:37 

    >>3403
    絶対そうなる
    鶴子に送金される

    +1

    -1

  • 3409. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:47 

    >>3360
    アラフィフ独身で実家住み
    ライブ前とかまとまったお金が必要な時だけ週2、3日作業所?に行ってるみたい

    +0

    -0

  • 3410. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:13 

    >>1 

    生活保護貰って、平日朝から晩までネットで反対運動、土日反対デモ。

    国葬数億円に反対なら、
    私は外国人生活保護1200億円に反対。

    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +16

    -0

  • 3411. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:14 

    >>3379
    今回問題になってるのって唐突だし必要性が感じられないからだと思う。物価高とはいえ根拠が希薄なのよ。一律給付の時もそもそも配る必要ないのではって人多かったよね、その通り、配っても経済的に何の良い影響も与えられなかった。今回もそう、配ったところでだよ。
    他の政策も進行していていい兆候を示していれば給付に対してもそこまで異論は出なかったでしょうよ。ばら撒きで済ませようとしてるところが透けて見えるから、それなんか意味ある?って思うし。逆にいや、どこの団体から要望受けたわけか?と疑いたくもなる。

    +1

    -0

  • 3412. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:28 

    >>3346
    質問です海外に両替所や銀行ないのですか?

    +0

    -0

  • 3413. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:35 

    >>3386
    日本語を話せない人と話してるこっちが疲れるわ
    日本語では現地通貨と交換する事を「使う」とは言わないよ
    使えるように交換するのに何を使うの??
    屁理屈こねまわす前に日本語勉強した方がいいよ

    +0

    -1

  • 3414. 匿名 2022/09/07(水) 14:33:50 

    >>3407
    日本人ちょろーい日本人の納めた税金でいい環境で暮らせるのたのしーいだよな

    +2

    -0

  • 3415. 匿名 2022/09/07(水) 14:34:23 

    >>1
    外国人生活保護は廃止すべき。

    難民申請も3回まで、入管法改正に賛成。
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +15

    -0

  • 3416. 匿名 2022/09/07(水) 14:34:39 

    >>3381
    この画像の文面を見て理解出来ない?
    真ん中に支給対象が非課税世帯って書いてるよな?
    令和3年の収入についてだから今年の給付だって分かるよな?
    国民全員に10万円配られた翌年から同じのが毎年出されてるんだよ
    って書いても日本語が理解出来ない馬鹿には理解出来ないか笑

    +0

    -8

  • 3417. 匿名 2022/09/07(水) 14:35:42 

    >>26
    えっ!この前私の市の生保世帯10万円配られたばかりだよ。

    +3

    -0

  • 3418. 匿名 2022/09/07(水) 14:35:54 

    >>3405
    現物支給にされたくないナマポの必死な言い訳だね。

    +1

    -2

  • 3419. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:24 

    >>1
    もう限界越えた
    悪いけど言わせてもらう
    無能‼︎
    政治家どもはみんな自分のことしか考えてないやつばかり
    それを支える上の者どもも甘い蜜吸ってるからそれを脅かす者は潰す
    いい加減にしろ!

    +1

    -0

  • 3420. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:35 

    なぜ課税者にないの?税金おさめてるのに?
    年収360で3人家族、頑張ってるんだけど…

    +10

    -1

  • 3421. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:44 

    >>3405
    銃関係ある?
    なんで中抜き天下りと結びつける?食品用クーポン配ればいいだけじゃん

    +1

    -0

  • 3422. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:46 

    >>1

    当然だけど、
    反日やってるアベガーは対象外だよね。

    “政府のやる事全て反対”なんだから、給付金拒否すべき。

    筋通せないのにデモやる資格なし。

    +2

    -0

  • 3423. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:48 

    >>3394
    記事があるなら載せればいいのにね笑

    +0

    -0

  • 3424. 匿名 2022/09/07(水) 14:37:04 

    >>3413
    横だけど普通に考えればお金は世界で使えると思うよ。
    クーポンは日本国内もしくは地域限定みたいな限定がつくけど、現金貰って世界で使えないとは思わないでしょ。
    使うためにそれぞれの国の通貨に交換するんだし、一から十まで全部説明しなくても分かる話でしょ。

    +2

    -0

  • 3425. 匿名 2022/09/07(水) 14:37:34 

    >>3348
    入籍したら扶養に入るけど今は婚約者だよ。

    +0

    -0

  • 3426. 匿名 2022/09/07(水) 14:37:37 

    >>1128
    横だけど…
    何でそんなに上から目線で偉そうなの?

    フルタイムで働いても非課税世帯になるほどあなた自身の労働者としての価値が低いのに、シングルマザーになったのは、あなたのミスかあなたの選択でしょ?

    誰にだって間違いはあるけど、出産するまでに死ぬ気で勉強して高額納税してる人からしたら、気分悪いよ。

    もう少し賢く謙虚にならないと。

    +15

    -2

  • 3427. 匿名 2022/09/07(水) 14:37:39 

    シングルマザーとかで必死に働いてる方にはぜひと思うけど、故意に働かず生活保護もらってパチンコに行ってるような人にも配るのはどうかと思うわ。そう考えると不平等だよね。

    +6

    -0

  • 3428. 匿名 2022/09/07(水) 14:37:43 

    >>3417
    そんな余裕あるなら住民税減額して欲しいわな。ぼりすぎなのよ毎年

    +2

    -0

  • 3429. 匿名 2022/09/07(水) 14:38:41 

    >>3217
    貼ってるやつの日付けをなんで貼らないの?

    これさニュース記事でみただけだけど非課税全員はもらえてないと思うよ
    右下のやつは制限付きで令和3年1月以降に収入が減った人しかもらえてないと思う(これはニュース記事で見た)
    歳またぎでややこしくなってるけど
    なので令和3年は制限付きの非課税者はもらえたけど
    非課税者が全員給付されたわけじゃないと思う

    国民一律10万円貰ったのが令和2年だよね?
    令和3年に非課税全員貰えるって記事みた事ない
    制限付きなのに全員もらったみたいに書いてる人がいるから
    いろいろ言われてるんじゃない?

    +8

    -2

  • 3430. 匿名 2022/09/07(水) 14:39:02 

    >>3427
    一部の人はむしろパチンコ行って〜宗教に課金して〜って思いなんだろね、だからばら撒きやなんだよな

    +0

    -0

  • 3431. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:07 

    非課税世帯いままでトータルいくらもらってるの?課税世帯とどんだけ差あるの?うちより、非課税世帯のほうが自営業でうまいことしてて裕福な家庭よくみるけど。

    +0

    -0

  • 3432. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:09 

    >>3381
    小学生みたいなコメw

    +0

    -0

  • 3433. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:21 

    >>3413
    両替したらのワンクッション文脈入れないと分からないのかw 海外誰でも行けるよ いや行けないよ 行けるよ いやパスポートとらないと って会話と同じ位不毛な会話 頭悪すぎて驚愕

    +0

    -0

  • 3434. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:38 

    >>461
    使ってもらわないといけないからいいんだよそれで

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:44 

    どんだけ働きゃいいんだ💢
    低所得者って、私たちはギリギリ生活💢境目は何処?
    全国民に配ってくれない?

    +2

    -1

  • 3436. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:58 

    >>3424
    横から何言ってんの??
    日本銀行券の1万円がアメリカでそのまま使えると思ってる人?
    換金所でドルに換金しなきゃ使えないんだが
    それぞれの国によってお金の価値が違うのに何言ってんの?

    +0

    -2

  • 3437. 匿名 2022/09/07(水) 14:41:15 

    配る金あるなら所得税消費税住民税社会保険のどれか税金減らしてほしい
    コイツらのやってる事は貧乏人や身内(主に外国人)には金配ろうっていう自己満足だよね

    +0

    -0

  • 3438. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:16 

    >>1
    五輪汚職の捜査 政界への波及は - Yahoo!ニュース
    五輪汚職の捜査 政界への波及は - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    五輪汚職の捜査 政界への波及は - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ地...


    利権利権

    +1

    -0

  • 3439. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:20 

    >>1
    これいいですね。
    支持します。

    +0

    -0

  • 3440. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:22 

    >>13
    こう言うのもメルカリとかに出す人いるよね…どこまでも発想が貧乏
    現金配るなら本当全員に配ればいいのに、非課税だけとか納得いかない

    +4

    -0

  • 3441. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:27 

    >>3404
    コストかかるよ。

    +0

    -0

  • 3442. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:33 

    現金じゃなくて、期限付きのクーポン券か商品券にしてほしい。

    +1

    -0

  • 3443. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:37 

    >>874
    日本で真面目に働いてて納税してたけど働けなくなった、
    例えばケガとか病気で働けなくなって…とかならまだわかるんだけどさ
    日本に来てすぐ生活保護の人とかもいるんでしょ?
    日本に貢献してくれない人を日本の税金で保護するのはなんか違う気がする

    +4

    -0

  • 3444. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:48 

    >>309
    小泉純一郎の時に決まってしまった

    +2

    -0

  • 3445. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:16 

    >>3415よっしゃー

    +4

    -0

  • 3446. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:18 

    >>3375
    使用用途が限られるのは賛成
    そのお金をパチンコに使ったり贅沢品に使われたりしちゃたまらない
    課税世帯も物価が上がっていろいろ我慢したり外食控えたりグレード下げたりしてるのに
    野菜とかこの銘柄の米とかグラムいくらまでの肉とか品目絞ってもいいくらいだわ

    +0

    -1

  • 3447. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:23 

    >>975
    でもあなたも給付金事業でうまい汁すすってる側じゃん

    +1

    -0

  • 3448. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:25 

    >>3434
    貯金したから一律もらえなくなったのにね

    +0

    -0

  • 3449. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:29 

    >>3404
    アメリカみたいに現物支給。

    +3

    -1

  • 3450. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:40 

    >>3429
    非課税世帯は申請すれば全てもらえるよん
    私もらった

    +8

    -0

  • 3451. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:48 

    >>3435
    配らんでええわ。使い道考えろってことよ。

    +2

    -0

  • 3452. 匿名 2022/09/07(水) 14:44:10 

    岸田「貧乏人にやるなと言うが、やらなくて包丁持って刺してきたらどうするの?
    今は自殺を選ぶ人が多いからあなた方は助かってるけど
    貧乏人は山上君のようにターゲットを選定するオツムは無いんだから
    狙われるのはあなた方中低民なんだよ?
    五万であなた方の命を守る政策なのだ‼」

    +1

    -4

  • 3453. 匿名 2022/09/07(水) 14:44:18 

    >>3
    良い耳鼻科を紹介しようかね…

    +5

    -0

  • 3454. 匿名 2022/09/07(水) 14:44:55 

    >>3429
    右下の申請期間を見たら今年のだって幼稚園児でも分かるよね?
    その制限とは?
    全部教えてくれる?

    +2

    -0

  • 3455. 匿名 2022/09/07(水) 14:45:03 

    >>3449
    人手の人件費がいるじゃん
    利権も絡むし

    +0

    -0

  • 3456. 匿名 2022/09/07(水) 14:45:10 

    >>3375
    フードスタンプは生活保護のごく一部で個人の状況に応じて、色んな援助があるよ。日本ほど審査も厳しくない。
    ちなみにフードスタンプはネットで申請できるカジュアルなサービスで金欠の若者でも受けられる。

    +4

    -0

  • 3457. 匿名 2022/09/07(水) 14:45:59 

    >>3452
    はぁ。ひろゆき信者かつ山上信者ウゼ。

    +1

    -1

  • 3458. 匿名 2022/09/07(水) 14:46:56 

    >>3430
    ほんとそれ。必死に働いて税金払ってるのアホらしくなるわ。

    +6

    -0

  • 3459. 匿名 2022/09/07(水) 14:48:01 

    >>480
    長い

    +2

    -0

  • 3460. 匿名 2022/09/07(水) 14:48:09 

    >>6
    非課税者ばっかいい目してんじゃん💢

    +12

    -1

  • 3461. 匿名 2022/09/07(水) 14:48:27 

    >>3353
    こんな嘘にプラス付けてる人がいるのが凄い…

    +0

    -0

  • 3462. 匿名 2022/09/07(水) 14:48:58 

    ずーるーーい

    +1

    -0

  • 3463. 匿名 2022/09/07(水) 14:49:03 

    >>3452
    これ書いた人絶対ひろゆきの無敵の人論丸呑みにしてるけどさ、既に非課税の時点で優遇されてるし給付金も人より何度ももらって優遇されてるのに、蔑ろにされてるって被害者ヅラしながら優遇しないと無差別テロ起こすぞってユスリタカリしようとしてるんだよな。これだから非課税に与えるのやめてほしいと思うのよ、もらってる感謝もない。

    +5

    -1

  • 3464. 匿名 2022/09/07(水) 14:50:02 

    最初のコロナ給付金10万円+非課税世帯への10万円、そして今回の5万円
    非課税のみなさんは合計25万円まるっともらえていいなー

    +3

    -3

  • 3465. 匿名 2022/09/07(水) 14:50:10 

    >>3454
    制限付きは書いてあるじゃん
    令和3年1月以降に収入が減った人しかもらえない

    その前の非課税者はもらえてない
    だから大勢の非課税者はもらってないって事だよ
    だから食い違ってるんだよ

    だいたいソースの日付けを貼ってくれたらいいのにと思う
    なんでわざと日付け入れてはらないのかな?

    +4

    -0

  • 3466. 匿名 2022/09/07(水) 14:51:12 

    >>3464
    病気して生保もらったらいいじゃん
    そしたら人の痛みもわかるようになるよ

    +9

    -1

  • 3467. 匿名 2022/09/07(水) 14:52:31 

    ナマポとか無職とか早く死んで欲しい

    +1

    -6

  • 3468. 匿名 2022/09/07(水) 14:53:11 

    うーん
    前も書いたけど私の知り合いは持ち家で非課税世帯なんだけど新築で素敵なお宅だし明らかに生活レベルが我が家より上なのに何故非課税なのか不思議すぎる
    ちなみにお父様が自営業してて娘さん両極性なんとかでこちらも障害年金?もらってる
    働けないよって医者から太鼓判もらってるしと言いつ毎週飲み歩いてるし趣味のシルバニアファミリーとかにすごくお金かけてるしなんで非課税世帯なのか本当に本当にわからない💦
    普段奢ってもらったりしてるからあまりズゲズゲ聞けないけど謎すぎてなぁ

    +8

    -1

  • 3469. 匿名 2022/09/07(水) 14:53:21 

    >>3406
    よこ
    風俗行ってるのをSNSに書くの?
    そんなニッチな内容は裏アカでも覗かない限り分からないと思うけど。

    +2

    -0

  • 3470. 匿名 2022/09/07(水) 14:54:20 

    >>3465
    どこに制限が書いてあるの?
    その制限とは何?
    それを早く載せてくれる?

    +0

    -0

  • 3471. 匿名 2022/09/07(水) 14:54:22 

    >>1初歩的な質問

    生活保護世帯も対象ですか?

    だとしたらおかしいと思う


    生活保護の人は最低限の生活費はもらっているはずだから

    +3

    -0

  • 3472. 匿名 2022/09/07(水) 14:54:23 

    >>3409
    実家住みなら余裕あるね、実家住みなら年金も減額すべきだよね、ひとり暮らしの人だけでいいよね、助けてあげるのは

    +0

    -0

  • 3473. 匿名 2022/09/07(水) 14:55:09 

    >>1
    またばらまき 
    本当に困ってる方もいると思うけど
    こういうばらまきって
    支持率が下がってるからだよね
    お金上げるから 支持よろしく
    騒がないでね ってことでしょ
    支持率だけでなく
    政治家の統一教会との癒着
    国葬断行
    外国人受け入れ
    日本人より外国人に簡単に生活保護を受けさせる
    外国へのばらまき
    それを誤魔化す為

    +4

    -0

  • 3474. 匿名 2022/09/07(水) 14:55:20 

    >>3380
    不正受給してる人なんて、ごく一部だと思ってる。
    生活保護ってそんなに簡単に貰えないはず。
    元ヤクザで刑務所から出所した人とかは、なかなか仕事につけないからすんなり受けれる。
    世間では生活保護=不正受給なぜ?って感じる。

    +3

    -2

  • 3475. 匿名 2022/09/07(水) 14:55:28 

    そろそろ国会に火をつけられるんじゃないか。

    +5

    -0

  • 3476. 匿名 2022/09/07(水) 14:56:50 

    >>3351
    移民が来たとしても極貧国からだから治安は悪化する一方だな

    +6

    -0

  • 3477. 匿名 2022/09/07(水) 14:56:57 

    >>2738
    横だけど、マウントとって気持ちよさそうだねw

    確かに自分の人生全部自己責任だけど、例えば死別だとしても考えなしって。そこまで想像して、更に死体蹴りできるのもすごいわ。

    +5

    -0

  • 3478. 匿名 2022/09/07(水) 14:57:31 

    >>3450
    嘘ばっかり
    申請する人は令和3年1月以降に収入が減った人って書いてあるじゃん

    +4

    -1

  • 3479. 匿名 2022/09/07(水) 14:57:38 

    >>3465
    表に書いてある通り、
    令和3年度非課税世帯と、
    令和3年度非課税世帯ではないが、収入が減った世帯
    が貰えます。
    1世帯あたり10万円、1人に10万は貰えません。

    +4

    -0

  • 3480. 匿名 2022/09/07(水) 14:57:50 

    >>1137
    富裕層も日本人ならイジメまくってるよ
    優遇したいのは外国人だけ

    +2

    -0

  • 3481. 匿名 2022/09/07(水) 14:58:22 

    基地外政府

    +0

    -0

  • 3482. 匿名 2022/09/07(水) 14:58:49 

    >>3478
    左見ようよ
    令和3年度非課税世帯と書いてあるよ
    それで申請してもらった

    +4

    -0

  • 3483. 匿名 2022/09/07(水) 14:59:40 

    >>3471
    非課税世帯っていうのは住民税が非課税って事だよ
    生活保護(生活扶助)を受けている人も対象

    +1

    -0

  • 3484. 匿名 2022/09/07(水) 14:59:47 

    >>3479
    令和3年の非課税者全員もらえてる記事だしてみて

    +1

    -1

  • 3485. 匿名 2022/09/07(水) 14:59:50 

    >>17
    全国民一律で欲しい

    +14

    -0

  • 3486. 匿名 2022/09/07(水) 15:00:12 

    >>3478
    横だけど重度障害者の叔父も2回は貰っていたよ

    +1

    -0

  • 3487. 匿名 2022/09/07(水) 15:00:19 

    >>3466
    めちゃくちゃ元気に遊び歩いてる生活保護いっぱいいるけどな

    +5

    -1

  • 3488. 匿名 2022/09/07(水) 15:00:50 

    >>3484
    >>3217
    これに書いてあるよ

    +1

    -0

  • 3489. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:10 

    >>3482
    市から確認書来たの?

    +0

    -0

  • 3490. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:14 

    >>1
    食料支給したらええやん〜!

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:20 

    >>3483
    まじかー
    この国は狂ってる

    +4

    -0

  • 3492. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:38 

    >>3489
    来たよ

    +3

    -0

  • 3493. 匿名 2022/09/07(水) 15:02:03 

    >>3487
    なんなら炎天下でデモ行進してたりするよね。

    +2

    -0

  • 3494. 匿名 2022/09/07(水) 15:02:12 

    >>3484
    「一世帯10万円」の臨時特別給付金 「住民税非課税世帯」は送付で「家計急変世帯」は申請の違い - BCN+R
    「一世帯10万円」の臨時特別給付金 「住民税非課税世帯」は送付で「家計急変世帯」は申請の違い - BCN+Rwww.bcnretail.com

    【家電コンサルのお得な話・92】 9月6日現在、内閣府の経済財政政策として「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」が給付されている。給付金は「新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、様々な困難に直面した方々に対し、速やかに生活・暮らしの支援...

    +0

    -0

  • 3495. 匿名 2022/09/07(水) 15:02:32 

    >>3492
    で、令和3年貰えたの?
    お天道様に誓える?

    +0

    -0

  • 3496. 匿名 2022/09/07(水) 15:03:08 

    >>3343
    まずはシンママが大人になるのにかけられた公費を社会貢献という形で自身で返しましょうね。
    そんなシンママから未来のまともな納税者はそだつのかしらね?

    +1

    -5

  • 3497. 匿名 2022/09/07(水) 15:03:09 

    >>3495
    はい

    +1

    -0

  • 3498. 匿名 2022/09/07(水) 15:04:14 

    かな配らずに非課税世帯にはもっと工夫して生きてもらって。生きるか死ぬかになったら勝手に稼ぐようになるって。

    +0

    -1

  • 3499. 匿名 2022/09/07(水) 15:04:35 

    >>3494
    ありがとう
    左の人達が貰ったのは令和4年だよね?
    令和3年にもらった分の記事を出してみて?
    全員よ

    +0

    -0

  • 3500. 匿名 2022/09/07(水) 15:04:37 

    >>3498
    金配らずに、誤字ー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。