ガールズちゃんねる

政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

4573コメント2022/09/22(木) 01:01

  • 2501. 匿名 2022/09/07(水) 10:13:53 

    >>67
    こういう政策持ち出して働く意欲削いでるもんね。
    働く人が元気になれる政策出してほしいよ。

    +9

    -0

  • 2502. 匿名 2022/09/07(水) 10:13:57 

    非課税世帯ってこんなにいるんだね
    文句言ってる人このトピには多いけど 実際には自分や親が貰ってメシウマな人ばっかりじゃん
    そりゃ自民党圧勝するわな
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +10

    -1

  • 2503. 匿名 2022/09/07(水) 10:14:11 

    >>1970
    素朴な疑問なんだけど、義姉ってことはお兄さんのお嫁さんってことだよね?
    なぜお兄さんじゃなくて義姉に対して怒ってるの?

    +3

    -2

  • 2504. 匿名 2022/09/07(水) 10:14:17 

    >>2458
    後進国なのに海外や外国人にだけ税金バラ撒いている政権って大丈夫なのかなって思うわ。

    +11

    -1

  • 2505. 匿名 2022/09/07(水) 10:14:28 

    >>2478
    母がシングルマザーだけど住民税払っていたよ。
    母子手当?的なのも年収の関係で最初の2年しか貰えなかったって。
    非課税世帯の人もまあまあ多いよ。
    色々見てたけど、子どもに障害があってシングルになった人は仕方ないと思った。
    障害があるとろくに働けない。

    +8

    -0

  • 2506. 匿名 2022/09/07(水) 10:15:00 

    >>2495
    まともな考えを持つ人なら、恥だと思うからでしょ。

    +6

    -1

  • 2507. 匿名 2022/09/07(水) 10:15:25 

    これから増え続ける老人の年金と医療費の為に増税は続きます。年金生活者は非課税世帯。退職金ガッポリもらってても、貯蓄が山ほどあっても年金生活者は特別給付されます。その年金は今の働く世代が負担し、彼らの将来の年金は減少先延ばしされます。

    +7

    -0

  • 2508. 匿名 2022/09/07(水) 10:15:35 

    >>2476
    都民共済で良いかな?

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2022/09/07(水) 10:15:44 

    >>2369
    言いたいことはわかるが、生活保護等の給付金とは違って使い道が指定されてる訳じゃないんだし、貰ったお金を何に使ってもその人の自由っちゃ自由だしね。

    +2

    -1

  • 2510. 匿名 2022/09/07(水) 10:15:49 

    >>2486
    山上さんがあれだけ世の中に影響を与えられたのを見てしまうとね。やっぱり上級国民に対する暴力に勝る言論なんてないんだな、と感じてしまう。

    +5

    -2

  • 2511. 匿名 2022/09/07(水) 10:16:17 

    医療無料が主流だよ世の中の流れは

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2022/09/07(水) 10:17:15 

    >>2504
    海外の後ろ盾と仲間内に賄賂配りまくるのも、典型的後進国ムーブだよ

    +0

    -0

  • 2513. 匿名 2022/09/07(水) 10:17:27 

    >>1311
    家賃払ってでも児童手当受給者になった方がほかの色々な面で優遇されるからだと思う
    児童手当受給者というだけで免除されたり補助が出るもの多いよ。
    うちの市はコロナ特別給付金も何度も配ってる。

    親と住んでるとか同じ敷地内に住んでると世帯を分けてたとしても受給対象外になるから、そういう目で見られるのがイヤって言ってる人がるちゃんでも多く見たよ

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2022/09/07(水) 10:17:58 

    周りの自営はうまいこと非課税にしてる。
    うちは不安定だから~とか言いながら贅沢してるよ。
    サラリーマンだとごまかしがきかないよね・・・

    +9

    -1

  • 2515. 匿名 2022/09/07(水) 10:18:13 

    >>1825
    前に病院に勤めてたんだけど生保の人とジムが一緒だった…保護費で通ってるなんて引いた…あと普通にいい車乗ってたり…自分の名義で乗ってないらしいって聞いたけど市はちゃんと日頃の様子を見てほしい。ほったらかしじゃん😭

    +21

    -3

  • 2516. 匿名 2022/09/07(水) 10:19:29 

    >>2459
    ミサイルはコスパ良い。護衛艦や戦闘機で国防賄うともっとお金かかるから、もっと福祉を削らないといけなくなる

    +0

    -0

  • 2517. 匿名 2022/09/07(水) 10:19:44 

    >>19
    非課税世帯が払ってないのは月に3000円くらいの住民税だけよ。
    他は全て払ってるよ

    +20

    -4

  • 2518. 匿名 2022/09/07(水) 10:19:59 

    >>2502
    なるほど。
    票田だわな
    ある意味、「特定の団体」だね

    +7

    -0

  • 2519. 匿名 2022/09/07(水) 10:19:59 

    >>2494
    うん!そうだよね
    でも一番の懸念は今回のコロナ騒動でもあったけど保険会社が後から給付条件変更してくることかな
    契約内容変更を勝手にされたらこっちだってえっ?ってなるし少し高くても慎重に選ばないとね

    +2

    -0

  • 2520. 匿名 2022/09/07(水) 10:19:59 

    >>2232

    不満爆発する!ほんと
    私はあなたみたいに言語化出来ないから余計モヤモヤ不満がたまってたんだ、代わりに発言してもらった気分でちょっと、スッとしたありがとう

    +1

    -0

  • 2521. 匿名 2022/09/07(水) 10:20:17 

    >>2508
    あれは安いからなー
    高額医療制度には適応できないかもしれないなー

    +1

    -0

  • 2522. 匿名 2022/09/07(水) 10:20:39 

    >>2439
    本当そうだと思う
    みんながずるいという一部のダメ人間は、本当にごく少数
    そこが目につくと腹立たしいのはわかるけど大半の支援しないといけない世帯がたくさんあるのが現状なんだから

    +5

    -1

  • 2523. 匿名 2022/09/07(水) 10:21:03 

    >>2444
    統一教会の教えなのでしょう。
    日本人を苦しめろと。

    +5

    -0

  • 2524. 匿名 2022/09/07(水) 10:21:13 

    エネルギーや食料価格の高騰で辛いのは非課税世帯だけじゃないんだけどな

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2022/09/07(水) 10:21:19 

    >>2495
    働かないと生きられないからでしょ
    金持ちは悠々自適に非課税世帯になってばら撒きます受け取ってると思う

    +0

    -1

  • 2526. 匿名 2022/09/07(水) 10:21:20 

    >>2465
    そのうち無料のタコ部屋も有料になりそうだから手厚いのがいいと思う

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2022/09/07(水) 10:21:41 

    >>2507
    氷河期が老後を迎える頃にクライシスが訪れそう
    水風船が破裂するのはその頃だと思うわ

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2022/09/07(水) 10:22:02 

    >>2501
    とりあえず年寄りには絶対優しくしない

    +3

    -0

  • 2529. 匿名 2022/09/07(水) 10:22:25 

    >>2437
    国民が知らないうちに真綿で首を少しずつ締めていくのが今の自民党のやり方か・・・

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2022/09/07(水) 10:22:49 

    税金払ってらの馬鹿馬鹿しい!
    税金泥棒めっ!!!!

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2022/09/07(水) 10:23:17 

    >>765
    何が問題って、頑張っても"そっち側"と大差ない人が多い事よね。

    非課税世帯と課税世帯の生活が天と地ほど違うなら、みんなそこまで気にならないと思う。

    私も仕事はしてるけど余裕があるわけじゃないから「5万いいなぁ…」って思っちゃう。

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2022/09/07(水) 10:23:18 

    >>2502
    自分の親が貰うだけじゃマイナスだよ
    自分の親以外の知らないジジイに金なんて渡したくないんだよ

    +1

    -2

  • 2533. 匿名 2022/09/07(水) 10:24:21 

    少量はみんな平等に高騰してるのにね。

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2022/09/07(水) 10:24:26 

    >>2525
    金持ちって非課税世帯になれるの?

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2022/09/07(水) 10:24:44 

    >>2527
    高齢ホームレス問題とかになってそう

    +1

    -0

  • 2536. 匿名 2022/09/07(水) 10:24:58 

    >>1選挙なんだけど70歳以上の高齢者については
    自分の頭で考えて投票できない人は投票禁止にできないかね。
    これだと選挙に行く年寄りに、「次も自民党頼みまっせっ」て言ってるようにしか聞こえない。

    +2

    -1

  • 2537. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:22 

    >>2413
    大丈夫?東京って知ってる?
    家族喫煙してるの?
    今は皆禁煙して、店も街もどこもタバコ吸えないよ、平成とは大違い。昔は駅もどこも汚かったけどね

    +3

    -1

  • 2538. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:31 

    >>2109
    外国人バンバン入れてるよね、あの総理
    空港に到着してその足で生活保護申請しに行く外国人多いらしい

    +9

    -1

  • 2539. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:37 

    >>2162
    誰も来ないから給料上がるんでしょ

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:43 

    国葬といい、この五万円給付といい
    政治家はロクな事にしか金使わねえな!!

    +4

    -1

  • 2541. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:51 

    >>2437
    うわわわわ

    これはヤバイ!!!!!!!!

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:54 

    >>2517
    大人一人だけならそうだけど子どもがいたら違うでしょ。
    払わないでよいものがたくさんある。

    +3

    -5

  • 2543. 匿名 2022/09/07(水) 10:26:27 

    >>2502
    老人死ね

    +1

    -9

  • 2544. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:02 

    >>2497
    そうなの?今もらえてる人はどうやってもらってるの?

    +0

    -0

  • 2545. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:07 

    >>663
    今回の非課税世帯に生活保護世帯って含まれるのかな?
    確かに生活保護の人は非課税だろうけど。

    +5

    -1

  • 2546. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:17 

    >>2525
    悠々自適に暮らせるわけないでしょ

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:17 

    専業主婦や親扶養の独身って自分が税金控除の恩恵受けてるの知らないのね…驚く
    ここ読んでわかった

    +3

    -0

  • 2548. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:29 

    >>2534
    見かけの収入が少なければなれるよ

    +1

    -0

  • 2549. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:49 

    >>2445
    精神病だと言って夫婦で生活保護。
    子どももいるから月に32万貰ってても生活保護で非課税。
    旅行も外食もしまくっている非課税家庭がいるわ。

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2022/09/07(水) 10:28:31 

    >>2508
    最近がん保険入ろうと思って申し込んだけど駄目だった。50代。厳しくなってるのかな。

    +2

    -0

  • 2551. 匿名 2022/09/07(水) 10:28:35 

    生ポは対象外だよね?もちろん

    +2

    -2

  • 2552. 匿名 2022/09/07(水) 10:29:11 

    非課税が多い自営業は実際、これでどうなるかだよね。
    所得の低い自営業者はインボイス制度でどうなる?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    所得の低い自営業者はインボイス制度でどうなる?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    いよいよ導入が近づいてきたインボイス制度。インボイス制度の導入は、所得が低い自営業者にとって大打撃だといわれることもあります。 実際のところ、インボイス制度によってどのような影響があるのでしょう

    +3

    -0

  • 2553. 匿名 2022/09/07(水) 10:29:47 

    >>2535
    もう既定路線らしいね
    年金も生活保護も無理だから
    氷河期の老後はお金ない人は男も女も関係なく高齢ホームレスだよ

    +8

    -1

  • 2554. 匿名 2022/09/07(水) 10:29:50 

    >>2439
    非課税世帯を利用して支持率上げようとしてる政権に腹立つ
    国葬にいくらかけるんだよ

    +8

    -0

  • 2555. 匿名 2022/09/07(水) 10:30:32 

    専業主婦って年金払ってないよね?旦那が妻の分多く払ってる訳じゃないよね?旦那は一人分しか払ってないよね?

    +17

    -4

  • 2556. 匿名 2022/09/07(水) 10:30:57 

    >>2418
    今の日本でそんな金利にしたらデフレ進行で日本経済が壊滅するけど…
    自分さえ良ければそれで良いの?

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2022/09/07(水) 10:31:01 

    >>1128
    フルタイムなのに非課税の仕事って…転職したら?

    +18

    -6

  • 2558. 匿名 2022/09/07(水) 10:31:04 

    >>2553
    煽るねぇ

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2022/09/07(水) 10:31:56 

    >>2403
    旦那?
    関係なくない?

    それに
    旦那の甲斐性とか…
    いまの時代にそんなん言う人いるんだ、ビックリしたわー。

    +3

    -3

  • 2560. 匿名 2022/09/07(水) 10:32:12 

    >>2517
    年金や健康保険とか社会保険関係とか、住民税以外は普通に払うことになってるはずだよね。
    シングルマザーになるとまた話が違ってくるだろうけど。

    +9

    -0

  • 2561. 匿名 2022/09/07(水) 10:32:20 

    >>2542
    そんなのあるかな?
    子供医療費無料とか給食免除とかの就学支援金とかは非課税世帯じゃなくても受けられるしなあ。

    +5

    -0

  • 2562. 匿名 2022/09/07(水) 10:32:32 

    >>2474
    要は障害がある弱者

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2022/09/07(水) 10:32:54 

    >>1865
    それをチケット渡せばいいって言うけどその
    システム構築するのに莫大な費用かかるし中抜きするやつが
    また悪巧みする汚職まみれです
    食料もこの高騰で非課税の国民年金のみで生きてる人は
    大変だよ 生きるために必要な物ががんがん値上がってる
    お年寄りが熱中症や餓死なんてする状況になったら
    悔やまれるじゃん

    +5

    -0

  • 2564. 匿名 2022/09/07(水) 10:33:08 

    >>2557
    確かにその方がいいよね。

    +13

    -0

  • 2565. 匿名 2022/09/07(水) 10:33:09 

    他国にお金をバラ撒いたりしてるなら国民一律にいくらか払えばいいのに!非課税だから困ってるじゃなくてきちんと税金納めても苦しい世帯なんて沢山だよ

    +5

    -0

  • 2566. 匿名 2022/09/07(水) 10:33:15 

    >>2503
    旦那の姉だろうよ

    +8

    -0

  • 2567. 匿名 2022/09/07(水) 10:33:40 

    >>2553
    年金なし老人はベーシックインカムで何とかしてってとこから始まると思う

    都会の家賃も医療費も払えずに野垂れ死に
    高齢ホームレス向けの収容施設ができて、希望者はそこに放り込まれると思う

    +4

    -0

  • 2568. 匿名 2022/09/07(水) 10:34:01 

    >>1804
    未だに自民支持者は統一ズブズブは知っていたと思うよ。
    ホントに卑しく醜い塊だわ。

    5万給付は統一に献金させる為もあるかも。

    住民非課税に拘るのも変!
    所得非課税でいいじゃない。

    岸田!早く辞めてくれ!

    +6

    -0

  • 2569. 匿名 2022/09/07(水) 10:34:28 

    物価高騰は非課税世帯だけが困ってるのかしら
    国民全員だと思ってたけど

    +8

    -0

  • 2570. 匿名 2022/09/07(水) 10:34:28 

    >>2303
    会社やめたら傷病手当てもらえないじゃん?

    +1

    -1

  • 2571. 匿名 2022/09/07(水) 10:35:09 

    >>1128
    みんな働きながら家事してるし子供が居たりあと旦那が居たら、休みは休めないよ。旦那の分も家事してるしね。自分だけ特別みたいな言い方はどうかと。

    +18

    -2

  • 2572. 匿名 2022/09/07(水) 10:35:24 

    >>2567
    地方の空き家とか活用したらいいよね
    過疎地に空き家がいっぱいある

    +3

    -1

  • 2573. 匿名 2022/09/07(水) 10:35:28 

    >>2563
    そもそも食費光熱費の消費税非課税で最初から良いでしょうに

    +2

    -0

  • 2574. 匿名 2022/09/07(水) 10:37:25 

    >>2572
    過疎地を維持するのにコストかかるからそれは無いかな。過疎地域はインフラの廃止をする、集落の安楽死が進むと思う。住ませるならバスで行かないとたどり着けないような、北関東の街とかかな。

    +3

    -0

  • 2575. 匿名 2022/09/07(水) 10:37:41 

    >>18
    本当にマジで〇たばれってレベル

    +12

    -0

  • 2576. 匿名 2022/09/07(水) 10:38:25 

    >>17
    配るんじゃなく
    一律消費税0にすれば?

    +33

    -3

  • 2577. 匿名 2022/09/07(水) 10:38:37 


    今年度は非課税世帯です

    主人が亡くなり、ちょうど子供達にも手がかからなくなった時期だったのもありお金がかからなくなった事は大きいとは思うけど、社会復帰したてで収入は少ないながらも何とか生活出来ています

    主人がいて課税世帯の時の方が税金を中心にした苦しい生活だったように思います

    今、家賃や光熱費を払って残るのは2万円程度です。贅沢など出来ません。でも生活出来ています

    課税世帯でも税金を払ったら同じような世帯も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

    非課税世帯=だけが苦しい
    が現実ではないと、どちらも経験して私は思います


    +7

    -2

  • 2578. 匿名 2022/09/07(水) 10:38:52 

    >>18
    日本を終わらせようとしてるとしか思えない

    +31

    -0

  • 2579. 匿名 2022/09/07(水) 10:39:12 

    >>2348
    もうそういう自分が損する訳じゃないのに誰かが得するのは許せないみたいな発想するのはいい加減止めてよ
    モチベでどうにかなる段階はとっくの昔に過ぎてるんだよ
    所得税減税したとしても貯金に回るだけ
    消費税減税は使わないと恩恵受けられないから金持ちほど恩恵受けられるんだよ

    +8

    -0

  • 2580. 匿名 2022/09/07(水) 10:39:54 

    >>2574
    確かにね。何とか自治体を維持できそうな町の空き部屋の多いマンションとかね

    完全過疎地はインフラ維持費抑えるために居住禁止くらいが妥当

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2022/09/07(水) 10:40:03 

    非課税の人はコロナになってから全部でひとりあたりいくらもらったの?50万くらい?

    +4

    -2

  • 2582. 匿名 2022/09/07(水) 10:41:19 

    >>9
    ほんと!ちゃんと働いて税金払ってるのがアホらしいわ。

    +8

    -6

  • 2583. 匿名 2022/09/07(水) 10:42:01 

    >>2567
    めちゃくちゃ良い制度やん

    日本は高齢者に手厚すぎる

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2022/09/07(水) 10:42:10 

    ニュース見たけどよくわからない。7月にも非課税世帯に10万給付されてるよね。その人たちにまた5万追加なの?

    +4

    -0

  • 2585. 匿名 2022/09/07(水) 10:43:22 

    >>318
    皆さん意見はこちらへ!

    +9

    -0

  • 2586. 匿名 2022/09/07(水) 10:43:35 

    働いて納税してるのが馬鹿みたいに感じるな

    +1

    -0

  • 2587. 匿名 2022/09/07(水) 10:43:54 

    >>2303
    傷病手当ては休んでる間も八割位給料保証するものだよ?会社辞めてるのに会社が給料出すの?傷病手当ての意味分かってる?

    +0

    -5

  • 2588. 匿名 2022/09/07(水) 10:43:58 

    >>2570
    貰えるよ、診断書必要だけどね。

    +4

    -0

  • 2589. 匿名 2022/09/07(水) 10:44:52 

    >>18

    それは某宮家にも言えること。

    +17

    -0

  • 2590. 匿名 2022/09/07(水) 10:45:03 

    >>2555
    扶養内パートの人もだと思うよ。だからその人たちはあんまりグダグダ言えないよね

    +8

    -0

  • 2591. 匿名 2022/09/07(水) 10:45:06 

    >>600
    在宅ワークに流れてるんだろね。
    飲食やアパレルやってた人が、事務系・Webデザイン・プログラミング勉強してるのが多いみたいだからそっち系に流れちゃって、サービス業が人手不足になってるんじゃないかと思う。

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2022/09/07(水) 10:45:15 

    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +2

    -0

  • 2593. 匿名 2022/09/07(水) 10:45:28 

    >>7
    ほんと課税世帯にはムチばっかよね!

    +51

    -0

  • 2594. 匿名 2022/09/07(水) 10:45:49 

    >>2527
    氷河期が老人になる頃には
    その原因を作った政治家が皆亡くなっているからね
    その下の世代からも老人期には疎まれて
    どこまでも救われない世代

    +9

    -0

  • 2595. 匿名 2022/09/07(水) 10:45:54 

    >>2555
    でも子供増やさないと悪循環だよね。
    3号は後期高齢者と子育て世代と子供に障害があって働けないとか以外からは取ればいいと思う。不妊治療中でも払えると思う。
    丸々無くすのは自分の首しめることになる。
    こんな2万弱かもしれないけど子供増えるならいいと思う。
    専業主婦でこなしや子供が自立してる人は払えばいいと思う。

    +4

    -5

  • 2596. 匿名 2022/09/07(水) 10:46:15 

    >>2581
    みんなもらったやつ除いたら10万のみ

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2022/09/07(水) 10:46:27 

    >>2579
    生活必需品だけ消費減税すれば良いじゃん

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2022/09/07(水) 10:47:10 

    >>2583
    ベーシックインカム、月7万くらいとしたら

    子供2人夫婦だと月に28万もらえるんだよ
    それプラス給与収入だから子育て世帯に手厚い補償だと思う。子供産む人も増える

    +2

    -0

  • 2599. 匿名 2022/09/07(水) 10:47:36 

    >>2554
    与党を普段支持してる人達、関係者に何か言ってよ。
    いつも支持してるんだから話する機会くらいあるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2022/09/07(水) 10:47:37 

    >>2434
    別に庇ってはいない、こんな給付金なくていいと思ってるよ。ただ、それと同時に扶養内の妻の免除もなくさないとおかしいなとは思う

    +6

    -0

  • 2601. 匿名 2022/09/07(水) 10:48:20 

    >>2596
    ちょいちょい非課税世帯と母子家庭に5万とか10万とか見るんだけどそんなわけなくない?

    +7

    -0

  • 2602. 匿名 2022/09/07(水) 10:48:36 

    >>2502
    29歳以下がこんなに多いのはなぜ?

    +5

    -0

  • 2603. 匿名 2022/09/07(水) 10:49:15 

    生活保護とか給付金はキャッシュレスチャージで決済の時にチャリーンていう音じゃなくて「血税決済完了!」みたいな音にするのは?

    +2

    -10

  • 2604. 匿名 2022/09/07(水) 10:49:25 

    >>2587
    傷病手当は、やめても出ますよ。もらってたことあります。最大1年半。出処は会社ではなく、健保です。
    そのかわり医師の診断書が毎回必要。仮病ではもらえませんよ。

    +7

    -1

  • 2605. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:00 

    >>2555
    自分が夫を支えてるから高給取りでたくさん納めているという謎理論

    +6

    -0

  • 2606. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:08 

    >>2598
    何故か子供には出ないんだよなあ

    +3

    -0

  • 2607. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:24 

    >>2543
    それはあかん

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:24 

    >>2565
    結局そこなのー!?
    一律なんて日本じゃ無理でしょwまーたつまんない中抜きしようで議会の時間をついやすんだよ。
    国会1日2億とかかかるー。
    決められないんだから仕方がない。それよか原発議論して欲しい。
    光熱費みんなが楽になる。

    +0

    -2

  • 2609. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:29 

    一日15分しか働けない人もいるからね。
    汗かいたからシャワー浴びないと気になるとか。
    でも毎日行けば、進研ゼミも15分くらいだよね。
    学年トップに!とか。

    +1

    -0

  • 2610. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:48 

    >>2594
    そうなんだよ
    氷河期を犠牲にして日本は立て直されるんだと思う

    上の世代はバブルの恩恵を受けてるけど氷河期は社会に出てからずっと不幸だわ
    氷河期が全員死んだら少子高齢化も改善されていくと思う。氷河期を無理して救うことは下の世代を犠牲にすることだからそれはしないだろうね

    +11

    -0

  • 2611. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:53 

    >>2594
    復讐するなら今のうちなのにね

    +1

    -0

  • 2612. 匿名 2022/09/07(水) 10:51:55 

    >>9
    お静かに

    +5

    -1

  • 2613. 匿名 2022/09/07(水) 10:52:28 

    >>192
    優生思想みたいで怖いんだけど...プラスの数がすごい

    +20

    -7

  • 2614. 匿名 2022/09/07(水) 10:52:54 

    >>2292
    麻生さんって家柄のいい大金持ちとしてふんぞり反ってるだけで、政治家としては日本の為になる法案の一つも提出したこともないのに、何であんなにチヤホヤされてるんだろう。早く引退すればいいのに。あの人たちが日本の政治を私物化してダメにしちゃってるよ。

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2022/09/07(水) 10:52:55 

    >>1
    国葬反対

    自民党は政党交付金(税金)が160億円振り込まれたんだから自民党葬でやればいいじゃない。

    政党交付金:2022年の年間総額315億円 うち自民党に159億円 | nippon.com
    政党交付金:2022年の年間総額315億円 うち自民党に159億円 | nippon.comwww.nippon.com

    7月の参院選の結果を受けて、政党交付金の交付対象や金額が見直される。交付金の仕組みと、各党の交付見込み額について紹介する。

    +2

    -1

  • 2616. 匿名 2022/09/07(水) 10:52:59 

    >>1
    非課税世帯の人と話す機会があり、働かないの?ってきいたら、下手に働くと税金はかかるしもらえるものがもらえなくなると、、言ってました。なんだかなー

    +6

    -0

  • 2617. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:04 

    >>2609
    ごめん、何の話?

    +1

    -0

  • 2618. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:06 

    >>2587
    横だけど、私免疫の病気で手が動かなくなりパソコンのタイピング出来なくて自主的に辞めたんだけど、会社でみんな加入する健康保険証の組合のところに連絡して傷病手当の申請したよ。
    医者の診断書など色々規定はあるけど、退職後も1年半までは支給されるよ
    調べてみて!規定はあるけど在職中じゃなくても貰えるよ

    +7

    -0

  • 2619. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:08 

    >>2557
    簡単に言うよね、部外者は。
    最低賃金でフルタイムだとひとり親なら非課税もありえる。
    幼い子供抱えて転職ってどんだけ大変な事か。。

    +12

    -9

  • 2620. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:33 

    >>2051
    もうこの国は破綻しても良いと思ってる。経済悪化になるばかりで向上がない。

    +4

    -0

  • 2621. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:39 

    >>2602
    若年層の貧困化が進んでいるんですよ

    +7

    -0

  • 2622. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:39 

    >>9
    お粥も食べれない

    +1

    -4

  • 2623. 匿名 2022/09/07(水) 10:53:51 

    既に非課税っていう優遇をされているのに、そこをまた追加で優遇するのはなぜ?
    課税世帯だって物価高で苦しんでいるのに。

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2022/09/07(水) 10:54:08 

    >>18
    岸田は先日アフリカに4兆円、インドに5兆円の支援。国内では非課税世帯に5万円の支援。
    んー!!国内よりも外国を支援する方に重点を置いてるんでしょうね。

    +45

    -0

  • 2625. 匿名 2022/09/07(水) 10:54:19 

    >>2584
    7月は選挙のために配って、今回は支持率低迷を打開ためじゃない?

    目的は前回と今回は違うと思う

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2022/09/07(水) 10:54:31 

    >>2616
    下手に働くともらえなくなるって、、、なんの仕事を自分ができると思ってるんだろう。そんなクソ思考のやつはろくな仕事にはつけないから抜け出すなんて無理だと思う。モヤるけど

    +4

    -0

  • 2627. 匿名 2022/09/07(水) 10:54:48 

    >>2324
    訳:私は頑張ってる!私の方が辛い!だから甘えるな

    +14

    -0

  • 2628. 匿名 2022/09/07(水) 10:55:31 

    >>10
    きちんと、非課税でも、やりくりして、パチなんかに、流したりしない
    家計簿付けて、やりくりしてますょ

    +11

    -4

  • 2629. 匿名 2022/09/07(水) 10:55:38 

    >>2623
    苦しみの度合いが違うからでしょ。
    課税世帯なんていくら苦しいって言っても3食食べられているじゃん。

    非課税世帯は物価高で食事もままならない

    +5

    -1

  • 2630. 匿名 2022/09/07(水) 10:55:40 

    >>2621
    30代〜50代の現役世代は高齢者だけじゃなく若年者も支えてるってことか。
    日本終わってる。

    +5

    -0

  • 2631. 匿名 2022/09/07(水) 10:56:00 

    非課税世帯の人だけが物価が高くなってんの?
    国民全体だよね?
    たいがいにしてほしい。

    +7

    -0

  • 2632. 匿名 2022/09/07(水) 10:56:34 

    >>2263
    技能実習生の給料が思いの外、高給で驚いた。
    日本人と同額出すなら、日本人雇った方が良くない?

    以前、技能実習生のことをやっていたTVでは、
    タコ部屋で雑魚寝、残業ありの長時間労働で、給料5万円、残業代付かず、ボーナス無しと言ってた。

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2022/09/07(水) 10:56:42 

    >>2550
    年取ってからだと月額高額だし条件も厳しくなるからね
    でも条件付きで入れる保険はあるから自力で探すの難しいなら保険の窓口みたいなとこかFPに相談して紹介とかしたらどうかな

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2022/09/07(水) 10:56:52 

    >>18
    非課税世帯といっても幅が広く、家族へ送金してる外国人技能実習生・特定技能人材も多く対象になっている。
    なぜ家族に仕送りをして自分の所得を低くして、非課税にしてる外国人に自国民の節税を費やさなければならないのか?
    あまり報道されていない問題なので議論されるべき

    +50

    -0

  • 2635. 匿名 2022/09/07(水) 10:57:01 

    >>1


    非課税世帯は、ズルいやつ
    住民税非課税世帯はズルイですか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    住民税非課税世帯はズルイですか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    親からの援助があっても住民税非課税世帯でいることは罪になりますか?中学生、小学生の子ども2人のシングルマザーです。子どもとの時間を大切にしたいので、パートは週四程度に抑えて、月々10万弱の収入のため非課税世帯です。でも実際には、実家が所有す…

    +0

    -1

  • 2636. 匿名 2022/09/07(水) 10:57:31 

    >>2359
    そうだね
    私も10年前にうつになったけど、気の持ちようとか、考えすぎとかではないね
    本当に脳の機能障害。
    神経質で潔癖症な自分がお風呂に入ることができない、何もしたくない、今思い出してもあの頃の自分が信じられない
    誰にでも起こりうるから非課税世帯へのサービスは存在しててほしい。
    自分は家族がいたので、仕事をやめても生活できたけど、1人だったらと思うと怖くなるよ。

    +11

    -0

  • 2637. 匿名 2022/09/07(水) 10:58:15 

    >>2629
    そういうことなら尚の事現金支給じゃなく現物支給がいいね

    +2

    -1

  • 2638. 匿名 2022/09/07(水) 10:58:57 

    >>18
    ウクライナにも追加支援してたよね。
    自国の納税者に冷淡で、
    非課税世帯と外国にばかりカネをばら撒く岸田。

    +41

    -0

  • 2639. 匿名 2022/09/07(水) 10:59:16 

    >>2632
    横だけど、そういう「テレビ映え」するような所を選んだり、もっと言えば「演出」してると思うよ。

    あくまで「技能実習生=日本に虐められている可哀想で悲劇的な人達」ってしないとテレビ的には面白くない

    +3

    -0

  • 2640. 匿名 2022/09/07(水) 11:00:03 

    >>192
    植松事件とかでは必要ない命なんてない🥺って意見に大量プラスなのに
    ダブスタが過ぎるわ

    +8

    -0

  • 2641. 匿名 2022/09/07(水) 11:00:40 

    >>2602
    お給料が安いのもあるだろうけど、キャバやホスト、風俗関係の人は無職で通してる人 多いと思うなぁ。

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2022/09/07(水) 11:01:06 

    >>2501
    岸田が札幌オリンピック招致します!オリンピックで元気になろう!頑張れ日本🇯🇵🇯🇵
    ぐらいのこと言いかねないから期待するのは良くない

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2022/09/07(水) 11:01:12 

    >>2637
    カタログギフトみたいに自由に選べられるのなら良いんだけどね・・。

    食べ物も好みやアレルギーがあるから

    +0

    -0

  • 2644. 匿名 2022/09/07(水) 11:01:29 

    >>3

    人の話全然聞いてくれへん以前に何も考えてくれへん が正しいでしょう。
    まずはアメリカのKK夫妻の警備費、生活費ストップが先決です。

    +7

    -0

  • 2645. 匿名 2022/09/07(水) 11:01:48 

    知り合いで生活保護の非課税世帯の人がいるけど、水商売してお金持ってるからブランド品いっぱい持って優雅に暮らしてるの見てると、税金払ってカツカツで生活してる自分が情けなくなってくる。

    +7

    -0

  • 2646. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:00 

    >>2621
    以外だった。年収が200万ない。下手すると150万ぐらいなのかな。

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:01 

    旦那が単身赴任してて旦那は赴任先に住民票うつしてたら、妻は専業主婦で非課税世帯だから5万円もらえるのね。旦那が1000万円稼いでたとしても。

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:09 

    >>2625
    ?非課税の人達だけが選挙に行くわけではないのになんで?意味わからない

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:33 

    >>2646
    意外
    訂正

    +0

    -0

  • 2650. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:55 

    >>2551
    ここにいるナマポは批判の矛先を変えようと頑張ってる。
    貰えるんだから、黙ってればいいのに。
    金はほしいけど批判はされたくないって、わがままかよ。

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2022/09/07(水) 11:03:02 

    >>2645
    通報しないの?わたしは先週したよ。

    +9

    -0

  • 2652. 匿名 2022/09/07(水) 11:03:26 

    >>2348
    不正受給除くナマポはナマポになる理由があるんだから、生活が楽になるならそれに越したことないのでは。
    健康な人は働きたくなくても、働ける元気があるってことだよ
    それを失った時にはあなたも堂々とナマポ受給ふればいいし、消費税減税の恩恵を受けて優遇されればいいよ

    +5

    -0

  • 2653. 匿名 2022/09/07(水) 11:03:32 

    >>2648
    でも確実に大票田になるでしょ。
    とくに非課税世帯は仕事してない人が多いから投票率が高いのは予測できるし

    +0

    -0

  • 2654. 匿名 2022/09/07(水) 11:03:52 

    >>136
    どっち側?

    +1

    -0

  • 2655. 匿名 2022/09/07(水) 11:04:10 

    >>1480
    だから非課税世帯へのばらまきで趣味や娯楽に使われることをみんな怒ってるんだよー。

    +1

    -0

  • 2656. 匿名 2022/09/07(水) 11:04:31 

    >>2501
    そうね
    働く人には年齢関係なく優しい世の中になると良いね
    特に3Kと言われるような、キツい汚い給料安い仕事に就いてる人たちにお金配ってほしい

    高収入で税金多く納めている人が声高に叫んでいるけど、日本に必要なのは所謂ブルーカラーの労働力なんだけどね
    だから、外国人に優しいのよ
    ホワイトカラーの人はもういらないの

    高齢者でも現役で仕事してる人、貧乏暇無しで年収200万で汗水垂らして働いている人を悪く言うのは違うよ
    今、日本はそういう人たちに支えられてるから、本来なら感謝するべきなんだけどね

    +8

    -0

  • 2657. 匿名 2022/09/07(水) 11:04:45 

    >>2464
    高所得者ほど海外に逃げてるよ
    この数年でも大量に移住してる

    +2

    -0

  • 2658. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:13 

    >>11
    まさにこれ
    なぜここに政府は気づかんのか

    +15

    -0

  • 2659. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:31 

    >>26
    もうさ皆んな働くのやめてやろう。
    正直者がバカを見る世の中

    +8

    -0

  • 2660. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:35 

    >>2570
    知識不足です。勉強してください。

    +3

    -0

  • 2661. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:48 

    >>2597
    それだとナマポ優遇!とか騒ぐんでしょ?
    金持ち優遇されるのも嫌で、貧乏優遇されるのも嫌。平民はツライネ

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:58 

    またか
    もういいよ。

    +2

    -0

  • 2663. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:59 

    >>1
    9.11沖縄県知事選 自民は歴史的惨敗の様相…推薦候補が旧統一教会とズブズブで県民が嫌悪(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    9.11沖縄県知事選 自民は歴史的惨敗の様相…推薦候補が旧統一教会とズブズブで県民が嫌悪(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党との癒着への嫌悪感が、注目の首長選にも大きく影響し始めた。本土復帰50年の節目に行う沖縄県知事選(11日投開票)は、自民党が歴史的な惨敗を喫しそうなの


    もう目先のばら撒きだけでは国民は騙せません。

    自民党と統一教会がずっと癒着していた事自体が、国民は許せないみたいですね。

    +2

    -1

  • 2664. 匿名 2022/09/07(水) 11:06:09 

    >>2603
    こういうのどんな顔してコメントしてるんだろうね
    ストレス溜まってるのは分かるけどあまりにも醜悪

    +7

    -0

  • 2665. 匿名 2022/09/07(水) 11:06:13 

    >>2610
    氷河なんだけど身にしみてそう思ってる
    社会としては全く手当てされない世代に産まれてしまった
    悲しいね

    +6

    -0

  • 2666. 匿名 2022/09/07(水) 11:06:17 

    働いててお給料貰ってる私らにもちょうだいよ!!!!!
    食料だって節約して頑張ってるのに!!!
    子供たちだってしっかり食べたいのよ!

    +4

    -0

  • 2667. 匿名 2022/09/07(水) 11:06:35 

    >>2501
    貧困世帯に援助すると働く意欲が削がれるとかゆう発想がそもそもおかしい

    +4

    -3

  • 2668. 匿名 2022/09/07(水) 11:06:41 

    >>1そうですかそうですか、この国貯金しないとマジで老後やばいよね。国の経済とか知らん。非課税世帯にばらまいた5万でも使ってもらえよ。

    +0

    -1

  • 2669. 匿名 2022/09/07(水) 11:07:09 

    さっきどこかで見たコメントだけど、子育て世代の女性の扶養控除はありだけど、子なしや、子育て終わった主婦の扶養控除はナシでいいと思う。
    そして、この給付金もナシでいいと思う。
    子供増やしたいなら、これから子供産んでくれる未来ある人に給付してほしいって思う。
    子供が成人して、働こうと思えば働けるのに、1回結婚したからって生涯、扶養でいいなんてもう時代遅れ。
    昔は女性に仕事なかったからそんな制度だったのかもしれないけど今は女性も仕事ある。
    若い人に給付金出して欲しい

    +6

    -0

  • 2670. 匿名 2022/09/07(水) 11:07:29 

    >>2285
    嘘でしょ!?
    私のまわりにには非課税世帯なんていないから知らなかったわ…

    +7

    -4

  • 2671. 匿名 2022/09/07(水) 11:07:31 

    >>159
    いや累進性というのは税制の中に根本的に組み込まれているんですよ。
    累進課税してない国なんて存在しない。

    むしろ一律10%で消費税かけちゃってる日本の税制はちとおかしい。
    消費税には累進性が入ってないからね。

    +9

    -1

  • 2672. 匿名 2022/09/07(水) 11:07:50 

    頭のいい人は子供を海外に逃げさせれるように教育してる
    子供を英語ペラペラに教育して海外に拠点作って人の多いこと。芸能人とかそういう人多いよね

    +3

    -0

  • 2673. 匿名 2022/09/07(水) 11:08:17 

    >>2647
    結婚制度のメリットが無いのがやばい

    +0

    -0

  • 2674. 匿名 2022/09/07(水) 11:08:50 

    >>2433
    ほんとそれです。
    ずるいなって

    +16

    -0

  • 2675. 匿名 2022/09/07(水) 11:08:57 

    >>2650
    むしろ老害がナマポに批判の矛先を変えようと頑張ってる

    +2

    -1

  • 2676. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:06 

    >>7
    ほんとだよね
    生活保護以下(手取り15万など)の給料で必死に働いてるのアホくさ

    課税世帯の給料上げてよ
    値上げキツいって!!

    +123

    -0

  • 2677. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:11 

    >>2598
    私もベーシックインカム推し

    お金欲しいんじゃなくて、社会保障費抑えられるからかなり良いと思うんだけどね
    何にも知らない人がわーわー言ってるのかと

    生保も高齢者も一律でお金配って、その中から医療費も税金もやりくりする
    ただ、そう考えると1人70,000円じゃ少ない
    100,000円でも微妙かと

    +4

    -1

  • 2678. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:19 

    5万ごときじゃ非課税すら助からないと思うわ
    意味のない政策だよ

    +2

    -0

  • 2679. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:24 

    >>2324
    めちゃくちゃ悔しそうで笑ったわ
    それだけ心の余裕ないなら日本出た方が楽だぞ

    +7

    -0

  • 2680. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:26 

    >>2324
    あなたももっとヘトヘトになるまで働いて病気になったらその方の立場やお気持ちがわかるんじゃないかな

    そしてその方と同じく投げた言葉が自分に返ってくる

    +18

    -0

  • 2681. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:45 

    >>4
    仕方ない。インフレは逆進性のある税。
    低所得者ほど苦しいはず、犯罪を起こされても敵わんしな。
    それに低所得者は貯蓄に回さず全て使い切ってくれる、周り回って皆さんの所得になるはず。

    +9

    -0

  • 2682. 匿名 2022/09/07(水) 11:10:09 

    >>2652
    横だけど、友達もあなたと同じようなこと言ってた。
    数年後、生活保護になってたから、自分が生活保護になったときの保身だったんだと思った。

    +5

    -4

  • 2683. 匿名 2022/09/07(水) 11:10:45 

    >>2610
    いや氷河期世代には自治体が雇用政策に取り組んでるから。
    今や全世代で最も正規雇用の割合が高い。

    全く対処されてないのはリーマン・ショック~311の間に社会に出てしまった世代。
    中途採用者選考試験(就職氷河期世代)|国家公務員試験採用情報NAVI
    中途採用者選考試験(就職氷河期世代)|国家公務員試験採用情報NAVIwww.jinji.go.jp

    中途採用者選考試験(就職氷河期世代)|国家公務員試験採用情報NAVIこのページではJavaScriptを使用しています。本文へ文字サイズ標準大採用情報総合職試験(院卒者・大卒程度)を受験する方一般職(大卒程度・高卒者・社会人)を受験する方専門職試験(大卒程度・...

    +1

    -8

  • 2684. 匿名 2022/09/07(水) 11:10:52 

    >>1
    早くして!

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2022/09/07(水) 11:10:59 

    >>2657
    言うほど逃げられるタイプの高所得者って多くなさそう。高所得者というよりは高資産者よね。

    +5

    -0

  • 2686. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:21 

    弱者への悪口許しません、私達公明党は身体を張って悪から守り嫉妬に狂う悪人達を駆逐します!
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +3

    -0

  • 2687. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:24 

    >>2587
    知識不足で偉そうなことを言うのは恥ずかしいので
    もっとしっかり調べるなり、きちんと正しい内容を理解してから発言して。
    間違ったことを発信するのはそれを信じてしまう人が出るから良くないことなんです。

    +4

    -0

  • 2688. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:26 

    >>1

    いや、マジでクソ政府。
    必死で税金納めてる人は馬車馬の様に働いて搾取されて、
    義務である税金支払えない奴らには金ばら撒くとかキチガ○かよ。

    +1

    -2

  • 2689. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:35 

    >>16
    支援母体が貧乏人ばっかりなんじゃないの?
    …某宗教団体とかさ

    +6

    -4

  • 2690. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:35 

    >>2604
    病気で働けなくなっても辞めないよ?傷病手当出る間は辞めないで出る期間終わると辞める流れ。もちろん1日も出社する必要ない何で辞める必要あるの?退職金とか厚生年金とか少なからず影響でるし

    +1

    -1

  • 2691. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:37 

    >>2601
    自分独身だし提案されては消えたり自治体が独自にやってるのと混同してるんじゃない?

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:58 

    >>2683
    その世代は特に不利益被ってないでしょ
    売り手市場だったし

    +4

    -1

  • 2693. 匿名 2022/09/07(水) 11:12:23 

    >>2559
    横。ではあなた自身が甲斐性も余裕もないんだね

    精神障害枠でしか働けない人に根性論ぶつけるなんて無知で愚か

    +4

    -0

  • 2694. 匿名 2022/09/07(水) 11:12:24 

    また納税者にケンカ売ってきたなふざけんな

    +0

    -1

  • 2695. 匿名 2022/09/07(水) 11:12:28 

    >>1342
    もらえるならラッキー的な考えの人ばかりが増えないことを願う。身体的、精神的に働くのが難しい方をのぞく。
    頑張って頑張って休みもなく働いて税金納めてるので、税金の使い方だけは間違わないで欲しい。

    +4

    -0

  • 2696. 匿名 2022/09/07(水) 11:12:31 

    >>2324
    そんな大変なら自分も非課税世帯なり、生ポにでもなれば宜し
    そんな人たち、羨ましくもむかつきもしないけどな

    +6

    -0

  • 2697. 匿名 2022/09/07(水) 11:12:48 

    >>2671
    社会保険料が一番やばいでしょ

    +5

    -0

  • 2698. 匿名 2022/09/07(水) 11:13:07 

    >>2676
    賃上げは個々の企業の問題になっちゃうから。
    だから経済政策には限界があるんですよ。

    「大きな政府」じゃないともうこれからの時代は社会がどうにもならなくなる。
    小泉政権以降の「小さな政府」を提唱する政党や政治家はどんどんパージしないといけない。

    +5

    -1

  • 2699. 匿名 2022/09/07(水) 11:13:28 

    >>2657
    大量って何人ぐらい?

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2022/09/07(水) 11:13:30 

    >>2693

    +0

    -3

  • 2701. 匿名 2022/09/07(水) 11:13:45 

    >>2672
    まあでも趣味みたいなもんよね
    第一世代は苦労しかしないよ
    損得計算でやるもんじゃない

    +1

    -0

  • 2702. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:03 

    >>1

    非課税世帯へのバラマキは創価学会の信者に対しての政策ですか?
    婦人部に強く言われたのでしょうか?

    +8

    -2

  • 2703. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:09 

    >>2675
    そうかな。
    ここは言い訳ばかりのナマポが多そう。

    +3

    -2

  • 2704. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:18 

    >>2683
    正規雇用ねえ…氷河期世代のボリュームゾーンって今や40代後半でしょ?
    え?一番人口の多いその世代のことは言ってないって?

    +1

    -0

  • 2705. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:23 

    >>2502
    これ、まずいよ。
    非課税世帯の進学率が半分位だから。
    グラフを押し上げて来たら進学率が下がる予想に。
    賃金格差を少なくしないと。

    +4

    -1

  • 2706. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:45 

    >>1
    ちゃっちゃと早よくばらんかい!そんなもやな5万握りしめて競艇や!全部1レースほうったるちゆうねん!

    +3

    -3

  • 2707. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:54 

    >>2686
    弱者というかそういう人たちをうまくコントロールしてるんだよね。
    さすが創価学会。

    +3

    -2

  • 2708. 匿名 2022/09/07(水) 11:15:46 

    >>2643
    じゃあ転売防止に一日で有効期限がきれる朝昼晩3食の食券でいいね

    +1

    -0

  • 2709. 匿名 2022/09/07(水) 11:16:04 

    >>2690
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +3

    -1

  • 2710. 匿名 2022/09/07(水) 11:17:11 

    >>2692
    もしかして「アベノミクスで景気回復」なんて信じてた層ですか?データを見ましょう
    今最も雇用問題で苦しんでいるのは20代後半~30代ですよ
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +2

    -2

  • 2711. 匿名 2022/09/07(水) 11:17:44 

    もうやめて

    +0

    -1

  • 2712. 匿名 2022/09/07(水) 11:18:28 

    >>2710
    アベノミクスの恩恵など受けたのはほんのごく一部

    経済はずっと衰退しております。

    +2

    -0

  • 2713. 匿名 2022/09/07(水) 11:18:33 

    >>2709
    頭悪い人は黙ってて

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2022/09/07(水) 11:19:06 

    >>2306
    このケース結構ありそう

    +19

    -1

  • 2715. 匿名 2022/09/07(水) 11:19:10 

    >>2637
    ?それインフレで高騰している現物を政府が買い占めちゃうって事よ
    ますます市場に出回る物品の値段が上がってインフレ悪化します

    +0

    -0

  • 2716. 匿名 2022/09/07(水) 11:19:13 

    >>1264
    よこ
    マイナスされそうだけど、非課税世帯が税金払ってないから働いてないと責められるなら扶養内パート主婦専業主婦も税金払ってないから同じじゃない?

    +10

    -9

  • 2717. 匿名 2022/09/07(水) 11:19:19 

    まーた非課税世帯だけかいな!ホンマええ加減にせぇ!

    +2

    -4

  • 2718. 匿名 2022/09/07(水) 11:19:48 

    >>1806
    舅の再婚相手(夫が成人したあとに来た後妻なので、私も姑とは思ってない)がまさかのS信者だったんだけど、この手の政策は大概K党の入れ知恵。
    毎回こういう貧乏人優遇の政策が打ち出されるたびに、「K党のおかげ、K党はかわいそうな人の味方で素晴らしい!だからあんたたちも入りなさい!」ってうるさい。
    ほんとに嫌。
    自民もせめて公明と連立組むのやめたら良いのに…(伏字の意味w)

    +2

    -2

  • 2719. 匿名 2022/09/07(水) 11:19:58 

    >>1
    【LIVE 記者会見】山本太郎代表、大石あきこ衆議院議員、水道橋博士参議院議員、たがや亮衆議院議員、高井たかし幹事長(2022年8月5日 14時) - YouTube
    【LIVE 記者会見】山本太郎代表、大石あきこ衆議院議員、水道橋博士参議院議員、たがや亮衆議院議員、高井たかし幹事長(2022年8月5日 14時) - YouTubewww.youtube.com

    <<日本語字幕をつけました>> 2022.8.8字幕をオンにし、再生速度を遅くして、ご覧ください。..... ..... ..... ..... ..... ..... ..... ..... ..... ..... 【 #山本太郎 不定例記者会見を行いました】東京・国会内2022年8月5日山本太郎(れいわ新選組..."&g...


    れいわ新撰組

    +1

    -3

  • 2720. 匿名 2022/09/07(水) 11:20:08 

    人のことゴミだの書いてる人は通報しといたわ
    対象者の名前書かなきゃ訴えられんと思ってんだろうが

    +5

    -1

  • 2721. 匿名 2022/09/07(水) 11:21:11 

    >>2587
    会社が給料出してるわけじゃないよwww
    傷病手当の意味分かってないのアナタやん

    +8

    -0

  • 2722. 匿名 2022/09/07(水) 11:21:28 

    >>2686
    【全文】「事実があれば、党として議員辞職を求める」公明・熊野正士参院議員セクハラ報道受け 公明党コメント発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    【全文】「事実があれば、党として議員辞職を求める」公明・熊野正士参院議員セクハラ報道受け 公明党コメント発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    公明党の熊野正士参院議員が創価学会の女性信者にセクハラ行為をしたと一部で報じられた件を受け、公明党がさきほど「そのような事実があれば、党として議員辞職を求める」などとするコメントを出しました。以下、


    公明党議員の不祥事

    正直気持ち悪い

    こりゃ信者も激減するわけだ

    +2

    -1

  • 2723. 匿名 2022/09/07(水) 11:21:32 

    >>2109
    その外国人は夜勤明けかもしれない。

    +1

    -6

  • 2724. 匿名 2022/09/07(水) 11:21:44 

    統一信者がまだ「自己責任」論を書こうとして居座ってるの見ると
    ほんと宗教洗脳って怖いなと思う

    +3

    -0

  • 2725. 匿名 2022/09/07(水) 11:21:46 

    非課税世帯だけずるいはわかるけど、育児も介護もしないのにでもでもだってで働かない専業主婦さんが怒ってて、あなたに支給するのも違うしパートくらい行ったらと思った。

    +7

    -1

  • 2726. 匿名 2022/09/07(水) 11:22:00 

    非課税なら選挙権無くしてしまえと思っちゃった
    人権が〜とか言われるから口外しないけど

    +4

    -0

  • 2727. 匿名 2022/09/07(水) 11:22:10 

    いいなぁ、私も欲しい!とかじゃないんだよね
    ただ税金を無駄遣いするなと言いたい

    +3

    -0

  • 2728. 匿名 2022/09/07(水) 11:23:15 

    >>2721
    他の人がレスしてから言うの恥ずかしい何も知らなかったくせに

    +3

    -1

  • 2729. 匿名 2022/09/07(水) 11:23:52 

    >>1
    住民税非課税世帯5万円給付の経済効果と課題(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュース
    住民税非課税世帯5万円給付の経済効果と課題(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府は9日の「物価・賃金・生活総合対策本部」で、追加の物価高対策を決定する。既存のガソリン補助金制度を10月以降も継続する、政府が輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格を10月以降も現在の水準に据え置


    貧困層への税金のバラマキ効果は一時的だそうです。

    +1

    -0

  • 2730. 匿名 2022/09/07(水) 11:23:59 

    >>2651
    作り話なんじゃない?普通は通報するよね
    どこどこの誰々から通報があり調査します!なんて展開にはならないんだから

    +3

    -0

  • 2731. 匿名 2022/09/07(水) 11:24:06 

    配信者で生ポで5万はいるラッキーって言ってる男居る!こんな事許せるの?

    +3

    -0

  • 2732. 匿名 2022/09/07(水) 11:24:14 

    公明党がやったのは最初の10万円給付
    あれは国民全員だった
    だから今回のは公明党の提案にしては「らしくない」
    だから多分ちがう

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2022/09/07(水) 11:24:16 

    >>91
    でもみんな自民党に入れるじゃん
    野党支持者は気の毒だけど結局自分で望んでんだよ

    +11

    -0

  • 2734. 匿名 2022/09/07(水) 11:24:23 

    >>125
    働いていない人だけではありません。

    +12

    -1

  • 2735. 匿名 2022/09/07(水) 11:25:07 

    >>2729
    そりゃ一回しか給付しないんだから一時的だわな
    何の意味もない分析w

    +4

    -0

  • 2736. 匿名 2022/09/07(水) 11:25:13 

    >>2324
    2304さんがどんな感じかわからないけど、病気になってお金貰えるより健康で働ける方がいいよ。
    私の家族は病気持ちばかりで両親は亡くなってるから健康はお金で買えないと思うので、不正受給は駄目だけど支給されるほど健康でない人は気の毒としか思えない。

    +4

    -0

  • 2737. 匿名 2022/09/07(水) 11:25:15 

    >>2729
    一時的でも、ばら撒くんでしょ?

    +1

    -0

  • 2738. 匿名 2022/09/07(水) 11:25:20 

    >>2619
    甘えてるだけじゃん。
    そんな仕事にしか就けなかっただけだし、男見る目なかっただけでしょ。
    たとえ死別だとしても何で保険とかけてなかったの?って感じだよ。考えなしなだけじゃん。
    介護職とかシングル多いよ。だけどただそーゆー仕事はしたくないんでしょ。
    子供のためなら普通頑張れるよ。

    +12

    -7

  • 2739. 匿名 2022/09/07(水) 11:25:47 

    >>2734
    働いてたとしても非課税で収まる程度の仕事しかしてないから同じようなもん

    +3

    -8

  • 2740. 匿名 2022/09/07(水) 11:25:51 

    非課税の世帯って日本人だけじゃ無くて外国人もはいるんだよね?市役所行ったら外国人が子供5、6人連れていたけど、あの人達も子供手当貰ってるんだよね?

    +5

    -0

  • 2741. 匿名 2022/09/07(水) 11:26:11 

    >>718
    福祉関係だけど年収200万円台
    長時間しんどい思いしてまじめに働いてるのに…虚しくなる

    +51

    -0

  • 2742. 匿名 2022/09/07(水) 11:26:18 

    非課税世帯って特権階級かなんかなの?
    お金払うもんも払わんとバンバン貰えていいですね
    こっちは搾り取られて子供手当すらろくに貰えないですよ

    +3

    -1

  • 2743. 匿名 2022/09/07(水) 11:26:18 

    >>2736
    自己レス
    2303さんでした

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2022/09/07(水) 11:26:39 

    >>2722
    信者の女性が可哀想だね

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2022/09/07(水) 11:26:48 

    >>2663
    某国に侵略されて占領されたら日本じゃなくなるのに、沖縄の人は怖くないのかな?

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2022/09/07(水) 11:27:29 

    >>2733
    いや自民党に入れてるのは全国民の総人口の中でいうと約14%程度なのよ
    みんなが入れてるわけじゃない

    ただ日本は投票所に行かない人が人口の半分だからね

    +9

    -0

  • 2747. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:18 

    >>2710
    皆高学歴化して正社員でも初任給15万みたいなところには人が集まらないんじゃない
    それなら派遣やフリーターの方が稼げるわってやつ
    社畜も無理だろうし

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:40 

    結局、国葬するなら金をくれーって声が大きいからじゃないの?
    良かったね、非課税の方達。

    +0

    -2

  • 2749. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:54 

    >>2738
    はいはい壺カルトお得意の「自己責任論」
    安倍ちゃん殺されてイライラしてるのは分かるけどさあ

    +4

    -4

  • 2750. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:29 

    >>154
    どっちも納得いかないでよくない?

    +3

    -0

  • 2751. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:38 

    >>2721
    総務にいましたが会社も負担してますよ?手当ての額は給料によって変わる保険組合だけの負担じゃないからw

    +0

    -1

  • 2752. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:53 

    >>861
    「イケメンだから素敵」だなんてうっとりしてる連中が度し難い

    +6

    -0

  • 2753. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:54 

    >>2619
    仕事変えれば?色々言い訳してるだけじゃん。子供いて時間が限られてるなら効率よく稼がないと子供可哀想。

    +4

    -5

  • 2754. 匿名 2022/09/07(水) 11:30:01 

    >>2746
    投票率50%の中の14%ってやはりすごいね

    +3

    -4

  • 2755. 匿名 2022/09/07(水) 11:30:57 

    >>2753
    はいはい大家族マンセーの男尊女卑カルトさん
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +1

    -2

  • 2756. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:09 

    >>1962
    趣意は同意だけど、この紹介動画は例外的な麻薬街(有名だけど)の様子だからね

    +0

    -0

  • 2757. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:14 

    >>2675
    老害の年寄りは働かざるもの食うべからずの根性論で育ってきてるから、矛先変えるとか器用な立ち振る舞いじゃなく本気でナマポは生き恥と思ってる

    +4

    -0

  • 2758. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:38 

    >>2703
    高齢者世帯の方がナマポの10倍は多いからね
    普通にしてれば老害がナマポ批判して矛先そらそうとするよ

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:39 

    >>2754
    野党があんな感じだから。

    +0

    -5

  • 2760. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:47 

    >>2718
    憶測で非難するのはアホ。

    +0

    -0

  • 2761. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:49 

    >>2754
    比例得票数全体の中では自民党の獲得票は34.4%です。
    まあそんなもん。

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:05 

    課税してる人をなんで無視するの?

    +3

    -0

  • 2763. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:12 

    >>2749
    はぁ?話し通じてますか??
    全然壺カルトの人じゃないし、非課税になるぐらいなら働けって話をしてるんですけどw

    +4

    -3

  • 2764. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:15 

    >>2359
    体のあの異常な倦怠感、しんどさは経験してみないとわからないと思う
    お風呂に入ることや歯磨きすらできない
    病院に行く時だけ何とかやるように頑張っていたけどもうヘトヘト
    見た目が普通だから甘えと思わられるんだよね

    +8

    -0

  • 2765. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:47 

    >>2757
    こっちから見ればナマポも老害も変わらない穀潰しなんだけどね

    +1

    -2

  • 2766. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:50 

    >>2725
    パートして税金納めてから文句言えって事?

    +0

    -1

  • 2767. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:08 

    >>2543
    あなたもいつか歳をとる
    生きてりゃ明日は今日より老いる
    自分に返ってくるぞ

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:22 

    >>2759
    いや野党の方がマトモですよ。統一教会の汚染度がケタ違いだもん。
    もはや「自民党じゃなければどこでもいい(なんなら公明党の方がマシ)」状態。
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +8

    -0

  • 2769. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:23 

    >>2619
    その大変な事を一般的な家庭のシングルマザーはやってるんだけど…

    +6

    -1

  • 2770. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:32 

    勝手にお金配んなよ。国葬さんなよ。税金払っている人への恩恵は?

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:34 

    >>2686
    党首を何年続けてるのかな?
    他党みたいに選挙で決めればいいのにね

    +0

    -0

  • 2772. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:46 

    >>1550
    病院に行くためのタクシー代は申請が通れば別途全額支給だよ

    +7

    -1

  • 2773. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:00 

    >>2748
    Twitterで国葬反対してるの、クレクレしてるのと同じ層だからね。

    +0

    -3

  • 2774. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:00 

    >>2677
    どう考えても10万とか無理でしょ
    5万くらい渡して後は稼ぐか節約するか好きにしてって方式だと思う

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:20 

    >>2324
    人様にそんな物言いできるほど納税してるの?
    1000万以下で言ってるなら笑われるよ?
    自分自身で完結してる程しか納税してないから

    +6

    -2

  • 2776. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:35 

    馬鹿政府
    一時的でもいいから消費税安くしろ!

    +3

    -0

  • 2777. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:44 

    >>2454
    何を言ってるとは?
    この世帯にばら撒きしなくていいでしょ自活できんだから

    +3

    -0

  • 2778. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:56 

    >>2763
    >非課税になるぐらいなら働け

    なんでお前にそれを強要する権利があるのかね
    日本会議に洗脳されたネオリベ厨はほんと人権意識0%のアタオカだな

    +1

    -3

  • 2779. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:32 

    >>2682
    誰もが明日は我が身だよ。
    災害や不意の事故、病気、色んなニュース見てそう思う。

    +7

    -0

  • 2780. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:43 

    >>2773
    お前はまず統一教会から脱会しろ

    +4

    -0

  • 2781. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:55 

    >>2715
    期限切れ近い物を安く仕入れて配布すればフードロスの削減にもなるんじゃない

    +1

    -0

  • 2782. 匿名 2022/09/07(水) 11:37:13 

    >>2682
    私は学生時代からずっとその様な考えでいます

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2022/09/07(水) 11:37:15 

    >>18
    自民公明維新に投票したバカにも同じ質問してあげたい
    日本を潰したいの?

    +12

    -3

  • 2784. 匿名 2022/09/07(水) 11:37:56 

    ま~だ統一信者がガルに来てて草生える
    あれだけヤバい教団&思想だって説明されても分からないんだな

    +3

    -0

  • 2785. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:01 

    えっ!5万円貰えるの(^^♪
    なんだ非課税世帯ね……(・ x・ノ)ノ⌒ポイッ

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:11 

    >>1643
    ベトナムの実習生も前に10万もらっていたよ。3年しか日本にいないしありえんって思った

    +11

    -0

  • 2787. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:21 

    納税者の所得がもっと上がれば
    非課税層にもやさしい気持ちがもてるのにね。
    今の状況じゃ無理。

    +1

    -0

  • 2788. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:28 

    >>2775
    そうは言うけど、壺の友達と貧乏人にしか税金使わんから大抵の独身社畜は損してると思うよ
    氷河期も全然リターン無いでしょ

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:37 

    >>2680
    その結果>>2302は「現役時代には散々納税者の立場から物を言っていたくせに、今は真逆の立場にある自分が何だかなと思います。」って考えに至ったって話なのに>>2924は何も読み取れてないみたいだね

    +0

    -0

  • 2790. 匿名 2022/09/07(水) 11:39:40 

    >>2705
    ナマポは連鎖するからナマポ世帯に子育てさせるくらいなら、児童養護施設で育ったほうがマトモな人間に育つ。
    ナマポに給付金配る税金があるなら、児童養護施設に投入させたほうがいい。

    +3

    -0

  • 2791. 匿名 2022/09/07(水) 11:39:49 

    >>2765
    せいぜい自分の子供が穀潰しにならなないように育てな
    あと自分も老害にならないようにな

    +2

    -0

  • 2792. 匿名 2022/09/07(水) 11:40:31 

    >>2789
    どっちもレス先間違ってたわ
    なかったことにしてください

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2022/09/07(水) 11:40:39 

    >>2729
    そもそも非課税世帯って貧困なの?
    たんまり溜め込んだ老人も結構いそうだけど

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:09 

    >>2752
    そんな人いるんだねw

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:11 

    >>2783
    高齢者とか?高齢者って若者憎んでそうと最近思う。
    どうなろうと関係無いみたいな

    +0

    -3

  • 2796. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:24 

    >>7
    ガルは専業主婦のセレブが多いから関係ないと思うよ

    +2

    -2

  • 2797. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:39 

    何回目だっけ??
    確か春にも非課税世帯と旦那が給付金渡さないシングル家庭に給付金あったよね

    +2

    -0

  • 2798. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:42 

    ギリギリで暮らしてる独身若者にもくれよ!

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:46 

    >>2264
    ゆってるとか言ってる層か・・・
    と思いました

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:49 

    >>2324
    働かなきゃいーじゃん
    生活保護制度に頼れば??
    納めるどころか税金で生活できますよ
    私は働いて自分の金で贅沢したいから絶対嫌だけど

    +3

    -0

  • 2801. 匿名 2022/09/07(水) 11:42:20 

    >>2752
    イケメンでうっとりなんて言ってる人たちはどこぞの支援者の手先でサクラやってる人たちなんじゃない?

    +4

    -0

  • 2802. 匿名 2022/09/07(水) 11:42:44 

    >>2765
    同じわけないでしょ
    屁理屈こねてバカみたい

    +3

    -0

  • 2803. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:04 

    >>2705
    これからは学力より経験重視流れになるから、金で経験を買えない貧困層は永久に這い上がれなくなるよ

    +1

    -0

  • 2804. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:07 

    >>2766
    少なくとも彼女の言う税金払ってるのには違うし、お金を支給してと言う前に働いて稼ぐべき。

    +0

    -1

  • 2805. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:39 

    >>1745
    老人世帯に、非課税者が多いからだよ

    +8

    -1

  • 2806. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:42 

    こんなバラマキしてるのに国民には投資しないよな💢
    政府 住民税非課税世帯に5万円給付へ最終調整 食料など高騰で

    +1

    -1

  • 2807. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:53 

    >>1
    受け取り拒否してください!
    お金もらったら終わり。

    +1

    -2

  • 2808. 匿名 2022/09/07(水) 11:44:05 

    >>2619
    フルタイムで非課税ありえますか?どういう計算ですか?

    +7

    -1

  • 2809. 匿名 2022/09/07(水) 11:44:09 

    >>1
    【山本太郎】安倍元総理の国葬費用16億円!?既に独裁国家日本 #山本太郎 #れいわ新選組 #政治 #山本太郎切り抜き #国葬 自民党,統一教会,記者会見,安倍晋三,安倍元首相,法的根拠,税金,国会 - YouTube
    【山本太郎】安倍元総理の国葬費用16億円!?既に独裁国家日本 #山本太郎 #れいわ新選組 #政治 #山本太郎切り抜き #国葬 自民党,統一教会,記者会見,安倍晋三,安倍元首相,法的根拠,税金,国会 - YouTubewww.youtube.com

    #山本太郎切り抜き#れいわ新選組 #山本太郎れいわの不定期記者会見にてれいわが国葬に出席しない理由を山本太郎が説明する。破産に追い込むまで日本人に高額商品を誘導し、日本人から搾取したお金を韓国に送るという売国思想の旧統一教会と多くの自民党議員が関わり...


    山本太郎 安倍元総理の国葬費用16億円!?既に独裁国家日本

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2022/09/07(水) 11:44:54 

    >>2758
    高齢者って働いたことない人たちなの?
    違うでしょ
    散々働いてやっとこさ隠居してる人たちでナマポと同列に語るのは失礼すぎるよ

    +2

    -0

  • 2811. 匿名 2022/09/07(水) 11:44:56 

    >>2677
    10万は財源的に無理らしいよ

    +0

    -0

  • 2812. 匿名 2022/09/07(水) 11:45:01 

    コロナ禍で収入が減り毎月赤字で貯金おろして生活してるんだけど非課税世帯では無い。。。かなり辛いわ。

    +3

    -0

  • 2813. 匿名 2022/09/07(水) 11:45:17 

    >>2502
    なんで29歳以下の若者がこんなにいるの?!
    働けよっ
    信じられん

    +6

    -0

  • 2814. 匿名 2022/09/07(水) 11:45:23 

    >>2775
    毎日蛇口ひねれば水が出て、綺麗に舗装され整備された道路を通って生活し、子供の頃から予防接種や健診を受け、学校に通い、病院に行き、子供を産み、育てる。etc
    どれだけ税金投入されてるかだよね
    数万円どころじゃないよ

    +2

    -0

  • 2815. 匿名 2022/09/07(水) 11:45:45 

    >>2774
    五万で家賃光熱費医療費税金年金とか無理やん
    無理だと結局生ポになるしかないから、国で面倒見ることになる
    これで何から何までどうにかしてくださいとお金渡せば自分なりに節約するし、不必要な医療もかからないよ

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2022/09/07(水) 11:45:51 

    >>2788
    氷河期って左翼多いよな

    +0

    -0

  • 2817. 匿名 2022/09/07(水) 11:46:22 

    >>1
    「萩生田政調会長と統一教会の闇」鈴木エイトが解き明かす“八王子家庭教会と韓鶴子総裁の接点” - YouTube
    「萩生田政調会長と統一教会の闇」鈴木エイトが解き明かす“八王子家庭教会と韓鶴子総裁の接点” - YouTubewww.youtube.com

    ▼鈴木エイトさん登壇イベントのフル視聴(94分)はこちらから(文藝春秋digital)https://bungeishunju.com/n/n44f8d3efabf3【フル動画】鈴木エイト鈴木エイト「萩生田政調会長と統一教会の闇 八王子家庭教会と韓鶴子総裁の接点」※8月26日開催 ▼《ロング・バージョ...


    「萩生田政調会長と統一教会の闇」鈴木エイトが解き明かす“八王子家庭教会と韓鶴子総裁の接点”

    +1

    -0

  • 2818. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:14 

    >>2813
    70代に迫る勢いだよね
    30%が非課税世帯ってホントかよ
    年収100万以下でしょ?
    バイトもできない状態の人が3割???

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:16 

    >>2813
    働かなくても生活できるのに働くわけない

    +1

    -2

  • 2820. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:28 

    >>2806
    国民にも金ばら撒いてますやんw
    このトピとかばら撒き以外何があんの?

    +1

    -0

  • 2821. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:44 

    年収二百万程度の課税独身世代が一番瀕死なんだけど

    +3

    -0

  • 2822. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:46 

    フルタイムで非課税ってある?最低賃金だとしても。フルタイムの定義がみんなバラバラなのかな?だとしたら話噛み合わないよね

    +1

    -0

  • 2823. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:16 

    >>2439
    非課税世帯VS非課税世帯予備軍

    +3

    -0

  • 2824. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:20 

    納得いかないけど非課税世帯を一括りにして叩くのはダメだよ
    怒りの矛先は国に向けないと
    とりあえず岸田は国民の声に聞く耳持たない、聞く力もないということはわかった

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:24 

    >>2532
    それも誰かの親じゃん
    あなたの親も知らないジジイババアはよしねって言われてるよ

    +0

    -0

  • 2826. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:29 

    政府が国民だと認識している層=高校生以下の子持ち、非課税世帯、外国人

    政府が奴隷だと認識している層=子供が居るが稼ぎがある世帯、子供が居ない現役世代、子供が手を離れた現役世代

    現役世代を蔑ろにする国は滅びるだろう

    +3

    -0

  • 2827. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:57 

    >>2507
    胃ろうとかの延命治療はやめてくれないかなー
    リアルでは言えないからここで言ってみる

    +3

    -0

  • 2828. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:03 

    >>2819
    非課税世帯=無職じゃないよ

    +1

    -0

  • 2829. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:07 

    >>2821
    転職しろ

    +0

    -0

  • 2830. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:08 

    >>2253
    月20万円なら課税っぽいけどなぁ

    +5

    -0

  • 2831. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:15 

    >>2502
    穀潰し多すぎ。
    なぜ穀潰しに給付金を配るのか。
    せめて生活保護は対象外にしてよ。

    +3

    -0

  • 2832. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:25 

    なるほど老人叩きはナマポの仕業だったのか
    働かないどころか老人を中傷して矛先ずらしとは人間そこまで落ちたくはないね

    +0

    -0

  • 2833. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:26 

    >>2813
    学生多いじゃん

    +0

    -1

  • 2834. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:40 

    >>2827
    まずは自分の親や家族の延命処置をやめるところから

    +1

    -0

  • 2835. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:55 

    >>2826
    外国人は国民ではないですがw
    判決も出てますが

    +1

    -0

  • 2836. 匿名 2022/09/07(水) 11:50:19 

    >>2828
    無職じゃなくても大して働いてないよね
    普通に働いてたら非課税にはならないから

    +2

    -2

  • 2837. 匿名 2022/09/07(水) 11:50:22 

    >>2833
    学生って世帯主なんか?

    +1

    -0

  • 2838. 匿名 2022/09/07(水) 11:50:29 

    >>2359
    >>2324さんは精神的にしんどいと言ってるから自分も鬱になる可能性あるよね。その時に同じ事を言われてもいいのかな?とちょっと思った。

    +5

    -0

  • 2839. 匿名 2022/09/07(水) 11:50:46 

    多分既出なんだろうけど、食料高騰で5万円ならミールクーポンはダメなのかな。
    現金の方が早いはわかるけど、前回も振込のミスがあったりもしたし、使途を限定した商品券にすればいいのに

    +3

    -0

  • 2840. 匿名 2022/09/07(水) 11:51:13 

    >>2815
    10万支給するほど現役世代がいないから老人は5万とか7万とかで極貧生活を送ってくれということだよ
    それこそ賃料8000円くらいの田舎のボロアパートで食費3万円とかそういう生活。医療費はふんだんには使えないから病気になったら死ぬ。その方が政府にとっては都合がいい

    10万は国民年金より多い額だから10万支給する金があるなら年金維持もできそうな気がするけど

    +0

    -0

  • 2841. 匿名 2022/09/07(水) 11:51:15 

    関係ないけど避難してきたウクライナの方々は今どうしてるの?自国へ帰ってないのなら帰って頂きたい。私たちのお金でいい暮らししないで

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2022/09/07(水) 11:51:15 

    5万円なんてあっという間になくなるじゃん
    海外には巨額のお金捧げるのに自国民にはこのショボさ
    日本人全員にもっと巨額のお金を与えなさいよ

    +2

    -0

  • 2843. 匿名 2022/09/07(水) 11:52:01 

    >>2728
    何言ってんの?
    知らなかったの自分でしょ
    恥ずかしいね

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2022/09/07(水) 11:52:06 

    >>2834
    うん、最期について話し合いしてそうしてくれって言われてる

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2022/09/07(水) 11:52:49 

    >>2393
    かなりじゃないよ。

    少ないよ。非課税ではない身内の、扶養になっている国民年金のみの高齢者も多いよ。
    そういう場合はもらえないけど(扶養控除で税額を低くできている)。

    +2

    -0

  • 2846. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:06 

    なんだかいつも
    非課税世帯、課税してるけど児童手当とか受けられる世帯、稼ぎ多い故に助成金受け取れない世帯、シングル、独身
    立場の違うもの同士批判し合うようになっちゃうんだよね。
    一律は一度、非課税世帯には(しかも外国人も)数回あるから荒れるのは当然だけどそれがそこまで政府に向かないんだよね。
    このトピでも政治批判してるコメより国民同士で小競り合いしてるコメの方がだんだん多くなる。
    自分が一番つらいと感じるかもしれないけど立場も環境も違うのだから叩き合ってもしょうがない。
    そうじゃなくて政治家に真剣に考えてもらうにはどうしたらいいって話をしたい。真剣に。
    課税世帯、若い人達、これから国を作る世代を大事にしないとほんと後進国になる。
    どうしたらいいんだろう。やはりデモ?
    どの規模で活動したら問題視してくれるんだろ

    +2

    -0

  • 2847. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:10 

    >>2823
    非課税世帯VS一般労働者VSバイト工作員。
    平日のこの時間は非課税世帯が多そう。
    夜からは一般労働者が増えそうだな。

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:18 

    >>2843
    会社も金出してるの知らないの?

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:30 

    >>2829
    出た転職しろ🤣

    +0

    -1

  • 2850. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:45 

    こんなの屁でもないくらい無駄遣いばかりしてる政府なんだから下層叩いてもしゃーない
    アベノマスクとか忘れたか

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:48 

    >>2841
    うん、全く関係ないね
    ウクライナ避難民受入は人道的支援なので
    人道的支援をやめろって凄い考えですね

    +2

    -8

  • 2852. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:02 

    >>2829
    転職して年収増えるならとっくにみんな転職してるわ(笑)

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:29 

    >>505
    保育士してるけど本当偽装離婚増えたよ
    毎回夫婦らしき2人がすんごいイチャイチャしながらお迎えに来るのにシングル家庭って名簿にあるから
    どういうことだろうと思ってたら
    先輩に、あそこは手当と保育園入るためにそうしたご家族なのよって言われてギョッとした
    でも毎年1組は絶対いるんだよな…

    +33

    -0

  • 2854. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:37 

    >>2502
    ↑よく見て
    これ世帯主だよ
    年寄り夫婦だけなら普通に年金でなんとか暮らしてる人ばかりだよ
    たぶん老親と働き盛りのはずが働かない引きこもりとかそんな感じなんだと思う

    +1

    -0

  • 2855. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:47 

    >>2842
    弱きものを助けることは強く生まれたものの責務です。

    +0

    -4

  • 2856. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:02 

    >>2837
    一人暮らしならそうなる

    +1

    -0

  • 2857. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:23 

    >>1128
    それでも5万貰えるんだから
    黙っとけよw

    +11

    -0

  • 2858. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:39 

    >>2852
    転職して年収増えましたが?
    年収増やすにはダブルワークするか転職して年収増やすしか方法ありませんよ?
    がるやってる暇あったら転職サイトやエージェントに連絡した方がよっぽど有意義ですよ

    +1

    -0

  • 2859. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:41 

    支持率下がったから慌てて給付金
    分かりやすいね

    +6

    -0

  • 2860. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:46 

    国葬したいがための隠れ蓑?

    +2

    -0

  • 2861. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:53 

    >>16
    貧乏人にばら撒くのは間違ってないけど、税金払っちゃったけど来年は非課税枠になりそうな崖っぷちを助けてほしい

    +8

    -0

  • 2862. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:08 

    >>18
    迷走

    +0

    -0

  • 2863. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:09 

    >>2587
     8割はでないと思う。会社が一定額をプラスするような制度があるとか?
     傷病手当について話してるならば60%では、ないのでしょうか。公的な制度の傷病手当でいいですよね。

    +1

    -0

  • 2864. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:20 

    貧困家庭への給付はまだ許せる
    それより国葬やめてほしい

    +4

    -2

  • 2865. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:46 

    >>2817
    もう抜けられないんじゃない

    +0

    -0

  • 2866. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:48 

    >>2412
    横だが勝手に決めつけてそこまで批判するの怖いわ
    子持ち叩きしたいだけなの丸わかり

    +1

    -0

  • 2867. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:49 

    >>2677
    ベーシックインカム導入になったら、今まで納めてきた年金、チャラなんだよね?
    私1000万以上払ってるから何だかなー。

    +1

    -0

  • 2868. 匿名 2022/09/07(水) 11:57:00 

    >>2858
    ハイハイ😃

    +0

    -0

  • 2869. 匿名 2022/09/07(水) 11:57:14 

    >>2553
    人口多すぎて国がホーム建てざるを得ない状況になるでしょ
    そうなったら

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2022/09/07(水) 11:57:15 

    >>2822
    地方だと最低賃金800円代で社会保険料払ったら手取り11万ぐらいだよ
    障害者や子持ちなら控除もあるからフルタイムで非課税世帯は充分あり得る
    というかそういう層はフルで働くのも厳しいでしょう

    +2

    -0

  • 2871. 匿名 2022/09/07(水) 11:57:28 

    >>2851
    横だけど戦争で人が毎日亡くなっている祖国を捨てて日本に遊びに来た人たちじゃなかったの?

    +4

    -1

  • 2872. 匿名 2022/09/07(水) 11:58:00 

    来るのかな‥前回は正直、助かった!

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2022/09/07(水) 11:58:34 

    >>38
    なんでマイナス多いのかわからないけど、今もぎりぎりの生活なら社会福祉協議会で相談したほうが。

    +1

    -1

  • 2874. 匿名 2022/09/07(水) 11:58:39 

    なんなんここ
    統一トピになってるじゃんw
    左翼はどれだけ統一に囚われてんだ

    +2

    -1

  • 2875. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:11 

    >>2567
    東建コーポレーションやレオパレスがウハウハしそう

    収容施設っていってもバリアフリー新築アパートなら快適そうだよね
    エアコンWi-Fi 完備だろうし

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:27 

    >>2855
    頭が弱いってある意味最強だよね

    +2

    -1

  • 2877. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:40 

    これ、決まりなの?誰か教えて

    +0

    -0

  • 2878. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:40 

    >>2864
    国葬は多分1回ぽっきりだからもう仕方ないとして外国人の生活保護を強制送還してほしい

    +2

    -0

  • 2879. 匿名 2022/09/07(水) 12:00:24 

    >>3
    性格良さそう(笑)

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2022/09/07(水) 12:00:49 

    >>2867
    うちは夫婦で年金月30万の予定なんだよね
    ベーシックインカムになったら多くても15万くらいになっちゃうな
    損した気分だわ

    +3

    -0

  • 2881. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:00 

    >>2830
    障害認定1級だからそれも関係してると思う

    +1

    -1

  • 2882. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:13 

    >>1
    さすが統一移民党
    非課税っていったら在日の生活保護にも5万円だよね
    さすが血税のことを国民から吸い上げたっていう政党だけあるわ
    統一移民党の政策で非課税ちょっと上の世帯が増えてるんじゃない?
    そこだって苦しい、むしろそこの方が苦しいんだよ
    居眠り議員と違って一生懸命働いた高額所得者もいろんな給付からも阻害だし
    つくづく日本腎のための政策してくれないね

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:18 

    >>2583
    高齢者に手厚い、良い国じゃん
    あなたも必ず歳を取る

    +0

    -0

  • 2884. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:34 

    >>2873
    おそらく他人が得しそうなのが許せないだけ

    +6

    -0

  • 2885. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:48 

    政治家さんたちって本当に世間知らず

    +1

    -0

  • 2886. 匿名 2022/09/07(水) 12:02:08 

    >>2874
    国葬トピで誘導されてたからじゃない?
    何が何でも統一を毎日話さないと死んじゃう人多そうだね

    +3

    -2

  • 2887. 匿名 2022/09/07(水) 12:02:08 

    国民の義務だから働いているのにもらえないで
    義務を果たさない奴らが貰えるのおかしいやろ

    +4

    -0

  • 2888. 匿名 2022/09/07(水) 12:02:12 

    >>2853
    こっそりリークできるんじゃなかったっけ。抜き打ち検査されて、割増で追加徴税してほしいわ

    +15

    -0

  • 2889. 匿名 2022/09/07(水) 12:02:21 

    >>2851
    日本で戦争起きたら死ぬ覚悟で日本に残るけどね。ましてや家族を置いて違う国に避難なんてできない。図々しいんだよ

    +3

    -1

  • 2890. 匿名 2022/09/07(水) 12:03:27 

    こんな事ではなく一時的にでも消費税やめたらいいのに

    +2

    -2

  • 2891. 匿名 2022/09/07(水) 12:03:28 

    >>2514
    現金商売のところは出来るかもしれないが、請負がはっきりしてるうちなんか誤魔化せない。
    社会保険料や住民税もきついけど消費税の支払いで毎年死にそうになるよ。
    どうしようもない年は分割で払ってる。この調子じゃこれから毎年分割だわ。

    +3

    -0

  • 2892. 匿名 2022/09/07(水) 12:03:45 

    ダブルワークしてる私がアホみたいじゃないか

    +1

    -0

  • 2893. 匿名 2022/09/07(水) 12:03:50 

    >>2856

    一人暮らしの学生等、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は対象外になる事が多いよ。

    +2

    -0

  • 2894. 匿名 2022/09/07(水) 12:04:06 

    >>2890
    頭悪そうだね

    +2

    -1

  • 2895. 匿名 2022/09/07(水) 12:04:07 

    こう言うトピ転職しろマウントとる人一定数いるけどそれでみんな金持ちになれるんだったら日本の貧困問題秒で解決だし掛け持ちすれば?も本末転倒
    掛け持ちしないといけないほど金がない給料上がらない本末転倒で本来ならひとつの仕事で満足に暮らせないとおかしい

    +2

    -1

  • 2896. 匿名 2022/09/07(水) 12:04:08 

    >>2598
    子供一人に月7万はありがたいね
    3人以上産む人増えるだろうね

    ただ生保やめてBI7万だけじゃ光熱費と食費、日用品だけで終わるから医療費免除とか必要だろうね

    +0

    -2

  • 2897. 匿名 2022/09/07(水) 12:04:46 

    >>2871
    どーやったらそんな解釈できるの??

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2022/09/07(水) 12:04:55 

    >>2894
    横だけど、果たしてそうかな?

    +0

    -1

  • 2899. 匿名 2022/09/07(水) 12:05:39 

    >>2808
    最低賃金。扶養家族が多い。自分か家族が障害者。過去の未納の国民年金を、まとめて追納した。

    年の途中でフルタイムの仕事をやめた。
    年の途中から仕事を始めた。
    災害にあったり盗難にあっていて被災証明ある。
    こういった事が複数あれば、あるかもね。

    どういう計算かは誰にもわかり得ないです。控除がたくさんあって、特別な状況にあるんじゃないですか。

    +2

    -1

  • 2900. 匿名 2022/09/07(水) 12:05:44 

    非課税世帯なら貯蓄に回さず消費するだろうから、景気の刺激にもなるし、ばら撒きで支持率もアップ、一石二鳥!くらいに思ってんじゃないの?
    そんなことよりなぜみんなが少ない給料の中から必死で貯蓄してるか考えてほしい。働いても働いても増えていく税金に暮らしが楽にならない上に、年金などの将来の社会保障は改悪しまくり信用できないからだよ。一時的なドーピングをしても何の効果も無いと思う。

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2022/09/07(水) 12:05:45 

    >>2855
    いつまでも弱き者を演じよーとてか

    +0

    -0

  • 2902. 匿名 2022/09/07(水) 12:05:53 

    >>2889
    あなたの考えが世界基準ではありませんが

    +1

    -1

  • 2903. 匿名 2022/09/07(水) 12:06:35 

    >>1756
    お前がちゃんと勉強しろ。

    +2

    -5

  • 2904. 匿名 2022/09/07(水) 12:06:57 

    >>2880
    年金支給額が変更されない保証などなくされる可能性の方が高いから、予定は完全に未定だろうね

    +4

    -0

  • 2905. 匿名 2022/09/07(水) 12:06:59 

    >>2887
    ナマポ貴族。
    自分は生きてるだけで偉いと思ってるナマポが多すぎ。

    +6

    -0

  • 2906. 匿名 2022/09/07(水) 12:07:21 

    >>2890
    消費税は等しく徴収できて大きな収入源ですが…
    やめたら公共サービスが使えなくなり治安が悪くなりますがそれでもいいと?

    +2

    -1

  • 2907. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:09 

    >>2606
    ベーシックインカムは年齢関係なく出るからベーシックインカムだよ
    赤ちゃんから支給される

    +2

    -0

  • 2908. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:12 

    >>2889
    えー、私は避難する。
    疎開と一緒じゃん
    あなたは竹槍持って戦うの?

    +3

    -3

  • 2909. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:49 

    >>2739
    障害持ちで、少しのパートしかできず😢
    それでも必死に必死に生きてるつもり😭
    あなたの言葉が苦しくて、涙が出た。

    +12

    -6

  • 2910. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:54 

    >>2848
    会社が出してるのは保険料ね

    社会人一年目かな?

    +0

    -0

  • 2911. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:55 

    非課税世帯の給付金についで各自治体が貧困世帯にオリジナル給付金出そうとしてる最中にこの知らせ。岸田早く辞めて欲しい ほんと使えない

    +10

    -0

  • 2912. 匿名 2022/09/07(水) 12:09:06 

    私たちの自民党
    しっかりついていきましょう

    +0

    -4

  • 2913. 匿名 2022/09/07(水) 12:09:26 

    >>22
    >>55
    住民税非課税世帯(80%は70歳以上)に5万円をばら撒くのに必要な税金は約6000億円。

    子供手当に所得制限かけて特別児童手当を廃止させることで浮いた金額は366億円。

    まあ、老人は認知症でも寝たきりでも未来がなくても1票を持っていますが、子供たちには未来があっても1票をあたえられてませんからね。

    +35

    -1

  • 2914. 匿名 2022/09/07(水) 12:09:38 

    働いたもん負け。共働きだけど値上がり&社会保険料は毎年何だかんだ上がっていくし、めちゃ節約して我慢してますよ。

    +3

    -2

  • 2915. 匿名 2022/09/07(水) 12:09:58 

    >>2895
    いや、別におかしくはない。働き方にもよるし。

    +1

    -1

  • 2916. 匿名 2022/09/07(水) 12:10:22 

    >>1049
    人によってだけど、知り合いは自営で非課税に調整して、何かと経費で下ろして、保育料も給食費は無料。保険料と住民税は減額だったかな。この辺はよくわからないけど払ってないとか言ってた気がする。
    非課税の飲食店だから給付金は何百も貰ってでブランドと新車買ってたよ。
    で低所得の子育て給付金に更にまたおかわり給付金。
    笑いが止まらないだろうね。
    コロナで年収が150万減った時にうちは10万の端金。
    かたや税金納めず何百万。これが私達の納めた税金からかと思うと本当に腹立たしい。
    働いてからずっと納税してるのに国は何もしてくれなくて働く気失せるわ。
    話がそれたけど上に書いたみたいな人相当居ると思うよ。

    +76

    -3

  • 2917. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:12 

    >>2897
    これにプラス4とかやばいよね

    +1

    -1

  • 2918. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:28 

    >>2869
    いや、今介護必要な年寄り多いけど何百人待ちでみんな特養とか入れないでしょ
    介護問題でみんな困ってるのに全然国は助けてくれないよ
    お金ないから無理なんだよ。
    お金ないと見捨てる方向に行く
    コロナでも国民を見捨てまくって自殺者激増した。でも見捨て続けてるよ。日本政府はそういう政府

    +4

    -0

  • 2919. 匿名 2022/09/07(水) 12:12:10 

    >>2506
    恥知らずな生活保護、本当に多すぎ。

    +3

    -3

  • 2920. 匿名 2022/09/07(水) 12:12:28 

    >>2913
    金持ってるならその分金持ってない人に分配しますって単純な事理解できんのかな?
    銭ゲバって何が何でも金欲しいって卑しいな

    +5

    -0

  • 2921. 匿名 2022/09/07(水) 12:12:44 

    >>1884
    どう考えました?
    私としては、金銭与えるんじゃなく就労支援に力入れるべきだと思う。遅くまで預けれるところ作るとかして、働かせて自立促すべき。そこに金をかけるべき。貧乏シンママ子供成人しても生活保護とか受けてクソのままになりそうだし。
    はっきり言って金稼ぐ能もないのに子供生むべきじゃない。もちろん子供に障害/病気があるとかなら考慮すべきだけどね。本人が病気で働けないとかなら親権持つ資格ない。犬猫以下だよ。ただの無能なら尚更。

    +8

    -1

  • 2922. 匿名 2022/09/07(水) 12:12:44 

    >>2103
    ここで書き込める時間があるなら在宅でいくらでも働けるでしょう。こういう人に税金はいどうぞーって直ぐに配るの本当によくない。

    +5

    -2

  • 2923. 匿名 2022/09/07(水) 12:12:48 

    >>2916
    何百万?それは金利無しの借入金ではなくて?

    +4

    -0

  • 2924. 匿名 2022/09/07(水) 12:13:11 

    >>2739
    他人の事情なんか知ったこっちゃないもんねぇ♡
    何でもかんでも叩くの楽しぃ〜ねぇ〜♡

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2022/09/07(水) 12:13:27 

    >>2856
    住民票移して扶養から外れてたらでしょ
    一人暮らしの大学生→就職しても住民票実家のままって人多いと思うんだが

    +0

    -0

  • 2926. 匿名 2022/09/07(水) 12:13:31 

    >>1

    アベガーは、れいわ・共産党支持で非課税世帯多そう。

    ツイッターのガー韓国人は、
    「高所得者にもっと課税!低所得者の税金免除しろ!保証しろ!」と言ってた。

    反日で騒いで、対して働きもせず金もらう。
    税金で支えられてる学校や図書館や道路は利用する。

    高額納税者が日本経済支えて、社会が回ってるんだよね。

    結局、アベガー支持のれいわ・共産党になったら、働いてもお金増えないから働かない人が増えるか、能力のある人は渡米して財源確保出来なくなって、生活保護も医療保障もなくなるのにね。

    +1

    -0

  • 2927. 匿名 2022/09/07(水) 12:14:21 

    >>2397
    国葬当日の献花サクラの花代食事代旅費としか思えなくなった・・・

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2022/09/07(水) 12:14:44 

    >>2922
    時間があるなら働けるって、、健康なのにそんなに無知なのはなんで?

    +2

    -4

  • 2929. 匿名 2022/09/07(水) 12:15:29 

    >>2739
    アナタの年収はいかほど?

    +1

    -1

  • 2930. 匿名 2022/09/07(水) 12:15:47 

    >>2916
    そんなに得ならあなたも自営になればいいじゃん

    +5

    -16

  • 2931. 匿名 2022/09/07(水) 12:15:48 

    >>2914
    負けだとは思わないけどね
    働かないと贅沢できないし
    働けないならともかく働かない方が負けでしょ
    働かないで僅かな金貰って暮らすとか無理だわ
    宝くじ1億当たったら働かない生活するけど、働かないで貧乏暮らしとか嫌だわ

    +3

    -0

  • 2932. 匿名 2022/09/07(水) 12:16:41 

    >>2923
    貸し付けじゃないよ。給付金じゃなくて協力金だっけ?都内だったし相当貰ってた。家賃補助もセットで付いてきてコロナバブルとかほざいてたよ。

    +8

    -0

  • 2933. 匿名 2022/09/07(水) 12:16:44 

    >>2303
    鬱がよくなるといいですね。
    違う会社なら楽しく働けるかもよ。
    環境をかえて頑張ってー。

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2022/09/07(水) 12:16:57 

    >>2836
    ほんで?

    +0

    -0

  • 2935. 匿名 2022/09/07(水) 12:17:13 

    >>2909
    障害者年金もらってないの?

    +3

    -2

  • 2936. 匿名 2022/09/07(水) 12:17:21 

    >>2891
    来年からはインボイスだし、不平等が少しは解消される

    +1

    -0

  • 2937. 匿名 2022/09/07(水) 12:18:15 

    その代わり税金払ってる人は無課税にして
    てかいっそのことそれならばらまけー

    +0

    -0

  • 2938. 匿名 2022/09/07(水) 12:18:25 

    >>2913
    事務手数料も追加して

    +3

    -0

  • 2939. 匿名 2022/09/07(水) 12:18:26 

    >>854
    そもそもそんな知り合いはいない

    +1

    -1

  • 2940. 匿名 2022/09/07(水) 12:18:57 

    >>2792
    >>2789だけどあなたのつけかたかったレス番、言いたかったことは伝わってるよ
    同意

    +0

    -0

  • 2941. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:00 

    >>2928
    時間があってこんな所に書き込めてるなら在宅で時短で働けるでしょう。文字読める?

    +1

    -2

  • 2942. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:09 

    >>2913
    これが全て。
    投票権ない人は人じゃないんだよ、政治家にとってはね

    +5

    -0

  • 2943. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:22 

    >>2691
    そうかも~
    しょっちゅうこの手のニュース出るけど総額でいくら出たんだろうなーって思ってたから、この前も給付されたよなーとか考えてたから聞いてみた!

    +3

    -0

  • 2944. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:27 

    >>2930
    非課税さん乙

    +8

    -2

  • 2945. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:41 

    >>2937
    税金払ってない人なんて居ませんが…

    +0

    -0

  • 2946. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:41 

    >>2940
    私もレス番間違えたわw
    読み取ってくださいw

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2022/09/07(水) 12:20:15 

    >>4
    きちんと確定申告して納税している世帯に出すべき

    +7

    -1

  • 2948. 匿名 2022/09/07(水) 12:20:30 

    >>2919
    恥知らずな差別主義者

    +1

    -1

  • 2949. 匿名 2022/09/07(水) 12:20:55 

    こうして国民同士争わせるのが安倍からの統一教会政権のやり方
    庶民同士で叩き合いをすればする程、壺政権の思う壺🏺

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:14 

    働くほど損する国

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:45 

    >>2942
    税金から子供にかけてるお金が世界的にみても極小。
    他国はもっと教育費や子供関連にお金をかけて、老人はある程度自分で財を貯めて生活している

    日本は老人に手厚く老人のための政治しかしていないだから少子化は進んだ

    +13

    -1

  • 2952. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:53 

    >>2944
    横だけど反論されれば非課税世帯認定なのね
    単純脳でうらやましいわ

    +4

    -6

  • 2953. 匿名 2022/09/07(水) 12:21:56 

    やった!また天から金が降ってくる!
    自宅のトイレが水漏れしてるので修理代に使う。

    +4

    -7

  • 2954. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:02 

    >>2721
    健保が会社に請求しますよ?会社が払ってるんですよ?

    +0

    -2

  • 2955. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:20 

    かたくなに全員給付にしないね
    安倍さん英断だったんだな…

    +9

    -2

  • 2956. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:50 

    低所得者に頻繁にお金渡してるけど、もう低所得者の思考がどうせ国がお金くれるって考えになってしまうよ
    国葬の16億より無駄な税金の使い方じゃん

    +11

    -3

  • 2957. 匿名 2022/09/07(水) 12:22:52 

    >>2953
    どこから漏れてるの?

    +0

    -0

  • 2958. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:20 

    まじで所得制限世帯を逆撫でしてくることしかしないんだけどなんなの
    声届いてないわけないよね?!

    +13

    -1

  • 2959. 匿名 2022/09/07(水) 12:23:37 

    >>2682
    セイフティーネットがない社会なんて想像するだけで怖くない?
    あなたは自己責任論で死ぬまで安泰に生きられる自信があるの?

    +8

    -0

  • 2960. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:28 

    >>2909
    あおりのコメントなど見ないようにして。掲示板で暇つぶしするの止めて、よい事を言う人やする人とだけ付き合えば。
    病気だったら、病気を悪くしないように工夫しないと。変なものに目を通して反論書き込んでるのが良くないと思います。病弱なのは仕方ないし、誰もそんなこと気にならないですよ。仕方ないし理由が病気だし。おだいじに。

    +11

    -0

  • 2961. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:38 

    >>2919
    それを言うなら無職の3号専業も恥知らずだよ

    +13

    -8

  • 2962. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:09 

    >>947
    こういうこと平気で発言できるのをみると、想像力が無さ過ぎる低俗なひとなんだなと思う

    +12

    -0

  • 2963. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:35 

    こうやって統一教会にお金回るんじゃないの?
    生活保護統一教会民→統一教会に寄付

    +2

    -2

  • 2964. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:44 

    >>2960
    優しい。ありがとう

    +3

    -3

  • 2965. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:49 

    >>1769
    パチンコ→運動不足、騒音による精神疾患
    タバコ→肺がんなどの疾病

    政府としては早く○んで欲しい為に甘やかしてる説

    +0

    -1

  • 2966. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:57 

    >>179
    キツイなあ
    人には様々な事情や背景が
    あるんですよ。

    不公平だとは思いますけど。

    +4

    -4

  • 2967. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:01 

    >>6
    課税者にも5万払えとまでは言わないけど、働いて納税してるのだから何か特別控除みたいなのあってもいい気する。
    働いて稼いでも持っていかれるだけって、もっと仕事頑張ろうって気にならないよね。

    +73

    -0

  • 2968. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:09 

    消費税をゼロにすればいいのに
    手続き簡単だって聞いたよ

    +3

    -0

  • 2969. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:24 

    ひるおび見てる人いる?
    国葬にかかる費用を今頃警備費や車や宿泊先を節約して変えてるだって
    政府も今までにやってたんじゃないのかよ
    社会保障を手厚くしろや
    誰の為の税金なのよ

    +2

    -2

  • 2970. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:28 

    >>2951
    もう政府は少子化対策は諦めたんだと思ってる

    +1

    -1

  • 2971. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:36 

    >>2962
    まあ事実だからね
    普通は言わないけど

    +0

    -2

  • 2972. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:44 

    コロナ流行ってから会社都合で退職されてもらってシングルだからめちゃお金入ってきた
    半年くらいゆったり過ごしてたら失業保険以外にもバンバンお金入ってくるから車買い替えた笑
    実家も元旦那も協力的だからありがたい

    +0

    -0

  • 2973. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:55 

    >>2955
    なにが?????

    公明党に説得されてようやくだったよね、しかも1回だけ

    +4

    -1

  • 2974. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:09 

    こうなったら診断書出して貰って一生お国にお世話になろうかしら~

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2022/09/07(水) 12:27:51 

    >>2969
    そもそも警視庁、警察庁の失態からこんな事になったんだから、二つの庁の元からある予算でやりなと言いたくなる

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:00 

    >>2949
    いやいや、これ統一教会信者への給付金

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2022/09/07(水) 12:28:17 

    >>2870
    手取り11万で扶養家族いても非課税までの年収にはならないんじゃない?

    +1

    -0

  • 2978. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:15 

    >>6
    生活保護の人が殴られ屋をやってくれたら良いのに。殴るのは一発だけ、道具を使わず素手で死なない程度に思いっきり殴る事。みたいなルールをつくれば普通に働く気にならないかな?どうせ生活保護は病院代が無料なんだし、ストレスがある人は見知らぬ人に危害を与えるくらいなら殴られ屋のほうを殴って欲しい。

    +11

    -17

  • 2979. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:20 

    >>647
    ガルちゃんの意見ではなく1000万円位で子供いたらキツいはキツいよ。
    それ位なら大体が激務だろうし。

    +9

    -1

  • 2980. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:08 

    >>2970
    少子化対策は元からやっていない

    +3

    -0

  • 2981. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:20 

    年金が限界生活の水準を下回れば普通にがんばってた人も生活保護の時代
    日雇いしてた人、早期退職、年金前倒し
    数年したら企業年金ない人は漏れなく保護対象だろうけどね

    +1

    -0

  • 2982. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:21 

    >>2961
    8兆円の税金使われてるってよ
    不公平な仕組み早く廃止すればいいのに

    +7

    -2

  • 2983. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:46 

    知人で、旦那が自営業だから誤魔化して非課税にしてるって人いるよ…
    自分も旦那の会社の従業員ってことにしてるから子供は保育園に入れて、しかも無料。
    決してお金に困っている家庭ではないのに。
    そこにも五万円入るのかと思うとやってらんない。

    +5

    -0

  • 2984. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:49 

    >>2955
    公明党の手柄は安倍のもの
    安倍の手柄は安倍のもの

    統一ってジャイアン理論?

    +2

    -0

  • 2985. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:53 

    >>2910
    健保から会社に請求いきますよ?

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:25 

    こんな余計な手間かけるよりも消費税下げるだけでいい
    バラマキはもうたくさん

    +0

    -0

  • 2987. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:29 

    >>2973
    その1回がどれだけ税金使ってると思ってんだよ…

    +1

    -0

  • 2988. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:52 

    >>956
    ほとんどが納税者でしょ。
    あなたどれくらい税金納めてるか知らないけど、性格悪い!

    +5

    -3

  • 2989. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:57 

    総理変えたい

    +1

    -0

  • 2990. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:05 

    >>2978
    通報した

    +9

    -2

  • 2991. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:08 

    >>2972
    一時だけだからシングルならちゃんと貯金してね

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:36 

    >>2324
    どうしてそんなにヘトヘトなのですか。家族はあなたが家族のために泣いてヘトヘトで愚痴ってるのに、あなたの辛さを共有したり癒したりしてくれないのですか。
    朝から夜まで仕事で泣きたい程の貴女の周囲は、どう過ごしているのでしょうか。腹が立ってきました。他人だけど。貴女しか働けない家なの?何人を養っているの?

    +3

    -0

  • 2993. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:54 

    >>2953
    低所得者なのに賃貸じゃないんだ?

    +4

    -0

  • 2994. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:56 

    児童手当削って、中国人と貧乏人優遇

    +1

    -0

  • 2995. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:00 

    ちょこちょこめんどくさいから100万くらい配りなよ

    +1

    -0

  • 2996. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:15 

    >>7
    スーパー行って高すぎて戸惑う。笑
    ちょっと買っただけで5000円超えてしまう。
    食べ盛りの子がいたらお肉やお魚1パックじゃ足りないだろうし厳しいよね…。

    +83

    -1

  • 2997. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:16 

    岸田さんを叩くつもりはないが
    本当頭悪いよね

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:25 

    >>1235
    要は、経済的に自立してないorする能力もないのに結婚するというあまりにもリスキーかつ浅はかで短絡的だから批判されてるだけでしょ
    離婚となったら路頭に迷うのに、もしものことを考えられない。そのとき考えればいいやでは遅い。

    +6

    -0

  • 2999. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:13 

    生活保護世帯はこれと両取りになるのかな

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:26 

    自民党必殺技

    国葬の無駄金と批判を非課税に押しつけることに合意

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。