-
501. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:09
>>469
憧れの生活保護w+4
-0
-
502. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:12
>>97
Twitterで毎月20万給付しろとかハッシュタグデモしてるのキモい+76
-10
-
503. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:25
>>459
バイトでも真面目な人は本当に苦しいなら、かけ持ちするはずだよね
つかアルバイトでも週五で8時間勤務したら結構稼げるよ
できないならしょうがないけど、働けるのに働かない人への優遇しない制度を作ってからじゃないと納得できないよ+3
-0
-
504. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:33
>>181
そうそう、一律何も無しが平等なり。+13
-0
-
505. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:37
>>10
収入ごまかしてる自営業とか、偽装離婚してる家庭とかももらえるんでしょう?
真面目に働いて税金払ってる共働き世帯ですが、本当に馬鹿らしくなる。+549
-9
-
506. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:38
>>468
うちの親は年金だけど非課税じゃないよ。+9
-0
-
507. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:40
身体障害者の申請も平成25年から厳しくなって、補助とか書かれた物を渡されて全て見たけど非課税世帯ばかり優遇されている
それか精神疾患と障害児
こちらは税金納めてますよ
働いているから楽って無いですよ
+5
-0
-
508. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:40
>>495
体裁も気にしないだろうし、野宿で良いじゃんねw+2
-0
-
509. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:52
>>1
でもこれ「世帯」だから、引きこもりが家の財産食い尽くしてる家は対象外なんだよね。そいつ個人に出せば、家も助かるのに。+6
-0
-
510. 匿名 2022/09/06(火) 22:39:53
>>419
横だけど医者がこの人働けないって診断書書けばそれ免罪符にできるからね…主治医を変えるのは現実的じゃないけど、医者がきちんと病状に合った診断書を書いてるかと言えばそうじゃない医者もいるっちゃいる。+11
-0
-
511. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:12
>>57
中野剛志さん
「定額給付金10万円を配って、効果があるか無いかという議論をしてた時に何て言ってたかと言うと
『定額給付金を政府がバラまいたって貯蓄に回るだけだから駄目だ〜』
と言ってたわけですよ。
ということは、政府が定額給付金をバラまいたら貯蓄増えんじゃねえかよと…w
なので、実は政府が財政出動して財政赤字を増やすと、民間貯蓄が増えるとみんな言ってたわけです…w」+2
-0
-
512. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:19
>>471
これから増えそうだわ+0
-0
-
513. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:20
みんな頑張ってストレス感じながら働いてるんだわ
非課税世帯は働け!+11
-3
-
514. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:25
>>469
むしろ生活保護受けないと損ってなってくる+12
-0
-
515. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:29
>>1
せめて日本人だけにしてね💢
+31
-2
-
516. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:36
>>395
そもそも秋ぐらいに見直しされてない?
4-6の収入で決まる部分は年末調整とかで返ってこないって聞いた
3.4.5月が一番残業するのに損だよね+4
-2
-
517. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:37
>>483
じゃあ今5万配ったところで何の役にも立たないじゃん。就活してるならともかく+4
-0
-
518. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:40
まーた非課税世帯+3
-0
-
519. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:46
>>490
働けない困窮世帯があるからでしょ
非課税世帯が全て怠けているわけではないと思う
+11
-8
-
520. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:50
>>460
お前好き+2
-0
-
521. 匿名 2022/09/06(火) 22:40:55
日本って頑張ってる人にはとことん厳しいよね
何でも自己責任って言うくせに貧乏人にはめちゃくちゃ甘い
頑張って働く人がいなくなったら終わりなのに+15
-1
-
522. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:00
>>471
生活保護あるから大丈夫〜って感じでしょ+0
-0
-
523. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:01
>>503
真面目な人は掛け持ちしてでもフルで働くから非課税にならないと思うのよ。+8
-0
-
524. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:02
>>373
R3年度非課税で給付金もらった人はR4年の給付金はもらえない。
R4年度の給付金は新たに非課税になった世帯のみ給付された。
だから、今回の5万で3回目の給付だけど、実際もらうのは2回目のはず。+8
-0
-
525. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:12
ほんまだるいって。いい加減にしろよ!働くの馬鹿みたいやん。+4
-0
-
526. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:22
>>49
まだ2回目ですよ。それより子育て世帯の子供1人10万のほうがちょっと… 世帯じゃなくて1人だもん。+63
-92
-
527. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:22
中学生と高校生の子供がいます。塾代やその他諸々で働けど働けどお金が飛んでいきます。将来の納税者を育てるのでうちにもお金ください。+19
-4
-
528. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:25
>>33
健康保険と介護保険もとらないでほしい+125
-3
-
529. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:25
貯金1億円の非課税世帯もいるのに、、、。+11
-1
-
530. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:31
みんなが自民党に投票したおかげだね
仕方ないわ+8
-0
-
531. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:48
手続きで簡単にお金貰えるからお金のありがたみも分からないんじゃない?なんなら稼いで多額な税金納めてる人の事当たり前だとすら思ってるし、なぜ国が管理するのか、何故国が感謝されるのかもはや疑問。納めてる側からしたらヤクザでしかないわ+2
-0
-
532. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:51
日本人限定にしろよ+3
-0
-
533. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:52
本当に、ムカつくね
本当に、無能だね+4
-0
-
534. 匿名 2022/09/06(火) 22:41:59
岸田は外国人と非課税世帯にばら撒いてないと死ぬ病気なんだよ+13
-0
-
535. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:02
本当に貧乏でご飯食べれないのは可哀想だから非課税世帯は1人につき古米5kg支給すればいいわ。+27
-4
-
536. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:02
>>75+5
-3
-
537. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:16
ここまで来ると、もう嫌がらせとしか思えない+8
-0
-
538. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:17
岸田の事だから、留学生にもシレッと給付金渡しそう。
なんせ留学生は国の宝らしいから。
ところでウクライナから来た人はまだ日本に居るの?+24
-0
-
539. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:38
>>517
だから腹立つんですよね!
せめて非課税世帯になって1年以内とか期限設けて欲しい。
ずーっと非課税の人なんて、国の利益にならないじゃん+2
-1
-
540. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:45
全員困ってます。
生保にはあげるなよ+2
-1
-
541. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:45
まだ最終調整だからね。官邸にメール送って文句言う!せめて国民全員に配れって。もうコロナもまん延防止もなく経済も回してんだからやる必要ない+9
-0
-
542. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:49
>>471
ひろゆきに感化された人とかなのかなあ
働いたら負けみたいな人いるよね+0
-0
-
543. 匿名 2022/09/06(火) 22:42:52
10マソにして+3
-3
-
544. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:06
しっかり話を聞いてくれる総理になるんじゃなかったのか+0
-0
-
545. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:08
肝心ないつ貰えるかがわからないしね、来年か?笑
話消えたりして+4
-0
-
546. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:10
税金納めるの馬鹿馬鹿しすぎて嫌んなる+6
-0
-
547. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:15
エリートがちょっと1〜2年自由に優雅に過ごしたから住民税非課税ってパターンもあるのに。
それよりも年収300万円世帯持ちで住民税はらってるほうが苦しい生活してるのに。+8
-0
-
548. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:35
働いてねえ奴は贅沢するな+8
-2
-
549. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:41
住民税非課税の年収でどうやって暮らしてるんだろ?
+5
-0
-
550. 匿名 2022/09/06(火) 22:43:52
今年、転んでズボンがスタメンの破れてしまったから古着屋でGUのパンツ280円で買ったよ
五万貰ったら新品のGU買うんだろうな、私も欲しかった+5
-0
-
551. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:03
貧乏に優しくすんな
だからつけあがるんだろ+18
-3
-
552. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:20
消費税下げてくれや+19
-0
-
553. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:25
>>469
外国人とか生活保護目当てで来日しそう
日本人は簡単に生活保護受給できないけど外国人なら楽々なんでしょ+23
-0
-
554. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:37
まじで知り合いのシングル子沢山ママ、生活保護だし子供の障害手当やらで本当バブリーな生活してるよ。
今まで出た給付金やらで高い家電買い換えまくって、こっそり車買って密告したくなるわ。+37
-0
-
555. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:40
>>530
🏺+1
-0
-
556. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:43
>>527
本来ならそういう家庭に給付するべきですよね。
非課税世帯にも子供いるとは思うけど、ぶっちゃけ蛙の子は蛙よ。+19
-2
-
557. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:46
岸田、今までの中で最低の総理
てゆうか、もう誰も向いてない
誰もいないの?まともな人+40
-0
-
558. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:50
>>64
無知でごめん。交通費も無料なの?
遊びに行く時のも?タクシーとかも??
税金も納めない、医療費も払わなくて、その上交通費も?言葉悪いけど、何のためにいるの?って思っちゃうわ。
+85
-24
-
559. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:51
>>441
そうだよ。収入ないけど息子夫婦と暮らしてる非課税婆さんもいるし遺産もたっぷり持ってる+5
-0
-
560. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:51
>>461
給付金でバッグ買うなら生活に困ってないよね
国からのおこづかいじゃん+6
-0
-
561. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:57
>>154
何も生み出さないよね+21
-0
-
562. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:58
>>535
あなたが配るの?
+5
-1
-
563. 匿名 2022/09/06(火) 22:44:58
苦しんでいる人達には失礼で申し訳ないけれど、もう普通に働けなくなったほうが生活保護に
障害年金に特別給付金にフードバンクとか助けてもらえて人並みに暮らしていけるよね。+22
-1
-
564. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:08
>>456
ヤーさんがナマポ申請通させて、金むしり取ったあとはタコ部屋に閉じ込めるのもあるからね+2
-0
-
565. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:09
>>85
多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘
・政府支出の財源=税金
・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
・国債償還=税で返済
・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
・だから政府支出拡大は無責任
・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
・政府債務が多いのはけしからん
こういう人らって
◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
という素朴な疑問を持ったことないのかな?
こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ
でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている
・政府支出の財源=通貨発行
・通貨発行=円建て国債発行
・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
・国債償還=借り換えですべきもの
・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段
こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ+1
-1
-
566. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:12
クズか得するんだよね〜
報われないわ+4
-1
-
567. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:25
この前も10万配ってたじゃん。+4
-1
-
568. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:30
嬉しいけど、5万なんて1ヶ月の生活費で消えるわ+3
-5
-
569. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:42
みんなドバイに移住しよう!+0
-0
-
570. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:47
5万の給付でここ迄騒げる人達って低所得者で心に余裕ないの?+13
-10
-
571. 匿名 2022/09/06(火) 22:45:53
>>550
あなたみたいな人にこそ給付して欲しい。+1
-0
-
572. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:08
まじでバカバカしいんだけど+1
-0
-
573. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:08
>>459
夕方から夜に働けばいいのにね。いっぱい求人出てるし時給も上乗せされてるから結構稼げる。+0
-1
-
574. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:32
>>294
選り好みしてるんじゃない?+15
-5
-
575. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:47
ふざけんな
そんなことより物価上昇なんとかしろよ
給料どうにかしろ+4
-0
-
576. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:07
最初の1人10万円だけのところと何回も貰えるところの差はなに+14
-0
-
577. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:08
掛け持ちしてるのに働き損じゃないか😔
一切もらえないのくやしい+3
-0
-
578. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:10
>>483
生保受給したとしても、働け働けってお尻叩かれる。+3
-1
-
579. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:30
>>535
古米wwwそうだよね、新米やる必要ないよね+8
-4
-
580. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:32
年に数千円の賃上げされたところで
税金が増えて終わる
なんでなの??????????????
本当にイライラする+4
-0
-
581. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:32
>>1
言い出しっぺは誰よ+4
-0
-
582. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:33
みんながそうとは言わないけど、生活保護もらってる人達は少しでもなんとかしようと努力はしてるの?
こちらは給料上がらないのに値上げばかりだから、できるだけ特売日に買い物したり、自炊したり、節電したりしてなんとかやりくりしてるのに、そういうのしてるのかな?
してないよね。そういう人に5万支給されるの腹たつ。本当に困ってる人には仕方ないと思う。+23
-0
-
583. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:35
>>506
国民年金だけのおばあちゃんってたくさんいるのよ。
そして長生きしてるのよ。+4
-0
-
584. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:44
ニート
やったー
+0
-0
-
585. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:46
>>549
私は貯金で暮らしてたよ。就職に給料が出るまでギリお金足りなくて恥ずかしながら親にも借りた。+2
-0
-
586. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:52
>>456
この前、日本を牛耳ってる反日カルトのトピで献金させまくってむしり取る金が無くなった信者に生活保護受けさせて生活保護費むしり取る手法もあるって書いてあったよ+8
-0
-
587. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:05
生保に甘くするな
医療費もちゃんと取れよ+10
-1
-
588. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:10
課税世帯にのみ給付ってのもやって欲しい。給付ってより還元か。
そうしたら非課税世帯は何て言うんだろう。+5
-0
-
589. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:11
>>294
仕事なんか選ばなければ何でもあるじゃん
働く気ないくせに…+32
-11
-
590. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:20
もらえるから助かる
もらえない人は十分稼いでるんだから良いじゃん+1
-3
-
591. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:21
>>468
未来ある若者も優遇してー。
これからを支えて行く層はこっち側だろーよ。ってね+0
-0
-
592. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:34
>>550
5万もらえても家賃に使うだけで洋服を買う余裕もないです
+7
-1
-
593. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:58
貰えないのにこの財源の補填を将来させられるのは課税者だよね。あほらし。+7
-1
-
594. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:58
>>66
税金納めない方が得じゃなく、当たり前だと思います。
今まで税金を納めて国を成り立たせると習って、その通りだと思ってきたでしょうが、そもそもまず取ってからというのが
泥棒の発想だと気付いてください。
女王の教室で、有名なシーンがあるんですがまんまそのままと思いますよ。
そして、日本は通貨発行権があるので税金を納める必要がないんです。
いくらでも出てくるので。
+15
-0
-
595. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:04
ナマポ大勝利ー‼+1
-0
-
596. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:09
>>588
税金払ってるわけじゃないから何も言わないと思う。
ていうか言う権利もないし。+4
-1
-
597. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:10
非課税は保育料も無料だよね
なんでなの???意味がわからない+6
-1
-
598. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:24
>>582
なんか有名な画像で生保の人が半額肉しか買えないって和牛のステーキ肉みたいなの買ってるのあるよね
生保の方がいいもん食ってると思う+5
-5
-
599. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:29
関係ないけど
旅割は旅行業者支援とはいえ、これで余裕のある非課税が旅割とかで楽しく旅行して、こちらはぎりぎりで旅行楽しめる余裕なくて制度利用できないんだったら本当に不平等だな
極端な話、非課税が日本の経済をまわすことになりそう+0
-0
-
600. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:29
>>294
いやいや今はどこも人手不足で普通の待遇の仕事でも求人出しても人が集まらない
仕事がないんじゃなくてやる気がないだけよね+32
-7
-
601. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:32
>>344
私も子育て世代で最初?の1回貰っただけなんだけど、他の一般家庭はどうなんだろう
話さないからいまいちわからないけど、トータル何回支給されてるんだろうね+39
-1
-
602. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:42
>>1
少ない給料から住民税を払うのが馬鹿馬鹿しくなる+22
-0
-
603. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:02
9000億円の財源…
これに比べれば国葬なんて安いもんでしょ?っていう印象操作?+7
-0
-
604. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:59
+7
-0
-
605. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:00
クソな身内が7人子供いて、無駄に働くより非課税でいたほうが生活ラクだから〜って言ってたわ。
学生のバイト程度の働き方で充分生活できるんだって。
コロナでもいっぱいお金貰ったって。
子供の学費?貯金?そんなもん後でどっかから湧いてくるよwだってさ。+8
-0
-
606. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:03
>>20
それね。高騰する食費に加えて税金払うのがきついのよ。なんでわかってくれないの。+93
-2
-
607. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:04
>>535
給付された金は好き勝手使えるのではなくフードチケットみたいに使い道固定にできればいいのにね。+5
-0
-
608. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:08
>>582
生活保護は受けてないけど、いくらなんでも偏見ありすぎだろ
節約してるに決まってる
+11
-7
-
609. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:10
今、国民全員に1人1億以上の借金があるんだよね?
税金払っても払っても返しきれないのに、税金払わない人ばっかりに優しい国って、、危ういなぁ。。+8
-4
-
610. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:11
国葬なしにして、一人100万円配ってくれ!
安倍さんもその方が喜ぶと思う!+20
-1
-
611. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:34
特定の人間だけに配るというのではなく、
一定期間消費税を無くすとか下げるとか、
浅くても広く救うという事を考えられない無能政府。
自民はやっぱり売国。
+10
-0
-
612. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:34
>>278
日本人?
「づれてる」じゃなくて「ずれてる」だよ
あとそういう声が上がらないとこんな話出てこないでしょ+37
-35
-
613. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:53
>>600
うちも飲食店だけど、人が来ないからどんどん賃金あげてる
周りの飲食店とバイトの取り合いだよ
これって都市部だけなのかな?+1
-1
-
614. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:07
>>588
それやろう!!
還元が無理なら住民税1年間免除って形でもいい。
元々税金払っていない非課税世帯は批判もできないよね。+12
-0
-
615. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:36
配る時に使う会社をちゃんと国民に公表しろや
まさか電通関連じゃないだろーな+0
-0
-
616. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:36
DQNに金当てがったって無駄な使い方してすぐ足りなくなるでしょ
低所得者のために毎日働いて納税してる訳じゃないんだけど
馬鹿馬鹿しい…+5
-0
-
617. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:39
>>13
よっしゃ、パチンコで倍にしたる!→一瞬で5万なくなる
が目に見えてる+212
-4
-
618. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:40
馬鹿な日本人+18
-0
-
619. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:03
非課税世帯ってバイトの人かな。
ナマポ貰ってないから苦しいかもしれないね。
ナマポ貰えない人かもしれないね。日本国民だったりで。+2
-0
-
620. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:04
非課税世帯叩きトピ+5
-0
-
621. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:27
>>559
非課税の老親が子供夫婦と同居している場合の多くは、子供世帯の扶養になってると思いますよ。
扶養に入ってる方が子供世帯の税金が得になるし、子供の会社の健保に加入すれば国保を支払う必要が無くなるから。+0
-0
-
622. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:29
>>349
糞野郎を訂正して、うんこ野郎ならいいのかしら?
いやいや、糞呼ばわりが妥当でしよ+9
-47
-
623. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:30
>>617
なるほど、岸田はパチンコ業界を潤したいのか。そうかそうか。+19
-0
-
624. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:36
>>1
マイルドな社会主義国+12
-0
-
625. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:37
私、病院で働いてるけど生活保護の人って
本当にわがままで大っっっ嫌い。
本当に必要な人、居るのかもしれないけど
私は働いててあんまり見てこなかった。
ほとんど性格に難ありか不正受給してそうなかんじ
体はピンピンしてたよ。
携帯だって持ってるしブランドだって持ってるし
子どもだって数人居た。
生活保護じゃない人が出来ないような高額な治療を
無料だからってバンバン受けてた。
そんな人たちに私たちの税金が使われてるって
無理すぎる。優しくなんてできるはずがない。+23
-1
-
626. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:41
>>613
うちも来ないからギリギリで回ってる
近所の小売だと22時以降のレジ打ち時給2000円だよ+0
-4
-
627. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:45
>>559
それって世帯別なの?+0
-0
-
628. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:59
>>86
Twitterの趣味アカウントで知り合った人、シングルで生活保護なのに毎月ネイルサロン行ってるわ。しかも「子供のためにお金持ちと再婚したい」が口癖+61
-1
-
629. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:06
>>125が社長になって>>5を雇ってあげるのだ
社会貢献笑+28
-12
-
630. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:11
>>601
国からは10万だけだけど、市から何回かもらった。
子供の人数分で、非課税世帯と課税世帯で額が違ってるのもあった。非課税世帯だけのものは他にも何回かあったみたい。+0
-0
-
631. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:16
なんで平等にしてくれないんだろう
みんなこの値上げで苦しいんだよ+12
-0
-
632. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:21
>>184
でも竹中平蔵ら金持ちは恩恵を受けてんじゃん!+4
-0
-
633. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:23
もうやだ
非課税世帯に何回配るのよ…+8
-0
-
634. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:30
食品も高騰っていうなら非課税世帯に期限間近の食料配れよ。フードロスも防げて一石二鳥。+11
-1
-
635. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:38
>>578
働けるのなら当たり前でしょ
働けない状態ならともかく+5
-0
-
636. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:06
納税してないのに恵んで貰えていいですねー+6
-0
-
637. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:10
>>605
7人って子宝に恵まれたんだね。大家族ドキュメンタリーの取材来そう。+0
-0
-
638. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:11
>>606
制度考えてる人は食費に困らないからねー
出勤は送迎車、夜は外食
選挙前になって民間の苦しみをってパフォーマンス+10
-0
-
639. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:19
>>609
国債の事かな?
外国には借金してないから良いけど、結局自国民の富裕層に借金してる感じだよね?
こんなのだと国債買う人も萎えるんじゃないか+2
-0
-
640. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:26
>>466
20年ほど前、市営住宅の住人(学会員)にそう教えてもらったことはある
実際そこまで落ちぶれてないので実行はしてない
「〇〇の議員さんに口添えしてもらえば簡単に貰えるのよ」と、確かに言っていた+4
-0
-
641. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:28
>>617
それが非課税世帯全体な訳ないだろ+10
-5
-
642. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:35
ずれてるしマイナスかもだけど、
仕事出来ない人がいて、仕事出来きる人がその人のレベルに合わせたり、尻拭いしたり、その人より仕事の量増えたりする時あるじゃないですか。
違う違う、出来ない方に帳尻合わせて仕事するんじゃなくて、出来る方についてきて欲しいって。
岸田さんに今そんな感覚です。
+5
-0
-
643. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:51
>>628
絶対しないでしょ
内縁のまま手当は貰い続けるやつ+16
-0
-
644. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:51
>>395
横だけど、確定申告では戻らないと思う。
繁忙期で4~6月支払給与がものすごく多い会社って、年間平均で計算してもらう申請出してたりするのにね。+2
-1
-
645. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:53
>>625
わかる
そして悪質な場合薬横流ししたりするんだもんね…+3
-0
-
646. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:04
>>334
おばあちゃん呼ばわりしてるけどそれを覚えてる歳なら自分こそ中年のババアでしょ
民主党の時は海外支援してなかった?してたよね?今度政権取ったらやめるの?やめないよね?日本人のためだけの日本じゃないとまで明言してたよね?+9
-3
-
647. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:09
>>243
課税世帯こそ厳しいよね
そりゃ1000万とか2000万とかならどうって事ないんだろうけどって言いたいけど、こりゃまたここじゃ1000万こそ払い損!東京都内では!の声が大きいこと(笑)+50
-16
-
648. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:23
>>589
仕事は選ぶものだ+7
-10
-
649. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:33
>>587
もう国もお金がないんだから、病院にかかる度に1回1000円でも徴収すればいいのに
ちょっとの風邪でもドラッグストア代わりに病院にかかってそう+9
-1
-
650. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:34
>>578
そりゃそうよ。
基本的には、一時的な手助けと思って受給するべきでしょ。
なに生涯もらおうとしてんの。+6
-0
-
651. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:38
>>630
市からの案内が来たことある。
我が家ももらえるー!と思ったら所得制限があるからもらえませんでした。
なら案内送るなよ!!!!と思ったのはすごい覚えてる笑+15
-2
-
652. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:39
>>15
ホントそう!!
何回もらうの
子育て世帯かつ非課税の人対象の給付も複数回あったしやりすぎだよ+140
-2
-
653. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:41
>>1
前より5万円下がってるけど?あと5万円は留学生かな?+3
-1
-
654. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:41
>>630
市町村からじゃなくて、国からも支給されてるのなかったっけ?+6
-0
-
655. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:44
ねえ早く岸田辞めて+32
-0
-
656. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:51
>>641
8割そんな人間だと思う
だから非課税なんだよ+18
-10
-
657. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:59
>>642
だから日本はネット化も遅れてるってひろゆきが言ってた。できない人に合わせるから。+0
-0
-
658. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:06
>>530
本当にそう。
このコロナ禍で自民党を衆参どちらも大勝させたんだもん。
自民党に投票した人は文句言う資格ないよね。
もう仕方ない、諦めるしかない。
与党強しでやりたい放題されるのはわかりきってた事、この先もずっと続く。
文句言っても給付金もらえないから自分の身は自分で守るしかないね。
ずっと自民党避けて投票してきたけど何も変わらないからもう投票行くのやめる。
+8
-1
-
659. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:09
>>42
うち毎年90万ぐらい払ってる。
健康保険も毎年ほぼ100万。
自営だからその他もろもろガッツリ取られるだけ取られて、何も恩恵なしって正直めっちゃムカつくよ。
まともに税金払って同じ国民なのに、差別するなって思う。+283
-5
-
660. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:18
>>605
その7人を納税者に育てていただきたいね。
まさか7人みんな将来生活保護とかにならないよね。+8
-0
-
661. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:20
共産党かよ💢
そうか公明に牛耳られてるからこんなアホみたいなばら蒔きするんだよ💢+2
-1
-
662. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:25
>>72
税金は財源じゃない
+0
-16
-
663. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:31
>>9
本当にね。
稼ぐ人はそれだけの努力をしているのよ。何故怠惰な貧乏人に国民の血税をばら撒くのか。
こんなことばかりしていると皆働かなくなるよ。社会主義国と同じ。もう既に一部では「生活保護が勝ち組」なんて言われているけれども。+334
-25
-
664. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:32
さっさとやめろよ無能
+5
-0
-
665. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:36
本当最悪+1
-0
-
666. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:45
パートの私なんて5万円分の労働、大変なのに…。+19
-0
-
667. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:47
>>294
じゃあ行動に移してください。+14
-4
-
668. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:47
生活保護で子供四人もいて、生活が苦しいからって赤ちゃんトイレに捨てたシングルマザーにヤフコメはやたら優しかったけど
あんなんにばかりお金ばらまくから日本はどんどん貧困になってるんだよ
+17
-0
-
669. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:49
好物の鮭が倍以上の値上げで滅多に買えなくなりました・・・😢+3
-0
-
670. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:05
>>395
確かに4〜6月の給料で決まるけど、給料の増減幅が大きい場合はそれ以外でも保険料変わるんじゃないっけ?
あんまり詳しくないから、とんちんかんなこと言ってたらごめんだけど。
+2
-1
-
671. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:26
根本的な解決にならない政策をやるなよ+1
-0
-
672. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:33
>>319
生保親の子は生保人生かも
それが当たり前と思うんだろうか
生活できるだけのお金しか持てない負け人生+19
-1
-
673. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:51
ムカついてくるけど結局自民に投票する人がいるんだから仕方ないよね+3
-0
-
674. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:53
>>558
社会の◯ミですよ、本当に。+54
-15
-
675. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:00
>>45
お婆様のお衣装代とかNY夫婦とかにもね+34
-0
-
676. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:02
非課税って外国人留学生も入るの?+8
-0
-
677. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:14
>>609
ないよ+3
-0
-
678. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:21
>>634
凄いいい案だね
地区ごとの小売と期限一日前とかロス寸前を半額以下とかで契約して回収→その後受け渡し場や歩けない世帯のみ直接配布+6
-0
-
679. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:26
>>656
どこ調べだよwww
+11
-9
-
680. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:30
>>662
通報した。邪魔すぎる。+10
-1
-
681. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:40
>>667
何様なんだろうか?+6
-6
-
682. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:43
>>119
そんなアフリカに4兆も支援した岸田って一体+48
-3
-
683. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:50
>>668
生活保護もらってるなら餓死することないのに。
結局そのシングルが頭おかしいだけ。+6
-0
-
684. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:00
9000億かかるんだね
国葬もこれも予備費から
予備費っていくらあるんだ?
税金取り過ぎて余ってる?
返してほしい+0
-0
-
685. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:02
>>318
私も送りました!!+43
-3
-
686. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:03
>>621
その息子夫婦も非課税+0
-0
-
687. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:11
税金払ったら負けやん+6
-0
-
688. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:16
非課税世帯に関しては、全部ナマポに来られても支えきれないという
瀬戸際対策ということでまあ理解するけど、あっちの子供5万給付はどうかなと思う
票田保護かも知らんが、正直そっちはそこまで困窮してない世帯も多いし、
本当に困窮してるのは非課税世帯対策かナマポの受け皿に流れるというのが筋じゃないのかね+0
-0
-
689. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:19
>>676
入るでしょ。むしろそのためじゃない?+4
-1
-
690. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:33
>>681
非課税世帯を支えてあげてる納税者様ですよ。+8
-6
-
691. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:47
>>674
わざわざ自己紹介しなくてもいいのに+4
-10
-
692. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:19
はー!?+0
-0
-
693. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:21
はぁ…。。+0
-0
-
694. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:27
>>627
息子の扶養だから非課税世帯じゃないと思う。+3
-0
-
695. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:27
>>645
ね、もう本当に無理
なんで働いてない人の面倒見なきゃいけないのって思っちゃう+11
-0
-
696. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:51
>>579
ごめん。マイナスに指が当たっちゃった。
うちの近所の店、ブレンド米の古米が10kg1180円で売ってるw+2
-0
-
697. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:57
だからアフリカに4兆ばらまく金あったら減税しろよ無能+3
-0
-
698. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:00
>>681
言われても仕方ないでしょ。
+3
-1
-
699. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:03
>>298
うち?
あなたじゃなくて夫ってこと?
無職の人には語ってほしくないわ。+2
-19
-
700. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:03
>>198
うちもそれです
一人親方で毎月手渡し
役所には無職で申告
会社的にはどう処理されてるのかは謎
現場関係はけっこう多いよ
メリットは非課税なこと
デメリットは年金がないこと(全額免除手続きしてるから少しはあるのかな?)
ローンはコネがないととおらないくらいかな+5
-6
-
701. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:05
>>687
拒否したいけど納税しないと捕まるから渋々だよね
納税しなかったら余裕でレクサス乗れてる+5
-0
-
702. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:08
>>13
非課税世帯じゃないけど
油、米、トイレットペーパーとか助かるわ
ほしい+154
-0
-
703. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:21
>>582
遺族年金受給されてる非課税世帯だけど、生活はギリギリだから、スーパーの半額シールの常連だよ?
生保じゃないから年金から国保も年金も介護保険も全部出してる。
医療費ももちろん自己負担分は払ってるし。
持ち家があるから家賃の心配がないけど、これで家が無かったら家賃払って生活するのはかなりキツイ。
健康のため自炊はしてるけど、半額になったお弁当買った方が安く上がる場合も多々ある。+1
-4
-
704. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:36
>>608
みんながそうとは思ってないですよ。
でも生活保護のお金でパチンコ行ったりしてる人もいるし、生活保護の方が楽だから働かない人もたくさんいますよね?+10
-1
-
705. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:43
>>404
与えることは救いにならないよね
働く場を与えるべき+23
-0
-
706. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:47
>>689
最悪だー!
30万人更に入れて貧乏人と外国人優遇するんだろう
+13
-0
-
707. 匿名 2022/09/06(火) 23:03:19
外国人にばっかりお金ばらまくよね
その外国人は犯罪ばかり起こしてる
最近本当に外国人の犯罪多すぎ+15
-0
-
708. 匿名 2022/09/06(火) 23:03:28
税金を払う為に頑張ってる人には何もないんかのう。
+7
-0
-
709. 匿名 2022/09/06(火) 23:03:51
>>690
まあ、変な不正手続きしてるのでもなければ、
非課税世帯を支援するのは人道的に全然 違和感ない
あの辺りはコロナの影響受けやすい軽作業労働者も多いし
本当に死ぬか生きるかのラインでしょ+4
-2
-
710. 匿名 2022/09/06(火) 23:03:58
>>243
課税世帯には1人あたり10万円欲しい。
皆値上がりに苦しんでるんだから。
きちんと払うもの払ってる人に対して何もないなら税金払いたくないよね。+163
-2
-
711. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:01
確かに政府がやってること意味分かんないし、別のことに使えよってイラっとしたけどさ、
非課税世帯への凄い言われよう。。
自分がいつ「そっち側」へ堕ちるかも分からないのに、、、少し怖いと思った。
日本全体が確実に貧しくなってる。お金だけじゃなくて心も。+4
-8
-
712. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:03
おいおい。
非課税って、納めるべき物を納めてない人でしょ。
なのに、もらう事は出来るとかおかしいから。+14
-0
-
713. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:11
>>691
生保さん、ちーっす。+11
-3
-
714. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:23
日本って国民の願いってどうしたら叶えてもらえるの?
どうしたら真っ当な日本人を大事にしてくれるの?+3
-0
-
715. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:25
>>690
納税してるだけで偉くなった気でいるとか可哀想な人ですね+9
-10
-
716. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:40
>>1
資産1億円の非課税世帯もいるよ
定年退職した知り合いの人
もう自民党は、やり放題だね+39
-0
-
717. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:44
こうやって叩くから餓死者が出たじゃない
あべ政権の時だけど+4
-6
-
718. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:49
>>10
税金払ってる年収100〜200万円台の人たちはどうなるんだって思います😭+420
-2
-
719. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:50
今官邸にメールした。非課税じゃないけど最後の給付金にするなら国民全員に配って下さいって。+9
-0
-
720. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:56
>>713
ちーっす+1
-5
-
721. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:57
>>214
それよりアフリカの4兆辞めろや+17
-0
-
722. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:57
まさかこれが物価高騰に対する対策とか言わないよね?w+3
-0
-
723. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:09 ID:4ibef52B6T
>>10
ほんとにもうやめて、お願い。
消費税を3%に戻して!
それが一番平等でしょう!
非課税世帯より納税世帯の方が絶対に生活苦しい(>_<)+509
-8
-
724. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:13
何回目?+3
-0
-
725. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:18
こんな事ばかりしてると、真面目に働く人いなくなるわ+6
-0
-
726. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:18
またか!
大変なのは非課税世帯だけではないのにね、非課税世帯って何回目だよ
まともに税金納めてる世帯への減税してよね+15
-0
-
727. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:33
>>344
本当、コロナになってから総額知りたい!!一体いくらもらってんだよ!!
身近にいるシングル子ども3人の家庭、コロナバブルかよって感じでさ。すっごい羽振り良くて腹立つ。
この夏休みなんて旅行やらディズニーやら外食やら一体いくら持ってるの?ってくらい贅沢に遊んでいたよ。
こう言ったら何だけど年収700万の(うちだって多い方じゃないのに)我が家よりも贅沢してる。あぶく銭と思ってパーっと使いきっちゃうんだろうけど本当何のための給付金なんだよってかんじ。娯楽費じゃねーんだよ!
あーまた思い出して腹たってきたわ。
+134
-6
-
728. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:55
>>711
ここで怒っているのは
非課税対象者のうちの、不正ナマポや外国人に対してで
困っている日本人については手厚く扱われるべきだと思っているよ+18
-0
-
729. 匿名 2022/09/06(火) 23:05:59
>>704
たくさんて具体的に教えて+2
-1
-
730. 匿名 2022/09/06(火) 23:06:06
>>718
その人達1番苦しいよね。カツカツなのに税金払わされて。結局誰が苦しくて裕福なんて非課税、課税の2択で分からないよ+192
-0
-
731. 匿名 2022/09/06(火) 23:06:10
>>97
ストレート過ぎるけど、本音はそんなもんよね。
生保とかも含め、世の中のゴミに甘すぎ。
+152
-52
-
732. 匿名 2022/09/06(火) 23:06:11
総理辞めて
就任してから何一つ国民を助けてくれない
助けるのは外人だけ+13
-0
-
733. 匿名 2022/09/06(火) 23:06:51
>>690
そういう事でアイデンティテー形成するとかさもし過ぎだな+1
-2
-
734. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:03
食費高騰が理由なら食品にかかる消費税をなくす方が皆平等かと思います。
+9
-0
-
735. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:19
>>9
お金がないなら、その辺の草でも食っとけ。+56
-42
-
736. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:19
>>711
たまに貴方みたいな善人がいるけどレアキャラだと思うわ
ほんとそういう「自分は今 痛くないから関係ない、知らない」みたいな人増えたよね
想像力や道徳心の貧困化が凄まじいというか・・+8
-1
-
737. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:23
>>294
私がもし今、無職の貯金ゼロだとして『今すぐにでも働きたい』って意思があるとしたら、すぐ派遣登録して明後日には働き始めて日給で数ヶ月頑張り(正社員雇用を探しながら)貯金して年明けには2ヶ月分ほどの最低限の生活費貯めて正社員としても職につく。
長くかかっても春には安定できるように頑張るよ。
+19
-0
-
738. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:31
>>703
よこですが、年金おいくら位ですか?+3
-0
-
739. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:36
所得税減税しろカス
なんで真面目に働いてる人ばっかり搾り取られなきゃいけないの?+4
-0
-
740. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:42
>>583
遺族年金とかないのかな?自営だったとか?+0
-0
-
741. 匿名 2022/09/06(火) 23:08:21
去年3月まで1年くらい働いてなかったせいかこの前の給付金貰えた
その後は働いてるからもう貰えないのかな+0
-0
-
742. 匿名 2022/09/06(火) 23:08:31
ありがとう自民党+1
-3
-
743. 匿名 2022/09/06(火) 23:08:43
給付じゃなく税下げてくれよ。
出すために取りますをいつやめてくれるんだろ。
働いてる人みんなに議員並みのボーナス配ってくれよ。+6
-0
-
744. 匿名 2022/09/06(火) 23:08:54
>>64
生活保護って認定をもっと細かくするべきじゃない!?明らかに病気や障害で困ってる人と、ただ働かず贅沢したい人はきちんと見分けるべき。あと不法に受け取ってる人がいたら周りが通報しやすいシステム構築できんかな!?+155
-5
-
745. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:03
おこめ券とかおにく券とかもしくは現物支給にしよう+4
-0
-
746. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:07
>>682
外貨準備金+4
-0
-
747. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:07
>>714
山上のような行動に出ないと変わらないって
思う人が増えて犯罪も増える+2
-2
-
748. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:16
>>703
働いてるけど半額シール常連だよ……+9
-0
-
749. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:21
>>23
コロナ禍もその前からも度々だよ
非課税世帯というワード…
税金優遇で払ってないのに給付は入ってばかり
+113
-0
-
750. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:26
>>709
その不正してる人、堕落してる人にも給付されるのが嫌なんですよね。+2
-1
-
751. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:31
>>505
やつら、そうかだからね
見え見え!
朝鮮宗教に金ばら撒き
+12
-5
-
752. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:34
働いたら負けな国ワロタ+7
-0
-
753. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:46
>>705
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えるのが本当の優しさ+21
-0
-
754. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:51
またシングルだけが得をする。腹立つ。夫婦で働いても大変なのに!+9
-6
-
755. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:51
生活保護を含む外国人への手厚い援助、中国人留学生への至れり尽くせり、非課税世帯への金金金
きちんと税金納めてる日本人放ったらかしで、重点的に援助しすぎ
その財源は私たちが納めた税金なのに
+16
-0
-
756. 匿名 2022/09/06(火) 23:09:56
>>601
うちも一回(✖️子供の人数)のみ。
身近のシングルマザーが話してきた話だといままで2回くらいもらってる気がする。いつも私にいちいち報告してくる。今回ので3回目くらいかな。「へぇ〜よかったね〜」と口では言うけど内心むかついてる。+26
-4
-
757. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:13
>>179
旦那が手術をし半年以上療養生活が続いた為、非課税世帯になってしまいました。自分がコロナの影響で正社員からパートに切り替わったタイミングでの病気でしたので経済的にも気持ち的にも辛かったです。
今は体調も落ち着き2人ともフルで働いています。
非課税世帯で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
+11
-19
-
758. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:16
そんなことより給料が上がる政策を打ち出してくれよ。
ほんと、岸田政権不安しかない。
中国に対してだって弱腰でほんとに国民を守る気あるんかね。
ワイドショーに毒された世論に右往左往していて日本の恥だと思います。+9
-0
-
759. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:33
政府は、国民一揆やデモされるのを待っているのかな?と思ってきたよ。
意味不明だもん。日本人のやる気をなくし、日本の将来を潰しに来ているよ。+16
-0
-
760. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:51
>>250
あなたはまともな人だね
冷静に判断できる人が一人でもいるって分かるだけで嬉しい
私も同じ意見だよ
お金配ったってここで文句言ってる人らはほとんど使わずに貯金するだけだろうからね
それじゃあ配る意味がない+10
-6
-
761. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:58
>>54
Twitterのコメント欄も見えないから老眼かも。+41
-0
-
762. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:00
>>251
この手の意見よく見るけどなるべくしてなったとはどういう意味なんでしょうか。自分は持病悪化で少ししか働けず非課税です。まぁ姉が戻ってきたので非課税世帯にならなくなっちゃったけど。10万いらないから健康な体が欲しいです。バリバリ働きたい。+9
-2
-
763. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:02
真面目に働いて納税するのが馬鹿馬鹿しいよ+7
-0
-
764. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:04
>>294
消費税は子供のだって払ってます
大人は、その上その他の税金も払っているんです
そんな威張って言うことではないのでは+22
-1
-
765. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:08
>>711
昔は「そっち側へ堕ちる」扱いだったけど、今は「そっち側ゲットだぜ」って感じの人多いせいでは。+5
-1
-
766. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:22
一律10万の方が国葬反対派も賛成派も政府もwin-winになるのに
+5
-0
-
767. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:24
>>715
そういう意見は納税者になってからね!
あっ!納税って、消費税意外でって事だよ!+5
-5
-
768. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:27
>>634
それいいね。
配るために非課税世帯の人雇用すればいいよ。
5万なんて一瞬で消えるし、無駄に現金配るよりよっぽど良い。+11
-0
-
769. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:35
>>456
そーかそーか
世帯分離して親も子もすんなりなまぽだよー+6
-0
-
770. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:53
>>649
ほんとそうだよ
生保の人ってすぐ病院いく
タダだからってシップにデパスにロキソニン貰い放題よ
んでばら撒くの。痛み止めあげるねとかタチ悪いやつは裏で格安!って販売までしやがる。
マジで生保は難病とか命に関わる疾病以外は医療費取るべきだと思う+25
-1
-
771. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:59
>>67
貧乏人に配慮しすぎて国自体が貧しくなっていってることはもうわかっているのにそれでもまだ同じ事を続けるのかこの国のトップ達は、、、+29
-1
-
772. 匿名 2022/09/06(火) 23:12:16
>>448
バスとかも乗り放題なの?+0
-0
-
773. 匿名 2022/09/06(火) 23:12:16
>>754
シングルでも非課税じゃなければ
貰えないのでは?+19
-0
-
774. 匿名 2022/09/06(火) 23:12:17
>>656
マジでそれ!!
ほぼそんなんばっか。
パチンコ、酒、たばこ、娯楽費に消えるよー
非課税世帯ほど↑の嗜好品好むんだよなぁ+16
-11
-
775. 匿名 2022/09/06(火) 23:12:56
どこからお金が沸いてくるの?+3
-0
-
776. 匿名 2022/09/06(火) 23:12:58
>>622
汚言症の人でしたか、病気なら仕方ないね+27
-2
-
777. 匿名 2022/09/06(火) 23:13:04
>>660
非課税世帯が非課税世帯を増やす負のループ…+7
-0
-
778. 匿名 2022/09/06(火) 23:13:09
>>1
このトピみて、本当に吐きました
まだ気持ち悪い
真面目に働く国民をなんだと思ってんだ💢+13
-3
-
779. 匿名 2022/09/06(火) 23:13:10
>>715
まあ可哀想だけど事実だしね+1
-2
-
780. 匿名 2022/09/06(火) 23:13:29
>>754
無知だねー+9
-0
-
781. 匿名 2022/09/06(火) 23:14:01
食料品高騰だから、食料品の消費税を下げるか無しにして。
平等だよ。+17
-1
-
782. 匿名 2022/09/06(火) 23:14:01
高級クラブで働いていた知り合いのおばさまが政治家の邸宅に行ったことがあると言っていた。
なにかの際に夜のお店の人たちは接待役で呼ばれるから、花見や花火も特別席でお偉いさんと一緒に高級なものを食べるんだそう。
これを聞いてすごく不思議な気持ちになった。
真面目に働き納税している国の中間層はそんな邸宅や特別席に招かれることはないのに、上層と下層は交わりがある。
歪んだ世の中だなと感じる。+4
-1
-
783. 匿名 2022/09/06(火) 23:14:56
>>435
申請書に受給しませんってチェック項目あるはず+3
-0
-
784. 匿名 2022/09/06(火) 23:14:58
>>723
苦しいし益々非課税や生保に対して嫌悪感が湧く+67
-3
-
785. 匿名 2022/09/06(火) 23:14:58
我々が払った税金なんですけど+3
-0
-
786. 匿名 2022/09/06(火) 23:15:16
何回目よ非課税
この層に配る意味ってあるの
+6
-0
-
787. 匿名 2022/09/06(火) 23:15:31
>>770
わかるわかる
上限も決めて欲しい
普通の人が出来ないような
高額治療もタダだから迷いもなくぜーーーんぶやる
全部税金だもんね+8
-0
-
788. 匿名 2022/09/06(火) 23:15:43
旦那の年収が1000万超えたら子供手当減らされるし医療費も自腹になるし色々控除無くなるし、900万弱時代が1番良かった気がする。
子育て支援は平等にしてほしい!+8
-0
-
789. 匿名 2022/09/06(火) 23:16:00
日本国民全員、物価高騰の影響受けてますやん。+8
-0
-
790. 匿名 2022/09/06(火) 23:16:22
非課税世帯VS貧困世帯の争いww
+4
-2
-
791. 匿名 2022/09/06(火) 23:16:22
これでうるさくせず国葬やらせろってこと?
ほんとにお金ばらまくしか出来ない政治の国になったんだな+3
-0
-
792. 匿名 2022/09/06(火) 23:16:33
申し訳ないけど、国葬するお金を物価高騰の政策に使ってくれ。。。+4
-0
-
793. 匿名 2022/09/06(火) 23:16:45
国葬とかその辺は静観してたけど岸田さんこれはおかしいよ。納税してない人が得しちゃダメじゃん。+9
-1
-
794. 匿名 2022/09/06(火) 23:16:51
>>634
政府は何でこういう案を出せないんだろう。
公募した方がよっぽど社会問題の解決進むんじゃない?+1
-0
-
795. 匿名 2022/09/06(火) 23:17:11
>>1
インド、アフリカ、国葬、低所得国民、いい加減にしろ!+5
-1
-
796. 匿名 2022/09/06(火) 23:17:12
>>198
税務署が個人に対して動くのはたいがいタレコミだから動くかもよ+7
-0
-
797. 匿名 2022/09/06(火) 23:17:28
>>733
アイデンティテー。笑
頑張って、それっぽい言葉使わなくても良いよ🤣+1
-0
-
798. 匿名 2022/09/06(火) 23:17:37
>>80
たまーに拾う時あるじゃん?例えば統一教会とか。
拾わないのと拾う意見の違いってなんだろうね。
低所得に関する事って荒れに荒れまくるけど選挙前にジジババにばら撒くのやめたくらいで、他全部無視よね。+41
-0
-
799. 匿名 2022/09/06(火) 23:17:53
>>765
本当ね実際そうだよ最近離婚したママ友はシングルになって手当やら何やら増えた!と大喜び。医療費タダだから歯医者もいきなり足繁く通い始めたし、水道代が半額?くらいになった!とか給付金のこともまたもらえる!ラッキー!!!って言ってる。
でもさ、そういうことペラペラ話しちゃうこと自体がアホなんだよ。だから「あなたのところ困ってないでしょう?」って思われるし、税金の無駄遣いって言われるわけでさ。
実際↑みたいな人の話聞いたらみんな良い気しないに決まってるよね。+8
-1
-
800. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:07
>>97
>>246
>>310
>>731
>生まれた環境が悪い低学歴低所得で容姿も悪い糞共本当にキモい
沢山プラスついているけど、「容姿も悪い」は多くのガル民にはブーメランでしょ(笑)
容姿が悪くて男性にモテないのをこじらせた結果、人気アイドルや女優を「言うほど可愛くない」「何で売れているのか不明」って叩きまくる性格悪いおばさんの巣窟じゃん
+153
-12
-
801. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:09
>>13
そうだよね!そうすれば現物を作っている生産者や会社にもお金が回るし一石二鳥なのになぁ。+124
-1
-
802. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:22
+1
-2
-
803. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:24
1万円でもいいから国民全員に配れよ
貯金されるのが嫌ならお金の出が激しい年末にでも配ればみんな使うだろうし+17
-0
-
804. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:26
>>756
シングルの身なんですが、周りには言えない。絶対に腹立つだろうし。
給付金を貰うより、養育費を毎月きちんと貰える制度を作ってほしい+12
-12
-
805. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:57
>>725
貧乏に誘って、まんまと宗教に勧誘されそう
今の与党はそういう感じだからね+1
-0
-
806. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:08
みんな食料品は買うんだよ
非課税世帯だけが高いな~と思って半額シールの商品手に取る訳じゃないよ+20
-0
-
807. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:19
スマホは格安SIMにして料金抑えた
お金ないしお酒もやめた
あと年老いてもなるべく介護受けないように今のうちから筋トレしたり足腰鍛えてる
国葬16億円と非課税世帯にバラマキかあ+8
-0
-
808. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:21
生保支給日にパチ屋が混むって岸田は知ってるんか?
+14
-0
-
809. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:23
>>97
顔も頭も悪い臭いお金もない人は死にたくなったりするだろうし自暴自棄になり暴れ他人に危害を加えたたりしないよう治安維持、抑制の為にお金を与えてるんじゃないかな多分無駄、その場しのぎの捨て銭だとは思っているだろうけど。
+9
-7
-
810. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:26
>>9
貧乏人と外国人ばかりにばら撒くよね
高額納税者は日本に要らないみたいね+249
-12
-
811. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:29
>>781
本当それ。
物価高で国民みんなが苦しいんだから、国民みんなを救済してよ。+7
-0
-
812. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:37
>>680
お前がな+0
-4
-
813. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:46
>>1
国葬の費用の件で批判をそらすためか
だったら国民全員に配らないと国民そろそろまじでキレそう+9
-0
-
814. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:56
またか
働かない人が得をする国
税金払うのが馬鹿らしい+8
-0
-
815. 匿名 2022/09/06(火) 23:20:05
いい加減にしてほしい+0
-0
-
816. 匿名 2022/09/06(火) 23:20:26
>>213
>貧困層には給付金与えて五輪でも見せとけば政権支持してくれるだろうと
貧乏な人が支持しているのはむしろ(与党政府に批判的な)れいわとか共産党じゃないの?
+25
-1
-
817. 匿名 2022/09/06(火) 23:20:35
>>770そう思う!そしてジェネリックは嫌とかわけわからんこと言うやつおるしね。生保からも医療費はもらうべき。
+10
-2
-
818. 匿名 2022/09/06(火) 23:20:37
>>770
薬出す医者も医者だよ+7
-0
-
819. 匿名 2022/09/06(火) 23:20:39
公明党の顔色伺う政策はやめて+4
-1
-
820. 匿名 2022/09/06(火) 23:20:54
>>64
むしろ生活保護団体っていうのが存在して癒着してるんじゃないかとさえ思う+43
-5
-
821. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:07
そこから税金引いてください+1
-0
-
822. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:07
>>652
そのお陰で、知ってるシンママは旅行にナイトプールと楽しんでおりました+34
-0
-
823. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:11
>>179
私は専業主婦です。
すみません。
働こうととは思うんですけど、身体がツラくて。+2
-19
-
824. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:30
現金配らないで米や野菜を配れよ+3
-0
-
825. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:35
餅代と言う名の冬季加算もあるんやで、生保は。
ふざけんな+7
-2
-
826. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:38
>>796
軽く調査だけでも入って一瞬でも『ヤバい💦』って冷や冷やしてもらいたくて、私の知ってる情報、全部伝えました!+4
-0
-
827. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:10
>>586
こういう方法で献金の資金を税金から作って
韓国に送金だろうね+1
-0
-
828. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:15
>>86
子供7人いる家のお父さんがTSUTAYAで働いてた時びっくりした!
十数年よく行くけど初めて見たから新人だと思う。
驚愕だった。絶対養えてないよ。
お母さんはどっかの工場パート。社名入りの作業着でお迎え来るから。+5
-14
-
829. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:16
>>759
一言言いたいまともな人たちは仕事でデモ行けないよね
だから働いてない暇な活動家達が変なデモばっかりしてる記事を見かけるというね+0
-0
-
830. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:19
>>754
シングルが全員非課税だと思ってるの???+8
-1
-
831. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:22
>>690
必見戦慄するほど根深い「貨幣のプール論」 所得再分配とは・・・ [三橋TV第276回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+0
-1
-
832. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:44
>>284
もちろん
毎年配られてる非課税世帯へのコロナ給付金1人あたり10万円も非課税世帯以上に貰ってる生活保護の奴らにもばら撒かれてるよ+72
-10
-
833. 匿名 2022/09/06(火) 23:23:14
>>727
総額で80万もらってますよ+2
-9
-
834. 匿名 2022/09/06(火) 23:23:39
>>64
生活保護に支払われるのは、一年で3兆3000億円。 国の税収の約12分の1+42
-7
-
835. 匿名 2022/09/06(火) 23:23:42
>>754
ちょっと待って私シングルだけど対象外だよ!
カツカツだけどみんなと同じく必死で働いて税金おさめてるから!
シングルをひとくくりにしないで!+12
-0
-
836. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:02
>>10
非課税世帯や低収入世帯ばかりよね。
低収入家庭は優しさに漬け込む印象。簡単にもらえるから稼ごうとしない。貰えて当たり前。
+198
-4
-
837. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:03
もう自民党ムリ+7
-0
-
838. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:04
5万じゃ足りない
50万ください
使った分は増税でお願いします
プライマリーバランス大事ですよ+1
-7
-
839. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:10
住民税非課税世帯「5万ぽっちじゃ足りない!おかわり!」+6
-0
-
840. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:12
親入院とペット看取りのために去年安い所で少ししか働いてないから非課税だ
有り難い+2
-3
-
841. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:19
>>516そうなんですね..4〜6月が1番多くて秋に見直しされますがその頃も割と多くてそれ以外が極端に少ないので困ってます😭
>>644戻らないのですね..!会社でそんな申請が出来るの初めて知りました、してほしい😭
お二人共教えて下さってありがとうございます!+1
-0
-
842. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:26
給付を新興宗教お布施に回す人もいそう
そうなると、国民の税金がそういう宗教団体に流れる
実際に統一の被害家族が信者が給付金を献金に入れてしまった話をテレビでしてたわ
+5
-0
-
843. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:35
生保叩いてるのは自民統一党支持者なんだろうな…+0
-0
-
844. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:37
+4
-0
-
845. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:54
>>1
あまりケチ付けたかねえけど
いつの時点の住民税でやるつもりだ?
今苦しい人を助けられるのか?
そもそも
年収250万くらいでも
家族3人いればかなり苦しい生活してるはずだぞ
しかも
非課税世帯に5万円1回こっきりなんだろ
意味あるのか?
既成事実作りとしか思えんが
なんか本気で国民を救う気持ちが感じられんし
基準も色々おかしいし
成果のための仕事じゃなく
仕事のための仕事じゃねえのか?
これって
+3
-0
-
846. 匿名 2022/09/06(火) 23:24:59
生保受けてたシングルマザーは再婚するとき、ただのうちに歯科で虫歯をぜ~んぶ治療すると偉そうに言ってたわ
バッカみたい恥を知れ恥を!と心の中で叫びました。+12
-0
-
847. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:02
いろいろ値上げばっかりだけど、なぜ給料は上がらないのかな…。非課税世帯だけじゃないよ、生活しんどいの。+2
-0
-
848. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:04
>>770
入院中の生保患者さん、非課税世帯だからまた給付金貰えるんです。
って嬉しそうに言ってたよ。+7
-0
-
849. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:05
>>9
頑張らない人が強い日本
もう日本ではないか+143
-6
-
850. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:09
>>711
違う違う
非課税世帯ほどお金の使い方とか色々おかしいよねって話だと思う。例えば病気だとか何かしらの事情があり日々の暮らしですら困っているなどの家庭はもちろん手厚く保障されるべきだとおもうしみんなそう言う人のことは言っていないと思う。
でも周りの非課税世帯とかみてみるとわかるけどそう言う家に限って金の使い方めちゃくちゃなんだよ。
例えばだけどスマホ代2万とか。(ゲーム課金など)外食、デリバリー、酒、タバコ…みたいなのやって生活費っていうよりそっちに先に消える。優先順位とかが違うんだよね。+9
-3
-
851. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:17
>>803
ここぞとばかりに、マイナンバーカードに口座登録した事の実益を見せられるのにねw
+5
-0
-
852. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:28
>>396
それは違う
夫の扶養に入ってたら貰えない+4
-0
-
853. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:30
>>166
来年に控えている地方総選挙で自民党には投票しないことだねー。地方選は各党にとっては足元だから先ずは足元から崩していくしかない。+35
-0
-
854. 匿名 2022/09/06(火) 23:25:50
>>800
生保で身なりの綺麗な人見た事ないよ。+11
-20
-
855. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:18
アリとキリギリスの童話は嘘ばっかりだから発禁にして欲しい+4
-0
-
856. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:26
正直、またかって感じです。非課税世帯ばかり。我が家は今のところ夫婦二人世帯なので、子どもへの給付金もなしだし、物凄く不公平感を感じます。+8
-0
-
857. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:30
>>757
そういうご家庭は給付しても良いの。
気にしないで下さい!
うちだって、何か大きい病気でもしたら同じ状況になるかもしれないんだし、
私達が嫌なのは、向上心もなくずーーーっと非課税の世帯、不正してる世帯、堕落してる世帯。+26
-1
-
858. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:45
>>753
でも与えられて成長しまくったのが中国。
支援せずに裸足で歩いてればそれはそれで幸せなのに。+1
-2
-
859. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:53
おこめ券や、地域振興券でいいと思う。食うにも困ってるんでしょ?+10
-0
-
860. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:56
日々のストレスに耐えながら頑張って働いて納税しても生保の球入れ代になるのかと思うと怒りが込み上げてくるね+3
-0
-
861. 匿名 2022/09/06(火) 23:26:56
>>18
岸田が目に入るとイライラするようになってきた+387
-0
-
862. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:20
>>18
岸田さん辞めてください+309
-0
-
863. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:30
>>9
その考えが間違っている理由とは?ヤンキーが税金を解説してくれる漫画 | 財源研究室zaigen-lab.infoヤンキーが税金を解説してくれる漫画 | 財源研究室 HOMEチラシ説明【国の、本当の】財源チラシ説明◎無から生まれるお金が 国の財源??01お金とモノ・サービス 本当に必要なのは?02.使わないと本当の財源は減る03.財政破綻はどのように起こるのか?04.将来にツケを...
+5
-9
-
864. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:41
>>848
なにそれめっちゃムカつく
思ってても言うなよ
本当嫌+4
-0
-
865. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:44
>>825
も…餅代だと+0
-0
-
866. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:58
非課税世帯と生活保護って同じ扱い?+1
-1
-
867. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:00
>>818
確かにそうなんだけど、精神の奴はあげないと暴れるから。
あの先生が意地悪してくれないとか何かと大事にするんだよ。
精神病だからって差別してる❗とかさ…
そういう脅すような知恵だけはあるんだよね。
先生だってあげたくはないんだよ、大変だよ絡まれるから。+4
-1
-
868. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:03
>>30
岸田本当使えねー+150
-1
-
869. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:04
パチンコ屋にはスウェット着てレクサス乗ってる人ばかりだよ
交通ルールま無視してパチンコ屋に乗り付けてるよ
そこに五万もやる意味ある?+3
-0
-
870. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:31
>>284
受刑者や死刑囚も対象よ+27
-0
-
871. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:35
またかよ………+1
-0
-
872. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:42
>>782
夜のお店の人が下層なの?
納税してないってそのホステスさんが言ってたの?
納税していたなら下層と表現しなくてもいいのに+0
-1
-
873. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:54
>>1
フツーに儲けてる自営業なのに、色々と経費にしまくって非課税にしてるママ友が給付金もらいまくりでめちゃくちゃ妬ましい+16
-1
-
874. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:54
2018年情報
生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多
生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も - 産経ニュースwww.sankei.com生活保護を受けている外国人が平成28年度に月平均で4万7058世帯に上り、過去最多に達したとみられることが2日、政府の調べで分かった。日本語能力の不足で職につけない外国人が多いことなどが理由とみられる。人手不足が深刻化する中、政府は2月…
+9
-0
-
875. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:55
また媚び売りばら撒きか+0
-0
-
876. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:56
>>767
異論と見れば非課税世帯と決めつけるんですね
その妄想力怖いわ+3
-4
-
877. 匿名 2022/09/06(火) 23:29:04
非課税世帯の友達夫婦いるけど、友達が給付金たくさんくるって言ってて心底羨ましかった。
友達は専業主婦で義実家が農家。
前から全く生活に苦しんでる様子なんかなくて貯金も数百万あるとか言ってたからただただいいなぁ...と思ってしまった。
おうちは稼げば稼ぐだけ税金に搾り取られうんざり。請求書みるだけで泣きそう
+4
-0
-
878. 匿名 2022/09/06(火) 23:29:11
そんなのいらんから子供たち大学まで全無償化、政治家は55歳までで給料月30万とかにして
あと専業主婦も年金税金とって+4
-5
-
879. 匿名 2022/09/06(火) 23:29:15
>>700
メリットデメリットというか、本来は個人事業主で確定申告が必要だと思いますよ+14
-0
-
880. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:00
>>874
ごめんだけど帰ってもらいたい…+14
-0
-
881. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:06
山本太郎「国民全員に一律給付もっとやります!教育育児支援の所得制限撤廃します!」
有権者「メロリンキューなんか信用できるか!消去法で自民!」
選挙後...
有権者「また所得制限かよ!どうして非課税世帯ばかり優遇するの!もっと一律給付やれ!」
有権者が馬鹿なのが悪いんだよ+6
-2
-
882. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:23
>>804
ごめんね。シングルに給付されることをムカついてるわけじゃないよ。
私の知ってるシングルの人はそのお金を贅沢に使ってたからムカついているの。
今年はディズニー行ってホテルに泊まってた。
生活費の足しとか、子供の学費のたしにするとかなら全然良いと思うけどそうやって貰った!ラッキー!と人の金だからって感じですぐに使い果たしてたことに腹が立っています。+13
-6
-
883. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:25
>>76
ほんま、国葬の費用がもったいない。
国民に配れば少しは岸田の株も上がるだろうに。
アホなんかな岸田+55
-3
-
884. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:31
>>736
そうなんですよね。
生保の味を占めてしまう(働けるのに働かない)人達がいるのも事実ですが、
逆に、ボロボロな状態からなんとか生活を立て直し自立へ進んだ人も見てきました。
ここで弱者切り捨てのような発言(非課税はゴミとか)であふれているのが悲しいと感じます。
もちろん、不正受給やダメだと思いますし、過剰な外国人優遇は賛成できかねますが。+1
-1
-
885. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:44
何のために税金払ってるんだろう
少なくとも貧しい家庭を援助するためではないんだけど+6
-0
-
886. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:51
>>876
非課税世帯じゃなく、度重なる非課税世帯への給付に異論が出ないのは何故ですか?
逆に知りたい。+3
-2
-
887. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:54
>>822
友達のシンママネイリストもです。
子ども3人、コロナ始まって軽く600万はもらえたと言っていました。またか…+24
-2
-
888. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:26
たまには非課税のちょい上くらいの人も気にして欲しい+2
-1
-
889. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:27
>>3
どーせ生活保護受給者中でも外国人にあげたいんでしょ。
まあ生活保護のベースが毎月5上がるよりマシだけど、本当に少しも働けないものか考えてーーーーー。
毎月必要な分上げるとかやめて。少しでも働けないか生活保護受給者専用のハロワみたいなものを窓口に設置とかどうだろう??バイトでも月2万とか稼いだらポイント還元とか。
普通と同じじゃどーせ働かないんだから。+185
-0
-
890. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:43
岸田総理、良さげな雰囲気かと思ったけど全くそんな事なかったわ
山上の事件の時に目がギラついてて、あれ?って思ったけどやっぱり方向性間違ってるわ+0
-2
-
891. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:43
>>318
初めて送ってみた。
ほんと何のために納税してんのかわかんないわ。+75
-2
-
892. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:46
病気で普通には働けない非課税世帯だけど困ってるの非課税世帯じゃないから給料をあげたり消費税減らしたり電気代値上げ対策とか全世帯の生活を支える政策をしてほしい
+0
-0
-
893. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:50
>>1
こういうコジキにバラマキみたいなのって
みんな公明党の提案だろう
+15
-1
-
894. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:55
>>7
働いてるから余裕でしょ?
って思ってるんだよあのおバカさんは+308
-2
-
895. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:59
>>369
今年になってから子育て世帯で市からコロナ給付金出ることになってるので申請してない人は申請してくださいっていう通知がきました
通知の内容見たらもらえるのは一人親世帯と非課税と書いてあって
市報にもよくコロナ給付金とあって同じようなこと載ってるので
もらえないのに目にする機会が何回もあってさすがにムカついてます+2
-0
-
896. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:08
ここで5万もらえるとしても、非課税世帯になんかなりたくない。みじめ。+6
-3
-
897. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:12
200万人の生活保護者だけで✖️50000円でいくらよ+0
-0
-
898. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:14
なんやろ
毎度いい加減な案ばっかりすぐに決められて
怒り通り越して無になるわ
日本国民って何の為に無駄金摂取されてんの?
ほんまなんなん、この国の政治家ども+5
-0
-
899. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:17
>>700
前にいた現場系の会社の人達もそれやってたけど、普通に脱税だからたまに税務調査で引っかかってるよ。+9
-0
-
900. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:22
>>832
待って、毎年配られてる10万何て?
+31
-1
-
901. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:28
>>700
こういう人って、インボイスどうするんだろう…+5
-0
-
902. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:42
>>874
この人達が国に帰ったら年間いくら浮くんだろう+14
-0
-
903. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:47
>>867
間違いない
怒鳴り散らすからねあいつら+5
-1
-
904. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:52
非課税世帯が5万円貰えるなら課税世帯は10万円貰えますか?😇.....( ´:ω:` )+23
-2
-
905. 匿名 2022/09/06(火) 23:33:16
友達はみんながみんなお前に金を貸すために
背広着たり机にしがみついたりヘコヘコしたり
してるわけじゃないんだぜお前はそれわかってんのか?
って歌を思い出す。
借金大魔王のうただから微妙に違うけどさ。
頑張って働いて節約して課税してるのに…生活苦しい。+4
-0
-
906. 匿名 2022/09/06(火) 23:33:21
>>833
なわけないwww+0
-0
-
907. 匿名 2022/09/06(火) 23:33:32
>>7
増税一択www
わかりやすすぎるジミンw+154
-1
-
908. 匿名 2022/09/06(火) 23:33:44
>>760
身近で給付金のずさんな使い道を見せられたらきっと意見が変わるよ〜
いままでわたしも何とも思わなかったけど、ひどい人が近くにいて初めてものすごく嫌な気分になりました。+0
-0
-
909. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:09
>>727
緊急小口貸付金?かなんかの返さなくていいやつも200万はもらってました。娘にバレエ習わし始めたりしてます。非課税シングルと飲食店はバブル過ぎますね+33
-7
-
910. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:11
>>1
コロナが原因で職を失なった人とかは、こんな誤魔化しの端金より仕事が欲しいんじゃない?
手放しで喜ぶのはナマポの人位でしょ+4
-0
-
911. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:16
>>856
まぁでもそこは世界が違うと思って
諦めるしかなさそう
+0
-0
-
912. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:23
生活保護はマイナと
マイナと銀行口座紐付け義務化して
不正受給なくしてほしい
あと外国人国籍にはやるな
やるなら難民認定であって
生活保護はおかしい+6
-0
-
913. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:24
>>15
しないと無敵の人が増える可能性が上がるから安いもんよ+4
-8
-
914. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:25
>>75
政治家と秋篠宮のために納税しているんじゃね?+10
-2
-
915. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:39
>>4
普段から貰ってんのにコロナなってから一体何十万貰ったんや+19
-5
-
916. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:44
>>152
子供いる世帯が優遇されて少子化食い止めないと、この国でs一生を終える気なら後期は悲惨だよ。+5
-4
-
917. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:55
>>771
言い方悪いけど、どっちの方が社会に金銭的に貢献してくれるのかは明白なのに、ね。+6
-0
-
918. 匿名 2022/09/06(火) 23:34:59
>>157
まともなプライドあればやらないよ
恥ずかしいから+5
-1
-
919. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:03
>>879
確定申告する意味がない
汚いやり方だとは思うけど+0
-0
-
920. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:09
>>23
大抵いつもだよね
本当おかしいよ
+87
-0
-
921. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:11
>>906
そうかなぁ
子供ひとりあたりいくらとかだったら、子供の人数によってありえると思う。
+13
-0
-
922. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:13
納税者追い詰めて何がしたいんだか+3
-1
-
923. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:14
頑なに減税しないよね。
減税したら○ぬんかってくらいに。
自分らはいいよ、コロナになったらすぐ検査受けられる。高騰の影響もない。
+6
-0
-
924. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:29
>>832
非課税外国人留学生にもにゃ+32
-0
-
925. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:43
岸田!血税をばら撒くなよ!
何のメリットもないばら撒きばかり+1
-0
-
926. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:46
>>686
息子夫婦も非課税なら、おばあちゃんがいくらたくさん持っていてもどんどん減って行くから将来的には生保受けるのかな?
不動産収入等不労所得があれば息子夫婦も将来安泰だけど、億の貯金があっても、婆ちゃんが残り20~30年ぐらい?+息子夫婦40年ぐらい?の老後の資金も含め全て賄うとなったら1億でも足らないだろうな。
しかもおばあちゃんが亡くなった時相続税でがっぽり支払わなくちゃならないしね。+1
-0
-
927. 匿名 2022/09/06(火) 23:35:46
>>905
借金大王だよ
大魔王って言いたくなるよね+1
-0
-
928. 匿名 2022/09/06(火) 23:36:01
>>885
ふるさと納税みたいに納税側がこの用途に使ってくださいって選択出来たらいいのにね+0
-0
-
929. 匿名 2022/09/06(火) 23:36:02
>>886
そもそも相手が非課税世帯だからって上から目線で「行動に移してください。」って言える神経が分からない
+3
-2
-
930. 匿名 2022/09/06(火) 23:36:16
企業に内部留保を出せと強制してよー!
為替のお陰で前年度よりプラス、目標達成です!達成したので役員報酬を増やします!とか言っちゃう大馬鹿者だらけなんだけど…+1
-0
-
931. 匿名 2022/09/06(火) 23:36:17
>>52
働けない人にそれは可哀想
働かない人ならいいけど+6
-11
-
932. 匿名 2022/09/06(火) 23:36:21
課税世帯だって苦しいんですけど。+2
-1
-
933. 匿名 2022/09/06(火) 23:36:21
>>753
魚の釣り方教えてあげても、
『私には釣りをする時間が無い(働いてないくせに)』
『私は頑張っても釣りできない』
『私はあの釣り場には行けない』
『私にはあの釣り場は合わない』
『あなたには良い釣り場があって良いわね』
これが、堕落した非課税世帯よ。+10
-0
-
934. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:05
税金払ってないのに、税金貰って、
税金払った人達はまた我慢。
めちゃくちゃ生活厳しいけど、自営業みたいに誤魔化せないからね。
非課税は給食費も保育料も無料な上に5万や低所得の子育て世帯に給付金とか貰ってる。
本当働いたら負けだよ。
+8
-0
-
935. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:15
>>49
コロナ給付金の10万円なら国民全員に配られた翌年から毎年非課税世帯1人に対して配られてるよ
非課税世帯以上にお金貰ってる生活保護の奴らにも+111
-49
-
936. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:18
>>3
国葬にあんなお金かけるくらいなら
全国民に
現金給付しろって話しだよね+322
-1
-
937. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:24
>>910
本当ね、働ける環境整えるとか
人を雇ったら企業側に給付金が入るとか
雇用を、推進したらいいと思う。
+5
-0
-
938. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:30
>>445
介護というと、ヤングケアラーばかり言うけど、老親の介護を主に背負ってるのは、中高年だよね。+23
-0
-
939. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:43
>>727
貯めこまれるよりは消費で回した方が良い。+11
-1
-
940. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:47
>>67
でも治安悪いよ
私は不満はあるけど安全な国で子育てしたい+3
-1
-
941. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:50
>>903
受付の事務や看護師に向かって殴ってきたりもするよ+3
-2
-
942. 匿名 2022/09/06(火) 23:38:26
>>899
会社がポケットマネーで
手渡しで給料渡してたら
そもそもその人物は架空の人物だから
調査しようがないよね
通帳に振込履歴もないし+2
-0
-
943. 匿名 2022/09/06(火) 23:38:34
課税世帯に配ると預金に回って事務作業が
無駄になるし、経済にプラスにならないw
課税世帯には時限付き地域振興券だろwww+1
-1
-
944. 匿名 2022/09/06(火) 23:38:47
>>929
それだけ堕落した非課税世帯が多いのが現状ですからね…+4
-2
-
945. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:05
>>1
やめろ馬鹿これ以上公務員の仕事を増やすなや!+1
-2
-
946. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:11
えー。うちも欲しい。+1
-0
-
947. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:24
>>97
ねー、本音はそうよね。
そんな遺伝子はいらないんだから、甘やかさないで淘汰されてくれた方がよほど世のためなのに。
障害とかの弱者救済も同様で考えもんよね。
自然界なら生き残れないいらない遺伝子としてなくなるだろうに。+15
-46
-
948. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:24
さっさとトリガー条項解除してよ
ガソリン安ければ
運送料減り物価も安くなる
+4
-0
-
949. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:34
税金払ってる人たちに5万給付の方がいい気がするわ+2
-0
-
950. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:44
>>49
5万じゃ済まんぞ。10万配ってる。+69
-4
-
951. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:44
>>855
せやな。
キリギリスを支えたアリたちは死ぬまで働きアリでしたとさ。やれやれ。おしまい。+6
-1
-
952. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:46
課税で払ってるから苦しいんですけど。
夫も朝から晩まで、繁忙期は3週間連勤なんてザラなのに、
給料から十数万ひかれて
その十数万働くってどれだけ大変かわからないのか。+14
-1
-
953. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:47
>>919
こういう奴がいるからね…+7
-0
-
954. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:48
>>179
夫婦で働いてても、自営業の人とかうまく誤魔化すんだよー
親の会社で働いてガッツリ給料もらってるのに(手渡し)、少なくもらってるようにして非課税とかよくいるよ。それを周りに話す馬鹿もいるんだよ。
一生懸命働いてるシンママの方がマシだよ。+31
-2
-
955. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:51
貧乏人には優しいかもだけど、真面目な納税世帯には優しくないね。どんどん日本が貧乏になってくよ。+9
-2
-
956. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:54
>>5
納税者に土下座しながら暮らして下さい+25
-57
-
957. 匿名 2022/09/06(火) 23:39:58
これってレジャー施設に入るためのチケットをお金払って買ってるお客さんを差し置いてお金ないけど楽しい事はしたい人たちを優先して入れてるのと同じくらいおかしい話だよね。
+8
-1
-
958. 匿名 2022/09/06(火) 23:40:27
>>652
合計いくら貰ったんだろう、、+11
-0
-
959. 匿名 2022/09/06(火) 23:40:40
>>942
会社のポケットマネーってなに?+3
-0
-
960. 匿名 2022/09/06(火) 23:40:45
>>55
宝くじ当たって働かなくても一生食べていける人も非課税+123
-0
-
961. 匿名 2022/09/06(火) 23:41:01
シングルマザーの友人は労働時間調整して非課税世帯にしているといっていた。手当もらうために家かりているけど実際は実家にほとんどすんでいる。
こういう人が5万円もらえるのか。+17
-4
-
962. 匿名 2022/09/06(火) 23:41:13
>>445
同居でも市町村によっては世帯分離できるから、やっといた方がいい。
親御さんが非課税で扶養に入れてても関係ないよ。+12
-0
-
963. 匿名 2022/09/06(火) 23:41:25
この度、中国国籍の方が入国し
外国人登録が認められた直後に生活保護申請を集団で行うという事例が発生しました。(大阪市)
↑
こんなんばっかやろ
平成22年5月20日
区より、集団で中国人が生活保護の相談に来ていると健康福祉局へ報告があった。
・相談に来たのは、10世帯で25名。
大阪市:中国国籍の方の生活保護集団申請について (…>福祉>生活保護適正化の取り組み)www.city.osaka.lg.jp大阪市:中国国籍の方の生活保護集団申請について (…>福祉>生活保護適正化の取り組み)共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効に...
+6
-0
-
964. 匿名 2022/09/06(火) 23:41:28
>>1
いい加減にして。生保の身内、給付金貰いまくってるんだけど、マジで。+5
-3
-
965. 匿名 2022/09/06(火) 23:41:35
とりあえず岸田辞任して
それならこの5万まではいいから+5
-0
-
966. 匿名 2022/09/06(火) 23:41:58
>>919
だって取引会社からは支払いの経費を税務署に上げてるわけだから、お金受け取ってる以上は申告が必要だよ。
現金で受け取ってもバレにくいのは普通の客とのやり取りだけ。
後でとんでもない税金来るよ。税務署はしばらく泳がすからね〜+8
-0
-
967. 匿名 2022/09/06(火) 23:42:03
でもずっと非課税って世帯は少ないと思うよ。これまでには沢山払ってきてても去年働いてなかったりすると非課税だし+5
-0
-
968. 匿名 2022/09/06(火) 23:42:17
>>953
どうにかマイナンバーでがっつり締め上げてほしいわ+7
-0
-
969. 匿名 2022/09/06(火) 23:42:33
米余りだって騒いで農家さんに作らせるの辞めさせるんだから、政府が米を買い取って怠け者に配ればいい
おかずが欲しければ働けばいいだけ
働かなくても国から金が出て困らないから働かないんだよ
+1
-0
-
970. 匿名 2022/09/06(火) 23:42:35
>>818
費用の取りっぱぐれがないからと喜んで診る医者もいるって聞いた+7
-0
-
971. 匿名 2022/09/06(火) 23:42:50
>>248
5は詭弁。これ主張する人の「金持ち」へのイメージは中間層が含まれているから根本的に間違ってる。年収1000万円代でも手取りが昔より減ってるし人手不足で一人あたりの労働負担が増してるから辛いんだっつーの!労働統計なんて嘘っぱち!
おーい、メンタル系のお薬を一度も飲まずに管理職やれてる人いるかー?現役の中年のメンタル、マジで限界。働かない連中はどこまでも働かず責任から逃げ続ける。仕事が何かしらの理由で破滅に追い込まれたら死なばもろともになり兼ねない。自死したい衝動なんてとっくに数度乗り越えた人は次にどう動くか想像できる?
ちなみに準富裕層以上の年金暮らしでも「年金暮らしの困窮年寄り」てなぜか自分勝手に思い込んで社会への文句は偉そうに垂れ流すから驚きつつ死んだ目をしながら愚痴聞くことはあるな。
+6
-0
-
972. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:13
>>755
まじでやってられない。値上げばかりで給料は変わらない。本当なんのために働いてるのって感じになるよ。
外国人留学生は10万貰ったばかりなのに、また+13
-0
-
973. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:14
だから金持ちは海外に逃げちゃうのよ
で、日本はどんどん貧乏になる+0
-0
-
974. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:15
>>663
これ。
自営でめちゃくちゃ頑張ってるけど、税金を馬鹿みたいに取られて、さらにバラマキに使われると働く気が失せるわ。私たちは年金もロクに貰えないのに。+65
-5
-
975. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:18
>>250
給付金事業やってるけど焼け石に水だしこの手の綺麗事は反吐が出る。馬鹿馬鹿しい。+2
-1
-
976. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:19
>>360
10万いらないです
税金下げて欲しい+53
-2
-
977. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:20
>>859
光熱費の支払いしてほしいから給付なんでそのチケットは無理だな。
食品も米は安定してるから無理だな。
まあ5万配るほうが安いんだろうけど、
エネルギー供給の見直しはそろそろ全国的にやっていいと思う。
そしたら戦争や異常気象での値上がり食品分だけの値上げ対応でいける。
5万が3万くらいになるかもしれない。こういうのはしなかったら、暖房つけられなくて死亡したと政府を訴える親族や弁護士やなんとかの会が出てきて、言い方は悪いけどしょーもないおっさんとかの死亡に数千万の損害賠償や弁護士費用が必要になったりする。
それは避けたい政府の気持ちもわかる。+2
-1
-
978. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:29
早期リタイアして多少のアルバイトで働いてる人も非課税だったりする。+5
-0
-
979. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:30
>>909
緊急小口貸付は返済しなくて良い貸付金じゃないですよ。
返済時期が延びているだけで返済の必要はあります。
外国人が自国に逃げても追いかけられないので、その場合は貸し損になりますが。
日本人の場合、返済しなかったら本当に困窮して次に貸してほしいって窓口に泣き付いても基本的には貸してもらえないし、生保受給した時点で毎月いくらか返済に回されます。+18
-0
-
980. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:38
非課税世帯って多くが低年金の高齢者よね?
やっぱり大票田の高齢者に媚びた決定ね+7
-1
-
981. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:41
>>909
200万??
調べたら20万が上限だったけど何か違う制度?+2
-0
-
982. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:45
減税して。配るために新たに予算組む労力より減税の方が労力低いし妥当だし。+2
-0
-
983. 匿名 2022/09/06(火) 23:43:48
これって去年の収入がなかった人向け?
去年しっかり働いてて今年働いてない人には適用されないの?+1
-0
-
984. 匿名 2022/09/06(火) 23:44:10
非課税でも生保には配られないってみたけど
それに非課税ってことは収入も少ないのになんでそんな叩くんだろ
私は去年家庭の事情で短期間しか働けず、貯金食い潰して大幅なマイナスになっての非課税
そんな事情がなければ貯金を減らすこともなかったし、たかが10万や5万どころじゃないマイナスなのに
+2
-4
-
985. 匿名 2022/09/06(火) 23:44:12
>>9
またこの手の奴らの対応に時間食うのかと思うと気が遠くなるわ+39
-5
-
986. 匿名 2022/09/06(火) 23:44:54
>>20
非課税世帯は他で沢山恩恵受けてるはずだよね.
..+60
-2
-
987. 匿名 2022/09/06(火) 23:44:54
納税者も納税しなきゃいけないし負担大きいままで暮らしがきついんでは+0
-0
-
988. 匿名 2022/09/06(火) 23:45:10
>>6
もう生きるの辛い。
私たちも、生きてくの大変だよ!+173
-0
-
989. 匿名 2022/09/06(火) 23:45:11
>>983
去年だよ
1月から12月までの収入を基準とするから今年度はまだ未確定+2
-0
-
990. 匿名 2022/09/06(火) 23:45:20
>>858
あんな特殊な基地外出されてもw
+2
-0
-
991. 匿名 2022/09/06(火) 23:45:34
さすがに与えすぎなんでは?学生の貧困もいるんだし、そろそろ一部にお金を与えるのは辞めておこうよ。それよりお金刷って世の中に流して、最低賃金上げて、消費税下げた方がみんな助かる。+2
-1
-
992. 匿名 2022/09/06(火) 23:45:56
>>983
それは令和4年度非課税世帯臨時特別給付金があるよ。+1
-0
-
993. 匿名 2022/09/06(火) 23:46:11
不正生活保護の人見つけた人に5万円ならわかる
どんどんやって+5
-0
-
994. 匿名 2022/09/06(火) 23:46:29
>>909
生活保護とか障害者年金とか税金で生活する人は娯楽を一切禁止にしてほしい+7
-6
-
995. 匿名 2022/09/06(火) 23:46:36
>>774
ある意味酒税、タバコ税納税してるね🚬+6
-0
-
996. 匿名 2022/09/06(火) 23:46:38
物価高騰してるのは非課税世帯だけじゃないでしょうよ!
納税者が損をするのはおかしい
働いたら勝手に税金搾取するくせに!
非課税世帯や生活保護者が弱いみたいな風潮は絶対おかしい!現金給付は絶対に反対!
ここで言っても無駄か・・・+2
-0
-
997. 匿名 2022/09/06(火) 23:47:00
>>980
年100未満の年金受給者すら叩くとか狂気だよね
国民年金なんて本当に少ないのに+11
-0
-
998. 匿名 2022/09/06(火) 23:47:23
>>959
まあ社長からのお小遣いだからあんま関係ない話だよなw+3
-0
-
999. 匿名 2022/09/06(火) 23:47:27
>>992
横だけど、去年働いてたら今年度非課税じゃないから無理なんでは。家計急変世帯でってことかな?+3
-0
-
1000. 匿名 2022/09/06(火) 23:47:35
>>893
お布施で回収ってか
統一も潰してほしいが創価も同罪だろ💢
はよやれや+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
▼中野剛志さんと加谷珪一さんによる対談のフル視聴(83分)はこちらからhttps://bungeishunju.com/n/nb67d84b6a395中野剛志×加谷珪一「積極財政はバラマキか!? 『MMT理論』を検証する」(文藝春秋digital)▼文藝春秋digitalhttps://bungeishunju....">