-
1. 匿名 2015/07/14(火) 16:01:05
私は小さい頃から虫歯が
できやすい方だと思います。
歯は毎日3回、寝る前はテレビ見ながら
長々としてるのに気がつけば虫歯が…(T_T)
お菓子やジュースの飲み過ぎなんでしょうか。
奥歯なんてほとんど神経取られちゃって
将来どうなるのか心配でたまりません。
みなさんはどうですか!?
神経取ってる歯や銀歯どれくらいありますか!?
全然虫歯ない人もいるみたいで
すごく羨ましいです(>_<)+65
-3
-
2. 匿名 2015/07/14(火) 16:01:47
ないよ!
でもブスだよ!+24
-24
-
3. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:15
虫歯だらけの歯を1年かけて直しました。
銀歯5本もあります。
お金ためて白い歯にしたいです。+80
-2
-
4. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:18
+12
-2
-
5. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:39
+9
-68
-
6. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:45
20年以上放置してるけど意外と兵器+13
-31
-
7. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:54
奥歯全部銀歯です(T_T)
ちゃんと歯磨いてるのになんで??+129
-1
-
8. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:57
今29ですが小学校の時以来虫歯はありません!銀歯もないです!
たぶん小2から高1まで歯科矯正してて定期的に見てもらってたからかもしれません。+21
-8
-
9. 匿名 2015/07/14(火) 16:03:18
生まれてこのかた虫歯になったことないです
でも歯医者のウィーンって音は怖いのは知ってます(笑)+16
-4
-
10. 匿名 2015/07/14(火) 16:03:30
5
うわーーーグロイ+18
-4
-
11. 匿名 2015/07/14(火) 16:03:43
神経1本抜いてて、銀歯は奥歯ほとんど(;_;)
近々保険外診療で白い歯にする予定
両親が歯科医だから、歯は気使ってるつもりだしお菓子ジュース飲まないのにできてしまう。+41
-6
-
12. 匿名 2015/07/14(火) 16:04:03
+9
-26
-
13. 匿名 2015/07/14(火) 16:04:57
私が幼児のころ、祖父が初孫の私を可愛がって
スルメや落花生を噛み砕き、やわらかくなったそれを口から出して・・・以下省略+3
-22
-
14. 匿名 2015/07/14(火) 16:05:00
虫歯放置すると菌が脳にまわってしまうことがありますよ。
痛む虫歯が痛まなくなった方がいたらやばいです。末期の末期です。+39
-9
-
15. 匿名 2015/07/14(火) 16:05:06
6
ど、どっち!?+2
-1
-
16. 匿名 2015/07/14(火) 16:05:19
私も歯が弱いので銀歯いっぱいあります!笑ったときに銀歯が見えるが嫌なので
見えるところだけ白い歯にしています・・・結構高額(>_<)+43
-0
-
17. 匿名 2015/07/14(火) 16:06:48
なんとなく虫歯があるかな、一応直しとこうと思って歯科に行ったところなかったです。
歯みがきは嫌いなほうで、歯みがき時間が短いと夫から言われますが、そんな夫は虫歯がありました。
あまりだらだら長くするのも良くないんですよね?確か+14
-1
-
18. 匿名 2015/07/14(火) 16:07:26
フロスするようになってから8年間できてません!
でも、年一回は歯科に通ってます。+27
-0
-
19. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:07
最近、銀が高いからだと思うけど
白のセラミックかなんかいれてくれるよね保険の範囲で。
+19
-18
-
20. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:38
唾液検査っていうのがある。
歯磨きちゃんとして、気をつけてるのに、よく虫歯になる人は
唾液が足りなかったり、性質が悪かったりする。
歯医者さんで3000円くらいだったっけ。検査してアドバイスもらったら?
+19
-0
-
21. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:50
彼氏が虫歯があるので治療終わるまでキスお預けにしています+10
-9
-
22. 匿名 2015/07/14(火) 16:10:02
虫歯は口臭の原因にもなるので
気をつけてくださいね(。_。)
+21
-3
-
23. 匿名 2015/07/14(火) 16:10:27
痛みのない虫歯はあります。
前歯は1本神経を抜き 昨年 その歯が折れてしまい
今は仮歯です。
奥歯も1本 同様になっていますが 仮歯は入っていません。
歯の質が弱いのか よく欠けます。
歯科助手ですが 歯科医院の内容を知ってるだけに
行きたくないのが現状です。+20
-1
-
24. 匿名 2015/07/14(火) 16:10:33
村上くんって歯並び悪くてニキビ面ってアイドルとしては特殊なんだね+44
-3
-
25. 匿名 2015/07/14(火) 16:10:42
私も虫歯が出来やすいです。完全に遺伝です(>_<)
歯並びも悪いので、一念発起して28歳の時に歯列矯正をしたら、重なった歯の隙間から虫歯が8箇所も
出て来た...すごいショックだったけど、見つかって良かったです。しかもそれを機に歯に対する意識も変わって、定期的にクリーニングに通って、早めの予防と対策をしています。
もし歯列矯正をしていなかったら、その時に見つかった虫歯、一体いつになったら発見出来てたんだろう...と思うと恐ろしいですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ+32
-0
-
26. 匿名 2015/07/14(火) 16:11:31
小学1年から虫歯があると言われて15年。
未だに治していないのですが、痛みがありません。
これは、いったほうがいいのでしょうか?+35
-4
-
27. 匿名 2015/07/14(火) 16:11:57
まだ19なのに10本ぐらい治療済みの歯がある(T_T)
しかも銀歯5本。
二次カリエスにならないように必死に歯磨きとフロスしてる。+27
-2
-
28. 匿名 2015/07/14(火) 16:15:15
放置しすぎて神経とることになった経験があるので、今は定期的に検診に行ってます!
今日も行ってきましたが、レントゲンも撮って虫歯もなし。
定期的に行けば、もし虫歯があっても初期の場合が多いから治療も難しくないし痛みもないし楽だと思います(^^)
+11
-1
-
29. 匿名 2015/07/14(火) 16:16:22
私の取り柄は体と歯が丈夫なコト
小学生の時は虫歯0で表彰された…
子供を産んでからは年に一度のペースで歯石を取りに行くけど虫歯ナシ
家族には原始人呼ばわりされています。+22
-7
-
30. 匿名 2015/07/14(火) 16:17:24
虫歯になりやすい人は唾液の量が少ないって聞いたことある。あと遺伝とか。
お菓子、ジュース飲んでるけど、虫歯にはなったことあるけど初期の初期で磨けば治る程度で歯抜いたり神経抜いたりしたことはないです。+17
-1
-
31. 匿名 2015/07/14(火) 16:19:51
かつては虫歯だらけで放置してましたが、知人に紹介してもらった歯医者に変えてから虫歯はほとんどなくなりました。
食後にはキシリトールがいいのでお勧めです。+16
-0
-
32. 匿名 2015/07/14(火) 16:20:43
ありませんヽ(`Д´)ノ+4
-8
-
33. 匿名 2015/07/14(火) 16:22:17
虫歯が出来やすいらしく
治療済みの歯だらけです。泣
小さい頃から歯磨きはしっかりしていますし
歯並びも歯医者さんに褒められるくらいです。
飲み物はほぼお茶、甘い物やお菓子も
たまにしか食べないのに。。。。
本当に嫌になります。
虫歯がない方が本当に羨ましいです(T_T)+36
-0
-
34. 匿名 2015/07/14(火) 16:22:50
只今治療中です。+16
-0
-
35. 匿名 2015/07/14(火) 16:26:47
抜けました。
というわけで虫歯ありません。+5
-0
-
36. 匿名 2015/07/14(火) 16:27:34
虫歯なしって言われても、キチンと検査する歯科医に行くとボロボロ見つかる事あるよ!
お付き合いで、近所の歯医者で娘の検査したら虫歯0と言われたけど、ほどなくして歯が抜けそうになったので、行きつけの歯科医にいったら歯間やら、奥歯にダメだしされた。幸いたいしたことなくて、シーラントして終わり。歯茎がブヨブヨだとハミガキチェックまでされた。ちと高い歯医者だけど、助かる。+15
-2
-
37. 匿名 2015/07/14(火) 16:29:32
虫歯って、できやすい人とできにくい人と、生まれ持った体質もありますよね…(´_`。)
そんな私は1日3回歯磨きしても虫歯できやすいです。
+35
-0
-
38. 匿名 2015/07/14(火) 16:30:12
2
のっけから壮絶で吹いたw+5
-3
-
39. 匿名 2015/07/14(火) 16:31:39
奥歯一本銀歯で奥歯残り三本少し溝が黒くなってます
これ以上虫歯が進まないように毎月歯医者に通ってます
今は削らずに現状維持が普通みたいです+8
-3
-
40. 匿名 2015/07/14(火) 16:31:58
ありません~歯医者はちゃんと行ったほうがいい+8
-3
-
41. 匿名 2015/07/14(火) 16:44:11
ちゃんと歯磨きしてるのに、
虫歯が見つかると泣きそうになる
ちゃんと磨いてるはずなのに!!って。
磨けてないのかなぁ
どっちみち親知らず生えてきたから行かなきゃ+12
-0
-
42. 匿名 2015/07/14(火) 16:46:47
銀を詰めると、結局中でムシ歯が爆発すると知り、グラディアダイレクトと言う素材に交換中です。
痛くなくても、銀の詰め物を取ると、中でムシ歯が大きくなってます(-_-)
グラディアダイレクトは境目も分からず、凄くキレイです。
でも高いですT^T
終わるまで幾ら掛かるんだろう…
+7
-1
-
43. 匿名 2015/07/14(火) 16:47:34
私も銀歯だらけ
一本丸々銀歯があって笑うと見えます
白くしたいけど高いし別に芸能人じゃないからいいかと諦めてます+23
-1
-
44. 匿名 2015/07/14(火) 16:50:09
ちゃんと歯を磨いてるのに、という人は一度染出しをしてみるといいですよ~
薬局やハンズなどで売ってます
意外なところが残っていたりします
あとは歯並びが悪くて
口が閉じられないとかがあると、どうしても虫歯は出来やすいです+7
-1
-
45. 匿名 2015/07/14(火) 16:50:58
19. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:07 [通報]
最近、銀が高いからだと思うけど
白のセラミックかなんかいれてくれるよね保険の範囲で。
それはレジンです。
お気軽レジンと言われてる程で、素材的には長持ちしないし、銀と同じで、またムシ歯になっちゃいますよ。
誰かも言ってたグラディアダイレクトが、今は1番良いのでは?+12
-0
-
46. 匿名 2015/07/14(火) 16:55:04
私の友達に虫歯菌が無い?住めない?子が居て、何してもムシ歯になりません。
羨ましいです。
たまに、そんな方が居るみたいですね。+6
-0
-
47. 匿名 2015/07/14(火) 17:00:39
歯間ブラシしてたら一つだけあった銀歯がコロンと取れました。
中がムシャムシャに虫食われててΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
いい機会なんでセラミックの歯を詰める予定です。+13
-0
-
48. 匿名 2015/07/14(火) 17:09:17
子供の頃、虫歯が出来たけど歯医者に行くのが嫌で嫌で。
とにかく痛くても我慢したら奥のほうの歯がボロボロになって結果一本まるまる無くなりました。
今は逆に歯医者に進んで行くようになったので、歯も歯周ポケットも健康です。
ただ放置して無くなった所を歯医者さんに見られるのは恥ずかしいです・・・
歯医者が怖いというのはもう昔の話ですね。+6
-0
-
49. 匿名 2015/07/14(火) 17:10:24
ストレスでも虫歯が増えるらしいよ。+7
-0
-
50. 匿名 2015/07/14(火) 17:13:22
47さん
私も歯間ブラシが引っ掛かり、銀歯が取れましたT^T
中が凄い事になっててビックリ‼︎
銀と歯は硬度が違うから、だんだん隙間が出来て、気付かないうちにムシ歯で酷くなってるって説明されました。
私の場合、神経も抜かなくてはダメで、もうショックでショックでT^T+15
-0
-
51. 匿名 2015/07/14(火) 17:15:01
19さん
銀色だけど、銀では無いよ^^;+1
-0
-
52. 匿名 2015/07/14(火) 17:24:28
やっぱり乳歯の頃からきちんと親が仕上げ磨きして虫歯予防を心掛けてると、永久歯生えてからも虫歯になりにくかったりするのかな。
私は親がきちんと磨いてくれていなかったらしく、3歳から歯医者通いで、4~5歳の頃には歯を削られてた記憶がある。
それで、7歳くらいで奥歯の乳歯の虫歯が酷くて抜歯した。
前歯の乳歯はまっ茶色のいわゆる味噌っ歯。
永久歯に生え替わった今も奥歯はほぼ全て虫歯だし、前歯の隙間も数箇所虫歯を治療した。
それでも、中学生くらいになり、自分できちんと歯磨きできるようになると、虫歯ができる頻度はぐんと減った。+4
-2
-
53. 匿名 2015/07/14(火) 17:29:22
歯科医に聞いた話だけど
虫歯菌にも色々種類があって
強い虫歯菌や弱い虫歯菌がいるんだって!
弱い虫歯菌が定着してる人は
歯磨きサボってても虫歯できにくいけど
強い虫歯菌が定着してる人は
しっかり歯磨きしてても
虫歯になりやすいんだって!
あと歯のエナメル質の強さも関係あるらしい!
ちなみに旦那は歯磨きしないで寝落ちしちゃう+夜中に起きてお菓子食べてまたそのまま寝る人だけど…虫歯ゼロ…
歯磨きしてる私は…すぐ虫歯ができます涙+9
-1
-
54. 匿名 2015/07/14(火) 17:36:02
これだけ医学が進歩してるのに、なんで虫歯にならないようにすることが出来ないんだろうね。
私はネグレクトの親のせいで、ほとんどの歯が虫歯になっています。
中学生の時点で奥歯は6本神経を抜いてますし。ホントに最悪。+27
-0
-
55. 匿名 2015/07/14(火) 17:56:02
虫歯なしって言われても、キチンと検査する歯科医に行くとボロボロ見つかる事あるよ!
お付き合いで、近所の歯医者で娘の検査したら虫歯0と言われたけど、ほどなくして歯が抜けそうになったので、行きつけの歯科医にいったら歯間やら、奥歯にダメだしされた。幸いたいしたことなくて、シーラントして終わり。歯茎がブヨブヨだとハミガキチェックまでされた。ちと高い歯医者だけど、助かる。+6
-0
-
56. 匿名 2015/07/14(火) 17:59:52
意を決して17、8年ぶりに歯医者行ったら虫歯なかった^ ^
歯磨きそこまでちゃんとしてなかったのに+5
-1
-
57. 匿名 2015/07/14(火) 18:06:09
私も虫歯出来やすいですT_T
銀歯
インプラント
セラミック差し歯
プラスチック差し歯
色々あります…。
どれだけお金かけてきたか…。
歯の強い人が羨ましい。+17
-0
-
58. 匿名 2015/07/14(火) 18:41:02
子供の頃以来増えてない。
我が子の歯列矯正ついでに私もクリーニングしてもらってます。子供は虫歯ありません。
歯磨きは磨く時間よりもきちんと磨けているかなので、親子で染色剤使ってチェックしてます(・∀・)+1
-1
-
59. 匿名 2015/07/14(火) 19:04:30
ニコッて笑って見える前の方の歯以外は全部銀歯です(´;ω;`)
しばらくぶりに歯医者行ったら、虫歯が見つかる見つかる…。全部治すのに半年かかって5万以上かかったわ。自業自得だけどさ…(´-ω-`)+10
-1
-
60. 匿名 2015/07/14(火) 19:14:34
子供の頃は歯磨き大嫌いであまりちゃんとしてた記憶がないですが、永久歯になってからは虫歯はできてません。
中1の時学校の歯の優良児に選ばれ、2人目を妊娠中には上の3歳の娘と共に、市の「良い歯の親子コンクール」みたいなので市で2組に選ばれました。
歯磨きをそれほどしっかりしてたわけでもないので、多分元々歯質が丈夫なのかも。
40歳になった時、市の無料クーポンで検診を受け、それ以来虫歯、歯周病予防を意識するようになり、歯磨きを教わった通りにしてます。
もうこの先虫歯になることはないでしょうと歯医者さんに言われてます。
+6
-0
-
61. 匿名 2015/07/14(火) 19:24:44
親が歯医者だから虫歯になったらすぐ直してもらえるから銀歯はない。+3
-1
-
62. 匿名 2015/07/14(火) 20:21:54
虫歯菌が無くてちゃんと歯磨きしなくても
虫歯にならないからと手入れを怠っていた
知人が歯槽膿漏になって歯がグラグラになってから
慌てて歯医者に行ってました。
虫歯菌が無くてもお口ケアは大切です+3
-0
-
63. 匿名 2015/07/14(火) 20:49:50
虫歯かなりあります!
2年前に治療途中だったのですか、面倒くさくなり行かなくなりました。
せっかく治した虫歯も再発…というより酷くなっている気がします。
歯医者に行きたいと思っているのですが、虫歯治療しながら矯正出来るのかな、と。
前歯が出っ歯なのですが、前歯の裏側が虫歯だし、通いの医者は虫歯を治す専門なので、矯正のことは相談してからの方がいいですよね?
詳しい方いたら教えてください(ーー;)+2
-1
-
64. 匿名 2015/07/14(火) 21:08:03
3ヶ月おきに歯科検診とクリーニングしていたのにこの前いきなりひどい虫歯が見つかりました。
なんか肩が凝るなー生理前とか顎とか耳の奥とか疼くなと思ってたんですが虫歯はないしと思っていて、
歯科検診の時念の為数年ぶりにレントゲン撮ってもらったら奥歯の詰め物の下からすごい大きな虫歯が。
結局神経を抜かなくてはならなくなり1ヶ月まだ根の治療しています。
詰め物の下の虫歯はわからないんですかね?誤診されてたのかと不信感もでてます。+8
-1
-
65. 匿名 2015/07/14(火) 21:10:52
63さん
歯列矯正は、虫歯治療が終わってからです。
矯正の事は専門医で聞いて下さい。
儲かるからって理由で、知識が無く歯列矯正をしてる医者も有ります。
絶対に一件で決めないで下さいね。
歯列矯正トラブルが増えているので、納得出来る歯科医でやってもらって下さいね。
+2
-0
-
66. 匿名 2015/07/14(火) 21:14:00
64さん
詰め物の下の虫歯の状態は見かけでは分からないそうです。
でも、銀やレジンの詰め物は、必ず虫歯が再発するそうです。
+5
-0
-
67. 匿名 2015/07/14(火) 21:15:45
64さん
誤診じゃないですよー。
詰め物を取らないと、虫歯の状態は分からないみたいです。+5
-0
-
68. 匿名 2015/07/14(火) 21:35:18
銀歯詰めてあっても、
食生活や歯磨ききちんとしていれば
中で虫歯になる事は少ないですよ!
グラディアダイレクトだって結局は詰め物というのを忘れないでくださいね。
+3
-1
-
69. 匿名 2015/07/14(火) 21:45:15
69さんは、詰め物の何が問題か分かってないみたいですぬ^^;
無知なくせに発言だけはする。
きちんと調べてから発言しましょう。+1
-3
-
70. 匿名 2015/07/14(火) 22:26:52
66さん
嘘を書かないでください。
必ず再発はしません。
虫歯の条件が揃った時に再発します。+2
-2
-
71. 匿名 2015/07/14(火) 22:44:17
私も小さいころから虫歯が沢山ありましたが、大人になってこれじゃいけない!と思い1年かけて歯医者に通いました。それから半年間に1回は定期検診に行ってますが目立った虫歯はありません。
歯磨き指導を受けたお陰かなー
私の歯並びがものが挟まりやすいらしい…
夜寝る前の歯磨きだけでも歯間ブラシも合わせてすれば虫歯予防に効果的ですよ!と教えてもらいました+0
-1
-
72. 匿名 2015/07/14(火) 22:51:33
私は今年30歳で、銀歯が5本もあり、奥歯は上もしたも詰めています。
もう銀歯の無い歯になりたいです。
人と話すのも手で口元を隠して笑う生活に疲れました。
中学生の頃から銀歯が3本はありました。
どこか良心的で、綺麗な歯にしてくれる歯医者を教えて頂きたいですm(__)m+3
-0
-
73. 匿名 2015/07/14(火) 22:57:08
虫歯ではないのですが今まさに親不知が痛いです…
抜いた方がいいとは思いますがとても怖いです。+0
-0
-
74. 匿名 2015/07/14(火) 23:17:50
70さん
私も治療した歯が痛くなるので歯医者さんに行ったら、そう説明されました。
帰宅して、ネットやYouTubeでも見てみましたが、嘘では有りませんでした。
+0
-2
-
75. 匿名 2015/07/14(火) 23:28:36
ここって、歯並びを気にしてる方が多いですよね。
良い事だとおもいます。
私も歯列矯正中です。+2
-0
-
76. 匿名 2015/07/15(水) 09:06:37
中学以来歯医者なんて行ってない(^^;;痛みはないしでもやっぱり行ったほうがいいでしょうか?(^^;;+1
-0
-
77. 匿名 2015/07/15(水) 09:33:14
うちの旦那は虫歯一本もなし!
しかも矯正してないのに歯並びが綺麗〜
虫歯菌って感染するから、旦那に申し訳ない!!+1
-0
-
78. 匿名 2015/07/15(水) 13:59:46
矯正すすめながら虫歯治療中です。
矯正のためにレントゲン撮ったら、5年前に治して銀歯詰めてた奥歯の根元が病巣になってました。
引っこ抜いて隣の親知らずを誘導して使う予定です。
治療した後でも、定期的に見てもらったほうがいいのかも。+2
-0
-
79. 匿名 2015/07/16(木) 10:41:08
うちは実父母が虫歯無いのに私は虫歯だらけ。
子ども達が7歳筆頭にまだ誰も虫歯0なのが救い。+0
-0
-
80. 匿名 2015/07/16(木) 17:07:18
虫歯も治療した歯もありません。
子供の頃に歯が白っぽくなる初期虫歯になりましたが再石灰化しました。
でも歯石はすごくできやすいので定期的に歯医者に行ってケアしてもらっています。
丈夫に産んでくれた両親に感謝です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する