-
1. 匿名 2022/09/05(月) 10:42:44
私はUQのこれなのですが、速度制限かかるのが早くてイライラします、、
参考にしたいので皆さんの使ってるWi-Fi教えてください。+44
-2
-
2. 匿名 2022/09/05(月) 10:43:24
>>1
ソフトバンクエアー??ってやつ+84
-13
-
3. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:02
softbankの主の画像に似たようなやつ。+41
-1
-
4. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:02
ポケットwifi使ってる。
+87
-5
-
5. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:05
WiMAX+37
-3
-
6. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:11
マンションWi-Fi+70
-2
-
7. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:15
アパートではいれる無料の使ってます!
そんな不便ないかな?
テレビでネトフリとかTVerとか見れるようになって嬉しい!+58
-0
-
8. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:32
マンションで契約のeo光+8
-0
-
9. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:33
ドコモ光+94
-0
-
10. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:36
バッファローWSR-1166DHPL2+24
-2
-
11. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:39
備え付けとかじゃなくて
ポケットWi-Fiにしてる
ポーチにでも入れて持ち歩けるし
出先でもWi-Fi使えるから重宝+81
-0
-
12. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:45
+70
-5
-
13. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:46
auのモバイルWi-Fiだった
持ち運べてどこでも使えるから便利だったけど
家が僻地過ぎて家の中ではポンコツ通信速度だった
仕事に支障出まくりでイライラしたなあ+13
-0
-
14. 匿名 2022/09/05(月) 10:44:58
GMOとくとくBBのWiMAX+30
-1
-
15. 匿名 2022/09/05(月) 10:45:39
エアー
口コミ悪いから不安だったけどとりあえず半年使って今のところ何の不満もない。
3DKでどの部屋でも大丈夫。+21
-1
-
16. 匿名 2022/09/05(月) 10:45:51
無料のアパート、マンションあるけど、その分管理費高くない?
+12
-0
-
17. 匿名 2022/09/05(月) 10:46:30
テザリング+31
-0
-
18. 匿名 2022/09/05(月) 10:47:17
>>4
ポケットWiFiって高いですか?+15
-1
-
19. 匿名 2022/09/05(月) 10:47:25
>>1
私L02の方使ってるけど、同じく低速になりやすくてイライラする
外用として楽天のポケットWi-Fi(無制限)も持ってるんだけど読み込み時間かかる時あるけど普通にYouTubeとかネトフリとかも観れる+8
-1
-
20. 匿名 2022/09/05(月) 10:47:51
バッファローのなんか+12
-2
-
21. 匿名 2022/09/05(月) 10:47:59
ピカラで固定電話基本使用料込み込みで5900円で〜す☝️
固定電話って以外と使えるんだよ👁🗨
通販やクレカやクロネコや郵便の問い合わせ電話が0570(全国一律1分30円)だけど固定電話からだと0120が使えて無料だから+22
-3
-
22. 匿名 2022/09/05(月) 10:48:20
光が来てないド田舎だから、DOCOMO home5g メチャありがたい+29
-0
-
23. 匿名 2022/09/05(月) 10:48:40
ソフトバンクの同じやつ
検索すると予測変換がずらっとでるけど
それをクリックしても
違うのが表示される
なので2回くらいしないとでない 不便+2
-2
-
24. 匿名 2022/09/05(月) 10:48:49
わたしはUQのモバイルの方。いいのかどうなのかはわからない。+3
-0
-
25. 匿名 2022/09/05(月) 10:49:01
>>16
それに情報抜かれそうで怖い。
+10
-7
-
26. 匿名 2022/09/05(月) 10:49:10
UQの3日間速度制限って撤廃されたよね?+28
-0
-
27. 匿名 2022/09/05(月) 10:49:18
>>1
5Gになって速度制限ほぼなくなったんじゃなかった?+16
-1
-
28. 匿名 2022/09/05(月) 10:49:21
>>1
まだSoftBank Airの方が使えるかなぁ wimaxは制限キツイ。docomo homeだっけ?もいいな~と思ってるけど Airの契約あと2年半…+6
-4
-
29. 匿名 2022/09/05(月) 10:50:05
auのポケットWi-Fiだけど最近勝手にブチブチ接続切れる+5
-0
-
30. 匿名 2022/09/05(月) 10:50:16
>>1
主と同じの使ってます(プロバイダはbiglobe)
下70上3Mbpsくらいしか出ない(都内)+2
-0
-
31. 匿名 2022/09/05(月) 10:52:34
楽天ひかり。
そろそろ一年無料終わりそうだから、悩み中。
ソフトバンクエアーどうなんだろう。動画見るのが楽しみだから遅くなるのは困るとなるとひかりがいいのかな。+5
-0
-
32. 匿名 2022/09/05(月) 10:52:44
>>20
それはルーターじゃなくて?+26
-1
-
33. 匿名 2022/09/05(月) 10:52:51
>>4
気になる。どこでも使えて便利だね。
でもさ、スマホ代のギガ制限しないでほしいわ。スマホの出始めは使いたい放題だったのに。+5
-3
-
34. 匿名 2022/09/05(月) 10:53:12
>>25
よこ
情報抜かれんのかな?!
今引っ越し考えてる物件、Wi-Fi込みなんだよね+4
-0
-
35. 匿名 2022/09/05(月) 10:54:15
スマホがauで、導入を検討したときauがキャンペーンやってたコミュファ
不便はないけど月に5千円くらいかかるのは普通ですか?+7
-0
-
36. 匿名 2022/09/05(月) 10:54:18
docomoステーション
快適 スマホに充電もできるよ
11台まで接続可+17
-0
-
37. 匿名 2022/09/05(月) 10:54:35
>>34
Free Wi-Fiは危険視されてるし、アパートだったら住人に変なやついるかもよ?
とか考えると怖いよ。+21
-6
-
38. 匿名 2022/09/05(月) 10:56:11
>>1
マンションにはいってる、ジェイコム+33
-2
-
39. 匿名 2022/09/05(月) 10:56:47
>>1
Wi-Fiない。
家でタブレット使うくらいだからスマホ無制限にしてテザリングで使ってる。+42
-1
-
40. 匿名 2022/09/05(月) 10:57:09
>>4
楽天モバイルのポケットWi-Fi使ってる
特に不満もなかったけど、昨日の通信障害で痛い目見た+17
-0
-
41. 匿名 2022/09/05(月) 10:57:28
>>32
うん、Wi-Fiルーター
トピズレだったならごめん🙇♀️+4
-2
-
42. 匿名 2022/09/05(月) 10:57:33
ソフトバンクAir
でも10mくらい離れた部屋にいると電波届かなくなる…
基本的には置いている部屋でしか利用できない+18
-1
-
43. 匿名 2022/09/05(月) 10:57:59
>>16
高くない+5
-0
-
44. 匿名 2022/09/05(月) 10:59:12
外でも使いたいしポケットWiFiなんだけど、YouTubeとか動画めちゃくちゃ見るし3日間で10Gまでの制限がしんどい+6
-1
-
45. 匿名 2022/09/05(月) 10:59:42
J:COMの無料使ってる。+16
-0
-
46. 匿名 2022/09/05(月) 11:00:26
光回線ではなく据え置きホームwifiならドコモhome5Gが一番でしょ
月額もau,UQ、ソフトバンクairと変わらないし通信制限なし
本来、端末代が39000円、3年間1100円の割引ついて実質ゼロ円で月額4950円だけど、家電量販店のキャンペーンで端末代10円とかやってるから
キャンペーン利用すると端末代ほぼ無料で毎月の割引は継続できるから3年間月額3800円ぐらいで利用できるしね
+18
-7
-
47. 匿名 2022/09/05(月) 11:00:36
ドコモのhome 5G
私はYouTubeやNetflix見る程度なのであまり気にしないけど、制限なしなのは安心感あります+21
-0
-
48. 匿名 2022/09/05(月) 11:01:33
>>46
これ買おうか迷ってる+6
-0
-
49. 匿名 2022/09/05(月) 11:01:34
>>34
これ前に住んでた所で入居中に導入されたんだけど工事の人がお風呂場から作業するって言って物凄く嫌だった。
とりあえず作業してる人の側で監視はしたけどそんな事あるのかな?
確認の為に隣の人に聞いたら仕事が忙しくて立ち会える日がないから工事してないと言われた。
今はポケットWi-Fi
たまに遅いけどまあ許容範囲。+5
-1
-
50. 匿名 2022/09/05(月) 11:02:06
>>37
さすがにフリーではなかろうけど…+12
-0
-
51. 匿名 2022/09/05(月) 11:02:44
>>44
最近は制限なしのポケットWi-Fiもあるから変えたらいいかも。+6
-0
-
52. 匿名 2022/09/05(月) 11:03:04
>>46
ケーズデンキで0円で買いました+8
-0
-
53. 匿名 2022/09/05(月) 11:04:03
>>33
どういう意味だろう?
ポケットWi-Fiとスマホは別物では?+9
-0
-
54. 匿名 2022/09/05(月) 11:04:17
楽天ひかり
Y!mobileのスマホとセット割してるけどもうちょっと安かったらいいのにとは思う
セットにすると千円引かれるんだけどY!mobileよりドコモの格安のほうが1000円安いから特に意味のない割引なんだよなあ
乗り換えようかな+2
-1
-
55. 匿名 2022/09/05(月) 11:04:37
>>1
前UQWiMAXだったよー。制限きついよね。我が家、プライムビデオとかネトフリ見るからきつかった。今はドコモのやつだけど、すごく快適。+12
-0
-
56. 匿名 2022/09/05(月) 11:04:45
>>50
だから、回線は同じでしょ?部屋ごとに違うのかな?+2
-4
-
57. 匿名 2022/09/05(月) 11:06:00
>>2
WiMAXと印字してある。+2
-6
-
58. 匿名 2022/09/05(月) 11:06:48
>>36
月いくらですか?+3
-0
-
59. 匿名 2022/09/05(月) 11:06:49
一人暮らしだとポケットWi-Fiが多いのかな。
よく、なんで光にしないの?って聞かれるけど、ポケットWi-Fiで十分なんだよなー。長期の旅行とか非常時に持ち出せるし便利だよね。+24
-2
-
60. 匿名 2022/09/05(月) 11:06:52
NUROのマンションのやつ
ネットだとボロクソ言われてるけど特に問題なく繋がってる+3
-1
-
61. 匿名 2022/09/05(月) 11:06:57
>>15
エアー口コミ悪いけど 制限なく動画も見れるしゲームもやってる。+10
-2
-
62. 匿名 2022/09/05(月) 11:08:27
>>53
別物だね。
Wi-Fiは使いたい放題じゃん、スマホも出始めは使いたい放題だったのよ。
+4
-4
-
63. 匿名 2022/09/05(月) 11:09:43
>>52
エディオン、ケーズ、ヨドバシ、ヤマダで定期的に安売りしてるね
「月サポで実質無料なんですよー」って言われて定価の39000円で買ってる人いるけど可哀そう
まっ、数年前までスマホのプランも95%の人は実質価格サギで買わされてたんだけど+10
-1
-
64. 匿名 2022/09/05(月) 11:10:04
>>32
どういうこと?2000円くらいの買ってつけてるけど何が違うの?+3
-2
-
65. 匿名 2022/09/05(月) 11:11:24
>>50
ホテルのWi-Fiみたいなもんでしょ?
パスワードわかれば誰でも使える。+6
-1
-
66. 匿名 2022/09/05(月) 11:11:25
>>56
いや、共用Wi-Fiで情報抜かれることの根拠が知りたいんだけど…+10
-1
-
67. 匿名 2022/09/05(月) 11:11:30
>>56
同じ回線を使うのと、フリーWi-Fiとでは意味が違うのでは。
例えば家族で同じ回線使っててもフリーWi-Fiとは言わないでしょ。マンションのWi-Fiは、家族が居住者まで広がった感じかな。
まあ、安全かどうかは私もわからないけどね。+15
-0
-
68. 匿名 2022/09/05(月) 11:12:29
BIGLOBE
1年間980円で2年目からは通常4000円くらいの使ってる+3
-2
-
69. 匿名 2022/09/05(月) 11:15:20
>>61
マイナスの人は遅くなるのかなぁ?
+1
-1
-
70. 匿名 2022/09/05(月) 11:16:29
ポケットWi-FiのTHE Wi-Fiってやつ使ってる+4
-0
-
71. 匿名 2022/09/05(月) 11:17:20
ジェイコム
この前いきなり繋がらなくなったけど4日くらいしたら復旧した+4
-2
-
72. 匿名 2022/09/05(月) 11:19:01
>>66
抜かれてたら、もうとっくに問題になってるよ。
フリーならマックとか駅に有るやつだよね。あれはネット銀行とか見ない方が良いと警告されてる。+11
-0
-
73. 匿名 2022/09/05(月) 11:19:05
>>58
商品は購入したのでレンタルなし
月々3900円
持ち運びができて、海外でも使える
+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/05(月) 11:19:28
>>18
置き型タイプより安いよ+4
-2
-
75. 匿名 2022/09/05(月) 11:23:03
>>1
5Gのプランに変更したら?
私もWIMAXだけどいっさい費用がかからずに5Gに機種変更とプランの変更ができたよ
速度制限も一切なくなったよ+9
-0
-
76. 匿名 2022/09/05(月) 11:24:22
>>67
まぁ公に公表してるか、してないかの違いだと思ってるけど。
マンションは入れ代わりあるし、人となりを知らないからフリーWi-Fiみたいなもんじゃない??気にならないならいいけど。私は怖いから使わない。使うとしてもYou Tube見る用かな。+3
-5
-
77. 匿名 2022/09/05(月) 11:25:12
>>76
公表ってパスワードです。+1
-2
-
78. 匿名 2022/09/05(月) 11:29:28
>>14
うちは建物の影で電波悪くて相性悪かった。本体そのものが圏外になったりするから光に乗り替えました。+1
-0
-
79. 匿名 2022/09/05(月) 11:36:03
楽天モバイルのポケットWi-Fi。本体1円だったし、アマプラとか動画観るのも特に問題ない。
外出時も持ち歩いてるから、スマホ自体の契約は楽天以外で、3GBのプランにして安く抑えてる。楽天は地下とか繋がらない場所あるから、それくらいは必要。
とりあえず不便はないし値段も満足しています。+4
-0
-
80. 匿名 2022/09/05(月) 11:36:47
>>1
使ってない。
むしろない方がサクサク動く。
まあ、動画は月2本位しか観ないからなんだけど。+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/05(月) 11:44:04
>>2
わたしもソフトバンクAir使ってる。
速度制限ないから家でずーっと何かしら流してる。+34
-1
-
82. 匿名 2022/09/05(月) 11:45:09
>>2
全然使えないゴミって聞いたことあるけどプラス多いな+4
-4
-
83. 匿名 2022/09/05(月) 11:46:15
>>49
風呂場あるよなんか線を引っ張ってくるから探してたよ+2
-0
-
84. 匿名 2022/09/05(月) 11:48:23
J:COMでテレビも一緒に契約してる+6
-1
-
85. 匿名 2022/09/05(月) 11:50:27
ソフトバンクとかプロバイダ料金のなかにWi-Fi利用料が毎月数百円とられるの?それなら三千円位のルーター買ったほうが得じゃない?+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/05(月) 11:50:54
うちは昔、光を通してからそのままです
OCN光で4000しないくらい
NTTの人が部屋に工事に来るから面倒だよね
女性が来てくれたから安心だったけど+2
-0
-
87. 匿名 2022/09/05(月) 11:54:20
去年まで一人暮らしだったんだけど、ドコモ光にしていた。スマホがドコモだったから。
でも、すんごい高いから(特にスマホだけど…)解約したよ。
解約の手続きも、これまた面倒でコールセンターもたらい回しにされたから、本気でおすすめしない。
今は一人暮らしじゃないけど、マンションWi-Fiだよ。住んでるお家にもよるし、ゲームや仕事で必要で、ある程度の速度出ないといけないなら、選ぶの難しいよね。+11
-0
-
88. 匿名 2022/09/05(月) 11:58:07
ケーブルテレビのWiFi
あんまり深く考えたことないけれど、何の不便もないです。
職場では職場のWiFi
家にいないときはネット繋ぎません。結構徹底しています。+2
-1
-
89. 匿名 2022/09/05(月) 12:00:58
>>85
ソフトバンクエアーは毎月¥4600くらいがルーター利用料でとられる+0
-0
-
90. 匿名 2022/09/05(月) 12:02:15
>>82
普通に使えるし便利だよ??
なんでゴミなのかね?+18
-3
-
91. 匿名 2022/09/05(月) 12:09:56
>>16
賃貸管理している会社にいるけど、プラス1000~高くても2000くらいかな。
だいたい個人でWiFi入れるより安い設定にしてるよ。+8
-0
-
92. 匿名 2022/09/05(月) 12:10:49
私の部屋は楽天アンリミットちゃんと入るのでスマホのままテザリングでwifiがわりに使ってます。
普通に在宅勤務もできる。
昨日は突然使えなくて焦ったけど。+11
-0
-
93. 匿名 2022/09/05(月) 12:11:19
au光。+5
-0
-
94. 匿名 2022/09/05(月) 12:13:32
結局のところ
楽天モバイル2980円をデザリングするのが一番安いよね?+15
-0
-
95. 匿名 2022/09/05(月) 12:15:04
>>45
無料なんですか?興味あるんですが、どうやったら無料で使えるんですか?+3
-0
-
96. 匿名 2022/09/05(月) 12:15:09
>>82
あれがゴミって言ったら、格安他社のモバイルルーターは何なんだよw
文鎮?+10
-1
-
97. 匿名 2022/09/05(月) 12:15:37
光回線
ずっと月3630円でとっても快適+1
-1
-
98. 匿名 2022/09/05(月) 12:15:46
J:COMのケーブルTVをAir Macに繋いでます。
このトピ、こういう理解でいいのかな?+1
-1
-
99. 匿名 2022/09/05(月) 12:15:56
>>16
費用は含まれているだけ。+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/05(月) 12:22:52
今は工事不要のがあって楽だよね。+3
-0
-
101. 匿名 2022/09/05(月) 12:24:55
>>94
楽天で、2980円使い放題のプランがあるんですか?+8
-0
-
102. 匿名 2022/09/05(月) 12:30:20
>>83
そうなのかー、以前の事とはいえ安心した。ありがとう。
工事日程予約センターに確認したら風呂場に立ち入る事はありませんという回答だったんだよね。
オペレーターの認識不足だったのね。+3
-0
-
103. 匿名 2022/09/05(月) 12:41:08
とくとくの置型ルーター
契約時に
1年後に2万円?戻ってくるキャンペーンしてて本当に貰えたよ☝️でも3日で10㌐なんか即超えるし毎日18:00~2:00まで制限ついて、毎月5000円はキツかった 今はアパートにWiFi付いたから一日中YouTube流してる 工事に屈強なおじさん3人に部屋入られたのが嫌だったけど(´TωT`)+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/05(月) 12:44:17
>>6
それがどこのプロバイダなのかっつー話よ+10
-2
-
105. 匿名 2022/09/05(月) 12:48:23
>>1
ahamo大盛りでなんら不自由は無い+5
-0
-
106. 匿名 2022/09/05(月) 12:48:53
>>7
うちも!
たまーにそんな使ってないのに接続悪い時ありません?+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/05(月) 12:53:27
>>74
家 ポケWi-Fiだと安定しなくて置型にしてる。+8
-0
-
108. 匿名 2022/09/05(月) 12:57:24
>>106
アパートのWi-Fiって みんなで共有してるからだと思う。
+5
-0
-
109. 匿名 2022/09/05(月) 13:00:27
>>102
光の線引っ張って来るところがなかったんだと思う 私の場合エアコンのところから線引っ張って来てた。+2
-1
-
110. 匿名 2022/09/05(月) 13:07:12
>>102
最初風呂場の天井のとこ開けてずっと探してた。見つからなくて部屋の天井にも探す穴開いててそこから見つかった。部屋の天井の穴は壁紙で覆われてたから最初わからなくてここだとわかって壁紙に穴開けた。そこは後で蓋した。最初の風呂場でも時間かかってたよ+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/05(月) 13:07:22
コンセントに差して使うやつ
すぐ制限かかっちゃうからアマプラはいつも標準画質+0
-2
-
112. 匿名 2022/09/05(月) 13:08:51
>>81
うちも同じくエアーで最近5Gタイプに変えました。
ゲームやってるけど回線も安定してるし悪くないけど口コミはイマイチですよね、住んでる場所にもよるのかな+7
-0
-
113. 匿名 2022/09/05(月) 13:11:00
>>90
>>96
TwitterでSoftBank air検索すると悪評しかないよ
ブラウジングだけなら良いのかもね+1
-5
-
114. 匿名 2022/09/05(月) 13:22:28
>>22
私もdocomoのhome5G
何年使っても月額の値上がりないし、何年縛りとかもないし、速度も安定してる
まだキャッシュバックのキャンペーンしてるんじゃないかな+5
-0
-
115. 匿名 2022/09/05(月) 14:19:26
>>10
それWi-Fiじゃなくてルーターでは+21
-0
-
116. 匿名 2022/09/05(月) 14:23:39
>>25
私もそれ疑問に思ってたんだけど、同じ共通のWi-Fi電波使うと抜かれて危ないんだよね?
ネットバンキングのパスワードとか重要なパスワード入れる時は、みんなマンションのWi-Fi使わずスマホのキャリアの電波使ってるのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2022/09/05(月) 14:25:39
>>1
速度制限って3日で15ギガってやつ?
あれってなくなったんじゃなかった?
uq契約しようと思ってたんだけど。
+3
-0
-
118. 匿名 2022/09/05(月) 14:27:33
>>50
フリーではないけど不特定多数(マンション住人全員)で使えるから、中には悪い事に利用しようという人もいるよね。+1
-0
-
119. 匿名 2022/09/05(月) 14:32:11
>>64
ルーターのメーカーの話じゃなくてどこのプロバイダーという話じゃない?+4
-0
-
120. 匿名 2022/09/05(月) 14:43:18
J:COMです。
テレビやネットも契約してるので
無料です。YouTubeも見られるようになりました+1
-1
-
121. 匿名 2022/09/05(月) 15:04:33
>>96
その通り+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/05(月) 15:08:30
>>116
銀行とかセキュリティ高くなと行けない所は
自分と銀行との通信がすでに暗号化されてるから大丈夫
たまにそれをやってないアホ企業があるのよ+0
-0
-
123. 匿名 2022/09/05(月) 15:40:19
>>14
私も同じ、不便なく使ってる+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/05(月) 15:47:26
>>7
私も全く期待してなかったんだけど案外良い。FPSみたいな通信速度が重要なゲームやる人には遅いんだろうけど+0
-0
-
125. 匿名 2022/09/05(月) 15:52:02
>>1
ドコモ光回線
マンションだから4000円ぐらい。
マンションに管理費込みでjcomも入ってるからそれも使ってる。
ドコモのスマホが1000円引きになるから家族多いとプラマイ0円で光引けるし、固定電話もひかり電話なら500円だから光引いた方が全体的に安いって事でそうなった。
昔WiMAXのポケットWiFi使ってたけど、制限うざすぎてやめた。
そんな安くないくせにわざわざ制限つけてて時代にあってないと思う+7
-0
-
126. 匿名 2022/09/05(月) 15:53:20
>>111
コンセントに差さないタイプなんてないっすw+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/05(月) 15:56:28
>>63
別に詐欺ではないでしょ。
契約書にも書いてあるし、説明もされるんだから契約者の理解力がないだけでは?
詐欺とかそう言う言葉安易に言うのどうなの?
+4
-3
-
128. 匿名 2022/09/05(月) 16:27:27
>>31
同じく。
解約して楽天モバイルデザリングで行けるかな?と考え中+8
-0
-
129. 匿名 2022/09/05(月) 16:28:21
使ってないですよ~
楽天モバイルなのでスマホ使い放題です。
テザリングでパソコンやネット映画を使ってます。
すべて定額です。+7
-0
-
130. 匿名 2022/09/05(月) 17:48:23
>>101
楽天モバイル 2980円より上はないよ
100GB使おうが2980円 ただし電波が入ればだけど+4
-0
-
131. 匿名 2022/09/05(月) 17:52:23
>>113
入りが悪い地域の人も居るよ でも普通に動画でアマプラ ネトフリ止まらず見れるし旦那は普通にゲームやってるけど。+3
-1
-
132. 匿名 2022/09/05(月) 18:18:24
>>131
オンラインゲームだよね
下り平均60Mbpsでストレスなくゲーム出来るんか...+0
-2
-
133. 匿名 2022/09/05(月) 18:42:06
ポケットwifi 4480円
高いですか?+0
-0
-
134. 匿名 2022/09/05(月) 19:24:54
>>132
10Mbpsでも問題ないわ、オンゲーに必要なのはping+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/05(月) 19:46:43
BIGLOBE
高いかな?+1
-0
-
136. 匿名 2022/09/05(月) 19:54:16
>>89
月5300円くらいでSoftBank ワイモバイルともにスマホから1000円の割引+0
-0
-
137. 匿名 2022/09/05(月) 20:37:44
>>134
その平均Ping値も45.54msだってヨ...+0
-3
-
138. 匿名 2022/09/05(月) 20:48:58
>>137
( i_i)\(^_^)ヨシヨシ+1
-0
-
139. 匿名 2022/09/05(月) 20:57:17
NECの使ってるけど
最近調子悪くなってすっごい不安定な上に遅くなったわぁ
電波の強度はちゃんとしてるのに何故かそうなった不思議
結局有線でPCに繋いで安定して速くなって満足
スマホは度外視してPCに限定するならWi-Fiである必要ないわ+0
-0
-
140. 匿名 2022/09/05(月) 21:17:07
メカ音痴です
メッシュWiFiが気になっています
1階にWiFiの親機があり、2階の部屋だとたまに届きません
2階にチューナー?はあるのですが、どの機器と相性が合うかはやってみないとわからないと業者の方に言われました
知人からメッシュWiFiをおすすめされたのですが、中継機という位置づけでいいのでしょうか?
楽天スーパーセールで購入しょうと思うのですが、たくさん種類があってわかりません+1
-0
-
141. 匿名 2022/09/05(月) 21:19:36
>>106
今の所気にならないですね!
ネトフリや動画も止まったりしないです!
前の家では個人でソフトバンク契約してたけど
そっちのほうが長時間動画見ると止まったりWi-Fi切れたりよくしてました!+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/05(月) 21:31:42
モバレコAIR+0
-1
-
143. 匿名 2022/09/05(月) 21:46:29
道路脇のアパートでSoftBankAir使ってるけど
大型トラックが通ったり
他の入居者がWi-Fi使ってたりすると遅くなる。
すごく不安定。
+1
-0
-
144. 匿名 2022/09/05(月) 21:51:29
>>117
新しい5G対応プランは無制限、古いプランには制限があります+0
-0
-
145. 匿名 2022/09/05(月) 22:01:16
>>140
メッシュWiFiの子機は高性能の中継器みたいな感じかな
私はgoogleの使ってるけど3年間一度も再起動したり、
不具合起こしたりしてないから満足してる。
ただもうだいぶ前に発売された奴だから最新のwifi6とか
フレッツ系のガラパゴス通信規格には対応してない。
お金あるんなら壁の中にLANの配線した方が確実だよ。
ルーターって質の悪いのほんと多いから。
+0
-0
-
146. 匿名 2022/09/05(月) 23:14:29
>>112
そうなんですか!
アマプラとかもスムーズにみれるんですかね??
speedwifi 5G X11使ってるんですけど、全然使えない泣+0
-0
-
147. 匿名 2022/09/05(月) 23:37:54
>>146
テレビでオンラインゲーム、iPadでアマプラ、スマホでYouTubeと家族がバラバラな事していますが回線落ちもなくアマプラも問題なしです。
地方の政令都市の街中住みで出窓に置いています。+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/06(火) 00:03:04
j-comの Wi-Fi
Wi-FiルーターはHUMAXです。
この前Wi-Fi接続出来なくなった(T ^ T)
j-comさんに来てもらって点検してもらったら
ネジがゆるんでたみたいでネジしめてもらったら直って快適
その間Wi-Fiオフだったからデータ量エグい泣
いつも3GB未満やから。+1
-0
-
149. 匿名 2022/09/06(火) 00:47:31
ahamo大盛り+0
-0
-
150. 匿名 2022/09/06(火) 02:11:55
>>46
これ速度速いんですか?
UQでも使えるのかな+0
-0
-
151. 匿名 2022/09/06(火) 02:38:35
>>115
いやむしろトピ主がWi-Fiの定義を間違えてるから、Wi-Fi環境の構築装置であるルーターを答えてるこの方のほうが正しい+0
-3
-
152. 匿名 2022/09/06(火) 05:48:44
>>142
なんのマイナス⁉️+0
-0
-
153. 名無しの権兵衛 2022/09/06(火) 06:39:54
>>1 1人で利用しても家族で利用してもWi-Fiの料金は同じだから、1人だと割高になってしまうので、私はテザリング(スマホをルーター代わりにする)を利用しています。
ただ、あまりやりすぎるとスマホの寿命が短くなるようなので、たまにパソコンやタブレットを使うくらいの方ならテザリングで充分で、毎日のように長時間使うという方はやはりWi-Fiの方がいいかと思います。
+5
-0
-
154. 匿名 2022/09/06(火) 09:39:14
ケーブルテレビのポケットWi-Fi
税込2090円
+0
-0
-
155. 名無しの権兵衛 2022/09/07(水) 23:04:43
夜型の生活を送っている方の場合は、マイネオで夜間フリー(23時~翌7時まで高速回線が使い放題になる)を獲得して、simカードをホームルーターやLTE対応のパソコンに差し込んで、自宅用の回線にすれば安上がりです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する