-
1. 匿名 2022/09/04(日) 20:33:07
高校受験の頃、サンプラザ中野のオールナイトニッポンを聞きながら、勉強していました。
エンディングでは、「プロミス プロミス プロミス ユー」とお決まりの台詞があったと思います。
どのパーソナリティのオールナイトニッポンを聞いていましたか?+20
-0
-
2. 匿名 2022/09/04(日) 20:33:50
ぱーお!+19
-0
-
3. 匿名 2022/09/04(日) 20:33:53
夜遅くの放送って大変だなと思う+48
-0
-
4. 匿名 2022/09/04(日) 20:34:01
げらへー!+87
-1
-
5. 匿名 2022/09/04(日) 20:34:39
中居正広のオールナイトニッポン、中学生の時に聞いていました
月曜日だった気がする+21
-0
-
6. 匿名 2022/09/04(日) 20:34:54
スジャータ+33
-0
-
7. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:08
昔、ウッチャンナンチャンの聞いてたよ!+21
-1
-
8. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:18
いや、まいったね+20
-0
-
9. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:22
+99
-3
-
10. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:48
エンタメのウインナー100本食べる!+21
-1
-
11. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:48
松坂桃李の遊戯王の回+80
-1
-
12. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:58
ユーミンの記憶しかないな+16
-0
-
13. 匿名 2022/09/04(日) 20:36:03
土曜日だったと思うけど、かなりエロいシチュエーションだったと思う。今ならセクハラで問題になりそう。+7
-2
-
14. 匿名 2022/09/04(日) 20:36:16
X TOSHIのオールナイトニッポン
YOSHIKIとhideが泥酔して乱入して火を吹いた神回
今の時代だったら考えられない+16
-0
-
15. 匿名 2022/09/04(日) 20:36:30
2時!悪い人の夢!+76
-0
-
16. 匿名 2022/09/04(日) 20:36:31
チャーチャラッチャ+24
-0
-
17. 匿名 2022/09/04(日) 20:37:18
中学生の時、登校拒否児でラジオだけが救いだったな
2部が松村やでんじろうの時+24
-0
-
18. 匿名 2022/09/04(日) 20:37:41
昨日の菊池風磨のやつおもしろかった+78
-8
-
19. 匿名 2022/09/04(日) 20:37:43
福山雅治は下ネタすごかった
今じゃ禁句もの+36
-0
-
20. 匿名 2022/09/04(日) 20:37:44
昔RAG FAIRが好きで土屋礼央の聴いてたわ〜懐かし+21
-1
-
21. 匿名 2022/09/04(日) 20:37:50
今も仕事しながらずっと聞いてる
タイムフリー様様
山田裕貴、CreepyNuts、ぺこぱ、EXIT、ナイナイ、マヂカルラブリー、三四郎、霜降り、オードリーは基本毎週聴いてる+70
-1
-
22. 匿名 2022/09/04(日) 20:38:13
>>18
菊池風磨くんってピンでオールナイトニッポンやってるの?+1
-19
-
23. 匿名 2022/09/04(日) 20:38:22
星野源面白いと思わないからそろそろ降りてほしいんだけどなーと思って調べたら協賛が圧倒的だった。
これはまだしばらくは安泰なのかなー。+66
-3
-
24. 匿名 2022/09/04(日) 20:39:18
1993年ころ聴いてましたー
加藤いずみ
電気グルーヴ
福山雅治
ウッチャンナンチャン
松任谷由実
の時代+36
-1
-
25. 匿名 2022/09/04(日) 20:40:05
鶴光のオールナイトニッポンをきいてました。土曜日の夜はずーっとラジオ漬けだった。今でもAM派。
最近は時々三四郎きいてる。+30
-2
-
26. 匿名 2022/09/04(日) 20:40:22
デーモン閣下最強!+23
-0
-
27. 匿名 2022/09/04(日) 20:40:42
>>23
霜降りの少なさw
ガルでは人気ないけど
ラジオリスナー人気はNo.1らしいからねw+12
-3
-
28. 匿名 2022/09/04(日) 20:40:46
+17
-0
-
29. 匿名 2022/09/04(日) 20:41:18
一部より二部が好き
昇格しないで二部のままでいてと思ってしまうw+42
-0
-
30. 匿名 2022/09/04(日) 20:41:30
菅田将暉のオールナイトニッポン、めちゃくちゃ好きだった。ハガキ職人のレベル高かったし、菅田将暉の返しや読み方も上手くてさらに面白くしてた。
+68
-2
-
31. 匿名 2022/09/04(日) 20:41:52
>>14
わたしもTOSHIのイメージ
その回、今でもネットで聞いてる
hideちゃん乱入ねぇ〜!
懐かしくて、胸が締め付けられる+6
-0
-
32. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:14
フワちゃんのANN0に有田とか有吉とかがゲスト出演したのすごすぎる+31
-0
-
33. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:16
オールナイトニッポンクロスでランジャタイがパーソナリティ務めた時は感極まったわ。+5
-0
-
34. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:28
>>23
星野源、マイナーな頃は聴いてたけど
すごい売れてる芸能人と知ってびっくりした。
てか、ゴールデンボンバーのキリショーも
最初はめちゃくちゃ腰低くて、
なんだ?この人って思ってた。
なんか、売れる前の人のしゃべりはおもしろいと思って聴ける。+5
-2
-
35. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:29
TMR聞いてましたー。
最近マヂカルラブリーのを聞いてます、テレビを見ないからどんな芸人さんか知らないけど面白いです。+27
-1
-
36. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:39
やっぱり「鶴光のオールナイト・ニッポン」かな。私の青春でした。イントロ当てクイズにも出演したし、思い出は数え切れないほどありました。そんな中で印象に残っているのは現在でも活躍中の松本明子さんが突然放送禁止用語のあの4文字を叫んでしまったことです。その日はフジテレビの「オールナイト・フジ」とのドッキング放送でテレビでも流れてしまいました。(1984年のことです。)+17
-0
-
37. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:54
>>30
うちの井口がたまにお世話になりました+11
-7
-
38. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:13
ヤンパラからのオールナイトは黄金リレーだった+7
-0
-
39. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:15
矢部浩之で however+70
-0
-
40. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:28
>>5
聴いてました!
最終回かな?四年付き合ってた人がいたと話してた記憶+7
-0
-
41. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:40
>>23
そうなんだ……
まだ枠空かないか……+24
-1
-
42. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:45
1998年ころのイマヤスのオールナイトニッポン
好きだった人いませんかー?+4
-0
-
43. 匿名 2022/09/04(日) 20:44:23
中学生くらいかな?オーケン聞いてました笑+21
-0
-
44. 匿名 2022/09/04(日) 20:44:59
石橋くんと木梨くんのオールナイトニッポンでしょー+23
-1
-
45. 匿名 2022/09/04(日) 20:45:56
福山雅治のオールナイトニッポン二部聴いてました!
まだ、福山雅治がメジャーになる前で、なんだこのエロいにいちゃんは?どこの芸人?と思ってたら、歌を歌うと言ってて、初登場するというミュージックステーション見てみたらギャップにひっくり返った。
あのメチャクチャな話をしてる人は、このテレビの人なの?と…+23
-0
-
46. 匿名 2022/09/04(日) 20:45:58
大槻ケンヂは面白かった+28
-0
-
47. 匿名 2022/09/04(日) 20:46:12
この間のマヂラブのONE PIECE考察会、めちゃくちゃ面白かったな、個人的に+21
-1
-
48. 匿名 2022/09/04(日) 20:46:20
>>24
すごい私も全部聴いてた!
あとさくらももこ、槇原敬之、久保こーじ、古田新太とか石川何とかさん(思い出せない+7
-0
-
49. 匿名 2022/09/04(日) 20:46:22
>>32
ジングルも豪華だよね。
ラジオ自体も面白くて好き。
単発からクロスでレギュラーになった時驚いたけど、打ち切りが嫌で改変でゴネてゼロで続けるほど本人がラジオに力入れてるの先週有吉にバラされてて更に驚いた。
ずっと聞いてるからどんどんフワちゃん好きになるけど本人は忙しいし眠そうだし辛いのかと思ってたら全然違ったw+25
-1
-
50. 匿名 2022/09/04(日) 20:46:30
>>13
昔、福山雅治がエッチな声出して、みたいなコーナーあったな。+12
-0
-
51. 匿名 2022/09/04(日) 20:46:59
>>1
学生の頃
とんねるず聞いてました
毎週楽しみでしかたなかったなー^^+19
-0
-
52. 匿名 2022/09/04(日) 20:47:23
>>24
メチャクチャ同世代です!
電気グルーヴのハガキ職人「ビニールおっぱい」さんはおもしろすぎて、今でも時々、思い出します。+19
-1
-
53. 匿名 2022/09/04(日) 20:48:32
>>23
昔よりだいぶ落ち着いたよね。昔の方が面白かった。
なんか今やる気あんの?って感じ。
ラジオはこういう風にしてる。って源さんのやり方なんだろうけど
あからさまに、疲れた!何もしたくない!癒してくれ!
とか、ゲストきても、ボソボソ話してて
ほんまつまらない+30
-3
-
54. 匿名 2022/09/04(日) 20:48:49
電気グルーヴが大好きで毎回録音して、擦り切れるまで聞いてた。腹抱えて笑ってたわ。+21
-0
-
55. 匿名 2022/09/04(日) 20:48:53
オードリー春日さんのめちゃくちゃ吠えるチャチャや、ぺこぱ松陰寺さんの賢いノスケのお話しが話題になると癒される。+24
-0
-
56. 匿名 2022/09/04(日) 20:49:03
>>33
オールナイトニッポンポッドキャストでも
1ヶ月やってたよ!
たぶん今も聴けると思う
オールナイトニッポンポッドキャストのトムブラウンのラジオはマジで面白いwww+8
-0
-
57. 匿名 2022/09/04(日) 20:49:04
>>48
さくらももことダンナとやってたね。
友蔵の福引きの話してた。
しかし、声もブスだったからおもしろかった。
友蔵じゃないだろ、アンタって言われてさァ〜
って+2
-1
-
58. 匿名 2022/09/04(日) 20:49:05
とんねるず、フミヤ、キョンキョン、デーモン小暮、ユーミンとか聴いていました。
とんねるずが夏休みに公開録音していて、怖い話したり、深夜だしめちゃめちゃ面白かった!+12
-1
-
59. 匿名 2022/09/04(日) 20:49:10
タモリさんもやってたの知ってる?80年代のオールナイトニッポン最強メンバー。タケシもいて 拓郎さんもいた 明菜ちゃんは怒ってるんだぞーコーナー時々やってたなぁ+16
-0
-
60. 匿名 2022/09/04(日) 20:50:32
>>1
私も高校受験の勉強しながら聴いてた。あの頃、サンプラザ中野は完全におじさんだと思ってたけど、サンプラザ中野くんは1960年生まれだから当時26、7歳だったんだよね。自分がそれくらいの子供がいてもおかしくない年齢になっちゃって時は早いねえ。
+2
-0
-
61. 匿名 2022/09/04(日) 20:50:48
>>56
横だけど、私もトムブラウン好き!
ポッドキャストだと銀シャリも好き。+2
-0
-
62. 匿名 2022/09/04(日) 20:51:16
>>7
コージコーナー好きだったな+1
-0
-
63. 匿名 2022/09/04(日) 20:51:40
福山雅治のオールナイトニッポンで
二度はがき(メール)読んでもらったことがうれしかった+9
-0
-
64. 匿名 2022/09/04(日) 20:52:15
>>54
あの頃、120分テープ何本も買ってたわ。
学校に行ってる時間以外ずっと聴いてた。
未だに脳内再生してる。
てか、瀧はいい人過ぎて、ああなったのもわかる。
卓球と共依存関係なんだな、と。+24
-1
-
65. 匿名 2022/09/04(日) 20:52:54
>>1
わんばんこ!
鶴光でおま!+14
-0
-
66. 匿名 2022/09/04(日) 20:52:54
サブスク試しに入ってくりぃむしゅーのANN聞いてみたらおもしろかった
当時聞いていた人羨ましいー+6
-0
-
67. 匿名 2022/09/04(日) 20:54:14
両津勘吉のオールナイトニッポン
あったら面白そう。
ラサール以外の声優さんでやってくれないかなー。+3
-1
-
68. 匿名 2022/09/04(日) 20:54:24
>>1
中島みゆきのオールナイトニッポン!
最初はびっくりした+34
-0
-
69. 匿名 2022/09/04(日) 20:54:38
>>25
私も鶴光聴いてた。
♪おもろないナイナイおもろナイ〜って曲あった。
あと崖っぷちトリオも覚えてるわ+4
-0
-
70. 匿名 2022/09/04(日) 20:54:44
>>57
あーみんも出てたけど一番印象に残ってるのは、
さくらももこ、TARAKO、イルカの3人で声が似てて誰が誰だかわからなかったやつ!+3
-1
-
71. 匿名 2022/09/04(日) 20:54:57
>>7
いつも最後に松山千春の歌うたってたよね+2
-0
-
72. 匿名 2022/09/04(日) 20:55:21
>>68
地声かわいいですよね。びっくりです+7
-0
-
73. 匿名 2022/09/04(日) 20:56:19
松村邦洋&ユーミン。
中学&高校の頃、松村&ユーミンを聴いていた、私は松村が切っ掛けで『プロ野球』に興味を持ち、一時期、巨人ファンだった、当時は清原&元木のファンだった、ユーミンはフリートークで間違えると、❌の音が強烈だった!!(笑)『魔法の紙石鹸』というプレゼントもあったな~!!+8
-0
-
74. 匿名 2022/09/04(日) 20:56:25
悔しいよ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/09/04(日) 20:56:46
>>48
久保コージ!!
ラジオは聴いたことないけど、「名前が地味(失礼!)だから、久保"寺"コージにすりゃあいいじゃん」って、電気の2人がラジオで言ってたな…
っていうのを、急に思い出したわ+5
-0
-
76. 匿名 2022/09/04(日) 20:57:16
>>64
わたしもー(笑)
ちょうど2時の所で反転して少し録音きれるんだよー
毎日毎日録音聴いてた!ウオークマンで!(笑)+11
-0
-
77. 匿名 2022/09/04(日) 20:57:25
今度、CreepyNutsとマヂカルラブリーのラジオイベントのチケット取れたから行ってくる!www+38
-0
-
78. 匿名 2022/09/04(日) 20:57:26
>>54
私も同じく120分テープに録音してめちゃくちゃき聴いてた!
まりん弄りが尋常じゃなかったけど😮+6
-0
-
79. 匿名 2022/09/04(日) 20:57:27
>>24
ウッチャンナンチャンの番組で
長女隊って3人組のアイドル、一瞬出たの知ってる人おらんやろなぁ…
うっちん
なかちん
さっちん
確かセクシー系のさっちんはヤンマガのグラビア出てた+5
-0
-
80. 匿名 2022/09/04(日) 20:58:01
>>59
たけしはギリギリ記憶あります!木曜日だったような?+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/04(日) 20:58:18
>>76
>>64
同じく。テープまだ実家にあるわ。+3
-0
-
82. 匿名 2022/09/04(日) 20:58:59
>>78
わかるわかる!
卓球がバックれるとまりん来たりするんだけど、
まりんのしゃべりがおもしろくないから
来るな!とかね笑+7
-0
-
83. 匿名 2022/09/04(日) 20:59:21
>>8
くりぃむのラジオ好きだったー!
復活してほしい+20
-0
-
84. 匿名 2022/09/04(日) 20:59:32
>>3
アーティストはだいたい1年で交代しているよね+0
-0
-
85. 匿名 2022/09/04(日) 20:59:48
マジラブのオールナイトニッポンは当たり外れが大きいけど、面白い時は声出して笑っちゃう。
普段画面ばかり見てるから、ラジオっていいなと最近思います。+22
-0
-
86. 匿名 2022/09/04(日) 21:00:12
三四郎霜降り銀シャリ蛙亭アンガールズ聞いてるよ!+6
-1
-
87. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:16
>>68
私も、だいたいシリアスな歌を歌っていて、テレビ番組にも出演しないから、初めてオールナイトニッポンを聴いて、こんなひょうきんでお茶目な方だったんだ!とビックリしましたw
+6
-0
-
88. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:28
>>1
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンをPodcastでずっと聴いてました。
最近、YouTubeにアップされてるのを見つけて、聴いて、ひとりでゲラゲラ笑っている。+1
-2
-
89. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:42
菅田将暉のオールナイトニッポン好きだったな〜
喋りも面白いとかなんでも出来るやん!ってなった😂
ゲストで松坂桃李来た時もほんと面白かった笑+36
-1
-
90. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:55
>>80
ハガキ職人とかいてタケシ軍団の連中あの頃ニッポン放送に押しかけて弟子入りしたんだよね+2
-0
-
91. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:56
>>9
私はリトルトゥースよう毎週二時間近くトークだけで持たせるなと感心+35
-0
-
92. 匿名 2022/09/04(日) 21:02:32
>>4
相田の自宅からの放送面白いよね+24
-0
-
93. 匿名 2022/09/04(日) 21:02:45
>>87
歌のイメージとキャラクターのギャップ!+5
-0
-
94. 匿名 2022/09/04(日) 21:02:53
>>1
AKBが好きだったからAKBのANN聴いててそのままの流れで今の乃木坂のANNも聴いてるけど、久保ちゃんがつまらなすぎて絶望してる。東北、野球の話ばかりでつまらない。下手したら乃木坂枠無くなると思ってる+3
-3
-
95. 匿名 2022/09/04(日) 21:03:16
ナイナイが独身の時は本当面白かったなあ+26
-0
-
96. 匿名 2022/09/04(日) 21:03:30
ニッポン放送って
オールナイトにたよりすぎ+1
-1
-
97. 匿名 2022/09/04(日) 21:04:18
>>75
電気の企画でオールナイトニッポン
誰がいちばんおもしろくないかを募集とかやってたよね。
石川よしひろだかって人、今、思い出した。
で、結局、福山雅治がいちばんおもしろくないことになったんだけど、電気の二人がどうせ口説かれたら股開くくせに、とか毒吐いてた。+14
-0
-
98. 匿名 2022/09/04(日) 21:04:19
>>15
ジャネット+29
-0
-
99. 匿名 2022/09/04(日) 21:04:24
>>8
高田文夫か+3
-0
-
100. 匿名 2022/09/04(日) 21:05:41
>>53
最近身内ネタが面白くないし
忙しいのはわかるが疲れた癒して!は多い気がする
曲は好きだけど聞くのやめてしまった+16
-0
-
101. 匿名 2022/09/04(日) 21:05:52
今、僕たちにできること、ってパーソナリティー全員で歌ってるCDあったけど、電気だけ参加してないの笑った。+3
-0
-
102. 匿名 2022/09/04(日) 21:06:04
ナイナイ
ぜんじろう
90年代前半によく聞いていました。+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/04(日) 21:07:29
>>32
一緒にaikoのボーイフレンド歌ったの楽しすぎた+17
-1
-
104. 匿名 2022/09/04(日) 21:08:36
>>1
松山千春と長渕剛聴いてた。+3
-0
-
105. 匿名 2022/09/04(日) 21:09:05
>>28
ええんか~?
ここがええのんか ~~~+5
-0
-
106. 匿名 2022/09/04(日) 21:09:30
>>50
♪テレフォ〜ンミュージカ〜ルw+3
-0
-
107. 匿名 2022/09/04(日) 21:09:38
>>84
4年目のCreepyNutsは珍しいパターンだね+9
-0
-
108. 匿名 2022/09/04(日) 21:09:39
>>95
岡村のあの失言以前は好きだった。
深夜ならではの下ネタ、岡村のあの噛まないしゃべり
ハガキ職人のネタの面白さ、すごい!って思ってた。+18
-0
-
109. 匿名 2022/09/04(日) 21:10:09
>>106
それそれ!
うわ!なつかしっ!+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/04(日) 21:10:22
>>1
やっぱりナイナイかなー+19
-1
-
111. 匿名 2022/09/04(日) 21:10:39
>>18
松村北斗が中島健人に対してネチネチ言っててむりだった
面倒くさそう
逆に菊池風磨は庇ってて意外だった+4
-32
-
112. 匿名 2022/09/04(日) 21:10:53
podcastのオールナイトニッポンやってるからアンガールズ聴いてる
山根がいつもより面白い+6
-0
-
113. 匿名 2022/09/04(日) 21:11:41
babybabybaby~stay with me あなたさえ居れば~♪
土曜日のユーミンのedでいつも流れていた。切ないけど凄く心に残る良い曲だった。+6
-0
-
114. 匿名 2022/09/04(日) 21:12:20
>>50
あれはほんとにただの
テレフォンS○x+5
-0
-
115. 匿名 2022/09/04(日) 21:12:39
>>65
乳頭の色は?
かなり下品だったけど面白くてずっと聴いてた。+4
-0
-
116. 匿名 2022/09/04(日) 21:12:53
>>24
今僕らにできること
みんなで歌ってたよね?
CD買ったような気がするw+3
-0
-
117. 匿名 2022/09/04(日) 21:13:04
>>16
bitter sweet samba+14
-0
-
118. 匿名 2022/09/04(日) 21:14:08
ジュディマリのユキもやってたよね。
内容覚えてないけど。+1
-1
-
119. 匿名 2022/09/04(日) 21:14:11
>>73
キムラタッキュウヤのホップ、ステップ、スマーシュ+4
-0
-
120. 匿名 2022/09/04(日) 21:14:33
>>11
番宣そっちのけでデュエルリンクスについて熱く語ったキング誕生回w+23
-0
-
121. 匿名 2022/09/04(日) 21:14:41
>>90
そうなんですか!テレビもラジオも破天荒で面白かったですよね♪+1
-0
-
122. 匿名 2022/09/04(日) 21:15:34
>>109
元福山ファンです
毎週生で聴いてカセットにも録音してました
受話器を胸に挟んだり湖に例えたりwww+5
-0
-
123. 匿名 2022/09/04(日) 21:16:43
>>116
ボランティアみたいなヤツだったっけ?
エイズのなんか。
やっぱりユーミンすごいと思った。
ユーミンいるとまとまる。+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/04(日) 21:17:47
野郎ども港に別れを告げろヨーソロー+18
-0
-
125. 匿名 2022/09/04(日) 21:18:11
>>122
そうそう!湖とかも!山脈とか(笑)
当時まだ若かったから最初びっくりしたけどだんだん慣れてきた
+5
-0
-
126. 匿名 2022/09/04(日) 21:19:51
>>23
今は無いんだね。
私が聴いていた頃は『レコード会社』がスポンサーに入っていたよ。+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/04(日) 21:20:50
>>27
だって面白いもん。
でも金曜3時のANNゼロでレギュラーだったのに評判良すぎて、芸歴先輩の三四郎がやっとたどり着いた金曜1部と入れ替わりでレギュラーになったのは驚いた。三四郎の立場よ。。。+30
-1
-
128. 匿名 2022/09/04(日) 21:21:49
>>30
ちょっと大袈裟に爆笑してるなーと思う事あったけど面白かった+10
-0
-
129. 匿名 2022/09/04(日) 21:22:23
吉井さんのANN聞いてたな〜
普通に昨日セックスしてイケなかったとか話してたな笑+6
-0
-
130. 匿名 2022/09/04(日) 21:22:35
オールナイトニッポンは、テスト勉強や受験勉強📖で深夜の孤独な戦いの中、ホッと出来る息抜きになったな。+12
-0
-
131. 匿名 2022/09/04(日) 21:23:49
>>45
そーゆー時代のころ、おもしろいよねー
しかも夜中3時だし、なんでもあり!みたいなユルさがあったよね。
中村雅俊が女川ニ中なんですよ、で、略して○○って
フツーに下ネタ話してたのびっくりした。+2
-0
-
132. 匿名 2022/09/04(日) 21:25:03
>>126
Z会
野田クルゼ+3
-0
-
133. 匿名 2022/09/04(日) 21:25:31
>>123
なんだっけ?
チャリティーだったような…
エイズのはアミューズがやってたアクトアゲインストエイズかな
略してAAA+5
-0
-
134. 匿名 2022/09/04(日) 21:25:57
ロングコートダディの笑ったー!!+6
-0
-
135. 匿名 2022/09/04(日) 21:26:06
>>111
まぁこれに限らないけど、何かする側よりされた側の方が覚えてるものだからね笑
やった方は覚えてないってよくあるし、ネチネチって言い方は言い過ぎだと思うよ+34
-2
-
136. 匿名 2022/09/04(日) 21:26:33
このトピ見てる人、「宝島」読んでたっぽい+2
-0
-
137. 匿名 2022/09/04(日) 21:26:37
>>23
有名になってからは星野源ファンのあげ感想メールか著名人ゲスト頼みで面白くないのにね。
でもこれ見たら納得だわ。忙しくて今週は休みとかふざけたこと多いのに続けられているのはスポンサーのせいなのか。+28
-0
-
138. 匿名 2022/09/04(日) 21:27:22
>>119
こんばんわ>>73です。
午前2時になると『卓球』の音と共に、このコーナーがありましたね!!(笑)私は当時、この番組でキムタク&掛布氏のコーナーが最強だと思っています!!(笑)
+2
-0
-
139. 匿名 2022/09/04(日) 21:27:36
>>133
ボランティアって…(笑)
チャリティーですよね。
ごめんなさい。+2
-0
-
140. 匿名 2022/09/04(日) 21:28:18
>>123
やってたやってた!
あと、福山雅治はずっと阪神淡路大震災の事を毎回話して歌を歌ってた+3
-1
-
141. 匿名 2022/09/04(日) 21:28:56
>>139
いえいえ笑笑
こういう話は懐かしくって楽しいです+3
-1
-
142. 匿名 2022/09/04(日) 21:29:49
>>22
SixTONESのオールナイトニッポンにゲストで菊池風磨がきた。+33
-2
-
143. 匿名 2022/09/04(日) 21:30:06
マイナーどころだとミュージシャンのスキップカウズ、ゼペットストア、SILVAとか聴いてたわ。90年代終盤+4
-0
-
144. 匿名 2022/09/04(日) 21:30:14
>>140
俺のスタジオライブリクエスト
ジャジャーン ←ギターの音+1
-0
-
145. 匿名 2022/09/04(日) 21:30:30
>>130
ほんと!
しかし、ラジオに夢中でせっかく三時に起きたのに勉強進まないまま朝で、軽部さんの時間になり焦ったりとか…
青春時代だったなあ…+4
-0
-
146. 匿名 2022/09/04(日) 21:31:35
>>30
米津玄師の生存確認だった
ラストゲストも米津だったよね+29
-1
-
147. 匿名 2022/09/04(日) 21:32:26
売れたり注目される前に三四郎のラジオにゲストで呼ばれると売れる人多い気がする。
きんにくんも今ほど人気者じゃなかった時から来てたし、阿部寛の真似する都留とかモグライダーとか。
しずる池田大好き芸人のアメトークに三四郎来なくて驚いた。カズマのことあんなにフォローしてたのに。+24
-1
-
148. 匿名 2022/09/04(日) 21:33:37
福山が一部から二部に乱入して居座ったり
加藤晴彦と西川貴教と三兄弟で酔って悪ノリしたり自由な時代だった+8
-0
-
149. 匿名 2022/09/04(日) 21:33:46
あのねのねもやってた+1
-0
-
150. 匿名 2022/09/04(日) 21:33:59
>>51
常連ギャグマッチだったっけ?
女の人で、
「うちのババアは芸能通。
若いタレントならひかる一平から〜
(失念)
なんでもござれだが、
このあいだ、東幹久のことを
トンカンキューという中国人にしやがった」
素人でめちゃくちゃおもしろい人多かった。
+6
-1
-
151. 匿名 2022/09/04(日) 21:35:36
鶴光が最高!
エッチなのから
後の電波少年?みたく
弟子に街中で失礼声掛けさせて
ヒヤヒヤさせたり。
思い出してみて懐かしいのと
まだその鶴光師匠がご健在なのが何より♪+1
-0
-
152. 匿名 2022/09/04(日) 21:35:53
>>120
ムカキングw
翌週も後輩ラジオにやってくる俳優+9
-0
-
153. 匿名 2022/09/04(日) 21:36:09
>>132
こんばんわ>>126です。
『Z会』は解りませんが『野田クルゼ』がスポンサーに入っていましたね。+2
-0
-
154. 匿名 2022/09/04(日) 21:36:56
小栗旬のオールナイトニッポンで井上真央ちゃんとF4が出てた+0
-0
-
155. 匿名 2022/09/04(日) 21:39:40
>>9
ここ数週間は自分好みのトークじゃないけど、とりあえず毎週聴く。若林、面白い。若林が語るところの春日が好き。+35
-0
-
156. 匿名 2022/09/04(日) 21:41:03
>>1
たまたま聞いた小栗旬が面白くてハマって聞いてた。
リスナーにもいじられまくるし、舞台共演中だった酔っ払い藤原竜也がやってきたり大変そうだったけ楽しかった(笑)+1
-0
-
157. 匿名 2022/09/04(日) 21:41:28
元ナイナイリスナー
「2時!」と「お時間です さようなら」が懐かしい+28
-0
-
158. 匿名 2022/09/04(日) 21:42:53
書いてる人いるけど、菅田将暉が面白かった
福山さんは下ネタが多いんだけど、演技上手い人って話も上手いんだな思った
掛け合い?みたいなのが面白い
山田裕貴はあのまんまでとにかく熱い
キムタクのも面白いんだよね
何気にラジオならばSixTONESも好き
京本さんのトマトニュース終わって寂しい+43
-1
-
159. 匿名 2022/09/04(日) 21:43:34
>>145
確かにそうですね。ラジオが面白いから肝心の勉強がはかどらなくなり、いつの間にかウトウト、朝目が覚めた時の絶望感w+4
-0
-
160. 匿名 2022/09/04(日) 21:44:12
>>104
オールナイトニッポンDX
1997年秋から半年間、ゴールデンタイムに『オールナイトニッポンDX』という番組があって、松山千春さんを毎週欠かさず聴いていた、当時、高校生だった私は、この番組が切っ掛けで『季節の中で&長い夜&大空と大地の中で』を覚えた。+1
-0
-
161. 匿名 2022/09/04(日) 21:46:07
>>153
野田クルゼ
また来るぜ+3
-0
-
162. 匿名 2022/09/04(日) 21:50:10
>>47
私もマヂラブの当たったから行くよー!
マヂラブのこのイベントに対するハガキ職人さん達の熱いメールが面白すぎて、夜中に腹抱えて笑ったわw+12
-0
-
163. 匿名 2022/09/04(日) 21:51:38
セルゲイブブカ!
はい。+10
-0
-
164. 匿名 2022/09/04(日) 21:54:42
>>5
今も土曜日に中居正広ON AIRっての続いてるよね+6
-0
-
165. 匿名 2022/09/04(日) 21:54:49
>>1
現在進行形で木曜のナイナイと土曜のオードリーを聴いてる。
やっぱり芸人さんのが面白いなあ。
そういう意味では最近はTBSラジオのJUNKに負けてるかも。
だってJUNKは、
月曜 伊集院光『深夜の馬鹿力』
火曜 爆笑問題カーボーイ
水曜 山里亮太の不毛な議論
木曜 おぎやはぎのメガネびいき
金曜 バナナマンのバナナムーンGOLD
すごいラインナップじゃない?
とくに「おぎやはぎのメガネびいき」と「爆笑問題カーボーイ」が好き。
+20
-1
-
166. 匿名 2022/09/04(日) 21:55:25
>>23
こんな表あるんだ!私クリーピーナッツのラジオファンなので、一部に上がったのも胸熱だったのに、協賛も結構多めで胸熱。一部に上がって協賛を読み上げてるのにもなんか感動してる、毎回。+32
-1
-
167. 匿名 2022/09/04(日) 21:55:30
>>14
SixTONESのANNでYOSHIKIさんがゲスト来た時にその話しててぶっ飛んでるなーって思ったw+27
-0
-
168. 匿名 2022/09/04(日) 21:56:05
>>26
夜霧の横綱審議会+6
-0
-
169. 匿名 2022/09/04(日) 21:56:30
>>1
菅田将暉のオールナイトニッポンロス+18
-1
-
170. 匿名 2022/09/04(日) 22:03:53
>>7
聴いてたし、本も買った!
三冊くらい出てたよね
ハガキ読んでもらって大喜びした+2
-0
-
171. 匿名 2022/09/04(日) 22:07:47
ゆずを聞いていました。+7
-0
-
172. 匿名 2022/09/04(日) 22:10:33
>>165
そうなんだよね。だからradikoあっても忙しい+9
-0
-
173. 匿名 2022/09/04(日) 22:11:48
>>30
最初の頃は漫画を読まないので100パー漫画に共感できなかったり、高校生男子のノリについていけなかったのに、回を重ねるごとに菅田将暉とリスナーとの距離間が面白くて癖になった。
またいつか、単発でもいいからやって欲しいな。+18
-0
-
174. 匿名 2022/09/04(日) 22:11:55
>>48
石川よしひろかな
電報のコーナーで変な文章をオペレーターに読み上げさせるコーナーがあったよね
今なら絶対あかんやつ+3
-1
-
175. 匿名 2022/09/04(日) 22:12:12
>>9
何年も聴いてる
2人とも結婚する前の方が尖ってて(とくに若)面白かったとは思う+35
-0
-
176. 匿名 2022/09/04(日) 22:12:44
>>111
本気で思ってるわけじゃないでしょ笑 リスナーも美愛の話求めてるの分かってただろうから話してくれただけだよ+29
-1
-
177. 匿名 2022/09/04(日) 22:14:09
小学生の頃、ビートたけしでデビューした
デーモン閣下、小泉今日子、オーケンとか色々聴いてました。
ちなみに兄貴はタモリのオールナイトのリスナーだった+3
-0
-
178. 匿名 2022/09/04(日) 22:14:22
ラジオって車かあの古いラジカセみたいなで聞くイメージだったからあんまり聞いたことなかったけどアーティストとかもやっててこんなにおもしろかったんだ!ってなって毎回聞いてる!+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/04(日) 22:14:37
>>151
えーかえーかえーのんか
にゅうとーの色はー?+1
-0
-
180. 匿名 2022/09/04(日) 22:14:57
いつかの三四郎のオールナイトニッポンで
女の人の声入った回、
一人で聴いててすごく怖かった+9
-1
-
181. 匿名 2022/09/04(日) 22:19:48
>>19
カセットテープに録音して登下校聞いてたわ。
もう肩がヒクヒクなるほど面白かった。
そのあとの吉井和哉も面白かったなー。+6
-0
-
182. 匿名 2022/09/04(日) 22:24:04
>>4
書き込もうとしたらさっそく4コメ目にw+5
-0
-
183. 匿名 2022/09/04(日) 22:24:56
>>143
スキップカウスのイマヤス
すっごいおもしろかった。
千葉県民で、実家住まいで、
仕事に行こうとすると
お母さんがゼリー食べなさい、とか
昨日の残りの天ぷら、甘辛に煮つけたやつ
ごはんにのせて食べなさい、とか、
どうでもいい日常のエピソードがおもしろかった+2
-0
-
184. 匿名 2022/09/04(日) 22:26:34
ニッポン放送のモルモット、三四郎のFC入ってるよー✨
+7
-1
-
185. 匿名 2022/09/04(日) 22:27:23
>>166
R指定って名前のメンバーがやってんのに提供つけてくれるとか、胸熱よね。+8
-0
-
186. 匿名 2022/09/04(日) 22:28:36
>>25
三四郎聴いてる人が沢山いてうれしい
これだけは唯一毎週欠かさず聞いてる+27
-1
-
187. 匿名 2022/09/04(日) 22:28:38
一番古い記憶はABブラザーズのANN+0
-0
-
188. 匿名 2022/09/04(日) 22:29:02
大江千里のラジオが初めてで福山雅治とか西川貴教、YUKIとか聞いてた。
星野源は離脱して爆笑に。オードリーは途中からきいてるよ+3
-0
-
189. 匿名 2022/09/04(日) 22:29:28
春日フライデー事件が面白かった+3
-0
-
190. 匿名 2022/09/04(日) 22:29:31
>>184
モルモットw
今年も年末年始特番やってほしいなー+4
-0
-
191. 匿名 2022/09/04(日) 22:32:02
>>171
ゆず、ラジオで好きになったなー。
くっさい曲ばっかり歌ってる人たちってイメージなくなった。+7
-0
-
192. 匿名 2022/09/04(日) 22:35:09
>>147
ほんとそれ、次々売れっ子を排出していくね
本人たちも頑張って欲しい✊+7
-0
-
193. 匿名 2022/09/04(日) 22:35:15
>>127
めっちゃ面白いよね!
私はSpotifyで聞いてるわ〜
ネタメールがいつもおもしろいのよね+9
-1
-
194. 匿名 2022/09/04(日) 22:38:46
橘いずみさん、2部だったかなぁ。
失格、サルの歌とか、本音を吐き出す系の歌が
私は好きだったな。
ウッチャンナンチャンの後だったかな+4
-0
-
195. 匿名 2022/09/04(日) 22:39:54
>>175
子どもができたら尚更…
小宮もそうなるかな+9
-0
-
196. 匿名 2022/09/04(日) 22:40:44
佐久間さんのオールナイト面白すぎる!
敏腕プロデューサーなのに、奥さんと娘さんの尻に敷かれてるフリートークとか、ただの普通のおじさん。
私は菅田ファンで➡︎クリーピーナッツ➡︎佐久間さんを知って、毎週楽しみにしてる。+27
-0
-
197. 匿名 2022/09/04(日) 22:41:23
>>4
尿石の魔城+12
-0
-
198. 匿名 2022/09/04(日) 22:42:18
最近聴けてない
生活が充実してるわ+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/04(日) 22:44:24
>>9
リトルトゥースですが、家庭を持って子供が出来るとどうしてもトークが丸くなるね。
たまひよラジオorオジサンラジオ的な要素が多くなり過ぎてて、ちょっと残念な気持ち。
仕方ないんだけどね。+33
-0
-
200. 匿名 2022/09/04(日) 22:52:42
>>196
犬の散歩でたまたま早く起きた時、一瞬佐久間さんのトークきくことあるけど、確かにおもしろいよねー+7
-0
-
201. 匿名 2022/09/04(日) 22:56:36
>>68
「か〜ぞくの肖像」ですね!+6
-0
-
202. 匿名 2022/09/04(日) 23:06:19
少し前にNHKで「オールナイトニッポン」の特集してたけどやっぱりみんな影響されたのはビートたけしなんだよね。放送作家が側で相づち打つのもリスナーから来るハガキを「はがき職人」て名付けるのもたけしのオールナイトから始まってる。当時のリスナーだったけどやっぱり話のテンポが良くて面白かったな。+6
-0
-
203. 匿名 2022/09/04(日) 23:12:00
朝5時までニ部聞いて高校が朝8:45始業で通ってたって今じゃできないわ+6
-0
-
204. 匿名 2022/09/04(日) 23:15:07
>>7
イカとタコのコーナーみたいなのなかった??違うかな?+5
-0
-
205. 匿名 2022/09/04(日) 23:16:59
1部ビートたけし
2部明石家さんま
の時代があった。
まだひょうきん族始まる前だけど。+3
-0
-
206. 匿名 2022/09/04(日) 23:19:51
>>73
ユーミンは、リスナーさんがおすすめするお菓子を送って来て、それを実際食べて感想言うコーナーありましたよね!+2
-0
-
207. 匿名 2022/09/04(日) 23:20:43
三四郎のゲストでなかやまきんにくんの回は
何回も聴いてる。
+13
-2
-
208. 匿名 2022/09/04(日) 23:23:05
>>204
あったあった!
都会のネズミ、田舎のネズミってのも
思い出した!+2
-0
-
209. 匿名 2022/09/04(日) 23:24:12
>>207
あの回は私はハズレ回
好きな人と苦手な人と両極端だよね。+7
-1
-
210. 匿名 2022/09/04(日) 23:28:13
>>68
握手券使って握手してもらった人っているのかな?(笑)+4
-0
-
211. 匿名 2022/09/04(日) 23:33:53
>>40
バスガイドしてて、結婚しちゃったってのがその子だっけ??
初恋はレイコ とか恋愛話してくれたよね。あの頃の彼は結婚願望があったはず。懐かしいな。+0
-0
-
212. 匿名 2022/09/04(日) 23:36:27
>>11
菅田将暉の最終回にピンチヒッターで当日急遽呼ばれた時の回も面白かった+20
-0
-
213. 匿名 2022/09/04(日) 23:36:45
>>5
私も中学生だったよ!3時まで聞いてた!キャッサバとかわかる?ドラゴンリーだったか怪しい外国人がキャッサバがくる!とか言ってキャッサバスナックみたいなの作って!携帯もないのに、どうやってだったか購入したよ!
これってオレだけ? クイズ!うっかり八兵衛とか、お願いDJ とか コーナーも覚えてるよ!+3
-0
-
214. 匿名 2022/09/04(日) 23:39:49
>>204
タコイカじゃんけん?+3
-0
-
215. 匿名 2022/09/04(日) 23:41:40
>>199
ロケとか体張るエピソードが減ってるのもあるかもね。でも春日の水ダウとかスッキリの裏話はすごく面白い!+6
-0
-
216. 匿名 2022/09/04(日) 23:42:22
>>9
オードリーのオールナイトニッポンが終わったら何を楽しみに生きていけばいいのか今から不安+19
-2
-
217. 匿名 2022/09/04(日) 23:42:40
必ず聞くのは三四郎!
リスナーとのかけ合いで、どんどんおもしろくなっていく。くだらなさが最高!
ラジオって、テレビのイメージと違って、素を感じられるから好き。私にとって、相田は「じゃない方芸人」じゃないし、小宮はお笑いにマジメ。+28
-1
-
218. 匿名 2022/09/04(日) 23:44:10
バチボコ三四郎の聞いてるよ笑+21
-1
-
219. 匿名 2022/09/04(日) 23:46:47
ぺこぱの聞いてるよ
最初聞いたときは二人の声が
似てて聞き分けられなかったわ笑
シュウペイはラジオのほうが面白いな笑+11
-0
-
220. 匿名 2022/09/04(日) 23:53:41
霜降り明星のは粗品の口の悪さが
目立つし笑い方が変なんだよね
三四郎のほうが面白いのになぜ
深夜3時枠なんだろね?+15
-4
-
221. 匿名 2022/09/04(日) 23:55:20
>>107
クリーピーは逆にラジオが松永の毒抜きになってると思うから続けてほしい笑+20
-0
-
222. 匿名 2022/09/04(日) 23:58:12
>>18
ジャニファンじゃないけど、SixTONESのラジオ聞いてる。ラガーキングが好きwww+37
-2
-
223. 匿名 2022/09/04(日) 23:59:11
ナイナイの岡村が女性に対する
失言発覚後のラジオを偶然に聞いてたら
放送事故になりそうな感じだったところに
矢部っちが何してくれたんですかー岡村さん
って入ってきてからの
公開説教は3時まで聞いちゃったわ
あれ以来ナイナイでのラジオ復活してるよね
+23
-1
-
224. 匿名 2022/09/05(月) 00:00:36
>>68
めちゃくちゃ好きだった!
おもしろかったし、
勉強しながら聞いてた。
懐かしい思い出です!
+9
-0
-
225. 匿名 2022/09/05(月) 00:01:53
深夜帯チャンネル合わせる時に謎の朝鮮語拾ったりしたよね?+14
-0
-
226. 匿名 2022/09/05(月) 00:10:10
クリーピーは松永がR指定と
言い合いになっても絶対引かないよね笑
+14
-0
-
227. 匿名 2022/09/05(月) 00:11:58
>>4
ワイーン!ワイワイーン!+6
-0
-
228. 匿名 2022/09/05(月) 00:12:09
フワちゃんのは
ただただうるさいな笑
深夜3時に元気すぎるわ+5
-1
-
229. 匿名 2022/09/05(月) 00:19:06
水曜の何坂のグループだか
忘れたけどさ深夜3時で良くない?
佐久間さんのが面白いし+6
-0
-
230. 匿名 2022/09/05(月) 00:20:58
>>206
覚えてます!夜中にあのお菓子の袋ゴソゴソ音はたまらんかったです。+2
-0
-
231. 匿名 2022/09/05(月) 00:46:23
>>9
最近聴いてる
若林って常に笑いながら喋ってるような独特な口調だよね
+2
-3
-
232. 匿名 2022/09/05(月) 00:47:08
三四郎新鮮味なくなったな。何度も同じことやってるし。
都築と村田が来た時はよかった+3
-3
-
233. 匿名 2022/09/05(月) 00:48:49
小学生のときとんねるずが好きでオールナイトを聴きたかったけど、深夜に起きていることがとても怖かったのと眠気に負けて寝落ちしてた。
なのでジングルしか覚えてない+3
-0
-
234. 匿名 2022/09/05(月) 00:49:22
>>8
暖かくして寝ろよ+2
-0
-
235. 匿名 2022/09/05(月) 00:57:10
>>207
ネコの名前なんだったっけ?w+1
-1
-
236. 匿名 2022/09/05(月) 00:57:43
>>232
宮川大輔ゲストの時はなかなか面白かった+8
-1
-
237. 匿名 2022/09/05(月) 00:58:56
>>226レッド松永出てくるからねw+7
-0
-
238. 匿名 2022/09/05(月) 01:09:25
高校生の頃に福山雅治、中居正広、ナイナイ辺りをたまに聴いてた
短大の頃、吉井和哉を聴いてる内にイエモンファンになり毎週テープに録音してたな。ジュディマリのYUKIちゃんや松村邦洋も聴いてた
大人になりオードリーがパーソナリティーになったのを機にまた聴き始めて、菅田将暉、岡村隆史を経て今は山田裕貴、クリーピー、フワちゃん、ぺこぱ、ナイナイ、マヂラブ、霜降り、オードリー、月1の高橋文哉、時々星野源、三四郎を聴いてる
あと単発も興味ある人のは聴くようにしてる+2
-2
-
239. 匿名 2022/09/05(月) 01:16:27
>>5
最終回だけテープに録ってまだあるよ!+3
-0
-
240. 匿名 2022/09/05(月) 01:42:01
もう十数年前素人大学生二人が二部やっていて他の曜日の二部の芸能人より結構面白かった
二人の大学卒業までの一年間だったかな?確か
一般大学生特有のノリだったので学生の会話聴いてる感覚でなかなか良かった
元気かな元素人大学生
+1
-0
-
241. 匿名 2022/09/05(月) 01:48:43
ナイナイ、オードリー、最近はマヂラブ、佐久間さん、聞いてる。前はリアタイしてたけど今はradikoあるからありがたい。
あとめちゃくちゃハマってるのが、オールナイトニッポンPodcastでやってるトムブラウンのニッポン放送圧縮計画。面白くて毎回2回は聞いてる。+5
-0
-
242. 匿名 2022/09/05(月) 02:19:24
最近オウルズってはがき職人さんたちのYouTubeみて、みんな若者でビックリした。+0
-0
-
243. 匿名 2022/09/05(月) 02:21:12
佐久間さんも好きだよ!+5
-0
-
244. 匿名 2022/09/05(月) 02:30:21
>>9
若林のトークの語尾 〜さ 〜なのよに注目して聴いてるとだんだん自分が喋る時も語尾がこれになってきてる気がする。+4
-0
-
245. 匿名 2022/09/05(月) 02:32:25
矢口真里昔聴いてた+0
-1
-
246. 匿名 2022/09/05(月) 04:05:45
TMR聴いてた
WAになっておどろうのサビに合わせてネタ言うやつがなんか面白かったな
当時学生で、一時まで暇で缶コーヒーとガルボ食べながら時間潰してたらちょっと太った+4
-0
-
247. 匿名 2022/09/05(月) 04:41:52
>>9
若林の笑い方が猟奇的で受け付けない
内容も面白くない+5
-8
-
248. 匿名 2022/09/05(月) 07:05:26
大槻ケンヂのを聞いてました
ボヨヨンロックがオリコン10位に入っていたと後に知りました…ラジオのパワーは凄かったんだなあ+2
-0
-
249. 匿名 2022/09/05(月) 07:14:52
>>157
ナイナイつまんなくなったよねー…
やべっち戻ってきてくれたけど、
何回か聞いて恥ずかしくなるくらい寒かったからもう辞めた+3
-8
-
250. 匿名 2022/09/05(月) 07:16:50
オールナイトは三四郎かな。
2部から這い上がったり、落ちたり(笑)
ラジオだと相田が面白い
オールナイトではないけど、大阪MBSのナジャ・グランディーバのレツゴーサタデーも最高だよ。+9
-1
-
251. 匿名 2022/09/05(月) 08:17:37
>>19
忘れたけど田舎育ちの芸人がテレビあんま映らないからラジオばっか聴いてて、福山があまりに下ネタばっかり言うから勝手に自分みたいな冴えない男だろうと想像してて初めて顔見た時の衝撃がすごかったって言ってた笑
+4
-0
-
252. 匿名 2022/09/05(月) 08:18:12
>>207
珍味回w+4
-0
-
253. 匿名 2022/09/05(月) 08:18:54
>>207
ほしのディスコの回が死ぬほど面白かったw
+13
-1
-
254. 匿名 2022/09/05(月) 08:24:23
>>235
ホイップちゃん+1
-0
-
255. 匿名 2022/09/05(月) 09:34:29
くすぶっていたDJ松永が夢叶えていく様子が同時に体験できて胸熱だった。一部でものびのびできたらなー。+8
-0
-
256. 匿名 2022/09/05(月) 09:53:59
アグネス
アグネス
アグアグアグ、アグネース!+2
-0
-
257. 匿名 2022/09/05(月) 09:58:11
メジャーデビュー前の氣志團・綾小路セロニアス翔がオールナイト担当してたけど、ビジュアル知らないから王子様的な感じかと思ってた+1
-0
-
258. 匿名 2022/09/05(月) 10:01:29
クリーピーナッツってネタコーナー少ないですか?Podcastにはないよね?
大江戸シーランだけ知ってて好きなんですが。+1
-0
-
259. 匿名 2022/09/05(月) 10:07:04
>>39
最後高音出なくて照れる矢部好き+11
-0
-
260. 匿名 2022/09/05(月) 10:07:34
>>254
あ、ちがうちがう
きんにくんがゲストの時に持ってくるネコのぬいぐるみの名前の方w+2
-0
-
261. 匿名 2022/09/05(月) 10:08:15
>>258
ほぼトーク一本でやってる珍しいミュージシャンwww+4
-0
-
262. 匿名 2022/09/05(月) 10:08:53
>>256
ポケひみ〜てなんや!!+2
-0
-
263. 匿名 2022/09/05(月) 10:10:45
>>220
霜降りはラジオリスナーと
スタッフからの人気がすごいんだよね
多分、ネタメール参加があるからだと思う
霜降り甲子園やるからね〜+7
-0
-
264. 匿名 2022/09/05(月) 10:11:13
>>261
やっぱそうなのか、ありがとう
元気だな…+1
-0
-
265. 匿名 2022/09/05(月) 10:12:52
>>229
あれはトークというより母体そのものにファンが多いから、視聴数稼ぎのアイドル枠+3
-0
-
266. 匿名 2022/09/05(月) 10:13:10
>>219
ギャル男はピュアっしょの時の本領発揮具合+6
-0
-
267. 匿名 2022/09/05(月) 10:15:13
>>241
私もトムブラウンの好き
はとこは授乳中が電話かけた時は最初は普通っぽかったのに、どんどんやべーやつっていうのがバレてきて、布川にきも〜って言われてるの好きw+1
-0
-
268. 匿名 2022/09/05(月) 10:18:49
>>165
いや、JUNKもスタートあたりはみんな若手枠で良かったんだけど、今やもうみんなおっさんすぎるから、そろそろ全曜日、世代交代してほしいかも…
私はアンタッチャブルが好きだったけどねwww
一昨年くらいに復活した幻の最終回はめちゃくちゃ笑ったけどw+2
-0
-
269. 匿名 2022/09/05(月) 10:24:15
>>83
たまの突然の無茶ぶり面白かったなぁ。
上田が菊花賞に出走とか。+1
-0
-
270. 匿名 2022/09/05(月) 10:30:10
>>9
世間の評価だと春日より若林の方がトーク上手なはずなんだが、なんでか知らんが記憶に残る話は若林より春日の方が明らかに多いという矛盾
最近だとスッキリの中継とか面白かったし、クミさんとフワちゃんとお花見行った話とかはほほえましかった+7
-2
-
271. 匿名 2022/09/05(月) 10:31:32
>>83
えーと、はらおとトーバーはご存命かな?
僕からは以上!+0
-0
-
272. 匿名 2022/09/05(月) 10:41:07
>>68
月イチも聴いてた
「明日の東京地方の天気はは、れー↑↑ 」
午前4時台でこのテンション好き+1
-0
-
273. 匿名 2022/09/05(月) 10:58:49
アルコ&ピースのオールナイトニッポンシリーズ
酒井に主導権を握られたあげく、リスナーのメールにかき乱され、毎週のようにタジタジになる平子は今ではなかなか見られない
そしてある程度決まっている台本の結末に無理矢理メールの設定を足して持っていこうとする面白さ(時々失敗する)
この感じはDCガレージでは年初のすごろくシリーズでしか聴けない+0
-0
-
274. 匿名 2022/09/05(月) 11:00:44
>>165
あなたより若い世代がオールナイトニッポン聴いてるのよ
あなたがついていけないだけでしょ+6
-0
-
275. 匿名 2022/09/05(月) 11:15:07
ここまで名前出ない😥
伊集院光のオールナイトニッポン2部は面白かったよ
伊集院の原点だしテレビにも出てなかったから何者かかわからなくてね
番組の架空アイドルを作ろう!とか前衛的なことしてた
これが好評でOhデカナイト抜擢に繋がったんだよね
月曜ジャンクの50代リスナーはここから聞いてる人多い、、もう信者かな、笑+4
-0
-
276. 匿名 2022/09/05(月) 11:17:24
>>275
架空のアイドル 芳賀ゆい+2
-0
-
277. 匿名 2022/09/05(月) 11:22:29
久保ミツロウと能町みね子のオールナイトニッポンシリーズが割と好きだった
radikoとかYouTubeアップロードのおかげ?かメール職人が裏のカーボーイと結構被ってた+2
-0
-
278. 匿名 2022/09/05(月) 12:07:22
>>30
松坂桃李や米津玄師の話がもう出てるけど山崎賢人のゲストも好きだった+5
-0
-
279. 匿名 2022/09/05(月) 12:09:42
>>37
私は井口さんのゼロも大好きだったよ
菅田将暉もどっちも好きだから+6
-0
-
280. 匿名 2022/09/05(月) 12:43:05
>>39
これは何回聴いても笑ってしまう+6
-0
-
281. 匿名 2022/09/05(月) 12:50:37
>>28
最終回(1985年10月)は生放送だと、鶴光師匠は断言していたけど、実は録音放送でした。その最終回に何と浅草ロック座の本物のストリッパーが来て(しかも上半身裸で)、鶴光師匠の「うぐいす谷ミュージックホール」に合わせて踊りを披露いたしました。(ラジオの雑誌に載っていた。)余談ですが、後任のDJはあの中山秀征さんが松野大介さん(今は何をしているのでしょうか。)と組んでいたABブラザーズでした。(全然聴かなかったですね。)+0
-0
-
282. 匿名 2022/09/05(月) 13:44:53
>>32
30分くらいちょろっと話して終わるのかと思ったら、ガッツリおしゃべりとaiko歌って帰った有吉回が面白かった+2
-0
-
283. 匿名 2022/09/05(月) 13:47:23
>>53
若手でやりたい子たくさんいるんだから、譲ったれや!って思うけどスポンサー枠で局としては切れないんだろうなぁって感じる+4
-0
-
284. 匿名 2022/09/05(月) 13:59:04
>>52
電気聞いてた!
私も今でも時々思い出すよ
+0
-0
-
285. 匿名 2022/09/05(月) 14:06:23
>>165
もう40越えた山ちゃんが未だにヤングJUNKって言われるくらい他はもうみんなベテランだし、ラジオの帝王もいるからリスナーも年齢層高そう
+2
-0
-
286. 匿名 2022/09/05(月) 14:09:10
>>277
あったね!2人とも拗らせてて面白かった
まだ能町さんがメジャーじゃなかったから謎の雰囲気が漂ってた
卓球事件や能町さんがフェミ感が強くなったから、初期のゆるゆるした雰囲気のラジオはやらないのかなぁ+1
-1
-
287. 匿名 2022/09/05(月) 14:26:13
>>217
バチボコ同意!
三四郎のラジオだけはずっと終わらないで欲しい、落ち込んだとき何度も何度も救われてる😢
もはや生き甲斐です+14
-0
-
288. 匿名 2022/09/05(月) 14:59:56
>>174
そう!石川よしひろさん!名前思い出せたありがとう!
当時頭おかしい小学生で2部迄録音して聴く程のオールナイトファンだったので石川よしひろさんも聴いてた。電報コーナー懐かしい!+1
-0
-
289. 匿名 2022/09/05(月) 15:19:09
>>68
それなー
千春の後だったから嫌だというクレーム来たみたいだけど
聞いてみればすごく楽しかった
曲の雰囲気とは別物で楽しかった
そして、最後の放送の言葉も鮮明に覚えている+1
-0
-
290. 匿名 2022/09/05(月) 15:34:02
ナイナイとマヂラブだけ毎回聴いて、後は好きなゲストが来た番組をたまに聴いたりしてる。
星野源のゲストで藤井隆が来た回は必ず聴くようにしている。+5
-0
-
291. 匿名 2022/09/05(月) 15:40:01
>>7
デガテツコーナーで出川を知った+0
-0
-
292. 匿名 2022/09/05(月) 15:42:40
>>1
すっごい昔、ユウキナエのオールナイトニッポン。
リスナーからの電話をいきなり切っててビックリした。
覚えてる人いる?
+0
-0
-
293. 匿名 2022/09/05(月) 15:57:31
>>26
ちょっと前に閣下のANNのWikiを見てたんだけど、バブル期(バブルちょい前)だったからか、常にイベントごとみたいのやってて、こんなに濃密で楽しいことしてたんだって、改めて驚いた。
今の時代の、配信だの何万人呼んだイベントだのって、そういうことではなくて・・・思い出補正かもしれないけど。
箱根彫刻の森美術館で生放送して、篁さんと箱根芸者呼んで、お座敷小唄歌って大騒ぎしてたけど、あんなの、今のANNで絶対やらないと思う。
私は「ふつおた」っぽい「いい味出してる」のコーナー好きだった。
閣下の話術はすごい。
+1
-0
-
294. 匿名 2022/09/05(月) 16:27:33
>>113
この曲、今もユーミンの月イチANNゴールドの最後に流れてますよ。+3
-0
-
295. 匿名 2022/09/05(月) 16:31:27
>>197
よっ!タンクマン!+3
-0
-
296. 匿名 2022/09/05(月) 16:34:12
>>260
とらきちw+2
-0
-
297. 匿名 2022/09/05(月) 16:37:50
>>26
笑いのレベルが高かった。センスあふれるハガキ職人達に脱帽。+2
-0
-
298. 匿名 2022/09/05(月) 16:39:34
>>9
死んでもやめんじゃねーぞ!+4
-0
-
299. 匿名 2022/09/05(月) 16:42:03
最近コロナになったんだけど、若林がコロナで隔離してた時の春日への恨みつらみが本当によくわかったよ+1
-0
-
300. 匿名 2022/09/05(月) 17:01:51
>>23
逆にクリーピーの協賛こんなに多いんだ!面白いもんね+2
-0
-
301. 匿名 2022/09/05(月) 17:11:06
>>3
radikoのアプリならタイムフリーで聞けるよ!
おすすめ。+4
-1
-
302. 匿名 2022/09/05(月) 17:18:17
中島みゆきさんがDJをやっていたころに時々聴いていたけど、最初はみゆきさんのイメージから暗い番組かと思っていたけど、聴いてみたらみゆきさんが本当に明るいこと明るいこと驚きでした。ちなみにみゆきさんは月曜日(実際は火曜日)の第1部で第2部は糸居五郎さん(最初は若い人なのかなと思っていたけど、結構おじさんだった。)でした。糸居五郎さんは50時間マラソン放送をやり遂げた方だったことは後日知って大変驚いた。まさに偉大なDJでした。(糸居五郎さんは残念ながら1984年に63歳でお亡くなりになりました。)+3
-0
-
303. 匿名 2022/09/05(月) 17:36:53
松村邦洋
ウッチャンナンチャン
ナイティナイン
松村の苦情処理班のコーナーでハガキ読まれた
今でも松村好きだよ+2
-0
-
304. 匿名 2022/09/05(月) 17:36:54
>>15
やべっちの提供読みの「ブルッボン」が好きw+3
-0
-
305. 匿名 2022/09/05(月) 17:53:52
>>296
あー!そうそうw
ありがとう+2
-0
-
306. 匿名 2022/09/05(月) 17:56:13
>>290
ゲスト次第あるよね
佐久間の芸人ゲスト回は聴く+1
-0
-
307. 匿名 2022/09/05(月) 18:21:53
クリーピーナッツ、霜降り明星、佐久間さんの聴いてるよ
これ以上増やしたら時間が足りないんだけどオードリーも人気みたいだから気になる~+6
-0
-
308. 匿名 2022/09/05(月) 18:31:21
>>124
佐久間さん好き!
おでこにトイレットペーパーつけたまま外出してしまい「やばいってばよガハハ」で笑った。(猫カフェのとき)
おならのチカラで歩くおじさん(大腸カメラのとき)も笑った。+5
-0
-
309. 匿名 2022/09/05(月) 18:46:12
>>166
最近の松永病んでて苦手。一部上がってから二人のテンポも落ちたし。スポンサー多いからしばらくは一部だろうけど佐久間さんと交代して欲しい。+6
-1
-
310. 匿名 2022/09/05(月) 18:48:25
シャ乱Qのつんくさんの聞いてた!
当時、学生で起きてられなくてradikoなんてないからカセットテープに録音して聞いてた。
たまにA面からB面にうまく切り替えできてなくて前半しか録音されてない事があってショックで泣いたりしてた(笑)玉置浩二さんの田園を歌ってくれて何度もテープ聞いてたな。
最終回はつんくさん泣いてて私も泣いたわ。
今はSixTONESのファンなので土曜日が楽しみ。
+9
-0
-
311. 匿名 2022/09/05(月) 18:58:22
今度WurtS(ワーツ)がオールナイトニッポンやるらしくて楽しみにしてる!
WurtS好きな方いますか?+0
-1
-
312. 匿名 2022/09/05(月) 19:05:18
>>232
ちょっとわかる
相田の自宅放送も初回のが一番驚いたし面白かった
二人とも面白いからこそ、もっと新しい企画や呼んだことない人ゲストに来て欲しいな〜って贅沢なことを思う+4
-1
-
313. 匿名 2022/09/05(月) 19:13:25
>>124
娘を旅行を旅行に誘うか誘わないかの回めっちゃ良かったw
最後の方にでた、ディズニーの男の子お母さん誘えたかなー+5
-0
-
314. 匿名 2022/09/05(月) 19:28:10
ぺこぱ、マヂラブ、三四郎聞いてる
マヂラブのマグロの解体イベント当選したので楽しみです!+3
-0
-
315. 匿名 2022/09/05(月) 19:50:44
憧れのキョンキョン聞いてたな。
3時に寝て、6時に起きて学校行ってたわ。
若かったなー。
今じゃキョンキョンも年取って色々あったな。+3
-0
-
316. 匿名 2022/09/05(月) 19:57:35
>>23
月曜日と木曜日だけいる栗本鐵工所だけど、菅田将暉の時にもいて、菅田、ナイナイと関西人のパーソナリティーに協賛してるんだなーって思ってたけど霜降りには協賛してなかったw 何故だw
因みにクリーピーも初めはなくてR指定大阪やのになーって思ってたら途中からついたw
菅田も星野源並みに協賛ついてたな+4
-0
-
317. 匿名 2022/09/05(月) 20:30:16
>>202
当時のたけしのANNの影響力はすごかった
クドカンは高田文夫先生みたいになりたくて同じ学科に行ったんだよね
あと西島秀俊がヘビーリスナーだったというのがすごく意外+1
-0
-
318. 匿名 2022/09/05(月) 20:32:16
当時、たけしのオールナイトニッポンを聴きながら寝落ちしちゃって気づいたら2部の谷山浩子だった事が多々ある+1
-0
-
319. 匿名 2022/09/05(月) 20:34:12
>>68
「みゆきさんと一緒」とかいうコーナーがあったような?
たしか、みゆきさんがただただ何かをたべて、リスナーもそれを一緒に食べようというコーナー+1
-0
-
320. 匿名 2022/09/05(月) 20:40:31
>>317
オアシズの大久保さんもすごいたけしファンだよね。めちゃくちゃ詳しい。フライデー事件の時、地元で署名活動してたらしい。(水道橋博士のYouTubeで本人が言ってた)+2
-0
-
321. 匿名 2022/09/05(月) 20:40:59
>>24
電気グルーヴの「実写版オレ」→「はぁ~4にてぇ~」の流れが好きでした。
この他に伊集院光も聞いてたなあ・・+2
-0
-
322. 匿名 2022/09/05(月) 20:43:31
>>262
プンプンプンプ~ン♪ちゃうねん!+3
-0
-
323. 匿名 2022/09/05(月) 20:48:06
>>11
架空のオールナイトニッポンやります番宣からの数ヶ月後、本当にやってしまう男+3
-0
-
324. 匿名 2022/09/05(月) 21:08:42
ラジオは仕事中と移動中に聴くのに最高だよね
オールナイトニッポンすき+4
-0
-
325. 匿名 2022/09/05(月) 21:13:05
>>69
崖っぷち!それ崖っぷち!
もひとつオマケに崖っぷち!!
3人思い出せない笑
坂上としえ?+1
-0
-
326. 匿名 2022/09/05(月) 22:05:07
>>253
わかる、未だ聴いてない人絶対聴いてみて欲しい。お笑いすきな人。+4
-0
-
327. 匿名 2022/09/05(月) 22:08:35
>>254
www+1
-0
-
328. 匿名 2022/09/05(月) 22:10:38
>>165
三四郎とオードリーが好き
TBSラジオのラインナップは自分はハマれなかったなあ+5
-1
-
329. 匿名 2022/09/05(月) 22:38:01
>>325
あとの二人は日高のり子さんと浜田朱里さんです。浜田朱里さんはあまり出演していなかったように思います。日高さんは現在は声優さんとして有名ですね。ちなみにその後トリオ・ザ・ゴミというのが後を引き継ぎました。メンバーは松本明子さん・柳沢純子さん(演歌歌手)・小森みちこさん(元トライアングルメンバーその後ポルノ女優)でした。+0
-0
-
330. 匿名 2022/09/05(月) 22:48:18
>>329
すごい!
良く覚えてますね〜!
日高のりこさんが崖っぷちトリオだったとは!!+0
-0
-
331. 匿名 2022/09/05(月) 23:40:11
>>51
ノリさんが香港の空港に一泊した話。
ボブさんの部屋にある「遺影」
とか、布団の中で腹よじれるくらい笑った。
+2
-0
-
332. 匿名 2022/09/06(火) 06:28:59
DJもリスナーも真夜中のテンションよね+1
-1
-
333. 匿名 2022/09/06(火) 07:37:03
>>23
昔は~っていうとあれだけど、内輪ネタ始まってから全然面白くなくなった。
あと、ハガキが源さん源さんって信者っぽいのが気持ち悪い。本人も誉められたメールしか読まないって言ってるけど、にしてもだよ。+5
-0
-
334. 匿名 2022/09/06(火) 07:43:54
>>278
私二回目?何回目かの山﨑賢人は全然面白くなくて、菅田ちょっともーいーよーみたいになってた回あったよね。
初回はよかった記憶があるんだけど+2
-0
-
335. 匿名 2022/09/06(火) 11:03:31
>>317
西島さんは録画したカセットテープが山ほどあるらしい。宝物だから絶対捨てられないんだとか。+1
-0
-
336. 匿名 2022/09/06(火) 12:47:39
>>330
日高のり子さんはがけっぷちトリオを結成をする前に鶴光師匠のアシスタントをやっていました。(期間は不明ですが、1981年頃)当時日高さんが歌っていた「もう一度ブラックコーヒー」が放送内でよくかかっていましたよ。+0
-0
-
337. 匿名 2022/09/06(火) 13:42:52
>>332
プラス押したつもりがマイナスに当たってしまった
ごめんなさい+2
-0
-
338. 匿名 2022/09/06(火) 21:10:59
>>309
昨日久しぶりに聞いたけど、、、一部の方がネット局多くなって制約多いんだろうな、って感じ。確かに勢いはなくなったかも。忙しくて余裕がないのもあるだろうけどね。
+1
-1
-
339. 匿名 2022/09/06(火) 21:14:58
>>278
個人的に松坂桃李はあのラジオゲストで男の好感度が上がっただろうなと思っている。自分の宣伝無視して遊戯王の話しまくって、まともに宣伝できなかったからって翌週また来た伝説は忘れられない。+3
-0
-
340. 匿名 2022/09/06(火) 21:20:32
>>322
それで2時間。あれは神回。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する