ガールズちゃんねる

パーソナルカラーの疑問点

222コメント2022/09/29(木) 16:37

  • 1. 匿名 2022/09/04(日) 09:14:07 

    語り合いましょう。
    私はプロ診断でブルベ夏なのですが青みピンクのリップ(例えばリップモンスターの13番)をつけると壊滅的に似合わなくて顔が真っ青になります。
    ブルベ夏なら似合うはずなのにと疑問です。
    ローズ系のピンクなど濃いめの色の方がしっくりきます。

    +108

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/04(日) 09:14:39 

    あたちはオレンジ

    +4

    -5

  • 4. 匿名 2022/09/04(日) 09:14:59 

    パーソナルカラーの疑問点

    +10

    -29

  • 5. 匿名 2022/09/04(日) 09:15:36 

    >>1
    パーソナルデザインの関係じゃなくて?
    服はどう?

    +9

    -17

  • 6. 匿名 2022/09/04(日) 09:15:40 

    >>1
    ブルベだけど、ウィンターなんじゃないですか?

    +132

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/04(日) 09:15:40 

    自分のことは自分が一番わかるってことかな
    参考程度になら

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/04(日) 09:15:40 

    >>1
    セカンドが夏じゃないんだよ

    +142

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/04(日) 09:16:23 

    自分で診断するの難しくないですか?

    +6

    -7

  • 10. 匿名 2022/09/04(日) 09:16:25 

    >>1
    サマーの人はみんな青みピンクが合うとは限らないからあなたの場合ローズ系で合ってるんだと思うよ

    +174

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/04(日) 09:16:27 

    16タイプで診たら同じ夏でも似合う色にだいぶ差が出ると思う
    黒がベストカラーにならない冬もいるみたいだし

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/04(日) 09:16:46 

    僕達のパーソナルカラーが知りたい
    宜しくお願いします
    パーソナルカラーの疑問点

    +46

    -22

  • 13. 匿名 2022/09/04(日) 09:17:53 

    >>1
    12か16分割だとどれなのかによらない?

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/04(日) 09:18:03 

    パーソナルカラー的にはOK、NGであっても人によっては大丈夫だったり、似合わないっていう特定の色があるよ

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/04(日) 09:18:06 

    >>1
    私もブルベ夏だけど青みリップは感覚で避ける
    似合う自信ない
    顔がソフエレだから柔らかい印象になるような強すぎない色を選んでる

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/04(日) 09:18:17 

    >>1
    私も夏だけど、ライトサマーっていうパステルしか似合わない夏だよ。
    くすみや、青み、ローズ系は全く似合わない。
    夏にも色々あるからね。

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/04(日) 09:18:53 

    >>9
    自分で診断するもんじゃないよ

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/04(日) 09:18:53 

    黒髪が似合わないのですが、イエベ春ですか?イエベ秋ですか?

    +0

    -22

  • 19. 匿名 2022/09/04(日) 09:19:30 

    パーソナルカラー診断でどんな色のアクセサリーが似合いますか?とか聞かれるのそれが知りたいんじゃ!!っていつも思う

    +145

    -3

  • 20. 匿名 2022/09/04(日) 09:19:35 

    パーソナルカラーの疑問点

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/04(日) 09:19:35 

    今はパーソナルカラーという言葉が流行っているけれど、私は気にしていない。
    鏡を見て自分で満足いく色でOK
    気に入らなければやめる。
    似合うはずなのになんで?とかいちいち考えない。

    +100

    -31

  • 22. 匿名 2022/09/04(日) 09:20:20 

    菜々緒のパーソナルカラーはブルベ冬じゃなくて、イエベ春なんだってね。でも黒髪がハマるから不思議。

    +21

    -9

  • 23. 匿名 2022/09/04(日) 09:20:23 

    顔タイプにかなり左右されると聞いた
    大人顔と子ども顔だと同じパーソナルカラーでも似合う色全然違う
    パーソナルカラーの疑問点

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/04(日) 09:20:45 

    >>18
    黒が似合わないならイエベかもね。
    春だったら全体的に色素薄いと思う。

    +1

    -23

  • 25. 匿名 2022/09/04(日) 09:21:59 

    パーソナルカラーとかパーソナルデザインとかって、
    ようはたとえば自転車の部品や乗り方をくわしーーく解説した参考書みたいなものと思う。
    論理的に説明した解説本というか。

    それをよく読んで完璧な乗りこなしができるタイプの人もいるけど、
    もっと感覚的に「こんなもんかな?」「あーこうしたら転んじゃうだわね」って体で覚えてく人もいる。

    自分が頭脳タイプなのか体で覚えるタイプなのかによって、
    パーソナルカラーとかパーソナルデザインをよく熟知した方がうまくおしゃれできるか
    むしろそういうの気にせず感覚でやった方が上手くおしゃれできるか
    変わってくる気がする。

    +71

    -7

  • 26. 匿名 2022/09/04(日) 09:22:08 

    >>19
    わからないよね。
    素人だからアクセサリー程度なら、ゴールドでもシルバーでも変わらない気がしちゃう。

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/04(日) 09:22:30 

    >>21
    逆に似合わないはずって最初から選択肢からはずすのもアホらしいよね

    +34

    -7

  • 28. 匿名 2022/09/04(日) 09:24:27 

    わたし1stブライトサマー2ndウインタークリア

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/04(日) 09:24:59 

    日焼けや、メンタル、加齢で変化しそう。ずっと私イエベ!って20年後言っているおばさんいそう

    +8

    -20

  • 30. 匿名 2022/09/04(日) 09:25:12 

    >>25
    すごい的確な例え!分かりやすい

    +12

    -16

  • 31. 匿名 2022/09/04(日) 09:25:48 

    >>22
    ビビットスプリングなのかな?強い色に負けないし鮮やかさもハマるね

    +18

    -5

  • 32. 匿名 2022/09/04(日) 09:26:15 

    自分が自信を持って、これがイイ!って思えるのが一番じゃないかな?一番自分を見続けて来たんだから。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/04(日) 09:27:01 

    >>22
    パーソナルデザインがファッショナブルだからってのもありそうだね
    ファッショナブルとかアヴァンギャルドはパーソナルカラーが冬以外の人でも雰囲気的に黒がはまりやすいらしいよ

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2022/09/04(日) 09:27:50 

    >>21
    似合っている色を探すというのもあるけど、何より気に入らない自分がよく見えない色を知りたいって感じで使ってる人も多いかと思われる。買ったのにダメだったわって言う失敗をしたくないんだろうと

    +64

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/04(日) 09:30:08 

    髪型変えただけで、今まで似合ってた色が似合わなくなる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/04(日) 09:30:10 

    >>21
    自分のパーソナルカラーを知れると今まで避けてきた色が案外しっくりくるとか新しい発見があってメイクも楽しくなるよー。
    考え方は人それぞれだけどさ。

    +71

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/04(日) 09:30:40 

    >>18
    けっこうどぎつい金髪も色落ちしてきたオレンジもそこまで悪くないじゃんってなるのはイエベ春
    明るいのも悪くないけど暗めがやっぱりいい!でもなんで黒は変な感じするんだろう?がイエベ秋

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/04(日) 09:31:26 

    >>4
    これがトピ画なのかあ…。

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/04(日) 09:31:34 

    >>1
    もう20年以上前の話になるけど化粧品の仕事してた友人が当時まだ出始めだったパーソナルカラーってものを見てくれて「ガル子は全てに当てはまるから何でも似合うよ」って言われ、インチキじゃん!って思ったよ…でもそれから20年経った今、自分で調べてみてもやっぱり全てに同じように当てはまってるんだよね。こんなことってある?

    +4

    -26

  • 40. 匿名 2022/09/04(日) 09:31:48 

    1st夏2nd秋だけどリップは夏、目元は秋カラーが合う。
    顔全体でバランスが取れない。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/04(日) 09:32:34 

    >>12
    景色がひまわり畑だしお相撲さんだから夏スモ(サマースモーキー)じゃない?(笑)

    +44

    -6

  • 42. 匿名 2022/09/04(日) 09:33:21 

    >>26
    美容院で診てもらえたよ。シルバーかゴールド、私も年齢とともに変わると思っていたんだけどトシとっても似合う色って変わらないって聞いたよ!ビックリした。

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/04(日) 09:34:06 

    >>18
    黒髪似合わない=イエベ
    ではないんで、普通にブルベの可能性もありますよ

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/04(日) 09:34:25 

    パーソナルカラーは一生変わらないから若いうちにやっとけって言われたけど、20代はイエベ春って言われて、もっと詳しいカラーが知りたくて30代で診断したらブルベ冬って言われた。もう何が何だか…

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/04(日) 09:36:19 

    >>22
    顔の系統や高身長、キャラクターイメージがイエベ春のもつイメージとかけ離れてるのもあるんじゃない?

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/04(日) 09:36:47 

    >>44
    昔はパーソナルカラーは一生物ってのが定説だったけど、今は加齢とともに変わることもあるって考えも多いみたいよ

    +10

    -9

  • 47. 匿名 2022/09/04(日) 09:38:24 

    ブルベとかイエベとか昔は気にもしなかったのに、、
    なんか、なんでもかんでも病名つける昨今に通じる

    +2

    -20

  • 48. 匿名 2022/09/04(日) 09:38:54 

    >>46
    そうなんだ!
    ありがとうございます。
    参考になりました!

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/04(日) 09:41:21 

    パーソナルカラーの疑問点を解消するためにプロのアナリストがいるんだと思う

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/04(日) 09:41:53 

    >>21
    気にならない人は全然それで良いと思うの
    似合わないのは分かるけど、何でだろ?どうすれば良いんだろ?
    って人のお悩み解決がパーソナルなんちゃら

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2022/09/04(日) 09:42:48 

    >>20
    全身スーツにしてしまえば肌の色は関係ないということですね
    含蓄のある画像ありがとうございます

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/04(日) 09:43:17 

    >>1
    2ndが春か秋なんじゃない?

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/04(日) 09:43:27 

    自分がしっくりくる色でよくないですか。何ベだろうと。何ベだろうとブスはブスだし。

    +10

    -11

  • 54. 匿名 2022/09/04(日) 09:45:09 

    >>53
    そのしっくりくる色とやらが大体の場合パーソナルカラーなんじゃないの?

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/04(日) 09:45:14 

    >>1
    冬秋なのかなあと予想
    薄い色は浮くか発色しないのかな

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/04(日) 09:45:16 

    >>44
    澄んだパッキリ色が似合うのでは?
    濁った色でなければベースに特に拘らなくて良いと思う

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/04(日) 09:45:55 

    >>1
    私もファースト夏セカンド秋だけど冬カラーは全部NGだよ。診断士さんから冬カラー全滅ですねと言われた。

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2022/09/04(日) 09:46:14 

    >>53
    しっくりくる色が分からない人が診断するのよ

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/04(日) 09:46:15 

    私はプロ診断でイエベ秋、セカンド夏と言われて、イエベ秋は納得だけど夏要素が一つもない…

    まず白が似合わない。髪色も黒やグレー系は似合わない。

    焦茶色の髪色が似合うし、服の色もくすみ系よりどっちかというとディープオータムの濃い系かと思ってたんだけどな

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2022/09/04(日) 09:47:34 

    私もプロ診断ブルベ夏だけど、青みとか紫っぽいアイシャドウは本当に似合わないし、くすみも似合わない。
    でも、暗髪じゃないと頭だけ浮くから、ブルベなんだろうなぁとは思う。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/04(日) 09:47:38 

    渡辺直美ちゃんのパーソナルカラーが本気でわからない!!
    全てしっくりくるし、どんな色でも似合うなんて凄い!といつも思う😊
    パーソナルカラーの疑問点

    +6

    -19

  • 62. 匿名 2022/09/04(日) 09:47:39 

    >>23

    それってもう、その人その人に合った色があるって事で、パーソナルカラーがほば関係なくなってない?
    私はブルベ夏、セカンド冬だと思うんだけど、顔タイプ云々始まったらパーソナルカラーで括れてないよねぇ。

    +23

    -4

  • 63. 匿名 2022/09/04(日) 09:49:14 

    プロ診断でイエべ秋セカンド冬なんだけどこれは16分割すると自動的にディープになる?
    それとも関係ない??

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/09/04(日) 09:49:33 

    >>1
    シアー感のあるリップって発色が元々の唇の血色感にかなり左右されるよ
    唇の色薄いタイプじゃない?

    似た色味でもマットよりの高発色なリップなら唇の色が影響しないから試してみてもいいかも

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/04(日) 09:50:19 

    プロを名乗っていても?な人もいる
    簡単に資格与えすぎ

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/04(日) 09:50:25 

    >>1
    他の方と意見が被るが、セカンドにイエベがある。またはニュートラル要素がある。めちゃくちゃ青みに強いブルベではなくて、何となく青みも行けるブルベ夏だと思うな

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/04(日) 09:50:58 

    >>1
    肌色はみんな違うんだから、パーソナルカラーで傾向だけ掴んで、あとは感覚で良いと思うよ
    まるで教科書みたいにキッチリ縛られたら本末転倒

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/04(日) 09:51:23 

    >>1
    私もプロ診断ブルべ夏です。けど強いて言うならと言われました。
    春寄りのニュートラルなようです。
    なので黄みすぎず青みすぎずの色が似合うみたい。
    そしてブルベ夏は一般的にくすみが似合うと言われてますが、私はクリアな色が似合うと言われました。
    考えすぎるとなにがなんだかわからなくなるので、自分の感覚を信じて選ぶようになりました。

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/04(日) 09:52:02 

    >>1
    本来なら色調など見せてくれ詳しく説明してくれる所か貴方に似合うコスメですと具体的なアドバイスくれる所がいい。ただブルベ夏だと当て物みたいになってしまう

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/04(日) 09:52:55 

    冬だと思ってたけど日焼けしたらリップが似合わなくなった、黒髪も
    でもあの黒い松崎しげるがブルベ冬なんだから、肌の黒さは関係ない?

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/04(日) 09:54:19 

    >>1
    1st冬、2nd夏だけど唇に血色感が無いから青みピンクを塗るとますます藤木くん化する。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/04(日) 09:56:16 

    布当てて見てる時の診断基準
    このお客様は
    顔に血色感が出たのでイエベ春
    肌が白く見えるのでブルベ夏
    顔が立体的に見えるからイエベ秋
    髪や瞳にツヤ感が出るからブルベ冬
    とか書いてるのよく見るけど、どれを優先して診断してるの?
    トーンアップするからブルベ夏だけどブルベ冬だと血色感がなくなるとか
    立体感が出るのでイエベ秋だけどイエベ春だと顔に影が入った感じになるから似合わないってのとか見た感じ似たようになりそうたけどムズくない?っていつも思う

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/04(日) 09:56:52 

    一番困るのがざっくりイエベ春ですと提案されちゃう事。私の場合はイエベ春ビビッド。何割かのイエベ春は難しい。今自分でイエベ春ビビッドの色とにらめっこしながら、コスメ選びしてます。出来たら16分割の色で提案してほしい

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/04(日) 09:57:13 

    参考にする程度ならいいけどそんなに枠にはめてどうする、と思う
    無難でいたい人ってことなのか

    +7

    -12

  • 75. 匿名 2022/09/04(日) 09:58:02 

    誤診が多い。納得しないお客さんには担当者が変わりもう一回診断するべき

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/04(日) 09:59:31 

    プロ診断で1st夏、2nd春のライトサマーだったけど30代&顔タイプフレッシュだからかパステルカラー全く似合わない。診断受けて勉強にはなったけど結局色は気にしなくなった

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2022/09/04(日) 10:00:17 

    >>74
    自分を1番魅力的に見せる色を知りたいんだよ。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/04(日) 10:03:02 

    >>1>>4
    いつも疑問に思うのだけどファンデーションの影響はないのですか?
    口紅は特に影響を受けるのでは?

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2022/09/04(日) 10:03:29 

    二度プロ診断にいって結果が違った。

    一度目、担当者がイエベで腕見比べたら一目瞭然で違いがわかった。判断ブルベ夏
    二度目、夏カラーが肌が白く綺麗に見えたけど顔がボケるから(明るめ?)秋カラーだとシュッとして見える(私にはくすんでるようにしか見えなかった言い方次第だなと)結果イエベ秋

    コスメ担当に言ったら
    時期によって判断が変わるって言われて
    1回目の診断から半年も経ってないから診断意味ないがな!って内心思った(笑)

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/04(日) 10:10:13 

    ファースト春
    セカンド秋
    パンプキンワインもSUQQUの紅金魚も、しっくりこない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/04(日) 10:10:49 

    >>1
    リップモンスター13のようなモーブより、ローズピンクの口紅が似合う。これにはいくつか問題はあります

    まずイエベの私からしたら、どちらもわりと青みです。ただリップモンスター13の方が青みが強いし、明度がある。色白さん向きだと思う。苦手だと感じた13は他のリップモンスターの混ぜ色に使うべき。特に黄みを感じたような色に

    まずは明度が真ん中くらいのブルベ夏さんだと思う。他の皆さんが言うようにTheブルベさんではなく、セカンドにイエベはありそう。ローズって色にはよりますが、わりとブルベ冬要素もあります。だからもしかしたらセカンド冬の場合もある

    後は他の方も言ってますが、顔タイプ。ソフトエレガンス、エレガンスタイプの人なら、ローズがピッタリハマります。メイク方法もリップの色を中心に考えるタイプなら、ローズ色の方が好む。リップモンスターの13ってアイメイク凝る人が最後に抜け感出す方が行けると思う。フーミー、ルナソル、THREE、RMKみたいな時代空気感出すメイクと時に使って見て

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2022/09/04(日) 10:14:20 

    >>80
    同じタイプです。1st春ビビッド、2nd秋ストロングです。パンプキンワインだと赤み足りないよ。同じ秋でもウォームだと思うな。ネットになるが10がオススメ。11はパンプキンワインよりThe茶色。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/04(日) 10:15:13 

    >>62
    関係は普通にあるよ
    私はスプリングだけど、顔タイプがフェミニンだからオレンジ系よりピンク系の方が映えるよ
    パーソナルカラーは肌が綺麗に見える色のことだから、顔立ち的に似合う色ってのは顔タイプでわかる

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/04(日) 10:16:02 

    黄み肌ブルベというものがあるということ。
    あとなんか、パーソナルカラーとは違うけど
    オリーブスキンというものを聞いて、私はコレなんじゃないかと思い始めた。

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2022/09/04(日) 10:16:20 

    >>74
    枠にはめるんじゃなくて自分の強みを教えてくれる診断のことだよ
    就活の時も自己分析とかするでしょあれとほぼ変わらない

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/04(日) 10:21:11  ID:7Qlt3IhGUh 

    >>84
    黄肌ブルベって言い方本来はおかしいんだけどね
    イエローベースってイエローがベースの肌色って意味ではなく「イエローがベースの色が似合う人」って意味だから肌の色関係ないんだよ
    ブルベも全く同じなので、黄肌だろうがブルベの色が映えればその人はブルベになる
    日本人は本来黄色人種なのでみんな肌黄色いし

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/04(日) 10:23:49 

    ブルベ夏でもその中でさらに4種類分かれるからじゃない?青みピンクが似合うのはクールサマーみたいだよ。あとはセカンドにもよるのかも
    パーソナルカラーの疑問点

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/04(日) 10:27:11 

    >>1
    該当PCでも似合わない色ってあるよね
    バーガンディ系の赤みの強いブラウンが似合わないブルベ夏です

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/04(日) 10:30:48 

    >>78
    診断はスッピンでやりますよ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/04(日) 10:31:23 

    プロ診断でビビッドスプリングって診断されたけど、顔の肌の色はどっちかと言うとブルベらしい。
    化粧していたら、スプリングのコーラルピンクよりも、オータム系の落ち着いた茶色が混ざったようなピンクの方が似合う気がする‥もうわからない

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2022/09/04(日) 10:33:19 

    >>12
    まわしも砂で汚してアースカラーコーデに🌻

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/04(日) 10:34:04 

    ブルベ夏なんだけど完全にブルベ夏で統一したカラーにすると
    辛気臭くなるような気がして明るいイエベ春の色をミックスしてる

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/04(日) 10:36:08 

    ブルベ夏なのに黒髪より赤茶系のが似合う。
    自己診断だけどミューテッドサマー。

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2022/09/04(日) 10:38:57 

    >>53
    美人でない人ほど受けた方がいい、少しでも綺麗に見えるように

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/04(日) 10:45:16 

    >>1
    ローズ系ピンクにもいろいろあるので正確な事は言えないけど、青みで濃いローズがいいのなら、そしてそれが「色の問題」なら、多分セカンドが冬で、ファーストは夏でも冬に近いクールサマーの可能性があるね。
    でも顔立ちに対して青みピンクじゃ薄すぎるってこともあるから、必ずクールサマー×クールウインターとも言い切れないのだけどね。
    それに、サマーだからってサマーの色全部が似合うわけでもないし。

    青みじゃない濃いローズが合うのなら、セカンドが春または秋の可能性もある。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/04(日) 10:45:55 

    >>1>>4>78>>89
    ファンデーション無しでメイクはしないので質問です
    特に口紅は影響があるのは?
    口紅ガーとよく書き込みありますよね?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/04(日) 10:46:57 

    ウィンターだと、
    黒がめっちゃ似合うって感じだけど。
    私は、ウィンターだけど
    顔がソフトエレガント(サマーのカラーが似合う)だから、黒だと重くなっちゃう。

    パーソナルカラーが、
    いまいちしっくりこない人は
    顔タイプのカラーに合わせた方が
    しっくりくる場合あるね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/04(日) 10:48:09 

    プロ診断でイエベ春でセカンドがイエベ夏でした
    イエベ春に似合うオレンジ系のリップをつけてもらったらめっちゃ似合わなかったよ
    セカンドが関係してるのかな

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2022/09/04(日) 10:48:35 

    昔から似合う色がブルベ冬のパレットの色(濃いめで青味足した色が似合う)だったけど、メイクはブルベ冬に似合うものよりブルベ夏みたいな薄化粧の方が周りからの受けがいいから
    「ブルベ冬じゃなくてブルベ夏なのかな?でもそれにしてはパステルカラーとくすみカラーは似合わないから謎だな」
    って疑問に思ってた
    それで今年やっとプロ診断受けたんだけど、結局1st冬2nd夏でした
    (4シーズンではない流派だったので、本当はこれより細かくタイプ分けされてたけど)
    上の疑問点をアナリストさんに話してみたところ、「ブルベ冬ではあるけどもブルベ夏のようなソフトな要素も持ってるために顔全体をブルベ冬向けメイクにしちゃうと派手すぎちゃう」とのことで目から鱗が落ちた。
    パーソナルカラーって自己診断でも大雑把にはわかるけど、やっぱり自分が似合うものを詳しく知りたいって時は自己診断だとなかなか難しいんだなって思った






    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/04(日) 10:50:03 

    >>23
    そういうのって、パーソナルカラー診断+顔タイプ診断と別料金になりますか?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/04(日) 10:50:51 

    >>63
    関係なくはないけど、ディープでない組み合わせになる可能性はある

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/04(日) 10:54:26 

    >>4
    春?かしら…?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/04(日) 10:56:00 

    >>63
    流派にもよるけど16診断で日本で多数派と思われるラピスの定義だと、冬秋は主に
    ・ディープ秋・ディープ冬
    ・ストロング秋・ビビット冬
    の2タイプ。
    カラードレープ(布)を並べると、ディープディープのほうが濃くて深く、ストビビのほうが鮮やかで強い傾向がある。
    でも色のある色ではあんまり判断がつかなくて、ベーシックカラー(白系黒系ネイビー系グレー系)の傾向で最終的にジャッジできる人もいる。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/04(日) 10:57:08 

    >>21
    自分語り乙

    +17

    -7

  • 105. 匿名 2022/09/04(日) 11:00:20 

    >>42
    無料でやってもらえるの?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/04(日) 11:04:11 

    サマー特有の頬の赤みを隠せるから紫系のチークが似合うのにリップだけは紫・ピンクが浮いてオレンジ系が似合う たぶんセカンドが秋なんだと思う
    それぞれのパーツに合った色を使うと結果的にメイクがちぐはぐになる感じがするのはどうしたら?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/04(日) 11:04:58 

    >>98
    イエベ夏?

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/04(日) 11:10:15 

    >>39
    色白さんか透明感あるタイプなんじゃないかな?
    珍しいけど、オールマイティに何でも似合う人いるよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/04(日) 11:10:50 

    >>79
    だよね?
    けっこう適当なんだよ〜

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/04(日) 11:12:22 

    >>1
    プロ診断でって最初に言ってるのがえらいw

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/04(日) 11:13:48 

    >>1
    私もプロ診断ブルベ夏なのに、13番は似合いませんでした。
    リップクリームみたいで、ついてるのか分からない程度の色味しかつかなかったです。12番が一番お気に入りなので、セカンドが冬なのかな?と勝手に思ってます。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/04(日) 11:15:02 

    >>44
    ファーストとセカンドの色が逆転しただけでは。
    元々春×冬の2つの要素を持っていて加齢で体型や雰囲気も変わるから冬色の要素を多く取り入れた方が今はお似合いってだけ。
    イエベ春!ブルベ冬!て4分割で型にはまる人の方が圧倒的に少ない。

    私は顔は夏よりだけど肌と体型的には冬よりの冬×夏。
    ブルベ夏のくすみカラーの服は若い頃から全く似合わない。
    ブルベ夏向けパステルカラーとブルベ冬向けアイシーカラーの違いを見分けられるようになった時に自分のパーソナルカラーが腑に落ちました。

    ブルベ◯イエベ◯の中にもそれぞれ似合わない色が含まれていて、それが違和感と悩みの種になるのでしょうけど、セカンドシーズンを掛けて考えたら誰でも納得できるはずなのですけどね。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/04(日) 11:18:28 

    >>106
    雑誌のプロのメイクで、薄めのクールピンクのチークに少しくすんだミルキーオレンジ(ミューテッドオータムって感じの)っていうのを見たことあるけど、違和感なくてかわいかったよ。
    著作権のことがあるので載せられないけど…モデルは森絵梨佳さんで、メイクさんは…切り取ってしまってその最初のページなくて申し訳ないけど、犬木愛さんやPAKU☆CHANさんクラスの有名な方だったはず。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/04(日) 11:21:02 

    ライトサマー×ライトスプリング
    だけど、本当にファーストサマーか謎。
    ブルー系、パープル系で
    しっくりくるものが少ない…
    ピンクとかホワイトはすごく合うけど…
    合う色味を探すのが下手なのかなあ。。
    因みにネイビーもグレーもそんなに
    似合わない。ブラックよりはマシだけど。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/04(日) 11:24:49 

    私もオータム と判断されてオータム の口紅買いまくったけど、秋冬だからか、似合わないの結構あって捨ててようやくわかってきたわ〜

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/04(日) 11:26:03 

    >>72
    プロ診断何回かしたけど、アナリストさんの見方も人それぞれだなぁと私は感じました。
    例えば黒を当てると影が出るから似合わない←→影でフェイスラインが引き締まってカッコよく見えるから黒はよく似合う、と真逆な診断だったり。
    なので診断結果だけを妄信して似合う色を狭めてしまうのではなくて、診断結果と自分の感覚をすり合わせていく作業はある程度していかないといけないのかなと思います。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/04(日) 11:27:03 

    ブルベだけどオレンジ似合うよって人は地毛や瞳の色素薄かったりする?肌の黄みは強い?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/04(日) 11:31:07 

    >>46
    特に日本人女性は更年期あたりにくすみが出てくる、と最近読んだ本に書いてあったわ。
    私もずっとブルベウィンターだったのに、アラフィフあたりからコスメも服もなんかしっくり来なくなって、12分割で再診断して貰ったら、肌が黄くすみ出ててイエベスプリングに変わってた。
    似合う明度彩度が変わって来るんだと思いました。
    今ではすっかりコーラルとかひよこみたいなイエローに夢中です。

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/04(日) 11:34:40 

    >>79
    生半可な人に当たりたくないよね。
    こっちも高いお金払ってるんだし!笑

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/04(日) 11:37:14 

    冬夏なのですが、リップモンスター13番しっくり来てます。と言ってもオフィスメイクの時ですが、顔がソフエレ寄りというのがあるかもしれません…
    ただやっぱり黒系の服の時は強めのリップの方がバチバチに決まります

    仕事服(色薄め)→アイメイク>リップ
    普段着(黒~原色系)→アイメイク<リップ
    顔だけ見ないで全身鏡でトータルで眺めてみるといいですよ。

    アイメイクとモンスター13のトーン合わせても顔にしっくりこないなら、やはりブルベよりイエベの要素が強いのかなあと思います

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/04(日) 11:37:38 

    >>98
    夏はブルベだよw

    オレンジは黄味が強いからセカンドにブルベがある人は馴染みにくい。スプリングでオレンジだめな人はかなり多いらしい

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/04(日) 11:40:17 

    >>114
    誤診か夏春のニュートラルだから青が強すぎるのは苦手とかですかね?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/04(日) 11:46:18 

    >>1
    BAさんや美容師さんからはよくブルーベースと言われるけど、相手によってゴールドもシルバーも似合うと言われる
    だからあまり気にしないで好きな色を身に付けてる

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/04(日) 11:46:36 

    >>23

    ブルベ夏セカンドに春。
    診断で一番似合う色はレモンイエローだと言われた。
    でも春のイエローはNG。
    夏の代表のように言われるラベンダーのメイクも洋服もイマイチパッとしない。
    何年かして顔診断を受けたらフレッシュだった。
    ようやく何でレモンイエローが似合うのか理解できた。
    同じPCの中で一番得意な色と苦手な色は、
    顔診断に影響される可能性はあると思う。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/04(日) 11:47:28 

    2ndなしと2ndありで似合う色全然違ってくるのに、4シーズン別で服やコスメを紹介されてることが多いから
    「パーソナルカラー的には似合うはずなのに私には似合わない!」
    って人が少なくないのではと思う

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/04(日) 11:49:38 

    >>79
    そりゃ夏だわ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/04(日) 11:52:43 

    >>28
    私1stと2nd逆パターンです。
    この組合せって似合う色少なくないですか...?気のせい?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/04(日) 11:54:10 

    >>114
    私はセカンドがウインターのクールサマーだから、ブルベ向けだろうと可愛らしいピンク苦手だよー
    クールサマー+顔タイプクールってのもあるかもだけど…
    寒ーいグレイッシュな寒色しか似合わない!
    人との集まりで目立たないように無難な自分に仕上げたい時に、グレージュとかでまとめる時はある

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/04(日) 12:17:00 

    元の唇や肌の色に影響してるんじゃないの?
    ファンデーションも口紅も元の色に混ざり合って発色するから違った色味になることもあり得る。
    私は黄みが強い肌だからファンデーションは黄みが強めは黄ぐすみする。
    少しだけピンクよりを選ぶと、馴染んだ時に黄ぐすみしない。
    パーソナルカラー通りの色を使っているのはアイシャドウだけです。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/04(日) 12:22:34 

    >>58
    主さんが診断してもらってパーソナルカラーがしっくりこないって書いてるの読んでないんですか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/04(日) 12:23:54 

    わたしは冬よりの夏だから薄めの青みピンクとかあんまり似合わない。主の言ってるリプモンの13とかかわいいのに全然ダメだった…ダークフィグも黄味があるからNG。ラスボスが1番しっくり。
    2nd冬だと濃いめの色がいいみたい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/04(日) 12:29:26 

    イエベ春2nd冬なんだけど黄み青みより赤みがある色が合う気がする。
    赤茶シャドウ、赤チーク、赤リップは多少青みがあっても間違い無いみたいな。でもバーガンディは似合わない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/04(日) 12:33:15 

    >>115
    私も秋冬です
    黄みが強いテラコッタやオレンジあまり似合わなくないですか?
    セルヴォークのイエベ秋は絶対使えみたいなテラコッタリップ買ったけど唇がナポリタン系になってしまって失敗でした
    黄みがあまりないニュートラルなブラウン、ピンク、レッドを買うようにしたら失敗なくなりました

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/04(日) 12:34:16 

    >>19
    いつも思うほど何回も診断受けるものなの??私、1回しか受けたことない…皆何回も診断受けに行くの?

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/04(日) 12:35:15 

    >>132
    プロ診断ですか?2nd冬の春とかあるんだ

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2022/09/04(日) 12:35:54 

    イエベ春だけど黄みが強いとくすむ
    かといって青みも苦手

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/04(日) 12:38:53 

    >>135
    プロ診断です
    イエベとブルベ跨がってる人のほうが多いみたいですよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/04(日) 12:39:39 

    服はともかく、髪の色は歳とってもずっとパーソナルカラーに合わせる?一生染め続けたら痛み半端なさそう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/04(日) 12:40:49 

    春夏
    白がまざった色が苦手
    やっぱり白濁りより色が強すぎないクリアな色が似合う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/04(日) 12:47:23 

    私は目と髪質が完全にイエベらしい
    けど、肌質や顔のパーツは完全にブルベらしい

    結果ブルベ夏の診断になりました

    絶対イエベで、1番無いのがブルベ夏だと思ってたからビックリ

    でも確かにイエベ向きのリップ合わなかったんだよなぁ…
    アイシャドウはブルベ向きのやつが合わなかったし

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2022/09/04(日) 12:48:26 

    >>132
    赤みがある茶色シャドウってくすみ系が多くないですか?

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/04(日) 12:50:21 

    >>96
    オルチャンが流行ったときは似合わない赤の人もいたけど口紅って大体似合うものを選んでる場合が多いですよね。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2022/09/04(日) 12:56:19 

    >>56
    なるほど!
    そうかもしれません。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/04(日) 13:21:12 

    >>132
    春冬はニュートラルで赤もニュートラルな色だからその感覚は間違ってないんじゃないかなって思います

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/04(日) 13:28:36 

    >>127
    とりあえず私はブルベ夏に似合うとされるものを試してるよ
    あとは骨格や顔タイプの掛け合わせにもよるよね

    でも>>127さんも私も、1st2ndどちらもブルベだからまだわかりやすい方だと思うな
    1st2ndでブルベイエベmixみたいなタイプだと自分に何が似合うのかわからなくてより混乱しそう

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/04(日) 13:31:00 

    私も、7タイプのブルベ夏でセカンドが冬なのですが…
    エスティローダーで有名なリップで、ブルベ夏に似合うとされている青みピンクの03が似合いません。
    逆にエスティローダーで、もう1つ有名なイエベに似合うと言われてる01番が、今まで色んなリップ試して来ましたが、1番しっくりきて、リピートしてます。
    16タイプ診断受けたら、また全然違う結果でるのだろうか

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/04(日) 14:24:34 

    >>133
    >>115
    私も秋冬でイエベ秋大優勝!みたいなのは
    ことごとく似合いません。それこそセルヴォーグのリップも。
    私は地黒なのですが、色白の秋冬さんとも似合う色
    違うんじゃないかなぁと思ってます…。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/04(日) 14:49:58 

    >>98
    ありますよ。友人が同じパーソナルカラー。オレンジに苦戦してます。ビーアイドルのツヤぷるリップの02とキャンメイクのシルキースフレアイズの07がオススメ。ピンクが入ったオレンジがいいよ。オレンジだけはブルベ夏で見るのもあり

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/04(日) 14:52:34 

    >>140
    所謂黄み肌ブルベさんあるあるでは?友人が同じ肌も髪も一見イエベに見えるが、映える色はブルベ。血色引いた色の方が肌綺麗に見える。指原莉乃も同じだと思う

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/04(日) 14:54:30 

    >>132
    分かります。私も1st春2nd冬です。なんか赤に強い。幅広く行けます。彩度高い色が得意だと自覚します。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/04(日) 15:02:10 

    >>106
    あり!友人にいますよ。多分落ちついた色やくすみカラーは行けるタイプ。黄みも程よくなら大丈夫だと思う。上品な色は得意。逆にイエベ春やブルベ冬が得意なギラギララメ入りが苦手だと思う。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/04(日) 15:06:23 

    個人的にパーソナルカラーで大事なのは、苦手な色調をどう回避するかだと思う。まず自分が似合わないカラーを把握する事は大切。後わかりやすく、これは得意、これはPC違いだけど行ける、同じPCでもここは注意するなどの説明はほしい。私がイエベ春のくせに、似合わないイエベ春カラーも多いので、説明受けていて助かった

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/04(日) 15:11:48 

    >>146
    主さんに近いとは思う。ニュートラル寄りのブルベさん。もしかしたら春も入ってるのかな。口紅の印象からだと、1stブルベ冬2ndイエベ春の可能性もありそう。艶に強い明度明るい色が得意なんじゃないかな?クリアで綺麗な色は似合いそう。枯れ葉みたいなオータムさんが似合う色が苦手だと思う

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/04(日) 15:30:45 

    >>1
    4分割で見るのと16分割で見るのだと詳細が違ってくるからそれかな
    サマーでもライトとクールじゃ明度とか変わってくるし
    パーソナルカラーの疑問点

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/04(日) 15:34:25 

    >>102
    わりとイエベ寄りな赤な気もするけどどうなんだろうねこの人?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/04(日) 15:50:01 

    >>1
    顔タイプの影響かも。ソフトエレガントとかだと、パキッとした青みリップは合わなさそう

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/04(日) 15:58:55 

    >>23
    逆に同じ顔タイプの他のパーソナルカラーの色は似合う場合ある。パーソナルカラーはNGだけ気をつける

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/04(日) 16:17:18 

    >>149
    黄み肌ブルベなんてあるんですね!
    これからは指原を参考にしてみます笑

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/04(日) 16:37:43 

    >>36
    私はまさにこれ!!
    顔がクールタイプだから、それまで寒色ばかり着てて、そんなに違和感もなかったんだけど、診断を受けてみたらオータムで、オータム向けの色選びをしてみたらめちゃくちゃ垢抜けた!!
    黄色とかオレンジとか、今までなら絶対に着ようと思わなかった色にチャレンジしてみたらすごく評判良くて、新しい自分と出会えた気分で毎日楽しい。
    寒色も継続してポイント使いしてるし、確実に選択肢が広がったよ。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:28 

    >>23
    ライトサマー、エレガントで、濃いめのパープルシャドウが周りから似合うと言われる。結局、顔診断で決まるね。パーソナルカラーの事ばかり考えて買い物してたけど顔優先で色選んでみよ。骨格診断もナチュラルだけどエレガント優先だと色々ややこしいね…

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/04(日) 17:58:42 

    >>158
    149です。指原莉乃はブルベ冬なので、参考にはできない。すみません。ただパッと見肌が黄みなのにブルベが似合う人はわりといます。変わりにこちらのにしはるさんユーチューブ観て下さい
    【コスメ迷子必見】あなたはイエベ?ブルベ?それとも
    【コスメ迷子必見】あなたはイエベ?ブルベ?それとも"黄身肌ブルベ"?【プロが解説】 - YouTubeyoutu.be

    こんにちは?パーソナルカラーリストのにしはるです?!今回は!以前好評いただいた黄み肌ブルベさん動画のコスメバージョンをお話してみました?✨毎日カラー診断をしていて、やはりここに悩んでる方がすごく多いなと感じているので少しでも参考になれば嬉しいです?❤︎黄...

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/04(日) 18:15:57 

    >>79
    セカンドが書いてないから、感想になるが、まず明度が真ん中くらいなのは分かる。あんまり青み黄みに極端に寄るタイプでもないと思う。彩度も何となくあるタイプ。本来ならこれだけ選択肢があるとさらに色々しなきゃ行けないのになぁ。まず絶対違うと言い切れるのはブルベ冬。真っ白または黒に近い色が似合うけど、真ん中くらいの色調が似合う方だからこれは外れる。イエベ春も微妙かな。彩度があまりないのは違う。

    残りはブルベ夏。血色引いた色が似合い明度がある彩度低め清濁あり、イエベ秋。血色足した色が似合い明度低め彩度低め清濁あり。お話しから正直御自分の感覚で良いと思います。イエベ秋で確定はないと思う。最初のブルベ夏が一番ありそう。イエベ秋って枯れ葉色とかベージュがものすごく映えてわりと発見しやすい。逆にブルベ夏ってわりとどんな色でも入っている場合がある。話からはちょうどソフトカラーど真ん中だと思うな。極端なギラギララメラメ以外ならわりと何でも似合う方だと思う
    パーソナルカラーの疑問点

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/04(日) 18:19:46 

    >>53
    ぜひ貴方に会いたい。私多分パーソナルカラーの申し子になれるレベルで分かりやすいよ。イエベのカラーつけると顔明るく見えて、ブルベのカラーつけると顔くすむ(笑)習った先生が今までで一番早く発見できたと褒めてくれた。パーソナルカラーの話をすると、ニュートラルさんが多いが、私くらい振り切る人もいます

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/04(日) 18:27:22 

    >>125
    同感。私イエベ春ですがわりと幅広い。春ビビッドなので明度が明るすぎる、ライトに近い色や少しでもくすみがあると苦手。たまにセカンドのイエベ秋の方が当たりがある。なんせ黄み彩度があればOKです。同じイエベ春でもオレンジ苦手な人もわりといます。皆さんセカンド含めて診断された方がいいですよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/04(日) 18:51:54 

    ブルベ夏だけど、ブルベにも似合うアイシャドウ買っても、薄い色ならまだしも締め色の濃いブラウンが破滅的に似合わない。殴られた後みたいになる。
    結局、パレット買っても2、3種しか使える色ない。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/04(日) 19:11:27 

    >>24
    色素は関係ない
    肌が何色でも春が似合えば春ってだけだし

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/04(日) 19:17:31 

    >>47
    昔からお洒落する時に自分に似合う色(パーソナルカラー)を気にしてた人は多いでしょ。
    イエベブルベって言葉がない時は「こんな感じの色」「明るい色」「落ち着いた色」とかって言ってただけで。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/04(日) 19:43:15 

    >>106
    リップとの相性を考えると、アイラインとかマスカラをブラウンにしてみるのはどうですか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/04(日) 19:55:25 

    >>135
    ビビッドな色が似合うタイプでしょうね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/04(日) 20:15:22 

    >>1
    ミューテッドサマーだけど、青みピンクは似合わないよ
    グレーっぽいピンクが似合う
    ガッツリ塗るよりシアーな感じに仕上げるとしっくりくる

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/04(日) 20:28:18 

    >>165
    もしかしたらセカンドイエベ?それかニュートラルのブルベ夏さんかな。ブルベ夏だからと青みが全て似合う訳ではないよ。ブルベ夏さんなら紫陽花カラーや優しい明るめのくすんだ色が似合う。ブルベ夏でググってもらうと青色以外もたくさん出てきますよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/04(日) 20:31:48 

    >>47
    50代です。バブル時代の青みピンクが全く似合わなかった。諦めてコーラルピンクを塗っていた。そう青みが全く苦手なイエベ春でした。きちんと調べて納得しました。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/04(日) 21:54:06 

    >>151
    返信ありがとうございます。
    確かにオレンジの口紅も薄すぎる・明るすぎると白浮きしますし、ラメ系も似合わないのでご推察の通りと思います。全体に落ち着いた色味で揃えたら青み・黄みが混在していてもマッチするのかもしれませんね。納得しました。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/04(日) 21:55:36 

    >>168
    アイラインはブラウンを愛用してますね。黒が今時じゃないからという理由でしたが、無意識にバランスを考えていたのかも。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/04(日) 22:10:55 

    最初プロの方に夏冬と診断され、2回目は美容室で春秋と診断され、友人の付き添いで秋夏といわれ、普段は同僚から貴女は黒とか原色が似合うと言われ、もういいやと思い好きなメイクやファッションを楽しんでますw

    普段から楽しむことが最優先ですよね笑

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/04(日) 22:28:59 

    >>175
    もう少し詳しく話聞きたいな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/04(日) 22:31:51 

    プロにブルベのウィンターと診断されたのにカーキが似合うと人によく言われる。
    あとネイビーや下のオレンジ?ブラウンも。。

    見た目は土屋太鳳に似ていると言われるのですが、
    こういうのってパーソナルデザインが関係してるんでしょうか?
    パーソナルカラーの疑問点

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/04(日) 22:34:45 

    >>175
    まずお話しから分かるのは、明度が低い方が得意。黒が似合うのはかなりのヒント貰えてる。可能性高いのはブルベ冬です。何回か秋の単語もあるからディープカラーが似合うのは想像付きます。見事にバラバラ過ぎて何が苦手カラーかは分からない。唯一この文から違うと分かるのは、ライトカラー明るい淡い色は苦手だと思う。絶対ないのはイエベ春ブルベ夏とブルベ夏イエベ春の組み合わせはないと思う。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/04(日) 22:37:23 

    >>16
    ブルベ夏 セカンド スプリングで診断されたんですけど、恐らくライトサマーなんだろうなって思っています。
    髪のカラーとかアイシャドウどうされていますか?
    完全に迷子です。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/04(日) 22:39:13 

    >>177

    私も一緒!
    ネイビー似合って、オレンジとカーキ疑問なのに
    カーキ勧められる。
    色による印象てやつかな?
    パーソナルカラーの疑問点

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/04(日) 22:44:03 

    >>177
    こういう謎が解決できる人に
    診断してもらいたいわ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/04(日) 22:50:26 

    そもそも、ブルベだとしても日本人には青みピンクやローズの口紅って難易度高くない? 服なら似合うとしても。

    青みや黄みがニュートラル寄りのピンクとか、多少青みでもせいぜいスモーキーピンクやモーヴピンクとか、ベージュピンクとかでないと。

    ビビッドな青みピンクならなおさら。例えブルベ冬でも。

    バブルの古いイメージのせいもあるのかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/04(日) 22:56:35 

    >>177
    ありますよ。肌の質感とか髪の毛の色、黒瞳の感じで見てます。土屋太鳳はブルベ冬の典型ですよね。瞳の色がハッキリしていて、黒髪が似合う。美人顔。パーソナルカラーを色々見て行くと同じような雰囲気はあります。ブルベ冬の芸能人は黒髪ツヤツヤ、キリッとした顔や瞳、シャープな顔の美人さんが多いと個人的には思います。
    【パーソナルカラー】ブルベ冬 芸能人まとめ♡女性編!写真と共に解説!|パーソナルカラー・骨格診断のリュクスエモード(LUXE ét MODE)
    【パーソナルカラー】ブルベ冬 芸能人まとめ♡女性編!写真と共に解説!|パーソナルカラー・骨格診断のリュクスエモード(LUXE ét MODE)luxeetmode.jp

    ブルベ冬の芸能人をプロ目線でまとめました♪美しい芸能人の方のお洋服のデザインやアクセサリーなど参考になる写真と共に解説します!パーソナルカラーブルベ冬タイプさんは要チェック!

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/04(日) 22:58:27 

    >>183
    きっと主さんが言ってるのは、

    土屋太鳳に似てるウィンターなのに
    カーキが似合うって言われる謎を
    解きたいのでは?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/04(日) 23:00:47 

    パーソナルカラーでなく、顔タイプ診断の話になるけど私は多分キュート寄りフレッシュだろうけど、似てると言われる芸能人や有名人は浅田真央とか黒木華とか、むしろソフエレが多いんだよね。

    不思議なもんだよな~と思うけど、私は目が小さめのキュート寄りフレッシュで、女性芸能人はキュートやキュート寄りなら目がでかい人がやはり選ばれがちだから?(ほしのあきや篠崎愛のようなキュートより、橋本環奈や小倉優子のようなキュートの女性芸能人が多いから?)

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/04(日) 23:02:48 

    >>20
    キュウタマ~

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/04(日) 23:06:01 

    >>182
    半々だと思う。似合う人と似合わない人と

    まず似合わない方から話すと全て言ってもらった。おっしゃる通り。ベージュピンクやローズピンクみたいな色が日本人にはベストカラーの人は多い

    何故皆青みピンクを付けたがるか、また似合う人もいるのか。まずはパーソナルカラードンピシャになると唇に馴染み過ぎるから。ブルベ夏が日本人の大半だと言われているが、おっしゃる色がわりとブルベ夏カラーの代表で馴染み過ぎて敬遠する人も多い。だからアクセントカラーであるブルベ冬の青みローズやイエベ秋のテラコッタ色が人気になる。付けていると目立つから

    もう一つは顔立ちの問題。目もとが涼しげであっさりしてる人やソフトエレガント、エレガントさんだと色で華やかに盛らないとメイク映えない。アクセントカラーである青みローズがバッチリ映える人もわりといます。だから半々。私はちなみにアジア顔でバタ臭いイエベ春なので、NGカラーです。私と真逆な人は似合うと思いますよ

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2022/09/04(日) 23:08:10 

    >>177
    セカンドが秋でディープグリベ(ニュートラル)では? 土屋太鳳はそうかは知りませんが。
    あと、土屋太鳳似ならエレガント寄りフェミニン(もしくはエレガントとフェミニンの中間?)でしょうから、顔タイプ的には
    エレガント→パーソナルカラー秋冬色寄り
    フェミニン→パーソナルカラー夏色寄り
    が似合いやすいのでは?
    ちなみに土屋太鳳はパーソナルデザインはロマンスらしいです。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/09/04(日) 23:10:07 

    >>184
    すみません。183です。ブルベ冬だからカーキがNGはない。セカンドカラーの問題です。土屋太鳳はセカンドイエベ秋。つまり付けられます。ブルベ冬全てが似合うのではなく、明相、彩度、清濁で決まります。この色がディープカラーと思うのでこのグループ内または近い色あいなら似合う事は多いです
    パーソナルカラーの疑問点

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/04(日) 23:11:36 

    >>23
    フェミニンの夏冬だけど、本当にここの2つのシーズンカラーが似合う!
    特にアイメイクは、くすみのラベンダーやパープルがハマる
    これみて凄い納得したわ

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/04(日) 23:14:51 

    >>60
    顔タイプは何ですか?
    それによって夏でも変わりそう

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/04(日) 23:22:40 

    私もブルベ夏だけど青みの強いピンクは似合わない。

    かなりの色白+子供顔(丸顔で凹凸少なめ)だからだと思ってる。
    透明感を出してくれる寒色系よりも、血色感と立体感を出してくれる温かみのあるローズ系の方が合う。
    寒色系って顔の凹凸を消す効果があるから、のっぺりした印象になる。
    あと、青〜紫系って大人なイメージで、黄色に傾くほど若々しいイメージだから、顔のイメージにも青みピンクが似合わないんだと思う。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/04(日) 23:25:47 

    >>177
    話ズレてしまいますが、上段のヘアカラーがめちゃくちゃ好きなんですが、このカラーって何になりますか?
    黄み無しの赤みあり?
    パープルブラウン?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/04(日) 23:29:36 

    >>21
    プチプラだったらそのノリでいけるけど、お高いデパコスで失敗はしたくないんだよなー。学生でお金ないしw

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/05(月) 00:28:50 

    >>1
    主さん可能なら16タイプの診断受けるのがオススメ!
    自分はこないだ行ってきてブルベ夏のブライトサマー&クリアウィンターって判明した。明るく澄んだ青みのある色が似合って、くすんだ色はブルベ夏の色でもしっくりこない。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/05(月) 01:49:55 

    >>21
    21さんのようにきっぱり決められる人はそれで良いと思う。ただ大部分の人は安心と法則がほしい。それがパーソナルカラーだと思う。パーソナルカラー勉強しだして思うのは奥深いよ。個人的にはズバリこれが似合う色と分かった事よりも、苦手な色と苦手な色の攻略が聞けた事が財産。コスメ断捨離に役に立ってます

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/05(月) 02:45:42 

    >>21
    参考程度にするものよね
    当ててみて合わないならダメなんでしょうとしか
    同じ枠組みでもそれぞれ違うからパーソナルなんだから

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/05(月) 02:46:13 

    服と顔で似合う色が違う気がするからプロ診断してもらった。1stがブルベ夏で、セカンドが強すぎないなら冬も(クリアウィンター?)ということでドレープ当てたら黄みが苦手なことがわかったけど、メイクは青みが強すぎると浮く。

    おすすめしてもらったSUQQUの瑞花はブルベ夏向きと聞いたけどオレンジっぽく発色してたし、リップもコーラル系をおすすめされたけど両方浮いてはなかった。若干黄みがあるからでは?と思う。

    私の黄味、青味の認識が違うのかな?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/05(月) 05:13:10 

    >>61
    左上以外似合ってないとしか思えないのは私だけ?
    デブだと見る側も許容範囲広がるの?

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2022/09/05(月) 05:58:33 

    >>198
    日本人って黄み肌ブルベ(特にブルベ夏)が多い黄色人種なわけだけど、だからか服の色は青みのある色(ブルベ色)で涼しげさを補う方が似合っても、口紅の色やチークの色は青みのピンクとかは浮く人が割と居ると思う。特に口紅。

    だから、そういう黄み肌ブルベの日本人は暗髪~黒髪でブルベ色の青みの色の服が似合うんだけど、メイクは青みや黄みがニュートラルカラーくらいが似合いやすいことが多いんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/05(月) 10:56:36 

    >>47
    90年代前半のノンノだったかな
    既にパーソナルカラー自己診断チャートが載ってたよ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/05(月) 11:23:35 

    基本的にブルベの中〜低明度で青すぎない色と、オータムの中〜低明度で青や黒が入ってる色がしっくりくる
    白に近づくほど似合わないので、コントラストが必要っぽい

    コスメについては、肌色が低彩度(グレーが強い下地やファンデが良い)なせいか、似合う色でもシアーなものは発色しにくい
    グレー肌は色みのブラックホールなんだろうか…
    目元は赤みが少ないウィンターや黄色が少ないオータム色がしっくりくる
    服は赤みが欲しく、赤紫系が特に良い
    オリーブスキンで紫が緑の補色だからかな?

    プロ診断してないけど、ここまでは把握してるので未診断のままでも良いかな

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/05(月) 14:19:33 

    >>202
    プロみたい。勉強したのかな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/05(月) 14:53:46 

    >>202
    PC診断って本当は自分が春か夏か…をはっきりさせるためにあるんじゃなくて、どんな色をどう使うのが「自分には」似合うのか、似合わない色・似合いにくい色はどう使えば違和感なくなるのか、自分の目指したいイメージに近づくのにどの色をどう使うのが「自分には」効果的か、を知るためのものだから、そこまで分かってれば別にいいと思う。

    でも私は人と雑談する時に「私は〇(冬とか)」って言いやすいから診断受けた。
    とはいえそれも流派によるしね。
    どれが似合うとかを診断して出してくれる布やアドバイスはどの流派でも同じだけど、じゃあそれはどのカテゴリーか・何と呼ぶのかが流派によって違う。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/05(月) 15:13:10 

    >>204
    貴方の意見ステキだな。私もパーソナルカラー勉強中の身だけど、教えてもらった先生が同じ事言ってくれた。イエベ春だからこれしか駄目より、似合う色の幅を広げてほしいと。もし好きな色がパーソナルカラー的には難しいなら、工夫を凝らしてねと。決めつけよりもあくまでも考えの一つにしてる

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/05(月) 17:46:28 

    多分私はパーソナルカラーが
    ブライト春&ブライト夏&クリア冬
    だろうけど、
    ブライト春→いかにもパーソナルカラー春らしいど真ん中なイメージの色
    ブライト夏&クリア冬→パーソナルカラー夏や冬の典型的なイメージからは離れた色
    だよなあと思う。
    あと、ブライト春よりブライト夏の方がより明度が高く薄い色じゃない? 夏の方が低彩度だから。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/05(月) 22:38:30 

    >>200
    確かに。黄み肌です。服とメイクだと色の効果が違うのかもしれないですね。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/06(火) 14:40:20 

    わたしイエベなのは確実なんだけど、リップは秋が映える
    でもチークも秋だとまったく似合わなくて春が合うからもうめちゃくちゃ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/06(火) 14:41:48 

    >>22
    え!明るいラベンダーカラーとか似合わなさそうに見えるのに…
    実際来てるところ見たら似合うのかなー
    明るい茶髪も似合わなさそう

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/06(火) 17:42:48 

    今一番有名な流派といえば16タイプで、実際16タイプはいい流派であることは間違いないんだけど、似合う色が幅広かったり「ザブルベ夏」のような他のシーズンに2ndがなかったりする人って16タイプの型にはしっかり当てはまらないのでは?
    って最近疑問に思ったりする

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/06(火) 18:56:11 

    >>179
    横だけどめっちゃ分かります。迷子です。
    リップなんてきっかり塗ると唇の主張強すぎてやばいし。髪は落ち着いたブラウンにしてオレンジ味が出ないようにしてます。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/06(火) 19:04:21 

    12タイプ、16タイプまではわかる。
    ここまできたらもうわからん。

    レッドベースが加わるらしい…
    パーソナルカラーの疑問点

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:40 

    >>179
    横ですが、私も同じです。
    アイシャドウは、くすみや濃い色がしっくりこないので、ハイライトカラーをさっと塗るぐらいでした。
    最近は、デコルテのコントゥアリングアイシャドウパレットの11がくすみがなく使いやすくてお気に入りです。リップは、ジバンシイのリキッドリップの001か同じくジバンシイのリップバーム201を使ってます。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:49 

    対面でもオンラインでも3回診断してもらったけど結果がバラバラ

    対面① 春セカンド秋→冬ワースト
    オンライン 春セカンド夏→ディープ系がワースト
    対面② 秋(最初に冬と比べられたから冬も悪くないと思われたと思う)

    顔タイプがフレッシュ〜ソフエレで、PDナチュラルで明るそうな色が似合うから、本来秋でも、春の診断になってしまうんですかね
    あまり秋だと思われない吉高由里子や西野七瀬みたいな、、
    逆に、本当はPC春なのに骨格ストレートの剛毛の長身だから暗い色が似合うイメージもあって秋の診断になってしまうのかも知れないし本当にわかりません

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:45 

    >>211
    >>213
    迷子になりますよねー
    これが1番ばしっと決まる色!ってのがないタイプなのかなーと思っています
    色白ってわけでもないので余計迷子なんですよね
    お2人のコメントも参考にしてみます!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/07(水) 22:48:22 

    対面やオンラインで3回も診断してもらったけど結果がまあまあバラバラ

    対面① 春second秋→ワーストが冬
    対面② 秋(PD付きの診断なのでセカンド・ワーストはなし)
    オンライン 春second夏→ワーストが冬秋ディープ

    本来秋なのに、顔タイプがフレッシュ〜ソフエレ・PDナチュラルで明るい爽やかな印象から春になってしまうのか
    逆に、本当は春なのに高めの身長や落ち着いた性格のかっこいい印象に影響されて秋になってしまうのか、、
    イエベに間違いはないんですけど迷っています

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/07(水) 22:49:53 

    対面やオンラインで3回も診断してもらったけど結果がまあまあバラバラ

    対面① 春second秋→ワーストが冬
    対面② 秋(PD付きの診断なのでセカンド・ワーストはなし)
    オンライン 春second夏→ワーストが冬秋ディープ

    本来秋なのに、顔タイプがフレッシュ〜ソフエレ・PDナチュラルで明るい爽やかな印象から春になってしまうのか
    逆に、本当は春なのに高めの身長や落ち着いた性格のかっこいい印象に影響されて秋になってしまうのか、、
    イエベに間違いはないんですけど迷っています

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/08(木) 15:21:17 

    >>216
    あなたがこれに当てはまるかはわからないけど、ちょっと読んでみてください。
    診断の難しいタイプの人の一例です。
    (ディープ冬秋、ディープ秋冬)
    私も何度も診断受けて、春夏秋冬全部言われた事あるし、ゴールドvsシルバーじゃさっぱりわからないし…という感じで、6回目と7回目でディープ冬秋って言われて説明も丁寧でいっぱい合うドレープ出して頂いて似合う色自体は分かったのですが、その後この記事を見つけて腑に落ちました。
    ディープ以外にも難しいタイプは居るのかもしれません。ディープ中のディープって人は暗い色タイプなので、「明るいと四季問わずピンとこないのでわからないし、暗いと四季問わずまあまあ合うので分からない」。
    真逆に、明るい色タイプも「暗いと四季問わずピンとこないのでわからない、明るいと四季問わずまあまあ合うので分からない」ことがあり得るかもしれません。
    そこに(ディープもライトも)、顔タイプや骨格やパーソナルデザインの要素が絡んできてそれが実際のパーソナルカラーと矛盾するタイプだったら、もうますます診断が難しくなりそうです。

    パーソナルカラー診断が難しいウインター・オータムタイプを正確に診断するコツとは?(2022年9月1日更新) | カラーの仕事をする方法・ビジネスに役立つ色の使い方
    パーソナルカラー診断が難しいウインター・オータムタイプを正確に診断するコツとは?(2022年9月1日更新) | カラーの仕事をする方法・ビジネスに役立つ色の使い方ilcolor.com

    パーソナルカラー診断が難しいウインター・オータムタイプを正確に診断するコツとは?(2022年9月1日更新) | カラーの仕事をする方法・ビジネスに役立つ色の使い方東京都品川のカラースクール In-Living-ColorHOMEプロフィールスクールの活動内容パーソナルカ...

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/08(木) 20:30:55 

    >>1
    明度、彩度、清濁のどれが合わないから似合わないのかなぁ??
    ブルベでも、16分割だとサマーはこの4タイプになる
    Light / Bright / Muted / Coolで似合う色の濃さ?が違うよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/09(金) 16:01:51 

    >>218
    読みました!ありがとうございます

    パーソナルカラーって体の色素が基本なんですね。
    私は剛毛多毛だし肌も厚くて秋っぽいんですが、瞳は明るめ・肌は焼けにくいなど春要素もあったり、肌はツヤもマットも感じられるので難しいです。

    50色折り紙で簡易診断が出来るとネットでみて、ドレープ風にやって見たんですけど、
    黄色・オレンジ系が多く残って、紫系がほぼ残らなかったので、やはり分かりやすいイエベではあるんだと感じました。
    特に似合うと感じたのは山吹・珊瑚・オリーブです。
    わかりやすい赤!黄!というよりは、日本の着物の色にありそうな...

    折り紙にはディープカラーが少なく、オリーブ色が似合ったりしたので、私もディープの可能性はあるのか?と思ったりしてます。ディープのカラーの服なども試着したいと思いました。
    パーソナルカラーの疑問点

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/16(金) 18:51:08 

    >>153
    返事、遅れてすみません💦
    気がつくのが遅くなって…
    艶に強い明度明るい色、コスメで今まて試したことはないのですが、母にあなたははっきりした色の方が似合うと幼少期に言われたことがあります!!
    今度、試してみます。
    ニュートラルも前にトピを見かけたことがあるので、色々見てみます。
    ご親切に色々、教えていただき本当にありがとうございました、返信も遅くなりすみませんでした。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:55 

    >>1
    ブライトやライトタイプなどのセカンドスプリングが入るタイプのサマーなら青みのピンクは似合わないですよ。
    ニュートラルタイプ。黄みすぎても青みすぎてもだめです。
    16分割受けると納得できると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード